JP4768784B2 - コンピュータウィルスを削除又は隔離する方法およびシステム - Google Patents

コンピュータウィルスを削除又は隔離する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4768784B2
JP4768784B2 JP2008198256A JP2008198256A JP4768784B2 JP 4768784 B2 JP4768784 B2 JP 4768784B2 JP 2008198256 A JP2008198256 A JP 2008198256A JP 2008198256 A JP2008198256 A JP 2008198256A JP 4768784 B2 JP4768784 B2 JP 4768784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
computer
module
operating system
isolating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008198256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009037618A (ja
Inventor
洪江 畢
宇紅 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lenovo Beijing Ltd
Original Assignee
Lenovo Beijing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lenovo Beijing Ltd filed Critical Lenovo Beijing Ltd
Publication of JP2009037618A publication Critical patent/JP2009037618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4768784B2 publication Critical patent/JP4768784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/50Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
    • G06F21/55Detecting local intrusion or implementing counter-measures
    • G06F21/56Computer malware detection or handling, e.g. anti-virus arrangements
    • G06F21/568Computer malware detection or handling, e.g. anti-virus arrangements eliminating virus, restoring damaged files
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/50Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
    • G06F21/55Detecting local intrusion or implementing counter-measures
    • G06F21/56Computer malware detection or handling, e.g. anti-virus arrangements
    • G06F21/562Static detection

Description

本発明は、コンピュータ分野に関し、特に、コンピュータウィルスを削除又は隔離する方法およびシステムに関する。
コンピュータ及びネットワークの普及につれて、コンピュータウィルスの危害性もますます高くなっており、強大なアンチウィルス(Anti-Virus)機能は、PCシステムの安定性を確保するための重要な機能となる。従来のウィルス防止ソフトウェアの多くは、ベースオペレーティングシステム(例えば、Windows(登録商標)システム)で実行されるものであり、システム自身の脆弱性によってこれらのウィルス防止ソフトウェアの実際的な効果が大きく弱められることになる。最も代表的な例としては、Windowsにおけるウィルス防止ソフトウェアは、一部のブートストラップセクタウィルス(Boot Strap Sector Virus)に対処できない。これは、このようなウィルスがアンチウィルスエンジンが実行される前に作用し、ひいては、ウィルス防止ソフトウェアを終了させる可能性もあるためである。また、Windowsがブラスター(blaster)ウィルス、サッサー(sasser)ウィルスなどのような新型ウィルスから攻撃された場合、繰り返してリスタートされるため、ウィルス防止ソフトウェアが全然正常的に最新のウィルスルールライブラリにアップグレードできないことによって、効果的なアンチウィルス動作をできない。さらに、一部のウィルスは、オペレーティングシステム(Operating System、OSと略称)においてシステムリソースを争奪して、アンチウィルスソフトウェアの正常的な実行に影響を与える。
現在存在している2種類の主なウィルス検知・駆除方法は、下記のとおりである。
1つは、マスタブートレコード(Master Boot Record、MBRと略称)によるType12パーティションウィルス検知・駆除方法である。この方法では、他のオペレーティングシステム(サブシステムと称し、通常WinPEである)をType12パーティションに配備し、MBRを修正する方式によって、システムの起動のプロセスを制御する。MBRモジュールが特定の機能キーを検出した後、Type12パーティション中のサブシステムを直接ロードし、アンチウィルスのアプリケーションを起動して、ベースオペレーティングシステムウィルスを検知・駆除する目的を達成する。該方案には、ユーザによりMBRが修正(例えば、ユーザがベースオペレーティングシステムを再インストールしたとか、又は2番目のオペレーティングシステムをインストールしたとか)されることによって、該機能が無効になるという欠点と、Type12パーティションが、ユーザにより容易に削除されるか、又はドライブレター(drive letter)に取り付け、その中のデータファイルを容易に取得することによって、セキュリティ性及び安定性が低くなるという欠点がある。
もう1つは、ホスト保護エリア(Host Protect Area、略称HPA)によるワンキーアンチウィルス方法である。該方法では、サブオペレーティングシステムをPCハードディスクの末尾に配備し、HPAの方式によりサブオペレーティングシステムを保護している。該方案には、HPAにハードウェアの互換性問題があり、かつ、HPAがハードディスクの末端空間を隠すことによって、ユーザはハードディスクが不思議に小さくなったと思い、PCマーカーの販売後コストを増えるという欠点と、HPAにファイルシステムがないので、管理及びメンテナンスが不便であるという欠点がある。
本発明は、上記の1つ又は複数の問題点に鑑みてなされたものであり、コンピュータウィルスを削除又は隔離する方法およびシステムを提供する。
本発明によるコンピュータウィルスを削除又は隔離する方法は、コンピュータをスタートするとき、コンピュータにおける複数のオペレーティングシステムからアンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムを選択してロードするステップ(S102)と、アンチウィルスモジュールによって、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステム以外の複数のオペレーティングシステムのパーティションに対してコンピュータウィルスを検知し、検知したコンピュータウィルスを削除又は隔離するステップ(S104)と、を含む。
なお、ネットワークアップグレードの方式によって、アンチウィルスモジュールをアップグレードすることができる。また、より高いバージョンのアンチウィルスモジュールを格納しているメモリを使用して、アンチウィルスモジュールをアップグレードしてもよい。さらに、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステム以外の複数のオペレーティングシステムのうちの、少なくとも1つのオペレーティングシステムにおけるアンチウィルスモジュールを自動で同期化させる方式によって、アンチウィルスモジュールをアップグレードしてもよい。
なお、オペレーティングシステム選択モジュールをコンピュータに設けることにより、複数のオペレーティングシステムの選択を行う。さらに、コンピュータのキーボードにおける特定のボタンを操作することによって、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムを選択してロードする。なお、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムを、コンピュータのType12パーティションに配備し、オペレーティングシステム選択モジュールをコンピュータのハードディスクの末尾部に予め設けておく。オペレーティングシステム選択モジュールは、デュアルモジュールであってもよい。
本発明によるコンピュータウィルスを削除又は隔離するシステムは、コンピュータをスタートするとき、コンピュータにおける複数のオペレーティングシステムのうちの、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムを選択してロードするシステム選択モジュールと、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムにおけるアンチウィルスモジュールによって、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステム以外の複数のオペレーティングシステムのパーティションに対してコンピュータウィルスを検知し、検知したコンピュータウィルスを削除又は隔離するウィルス処理モジュールと、を備える。
なお、ウィルス処理モジュールは、ネットワークアップグレードの方式、或いは、より高いバージョンのアンチウィルスモジュールを格納しているメモリ中のアンチウィルスモジュールをコピーする方式、或いは、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステム以外の複数のオペレーティングシステムのうちの、少なくとも1つのオペレーティングシステムにおけるアンチウィルスモジュールを自動で同期化させる方式によって、アップグレードしてもよい。
なお、コンピュータのキーボードにおける特定のボタンを操作することによって、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムを選択してロードする。アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムは、コンピュータのType12パーティションに配置される。システム選択モジュールは、コンピュータのハードディスクの末尾部に配置される。なお、システム選択モジュールは、デュアルモジュールであってもよい。
本発明によれば、ベースオペレーティングシステムがウィルスに感染されて起動できないという問題を解消することができ、システムの安定性を大きく向上させることができる。
ここで説明する図面は、本発明をより一層明らかにするものとして、本願の一部を構成しており、本発明の模式的な実施形態及びその説明は、本発明を特に限定するものではなく、本発明を解釈するためのものである。
以下、本発明の具体的な実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態によるコンピュータウィルスを削除又は隔離する方法を説明するための図である。図1に示すように、該方法は、コンピュータをスタートするとき、コンピュータにおける複数のオペレーティングシステムからアンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムを選択してロードするステップS102と、アンチウィルスモジュールによって、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステム以外の複数のオペレーティングシステムのパーティションに対してコンピュータウィルスを検知し、検知したコンピュータウィルスを削除又は隔離するステップS104と、を含む。
なお、ネットワークアップグレードの方式によって、アンチウィルスモジュールをアップグレードすることができる。また、より高いバージョンのアンチウィルスモジュールを格納しているメモリを使用して、アンチウィルスモジュールをアップグレードしてもよい。さらに、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステム以外の複数のオペレーティングシステムのうち、少なくとも1つのオペレーティングシステムにおけるアンチウィルスモジュールを自動で同期化させる方式によって、アンチウィルスモジュールをアップグレードしてもよい。
なお、コンピュータにオペレーティングシステム選択モジュールを設けることによって、複数のオペレーティングシステムに対する選択を行う。さらに、コンピュータにおける特定のボタンを操作することによって、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムを選択してロードする。なお、図2に示すように、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムをコンピュータのType12パーティションに配備し、オペレーティングシステム選択モジュールをコンピュータのハードディスクの末尾部に予め設けておく。なお、オペレーティングシステム選択モジュールは、デュアルモジュールであってもよい。
図3は、本発明の実施形態によるコンピュータウィルスを削除又は隔離するシステムを示す図である。図3に示すように、該システムは、コンピュータをスタートするとき、コンピュータにおける複数のオペレーティングシステムのうちのアンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムを選択してロードするシステム選択モジュール302と、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムにおけるアンチウィルスモジュールによって、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステム以外の複数のオペレーティングシステムのパーティションに対してコンピュータウィルスを検知し、検知したコンピュータウィルスを削除又は隔離するウィルス処理モジュール304と、を備える。
なお、ウィルス処理モジュールは、ネットワークアップグレードの方式によって、より高いバージョンのアンチウィルスモジュールを格納しているメモリ中のアンチウィルスモジュールをコピーする方式、又は、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステム以外の複数のオペレーティングシステムのうち、少なくとも1つのオペレーティングシステムにおけるアンチウィルスモジュールを自動で同期化させる方式によって、アップグレードしてもよい。
なお、コンピュータのキーボードにおける特定のボタンを操作することによって、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムを選択してロードする。アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムは、コンピュータのType12パーティションに位置され、システム選択モジュールはコンピュータのハードディスクの末尾部(図2参照)に配置される。なお、システム選択モジュールは、デュアルモジュールであってもよい。
要するに、本発明は、Type12パーティションによるワンキーアンチウィルス方案である。該方案では、アンチウィルスモジュールをType12パーティションに配備し、ハードディスク末尾に予め設けているデュアルモジュール(Dual Module、DMと略称)によって、ワンキーアンチウィルスアプリケーションを起動することとなる。これによれば、標準MBRに対する修正及び依頼を回避するだけでなく、HPAによる悪影響を適切に回避することができる。
また、本発明のワンキーアンチウィルスアプリケーションは、ウィルスライブラリに対する複数のアップグレード方式(ベースオペレーティングシステムにおけるウィルスライブラリを自動で同期化させる方式、ネットワークを介してウィルスライブラリをアップグレードする方式、USBモバイル装置によってウィルスライブラリをアップグレードする方式)と、ベースオペレーティングシステムウィルスの検知・駆除及び隔離と、を実現することによって、検知・駆除の効果を向上させる。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、当業者にとって、本発明の様々な変更及び変形が可能である。本発明の精神及び要旨を逸脱しない範囲での如何なる修正、同等置換、改良などは、いずれも本発明の請求の範囲に含まれるべきである。
本発明の実施形態によるコンピュータウィルスを削除又は隔離する方法の模式図 複数のオペレーティングシステムを含むコンピュータハードディスクのレイアウトの模式図 本発明の実施形態によるコンピュータウィルスを削除又は隔離するシステムの模式図

Claims (17)

  1. コンピュータウィルスを削除又は隔離する方法において、
    コンピュータをスタートするとき、前記コンピュータにおける複数のオペレーティングシステムのうちのアンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムを選択してロードするステップ(S102)と、
    前記アンチウィルスモジュールによって、前記アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステム以外の前記複数のオペレーティングシステムのパーティションに対してコンピュータウィルスを検知し、検知したコンピュータウィルスを削除又は隔離するステップ(S104)と、
    を含むことを特徴とするコンピュータウィルスを削除又は隔離する方法。
  2. ネットワークアップグレードの方式によって、前記アンチウィルスモジュールをアップグレードすることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータウィルスを削除又は隔離する方法。
  3. より高いバージョンのアンチウィルスモジュールを格納しているメモリを使用して、前記アンチウィルスモジュールをアップグレードすることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータウィルスを削除又は隔離する方法。
  4. 前記アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステム以外の前記複数のオペレーティングシステムのうち、少なくとも1つのオペレーティングシステムにおけるアンチウィルスモジュールを自動で同期化させる方式によって、前記アンチウィルスモジュールをアップグレードすることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータウィルスを削除又は隔離する方法。
  5. 前記コンピュータにオペレーティングシステム選択モジュールを設けることによって、前記複数のオペレーティングシステムに対する選択を行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のコンピュータウィルスを削除又は隔離する方法。
  6. 前記コンピュータにおける特定のボタンを操作することによって、前記アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムを選択してロードすることを特徴とする請求項5に記載のコンピュータウィルスを削除又は隔離する方法。
  7. 前記アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムを、前記コンピュータのType12パーティションに配備することを特徴とする請求項6に記載のコンピュータウィルスを削除又は隔離する方法。
  8. 前記オペレーティングシステム選択モジュールを前記コンピュータのハードディスクの末尾部に予め設けておくことを特徴とする請求項7に記載のコンピュータウィルスを削除又は隔離する方法。
  9. 前記オペレーティングシステム選択モジュールがデュアルモジュールであることを特徴とする請求項8に記載のコンピュータウィルスを削除又は隔離する方法。
  10. コンピュータウィルスを削除又は隔離するシステムであって、
    コンピュータをスタートするとき、前記コンピュータにおける複数のオペレーティングシステムのうちの、アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムを選択してロードするシステム選択モジュールと、
    前記アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムにおけるアンチウィルスモジュールによって、前記アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステム以外の前記複数のオペレーティングシステムのパーティションに対してコンピュータウィルスを検知し、検知したコンピュータウィルスを削除又は隔離するウィルス処理モジュールと、
    を備えることを特徴とするシステム。
  11. 前記ウィルス処理モジュールが、ネットワークアップグレードの方式によってアップグレードされることを特徴とする請求項10に記載のコンピュータウィルスを削除又は隔離するシステム。
  12. 前記ウィルス処理モジュールが、より高いバージョンのアンチウィルスモジュールを格納しているメモリ中のアンチウィルスモジュールをコピーすることによって、アップグレードすることを特徴とする請求項10に記載のコンピュータウィルスを削除又は隔離するシステム。
  13. 前記ウィルス処理モジュールが、前記アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステム以外の前記複数のオペレーティングシステムのうちの、少なくとも1つのオペレーティングシステムにおけるアンチウィルスモジュールを自動で同期化させる方式によって、アップグレードすることを特徴とする請求項10に記載のコンピュータウィルスを削除又は隔離するシステム。
  14. 前記コンピュータにおける特定のボタンを操作することにより、前記アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムを選択してロードすることを特徴とする請求項10乃至13のいずれか1項に記載のコンピュータウィルスを削除又は隔離するシステム。
  15. 前記アンチウィルスモジュールが配置されているオペレーティングシステムが、前記コンピュータのType12パーティションに配置されることを特徴とする請求項14に記載のコンピュータウィルスを削除又は隔離するシステム。
  16. 前記システム選択モジュールが、前記コンピュータのハードディスクの末尾部に配置されることを特徴とする請求項15に記載のコンピュータウィルスを削除又は隔離するシステム。
  17. 前記システム選択モジュールがデュアルモジュールであることを特徴とする請求項16に記載のコンピュータウィルスを削除又は隔離するシステム。
JP2008198256A 2007-08-03 2008-07-31 コンピュータウィルスを削除又は隔離する方法およびシステム Active JP4768784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200710119951.0 2007-08-03
CN2007101199510A CN101359356B (zh) 2007-08-03 2007-08-03 删除或隔离计算机病毒的方法及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009037618A JP2009037618A (ja) 2009-02-19
JP4768784B2 true JP4768784B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=39747143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008198256A Active JP4768784B2 (ja) 2007-08-03 2008-07-31 コンピュータウィルスを削除又は隔離する方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8365285B2 (ja)
JP (1) JP4768784B2 (ja)
CN (1) CN101359356B (ja)
DE (1) DE102008035794A1 (ja)
GB (1) GB2451578A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7546638B2 (en) * 2003-03-18 2009-06-09 Symantec Corporation Automated identification and clean-up of malicious computer code
CN101753360B (zh) * 2009-12-16 2013-02-13 中兴通讯股份有限公司 应用系统启动的方法、并行管理系统和应用管理系统
US9665712B2 (en) * 2010-02-22 2017-05-30 F-Secure Oyj Malware removal
US20130124846A1 (en) * 2010-05-11 2013-05-16 Hiroshi Yasuda External boot device, program product, external boot method, and network communication system
GB201105222D0 (en) * 2011-03-29 2011-05-11 Becrypt Ltd Dual environment computing system and method and system for providing a dual environment computing system
CN102594863B (zh) * 2011-12-19 2014-08-13 余姚市供电局 一种多终端病毒库同步维护方法与系统
CN103368900A (zh) * 2012-03-26 2013-10-23 联想(北京)有限公司 网络同步设置的方法、装置及系统
CN104484610A (zh) * 2014-12-25 2015-04-01 浪潮电子信息产业股份有限公司 一种Windows操作系统安全加固的实现方法
CN105809050B (zh) * 2014-12-31 2018-10-02 北京元心科技有限公司 一种多操作系统的隔离方法及装置
CN106610506B (zh) * 2015-10-26 2019-02-15 中国石油天然气股份有限公司 地震勘探薄层识别方法
CN109933981A (zh) * 2017-12-18 2019-06-25 中标软件有限公司 病毒扫描优化方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214955A (ja) 1989-02-16 1990-08-27 Nec Corp Os立上げ方式
JPH05274120A (ja) 1992-03-27 1993-10-22 Nec Corp Osモード切り替え装置
US5361359A (en) * 1992-08-31 1994-11-01 Trusted Information Systems, Inc. System and method for controlling the use of a computer
DE69511556D1 (de) * 1994-06-01 1999-09-23 Quantum Leap Innovations Inc Computervirenfalle
US5826012A (en) 1995-04-21 1998-10-20 Lettvin; Jonathan D. Boot-time anti-virus and maintenance facility
JPH09319574A (ja) 1996-05-29 1997-12-12 Nec Niigata Ltd コンピュータウィルスチェックシステム
US6802028B1 (en) * 1996-11-11 2004-10-05 Powerquest Corporation Computer virus detection and removal
US6212635B1 (en) * 1997-07-18 2001-04-03 David C. Reardon Network security system allowing access and modification to a security subsystem after initial installation when a master token is in place
US6385721B1 (en) 1999-01-22 2002-05-07 Hewlett-Packard Company Computer with bootable hibernation partition
TW452733B (en) * 1999-11-26 2001-09-01 Inventec Corp Method for preventing BIOS from viruses infection
US6842861B1 (en) * 2000-03-24 2005-01-11 Networks Associates Technology, Inc. Method and system for detecting viruses on handheld computers
CN2556717Y (zh) * 2000-10-24 2003-06-18 张连营 实现微机使用多操作系统的控制电路装置
US6965928B1 (en) * 2001-03-09 2005-11-15 Networks Associates Technology, Inc. System and method for remote maintenance of handheld computers
US7458074B2 (en) * 2001-03-30 2008-11-25 International Business Machiens Corporation Method and apparatus for installing and upgrading an application in a computer system
US7640434B2 (en) * 2001-05-31 2009-12-29 Trend Micro, Inc. Identification of undesirable content in responses sent in reply to a user request for content
US6792543B2 (en) * 2001-08-01 2004-09-14 Networks Associates Technology, Inc. Virus scanning on thin client devices using programmable assembly language
US7062553B2 (en) * 2001-12-04 2006-06-13 Trend Micro, Inc. Virus epidemic damage control system and method for network environment
CN1272717C (zh) * 2003-09-15 2006-08-30 联想(北京)有限公司 一种计算机操作系统的安全修复方法
US7222143B2 (en) * 2003-11-24 2007-05-22 Lenovo (Singapore) Pte Ltd. Safely restoring previously un-backed up data during system restore of a failing system
JP2006040115A (ja) 2004-07-29 2006-02-09 Ntt Comware Corp ウィルス感染防止プログラム及び装置
US7591018B1 (en) * 2004-09-14 2009-09-15 Trend Micro Incorporated Portable antivirus device with solid state memory
US7716727B2 (en) * 2004-10-29 2010-05-11 Microsoft Corporation Network security device and method for protecting a computing device in a networked environment
CN100374969C (zh) * 2004-11-18 2008-03-12 联想(北京)有限公司 一种实现查杀病毒的方法及实现该方法的计算机
US7743417B2 (en) * 2005-02-28 2010-06-22 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Data storage device with code scanning capability
US7784098B1 (en) * 2005-07-14 2010-08-24 Trend Micro, Inc. Snapshot and restore technique for computer system recovery
US20070113062A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Colin Osburn Bootable computer system circumventing compromised instructions
US20070169198A1 (en) 2006-01-18 2007-07-19 Phil Madddaloni System and method for managing pestware affecting an operating system of a computer
US7845005B2 (en) * 2006-02-07 2010-11-30 International Business Machines Corporation Method for preventing malicious software installation on an internet-connected computer
GB2435700A (en) * 2006-03-02 2007-09-05 F Secure Oyj Automatic execution of an application on a mobile communications device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009037618A (ja) 2009-02-19
CN101359356B (zh) 2010-08-25
GB2451578A (en) 2009-02-04
US20090038012A1 (en) 2009-02-05
DE102008035794A1 (de) 2009-02-05
US8365285B2 (en) 2013-01-29
GB0813889D0 (en) 2008-09-03
CN101359356A (zh) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768784B2 (ja) コンピュータウィルスを削除又は隔離する方法およびシステム
CN102651061B (zh) 用于检测复杂恶意软件的系统和方法
US9785774B2 (en) Malware removal
US20070283444A1 (en) Apparatus And System For Preventing Virus
US20120030766A1 (en) Method and system for defining a safe storage area for use in recovering a computer system
US20100154062A1 (en) Virus Scanning Executed Within a Storage Device to Reduce Demand on Host Resources
JP2005038428A (ja) 脆弱性のあるファイルの自動的な検出およびパッチ
CN101295262A (zh) 使用管理程序安全地更新固件装置的系统和方法
US20180004981A1 (en) Preventing access of a host device to malicious data in a portable device
RU2618947C2 (ru) Способ предотвращения работы программ, содержащих нежелательный для пользователя функционал
US8776233B2 (en) System, method, and computer program product for removing malware from a system while the system is offline
US20140237226A1 (en) Option read-only memory use
US9448785B1 (en) System and method updating full disk encryption software
EP3029564B1 (en) System and method for providing access to original routines of boot drivers
US9330260B1 (en) Detecting auto-start malware by checking its aggressive load point behaviors
US20070169198A1 (en) System and method for managing pestware affecting an operating system of a computer
WO2014044187A2 (zh) 一种检测和清除计算机病毒的方法和装置
US20070168694A1 (en) System and method for identifying and removing pestware using a secondary operating system
WO2007050766A2 (en) System and method for neutralizing pestware residing in executable memory
EP2635969B1 (en) Inoculator and antibody for computer security
CN110955885A (zh) 一种数据写入方法及装置
CN103632086B (zh) 修复基本输入输出系统bios恶意程序的方法和装置
RU2639666C2 (ru) Удаление следов вредоносной активности из операционной системы, которая в настоящий момент не загружена на компьютерном устройстве
CN117093995B (zh) 病毒程序清除方法、装置、设备及存储介质
RU2638735C2 (ru) Система и способ оптимизации антивирусной проверки неактивных операционных систем

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4768784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250