JP4767464B2 - 血液に関する信号の非侵襲的な測定のための光学装置および該装置のためのフィンガーホルダ - Google Patents

血液に関する信号の非侵襲的な測定のための光学装置および該装置のためのフィンガーホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP4767464B2
JP4767464B2 JP2001529335A JP2001529335A JP4767464B2 JP 4767464 B2 JP4767464 B2 JP 4767464B2 JP 2001529335 A JP2001529335 A JP 2001529335A JP 2001529335 A JP2001529335 A JP 2001529335A JP 4767464 B2 JP4767464 B2 JP 4767464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
assembly
finger
region
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001529335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003511141A (ja
Inventor
フィナロフ、アリグザンダー
クレインマン、ヨッシー
ファイン、イルヤ
Original Assignee
オルセンス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オルセンス リミテッド filed Critical オルセンス リミテッド
Publication of JP2003511141A publication Critical patent/JP2003511141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4767464B2 publication Critical patent/JP4767464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6825Hand
    • A61B5/6826Finger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor
    • A61B5/02241Occluders specially adapted therefor of small dimensions, e.g. adapted to fingers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14552Details of sensors specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6838Clamps or clips

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
[発明の分野]
本発明は患者の生理学的パラメータの非侵襲的測定の分野に属し、血液に関する信号を測定するための装置に関する。
【0002】
[発明の背景]
血液の酸素飽和度、たとえばグルコースなど血液中に含まれた物質の濃度など種々の血液に関するパラメータを決定することを目的とした、血液に関する信号の非侵襲的な測定のための多くの技術が開発されている。これらの技術は典型的には測定装置またはプローブを利用しており、患者の体(典型的には指)に取りつけられるように設計されており、指に光を照射し、当該光の応答を検知するための光学的アセンブリを含んでいる。
【0003】
公知の多くの装置は、分光測光の技術に基づいている。これらの技術によれば、組織は異なる波長の光によって照射され、光検知器は当該組織からの戻り光を検知する。検知された戻り光の分析は要求される生物学的変数の決定を可能にする。当該方法の正確さは種々の条件に依存する。当該条件は、検知された信号に関連するものや、照射された組織に関連するものである。この技術では、低いSN比(signal to noise ratio)、アーチファクト(artifact)および戻った脈動信号が非常に低いという事実のために、よい結果が得られない。
【0004】
最近開発された技術では、前述の欠点を克服する方向に向けられた種々の解決法が提案されている。米国特許第5,131,391号明細書には、外科などの侵襲または非侵襲治療のあいだに発生するかもしれない血管の収縮に関係する課題を解決することを目的とした脈動オキシメータ(oxymeter)が開示されている。この目的のために、該脈動オキシメータは、光検知器に加えてウォーミング(warming)・デバイスを有している。
【0005】
米国特許第5,638,818号明細書には、加圧し得る組織中で信号を測定する過程でノイズを減少するように構成した改良された光学プローブを有する測定装置が開示されている。当該プローブは挿入されるべき指のための開口を有するベース(base)を備えており、該開口は、光検知器が指と接触しないように設けられたチャンバへと導く。光源はチャンバ上の指に押さえつけられる。この構成は透過光の光路を維持することを可能にする。前記光源と指との間にはSN比を改善するように散乱媒体が介装されている。同一の発明者の後の特許(米国特許第5,782,757号)明細書には、ディスポーザブルの光学プローブと、パッドが設けられたクリップオン(clip-on)の形態のブラケットとが開示されている。当該プローブは、患者の指先に快適に適合するように設計されている。
【0006】
国際公開第WO9843096号公報には、体の一部に測定が加えられる測定装置であって、少なくとも2つの圧力変調周波数によって厚さが調波変調される測定装置である。この体の一部には少なくとも2つの異なる波長によって照射され、そのうちの少なくとも1つが、決定されるべき血液成分の光学的吸収の範囲内にある。
【0007】
日本国特開平10−33512号公報には、挿入されるべき患者の指のためのスロット(slot)をもつ測定装置が開示されている。該スロットの壁は絶縁材料によって被覆されている。光源と検知器とが指の両側に存在するように当該スロットの両側に設けられる。
【0008】
ドイツ特許第19629342号公報には、僅かに圧力を加えるように一方の側に指を保持するためのホルダーの形態の測定装置が開示されている。当該装置は指から反射された光を分析する。
【0009】
上述の装置は自然の脈動信号を扱っている。これらの装置によって実際に測定されるものは強められた光学的脈動信号である。通常の光学的脈動信号は典型的には全光伝送量(transmission)の2〜3%であることは知られている。前述の装置は、全光伝送量の8〜10%に達する強化された脈動信号を得ることができる。この自然の脈動信号の強化は前記特定された種類の従来技術の1つの境界である。
【0010】
[発明の要旨]
本発明は、本出願の譲受人に割り当てられる同時係属中の国際出願PCT/IL99/00331号に開示される閉塞に基づいた技法を活用する血液パラメータの非侵襲的測定用新規光学測定装置を提供する。この技法にしたがって、血流停止の状態は測定場所にある媒質の中に作成され、測定値はこの状態のあいだに採取される。測定された信号は、このようにして拍動性ではない。これにより、拍動性の信号に対処する従来の技法の光応答に比べて、媒質の測定される光応答を大幅に改善することができる。
【0011】
このようにして、本発明は、血液停止状態のあいだに採取される測定値が、正常な血流の状態のあいだに採取される血液関係信号に比較して、血液関係信号の大幅な増加に対処するという事実を利用する。測定場所において患者の器官内での血流停止状態を作成するために、収縮圧を超える(over-systolic)圧力が、正常な血流方向に関して測定場所の上流の任意の位置で適用される。
【0012】
本発明の主要な考え方は、測定場所で媒質を加熱し、要すれば圧力を加える効果が、測定される血液関係信号をなおさらに改善するという事実に基づいている。発明による測定装置は、測定装置を保持する患者の器官に取り付けるための支持アセンブリを含み、加熱要素、および閉鎖ないしは閉塞アセンブリを備える。測定装置は、患者の組織ないしは器官に取り付けられている支持アセンブリの作動できる位置にあるときに、正常な血流方向の第2の閉塞された位置から間隔をあけて置かれる器官上での第1場所での光学測定を適用する照明/検出アセンブリを備える。一方、加熱要素は、第1の測定場所の近傍の器官を所望の温度まで加熱できるようにし、他方、器官の加圧および快適な固定を実現することができ、測定のあいだの照明検出アセンブリを基準にしたその変位を妨げる。
【0013】
このようにして、発明の1つの態様にしたがって、血液関係信号の非侵襲的測定を実行するための光学測定装置が提供され、該装置は、
−患者の末端器官に取り付けるための支持アセンブリであって、その上の第1の部位にある器官を係合し、それを所望の温度まで加熱するための加熱要素を備える支持アセンブリと、
−支持アセンブリの上に取り付けられる測定装置であって、前記第1の領域を照明し、照明される領域の光応答を検出し、それを表すデータを生成するために使用できる照明検出アセンブリを備える測定装置と、
−実質的に収縮圧を超える圧力を、正常な血流方向に関して前記第1の領域の上流に位置する患者の体の第2の領域にかけるために使用できる閉塞アセンブリと、
−測定を選択的に作動し、検出される光応答を示すデータを解析し、患者の血液の少なくとも1つの所望のパラメータを決定するために測定装置に結合され、このアセンブリを選択的に動作するための閉塞アセンブリに結合される制御装置と、
を備える。
【0014】
閉塞アセンブリは、収縮圧を超える圧力をかけるための空気式駆動装置に関連付けられるカフを含む。該カフは、第2領域にある患者の器官の上に取り付け可能なリング、またはベルクロ(登録商標)状のファスナー付きのバンドのどちらかである。
【0015】
好ましくは、加熱要素は実質的に可撓である。支持アセンブリは、照明検出アセンブリを支持し、加熱要素をその内面に取り付けさせるクリップの形をしてよい。代わりに、支持アセンブリは、照明検出アセンブリを支える実質的に可撓な加熱要素の形を取ってよい。この目的のために、加熱要素は、測定を受けている領域(つまり第1の領域)内の器官の回りに巻きつけられるカフ状のクッションの形を取る。このカフ状のクッションは、油空圧ドライバに結合され、ともに、所望される実質的に収縮圧以下(under-systolic、たとえば、10mmHgから50mmHg)の圧力を供給するための加圧アセンブリを構成する。この加圧アセンブリは、一方では、カフ状のクッションをある特定の患者に対して調整し、他方では第1領域内での患者の器官のわずかな加圧を提供し、それにより測定された信号を改善することを目的としている。
【0016】
好ましくは測定中の領域を加熱するための所望の温度は約37°から38°である。加熱は、連続的に、または短い熱パルス(たとえば、伝記エネルギーまたは光エネルギー)を適用し、測定領域の所望の温度までの加熱を加速することによって実施することができる。
【0017】
加熱要素は、熱伝導性(thermoconductive)材料から、あるいはその中に加熱器が実現されている非導電材料から作られるフィルムの形を取ってよい。加熱要素は、2層または3層の構造であってよい。2層構造が使用される場合、患者の器官に接触している第1層は絶縁材料から作られ、第2層は電気的に伝導性(つまり、加熱)材料から作られる。3層構造が使用される場合、患者の器官と接触する第1の層は絶縁材料から作られ、第2の中間層は加熱材料から作られ、第3の層は誘電材料から作られる。
【0018】
照明検出アセンブリは、任意の既知の種類であってよい。該アセンブリは、照明される領域を通して伝達される光、またはそこから散乱される(反射される)光のどちらかを検出するために設計されてよい。
【0019】
好ましくは、測定中の患者の器官は、患者の指である。
【0020】
本発明の別の態様にしたがって、血液関係信号の非侵襲性測定用の測定装置で使用される指保持器が備えられ、該指保持器は、
−指の領域を係合するための加熱要素を備える患者の指に取り付けるための支持アセンブリであって、該加熱要素が所望の温度まで前記領域を加熱するために使用できる支持アセンブリと、
−前記支持アセンブリに取り付けられる測定装置であって、そこでは前記領域の近傍にある測定場所で指を照明し、照明される場所の光応答を検出し、それを表すデータを生成するために使用できる照明検出アセンブリを備える測定装置と、を備える。
【0021】
好ましくは、指保持器は、収縮圧以下の圧力を測定場所内の指に適用するために使用できる加圧アセンブリも備える。
【0022】
[好ましい実施態様の詳細な説明]
さらに具体的には、本発明は患者の指とともに使用され、したがって本出願に関して後述される。
【0023】
図1を参照すると、患者の指Fに適用される、発明の1つの実施態様にしたがって構築される測定装置1が描かれる。装置1は、指Fの上の第1場所に位置する測定ユニット2、指Fの第2場所に位置する閉鎖ないしは閉塞アセンブリ4、ユニット2とアセンブリ4を連結する可撓コネクタ6、およびユニット2およびアセンブリ4に結合される制御ユニット8のような主要な構築パーツを備える。可撓または堅いかのどちらかであってよいコネクタ6の提供はオプションである。
【0024】
測定ユニット2は、測定ユニットを、クリップ10の向かい合う側面10Aと10Bのあいだに挟まれる患者の指に快適に固定する(支持アセンブリを構成する)クリップの形をした指保持器10を含む。クリップ10の向かい合うパーツも、照明装置11Aと検出(ないしは検知)装置11Bをそれぞれ保持するために役立つ。このような照明検出アセンブリの構造および動作は、それ自体として既知であるため、以下を注記する以外に具体的に説明される必要はない。検出装置11Bが照明された領域(つまり、照明された領域の光応答)を通して伝達され、それを表すデータを生成する光成分を検出するために対処された適切なセンサ手段を含む一方、照明装置11Aは、少なくとも2つの異なる波長の光で指の領域を照明するための適切な光源を含む。照明検出アセンブリは、指から反射される光を検出するように設計および収容できるだろうことが注記されなければならない。
【0025】
検出装置によって生成されるデータ(測定されたデータ)は、波長ごとに検出された光の輝度の時間依存性を示す。これらのデータは、測定されたデータを解析し、患者の血液の所望されるパラメータ、たとえば、ヘモグロビン、グルコース、コレステロール等の濃度を決定するために適切なソフトウェアによって動作される制御ユニット8の処理ユーティリティに伝達される。これらのパラメータの決定に適切な計算方式は、前述された同時係属中の出願に開示され、本発明の一部を形成しない。
【0026】
測定ユニット2の中にさらに備えられるのは、クリップ10の内面に取り付けられ、電源16に結合されるクッション14である。クッション14は、指Fの快適な固定を実現し、測定中に照明検出アセンブリを基準にしたその変位を妨げるために可撓性材料から作られる。クッション14の厚さを変えることによって、その可撓性は、所望のとおりに調整することができる。
【0027】
クッション14は、好ましくは電源16によって提供される電気的な供給に反応して所望される温度(たとえば35°から39°)まで指を加熱するために適切な電気的な抵抗を有する熱導電性材料から作られる。このような可撓で、熱導電性の材料とは、ゴム、シリコン、PVC、熱可塑性樹脂、および炭素または金属充填剤を含むその他の材料であってよい。
【0028】
閉塞アセンブリ4は、代わりに制御ユニット8の対応するユーティリティに結合される油空圧ドライバ(pneumatic dricer)18に結合される可撓カフ12を含む。制御装置は、一定の収縮圧を超える圧力(たとえば、270mmHgから300mmHgであるが、通常は特定の患者ごとに調整可能)を指Fの第2場所に適用するために駆動装置18を選択的に動作する。明確に示されていないが、このようなリング状のカフ12がベルクロ(登録商標)状のファスナーを有するバンドで置換されてよいことは注記されなければならない。
【0029】
装置1の主要な実用可能な原則は、以下に基づいている。培地(たとえば、患者の指)を含む血流の光学的な特性は、血流の停止を引き起こすときに時間内に変化し始めることが発明者によって見つけられ、前述された同時係続出願の中に開示された。言い換えると、いったん血流停止状態が確立されると、光学的な特性は劇的に変化し始め、その結果、それらは約25%から45%、ときには60%も超えて正常な血流の特性から変化する。したがって、光学的な測定の精度(つまり、SN比)は、それぞれが入射放射線のさまざまな波長のある少なくとも2つのタイムリに分離される測定セッションを実施することによって大幅に改善することができる。これらの2つのセッションでの指の光応答は、本質的に互いに異なる。測定が達成される測定セッションの少なくとも1つが、一時的な血流停止の間または遷移血流状態のあいだのどちらかに選ばれる必要がある。代わりに、単一血流閉塞を使用することができる。つまり、単一の長い閉塞測定が採取され、解析できる。
【0030】
このようにして、患者は装置1を着用し、制御装置は収縮圧を超える圧力を生じさせるために駆動装置18を作動する。血流停止の状態の確立を決定すると、制御ユニット8は、前述されたように1つまたは複数の測定セッションを実施するために測定ユニット2を動作し、制御ユニット8の処理ユーティリティはデータ解析を実行する。
【0031】
図2は、それぞれ加熱効果を伴なわないおよび伴なう装置1を用いて測定される血液関係信号Rの時間依存性に対応する実験的な結果を提示する2つのグラフG1およびG2を示す。図示されるように、装置1の適用は、加熱効果によって大幅に増加される総伝達強度の約30%から40%の強力な光学信号を生じさせる。
【0032】
発明の別の実施態様にしたがって構築され、動作される測定装置100を示す図3が参照される。理解を容易にするために、同じ参照番号が装置1と100で同一であるそれらの構成要素を特定するために使用される。装置100は、装置1に一般的に類似して構築されるが、装置1の指保持器に比較していくぶん異なるように設計された指保持器を有する。ここでは、クリップ10およびクッション14は、制御ユニット8によって動作される油空圧ドライバ112に結合される可撓な熱伝導性カフ110によって置換される。カフ110および油空圧ドライバ112は、ともに加圧アセンブリを構成する。特に示されないが、この加圧アセンブリが図1のクリップ10に取り付けられてよいことが注意されなければならない。言い換えると、加圧アセンブリは、クッション14だけを置換してよい。一般的には、指保持器は、加熱要素と加圧要素の両方を含んでよい。
【0033】
カフ110は、照明および検出装置11Aと11Bを支持し、電子的な要素の必要とされる耐熱性を提供する。装置100を動作させるために、所望される大幅に低い圧力(たとえば、10mmHgから50mmHg)がカフ110に適用され、適切な電圧がそこに供給される。
【0034】
カフ110は、前記に一覧表示される可撓熱伝導性材料の1つから作られる。これらの材料は、プレス成形法、射出成形等などの任意の既知の適切な技法によって製造することができ、たとえば範囲1Vから24V内の低圧での動作を可能にする幅広い範囲の電気的な抵抗を有してよい。この電圧供給は、医療装置に許容できる。約2〜3Wという低い電力供給は、測定装置を便利に可搬できるようにする電池の使用に対処する。
【0035】
前述されたように、クッション14(図1)またはカフ110(図2)は、熱伝導性の抵抗材料から完全に製造できるだろう。しかしながら、非導電性要素が使用され、その中に加熱要素が埋め込まれてよいことが注記されなければならない。代わりに、カフは、2つの部分または層から構成できるだろう。言い換えると、クッションは2層または3層構造を有してよい。2層構造のケースでは、指と接触している上部層が、シリコン、ゴム、ポリエチレン等などの絶縁材料から作られ、下部層は導電性のシリコン、ゴムまたはその他の導電性材料などの加熱材料から作られる。3層構造の場合には、中間層が、NiCrフィルム、ワイヤ等の電子導電性シリコン、ゴムまたは可撓金属材料などの加熱材料から作られ、下部層は非導電シリコンまたはゴムなどの誘電体材料から作られる。電気的な接触は、製造プロセスのあいだに可撓クッションまたはカフに設置されてよいか、あるいはそれ以降の別個のプロセスで組み立てられるかのどちらかであってよい。
【0036】
今度は図4を見ると、収縮圧以下の圧力の適用と関連付けられる追加空気式手段の使用を回避し、それにより測定装置をなおさらに可搬にさせることを目的とした発明の別の実施態様が描かれる。この目的のために、支持アセンブリ304は、指Fの上に置かれる可撓加熱クッション14、およびばね部分305Aを有する収縮可能なリングまたはキャップ305を備える。リング305は、電圧供給(図示されていない)によって加熱された後に、ばね305の張力に逆らってクッションに圧力をかける。この圧力がばねの最大許容張力を超えると、それは引き裂かれ、それによって電気回路を開き、加熱を停止する。
【0037】
本発明の優位点はこのようにして自明である。発明による測定装置は可搬であり、操作しやすい。装置は低電圧供給を使用するために安価である。調整できる直径の支持アセンブリ、つまりクリップ10および可撓クッション14(図1)、カフ110(図3)、またはリング305(図4)付きのクッション14の提供により、指の位置の快適な取り付けが可能になる。加熱要素は測定された信号を改善し、測定されている領域のわずかな加圧がこれらの信号をなおさらに改善する。
【0038】
当業者は、多様な変形および変更が、添付の特許請求の範囲によって定義されるその範囲から逸脱することなく前述されたように例示されるように発明の好ましい実施態様に適用されてよいことを容易に理解するだろう。
【0039】
発明を理解し、それが実践問題としてどのように実施されてよいのかを確かめるために、好ましい実施態様が、ここで添付図面に関して非制限例によってのみ記述されるだろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、患者の指に適用される、発明の1つの実施態様による測定装置を描く。
【図2】 図2は、図1の装置によって実施される閉塞ベースの測定の主要な原則を描く。
【図3】 図3は、測定装置の別の実施態様を描く。
【図4】 図4は、測定装置の異なる構造を有する発明のまだ別の実施態様を描く。

Claims (23)

  1. 血液に関する非侵襲的な測定に使用するための光学的測定装置であって、
    該装置が、
    指または足指のような患者の遠位端の組織に取りつけるための支持アセンブリであって、該組織の少なくとも一部を所望の温度に加熱するための加熱要素を備えた支持アセンブリと、
    前記支持アセンブリに取りつけられた測定ユニットであって、第1の領域を照明し、当該照明された領域の光応答を検知し、当該光応答を表示するデータを発生するために動作可能な照明検知アセンブリを備えた測定ユニットと、
    正常な血流の方向に関して前記第1の領域の上流側に位置づけられる第2の領域に収縮圧を超える圧力を加えるための閉鎖アセンブリと、
    前記測定ユニットに結合され、かつ収縮圧を超える圧力の印加と測定とを実行するために前記閉鎖アセンブリに結合され、これによって検知された光応答を表示する測定データの発生と、患者の血液の少なくとも1つの所望のパラメータを決定するための当該データの分析とを可能にする制御ユニット
    とを備え、
    前記制御ユニットが、前記閉鎖アセンブリを動作して収縮圧を超える圧力を前記第2の領域に加え、これによって第1の部位に血流停止の状態を生成し、かつ前記測定ユニットを動作して血流停止の状態のあいだ前記第1の領域に測定を加え、これによって測定されたデータが、血液に関する信号を表示する強められた非脈動の光応答信号の時間依存性を表示し、
    前記加熱要素が前記加熱要素の少なくとも一部と係合するために実質的に可撓性を有し、前記第1の領域の少なくとも一部の加熱が前記非脈動の光応答信号が30%以上にまで強められることを引き起こす
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記所望の温度が3〜39である請求項1記載の装置。
  3. 前記加熱要素が熱伝導性材料を含んでなる請求項1記載の装置。
  4. 前記加熱要素が、当該加熱要素内に設けられたヒータと共に非導電性の材料から製造されてなる請求項1記載の装置。
  5. 前記加熱要素が、絶縁材料から製造され患者の組織と接触する第1の層、および熱伝導性の材料から製造された第2の層からなる2層を備えている請求項1記載の装置。
  6. 前記加熱要素が、絶縁材料から製造され患者の組織と接触する第1の層、加熱材料から製造された中間層、および誘電体材料から製造された第3の層からなる3層を備えてなる請求項1記載の装置。
  7. 前記熱伝導性材料が導電性のシリコンである請求項3または5記載の装置。
  8. 前記熱伝導性材料が導電性のゴムである請求項3または5記載の装置。
  9. 前記誘電体材料が非導電性のシリコンである請求項6記載の装置。
  10. 前記誘電体材料が非導電性のゴムである請求項6記載の装置。
  11. 前記支持アセンブリが、前記第1の領域の近傍で患者の組織に実質的に収縮圧以下の所望の圧力を加えるための加圧アセンブリを備えてなる請求項1記載の装置。
  12. 前記加圧アセンブリが、所望の圧力を加えるための前記制御ユニットによって動作される油空圧ドライバに結合されたカフ状のクッションの形をした加熱要素を備えてなる請求項11記載の装置。
  13. 前記所望の圧力が10〜50mmHgである請求項12記載の装置。
  14. 前記閉鎖アセンブリが、前記第2の領域を包むためのカフ状のクッション部材と、前記制御ユニットによって動作されているとき、前記第2の領域に実質的に収縮圧を超える圧力を加えるように、当該カフ状のクッション部材に結合された油空圧ドライバとを備えてなる請求項1記載の装置。
  15. 前記カフ状のクッション部材が患者の組織に取りつけ可能なリングである請求項14記載の装置。
  16. 前記カフ状のクッション部材が、患者の組織上にリングを形成するようにファスナを有する湾曲部である請求項14記載の装置。
  17. 前記支持アセンブリがクリップ状の部材を備えてなる請求項1記載の装置。
  18. 前記収縮圧を超える圧力が270乃至300mmHgである請求項1記載の装置。
  19. 前記患者の組織が患者の指である請求項1記載の装置。
  20. 指の第1の領域の強められた非脈動光応答を検知することによって血液に関する信号の非侵襲的な測定において使用するために請求項1記載の光学的測定装置に用いられるフィンガーホルダであって、
    該フィンガーホルダが、
    患者の指に取りつけるための支持アセンブリであって、指の第1の領域の少なくとも一部と係合して所望の温度に加熱するための実質的に可撓性を有する加熱要素を備えた支持アセンブリと、
    前記支持アセンブリに取りつけられた測定ユニットと、
    光学的測定のあいだ前記第1の領域の近傍において所望の効果を引き起こすように動作し得る圧力印加アセンブリ
    とを備えてなるフィンガーホルダ。
  21. 前記圧力印加アセンブリが前記支持アセンブリ内に組み込まれ、前記所望の効果が実質的に収縮圧以下の圧力による前記第1の領域の近傍の加圧である請求項20記載のフィンガーホルダ。
  22. 前記加熱要素が、実質的に収縮圧以下の圧力を加えるように動作し得る油空圧ドライバに結合されたカフ状のクッションの形で前記圧力印加アセンブリに組み込まれてなる請求項21記載のフィンガーホルダ。
  23. 前記圧力印加アセンブリが、前記指の第2の領域に適用可能な閉鎖アセンブリである請求項20記載のフィンガーアセンブリ。
JP2001529335A 1999-10-12 2000-10-06 血液に関する信号の非侵襲的な測定のための光学装置および該装置のためのフィンガーホルダ Expired - Fee Related JP4767464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/416,360 1999-10-12
US09/416,360 US6400971B1 (en) 1999-10-12 1999-10-12 Optical device for non-invasive measurement of blood-related signals and a finger holder therefor
PCT/IL2000/000629 WO2001026539A1 (en) 1999-10-12 2000-10-06 An optical device for non-invasive measurement of blood-related signals and a finger holder therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003511141A JP2003511141A (ja) 2003-03-25
JP4767464B2 true JP4767464B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=23649654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529335A Expired - Fee Related JP4767464B2 (ja) 1999-10-12 2000-10-06 血液に関する信号の非侵襲的な測定のための光学装置および該装置のためのフィンガーホルダ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6400971B1 (ja)
EP (1) EP1223851B1 (ja)
JP (1) JP4767464B2 (ja)
AT (1) ATE258409T1 (ja)
AU (1) AU7683000A (ja)
DE (1) DE60008011T2 (ja)
WO (1) WO2001026539A1 (ja)

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6931268B1 (en) 1995-06-07 2005-08-16 Masimo Laboratories, Inc. Active pulse blood constituent monitoring
US6517283B2 (en) * 2001-01-16 2003-02-11 Donald Edward Coffey Cascading chute drainage system
US6018673A (en) 1996-10-10 2000-01-25 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Motion compatible sensor for non-invasive optical blood analysis
US6675031B1 (en) 1999-04-14 2004-01-06 Mallinckrodt Inc. Method and circuit for indicating quality and accuracy of physiological measurements
CA2405825C (en) 2000-04-17 2010-11-09 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Pulse oximeter sensor with piece-wise function
US8224412B2 (en) 2000-04-17 2012-07-17 Nellcor Puritan Bennett Llc Pulse oximeter sensor with piece-wise function
US7657292B2 (en) * 2001-03-16 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for evaluating extracellular water concentration in tissue
US6591122B2 (en) 2001-03-16 2003-07-08 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Device and method for monitoring body fluid and electrolyte disorders
US8135448B2 (en) * 2001-03-16 2012-03-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Systems and methods to assess one or more body fluid metrics
US6606509B2 (en) * 2001-03-16 2003-08-12 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Method and apparatus for improving the accuracy of noninvasive hematocrit measurements
US7239902B2 (en) * 2001-03-16 2007-07-03 Nellor Puritan Bennett Incorporated Device and method for monitoring body fluid and electrolyte disorders
US6748254B2 (en) 2001-10-12 2004-06-08 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Stacked adhesive optical sensor
US7190986B1 (en) 2002-10-18 2007-03-13 Nellcor Puritan Bennett Inc. Non-adhesive oximeter sensor for sensitive skin
US7266400B2 (en) 2003-05-06 2007-09-04 Orsense Ltd. Glucose level control method and system
CN100457021C (zh) * 2003-06-03 2009-02-04 奥森斯有限公司 用于血液参数的非侵入式光学测定的方法和系统
US6993372B2 (en) 2003-06-03 2006-01-31 Orsense Ltd. Method and system for use in non-invasive optical measurements of blood parameters
US20050187438A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Skymoon Research & Development, Llc Anti-stokes raman in vivo probe of analyte concentrations through the human nail
US7277741B2 (en) * 2004-03-09 2007-10-02 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Pulse oximetry motion artifact rejection using near infrared absorption by water
US7313425B2 (en) 2004-07-08 2007-12-25 Orsense Ltd. Device and method for non-invasive optical measurements
US20060122520A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-08 Dr. Matthew Banet Vital sign-monitoring system with multiple optical modules
US7590439B2 (en) 2005-08-08 2009-09-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Bi-stable medical sensor and technique for using the same
US7657294B2 (en) 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Compliant diaphragm medical sensor and technique for using the same
US7657295B2 (en) 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US20070060808A1 (en) 2005-09-12 2007-03-15 Carine Hoarau Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US7869850B2 (en) 2005-09-29 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US8092379B2 (en) 2005-09-29 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and system for determining when to reposition a physiological sensor
US7904130B2 (en) 2005-09-29 2011-03-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7899510B2 (en) 2005-09-29 2011-03-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7486979B2 (en) 2005-09-30 2009-02-03 Nellcor Puritan Bennett Llc Optically aligned pulse oximetry sensor and technique for using the same
US7881762B2 (en) 2005-09-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
US8062221B2 (en) 2005-09-30 2011-11-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Sensor for tissue gas detection and technique for using the same
US7555327B2 (en) 2005-09-30 2009-06-30 Nellcor Puritan Bennett Llc Folding medical sensor and technique for using the same
US8233954B2 (en) 2005-09-30 2012-07-31 Nellcor Puritan Bennett Llc Mucosal sensor for the assessment of tissue and blood constituents and technique for using the same
US7483731B2 (en) 2005-09-30 2009-01-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US20070123822A1 (en) * 2005-11-25 2007-05-31 Biotop Holding Co., Ltd. Safety syringe for taking blood
US7396342B2 (en) * 2005-11-25 2008-07-08 Biotop Holding Co., Ltd. Safety syringe for taking blood
EP1996910A2 (en) 2006-02-22 2008-12-03 Vivum Nexus LLC Method and device for analyte measurement
US8073518B2 (en) 2006-05-02 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
US8255025B2 (en) * 2006-06-09 2012-08-28 Nellcor Puritan Bennett Llc Bronchial or tracheal tissular water content sensor and system
US20080009806A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 Biotop Holding Co., Ltd. Blood sampling device
US8145288B2 (en) 2006-08-22 2012-03-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8219170B2 (en) 2006-09-20 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for practicing spectrophotometry using light emitting nanostructure devices
US8175671B2 (en) 2006-09-22 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8396527B2 (en) 2006-09-22 2013-03-12 Covidien Lp Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8190224B2 (en) 2006-09-22 2012-05-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US7869849B2 (en) 2006-09-26 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Opaque, electrically nonconductive region on a medical sensor
US7574245B2 (en) 2006-09-27 2009-08-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Flexible medical sensor enclosure
US8180419B2 (en) * 2006-09-27 2012-05-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Tissue hydration estimation by spectral absorption bandwidth measurement
US7643858B2 (en) * 2006-09-28 2010-01-05 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for detection of brain edema using spectrophotometry
US7890153B2 (en) 2006-09-28 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for mitigating interference in pulse oximetry
US7796403B2 (en) 2006-09-28 2010-09-14 Nellcor Puritan Bennett Llc Means for mechanical registration and mechanical-electrical coupling of a faraday shield to a photodetector and an electrical circuit
US8068891B2 (en) 2006-09-29 2011-11-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US8175667B2 (en) 2006-09-29 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US7476131B2 (en) 2006-09-29 2009-01-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Device for reducing crosstalk
US7680522B2 (en) 2006-09-29 2010-03-16 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for detecting misapplied sensors
US7684842B2 (en) 2006-09-29 2010-03-23 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for preventing sensor misuse
US8116852B2 (en) * 2006-09-29 2012-02-14 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for detection of skin wounds and compartment syndromes
US20080221411A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for tissue hydration estimation
US8357090B2 (en) * 2007-03-09 2013-01-22 Covidien Lp Method and apparatus for estimating water reserves
US8265724B2 (en) 2007-03-09 2012-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Cancellation of light shunting
US8280469B2 (en) 2007-03-09 2012-10-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for detection of aberrant tissue spectra
US20080220512A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Tunable laser-based spectroscopy system for non-invasively measuring body water content
US8175665B2 (en) 2007-03-09 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for spectroscopic tissue analyte measurement
US8109882B2 (en) * 2007-03-09 2012-02-07 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for venous pulsation detection using near infrared wavelengths
US8346327B2 (en) 2007-03-09 2013-01-01 Covidien Lp Method for identification of sensor site by local skin spectrum data
US8690864B2 (en) * 2007-03-09 2014-04-08 Covidien Lp System and method for controlling tissue treatment
US7894869B2 (en) 2007-03-09 2011-02-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Multiple configuration medical sensor and technique for using the same
US20080249393A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-09 Alexander Finarov Method and apparatus for enhancement and quality improvement of analyte measurement signals
GB2448546B (en) * 2007-04-20 2009-12-23 Crescent Diagnostics Apparatus for acquiring data relative to the structure of fingernail material
US8346328B2 (en) 2007-12-21 2013-01-01 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8352004B2 (en) 2007-12-21 2013-01-08 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8366613B2 (en) 2007-12-26 2013-02-05 Covidien Lp LED drive circuit for pulse oximetry and method for using same
US8577434B2 (en) 2007-12-27 2013-11-05 Covidien Lp Coaxial LED light sources
US8452364B2 (en) 2007-12-28 2013-05-28 Covidien LLP System and method for attaching a sensor to a patient's skin
US8442608B2 (en) 2007-12-28 2013-05-14 Covidien Lp System and method for estimating physiological parameters by deconvolving artifacts
US8070508B2 (en) 2007-12-31 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for aligning and securing a cable strain relief
US8092993B2 (en) 2007-12-31 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Hydrogel thin film for use as a biosensor
US8897850B2 (en) 2007-12-31 2014-11-25 Covidien Lp Sensor with integrated living hinge and spring
US8199007B2 (en) 2007-12-31 2012-06-12 Nellcor Puritan Bennett Llc Flex circuit snap track for a biometric sensor
US8437822B2 (en) 2008-03-28 2013-05-07 Covidien Lp System and method for estimating blood analyte concentration
US8112375B2 (en) 2008-03-31 2012-02-07 Nellcor Puritan Bennett Llc Wavelength selection and outlier detection in reduced rank linear models
US8071935B2 (en) 2008-06-30 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Optical detector with an overmolded faraday shield
US7887345B2 (en) 2008-06-30 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Single use connector for pulse oximetry sensors
US7880884B2 (en) 2008-06-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for coating and shielding electronic sensor components
US8364220B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8417309B2 (en) 2008-09-30 2013-04-09 Covidien Lp Medical sensor
US8406865B2 (en) * 2008-09-30 2013-03-26 Covidien Lp Bioimpedance system and sensor and technique for using the same
US8914088B2 (en) 2008-09-30 2014-12-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8423112B2 (en) 2008-09-30 2013-04-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
FR2939302B1 (fr) * 2008-12-05 2011-02-11 Atys Sarl Procede de mesure de la pression systolique et dispositif en faisant application
US8452366B2 (en) 2009-03-16 2013-05-28 Covidien Lp Medical monitoring device with flexible circuitry
US8221319B2 (en) 2009-03-25 2012-07-17 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical device for assessing intravascular blood volume and technique for using the same
JP2010246578A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Utsunomiya Univ 血中コレステロールの検査方法および検査装置
US8509869B2 (en) 2009-05-15 2013-08-13 Covidien Lp Method and apparatus for detecting and analyzing variations in a physiologic parameter
US8634891B2 (en) 2009-05-20 2014-01-21 Covidien Lp Method and system for self regulation of sensor component contact pressure
US8311601B2 (en) 2009-06-30 2012-11-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Reflectance and/or transmissive pulse oximeter
US8505821B2 (en) 2009-06-30 2013-08-13 Covidien Lp System and method for providing sensor quality assurance
US9010634B2 (en) 2009-06-30 2015-04-21 Covidien Lp System and method for linking patient data to a patient and providing sensor quality assurance
US8391941B2 (en) 2009-07-17 2013-03-05 Covidien Lp System and method for memory switching for multiple configuration medical sensor
US8417310B2 (en) 2009-08-10 2013-04-09 Covidien Lp Digital switching in multi-site sensor
US8428675B2 (en) 2009-08-19 2013-04-23 Covidien Lp Nanofiber adhesives used in medical devices
WO2011091599A1 (zh) * 2010-01-29 2011-08-04 北京超思电子技术有限责任公司 一种在手指处测量血氧的方法及指夹式血氧测量仪
US8649838B2 (en) 2010-09-22 2014-02-11 Covidien Lp Wavelength switching for pulse oximetry
US9282924B2 (en) 2011-03-31 2016-03-15 Covidien Lp Medical sensor with temperature control
JP6251997B2 (ja) * 2012-09-18 2017-12-27 カシオ計算機株式会社 脈拍データ検出装置、脈拍データ検出方法、および脈拍データ検出プログラム
FR3010787B1 (fr) * 2013-09-18 2017-02-24 Olythe Dispositif de chauffage pour appareil de mesure par spectrometrie
US11471582B2 (en) 2018-07-06 2022-10-18 Incept, Llc Vacuum transfer tool for extendable catheter
JP2021530341A (ja) 2018-07-16 2021-11-11 ビービーアイ、メディカル、イノベーションズ、リミテッド、ライアビリティー、カンパニーBbi Medical Innovations, Llc かん流および酸素化の測定
US11020014B2 (en) 2018-11-30 2021-06-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Photoplethysmogram device with skin temperature regulator
KR20200095939A (ko) * 2019-02-01 2020-08-11 현대자동차주식회사 비침습적인 광학식 내부 물질 감지기
JP2022551988A (ja) 2019-10-15 2022-12-14 インパラティブ、ケア、インク. 多変量的に脳卒中を検出するためのシステム及び方法
CA3171899A1 (en) 2020-03-10 2021-09-16 Imperative Care, Inc. Enhanced flexibility neurovascular catheter
US11207497B1 (en) 2020-08-11 2021-12-28 Imperative Care, Inc. Catheter with enhanced tensile strength

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524342A (ja) * 1997-12-02 2001-12-04 アボット・ラボラトリーズ 多重センサー及び使用方法
JP2001526557A (ja) * 1997-03-07 2001-12-18 オプテル インストロメンツ リミティッド 生物学的測定システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0024772B1 (en) 1979-08-28 1984-06-13 Battelle Memorial Institute Apparatus for measuring the human being's blood pressure
JP2766317B2 (ja) 1989-06-22 1998-06-18 コーリン電子株式会社 パルスオキシメータ
US5152296A (en) 1990-03-01 1992-10-06 Hewlett-Packard Company Dual-finger vital signs monitor
US5638818A (en) 1991-03-21 1997-06-17 Masimo Corporation Low noise optical probe
US5833602A (en) * 1993-09-20 1998-11-10 Osemwota; Omoigui Process of continuous noninvasive hemometry
US5638816A (en) 1995-06-07 1997-06-17 Masimo Corporation Active pulse blood constituent monitoring
US5827181A (en) * 1995-09-07 1998-10-27 Hewlett-Packard Co. Noninvasive blood chemistry measurement method and system
DE19629342C2 (de) 1996-07-20 1999-09-02 Epsa Elektronik Und Praezision Verfahren und Anordnung zur nicht-invasiven, transkutanen Bestimmung von Stoffkonzentrationen in Körpergeweben
JPH1033512A (ja) 1996-07-26 1998-02-10 Hitachi Ltd 無侵襲生化学計測装置
IL120881A (en) 1996-07-30 2002-09-12 It M R Medic L Cm 1997 Ltd Method and device for continuous and non-invasive monitoring of peripheral arterial tone
US6285894B1 (en) 1997-03-25 2001-09-04 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for non-invasive in vivo determination of blood constituents
US6115621A (en) * 1997-07-30 2000-09-05 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Oximetry sensor with offset emitters and detector
IL124787A0 (en) 1998-06-07 1999-01-26 Itamar Medical C M 1997 Ltd Pressure applicator devices particularly useful for non-invasive detection of medical conditions
IL124965A (en) 1998-06-17 2002-08-14 Orsense Ltd Non-invasive method of optical measurements to diagnose the concentration of a substance in the blood
US6213952B1 (en) * 1999-09-28 2001-04-10 Orsense Ltd. Optical device for non-invasive measurement of blood related signals utilizing a finger holder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526557A (ja) * 1997-03-07 2001-12-18 オプテル インストロメンツ リミティッド 生物学的測定システム
JP2001524342A (ja) * 1997-12-02 2001-12-04 アボット・ラボラトリーズ 多重センサー及び使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60008011T2 (de) 2004-10-21
AU7683000A (en) 2001-04-23
ATE258409T1 (de) 2004-02-15
DE60008011D1 (de) 2004-03-04
EP1223851A1 (en) 2002-07-24
US6400971B1 (en) 2002-06-04
WO2001026539A1 (en) 2001-04-19
JP2003511141A (ja) 2003-03-25
EP1223851B1 (en) 2004-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4767464B2 (ja) 血液に関する信号の非侵襲的な測定のための光学装置および該装置のためのフィンガーホルダ
US6983178B2 (en) Probe for use in non-invasive measurements of blood related parameters
US6213952B1 (en) Optical device for non-invasive measurement of blood related signals utilizing a finger holder
US6731963B2 (en) Device for enhancement and quality improvement of blood-related signals for use in a system for non-invasive measurements of blood-related signals
US5267563A (en) Oximeter sensor with perfusion enhancing
US6654622B1 (en) Device for the combined measurement of the arterial oxygen saturation and the transcutaneous CO2 partial pressure on an ear lobe
US20170311824A1 (en) Non-invasively monitoring blood parameters
US4926867A (en) Light-reflecting and heating type oximeter
US6343223B1 (en) Oximeter sensor with offset emitters and detector and heating device
US5337744A (en) Low noise finger cot probe
AU2003242975B2 (en) Body surface probe, apparatus and method for non-invasively detecting medical conditions
US20100049007A1 (en) Integrated physiological sensor apparatus and system
US20050209516A1 (en) Vital signs probe
JPH10510180A (ja) 温度補償を備えた自己発光非侵襲性赤外分光光度計
WO2015147796A1 (en) Methods and apparatus for assessing vascular health
WO2003094716A1 (en) Method and apparatus for determining blood parameters and vital signs of a patient
WO2009032073A1 (en) Non-invasive method and system for determining physiological characteristics
WO2009032074A1 (en) Integrated physiological sensor apparatus and system
KR102320959B1 (ko) 손가락형 산소포화도 측정기용 가드

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20020411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees