JP4767075B2 - 電気的接続装置 - Google Patents
電気的接続装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4767075B2 JP4767075B2 JP2006111815A JP2006111815A JP4767075B2 JP 4767075 B2 JP4767075 B2 JP 4767075B2 JP 2006111815 A JP2006111815 A JP 2006111815A JP 2006111815 A JP2006111815 A JP 2006111815A JP 4767075 B2 JP4767075 B2 JP 4767075B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe sheet
- support surface
- wiring board
- probe
- rigid wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 182
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 37
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 29
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 29
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 27
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 27
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 16
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 10
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 112
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 7
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 6
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 6
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229910001096 P alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFNHPGDEEMZPFG-UHFFFAOYSA-N phosphanylidynenickel Chemical compound [P].[Ni] OFNHPGDEEMZPFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
Description
本発明に係るプローブシートの製造方法では、図6(a)に示すように、例えばステンレス板のような金属板が基台100として用いられ、その表面に例えば圧子の打痕によってプローブ48の針先のための凹所102が形成される。なお、図面には単一の凹所102が示されているが、直前に述べたところから明らかなように、前記した接触子領域50内に形成されるプローブ48の数に応じた複数の凹所102が所定の針先間隔をおいて形成される。
レジストマスク122の除去により、基台100上に、プローブシート本体18の基準面となる第2の犠牲層120およびアーム部48bを露出させた後、これらの上に、第3の犠牲層であるドライフィルム124、プローブシート本体18の第1の電気絶縁性合成樹脂フィルム62のための樹脂層126およびレジストからなる保護膜128が順次形成される(図7(g))。
保護膜128により、樹脂層126すなわち電気絶縁性合成樹脂フィルム62の表面を保護した状態で、例えばレーザ光を用いて、アーム部48b上の銅層116に達する開口130が形成される(図7(h))。この開口130の下端は、アーム部48bの針先48aと反対側に位置する端部で、銅層116上に開放する。この銅層116は、アーム部48bの上面を覆うことにより、該アーム部をレーザ光から保護する。
開口130の形成後、エッチングにより、開口130内の銅層116が除去され、開口130内にアーム部48bが露出する(図7(i))。開口130内には、プローブ48の基部48cを形成するための例えばニッケル層132がメッキ法により、アーム部48b上にこれと一体に堆積される。開口130内のニッケル層132の厚さ寸法は、ドライフィルムすなわち第3の犠牲層124の厚さ寸法を超えるが、該犠牲層と樹脂層126との厚さ寸法の和を超えることはない。したがって、ニッケル層132の上面は、電気絶縁性合成樹脂フィルム62のための樹脂層126の厚さ領域内に位置する。
保護膜128の除去によって露出する樹脂層126および銅層134上には、図8(a)に示すように、スパッタリングにより、導電路18aを成長させるための例えば0.3μmの厚さ寸法を有する銅層136が形成される。
パターンマスク138の除去および銅層136の部分的な除去によって露出した樹脂層126すなわち電気絶縁性合成樹脂フィルム62および該フィルム上の導電路18a上には、図8(f)に示すように、合成樹脂材料からなる接着シート72が接着され、該シート上に接触子領域50を覆うセラミック板70が配置される。さらに、セラミック板70を覆って同様な接着シート72が配置された後、図8(g)に示すように、これらを覆って、他方の電気絶縁性合成樹脂フィルム64を形成するポリイミド樹脂層140が堆積される。
ポリイミド樹脂層140の形成後、該ポリイミド樹脂層上に、第4の犠牲層として、ドライフィルム144が接着される(図9(a))。その後、図9(b)に示すように、第4の犠牲層144およびその下層であるポリイミド樹脂層140を経て、導電路18a上に開放する開口146がレーザ光によって形成される。
バンプ148の第4の犠牲層144の表面から突出する部分が平坦になるように研磨加工を受け(図9(d))、この平坦面には、前記したリジッド配線基板12の前記配線路との電気的接触を良好になすための金層150が例えばメッキ法により形成される。
その後、図11に示すように、レーザ加工あるいはカッターによる切断加工により、プローブシート本体18の輪郭が整えられ、またプローブシート本体18の導電路18aに干渉しない位置に、位置決めピン56を受け入れる開口56aおよびアライメントピン60を受け入れる長穴60aがそれぞれ形成され、プローブ組立体10が形成される。
12 リジッド配線基板
12a リジッド配線基板の開口
14 ばね部材
16 ブロック
18 プローブシート本体(フレキシブル配線基板)
18a 導電路
20 プローブシート
40 テーパ面
48 接触子(プローブ)
48a 接触子の針先
48b 接触子のアーム部
48c 接触子の基部
50 接触子領域
62、64 電気絶縁性合成樹脂フィルム
66 第1の導電材料層
68 第2の導電材料層
70 補強板(セラミック板)
76 支持面
76a 支持面部分
78 段部
80 中央凹所
82 環状溝
100 基台
102 凹所
116 銅層(保護層)
130 開口
Claims (9)
- リジッド配線基板と、該リジッド配線基板にばね部材を介して弾性支持されたブロックと、可撓性の絶縁性合成樹脂フィルム内に埋設され前記リジッド配線基板の複数の配線路に電気的にそれぞれ接続される複数の導電路が設けられたプローブシート本体および対応する前記各導電路に電気的に接続され前記プローブシート本体の一方の面の接触子領域から突出する複数の接触子を有するプローブシートとを備え、前記プローブシート本体の他方の面の前記接触子領域に対応する部分が前記ブロックの平坦な支持面に支持されまた前記プローブシート本体の外縁が前記リジッド配線板に結合された電気的接続装置であって、前記ブロックは、平坦な前記支持面へ向けての軸線を横切る横方向寸法を前記支持面へ向けて漸減させるテーパ面をその周面に有し、前記テーパ面と平坦な前記支持面との間には、段部が形成されており、前記プローブシート本体は、前記ブロックの前記支持面および前記段部に固着されている、電気的接続装置。
- 前記リジッド配線基板は、その中央部に該リジッド配線基板の板厚方向に貫通し、前記ブロックを部分的に受け入れる開口を有し、前記ブロックを前記リジッド配線基板に弾性支持する前記ばね部材は前記開口を横切って配置される板ばね部材であり、前記ブロックは、その前記支持面が前記リジッド配線基板から該リジッド配線基板の板厚方向へ間隔をおくべく、前記板ばね部材によって支持されており、前記プローブシート本体は、前記一方の面の中央部に前記接触子領域を有し、前記他方の面の中央部で前記ブロックの前記支持面に固着され、また前記他方の面の前記中央部の外方部分で前記段部に固着されている、請求項1に記載の電気的接続装置。
- 前記平坦な支持面には、該支持面に前記プローブシート本体を固着するための接着剤を収容する中央凹所が開放し、該中央凹所を取り巻く環状の平坦な支持面部分が残されている、請求項1または2に記載の電気的接続装置。
- 前記中央凹所を取り巻く環状の平坦な前記支持面部分には、前記中央凹所に適用された接着剤の過剰分を収容するための環状溝が前記中央凹所を取り巻いて形成されている、請求項3に記載の電気的接続装置。
- 前記プローブシート本体内には、前記中央凹所から前記支持面部分に対応する領域に広がる補強板が埋設されている、請求項4に記載の電気的接続装置。
- 前記補強板はセラミック板である請求項5に記載の電気的接続装置。
- 前記セラミック板は前記合成樹脂フィルムに固着されている、請求項6に記載の電気的接続装置。
- 前記導電路は、第1の導電材料層と、該第1の導電材料層よりも高い靱性を有する第2の導電材料層との積層構造を有する、請求項1に記載の電気的接続装置。
- 前記第1の導電材料層は銅からなり、前記第2の導電材料層はニッケルまたはその合金からなる、請求項8に記載の電気的接続装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006111815A JP4767075B2 (ja) | 2006-04-14 | 2006-04-14 | 電気的接続装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006111815A JP4767075B2 (ja) | 2006-04-14 | 2006-04-14 | 電気的接続装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007285803A JP2007285803A (ja) | 2007-11-01 |
JP4767075B2 true JP4767075B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=38757721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006111815A Active JP4767075B2 (ja) | 2006-04-14 | 2006-04-14 | 電気的接続装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4767075B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009204393A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Renesas Technology Corp | プローブカード、プローブカードの製造方法、半導体検査装置および半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0547864A (ja) * | 1991-08-12 | 1993-02-26 | Advantest Corp | プローブ |
US5436568A (en) * | 1994-01-25 | 1995-07-25 | Hughes Aircraft Company | Pivotable self-centering elastomer pressure-wafer probe |
JP2689938B2 (ja) * | 1995-02-14 | 1997-12-10 | 日本電気株式会社 | プローブカード |
JP2000150594A (ja) * | 1998-11-05 | 2000-05-30 | Hitachi Ltd | 接続装置および押さえ部材付配線フィルムの製造方法並びに検査システムおよび半導体素子の製造方法 |
JP4004241B2 (ja) * | 2001-04-16 | 2007-11-07 | 株式会社日本マイクロニクス | 電気的接続装置 |
-
2006
- 2006-04-14 JP JP2006111815A patent/JP4767075B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007285803A (ja) | 2007-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4884821B2 (ja) | プローブシートおよび電気的接続装置 | |
JP4841298B2 (ja) | プローブシートの製造方法 | |
US7819668B2 (en) | Electrical connecting apparatus and method for manufacturing the same | |
WO2007116795A1 (ja) | 電気的接続装置 | |
JP2007285800A (ja) | フレキシブル配線基板および電気的接続装置 | |
JP5588851B2 (ja) | 電気的接続装置及びその製造方法 | |
JP4767075B2 (ja) | 電気的接続装置 | |
JP5530191B2 (ja) | 電気的試験用プローブ及びその製造方法、並びに電気的接続装置及びその製造方法 | |
KR19990021982A (ko) | 스프링 접점부를 구비한 대 기판을 정주시키기 위한 접점 캐리어(타일) | |
KR100563536B1 (ko) | 프로브 시트 및 그 재생 방법 | |
JP5123489B2 (ja) | 電気的接続装置 | |
JP2007278861A5 (ja) | ||
WO2022208708A1 (ja) | プローブカード | |
JP5058032B2 (ja) | コンタクトプローブの製造方法 | |
JP5140261B2 (ja) | 通電試験用プローブ組立体 | |
JP5328958B2 (ja) | 通電試験用プローブ組立体 | |
JP2571517B2 (ja) | プローブカード | |
JP5147191B2 (ja) | 回路基板 | |
JP2003240802A (ja) | コンタクトプローブ及びその製造方法 | |
JP2007057445A (ja) | プローブとその製造方法とプローブを用いたコンタクト装置とその製造方法 | |
JP2000164652A (ja) | ウエハ一括コンタクトボード用多層配線基板、該多層配線基板に接続するコネクタ、及びそれらの接続構造、並びに検査装置 | |
JP2000121670A (ja) | コンタクトプローブとその製造方法 | |
JP2007278860A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4767075 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |