JP4763796B2 - 互いに連携したmimo原理に従って機能する基地局のサブセットを備えた無線通信システム - Google Patents

互いに連携したmimo原理に従って機能する基地局のサブセットを備えた無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4763796B2
JP4763796B2 JP2008537632A JP2008537632A JP4763796B2 JP 4763796 B2 JP4763796 B2 JP 4763796B2 JP 2008537632 A JP2008537632 A JP 2008537632A JP 2008537632 A JP2008537632 A JP 2008537632A JP 4763796 B2 JP4763796 B2 JP 4763796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base stations
mimo
radio base
user
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008537632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009514328A (ja
Inventor
ポール ハルビェルナー,
マッツ エイチ アンデション,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2009514328A publication Critical patent/JP2009514328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763796B2 publication Critical patent/JP4763796B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は複数の無線基地局を備えた無線通信システムの分野に関し、システム内の基地局は無線通信の第1原理に従って少なくとも一つのユーザ端末との通信のために構成されることに関するものである。
例えば、携帯電話システムのような無線通信システムでは、複数の基地局を使ってシステムのためのエリアをカバーしている。
ユーザは、少なくとも一つの基地局、好ましくはユーザのいる場所での最高の信号強度を示す基地局を介してシステムと通信する。ユーザが、最高の信号強度を示す別の基地局がある他の場所に移動した場合、ユーザは代わりにその基地局に“ハンドオーバ”される、即ち、ユーザの通話はその基地局を経由することになる。
MIMO(マルチアンテナ信号伝送法:Mutiple Input Multiple Output)として知られる技術は、一つの情報ストリームを使った場合に比べてより多くの情報をユーザに伝送するために、通常は一つの同じ周波数で伝送される多数の情報ストリームを用いる。情報が一つの同じ周波数で伝送されるためには、ストリーム間の干渉の程度を低いレベルにしなければならない。
情報ストリーム間の干渉を所望の低いレベルにする一つの方法は、MIMO接続の送信側と受信側の両方でデータストリーム毎に1つのアンテナを使用することである。
非特許文献1は、アドホック指向の4Gネットワークのための有望な候補を構成している。VAAは、空間時間符号(STC)が適用されるマルチアンテナ信号伝送法(MIMO)の送信チャネルをうまくエミュレートしている。VAAの具体化は、空間的に近接した移動体端末を互いに通信させることにより達成され、これにより移動体のハンドセットにはたった1つの受信アンテナしかないことの不利益を克服している。従って、創成されるアドホックネットワークは、リンク容量の計算への新しいアプローチが要求されるMIMOチャネルの汎用的な形態を表わしている。それは、各端末が基地局への1つのリンクを維持するネットワークでその容量が劇的に増大することを示している。
非特許文献2は、現在出現してきた空間時間符号(STC)の適用可能性を拡大するアプローチを紹介している。それには、空間的に近接した移動局(MSc)を互いに協働させ、ダイバーシチと符号化利得が得られることが提案されている。解析により、これら移動体は仮想的なアンテナアレイ(VAA)を形成する。このアプローチはハンドセットに1つの受信アンテナしかない場合の問題をうまく扱っている。その思想は可変な数の中継MScを用いて、基地局のアンテナアレイからの情報を中継することである。ビットエラー率対信号雑音比(SNR)により表わされる性能について可能性のある異なる構成での効果が分析されている。
ドーレル M.他(Dohler M. et al.),"仮想アンテナアレイに関するリンク容量分析(Link capacity analysis for virtual antenna arrays)",車輌技術会議2004予稿集(Vehicular technology conference 2004 Proceedings),VTC2002年秋季(VTC 2002-Fall),2002 IEEE 56th 2002年第1巻440−443頁,XP010608594 ドーレル M.他(Dohler M. et al.),"将来の無線通信システム用の仮想アンテナアレイ(Virtual antenna arrays for future wireless communication systems)",通信についての国際会議2002予稿集(Proceeding of the international conference on telecommunications, 2002.),ICT2002年第2巻501−505頁, XP009089922
本発明の発明者は、例えば、携帯電話などの無線通信の多くのシステムにおいて、ますます増大する密度で基地局が展開されること、およびシステムのための従来原理と同様に、この密度の基地局を使用して、基地局がシステムをMIMOシステムとして機能させることができることを理解した。
従って、本発明は、システムの基地局が無線通信の第1原理に従って少なくとも一つのユーザ端末との通信のために構成された、複数の無線基地局を備えた無線通信システムを開示する。
本発明のシステムにおいて、互いに連携したMIMO局としての第1原理に従って、システム内の少なくとも一つのユーザ端末との通信のために複数の無線基地局のうちの少なくとも第1のサブセットが構成される。これは、それぞれのユーザが特定の基地局に縛られていた従来のシステムとは反対に、システムの少なくともいくつかの基地局が、ユーザ端末と同時に通信する“MIMO局”となることを意味する。本発明は、ユーザ端末がMIMO通信に対応するという条件で、さまざまな既存のシステムに適用できる。本発明が適用できるシステムの例として、音声、映像、およびデータ用のセルラシステム、いわゆるWiMAXシステム、および無線センサネットワーク等が挙げられる。
以下、本発明を添付図面に基づいてより詳細に説明する。
図1において、本発明のシステム100を模式的に示す。このシステムは、例えば、セルラ電話システムやWLANシステムのような標準化された種類の無線通信システムに基づいている。本発明は、移動するユーザと静止したユーザのためのシステムの両方に適用できる。ここで、“静止した”という用語は、完全に固定しているユーザのことだけを指すことを意図しているのではなく、例えば、ユーザが端末を持ってオフィス内を歩き回れる無線LANシステムのように、(車の中のユーザと比較して)ゆっくりとしたペースで移動するユーザのことをも意味するものである。
以下、本発明は従ってセルラ電話システムに関して説明するが、これは本発明の理解を容易にするために使われる例として示すのみであり、本発明が適用されるシステムについて限定するものではない。
図1において、システム100のユーザ110が示されている。システム100それ自体は、複数の基地局120,130,140を備えている。従来のシステムでは、それぞれの基地局は、システム100のための全体のエリアのうちの特定のサブエリアをカバーすることが意図されている。
従来のセルラ電話システムのためのシステムでは、ユーザ110はシステムでカバーされるエリア内を動き回ることができ、ユーザとのトラフィックは、ユーザ110の位置における最も強い信号を有する基地局によって処理される。従って、従来のシステムでは、ユーザがシステム内を動き回るとき、または別の理由で信号品質が変化する場合は、ユーザ110は基地局間で“ハンドオーバ”されることになる。
従って、従来のシステムでは、ハンドオーバが適切な方法で準備されるように、基地局がその時点でユーザ110を認識することがこの上なく必要である。
本発明の発明者は、複数の基地局に同時にユーザと通信させるために、またユーザに対してまたはユーザから同時に伝送できるデータ量を増加するために、この事実が使えることに気が付いた。
従って、本発明のシステム100は、システムにおいて、例えば、GSMやCDMAシステムのような無線通信の第1原理に従って、複数の基地局がユーザ110のような少なくとも一つのユーザ端末との通信のために構成されるような、基本的には複数の無線基地局120,130,140を備えた無線通信システムである。
しかしながら、本発明のシステムにおいては、局120,130,140のような複数の無線基地局の少なくとも第1のサブセットが、前述の第1原理に従って、また互いに連携したMIMO局としても、少なくともユーザ110との通信のために構成される。
MIMO、マルチアンテナ信号伝送法(Mutiple Input Multiple Output)は、その原理に従って、複数のデータストリームが、通常は1つの同じ周波数で1つの同じユーザに同時に伝送されるという原理である。異なるデータストリームが互いに干渉しないようにするために、例えば、伝送(および受信)アンテナ間の空間的分離によって得られる、データストリーム間のある種の分離または非相関が必要である。
本発明に従えば、システム内の少なくとも2つの基地局が互いに連携したMIMO局として作動することができる。これは、MIMO局として作動するそれらの基地局が、それぞれのデータストリームのために使われる各RBSで、少なくとも一つのデータストリームをユーザ110、一つのアンテナにそれぞれ伝送することを意味する。
異なる基地局は地理的に互いに離れた異なる場所に位置するので、送信局間の所望の非相関が、システムの地理的な結果として“自動的に”得られる。
システム100は従来タイプの無線通信用のシステムに基づいているので、本発明のシステムのために、多数の異なるシナリオや実施例を構想することができる。第1の実施例では、システム100の基地局は、そのシステムが基づいている従来の原理に従ってのみシステムとして作動することができる。そして、MIMO伝送を受信できるユーザがシステムのサービスエリアに入ったとき、少なくとも複数の無線基地局がユーザとの通信のためにMIMOモードに切り替わる。
この特定のユーザがMIMO伝送を受信できるという事実は、好ましくは本発明が基づいている従来のシステム内の標準化されたメッセージにおける、ユーザからのシグナリングによってシステムにより適切に検出される。
第2の実施例では、従来の形態と同様に、複数の基地局は常にMIMOモードでの通信ができる。
MIMO用に使用される基地局から異なるデータストリームが送信されるので、ユーザ110に送信される全体のデータを調整し、場合によりシステム内の一箇所から同期をとる必要がある。これは多くの異なる方法で実現できる。ひとつは、システム内の“次のレベル”即ち、基地局の上位のレベルに、当該の基地局の調整と同期を任せるというやり方である。
所望の調整と同期を実現するもう一つの方法は、MIMO通信になったときに、基地局のひとつを“主局”とすることである。言い換えると、MIMO目的のためにその基地局がその他の基地局を制御するのである。
本発明は上記に示した例に限定されることはなく、添付した請求の範囲内で自由に種々の変更が可能なものである。
図1は本発明に従うシステムを示す。

Claims (3)

  1. 複数の無線基地局(120,130,140)を備えた無線通信システム(100)であって、前記複数の無線基地局各々は、前記システムが意図している全領域の特定のサブエリアをカバーすることが意図されており、
    前記システムの基地局は、セルラ電話システムと、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)システムと、世界規模で相互接続可能なマイクロ波無線接続(WiMAX:worldwide interoperability for microwave access)システムとの内の1つに従って少なくとも1つのユーザ端末(110)との通信のために構成され、
    前記システムは、前記複数の無線基地局(120,130,140)の少なくとも第1のサブセットが、前記セルラ電話システム、前記無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)システム、或いは、前記世界規模で相互接続可能なマイクロ波無線接続(WiMAX:worldwide interoperability for microwave access)システムに従って、また互いに連携したMIMO(マルチアンテナ信号伝送法:Mutiple Input Multiple Output)局として、少なくとも1つのユーザ端末(110)との通信のために構成され、
    無線基地局は少なくとも1つのアンテナを有し、各アンテナはデータストリームを前記MIMO局と前記ユーザ端末(110)との間で通信するように構成され、各データストリームは異なり、同時に送信され、同じ周波数を有しており、
    前記複数の無線基地局の第1のサブセットは、互いに協働してMIMO局として作動する少なくとも2つの無線基地局からなり、
    MIMO局として用いられる前記無線基地局から送信される異なるデータストリームは互いに対して干渉しないように調整され、前記システムの1地点である前記複数の無線基地局より上位のレベルの装置から前記ユーザ端末への送信のため同期がとられることを特徴とする無線通信システム。
  2. MIMO伝送を受信可能なユーザが前記システムのカバレッジ領域に入るとき、少なくとも前記複数の無線基地局は“MIMOモード”に切り替わり、MIMO局を利用して前記ユーザと通信を行うことが可能であることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記複数の無線基地局は、MIMO局として“MIMOモード”で通信するとともに、従来のモードで通信することが可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載のシステム。
JP2008537632A 2005-11-01 2005-11-01 互いに連携したmimo原理に従って機能する基地局のサブセットを備えた無線通信システム Expired - Fee Related JP4763796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2005/001632 WO2007053066A1 (en) 2005-11-01 2005-11-01 A wireless telecommunications system comprising a subset of basestations functioning according to the mimo-principle in cooperation with each other

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514328A JP2009514328A (ja) 2009-04-02
JP4763796B2 true JP4763796B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=38006113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537632A Expired - Fee Related JP4763796B2 (ja) 2005-11-01 2005-11-01 互いに連携したmimo原理に従って機能する基地局のサブセットを備えた無線通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100329222A1 (ja)
EP (1) EP1946457A4 (ja)
JP (1) JP4763796B2 (ja)
KR (1) KR101163266B1 (ja)
CN (1) CN101300747B (ja)
WO (1) WO2007053066A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2690306C (en) * 2007-06-20 2015-07-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and apparatus for interference suppression using macrodiversity in mobile wireless networks
CN101373998B (zh) 2007-08-20 2012-07-25 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 低信息交互的多基站协作mimo及其调度方法和装置
JP5124306B2 (ja) * 2008-02-18 2013-01-23 株式会社Kddi研究所 無線基地局制御装置および無線基地局制御方法
JP5103233B2 (ja) * 2008-03-19 2012-12-19 株式会社Kddi研究所 基地局制御装置及び基地局制御方法
JP5111182B2 (ja) * 2008-03-19 2012-12-26 株式会社Kddi研究所 無線基地局制御装置および無線基地局制御方法
EP2106036A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 Alcatel Lucent Data synchronization in collaborative MIMO and method thereof
EP2254252B1 (en) 2009-05-21 2018-04-11 LG Electronics Inc. Dual mode mobile terminal in mimo wireless communication system and controlling method thereof
KR101576908B1 (ko) 2009-07-15 2015-12-11 삼성전자주식회사 다중 셀 간 협력적 간섭 제어 시스템 및 방법
KR102126905B1 (ko) 2012-12-18 2020-06-25 삼성전자주식회사 다중 셀 무선 통신 시스템에서 복수의 셀들을 사용한 mimo 송신 방법 및 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10112683A (ja) * 1996-07-29 1998-04-28 N T T Ido Tsushinmo Kk 移動通信システムにおける下り送信電力制御方法および移動通信システム
JP2002176666A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Sony Corp 移動通信システム
JP2004072624A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体通信システム、無線受信装置、および無線送信装置
WO2004114695A1 (ja) * 2003-06-19 2004-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無線基地局装置と移動体通信システム
WO2005055527A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5345599A (en) * 1992-02-21 1994-09-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Increasing capacity in wireless broadcast systems using distributed transmission/directional reception (DTDR)
US5513215A (en) * 1993-09-20 1996-04-30 Glenayre Electronics, Inc. High speed simulcast data system using adaptive compensation
US5883888A (en) * 1996-12-03 1999-03-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Seamless soft handoff in a CDMA cellular communications system
EP1255369A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-06 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Link adaptation for wireless MIMO transmission schemes
US8116260B1 (en) * 2001-08-22 2012-02-14 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Simulcasting MIMO communication system
JP3939165B2 (ja) * 2002-02-20 2007-07-04 三洋電機株式会社 無線装置、無線通信システム、空間パス制御方法および空間パス制御プログラム
US20040176097A1 (en) * 2003-02-06 2004-09-09 Fiona Wilson Allocation of sub channels of MIMO channels of a wireless network
US7197082B2 (en) * 2003-03-20 2007-03-27 Lucent Technologies Inc. Linear transformation of symbols to at least partially compensate for correlation between antennas in space time block coded systems
CN1849769B (zh) * 2003-09-15 2010-06-16 英特尔公司 利用高吞吐量空间频率分组码的多天线系统和方法
SE0303602D0 (sv) * 2003-12-30 2003-12-30 Ericsson Telefon Ab L M Method and arrangement in self-organizing cooperative network
US8483092B2 (en) * 2004-06-04 2013-07-09 Elvino Silveira Medina De Sousa Autonomous infrastructure wireless networks
US7428268B2 (en) * 2004-12-07 2008-09-23 Adaptix, Inc. Cooperative MIMO in multicell wireless networks

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10112683A (ja) * 1996-07-29 1998-04-28 N T T Ido Tsushinmo Kk 移動通信システムにおける下り送信電力制御方法および移動通信システム
JP2002176666A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Sony Corp 移動通信システム
JP2004072624A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体通信システム、無線受信装置、および無線送信装置
WO2004114695A1 (ja) * 2003-06-19 2004-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無線基地局装置と移動体通信システム
WO2005055527A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US20100329222A1 (en) 2010-12-30
CN101300747A (zh) 2008-11-05
EP1946457A4 (en) 2014-08-06
EP1946457A1 (en) 2008-07-23
KR20080069174A (ko) 2008-07-25
JP2009514328A (ja) 2009-04-02
WO2007053066A8 (en) 2007-07-26
CN101300747B (zh) 2011-10-12
KR101163266B1 (ko) 2012-07-05
WO2007053066A1 (en) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763796B2 (ja) 互いに連携したmimo原理に従って機能する基地局のサブセットを備えた無線通信システム
US10244398B2 (en) Frame structure for allocating radio resources in a cellular wireless network
KR102160144B1 (ko) SUDA(Shared User Equipment-side Distributed Antenna, 사용자 단말기 측 공유 분산 안테나) 시스템 제어장치
KR100951030B1 (ko) 적응성 안테나를 사용하는 통신 핸드오프 방법 및 장치
JP2008530956A (ja) 複数入力複数出力アンテナのビーム組合せを選択する方法および装置
US20100291935A1 (en) Multi-stream wireless relay
US7257424B2 (en) Transceiver method in a radio system and a radio system
JPH03166832A (ja) 無線通信システム
JP2017506039A (ja) 無線ネットワークにおいてユーザ機器と基地局との間でデータを送信する方法
US6539239B1 (en) Wireless telecommunications system architecture supporting receive diversity
EP1068756A1 (en) Method of improving radio connection quality
EP1064734A1 (en) Method and apparatus for collector arrays of directional antennas co-located with zone managers in wireless communications systems
US20060281493A1 (en) Wireless communications system
US6127988A (en) Fixed wireless base station antenna arrangement
JP7096877B2 (ja) 中継伝送を行う中継装置を適切に選択する制御装置、制御方法、およびプログラム
KR100660141B1 (ko) 이동형 위성 중계기 및 이를 이용한 위성 중계 시스템
AU9352798A (en) Method for improving radio connection quality in radio system
EP3668128B1 (en) Method and system for communicating between a first and a second application
Jiang et al. Evolution to First-Generation (1G) Mobile Cellular Communications
US20200313728A1 (en) Base station system for transmitting a data stream towards a user entity
Pandey Researching FPGA Implementations of Baseband MIMO Algorithms Using Acceldsp
KR19990063065A (ko) 주 파일럿 감소 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4763796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees