JP4763369B2 - 電子番組表作成システム、電子番組表作成方法、電子番組表作成制御プログラム及び記録媒体 - Google Patents

電子番組表作成システム、電子番組表作成方法、電子番組表作成制御プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4763369B2
JP4763369B2 JP2005205813A JP2005205813A JP4763369B2 JP 4763369 B2 JP4763369 B2 JP 4763369B2 JP 2005205813 A JP2005205813 A JP 2005205813A JP 2005205813 A JP2005205813 A JP 2005205813A JP 4763369 B2 JP4763369 B2 JP 4763369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program guide
electronic program
time
electronic
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005205813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007028076A (ja
Inventor
光広 中泉
祐治 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005205813A priority Critical patent/JP4763369B2/ja
Publication of JP2007028076A publication Critical patent/JP2007028076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763369B2 publication Critical patent/JP4763369B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、テレビジョン放送受信装置において、利用者に番組情報を提供するための電子番組表を作成する電子番組表作成装置、電子番組表作成方法、電子番組表作成制御プログラム及び記録媒体に関するものである。
近年の情報通信技術のめざましい進展は、産業界のみならず、身近な生活環境にも大きな影響を及ぼしている。インターネットなどの通信分野における急速なデジタル化は言うまでもなく、放送の分野においても、情報源として我々の生活に最も密着していると言ってもよいテレビジョン放送が、デジタル化により大きく変化しようとしている。
デジタル放送により新たにもたらされる利益・サービスはさまざまであるが、中でも利用者の利便性に最も関係が深いサービスとして、電子番組表(EPG;Electronic Program Guide)が挙げられる。電子番組表は、現在新聞などで見られるテレビジョン放送の番組欄のように、各局の番組情報を電子的に一覧表示し、テレビジョン放送受信装置に表示されるものである。一般的に、電子番組表は、テレビジョン放送受信装置において、放送局から映像情報や音声情報とともに送信される番組関連情報に基づいて作成される。この電子番組表を利用することにより、利用者は簡単に見たい番組を選択したり、視聴予約や録画予約を行ったりすることができる。
デジタル放送では、従来のアナログテレビジョン放送に比べて、番組に関する情報量が膨大であるため、必要な情報を誰でも簡単な操作で入手でき、しかも、膨大な情報を扱っても操作時の反応が速いなど、利用者にとって快適に操作を行うことができる番組表を提供することが望まれている。
例えば、特許文献1には番組情報が変更された場合、これを受信したときにその変更内容を画面に表示するための番組情報更新部において、最新の番組情報と差分情報とに基づいて、電子番組表を画面に表示するという電子番組表の表示方法が開示されている。
特開2001−230982号公報
しかしながら、上記特許文献1の表示方法では、例えば電子番組表上のカーソルを移動するなど、利用者の操作が行われた際に電子番組表の更新が実行される場合、電子番組表の更新による画面更新処理が完了するまで、連続するカーソル移動など、利用者による操作が一時的に停止してしまうという問題を生じる。具体的には、特許文献1の表示方法では、電子番組表を更新するかしないかを利用者が設定できるようにしているが、利用者による操作のタイミングは電子番組表の更新を行うかどうかの判断には用いていない。
このため、利用者の操作が行われている最中であっても、電子番組表の表示が更新される場合がある。この場合、利用者がリモコン等を用いて電子番組表上のカーソルを連続で移動しているときに電子番組表の表示更新処理が発生すると、画面に対する描画処理が完了するまでの間、利用者によるカーソル移動が一時的に停止したように見えてしまう。特に、番組表の表示処理に用いる画像処理プロセッサの性能があまり高くない場合、電子番組表の表示更新処理に時間がかかることによって、上記の例ではカーソル移動が止っているように見える時間が長くなり、利用者にとっては操作を妨げられると感じられる可能性が高くなる。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、利用者の操作タイミングにかかわらず生じる電子番組表の更新処理を制御することによって、快適に操作が可能な電子番組表の作成装置を提供することにある。
本発明に係る電子番組表作成装置は、テレビジョン放送受信機において電子番組表を作成する電子番組表作成装置であって、電子番組表を作成するのに必要な番組情報が記憶される番組情報記憶手段と、前記番組情報記憶手段に保存された番組情報が更新されたことを検出する番組情報更新検出手段と、電子番組表の表示内容を更新する番組表内容更新手段と、電子番組表の操作が行われた時刻を記憶する番組表操作時刻記憶手段と、現在の時刻を取得する現在時刻取得手段とを備え、電子番組表の内容を更新する必要がある際に、前記現在時刻取得手段により取得される現在時刻と前記番組表操作時刻記憶手段に記憶された時刻とを比較し、電子番組表が操作された最近の時刻から一定時間が経過している場合に限って、電子番組表の内容を更新することを特徴とする。
図1は、上記の電子番組表作成装置を実施するために必要な装置構成を簡略的に示すブロック図である。この構成によれば、利用者によって電子番組表が操作された時刻を記憶し、電子番組表の表示更新処理が必要な場合に、現在の時刻と電子番組表が操作された時刻とを比較して、これらの時刻の差分の時間を計算することが可能となる。利用者が操作を行った時刻から十分な時間が経過していることは、上記の差分時間が一定時間以上であるかどうかで判定することができる。
これにより、上記差分時間が一定時間以上である場合には電子番組表の表示更新処理を行い、一方で、上記差分時間が一定時間より小さい場合は電子番組表の表示更新処理を行わないという処理を行うことができる。つまり、電子番組表を更新する必要があるとき、利用者が操作を行った時刻から十分な時間が経過している場合は、利用者が電子番組表上で連続した操作を行っていないとみなし、電子番組表を更新し、利用者が操作を行った時刻から十分な時間が経過してない場合は、電子番組表の更新処理を行わないという処理が可能となる。
この結果、利用者が連続的な操作を行っている間は電子番組表の表示更新処理が実行されない。つまり、電子番組表の表示更新処理によって、利用者の操作が妨げられることを防ぐことが可能となり、利用者にとって快適な操作を実現することができる。以上のことから、上記構成の電子番組表作成装置によれば、電子番組表の操作において、利用者の操作を電子番組表の更新処理によって妨げられることが無い、快適な操作を提供することができる。
なお、電子番組表の内容を更新するための判定に用いる前記一定時間は、ユーザ操作によって設定可能である。ここで、電子番組表の更新処理を行うか否かを判定するための、利用者の操作時刻と現在時刻の差分時間と比較する時間の長さは、予め固定した値でもよいが、GUI画面などを用いて利用者が設定できるようにしてもよい。具体的には、前者の場合はメモリ上に一定の時間の長さを指定するための領域に、予め数値を記憶しておく。後者の場合は、GUI画面として時間の長さを選択するためのメニュー画面を表示し、テレビジョン放送受信機に標準で搭載されているリモコンの操作子(数字キー、十字キー、決定ボタン等)で上記メニュー画面で表示された表示形態情報を選択する。選択した結果はメモリ上に記憶される。いずれの場合も、電子番組表の更新処理を行うときに、利用者の操作時間からの経過時間と比較を行う際に、メモリ上に記憶された値が用いられる。
本発明に係る電子番組表作成方法は、テレビジョン放送受信機において電子番組表を表示する電子番組表作成方法であって、電子番組表の操作が行われた時刻を番組表操作時刻記憶手段に記憶するステップと、番組情報更新検出手段により番組情報が更新されたことを検出するステップと、番組情報が更新された際に、現在時刻取得手段により現在時刻を取得し、前記番組表操作時刻記憶手段に記憶された最近の時刻とを比較して、電子番組表が操作された時刻から一定時間が経過したかどうかを判断するステップと、電子番組表が操作された時刻から一定時間が経過している場合に限って、電子番組表の表示内容を更新するステップと、を含むことを特徴とする。
この場合、利用者によって電子番組表が操作された時刻から一定時間が経過している場合のみ、電子番組表の更新処理が実行されるようになるため、利用者が連続して電子番組表の操作を行っているようなときに、電子番組表の更新処理によって、利用者の操作が一時的に妨げられることがなくなる。つまり、利用者による電子番組表の操作時のストレスが無くなり、操作性の向上を図ることが可能となる。
上記の電子番組表作成方法をコンピュータによって実現してもよい。すなわち、テレビジョン放送受信機において電子番組表を表示する電子番組表作成制御プログラムであって、電子番組表の操作が行われた時刻を記憶番組表操作時刻記憶手段に記憶する手順と、番組情報更新検出手段により、番組情報が更新されたことを検出する手順と、番組情報が更新された際に、現在時刻取得手段により現在時刻を取得し、番組表操作時刻記憶手段に記憶された時刻とを比較して電子番組表が操作された最近の時刻から一定時間が経過したかどうかを判断する手順と、電子番組表が操作された時刻から一定時間が経過している場合に限って、電子番組表の表示内容を更新する手順と、を実行させる。
この場合、汎用のコンピュータにより簡単に、テレビジョン放送受信機の電子番組表の作成制御を行うことが可能となる。
そして、上記のような電子番組表作成制御プログラムは、コンピュータ読取可能な記録媒体に記録するようにすれば、テレビジョン放送受信機においてコンピュータを備えているだけで、簡単に、操作性のよい電子番組表作成装置を実現することが可能となる。
本発明によれば、利用者が電子番組表の操作を連続して行なっているときは、電子番組表の更新処理が実行されないので、電子番組表の更新処理によって利用者の操作が一時的に妨げられることがない。したがって、利用者による電子番組表の操作時のストレスが無くなり、操作性の向上を図ることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
本実施の形態では、本発明の電子番組表(EPG)作成装置をデジタルテレビジョン放送受信装置(以下、単にテレビジョン放送受信機と称する)に適用した例について説明する。
図2は、本実施の形態に係るテレビジョン放送受信機の概略構成を示すブロック図である。図2に示すように、本実施の形態に係るテレビジョン放送受信機1は、デジタル放送用チューナ・復調部2と、TS(トランスポートストリーム)デコーダ3と、AV(オーディオビジュアル)デコーダ4と、音声出力部5と、画像重畳部6と、映像出力部7と、外部インターフェース8と、CPU101と、メモリ102と、操作部103と、グラフィックス生成部104と、を備えた構成となっている。なお、図2では、CPU101は、テレビジョン放送受信機1を統括制御するものである。また、CPU101、メモリ102、操作部103、グラフィックス生成部104により電子番組表作成装置100が構成され、画像重畳部6、映像出力部7により表示部200が構成されている。電子番組表作成装置100の詳細については後述する。
ここではまず、デジタル放送信号の流れとともに、テレビジョン放送受信機1の各構成要素について説明する。デジタル放送用チューナ・復調部2は、アンテナ(図示せず)を通じてデジタル放送の信号が供給されると、受信信号の選局を行った後、その信号形態に従った復調および誤り訂正を行い、多重化デジタルデータを生成し、この多重化デジタルデータをTSデコーダ3に出力する。
TSデコーダ3は、デジタル放送用チューナ・復調部2より出力された多重化デジタルデータをデコードしてTSを抽出し、目的別のTSパケットに分離して後段のAVデコーダ4およびCPU101に出力する。ここで、TSとは固定長のTSパケットが連続した信号列のことであり、各TSパケットは、映像・音声信号以外に番組情報や選局に必要な情報などのデータ信号を含むことがある。ここでは、抽出したTSを、AVデコーダ4への出力用の映像・音声信号を含むTSパケットと、CPU101への出力用の放送情報関連のデータ信号を含むTSパケットとに分離する。
AVデコーダ4は、TSデコーダ3からのTSパケットをデコードし、音声信号および映像信号を生成し、音声信号であれば音声出力部5へ、映像信号であれば表示部200を構成する画像重畳部6へそれぞれ出力する。
一方、CPU101は、TSデコーダ3から受け取ったTSパケットをメモリ102に保存する。このときに、メモリ102には電子番組表で表示される番組についての情報が番組情報102aとして保存される。保存された番組情報102aは、後段のグラフィックス生成部104によりOSD(On Screen Display)表示される情報として生成される。
グラフィックス生成部104は、画像重畳部6へ出力するためのOSD情報を生成する。このOSD情報は、電子番組表(EPG)やユーザがテレビジョン放送受信機1を操作するためのメニュー画面(GUI)などである。
画像重畳部6は、AVデコーダ4にてデコードされた映像信号と、電子番組表やGUI画像などのOSD情報からなる画像とを重ね合わせ、表示部200を構成する映像出力部7に送る。映像出力部7としては、LCD(液晶ディスプレイ)、PDP(プラズマディスプレイパネル)、またはCRT(cathode-ray tube)ディスプレイなどの表示装置が用いられる。
また、CPU101は、操作部103からの信号を処理し、その動作を各部へ指示をするようになっている。操作部103は、テレビジョン放送受信機1を操作するための信号を入力する入力手段であり、テレビジョン放送受信機1自体に設けられた第1操作部103aと、装置外部でリモート操作するためのリモートコントローラ(リモコン)等を用いる第2操作部103bとで構成されている。なお、第2操作部103bとしては、上述のリモコンの他に、他の有線の入力機器(キーボードやマウスなど)であってもよい。
さらに、CPU101は、外部インターフェース8を介して、外部との通信の処理を行ったりする。例えば、メモリ102に保存される番組情報102aは、外部記憶装置やインターネットなどを通じて取得することも可能である。
続いて、図1を用いて、電子番組表作成装置100についてより詳細に説明を行う。電子番組表作成装置100は、図1に示すように、CPU101と、メモリ102と、第2操作部103bと、グラフィックス生成部104とを備え、生成した電子番組表を表示部200に表示させるようになっている。
CPU101は、テレビジョン放送受信機1を統括制御する手段であり、電子番組表を作成して表示するための各種制御を行うEPG制御部101aと、電子番組表の表示のための番組情報の更新を検出し、電子番組表の更新を行うEPG更新制御部101bとを含んでいる。
メモリ102は、番組情報102aの他に、さらに、現在の時刻を保持するための現在時刻保持部105と、利用者が第2操作部103bによって操作を行った時刻を保持するための操作時刻保持部106とを含んでいる。
ここで、メモリ102は、電子番組表を作成するのに必要な番組情報102aが記憶される番組情報記憶手段に相当する。現在時刻保持部105は、現在の時刻を取得する現在時刻取得手段に相当する。操作時刻保持部106は、電子番組表の操作が行われた時刻が記憶される番組表操作時刻記憶手段に相当する。EPG更新制御部101bは、番組情報記憶手段に保存された番組情報が更新されたことを検出する番組情報更新検出手段、及び、電子番組表の表示内容を更新する番組表内容更新手段に相当する。
第2操作部103bとしては、上述のように、テレビジョン放送受信機1の外部から操作するためのリモコン送受信手段を想定する。すなわち、第2操作部103bは、送信側(リモコン側)において、少なくともカーソルを動かすための十字キー、指示を確定させるための決定キー、電子番組表をワンプッシュで表示させるための番組表示キーを有し、受信側(受光部側)において、リモコン側の各キー操作による信号(例えば赤外線による信号)を受光する受光手段(図示せず)を有している。
受光手段によって受光された信号は、CPU101のEPG制御部101aに送られる。例えば、第2操作部103bにおいて、上記のような操作子(各キー)は、表示部200に表示されるGUI画像に連動している。これにより、利用者は、第2操作部103bおよびGUI画像を用いてテレビジョン放送受信機1のあらゆる操作を簡単に行うことが可能となっている。このGUI画像として代表的な画像は、電子番組表である。そして、このGUI画像は、グラフィックス生成部104において生成される。
グラフィックス生成部104は、メモリ102に記憶された電子番組表に関する情報である番組情報102aに基づいて、表示部200に表示される各種操作用のGUI画像を生成するようになっている。
なお、本実施の形態では、GUI画像として、例えば図3に示すような電子番組表を使用する。図3に示す電子番組表は、時間帯303と、チャンネル302と、各チャンネル302の時間帯303に存在する番組304と、番組304のうち利用者が選択していることを示すカーソル301によって構成される。
上記構成の電子番組表作成装置による電子番組表作成の処理の流れについて、図5及び図6に示すフローチャートを参照しながら以下に説明する。
なお、本実施例では利用者による操作が行われて2秒間は電子番組表の表示更新処理を行わないこととする。
本発明では、大きく分けて2つの処理がある。一つは、第2操作部103bによる操作が行われた時刻を操作時刻保持部106に記憶する処理であり、もう一つは、EPG更新制御部101bにおいて番組情報の更新が検出されたときに、操作時刻保持部106に記憶された時刻と現在時刻を比較して電子番組表の更新処理を行うかどうかを判断する処理である。
始めに、操作が行われた時刻を記憶する処理の流れについて図5に示すフローチャートを参照しながら以下に説明する。まず、ユーザにより第2操作部103bが操作されると、これがCPU101により検出される(ステップS41)。次に、EPG制御部101aは、電子番組表に対するリモコンキー操作であるかどうかを判定する(ステップS42)。電子番組表に対するリモコンキー操作ではない場合、ステップS44に進む。電子番組表に対するリモコンキー操作である場合、ステップS43に進む。ステップS43では、現在時刻を操作時刻保持部106に記録する。ステップS44では、利用者によって操作されたリモコンのキーに対する処理を行う。例えば、電子番組表の表示中に、十字キーの右が押された場合に、カーソル301を一つ右の番組へと移動する。
続いて、EPG更新制御部101bにおいて番組情報の更新が検出されたときに、操作時刻保持部106に記憶された時刻と現在時刻を比較して電子番組表の更新処理を行うかどうかを判断する処理について、図6に示すフローチャートを参照しながら以下に説明する。
まず、EPG更新制御部101bにおいて、番組情報102aの更新が検出される(ステップS51)。番組情報102aは、初めて番組情報を取得して、これを番組情報102aに格納したとき、および放送による番組情報が変更され、これを番組情報102aに格納したときに更新される。
次に、EPG制御部101aは、電子番組表を表示中であるかどうかを判定する(ステップS52)。電子番組表を表示中ではない場合は、このまま処理を終了する。電子番組表を表示中である場合は、ステップS53に進む。ステップS53では、操作時刻保持部106に記録されている時刻と現在時刻との差分を計算し、これが2秒より大きいか小さいかを判定することで、利用者による電子番組表の操作から2秒以上が経過しているかどうかを判定する。
利用者による電子番組表の操作から2秒以上が経過してない場合は、このまま処理を終了する。利用者による電子番組表の操作から2秒以上が経過している場合は、ステップS54に進む。ステップS54では、EPG更新制御部101bによって、表示部200に表示されている電子番組表の表示を新しい内容に更新する。
本実施の形態では、利用者による操作が行われて2秒間は電子番組表の表示更新処理を行わないこととしているが、これに限定されるものではなく、利用者が任意の時間を設定するようにしてもよい。
この場合、既存のリモコンと、メニュー画面の変更とにより実現するようにすればよい。具体的には、表示部200の表示画面(図示せず)と、第2操作部103bとを表示形態情報に含まれる情報を設定する表示形態情報設定手段として機能させ、経過時間の判定に用いられる時間として、利用者が設定した値が記憶されるようにすればよい。
電子番組表の操作性を利用者が設定するメニュー画面の一例を図4に示す。メニュー画面400においては、電子番組表の操作性を設定するために、「操作優先」ボタン401と、「更新優先」ボタン402と、「マニュアル設定」ボタン403の3つのボタンが表示されている。これら3つのボタンは、第2操作部103bのカーソル操作により選択され、決定ボタンにより決定される。
ここで、「操作優先」ボタン401が選択され、決定されれば、利用者の操作時刻から電子番組表の更新処理が行われるまでの時間が、例えば予め定められた値である3秒等に設定され、メモリ102に記憶される。
一方、「更新優先」ボタン402が選択され、決定されれば、同様に、利用者の操作時刻から電子番組表の更新処理が行われるまでの時間が、例えば予め定められた値である0.5秒等に設定され、メモリ102に記憶される。
また、「マニュアル設定」ボタン403が選択された状態で、第2操作部103bの数字キー操作により利用者の任意の数値が入力され、この時間が利用者の操作時刻から電子番組表の更新処理が行われるまでの時間としてメモリ102に記憶される。
以上のように、上記構成の電子番組表作成装置によれば、電子番組表の操作において、利用者の操作を電子番組表の更新処理によって妨げることを無くし、快適な操作を提供することができる。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
なお、上記実施形態の電子番組表作成装置の各部や各処理ステップは、CPUなどの演算手段が、ROM(Read Only Memory)やRAMなどの記憶手段に記憶されたプログラムを実行し、キーボードなどの入力手段、ディスプレイなどの出力手段、あるいは、インターフェース回路などの通信手段を制御することにより実現することができる。したがって、これらの手段を有するコンピュータが、上記プログラムを記録した記録媒体を読み取り、当該プログラムを実行するだけで、本実施形態の電子番組表作成装置の各種機能および各種処理を実現することができる。また、上記プログラムをリムーバブルな記録媒体に記録することにより、任意のコンピュータ上で上記の各種機能および各種処理を実現することができる。
この記録媒体としては、マイクロコンピュータで処理を行うために図示しないメモリ、例えばROMのようなものがプログラムメディアであっても良いし、また、図示していないが外部記憶装置としてプログラム読取り装置が設けられ、そこに記録媒体を挿入することにより読取り可能なプログラムメディアであっても良い。
また、何れの場合でも、格納されているプログラムは、マイクロプロセッサがアクセスして実行される構成であることが好ましい。さらに、プログラムを読み出し、読み出されたプログラムは、マイクロコンピュータのプログラム記憶エリアにダウンロードされて、そのプログラムが実行される方式であることが好ましい。なお、このダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納されているものとする。
また、上記プログラムメディアとしては、本体と分離可能に構成される記録媒体であり、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フレキシブルディスクやハードディスク等の磁気ディスクやCD/MO/MD/DVD等のディスクのディスク系、ICカード(メモリカードを含む)等のカード系、あるいはマスクROM、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、フラッシュROM等による半導体メモリを含めた固定的にプログラムを担持する記録媒体等がある。
また、インターネットを含む通信ネットワークを接続可能なシステム構成であれば、通信ネットワークからプログラムをダウンロードするように流動的にプログラムを担持する記録媒体であることが好ましい。さらに、このように通信ネットワークからプログラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納しておくか、あるいは別な記録媒体からインストールされるものであることが好ましい。
本発明によれば、利用者が電子番組表の操作を連続して行なっているときは電子番組表の更新処理が実行されないので、電子番組表の更新処理によって利用者の操作が一時的に妨げられることがなく、したがって、利用者による電子番組表の操作時のストレスが無くなり、操作性の向上を図ることが可能となるという効果を有し、テレビジョン放送受信機、テレビジョン放送が受信可能な携帯電話やPDA(Personal Digital Assistants)等の携帯端末装置に有用である。
本発明の実施形態に係る電子番組表作成装置の要部構成を示すブロック図 図1に示す電子番組表作成装置を備えたテレビジョン放送受信機の要部構成を示すブロック図 本実施例における電子番組表の一例を示す図 電子番組表の操作性を利用者が設定するメニュー画面の一例を示す図 操作が行われた時刻を記憶する処理の流れを示すフローチャート 利用者の操作時刻からの経過時間によって電子番組表の更新処理を行うかどうかを判断する処理の流れを示すフローチャート
符号の説明
1 テレビジョン放送受信機
2 デジタル放送用チューナ・復調部
3 TSデコーダ
4 AVデコーダ
5 音声出力部
6 画像重畳部
7 映像出力部
8 外部インターフェース
100 電子番組表作成装置
101 CPU
101a EPG制御部
101b EPG更新制御部
102 メモリ
102a 番組情報
103 操作部
103a 第1操作部
103b 第2操作部
104 グラフィックス生成部
105 現在時刻保持部
106 操作時刻保持部
200 表示部
300 電子番組表
301 電子番組表上のカーソル
302 電子番組表のチャンネル表示
303 電子番組表の時間帯表示
304 電子番組表の番組表示
400 メニュー画面電子番組表
401 操作優先ボタン
402 更新優先ボタン
403 マニュアル設定ボタン

Claims (6)

  1. テレビジョン放送の電子番組表を作成する電子番組表作成システムであって、
    電子番組表を作成するのに必要な番組情報が記憶される番組情報記憶手段と、
    前記番組情報記憶手段に保存された番組情報が更新されたことを検出する番組情報更新検出手段と、
    電子番組表の表示内容を更新する番組表内容更新手段と、
    電子番組表の操作が行われた時刻を記憶する番組表操作時刻記憶手段と、
    現在の時刻を取得する現在時刻取得手段とを備え、
    ユーザ操作により表示中の電子番組表の表示内容を更新する必要がある際に、前記現在時刻取得手段により取得される現在時刻と前記番組表操作時刻記憶手段に記憶された時刻とを比較し、電子番組表が操作された最近の時刻から一定時間が経過している場合に限って、電子番組表の表示内容を更新することを特徴とする電子番組表作成システム。
  2. 請求項1記載の電子番組表作成システムであって、前記電子番組表の表示内容を更新するための判定に用いる前記一定時間は、ユーザ操作によって設定可能であることを特徴とする電子番組表作成システム。
  3. 請求項1記載の電子番組表作成システムであって、ユーザ操作を通じ、ユーザ操作を電子番組表の更新に優先する機能が選択入力された場合には前記一定時間を第1の値に設定し、電子番組表の更新をユーザ操作に優先する機能が選択入力された場合には前記一定時間を前記第1の値より小さい第2の値に設定する手段を有することを特徴とする電子番組表作成システム。
  4. テレビジョン放送の電子番組表を表示する電子番組表作成方法であって、
    電子番組表の操作が行われた時刻を番組表操作時刻記憶手段に記憶するステップと、
    番組情報更新検出手段により番組情報が更新されたことを検出するステップと、
    ユーザ操作による電子番組表の表示中に番組情報が更新された際に、現在時刻取得手段により現在時刻を取得し、前記番組表操作時刻記憶手段に記憶された最近の時刻とを比較して、電子番組表が操作された時刻から一定時間が経過したかどうかを判断するステップと、
    前記ステップの判断結果に基づいて、電子番組表が操作された時刻から一定時間が経過している場合に限って、電子番組表の表示内容を更新するステップと、
    を含むことを特徴とする電子番組表作成方法。
  5. テレビジョン放送の電子番組表を表示する電子番組表作成制御プログラムであって、
    電子番組表の操作が行われた時刻を、電子番組表作成システムの番組表操作時刻記憶手段に記憶するステップと、
    前記電子番組表作成システムの番組情報更新検出手段により番組情報が更新されたことを検出するステップと、
    ユーザ操作による電子番組表の表示中に番組情報が更新された際に、前記電子番組表作成システムの現在時刻取得手段により現在時刻を取得し、前記番組表操作時刻記憶手段に記憶された時刻とを比較して、電子番組表が操作された最近の時刻から一定時間が経過したかどうかを判断するステップと、
    電子番組表が操作された最近の時刻から一定時間が経過している場合に、電子番組表の表示内容を更新するステップと、
    マイクロプロセッサにて実行させる電子番組表作成制御プログラム。
  6. 請求項5に記載の電子番組表作成制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記
    録媒体。
JP2005205813A 2005-07-14 2005-07-14 電子番組表作成システム、電子番組表作成方法、電子番組表作成制御プログラム及び記録媒体 Expired - Fee Related JP4763369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005205813A JP4763369B2 (ja) 2005-07-14 2005-07-14 電子番組表作成システム、電子番組表作成方法、電子番組表作成制御プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005205813A JP4763369B2 (ja) 2005-07-14 2005-07-14 電子番組表作成システム、電子番組表作成方法、電子番組表作成制御プログラム及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007028076A JP2007028076A (ja) 2007-02-01
JP4763369B2 true JP4763369B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=37788266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005205813A Expired - Fee Related JP4763369B2 (ja) 2005-07-14 2005-07-14 電子番組表作成システム、電子番組表作成方法、電子番組表作成制御プログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4763369B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013088758A1 (ja) 2011-12-15 2013-06-20 三菱電機株式会社 番組表生成装置及び番組表生成方法
CN104410912B (zh) * 2014-11-19 2018-03-16 深圳市九洲电器有限公司 电子节目指南刷新方法及系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3539453B2 (ja) * 1995-07-21 2004-07-07 ソニー株式会社 電子番組ガイド表示制御装置および方法
JPH1093880A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Hitachi Ltd 3次元表示番組ガイド発生装置
JP2001314552A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Olympia:Kk 遊技機
JP2002262192A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報表示装置
JP2003076598A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理プログラム格納媒体
JP2004088282A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Toshiba Corp デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007028076A (ja) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102899B2 (ja) 映像表示装置および映像表示方法
JP4989306B2 (ja) リモコン装置およびテレビジョン装置
EP2046025A1 (en) Image display device, image display method, image display program and recording medium
JPWO2010026717A1 (ja) 映像表示システム、映像表示装置、及び遠隔制御装置
JP2006246427A (ja) 番組情報表示装置、電子番組表作成装置、番組情報表示欄作成方法、制御プログラム、記録媒体、ならびにテレビ放送受信装置
JP2009159376A (ja) 表示装置、表示制御方法、及びプログラム
JP2008078695A (ja) 表示装置及び表示制御装置
JP4763369B2 (ja) 電子番組表作成システム、電子番組表作成方法、電子番組表作成制御プログラム及び記録媒体
US20080040752A1 (en) Content reception apparatus and method, program, and storage medium
JP4473739B2 (ja) 映像装置、及びそのメニュー操作方法
KR101367100B1 (ko) 응용 프로그램/메뉴 표시 장치 및 방법
JP2006050047A (ja) 放送番組出力制御装置及び方法
KR101207279B1 (ko) 방송 프로그램 정보 표시방법 및 방송수신장치
JP4948769B2 (ja) 電子番組表情報取得装置、電子番組表情報取得方法、電子番組表情報取得制御プログラム、およびそれを記録した記録媒体、ならびに電子番組表情報取得装置を備えたデジタルテレビ放送受信装置
JP2007189741A (ja) 番組ガイド制御装置及び方法
JP2007295463A (ja) 電子番組表作成装置、方法、プログラム、及び記録媒体
JP4531589B2 (ja) 情報検索装置、情報検索方法、情報検索制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体、ならびに情報検索装置を備えたテレビ放送受信装置
JP4526398B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP2006252293A (ja) 機器設定情報表示制御装置,表示装置
EP2157785A1 (en) Broadcasting processing apparatus and control method thereof
JP2006157684A (ja) 画面表示設定装置を含むav機器およびオンスクリーン表示画面の表示設定方法
JP2009016953A (ja) 映像表示装置および映像表示方法
JP2005295436A (ja) リモートコントローラで操作される電子機器
JP2006252276A (ja) 映像表示装置
JP2006109281A (ja) 機器設定情報表示制御装置,表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110609

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees