JP4759523B2 - 非燃焼型喫煙物品用炭素質熱源組成物 - Google Patents

非燃焼型喫煙物品用炭素質熱源組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4759523B2
JP4759523B2 JP2006550723A JP2006550723A JP4759523B2 JP 4759523 B2 JP4759523 B2 JP 4759523B2 JP 2006550723 A JP2006550723 A JP 2006550723A JP 2006550723 A JP2006550723 A JP 2006550723A JP 4759523 B2 JP4759523 B2 JP 4759523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat source
carbonaceous heat
calcium carbonate
amount
carbon monoxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006550723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006073065A1 (ja
Inventor
明弘 小出
和彦 片山
学 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP2006550723A priority Critical patent/JP4759523B2/ja
Publication of JPWO2006073065A1 publication Critical patent/JPWO2006073065A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4759523B2 publication Critical patent/JP4759523B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • A24B15/165Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes comprising as heat source a carbon fuel or an oxidized or thermally degraded carbonaceous fuel, e.g. carbohydrates, cellulosic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D1/00Cigars; Cigarettes
    • A24D1/22Cigarettes with integrated combustible heat sources, e.g. with carbonaceous heat sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F42/00Simulated smoking devices other than electrically operated; Component parts thereof; Manufacture or testing thereof
    • A24F42/10Devices with chemical heating means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、非燃焼型喫煙物品用炭素質熱源組成物に関する。
タバコは、タバコの葉を燃焼させることによりヒトの味覚・嗅覚を通じて煙(エアロゾル)中の香味を味わう香味発生材の代表的なものである。
近年、タバコに代わりまたはタバコに加えて、タバコの葉を燃焼させずに、タバコの香喫味やエアロゾルを楽しむための非燃焼型喫煙物品が開発されている。これら非燃焼型喫煙物品は、先端に取り付けた発熱部材である熱源と、適当な基材に香喫味成分を保持させた香喫味発生材を含んでおり、熱源と、香喫味成分を含むエアロゾルを発生する香喫味発生材とは、物理的に分離されている。このタイプの喫煙物品は、熱源を燃焼させてその熱により香喫味発生材を燃焼させることなく加熱し、香喫味成分を含むエアロゾルを発生させるものであり、喫煙者はこのエアロゾルを吸引して香喫味を味わう。
熱源としては、もっぱら炭素質熱源が使用されており、この熱源の燃焼時に発生する一酸化炭素の量を低減させるための多くの提案がなされている。
例えば、特開平2−215373号には、金属カーバイド、炭素、バインダを含む熱源体が開示されている。この熱源体では、金属カーバイドの粒径と比表面積を制御することにより熱源の燃焼率を向上させ、一酸化炭素量を低減させている。特開平2−215373号には、金属窒化物、炭素、バインダを含む熱源体が開示されている。この熱源体では、金属窒化物が燃焼により金属酸化物を生成し、この金属酸化物が一酸化炭素の二酸化炭素への変換を促進することにより、一酸化炭素量を低減させている。米国特許 第4881556号には、カーボンとバインダを含む炭素質燃料要素が開示されている。この燃料要素では、その密度と形状を変えることによって燃焼性を高めることにより一酸化炭素量を低減させている。米国特許第5595577号には、金属酸化物を含む炭素質熱源が開示されている。この熱源では、熱源に堆積された金属酸化物によって一酸化炭素量を低減させている。米国特許公開US 2004/0173229 A1には、超微粒子金属触媒を含む燃焼材料が開示されている。この燃焼材料では、金属触媒が一酸化炭素を二酸化炭素に改変することにより一酸化炭素量を低減させている。特開平10−179112号には、カーボン、バインダ、非燃焼性グラファイト、及びカリウムを含む熱源組成物が開示されている。この熱源組成物では、カリウム量を調節することによって一酸化炭素量を低減させている。
これら従来の炭素質熱源は、一酸化炭素の低減に関し、なお十分なものではない。加えて、一酸化炭素の酸化触媒を使用する熱源は、喫煙物品に対する信頼性上の問題がある。また、口内への一酸化炭素量低減手段として、喫煙物品に付設されるフィルタにベンチレーション効果をもたせることも考えられるが、このフィルタベンチレーションは空気による希釈により製品の香喫味特徴を大きく変化させる。
本発明は、一酸化炭素の酸化触媒等の添加物を用いることによる信頼性の問題を伴わずに熱源の燃焼により生じる一酸化炭素の量をより一層低減させることができ、フィルタベンチレーションによる香喫味の変化を伴わない非燃焼型喫煙物品用熱源組成物を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、炭酸カルシウムを30〜55重量%の割合で含有し、前記炭酸カルシウムが、0.08〜0.15μmの範囲内の粒径を有する非燃焼型喫煙物品用炭素質熱源組成物を提供する。
図1は、非燃焼型喫煙物品の一例を示す断面図である。 図2は、喫煙燃焼中の炭素質熱源内部の温度履歴グラフである。
以下、本発明をさらに詳しく説明する。
本発明の非燃焼型喫煙物品用炭素質熱源組成物は、炭酸カルシウム(粒子)を30〜55重量%含有する。炭酸カルシウムの量が30重量%未満であると、一酸化炭素生成量が効果的に減少されない。また、炭酸カルシウムの量が55重量%を超えると、喫煙物品のパフ回数が著しく減少するため、実用上不適当である。
通常、本発明の炭素質熱源組成物には、炭酸カルシウムとカーボンに加えて、炭酸カルシウムとカーボンを結着させるためのバインダが含まれる。バインダの量は5〜15重量%であることが好ましい。バインダの量が5重量%未満であると、バインダによる結着力が十分に発揮されない傾向にある。また、バインダの量が15重量%を超えると、カーボンの量が減少する結果、熱源が十分に燃焼されない傾向にある。
バインダとしては、アルギン酸塩、カルボキシメチルセルロース又はその塩、ペクチン又はその塩、及びカラギーナン又はその塩、グアーガム等を用いることができる。
本発明の炭素質熱源組成物は、既述のように、30〜55重量%の炭酸カルシウムを含有するものであり、バインダをさらに含有する場合を含めて、残部はカーボンである。使用するカーボン(粒子)の由来に特に制限はなく、既知のいずれものカーボンを用いることができる。
本発明の炭素質熱源組成物は、炭素質熱源を使用した一般的な喫煙物品と比較して、熱源の燃焼による一酸化炭素生成量を60%以下に低減できる。
本発明の炭素質熱源組成物が、このように一酸化炭素生成量を顕著に低下させる機構は詳らかではないが、本発明の炭素質熱源組成物の燃焼温度が比較的低いことが一因になっていると考えられる。すなわち、本発明の炭素質熱源組成物の燃焼温度は1000℃以下である。一般的に、燃焼温度が高くなるほど一酸化炭素生成量が増加することが知られており、本発明の炭素質熱源は、その最高到達温度が1000℃以下である結果、一酸化炭素生成量を大きく低減させることができるものと考えられる。
ところで、本発明の炭素質熱源組成物において、炭酸カルシウムとして0.08〜0.15μmの粒径の炭酸カルシウムを用いた場合、18μmを超える粒径の炭酸カルシウムを用いた場合と比較して、喫煙燃焼中の一酸化炭素生成量をさらに低減できる。例えば、炭素質熱源組成物における炭酸カルシウムの割合が同じである場合に、粒径が0.08〜0.15μmの範囲にある炭酸カルシウムを用いることで、粒径18μmを超える炭酸カルシウムを用いた場合の一酸化炭素生成量の50%〜80%相当量まで一酸化炭素生成量を低減させることができる。
本発明の炭素質熱源組成物は、押し出し成形等の成形手段により、熱源として成形することができる。
本発明の炭素質熱源組成物から得られる熱源は、熱源とエアロゾル発生材とが物理的に分離されて設けられている種々の非燃焼型喫煙物品の熱源として用いられる。
以下、本発明の炭素質熱源組成物からなる熱源を用いた非燃焼型喫煙物品の一例を図1を参照して説明する。
図1に示す非燃焼型喫煙物品10は、加熱されて香喫味成分を含むエアロゾルを発生するエアロゾル発生セクション11を有する。このエアロゾルセクション11は、図1に示す例では、第1エアロゾル発生部分111と第2エアロゾル発生部分112から構成されている。第1エアロゾル発生部分111は、アルミニウム、ステンレス鋼等の熱的に安定な材料で形成された円筒内に、例えばシートタバコ及びタバコ刻みを充填したものであり、第2エアロゾル発生部分112は、同様の円筒内に、例えばタバコ刻みを充填したものである。第1エアロゾル発生部分111と第2エアロゾル発生部分112は、互いに接して喫煙物品10の長手方向に位置する。
エアロゾル発生セクション11の先端(第1エアロゾル発生部分111の先端)に、本発明の組成物からなる炭素質熱源12が、エアロゾル発生セクション11と物理的に分離されるように設けられている。熱源12には、外部空気を取り込むための貫通孔121が軸方向に設けられている。熱源12は、通常、その外周を、例えばガラスウールからなる耐熱部材13で囲まれている。エアロゾル発生セクション11の後端(第2エアロゾル発生部分112の後端)には、通常のフィルタ14を取付けることができる。エアロゾル発生セクション11及びフィルタ14の全外周と、耐熱部材13で囲まれた熱源12の一部外周とは、断熱材からなる包被材料15により巻かれて一体化されている。このような非燃焼型喫煙物品10は、通常のシガレットの外観を有し得る。
以下本発明を実施例により説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1〜4、比較例1
下記表1に示すように、炭酸カルシウム(12〜55重量%)、バインダ(10重量%)、及びカーボン(残部:78〜35重量%)を含む組成物から炭素質熱源を成形した。この炭素質熱源を用いて図1に示す構造の喫煙物品を作製し、標準喫煙条件下(TIOJ標準測定法「第4版」付則1)で自動喫煙機により喫煙燃焼させ、そのときのTPM(全粒状物質)及び一酸化炭素生成量を測定した。結果を表1に併記する。
Figure 0004759523
表1に示す通り、炭酸カルシウムを30重量%以上含有する炭素質熱源を用いて作製した喫煙物品は、炭酸カルシウムを30重量%未満含有する炭素質熱源を用いて作製した喫煙物品と比較して、大幅な一酸化炭素生成量の低減が可能となる。また、TPMも、炭酸カルシウムを30重量%以上含有する炭素質熱源を用いて作製した喫煙物品は、炭酸カルシウムが30重量%未満含有する炭素質熱源を用いて作製した喫煙物品と比較して減少する傾向がある。
また、実施例1〜3と比較例1の喫煙物品について、標準喫煙条件下(TIOJ標準測定法「第4版」付則1)で自動喫煙機により喫煙燃焼させたときの炭素熱源内部の最高燃焼温度も測定した。結果を表1に併記する。
上記喫煙燃焼中の炭素熱源内部の温度履歴を図2に示す。図2中、曲線aは比較例1についての結果、曲線bは実施例1についての結果、曲線cは実施例2についての結果、及び曲線dは実施例3についての結果である。図2はそれぞれの温度履歴が分かりやすいようにずらせて表示してある。図2中各曲線における急峻なピークはパフを表す。
炭素質熱源を用いた喫煙物品の喫煙燃焼中で、もっとも燃焼温度が高くなる3〜5パフ近傍での温度は、炭酸カルシウムを30重量%以上含有する炭素質熱源を用いた場合には1000℃以下となる。そして、表1に示したデータから、燃焼温度が1000℃以下になると、一酸化炭素生成量が大幅に低減していることが明らかである。
実施例5〜10
炭素質熱源組成物の成分割合を、炭酸カルシウム40重量%、バインダ10重量%、及びカーボン50重量%と固定し、下記表2に示すように、炭酸カルシウムの粒径を変化させて熱源を作製した。得られた炭素質熱源を用いて図1に示す構造の喫煙物品を作製し、標準喫煙条件下(TIOJ標準測定法「第4版」付則1)で自動喫煙機により喫煙燃焼させ、そのときの一酸化炭素生成量を測定した。結果を表2に示す。
Figure 0004759523
粒径が18μm以上である炭酸カルシウムを含有する炭素質熱源を用いて作製した喫煙物品を喫煙燃焼させた際の一酸化炭素生成量を100%とすると、粒径が0.15〜0.08μmの範囲にある炭酸カルシウムを含有する炭素質熱源を用いて作製した喫煙物品を喫煙燃焼させた際の一酸化炭素生成量を、その70〜57.5%に低減させることができる。すなわち、炭素質熱源に含まれる炭酸カルシウムの割合が同じである場合に、この炭酸カルシウムとして粒径が0.15〜0.08μmの範囲にある炭酸カルシウムを用いると、一酸化炭素生成量をより一層減少させることができる。
以上説明したように、本発明によれば、非燃焼型喫煙物品用炭素質熱源組成物において、炭酸カルシウムの量を30〜55重量%の範囲内に設定するという単純な構成を採ることにより、一酸化炭素の酸化触媒等の添加物を用いた際に生じる喫煙製品の信頼性の問題、あるいはフィルタベンチレーション等製品設計の大幅な変更により製品の香喫味特徴が変化する問題を回避しながら、一酸化炭素生成量を低減させることができる炭素質熱源組成物が提供できる。
さらなる利益及び変形は、当業者には容易である。それゆえ、本発明は、そのより広い側面において、ここに記載された特定の記載や代表的な態様に限定されるべきではない。したがって、添付の請求の範囲及びその均等物によって規定される本発明の包括的概念の真意又は範囲から逸脱しない範囲内で、様々な変形が可能である。

Claims (4)

  1. 炭酸カルシウムを30〜55重量%の割合で含有し、前記炭酸カルシウムが、0.08〜0.15μmの範囲内の粒径を有する非燃焼型喫煙物品用炭素質熱源組成物。
  2. 標準喫煙条件下において、燃焼温度が1000℃以下である請求項1に記載の炭素質熱源組成物。
  3. バインダをさらに含む請求項1または2に記載の炭素質熱源組成物。
  4. 前記バインダを5〜15重量%含有する請求項に記載の炭素質熱源組成物。
JP2006550723A 2005-01-06 2005-12-22 非燃焼型喫煙物品用炭素質熱源組成物 Expired - Fee Related JP4759523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006550723A JP4759523B2 (ja) 2005-01-06 2005-12-22 非燃焼型喫煙物品用炭素質熱源組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001598 2005-01-06
JP2005001598 2005-01-06
JP2006550723A JP4759523B2 (ja) 2005-01-06 2005-12-22 非燃焼型喫煙物品用炭素質熱源組成物
PCT/JP2005/023592 WO2006073065A1 (ja) 2005-01-06 2005-12-22 非燃焼型喫煙物品用炭素質熱源組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006073065A1 JPWO2006073065A1 (ja) 2008-06-12
JP4759523B2 true JP4759523B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=36647547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006550723A Expired - Fee Related JP4759523B2 (ja) 2005-01-06 2005-12-22 非燃焼型喫煙物品用炭素質熱源組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7775216B2 (ja)
EP (1) EP1847189B1 (ja)
JP (1) JP4759523B2 (ja)
KR (2) KR20080072967A (ja)
CN (1) CN101098635B (ja)
CA (1) CA2594274C (ja)
ES (1) ES2545532T3 (ja)
HK (1) HK1107747A1 (ja)
RU (1) RU2357623C2 (ja)
UA (1) UA89803C2 (ja)
WO (1) WO2006073065A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA88120C2 (ru) * 2006-04-11 2009-09-10 Джапан Тобакко Инк. Углесодержащая композиция для нагревателя курительного изделия и курительное изделие негорючего типа
FI121361B (fi) * 2008-01-22 2010-10-29 Stagemode Oy Tupakkatuote ja menetelmä sen valmistamiseksi
US9380810B2 (en) * 2009-03-17 2016-07-05 Philip Morris Products S.A. Tobacco-based nicotine aerosol generation system
WO2010146693A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 日本たばこ産業株式会社 炭素質熱源を備えた非燃焼型喫煙物品
WO2011118043A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 日本たばこ産業株式会社 非燃焼型喫煙物品の燃料要素およびその製造方法
DE102012104773A1 (de) * 2012-06-01 2013-12-05 Delfortgroup Ag Zigarettenpapier mit plättchenförmigem Füllstoff
MY171475A (en) 2012-07-04 2019-10-15 Philip Morris Products Sa Combustible heat source with improved binding agent
WO2014016961A1 (ja) * 2012-07-27 2014-01-30 日本たばこ産業株式会社 喫煙物品
TW201417729A (zh) * 2012-09-04 2014-05-16 Philip Morris Products Sa 絕熱熱源
WO2014140273A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Philip Morris Products S.A. Smoking article with an airflow directing element comprising an aerosol-modifying agent
CN103263077B (zh) * 2013-04-24 2014-12-03 湖北中烟工业有限责任公司 利用钙盐制备烟用片状碳质热源材料的方法
CN103263084A (zh) * 2013-05-23 2013-08-28 红云红河烟草(集团)有限责任公司 一种改善碳加热卷烟烟气口感的碳质热源
PL3110263T3 (pl) * 2014-02-27 2020-05-18 Philip Morris Products S.A. Palne źródło ciepła mające przymocowaną barierę i sposób jego wytwarzania
US10314334B2 (en) * 2015-12-10 2019-06-11 R.J. Reynolds Tobacco Company Smoking article
CN105768208B (zh) * 2016-03-18 2019-10-25 江苏金恒新型包装材料有限公司 一种加热非燃烧型烟草包装纸
EP3533348A4 (en) 2016-11-30 2020-07-08 Japan Tobacco Inc. SCENTED FILM FOR SMOKE ITEMS AND SMOKE ITEMS THEREFOR
EP3556227A4 (en) 2017-01-30 2020-08-12 Japan Tobacco Inc. PROCESS FOR THE MANUFACTURE OF TOBACCO RAW MATERIAL, AND TOBACCO RAW MATERIAL
CN107149167A (zh) * 2017-04-28 2017-09-12 南京理工大学 卷烟用中低温含能热源及其制备方法
RU2739544C1 (ru) 2017-06-19 2020-12-25 Джапан Тобакко Инк. Фильтр курительного изделия и способ его изготовления
EP3643184A4 (en) 2017-08-02 2021-05-05 Japan Tobacco, Inc. METHOD FOR MANUFACTURING TOBACCO FLAVOR LIQUID AND TOBACCO FLAVOR LIQUID
EP3711494A4 (en) 2017-11-16 2021-07-07 Japan Tobacco Inc. METHOD OF MANUFACTURING A TOBACCO CHARGE CONTAINING A PERFUME, TOBACCO CHARGE CONTAINING A PERFUME AND HEATING-TYPE FLAVOR INHALER
CN108041687B (zh) 2017-12-22 2020-11-27 安徽中烟工业有限责任公司 具有低温燃烧热源的气雾产生物品
CN108451027B (zh) * 2018-01-22 2023-05-26 云南中烟工业有限责任公司 一种复合炭质热源及其制备方法
EP3827675A4 (en) 2018-07-23 2022-02-23 Japan Tobacco Inc. METHOD OF MANUFACTURING TOBACCO MATERIAL, TOBACCO MATERIAL, METHOD OF MANUFACTURING TOBACCO, TOBACCO AROMA LIQUID AND HEATING-TYPE AROMATIC HALATOR
EP3915406A4 (en) 2019-01-25 2022-11-02 Japan Tobacco Inc. FILTER FOR SMOKING ARTICLE
EP3915407A4 (en) 2019-01-25 2022-10-26 Japan Tobacco Inc. FILTERS FOR SMOKING ARTICLES
CN113543667A (zh) 2019-04-04 2021-10-22 日本烟草产业株式会社 香味吸取器用碳热源的制造方法、复合颗粒、香味吸取器用碳热源及香味吸取器
WO2020235007A1 (ja) 2019-05-21 2020-11-26 日本たばこ産業株式会社 加熱型香味吸引器用香料含有シートおよび加熱型香味吸引器
EP4122980A4 (en) 2020-03-17 2024-03-27 Japan Tobacco Inc METHOD FOR PRODUCING POROUS BODY AND POROUS BODY
WO2022049703A1 (ja) 2020-09-03 2022-03-10 日本たばこ産業株式会社 たばこ充填材、非燃焼加熱型香味吸引器、およびたばこ充填材の製造方法
EP4275518A1 (en) 2021-01-06 2023-11-15 Japan Tobacco Inc. Method for producing tobacco-flavor liquid, tobacco-flavor liquid, tobacco additive, and flavor inhaler
EP4349185A1 (en) 2021-05-24 2024-04-10 Japan Tobacco Inc. Tobacco-flavored liquid manufacturing method, tobacco-flavored liquid, and flavor inhaler

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164875A (ja) * 1986-12-09 1988-07-08 アール・ジエイ・レノルズ・タバコ・カンパニー 改良された燃料要素を有する喫煙品
JPH04367582A (ja) * 1991-01-09 1992-12-18 Philip Morris Prod Inc 金属炭化物熱源の製造法
WO2003056949A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Japan Tobacco Inc. Article pour fumeur

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5020548A (en) * 1985-08-26 1991-06-04 R. J. Reynolds Tobacco Company Smoking article with improved fuel element
US4854331A (en) 1984-09-14 1989-08-08 R. J. Reynolds Tobacco Company Smoking article
US5076297A (en) 1986-03-14 1991-12-31 R. J. Reynolds Tobacco Company Method for preparing carbon fuel for smoking articles and product produced thereby
US4881556A (en) * 1988-06-06 1989-11-21 R. J. Reynolds Tobacco Company Low CO smoking article
US5040552A (en) * 1988-12-08 1991-08-20 Philip Morris Incorporated Metal carbide heat source
US5188130A (en) * 1989-11-29 1993-02-23 Philip Morris, Incorporated Chemical heat source comprising metal nitride, metal oxide and carbon
US5468266A (en) * 1993-06-02 1995-11-21 Philip Morris Incorporated Method for making a carbonaceous heat source containing metal oxide
JPH10179112A (ja) 1996-12-19 1998-07-07 Japan Tobacco Inc 非燃焼型エアゾール発生物品用熱源組成物
AU771807B2 (en) * 1999-07-28 2004-04-01 Philip Morris Products Inc. Smoking article wrapper with improved filler
US20040173229A1 (en) 2003-03-05 2004-09-09 Crooks Evon Llewellyn Smoking article comprising ultrafine particles

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164875A (ja) * 1986-12-09 1988-07-08 アール・ジエイ・レノルズ・タバコ・カンパニー 改良された燃料要素を有する喫煙品
JPH04367582A (ja) * 1991-01-09 1992-12-18 Philip Morris Prod Inc 金属炭化物熱源の製造法
WO2003056949A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Japan Tobacco Inc. Article pour fumeur

Also Published As

Publication number Publication date
EP1847189B1 (en) 2015-07-29
KR20070086212A (ko) 2007-08-27
EP1847189A1 (en) 2007-10-24
WO2006073065A1 (ja) 2006-07-13
KR20080072967A (ko) 2008-08-07
UA89803C2 (ru) 2010-03-10
RU2007125475A (ru) 2009-01-10
CA2594274C (en) 2009-12-15
HK1107747A1 (en) 2008-04-18
US7775216B2 (en) 2010-08-17
CA2594274A1 (en) 2006-07-13
RU2357623C2 (ru) 2009-06-10
US20070245623A1 (en) 2007-10-25
KR100868590B1 (ko) 2008-11-12
EP1847189A4 (en) 2011-05-18
CN101098635A (zh) 2008-01-02
CN101098635B (zh) 2010-12-15
ES2545532T3 (es) 2015-09-11
JPWO2006073065A1 (ja) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4759523B2 (ja) 非燃焼型喫煙物品用炭素質熱源組成物
JP5227793B2 (ja) 非燃焼型喫煙物品
EP2802226B1 (en) Smoking article
JP5015269B2 (ja) 炭素質加熱源を備えた非燃焼型喫煙物品
US9332784B2 (en) Method for preparing fuel element for smoking article
US10624390B2 (en) Method for preparing fuel element for smoking article
WO2001048316A1 (fr) Papier d'enveloppage pour cigarette et cigarette
JPH10179112A (ja) 非燃焼型エアゾール発生物品用熱源組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4759523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees