JP4753912B2 - 慣性感知入力装置および方法 - Google Patents

慣性感知入力装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4753912B2
JP4753912B2 JP2007144536A JP2007144536A JP4753912B2 JP 4753912 B2 JP4753912 B2 JP 4753912B2 JP 2007144536 A JP2007144536 A JP 2007144536A JP 2007144536 A JP2007144536 A JP 2007144536A JP 4753912 B2 JP4753912 B2 JP 4753912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
acceleration
sensing input
inertial sensing
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007144536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008146620A (ja
Inventor
勝文 鄭
順男 劉
明杰 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2008146620A publication Critical patent/JP2008146620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4753912B2 publication Critical patent/JP4753912B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/18Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration in two or more dimensions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は慣性感知入力装置および方法に関し、特に、加速度計およびジャイロから構成され、入力装置を選択的に二次元モードまたは三次元モードで操作することによって平面および自由空間のいずれでも操作することができ、二次元モードの場合、ジャイロが起動されて入力装置が動かされることにより入力装置の回転を検出し、それに応じた角速度信号を生成して人間の無意識の操作による回転を補償し、また、加速度計または電気回路が生成する電気ノイズによる干渉が閾値および反復平均アルゴリズムによって除去されるので、加速度計のみを使用した従来技術による慣性感知入力装置のような欠点がなく、スムーズ且つ自然に使用することができる慣性感知入力装置および方法に関する。
現在、多くの種類のマウスが市場にあふれており、それらはコンピュータで使用されるカーソルコントロール装置として最も一般的なヒューマンマシンインターフェイスである。基本的に検出方法の違いから機械式マウス、LEDマウスおよびレーザーマウスが存在する。上述のマウスは操作表面の状態に大きな影響を受け、操作表面が平面でない場合、機械マウスのボールの回転や上記二種の光マウスの陰が影響を受けて正確な検出が行われないので、平面および自由空間での使用が求められる現在のビデオゲームやマルチメディアアプリケーションの要求を満たすことができない。プレゼンテーション装置の場合、通常、スライドを循環表示させることができるリモコン装置であって、スイッチのオン/オフ、スクロールアップ/ダウンおよびページ移動を制御するボタンや回路が設けられる。しかし、現在多くの人が自分のコンピュータを使用してプレゼンテーションを行っており、プレゼンテーション装置をコンピュータと接続してプレゼンテーションの準備を行うのが一般化しており、それによってプレゼンテーション装置とコンピュータマウスとが同時に同じ場所に存在するのでケーブルが整理されない状況が発生する。
コンピュータマウスの機能とプレゼンテーション装置の機能とを総合させたカーソルコントロール装置がすでに幾つか存在する。しかし、そのコントロール方法は従来のコンピュータマウスと類似するので同様の制限がある。慣性/重力マウスは積極的に研究がされたが、多くの技術的困難があり、改善が期待されていた。
図1は特許文献1の“Inertial Mouse System”を示す上面図である。特許文献1ではコンピュータ用のハンドヘルド型慣性マウス10が開示されている。マウス10は加速度計14、16、18を備え、図1の加速度計の両頭の矢印によって示される二つの垂直方向におけるマウス10の加速度(または減速度)に比例する大きさの出力信号をそれぞれ生成できる。上記三つの加速度計の中の加速度計14、18は加速度計16の両隣に設けられ、例えばX、Y軸からなる二次元のデカルト座標のY軸といったような一つの軸に沿って加速度を検出する。回転のY軸に関するマウス10の角加速度は二つの加速度計14、18の出力信号の大きさにおいて代表差分を発生させ、加速度計14、18の出力信号の大きさの差分は、Y軸のマウス10の角加速度に比例し、Y軸のマウス10の角変位はこの大きさの差分の第2積分に比例する。それゆえにマウス10の並進速度および変位は加速度計出力信号およびマウス10の角速度の積分によって判定され、マウス10の変位は加速度計14、18の出力信号間の差分の積分によって判定される。しかし、マウス10の角変位は加速度計14と加速度計18との間の差分の二回積分によって間接的に取得されるので誤差は大きくなる。更に、加速度計14、16、18は二つの垂直方向(即ちX軸およびY軸)においてマウス10の加速度(または減速度)を測定するために設置されるので、慣性マウスは平面上で操作されるときのみ移動を判定できる。
図2は特許文献2の“Gyroscopic Pointer and Method”を示す立体分解図である。ハンドヘルド型入力装置は内部に慣性ジャイロ素子110が設けられ、自由空間で使用することができ、慣性ジャイロ素子110によって使用者の手の角速度を検出し、インターフェイス180の信号伝達によって、インタラクティブコンピュータの画面上のカーソルの動きを定義する。図2の構造において、ハンドヘルド型入力装置の内部に配置された慣性ジャイロ素子110は、アダプター190からの電力によって回転し、同軸ジンバル115、120によって内部フレーム170と枢動可能に接続され、同時に、ジンバル115、120の軸と垂直な他の同軸ジンバル140、145によって外部フレーム160と枢動可能に接続されている。ハンドヘルド型入力装置には一つのジャイロ素子110しかないので、自由空間のみに適用され、平面では操作ができない。更に、参照されたマウスは非常に大きく、ジャイロ素子110がハンドヘルド型入力装置内に機械的に接続されているので誤差が大きい。
図3は特許文献3の“Electronic Pointing Apparatus and Method”を示す断面図である。このポインティング装置100は平面での操作でも自由空間での操作でもコンピュータ画面上のカーソルの移動およびエレメントの選択を行うことができる。ジャイロプリント基板452にそれぞれ接続された二つのジャイロエレメントが設けられ、自由空間でのポインティング装置の揺れおよび高さの移動を示し、マウスボール260およびマウスボールに関連するエンコーダが設けられ、平面上におけるポインティング装置の動きを示す。ポインティング装置100の二次元モードと三次元モードの切り替えはボールロック機構によって行われ、ボールロック機構はレバー472およびレバー472に接続されたピストン270を備える。ポインティング装置100が平面において動かされたとき、ハウジングの開口に延伸したピストン270が開口を通過してハウジング底面まで押され、レバー472を持ち上げてマウスボール260を開放し、ポインティング装置100は二次元モードで操作することができる。ポインティング装置100が持ち上げられて自由空間で動かされるとき、ピストン270が下がってレバー472が引かれて下がり、同時に、凸部506がマウスボール260を押圧して自由に転がらないようにするので、ポインティング装置100は三次元モードで操作することができる。上述のポインティング装置は平面でも自由空間でも操作可能であるが、ポインティング装置100が持ち上げられて自由空間を動くとき、レバー472および凸部506がマウスボール260を正確に保持できずにマウスボール260が動いてしまい、ポインティング装置100が必要ない信号を生成してスクリーンのカーソルの動きが干渉を受ける可能性が十分ある。
図3に示すポインティング装置に類似する製品が幾つか存在する。それは通常のLEDマウスにジャイロを加えたものであり、図3に示すものとの違いはマウスボール260の代わりにオプティカルモジュールを設け、それによってマウスボールの予期せぬ回転による問題の発生を防ぐものである。しかし、このオプティカルジャイロマウスはただ二つの異なる独立したモジュールを一つのハウジングに適用しただけのものであり、平面上にあるときは光マウスが機能し、自由空間での操作時には回転の角速度を検出するジャイロエレメントが機能し、LEDオプティカルモジュールの回路はジャイロ回路と無関係である。従って、このようなオプティカルジャイロマウスは普通のLEDマウスとジャイロとを合わせたという基本的な機能しか提供できないのでデザイン上の優越性がないだけでなく、重量および体積が大きく、複雑である。
図4は特許文献4の重力マウスを示す。重力マウスはパーソナルコンピュータのモニター上に示されたカーソルの動きを制御するのに操作される装置であり、位置エネルギ測定能力を備えた重力センサ(即ちGセンサ)によって重力マウスが動くことによる重力マウスの位置エネルギの種類を検出することができ、それに対応して生成された信号をMCUに送信して処理を行う。MCUは動いている期間を検出でき、動きによる加速度を受信できるので、期間および加速度に関するカーソルの動きを制御するための制御信号を生成できる。カーソルの動きが重力マウスの二つの垂直軸に構成された少なくとも二つの加速度計の検出に基づいた積分によって決定されることは周知のことである。カーソルの動きはエラーが累積する傾向のある積分によって定義されるので、カーソルのポジショニングは正確でない恐れがある。
従って、正確で操作に便利で平面でも自由空間でも使用することができ、人間の無意識の操作による回転を補償でき、加速度計が生成した電気ノイズによる干渉を防ぐことができ、加速度計のみを使用した従来技術による慣性感知入力装置のような欠点がない慣性感知入力装置が必要であった。
米国特許4,787,051号 米国特許5,898,421号 米国特許5,825,350号 台湾専利90221010号
本発明の目的は、加速度計およびジャイロから構成され、入力装置を選択的に二次元モードまたは三次元モードで操作することによって平面および自由空間のいずれでも操作することができ、二次元モードの場合、ジャイロが起動されて入力装置が動かされることによる入力装置の回転を検出し、それに応じた角速度信号を生成して人間の無意識の操作による回転を補償し、また、加速度計または電気回路が生成する電気ノイズによる干渉が閾値および反復平均アルゴリズムによって除去されるので、加速度計のみを使用した従来技術による慣性感知入力装置のような欠点がなく、スムーズ且つ自然に使用することができる慣性感知入力装置および方法を提供することにある。
上記目的を解決するために、本発明による慣性感知入力装置は、加速度計モジュールおよびジャイロを備え、加速度計モジュールは、X軸、Y軸およびZ軸からなるデカルト座標系(Carteian coordinate system:直交座標系)の三つの垂直方向の加速度を検出する少なくとも三つの加速度計から構成される。ジャイロは、Z軸において測定される回転を検出するのに使用され、回転の角度は、ジャイロによって検出される回転の角速度の積分によって取得され、回転の瞬間の遠心力および慣性感知入力装置に出力される求心力を計算し、それらをX軸およびY軸に沿って測定される加速度信号の補償に使用し、その後、補償された後の加速度信号を使用して対話方式コンピュータ(interactive computer)インタラクティブコンピュータの画面上に表示される対象の動きを定義する。
好ましくは、加速度モジュールの一加速度計(以下Z軸加速度計と称す)は、慣性感知入力装置が上下移動されているときのZ軸における加速度を検出し、それに対応する慣性感知入力装置の操作モードを選択する。
好ましくは、慣性感知入力装置はZ軸に沿った加速度変化がないとき、二次元操作モードに入り、加速度モジュールの二つの加速度計(以下X軸加速度計およびY軸加速度計と称す)が起動されてX軸加速度およびY軸加速度をそれぞれ検出し、X軸加速度信号およびY軸加速度信号を生成する。
好ましくは、加速度モジュールは、モジュール構造、空間の三軸をそれぞれ独立して測定する加速度計で構成された結合構造、またはそれらを組み合わせた装置である。
上記目的を達成するために、本発明はさらに慣性感知入力方法を提供する。本方法は下記ステップを含む。
(a)感知エレメントに関するベース信号(BVs)を定義するために、静止状態における慣性感知入力装置のX軸加速度計、Y軸加速度計、Z軸加速度計およびジャイロの目盛りをゼロにする。したがって、この静止状態での感知エレメントの信号がベース信号(BVs)として定義付けられる。慣性感知入力装置の加速度を検出するためにX軸加速度計、Y軸加速度計およびZ軸加速度計がX軸、Y軸およびZ軸からなるデカルト座標系の三つの垂直方向に配置される。
(b)Z軸加速度計を使用してデカルト座標系のZ軸に沿って測定された慣性感知入力装置のZ軸加速度が所定時間内で変化しているかどうかを検出して判断する。
(c)Z軸に沿った加速度変化が検出されないとき、慣性感知入力装置を二次元モードにし、X軸加速度計およびY軸加速度計が起動されてX軸加速度およびY軸加速度をそれぞれ検出し、それに対応するX軸加速度信号およびY軸加速度信号を生成する。
(d)Z軸に沿った加速度変化が検出されているとき、慣性感知入力装置を三次元モードにし、慣性感知入力装置の回転を検出するためにジャイロが起動され、それに対応する角速度信号を生成し、慣性感知入力装置の高さを検出するためにY軸加速度計が起動され、それに対応するY軸加速度信号を生成する。
好ましくは、本方法のステップ(b)はさらに下記のステップを含む。
Z軸に沿って測定される慣性感知入力装置のZ軸加速度を移動信号として定義し、Z軸に沿って測定される慣性感知入力装置の加速度が所定の時間内において変化しているかを判断するために移動信号とZ軸加速度計のBVzとを比較する。
好ましくは、慣性感知入力装置における本方法のステップ(C)は二次元モードで操作でき、更に下記ステップを含む。
(c1)人間の手によって慣性感知入力装置が平面上で動かされるとき、ジャイロを使用して人間の無意識の操作による回転を検出し、それに対応する角速度信号を生成し、角信号を使用してX軸加速度信号およびY軸加速度信号を補償する。
好ましくは、ステップ(c1)のX軸加速度信号およびY軸加速度信号の補償はさらに下記のステップを含む。
(c11)角速度信号に関する慣性感知入力装置の角速度を積分し、回転角を取得する。
(c12)回転の瞬間のタンジェント方向の遠心力および慣性感知入力装置に出力される求心力を検出する。
好ましくは、遠心力は、X軸加速度計によって検出され、X軸における位置移動と共にX軸加速度信号を生成し、求心力は、Y軸加速度計によって検出され、Y軸における位置移動と共にY軸加速度信号を生成する。
好ましくは、ジャイロによって取得される回転角、遠心力および求心力は、X軸およびY軸の加速度信号の積分である合成加速度信号に含まれる回転誤差を除去する計算に使用され、計算によって人間の無意識の操作による回転誤差が補償される。
好ましくは、X軸加速度信号およびY軸加速度信号の補償ステップは更に下記のステップを含む。
X軸加速度計によって検出された加速度から遠心力を減算することによってX軸における慣性感知入力装置の位置移動によるX軸加速度を計算する。
Y軸加速度計によって検出された加速度から求心力を減算することによってY軸における慣性感知入力装置の位置移動によるY軸加速度を計算する。
X軸加速度信号およびY軸加速度信号を補償する。
好ましくは、X軸加速度信号およびY軸加速度信号の補償は下記公式によって達成される。
(数式2)
Figure 0004753912
cxは補償後のX軸に沿って測定された加速度である。
cyは補償後のY軸に沿って測定された加速度である。
θは回転角度である。
rxは慣性感知入力装置のX軸での位置移動によるX軸加速度である。
ry は慣性感知入力装置のY軸での位置移動によるY軸加速度である。
好ましくは、ステップ(c1)後、更に下記ステップを含む。
補償後のX軸およびY軸加速度信号を二重積分し、対話方式コンピュータの画面上に表示される対象の動きを定義する位置移動を取得する。
好ましくは、慣性感知入力装置における本方法のステップ(c)は二次元モードにおいて操作され、更に下記のステップを含む。
(c13)ステップ(a)の目盛りのゼロ化に基づく検出を停止し、予め慣性感知入力装置に保存された複数の連続したX軸およびY軸加速度信号が閾値範囲内であるかどうかを調査する。
(c14)すべての連続したX軸およびY軸加速度信号が閾値範囲内であるとき、複数の連続したX軸およびY軸加速度信号を平均し、ベース信号(BVs)を平均化されたX軸およびY軸加速度信号にそれぞれ置換する。
(c15)すべての連続したX軸およびY軸加速度信号が閾値範囲内でないとき、如何なる動作も行わない。
好ましくは、慣性感知入力装置内に保存される連続するX軸およびY軸加速度信号の数量は装置のサイズおよび実際の要求に基づいて設定される。
好ましくは、閾値は装置のサイズおよび実際の要求に基づいて設定される。
本発明のその他の長所などは発明を実施するための最良の形態で図に沿って詳細に説明を行う。
本発明による慣性感知入力装置および方法は、加速度計およびジャイロから構成され、入力装置を選択的に二次元モードまたは三次元モードで操作することによって平面および自由空間のいずれでも操作することができ、二次元モードの場合、ジャイロが起動されて入力装置が動かされることによる入力装置の回転を検出し、それに応じた角速度信号を生成して人間の無意識の操作による回転を補償する。また、加速度計または電気回路が生成する電気ノイズによる干渉が閾値および反復平均アルゴリズムによって除去されるので、加速度計のみを使用した従来技術による慣性感知入力装置のような欠点がなく、スムーズ且つ自然に使用することができる。
本発明の達成される機能および構造的な特徴を明らかにするために、その実施例を図に沿って下記に示す。
図5、6は本発明を示し、X軸、Y軸およびZ軸からなるデカルト座標系の三つの垂直方向で定義される慣性感知入力装置および方法である。図5に示すように、本発明による慣性感知入力装置10は、加速度計モジュール11およびジャイロ12を備える。加速度計モジュール11は、X軸、Y軸およびZ軸からなるデカルト座標系の三つの垂直方向の加速度を検出する少なくとも三つの加速度計から構成され、X軸、Y軸およびZ軸の加速度信号をそれぞれ生成する。ジャイロ12は、Z軸において測定される慣性感知入力装置10の回転を検出するのに使用され、それに対応して角速度信号を生成する。加速度モジュール11は、モジュール構造、空間の三軸をそれぞれ独立して測定する加速度計で構成された結合構造、またはそれらを組み合わせた装置である。図6に示すように、本発明の慣性感知入力方法は下記のステップを含む。
(a)感知エレメント(即ちBVx、BVy、BVz、BVw)に関するベース信号(BVs)を定義するために、平均化することによって静止状態における慣性感知入力装置のX軸加速度計、Y軸加速度計、Z軸加速度計およびジャイロの目盛りをゼロにする。慣性感知入力装置の加速度を検出するためにX軸加速度計、Y軸加速度計およびZ軸加速度計がX軸、Y軸およびZ軸からなるデカルト座標系の三つの垂直方向に配置される。BVxはX軸加速度計によって検出された多くの連続した加速度信号の平均として定義され、同様に、BVy、BVzおよびBVwはY軸加速度計、Z軸加速度計およびジャイロにそれぞれ対応する。
(b)Z軸加速度計を使用してデカルト座標系のZ軸に沿って測定された慣性感知入力装置のZ軸加速度が所定時間内で変化しているかどうかを検出して判断する。Z軸に沿って測定された慣性感知入力装置のZ軸加速度を動作信号Zと定義し、動作信号ZとZ軸加速度計のBVzとを比較し、Z軸に沿って測定された慣性感知入力装置のZ軸加速度が所定時間内で変化しているかどうかを判断する。使用者が慣性感知入力装置を平面から持ち上げたとき、定義される(z―BVz)値は予め定義されていた閾値を超えるので、慣性感知入力装置は三次元モードとなり、ポインタまたはプレゼンテーション装置として使用できる。
(c)Z軸に沿った加速度変化が検出されないとき(即ち、(z―BVz)の絶対値が予め定義された閾値よりも小さい)、慣性感知入力装置は二次元モードとなり、X軸加速度計およびY軸加速度計が起動されてX軸加速度およびY軸加速度をそれぞれ検出し、それに対応するX軸加速度信号およびY軸加速度信号を生成する。
(c1)人間の手によって慣性感知入力装置が平面上で動かされるとき、ジャイロを使用して人間の無意識の操作による回転を検出し、それに対応する角速度信号wを生成し、角信号を使用してX軸加速度信号およびY軸加速度信号を補償する。X軸加速度信号およびY軸加速度信号を補償した後、補償されたX軸加速度信号とY軸加速度信号とを二重積分して対話方式コンピュータ(interactive computer)の画面上に表示される対象の動きを定義する位置移動を取得する。
(d)Z軸に沿った加速度変化が検出されているとき、慣性感知入力装置は三次元モードとなり、慣性感知入力装置の回転を検出するためにジャイロが起動され、それに対応する角速度信号を生成し、慣性感知入力装置の高さを検出するためにY軸加速度計が起動され、それに対応するY軸加速度信号を生成する。
平面上での操作におけるX軸加速度信号およびY軸加速度信号の検出時には必ずエラーおよびノイズが発生し、対象の動きは正確に定義されない。従って、X軸加速度信号およびY軸加速度信号の補償が必要であり、そのステップの詳細を下記に示す。
(c11)角速度信号における慣性感知入力装置の角速度を積分し、回転角θを取得し、それによって慣性感知入力装置が回転しているかどうかを判断する。
(数式3)
Figure 0004753912
・・・(1)
(c12)回転の瞬間のタンジェント方向の遠心力gおよび慣性感知入力装置に出力される求心力gを検出する。
(数式4)
Figure 0004753912
・・・(2)
(数式5)
Figure 0004753912
・・・(3)
Rは回転中心と加速度計との間の距離である。
dtはランダムに定義されるサンプリング間隔である。
X軸加速度計によって検出される加速度gはX軸での慣性感知入力装置の位置移動によるX軸加速度grxと遠心力gとの総数である。
(数式6)
=grx+g ・・・(4)
X軸での慣性感知入力装置の位置移動によるX軸加速度grxはX軸加速度計によって検出される加速度gから遠心力gを減算することによって取得される。
同様に、Y軸加速度計によって検出される加速度gはY軸での慣性感知入力装置の位置移動によるY軸加速度gryと遠心力gとの総数式である。
(数式7)
=gry+g ・・・(5)
Y軸での慣性感知入力装置の位置移動によるY軸加速度gryはY軸加速度計によって検出される加速度gから遠心力gを減算することによって取得される。
上記の公式(2)〜(5)によって位置移動による加速度(grx、gry)が取得され、人間の無意識の操作による回転によるエラーを修正するために下記の公式によって補償がされる。
(数式8)
Figure 0004753912
・・・(6)
ステップCに示す二次元操作モードを操作できるとき、閾値手順が慣性感知入力装置において行われ、下記のステップを含む。
(c13)ステップ(a)の目盛りのゼロ化に基づく検出を停止し、予め慣性感知入力装置に保存された複数の連続したX軸およびY軸加速度信号が閾値範囲内であるかどうかを調査する。
(c14)すべての連続したX軸およびY軸加速度信号が閾値範囲内であるとき、複数の連続したX軸およびY軸加速度信号を平均し、ベース信号(BVs)を平均化されたX軸およびY軸加速度信号にそれぞれ置換する。
(c15)すべての連続したX軸およびY軸加速度信号が閾値範囲内でないとき、如何なる動作も行わない。
慣性感知入力装置内に保存される連続するX軸およびY軸加速度信号の数量は装置のサイズおよび実際の要求に基づいて設定される。例えば、慣性感知入力装置は上述の閾値手順を行うように定義され、10の連続したX軸信号および10の連続したY軸信号が検出されて保存された後、閾値範囲は[−3、+3]と定義される。すべての10のX軸信号および10のY軸信号が閾値範囲[−3、+3]であるとき、平均化され、平均値がBVsにそれぞれ取って代わり、人間の手が慣性感知入力装置を平面上動かすことによる無意識の操作による回転および慣性感知入力装置が生成した電気ノイズによる干渉を取り除くことができる。
X軸およびY軸の加速度信号(gcx, gcy)は二重積分されて座標値が取得され、コンピュータ画面にカーソルが表示される。
本発明は加速度計およびジャイロから構成され、入力装置を選択的に二次元モードまたは三次元モードで操作することによって平面および自由空間のいずれでも操作することができ、二次元モードの場合、ジャイロが起動されて入力装置が動かされることによる入力装置の回転を検出し、それに応じた角速度信号を生成して人間の無意識の操作による回転を補償し、また、加速度計または電気回路が生成する電気ノイズによる干渉が閾値および反復平均アルゴリズムによって除去されるので、加速度計のみを使用した従来技術による慣性感知入力装置のような欠点がなく、スムーズ且つ自然に使用することができる慣性感知入力装置および方法である。
上述の詳細な説明は本発明の実施例を示したものであり、本発明の実施範囲を制限するものではなく、本発明の特許請求の範囲に基づく変更または修飾は全て本発明に含まれる。
従来技術である特許文献1の慣性マウスを示す図である。 従来技術である特許文献2の入力装置を示す立体分解図である。 従来技術である特許文献3のポインティング装置を示す断面図である。 従来技術である特許文献4の重力マウスを示すブロック図である。 本発明による慣性感知入力装置を示す模式図である。 本発明による慣性感知入力装置の処理ステップを示す流れ図である。
符号の説明
10 慣性感知入力装置
11 加速度モジュール
12 ジャイロ

Claims (10)

  1. 加速度計モジュールおよびジャイロを備える慣性感知入力装置であり、
    前記加速度計モジュールは、X軸、Y軸およびZ軸からなるデカルト座標系の三つの垂直方向の加速度を検出する少なくとも三つの加速度計から構成され、
    前記加速度モジュールは、モジュール構造、空間の三軸をそれぞれ独立して測定する加速度計で構成された結合構造、またはそれらを組み合わせた装置であり、
    前記ジャイロは、Z軸において測定される回転を検出するのに使用され、回転の角度は、前記ジャイロによって検出される回転の角速度の積分によって取得され、回転の瞬間の遠心力および慣性感知入力装置に出力される求心力を計算し、それらをX軸およびY軸に沿って測定される加速度信号の補償に使用し、
    前記加速度モジュールの一つの加速度計であるZ軸加速度計は、慣性感知入力装置が上下移動されているときのZ軸における加速度を検出し、それに対応する慣性感知入力装置の操作モードを選択することができ、
    前記慣性感知入力装置は更に、前記加速度モジュールの二つの加速度計であるX軸加速度計およびY軸加速度計が起動されてX軸加速度およびY軸加速度をそれぞれ検出し、X軸加速度信号およびY軸加速度信号を生成する二次元モードと、
    前記慣性感知入力装置の回転を検出するためにジャイロが起動され、それに対応する角速度信号を生成し、慣性感知入力装置の高さを検出するためにY軸加速度計が起動され、それに対応するY軸加速度信号を生成する三次元モードとを備え、
    前記慣性感知入力装置が三次元モードのとき、前記X軸加速度計は機能が無効とされ、
    二次元モードまたは三次元モードの加速度を選択して操作することができるモジュールを備え、
    その後、補償された後の加速度信号を使用して対話方式コンピュータの画面上に表示される対象の動きを定義し、
    二次元モードの場合、ジャイロが起動されて入力装置が動かされることにより入力装置の回転を検出し、それに応じた角速度信号を生成して、X軸加速度およびY軸加速度を補償し人間の無意識の操作による回転を補償することを特徴とする慣性感知入力装置。
  2. (a)感知エレメントに関するベース信号(BVs)を定義するために、静止状態における慣性感知入力装置のX軸加速度計、Y軸加速度計、Z軸加速度計およびジャイロの目盛りをゼロにし、慣性感知入力装置の加速度を検出するためにX軸加速度計、Y軸加速度計およびZ軸加速度計がX軸、Y軸およびZ軸からなるデカルト座標系の三つの垂直方向に配置されるステップと、
    (b)Z軸加速度計を使用してデカルト座標系のZ軸に沿って測定された慣性感知入力装置のZ軸加速度が所定時間内で変化しているかどうかを検出して判断するステップと、
    (c)Z軸に沿った加速度変化が検出されないとき、慣性感知入力装置を二次元モードを選択し、X軸加速度計およびY軸加速度計が起動されてX軸加速度およびY軸加速度をそれぞれ検出し、それに対応するX軸加速度信号およびY軸加速度信号を生成するステップと、該(c)ステップは、二次元モードで操作され、更に、
    (c1)人間の手によって慣性感知入力装置が平面上で動かされるとき、ジャイロを使用して人間の無意識の操作による回転を検出し、それに対応する角速度信号を生成し、角信号を使用してX軸加速度信号およびY軸加速度信号を補償するステップを含み、更に、該(c1)ステップのX軸加速度信号およびY軸加速度信号の補償は、更に、
    (c11)角速度信号に関する慣性感知入力装置の角速度を積分し、回転角を取得するステップと、
    (c12)回転の瞬間のタンジェント方向の遠心力および慣性感知入力装置に出力される求心力を検出するステップとを含み、
    (d)Z軸に沿った加速度変化が検出されているとき、慣性感知入力装置を三次元モードにし、慣性感知入力装置の回転を検出するためにジャイロが起動され、それに対応する角速度信号を生成し、慣性感知入力装置の高さを検出するためにY軸加速度計が起動され、それに対応するY軸加速度信号を生成するステップとを含み、
    二次元モードまたは三次元モードの加速度を選択して操作することを特徴とする慣性感知入力方法。
  3. 前記ステップ(b)は更に、
    Z軸に沿って測定される慣性感知入力装置のZ軸加速度を移動信号として定義し、Z軸に沿って測定される慣性感知入力装置の加速度が所定の時間内において変化しているかを判断するために移動信号とZ軸加速度計のベース信号(BVs)とを比較するステップを含むことを特徴とする請求項2記載の慣性感知入力方法。
  4. 前記ジャイロによって取得される回転角、遠心力および求心力は、X軸およびY軸の加速度信号の積分である合成加速度信号に含まれる回転誤差を除去する計算に使用され、計算によって人間の無意識の操作による回転誤差が補償されることを特徴とする請求項記載の慣性感知入力方法。
  5. 前記X軸加速度信号およびY軸加速度信号の補償ステップは、更に、
    X軸加速度計によって検出された加速度から遠心力を減算することによってX軸における慣性感知入力装置の位置移動によるX軸加速度を計算するステップと、
    Y軸加速度計によって検出された加速度から求心力を減算することによってY軸における慣性感知入力装置の位置移動によるY軸加速度を計算するステップと、
    X軸加速度信号およびY軸加速度信号を補償するステップと
    を含むことを特徴とする請求項記載の慣性感知入力方法。
  6. 前記X軸加速度信号およびY軸加速度信号の補償は下記公式によって達成され、
    (数式1)
    Figure 0004753912
    cxは補償後のX軸に沿って測定された加速度であり、
    cyは補償後のY軸に沿って測定された加速度であり、
    θは回転角度であり、
    rxは慣性感知入力装置のX軸での位置移動によるX軸加速度であり、
    ryは慣性感知入力装置のY軸での位置移動によるY軸加速度であることを特徴とする請求項記載の慣性感知入力方法。
  7. 前記ステップ(c1)後、更に、
    補償後のX軸およびY軸加速度信号を二重積分し、対話方式コンピュータの画面上に表示される対象の動きを定義する位置移動を取得するステップを含むことを特徴とする請求項記載の慣性感知入力方法。
  8. 前記慣性感知入力装置における前記方法のステップ(c)は二次元モードにおいて操作され、更に、
    (c13)前記ステップ(a)の目盛りのゼロ化に基づく検出を停止し、予め慣性感知入力装置に保存された複数の連続したX軸およびY軸加速度信号が閾値範囲内であるかどうかを調査するステップと、
    (c14)すべての連続したX軸およびY軸加速度信号が閾値範囲内であるとき、複数の連続したX軸およびY軸加速度信号を平均し、ベース信号(BVs)を平均化されたX軸およびY軸加速度信号にそれぞれ置換するステップと、
    (c15)すべての連続したX軸およびY軸加速度信号が閾値範囲内でないとき、如何なる動作も行わないステップと
    を含むことを特徴とする請求項記載の慣性感知入力方法。
  9. 前記慣性感知入力装置内に保存される連続するX軸およびY軸加速度信号の数量は、装置のサイズおよび実際の要求に基づいて設定されることを特徴とする請求項記載の慣性感知入力方法。
  10. 前記閾値範囲は、装置のサイズおよび実際の要求に基づいて設定されることを特徴とする請求項記載の慣性感知入力方法。
JP2007144536A 2006-12-12 2007-05-31 慣性感知入力装置および方法 Expired - Fee Related JP4753912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095146514A TWI317898B (en) 2006-12-12 2006-12-12 Inertial sensing input apparatus and method
TW095146514 2006-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008146620A JP2008146620A (ja) 2008-06-26
JP4753912B2 true JP4753912B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=39496410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007144536A Expired - Fee Related JP4753912B2 (ja) 2006-12-12 2007-05-31 慣性感知入力装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7830360B2 (ja)
JP (1) JP4753912B2 (ja)
TW (1) TWI317898B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI317898B (en) * 2006-12-12 2009-12-01 Ind Tech Res Inst Inertial sensing input apparatus and method
TWI317498B (en) * 2006-12-12 2009-11-21 Ind Tech Res Inst Inertial input apparatus with six-axial detection ability and the opearting method thereof
US20090265671A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Invensense Mobile devices with motion gesture recognition
US7860681B1 (en) * 2007-04-23 2010-12-28 Schaub Stanley R Dynamic analyzer of a mechanical motion transmission system
TWI334559B (en) * 2007-08-28 2010-12-11 Ind Tech Res Inst Interactive pointing device
US9098122B2 (en) * 2007-12-12 2015-08-04 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Computer input device with inertial instruments
KR101416235B1 (ko) * 2008-02-12 2014-07-07 삼성전자주식회사 3차원 위치 입력 방법 및 장치
US8010313B2 (en) * 2008-06-27 2011-08-30 Movea Sa Hand held pointing device with roll compensation
TWI459242B (zh) * 2008-10-01 2014-11-01 Imu Solutions Inc 慣性滑鼠與應用於其上之校正方法
JP5282661B2 (ja) * 2009-05-26 2013-09-04 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US8323805B2 (en) * 2009-06-04 2012-12-04 Nitto Denko Corporation Emissive aryl-heteroaryl acetylenes
EP2730888A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-14 Ecole Polytechnique Federale de Lausanne EPFL-SRI Method to determine a direction and amplitude of a current velocity estimate of a moving device
US10234476B2 (en) * 2015-05-20 2019-03-19 Google Llc Extracting inertial information from nonlinear periodic signals
US10761616B2 (en) 2016-07-09 2020-09-01 Maximillian Hobson-Dupont Position tracking system employing external magnetic field
US10534837B2 (en) * 2017-11-13 2020-01-14 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method of low complexity optimization solver for path smoothing with constraint variation
CN110579624A (zh) * 2019-06-28 2019-12-17 中国船舶重工集团公司第七0七研究所 从mems加速度计组合中提取载体角速度的方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4787051A (en) * 1986-05-16 1988-11-22 Tektronix, Inc. Inertial mouse system
US5440326A (en) * 1990-03-21 1995-08-08 Gyration, Inc. Gyroscopic pointer
US5181181A (en) * 1990-09-27 1993-01-19 Triton Technologies, Inc. Computer apparatus input device for three-dimensional information
JPH04180180A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 3次元位置入力方法及び装置
GB2289756B (en) * 1994-05-26 1998-11-11 Alps Electric Co Ltd Space coordinates detecting device and input apparatus using same
JPH0968444A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Japan Aviation Electron Ind Ltd 運動測定装置この測定装置を利用した仮想空間再現装置、フォーム矯正装置
JPH09230997A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Ricoh Co Ltd ペン型入力装置
JPH09274534A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Ricoh Co Ltd ペン型入力装置
US5825350A (en) * 1996-03-13 1998-10-20 Gyration, Inc. Electronic pointing apparatus and method
JP2002196869A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Toshiba Corp 入力装置
TW526975U (en) 2001-12-04 2003-04-01 World Peace Ind Co Ltd Gravitational type mouse
JP2003256135A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Canon Inc 座標入力装置の入力指示器及び座標入力装置
KR100543701B1 (ko) * 2003-06-17 2006-01-20 삼성전자주식회사 공간형 입력 장치 및 방법
KR100739980B1 (ko) * 2005-05-13 2007-07-16 인더스트리얼 테크놀로지 리서치 인스티튜트 관성 감지 입력장치
TWI317498B (en) * 2006-12-12 2009-11-21 Ind Tech Res Inst Inertial input apparatus with six-axial detection ability and the opearting method thereof
TWI317898B (en) * 2006-12-12 2009-12-01 Ind Tech Res Inst Inertial sensing input apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20080134783A1 (en) 2008-06-12
US7830360B2 (en) 2010-11-09
TWI317898B (en) 2009-12-01
TW200825866A (en) 2008-06-16
JP2008146620A (ja) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4753912B2 (ja) 慣性感知入力装置および方法
US7843430B2 (en) Inertial input apparatus with six-axial detection ability and the operating method thereof
US7817134B2 (en) Pointing device
JP5427240B2 (ja) 動き感知に基づくユーザ命令入力方法およびデバイス
US8291346B2 (en) 3D remote control system employing absolute and relative position detection
US8957909B2 (en) System and method for compensating for drift in a display of a user interface state
US20100039381A1 (en) Rotatable input device
US20080042973A1 (en) System for sensing yaw rate using a magnetic field sensor and portable electronic devices using the same
KR100739980B1 (ko) 관성 감지 입력장치
JP5561092B2 (ja) 入力装置、入力制御システム、情報処理方法及びプログラム
JP2010146230A (ja) 入力装置およびデータ処理システム
KR100524428B1 (ko) 6 자유도를 갖는 쌍방향 무선 마우스 장치의 구동방법 및 이를 이용한 컴퓨터 단말기의 구동방법
US20100079376A1 (en) Inertial mouse device and acceleration-calibrating method thereof
JP2010157106A (ja) 入力装置、制御装置、ハンドヘルド装置、制御システム及び制御方法
KR20050063469A (ko) 지자기 센서를 이용한 3차원 위치 입력 장치 및 상기 위치입력 장치를 위한 기록 매체
TWI534659B (zh) 3d 指向裝置與用於補償其移動的方法
US20060017690A1 (en) Apparatus and method for motion detection in three dimensions
WO2022251176A1 (en) Computer input devices with hybrid translation modes
KR20050030241A (ko) 좌표축 변환을 통한 역학 센서를 사용한 입력장치
KR20050010649A (ko) 좌표축 변환을 통한 역학 센서를 사용한 입력장치
KR20000063279A (ko) 가속도계를 이용한 2,3차원 위치 정보 입력 장치
KR20000054459A (ko) 3차원 공간상에서 가속도계의 듀티비의 변화를 이용한3차원 위치 정보 입력 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110516

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4753912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees