JP4747221B2 - Wireless communication device - Google Patents

Wireless communication device Download PDF

Info

Publication number
JP4747221B2
JP4747221B2 JP2010115649A JP2010115649A JP4747221B2 JP 4747221 B2 JP4747221 B2 JP 4747221B2 JP 2010115649 A JP2010115649 A JP 2010115649A JP 2010115649 A JP2010115649 A JP 2010115649A JP 4747221 B2 JP4747221 B2 JP 4747221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
channel
condition
writer
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010115649A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010187412A (en
Inventor
茂晃 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2010115649A priority Critical patent/JP4747221B2/en
Publication of JP2010187412A publication Critical patent/JP2010187412A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4747221B2 publication Critical patent/JP4747221B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、RFID(Radio Frequency Identification)タグ等の無線通信媒体から無線通信を利用してデータの書込みや読取りを行う無線通信装置に関する。   The present invention relates to a wireless communication apparatus that writes and reads data using wireless communication from a wireless communication medium such as an RFID (Radio Frequency Identification) tag.

近年、RFIDシステムと称される無線通信システムが注目されている。このシステムは、ICチップとアンテナとを備えた小型の無線通信媒体と、電波または電磁波を利用して上記無線通信媒体との間で無線通信を行うことによりデータの書込み及び読取りを非接触で行う無線通信装置、いわゆるRFIDリーダ・ライタとから構成されている。   In recent years, a wireless communication system called an RFID system has attracted attention. This system performs non-contact data writing and reading by performing wireless communication between a small wireless communication medium having an IC chip and an antenna and the wireless communication medium using radio waves or electromagnetic waves. It consists of a wireless communication device, so-called RFID reader / writer.

無線通信媒体のICチップには、製造時に設定されるシリアルナンバー等の固有のIDが記憶されている。また、無線通信媒体は薄型化が可能であり、物品に容易に付与することができる。このため、無線通信媒体は、RFIDタグ,無線タグ等と称され、通常は管理対象の物品1つ1つに付与されて使用される。   The IC chip of the wireless communication medium stores a unique ID such as a serial number set at the time of manufacture. In addition, the wireless communication medium can be thinned and can be easily attached to an article. For this reason, the wireless communication medium is called an RFID tag, a wireless tag, or the like, and is usually used by being attached to each article to be managed.

一方、RFIDリーダ・ライタは、無線通信媒体との間で電波または電磁波の受け渡しを行うアンテナ部と、このアンテナ部を介して無線通信媒体と非接触でデータ通信を行う無線通信装置としてのリーダ・ライタ本体とからなる。そしてRFIDリーダ・ライタは、アンテナ部の形状等によってゲート型、据置型,携帯型等に分類される。ゲート型のRFIDリーダ・ライタは、例えば盗難防止システムや通門管理システム等に利用される。据置型のRFIDリーダ・ライタは、例えば図書館の貸出管理システムや店舗の商品販売データ処理システム等に利用される。ハンディ型のRFIDリーダ・ライタは、倉庫の物品検索システムや店舗の棚卸システム等に利用される。   On the other hand, an RFID reader / writer is a reader / writer as a wireless communication device that performs radio communication or non-contact data communication with a wireless communication medium via an antenna unit that exchanges radio waves or electromagnetic waves with a wireless communication medium. It consists of a writer body. The RFID reader / writer is classified into a gate type, a stationary type, a portable type, and the like depending on the shape of the antenna portion. The gate-type RFID reader / writer is used, for example, in an anti-theft system or a gate management system. The stationary RFID reader / writer is used, for example, in a library lending management system or a store product sales data processing system. The handy type RFID reader / writer is used for an article retrieval system in a warehouse, an inventory system in a store, and the like.

ところで一般に、RFIDシステムでは、13.56MHzや2,45GHzの周波数帯が使用されている。また、最近では、860〜960MHzのUHF帯も使用されるようになってきた。ただし、UHF帯は主に携帯電話の周波数帯として用いられているため、携帯電話とRFIDシステムとの周波数帯が重複して電波状況を乱すことがないように、860〜960MHzの中でも952〜954MHzのUHF帯域(無線チャネルcn1〜無線チャネルcn9)若しくは952〜955MHzのUHF帯域(無線チャネルcn1〜無線チャネルcn14)がRFIDシステムに割り当てられている。   By the way, generally, the RFID system uses a frequency band of 13.56 MHz or 2,45 GHz. Recently, the UHF band of 860 to 960 MHz has been used. However, since the UHF band is mainly used as a frequency band of a mobile phone, the frequency band between the mobile phone and the RFID system does not overlap and disturb the radio wave situation, and the frequency range is 950 to 954 MHz among 860 to 960 MHz. UHF band (radio channel cn1 to radio channel cn9) or 952 to 955 MHz UHF band (radio channel cn1 to radio channel cn14) is allocated to the RFID system.

一方、RFIDシステムを構築する場合、使用されるRFIDリーダ・ライタは1台のみでなく、複数台を併用する場合が殆どである。このため、複数のRFIDリーダ・ライタから発せられる電波が干渉しないように、LBT(Listen Before Talk)方式によるキャリアセンスを行っている。すなわち、RFIDリーダ・ライタが電波を出す前に空きチャネルを検索し、空きチャネルを検出できたならばそのチャネルを使用して電波を出力するようにしている。   On the other hand, when constructing an RFID system, not only one RFID reader / writer but also a plurality of devices are used in most cases. For this reason, carrier sense by the LBT (Listen Before Talk) method is performed so that radio waves emitted from a plurality of RFID readers / writers do not interfere. That is, an empty channel is searched before the RFID reader / writer emits radio waves, and if an empty channel is detected, radio waves are output using that channel.

このようなキャリアセンス方式を用いた従来のRFIDリーダ・ライタにおいて、無線通信媒体との通信における通信異常を検知すると、所定の送信休止時間経過後に再度空チャネルを検出し、この検出された空チャネルを用いて無線通信媒体との通信を再開するようにしたものはあった(例えば、特許文献1参照)。   In a conventional RFID reader / writer using such a carrier sense method, when a communication abnormality in communication with a wireless communication medium is detected, an empty channel is detected again after a predetermined transmission pause time, and this detected empty channel is detected. There is one in which communication with a wireless communication medium is resumed using (see, for example, Patent Document 1).

特開2007−067621号公報JP 2007-066761 A

しかしながら、RFIDリーダ・ライタが空きチャネルを検出して無線通信媒体との間でデータ通信を行ったとしても、交信エリアが隣接する別のRFIDリーダ・ライタで空きチャネルにごく近い周波数のチャネルを使用して無線通信を行っていた場合には、その影響によって通信エラーとなる場合があった。   However, even if an RFID reader / writer detects an empty channel and performs data communication with a wireless communication medium, another RFID reader / writer with an adjacent communication area uses a channel with a frequency very close to that of the empty channel. When wireless communication is performed, a communication error may occur due to the influence.

本発明はこのような事情に基づいてなされたもので、その目的とするところは、交信エリアが隣接する別の無線通信装置の影響による通信エラーを極力回避して通信効率の向上を図り得る無線通信装置を提供しようとするものである。   The present invention has been made based on such circumstances, and the object of the present invention is to improve the communication efficiency by avoiding a communication error due to the influence of another wireless communication device adjacent to the communication area as much as possible. A communication device is to be provided.

本発明は、ICチップとアンテナとを備えた無線通信媒体との間で、複数の無線チャネルのなかから検出された空チャネルを使用して無線通信を行う無線通信装置において、複数の無線チャネルのなかから空チャネルを検索するための無線チャネルの切替えを実行する条件を定めた複数種類の切替条件データを記憶する第1のテーブル、複数の無線チャネルをいかなる順番で切替えて空チャネルを検索するかを定めた複数種類のチャネル切替パターンデータを記憶する第2のテーブル、及び、複数の無線通信装置をそれぞれ識別する識別コードに対応して、当該識別コードで特定される無線通信装置に隣接する他の無線通信装置の識別コードと、識別コードで特定される無線通信装置に対して設定される切替条件データ及びチャネル切替パターンデータとを記憶する第3のテーブルを備え、複数の無線通信装置のなかから1つの無線通信装置が選択されると、この選択された無線通信装置に隣接する他の無線通信装置の識別コードを前記第3のテーブルから取得し、この取得した識別コードで前記第3のテーブルを検索して、当該識別コードに対応して記憶されている切替条件データ以外で前記第1のテーブルに記憶される切替条件データの1つを、選択された無線通信装置の識別コードに対応させて第3のテーブルに設定し、さらに第3のテーブルを検索して、選択された無線通信装置以外の他の無線通信装置の識別コードに対応して記憶されるチャネル切替パターンデータ以外で第2のテーブルに記憶されるチャネル切替パターンデータの1つを、選択された無線通信装置の識別コードに対応させて第3のテーブルに設定するサーバと、ネットワークを介して接続され、サーバから、自己の識別コードに対応して第3のテーブルに設定されているチャネル切替パターンデータを受信して記憶するパターン記憶手段と、サーバから、自己の識別コードに対応して第3のテーブルに設定されている切替条件データを受信して記憶する条件記憶手段と、無線通信媒体との無線通信において、条件記憶手段に記憶された切替条件データの条件が成立すると、パターン記憶手段に記憶されたチャネル切替パターンデータに従い、複数の無線チャネルのなかから空チャネルを検索するための無線チャネルの切替えを実行するチャネル切替手段とを備え、条件記憶手段により記憶される切換条件データは、隣接する他の無線通信装置の条件記憶手段に記憶されるデータで定められるものとは切換条件が異なるものである。 The present invention provides a wireless communication apparatus that performs wireless communication using an empty channel detected from a plurality of wireless channels between a wireless communication medium including an IC chip and an antenna . A first table that stores a plurality of types of switching condition data that defines a condition for executing switching of radio channels for searching for empty channels, in what order to search for empty channels by switching a plurality of radio channels A second table that stores a plurality of types of channel switching pattern data, and an identification code that identifies each of the plurality of wireless communication devices and that is adjacent to the wireless communication device specified by the identification code Identification code of the wireless communication device, switching condition data and channel switching pattern set for the wireless communication device specified by the identification code When a wireless communication device is selected from a plurality of wireless communication devices, an identification code of another wireless communication device adjacent to the selected wireless communication device is obtained. Obtained from the third table, searches the third table with the obtained identification code, and stores it in the first table other than the switching condition data stored corresponding to the identification code. One of the switching condition data is set in the third table in correspondence with the identification code of the selected wireless communication device, and further, the third table is searched for other wireless devices other than the selected wireless communication device. Other than the channel switching pattern data stored corresponding to the identification code of the communication device, one of the channel switching pattern data stored in the second table is stored in the identification of the selected wireless communication device. A server to be set in the third table in correspondence to the code, is connected via a network, the server receives a channel switching pattern data set in the third table corresponds to own identification code In wireless communication between the pattern storage means for storing, the condition storage means for receiving and storing the switching condition data set in the third table corresponding to the identification code from the server, and the wireless communication medium, When the condition of the switching condition data stored in the condition storage unit is satisfied, switching of the radio channel for searching for an empty channel from a plurality of radio channels is executed according to the channel switching pattern data stored in the pattern storage unit Switching condition data stored in the condition storage means is stored in another adjacent wireless communication device. The switching conditions are different from those determined by the data stored in the condition storage means.

かかる手段を講じた本発明によれば、交信エリアが隣接する別の無線通信装置の影響による通信エラーを極力回避することができ、通信効率の向上を図ることができる効果を奏する。   According to the present invention in which such a measure is taken, it is possible to avoid a communication error due to the influence of another wireless communication apparatus adjacent to the communication area as much as possible, and to improve the communication efficiency.

本発明の一実施の形態である商品販売データ処理システムの概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows schematic structure of the merchandise sales data processing system which is one embodiment of this invention. 同実施の形態において、ストアサーバが有する主要なデータテーブルを示す模式図。The schematic diagram which shows the main data tables which a store server has in the embodiment. 図2における切替条件テーブルのデータ構造例を示す模式図。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a data structure example of a switching condition table in FIG. 2. 図2における切替パターンテーブルのデータ構造例を示す模式図。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a data structure example of a switching pattern table in FIG. 2. 図2におけるリーダ・ライタ設定テーブルのデータ構造例を示す模式図。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a data structure example of a reader / writer setting table in FIG. 2. 同実施の形態におけるRFIDリーダ・ライタの要部構成を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing a main configuration of the RFID reader / writer in the embodiment. 同実施の形態において、RFIDリーダ・ライタの記憶部に形成される主要なメモリエリアを示す模式図。FIG. 3 is a schematic diagram showing main memory areas formed in a storage unit of the RFID reader / writer in the embodiment. 同実施の形態において、ストアサーバが実行するリーダ・ライタ設定業務の主要な処理手順を示す流れ図。6 is a flowchart showing a main processing procedure of reader / writer setting work executed by the store server in the embodiment. 同実施の形態において、RFIDリーダ・ライタの制御部が実行する主要な処理手順を示す流れ図。4 is a flowchart showing a main processing procedure executed by the control unit of the RFID reader / writer in the embodiment. 図9のST37において、条件コードmが“C0”であったときの、その後の処理手順を示す流れ図。FIG. 10 is a flowchart showing a subsequent processing procedure when the condition code m is “C0” in ST37 of FIG. 9; 図9のST37において、条件コードmが“C1”であったときの、その後の処理手順を示す流れ図。FIG. 10 is a flowchart showing a subsequent processing procedure when the condition code m is “C1” in ST37 of FIG. 9; 図9のST37において、条件コードmが“C2”であったときの、その後の処理手順を示す流れ図。FIG. 10 is a flowchart showing a subsequent processing procedure when the condition code m is “C2” in ST37 of FIG. 9;

以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を用いて説明する。なお、この実施の形態は、スーパーマーケット等の店舗において、各商品にそれぞれ付されたRFIDタグのデータをPOS(Point Of Sales)端末に接続されたRFIDリーダ・ライタで読み取ることによって、客が購入する商品の販売データを処理するようにした商品販売データ処理システムに、本発明の無線通信システムを適用した場合である。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, in a store such as a supermarket, a customer purchases by reading RFID tag data attached to each product with an RFID reader / writer connected to a POS (Point Of Sales) terminal. This is a case where the wireless communication system of the present invention is applied to a product sales data processing system that processes product sales data.

図1は、商品販売データ処理システムの一実施形態を示すブロック図である。このシステムは、複数台(図では4台)のPOS端末1-1,1-2,1-3,1-4と、各POS端末1-1,1-2,1-3,1-4を制御するストアサーバ2とを、LAN(Local Area Network)等のネットワーク3で接続している。また、各POS端末1-1,1-2,1-3,1-4に対してそれぞれRFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4が1対1で設けられている。   FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a merchandise sales data processing system. This system includes a plurality of (four in the figure) POS terminals 1-1, 1-2, 1-3, 1-4, and POS terminals 1-1, 1-2, 1-3, 1-4. Is connected to a store server 2 that controls the network 3 via a network 3 such as a LAN (Local Area Network). In addition, RFID readers / writers 4-1, 4-2, 4-3, 4-4 are provided on a one-to-one basis for the respective POS terminals 1-1, 1-2, 1-3, 1-4. ing.

各RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4は、それぞれアンテナ5-1,5-2,5-3,5-4を備えており、そのアンテナ5-1,5-2,5-3,5-4の交信エリア内に存在するRFIDタグと無線通信を行う。そして、そのRFIDタグのメモリ部に記憶されたデータを非接触で読み取ったり、このメモリ部にデータを非接触で書き込んだりする。ここに、RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4は、本発明の無線通信装置として機能する。また、RFIDタグは、該無線通信装置がアクセスする無線通信媒体として機能する。   Each of the RFID reader / writers 4-1, 4-2, 4-3, and 4-4 includes antennas 5-1, 5-2, 5-3, and 5-4, and the antennas 5-1, Wireless communication is performed with RFID tags existing in the communication areas 5-2, 5-3, and 5-4. And the data memorize | stored in the memory part of the RFID tag are read non-contactingly, or data is written in this memory part non-contactingly. Here, the RFID reader / writers 4-1, 4-2, 4-3, and 4-4 function as the wireless communication device of the present invention. The RFID tag functions as a wireless communication medium accessed by the wireless communication device.

RFIDタグは、アンテナとICチップとから構成されている。ICチップには、電源作成部,復調部,変調部,メモリ部及びこれらを制御する制御部等が設けられている。本実施の形態では、952〜954MHzのUHF帯域(無線チャネルcn1〜無線チャネルcn9)を使用して、RFIDリーダ・ライタ4とRFIDタグとがデータ通信を行う。すなわちRFIDタグは、アンテナでUHF帯の電波を受信すると、電源作成部の作用により電源が生成されて活性化する。活性化したRFIDタグからは、メモリ部に記憶されている固有のIDを含む応答波がそのアンテナから放射される。そして、この応答波を受信したRFIDリーダ・ライタ1と無線による回線が接続されたならば、それ以後、RFIDリーダ・ライタ1からのコマンドに応じて、受信したデータを復調してメモリ部に書込んだり、メモリ部のデータを読出し変調して、RFIDリーダ・ライタに送出したりする。このようなRFIDタグは、店舗で販売される各商品にそれぞれ取付けられている。そして、各RFIDタグのメモリ部には、それぞれ固有のIDの他、当該タグが付されている商品を特定するための単品コード等の商品データが予め記憶されている。   The RFID tag is composed of an antenna and an IC chip. The IC chip is provided with a power generation unit, a demodulation unit, a modulation unit, a memory unit, a control unit for controlling these, and the like. In this embodiment, the RFID reader / writer 4 and the RFID tag perform data communication using the UHF band (wireless channel cn1 to wireless channel cn9) of 952 to 954 MHz. That is, when the RFID tag receives a UHF band radio wave with an antenna, a power source is generated and activated by the action of the power generation unit. A response wave including a unique ID stored in the memory unit is radiated from the antenna from the activated RFID tag. If the RFID reader / writer 1 that has received the response wave is connected to a wireless line, then the received data is demodulated and written to the memory unit in accordance with a command from the RFID reader / writer 1. Or the data in the memory unit is read and modulated and sent to the RFID reader / writer. Such an RFID tag is attached to each product sold in a store. In addition, in the memory part of each RFID tag, product data such as a single product code for specifying a product to which the tag is attached is stored in advance in addition to a unique ID.

各RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4のアンテナ5-1,5-2,5-3,5-4は、店舗の会計場に並設された複数のチェックアウトカウンタにそれぞれ1つずつ設けられている。そして、このチェックアウトカウンタの上に商品が載せられると、その商品に付されているRFIDタグのデータを、アンテナ5-1,5-2,5-3,5-4を介してRFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4がそれぞれ読み取るように構成されている。POS端末1-1,1-2,1-3,1-4は、対応するRFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4がRFIDタグから読み取った商品データにより、客が買上げる商品の販売データを登録処理するように構成されている。   Each RFID reader / writer 4-1, 4-2, 4-3, 4-4 has a plurality of antennas 5-1, 5-2, 5-3, 5-4 arranged in parallel at the store accounting. One checkout counter is provided for each. When a product is placed on the checkout counter, the RFID tag data attached to the product is transferred to the RFID reader / writer via the antennas 5-1, 5-2, 5-3, 5-4. The writers 4-1, 4-2, 4-3, and 4-4 are configured to read each. The POS terminals 1-1, 1-2, 1-3, and 1-4 use the product data read from the RFID tag by the corresponding RFID reader / writer 4-1, 4-2, 4-3, and 4-4. The sales data of the product purchased by the customer is registered.

ストアサーバ2は、各POS端末1-1,1-2,1-3,1-4で登録された商品販売データを、ネットワーク3を介して収集し集計して、店舗全体の売上,在庫等のデータを管理するように構成されている。また、各RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4の動作を制御するためのデータテーブルとして、図2に示すように、切替条件テーブル11と、切替パターンテーブル12と、リーダ・ライタ設定テーブル13とを備えている。   The store server 2 collects and aggregates the product sales data registered in each POS terminal 1-1, 1-2, 1-3, 1-4 via the network 3, and sales, inventory, etc. of the entire store Is configured to manage data. Further, as shown in FIG. 2, a switching condition table 11 and a switching pattern table 12 are used as data tables for controlling the operation of each RFID reader / writer 4-1, 4-2, 4-3, 4-4. And a reader / writer setting table 13.

切替条件テーブル11は、複数の無線チャネルのなかから空きチャネルを検索するための無線チャネルの切替えをいかなる条件が成立したときに実行するかを定めたデータのテーブルであり、図3に示すように、一意の条件コードに関連付けて、それぞれ異なる条件データが記憶されている。本実施の形態では、条件コードC1に対しては、キャリアセンスエラーの発生時に無線チャネルの切替えを行うという条件データを設定し、条件コードC2に対しては、RFIDタグに対してデータ通信を行うコマンド、すなわちリードコマンド及びライトコマンドに応じた処理を実行する毎に無線チャネルの切替えを行うという条件データを設定し、条件コードC3に対しては、キャリアセンスエラーの発生時に加え、RFIDタグとの通信エラー発生時にも無線チャネルの切替えを行うという条件を設定している。なお、通信エラーとは、RFIDタグからの応答信号を受信したが、当該RFIDタグとのデータ通信手順の中で発生したエラーであり、自己が使用した周波数と近い周波数を他のRFIDリーダ・ライタが使用していた場合に起こり得るノイズに起因したビット欠落エラーやビット化けエラー等である。   The switching condition table 11 is a data table that defines when a condition for switching a wireless channel for searching for a free channel from a plurality of wireless channels is established, as shown in FIG. Different condition data is stored in association with the unique condition code. In the present embodiment, condition data for switching the radio channel when a carrier sense error occurs is set for the condition code C1, and data communication is performed with respect to the RFID tag for the condition code C2. The condition data that switches the radio channel each time the command, that is, the process corresponding to the read command and the write command is executed is set. For the condition code C3, in addition to the occurrence of the carrier sense error, A condition is set that the wireless channel is switched even when a communication error occurs. Note that a communication error is an error that occurred during the data communication procedure with an RFID tag when a response signal was received from the RFID tag, and a frequency close to the frequency used by another RFID reader / writer is used. This is a bit missing error or a bit garbled error caused by noise that may occur when the

切替パターンテーブル12は、いかなる無線チャネルを使用し、また、いかなる順番でチャネルを切替えて空チャネルを検索するかを定めたデータのテーブルであり、図4に示すように、一意のパターンコードに関連付けて、無線チャネルcn1〜無線チャネルcn9までの9チャネルの選択順位データが記憶されている。また、対応する選択順位データをいずれかのRFIDリーダ・ライタが使用している場合にオン(1)する使用フラグも、各パターンコードに関連付けて記憶されている。なお、選択順位データにおいて,“0”は未選択を示す。パターンコードの数は、システムを構築するRFIDリーダ・ライタの数よりも多くする。   The switching pattern table 12 is a data table that defines what radio channel is used and in what order the channel is switched to search for an empty channel, and is associated with a unique pattern code as shown in FIG. The selection order data of nine channels from the wireless channel cn1 to the wireless channel cn9 are stored. In addition, a use flag that is turned on (1) when any RFID reader / writer uses corresponding selection order data is also stored in association with each pattern code. In the selection order data, “0” indicates unselected. The number of pattern codes is larger than the number of RFID readers / writers that construct the system.

本実施の形態では、パターンコードP1に対しては、選択順位データ[123456789]を設定し、パターンコードP2に対しては、選択順位データ[987654321]を設定し、パターンコードP3に対しては、選択順位データ[403000102]を設定し、パターンコードP4に対しては、選択順位データ[430000021]を設定し、パターンコードP5に対しては、選択順位データ[000132000]を設定している。ここで、選択順位データ[123456789]は、無線チャネルを[cn1→cn2→cn3→cn4→cn5→cn6→cn7→cn8→cn9→cn1…]の順に切替えることを示す。選択順位データ[987654321]は、無線チャネルを[cn9→cn8→cn7→cn6→cn5→cn4→cn3→cn2→cn1→cn9]の順に切替えることを示す。選択順位データ[403000102]は、無線チャネルを[cn7→cn9→cn3→cn1→cn7…]の順に切替えることを示す。選択順位データ[430000021]は、無線チャネルを[cn8→cn9→cn2→cn1→cn8…]の順に切替えることを示す。選択順位データ[000132000]は、無線チャネルを[cn4→cn6→cn5→cn4…]の順に切替えることを示す。   In the present embodiment, selection order data [123456789] is set for the pattern code P1, selection order data [987654321] is set for the pattern code P2, and for the pattern code P3, Selection order data [403000102] is set, selection order data [430000021] is set for pattern code P4, and selection order data [000132000] is set for pattern code P5. Here, the selection order data [123456789] indicates that the radio channels are switched in the order of [cn1-> cn2-> cn3-> cn4-> cn5-> cn6-> cn7-> cn8-> cn9-> cn1 ...]. The selection order data [987654321] indicates that the radio channel is switched in the order of [cn9 → cn8 → cn7 → cn6 → cn5 → cn4 → cn3 → cn2 → cn1 → cn9]. The selection order data [403000102] indicates that the radio channel is switched in the order of [cn7 → cn9 → cn3 → cn1 → cn7. The selection order data [430000021] indicates that the radio channels are switched in the order of [cn8 → cn9 → cn2 → cn1 → cn8. The selection order data [000132000] indicates that the radio channels are switched in the order of [cn4 → cn6 → cn5 → cn4.

リーダ・ライタ設定テーブル13は、RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4毎にいかなる切替条件とチャネル切替えパターンとを設定するかを定めたデータのテーブルであり、図5に示すように、各RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4のRWID(自己IDa)に関連付けて、複数の隣接IDエリア(隣接IDb,隣接IDc)と、条件コードメモリと、パターンコードエリアとから形成されている。隣接IDエリアには、自己の交信エリアに対して隣接する交信エリアを有する他のRFIDリーダ・ライタのRWIDがセットされる。なお、RWIDは、各RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4をそれぞれ特定するために、RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4毎に予め設定された固有の識別コード(ID)である。   The reader / writer setting table 13 is a data table that defines what switching conditions and channel switching patterns are set for each RFID reader / writer 4-1, 4-2, 4-3, 4-4. As shown in FIG. 5, a plurality of adjacent ID areas (adjacent IDb, adjacent IDc) are associated with the RWID (self IDa) of each RFID reader / writer 4-1, 4-2, 4-3, 4-4. , A condition code memory and a pattern code area. In the adjacent ID area, the RWID of another RFID reader / writer having a communication area adjacent to its own communication area is set. The RWID is used to identify the RFID reader / writer 4-1, 4-2, 4-3, 4-4, respectively, so that the RFID reader / writer 4-1, 4-2, 4-3, 4- It is a unique identification code (ID) set in advance for every four.

本実施の形態では、RFIDリーダ・ライタ4-1のアンテナ5-1が設けられたチェックアウトカウンタの隣に、RFIDリーダ・ライタ4-2のアンテナ5-2が設けられたチェックアウトカウンタが配置され、さらにその隣に、RFIDリーダ・ライタ4-3のアンテナ5-3が設けられたチェックアウトカウンタが配置され、さらにその隣に、RFIDリーダ・ライタ4-4のアンテナ5-4が設けられたチェックアウトカウンタが配置されている。すなわち、RFIDリーダ・ライタ4-1とRFIDリーダ・ライタ4-2とは、各々の交信エリアが隣接する。また、RFIDリーダ・ライタ4-2とRFIDリーダ・ライタ4-3とは、各々の交信エリアが隣接する。また、RFIDリーダ・ライタ4-3とRFIDリーダ・ライタ4-4とは、各々の交信エリアが隣接する。したがって、RFIDリーダ・ライタ4-1の識別コード[RWID1]に関連付けて、RFIDリーダ・ライタ4-2の識別コード[RWID2]が隣接IDエリアにセットされている。また、RFIDリーダ・ライタ4-2の識別コード[RWID2]に関連付けて、RFIDリーダ・ライタ4-1の識別コード[RWID1]とRFIDリーダ・ライタ4-3の識別コード[RWID3]とが隣接IDエリアにセットされている。また、RFIDリーダ・ライタ4-3の識別コード[RWID3]に関連付けて、RFIDリーダ・ライタ4-2の識別コード[RWID2]とRFIDリーダ・ライタ4-4の識別コード[RWID4]とが隣接IDエリアにセットされている。また、RFIDリーダ・ライタ4-4の識別コード[RWID4]に関連付けて、RFIDリーダ・ライタ4-3の識別コード[RWID3]が隣接IDエリアにセットされている。   In the present embodiment, a checkout counter provided with the antenna 5-2 of the RFID reader / writer 4-2 is arranged next to the checkout counter provided with the antenna 5-1 of the RFID reader / writer 4-1. Further, a checkout counter provided with an antenna 5-3 of the RFID reader / writer 4-3 is arranged next to it, and an antenna 5-4 of the RFID reader / writer 4-4 is provided next to the checkout counter. Checkout counter is arranged. That is, the RFID reader / writer 4-1 and the RFID reader / writer 4-2 have adjacent communication areas. The RFID reader / writer 4-2 and the RFID reader / writer 4-3 are adjacent to each other in the communication area. The RFID reader / writer 4-3 and the RFID reader / writer 4-4 are adjacent to each other in the communication area. Therefore, the identification code [RWID2] of the RFID reader / writer 4-2 is set in the adjacent ID area in association with the identification code [RWID1] of the RFID reader / writer 4-1. Further, the identification code [RWID1] of the RFID reader / writer 4-1 and the identification code [RWID3] of the RFID reader / writer 4-3 are adjacent IDs in association with the identification code [RWID2] of the RFID reader / writer 4-2. It is set in the area. Further, in association with the identification code [RWID3] of the RFID reader / writer 4-3, the identification code [RWID2] of the RFID reader / writer 4-2 and the identification code [RWID4] of the RFID reader / writer 4-4 are adjacent IDs. It is set in the area. Further, the identification code [RWID3] of the RFID reader / writer 4-3 is set in the adjacent ID area in association with the identification code [RWID4] of the RFID reader / writer 4-4.

図6は、RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4の要部構成を示すブロック図である。各RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4は同一構成であるので、RFIDリーダ・ライタの符号4-1,4-2,4-3,4-4を“4”、アンテナ5-1,5-2,5-3,5-4の符号を“5”と総称して、その構成を説明する。   FIG. 6 is a block diagram showing a main configuration of the RFID reader / writer 4-1, 4-2, 4-3, 4-4. Since each RFID reader / writer 4-1, 4-2, 4-3, 4-4 has the same configuration, the RFID reader / writer symbols 4-1, 4-2, 4-3, 4-4 are designated as “ The configuration of the antenna 4-1, the antennas 5-1, 5-2, 5-3, and 5-4 will be collectively referred to as “5”.

RFIDリーダ・ライタ4は、CPU(Central Processing Unit)を主体とした制御部21と、ROM(Read Only Memory)領域及びRAM(Random Access Memory)領域を有する記憶部22と、POS端末1とデータ通信を行うための通信部23と、後述する監視時間及び動作制御時間等をそれぞれカウントするタイマ部24と、無線によるデータの送受信を制御する無線回路部25と、キャリアセンス部26とを備えている。   The RFID reader / writer 4 includes a control unit 21 mainly composed of a CPU (Central Processing Unit), a storage unit 22 having a ROM (Read Only Memory) area and a RAM (Random Access Memory) area, and data communication with the POS terminal 1. A communication unit 23 for performing communication, a timer unit 24 for counting a monitoring time and an operation control time, which will be described later, a wireless circuit unit 25 for controlling wireless data transmission and reception, and a carrier sense unit 26. .

無線回路部25は、PLL(Phase Locked Loop)回路31、送信部32、サーキュレータ33及び受信部34等で構成されている。PLL回路31は、高周波の正弦波信号を発生する。送信部32は、制御部21から送られてきた送信データを変調し、この変調信号とPLL回路31で作られた高周波信号とを足し合わせた信号を増幅してサーキュレータ33に出力する。サーキュレータ33は、送信部32から入力された信号はアンテナ5に出力し、アンテナ5から入力された信号は受信部34に出力する特性を有する。受信部34は、サーキュレータ33を介して入力された高周波信号を増幅した後、この増幅された高周波信号とPLL回路31の高周波信号とを組み合わせてベースバンド信号に変換し、このベースバンド信号を復調して制御部21に出力する。   The radio circuit unit 25 includes a PLL (Phase Locked Loop) circuit 31, a transmission unit 32, a circulator 33, a reception unit 34, and the like. The PLL circuit 31 generates a high-frequency sine wave signal. The transmission unit 32 modulates the transmission data sent from the control unit 21, amplifies a signal obtained by adding the modulated signal and the high frequency signal generated by the PLL circuit 31, and outputs the amplified signal to the circulator 33. The circulator 33 has a characteristic that the signal input from the transmission unit 32 is output to the antenna 5, and the signal input from the antenna 5 is output to the reception unit 34. The receiving unit 34 amplifies the high-frequency signal input via the circulator 33, then combines the amplified high-frequency signal and the high-frequency signal of the PLL circuit 31 to convert it to a baseband signal, and demodulates the baseband signal. And output to the control unit 21.

キャリアセンス部26は、当該RFIDリーダ・ライタ4が使用するUHF帯域の無線チャネル(952〜954MHzのチャネルcn1〜チャネルcn9)の使用状況を、LBT方式によるキャリアセンスによって判定する。因みに、LBT方式では、リーダ・ライタの1回の動作可能時間が最大4秒に制限されている。そして、1回の動作を終了すると50msの時間休止し、その後、空きチャネルを5msの時間監視して初めて再動作可能となる。   The carrier sense unit 26 determines the usage status of the radio channel (channel cn1 to channel cn9 of 952 to 954 MHz) in the UHF band used by the RFID reader / writer 4 by carrier sense based on the LBT method. Incidentally, in the LBT method, the operable time of one time of the reader / writer is limited to a maximum of 4 seconds. When one operation is completed, the operation pauses for 50 ms, and after that, an empty channel can be reactivated only after monitoring for 5 ms.

記憶部22のRAM領域には、図7に示すように、チャネルパターンテーブル41、条件コードメモリ42、初期周波数メモリ43、チャネルカウンタメモリ44、リトライ回数設定値メモリ45、リトライカウンタメモリ46等を形成している。チャネルパターンテーブル41は、空チャネルを検索するための無線チャネル切替え順序を示すチャネルパターンデータを記憶するパターン記憶手段として機能する。条件コードメモリ42は、無線チャネルの切替条件データを記憶する条件記憶手段として機能する。その他のメモリエリア43〜46の機能については、後述するRFIDリーダ・ライタ4の動作説明の中で適宜説明する。   As shown in FIG. 7, a channel pattern table 41, a condition code memory 42, an initial frequency memory 43, a channel counter memory 44, a retry count setting value memory 45, a retry counter memory 46, and the like are formed in the RAM area of the storage unit 22. is doing. The channel pattern table 41 functions as a pattern storage unit that stores channel pattern data indicating a radio channel switching order for searching for an empty channel. The condition code memory 42 functions as condition storage means for storing radio channel switching condition data. Other functions of the memory areas 43 to 46 will be described as appropriate in the operation of the RFID reader / writer 4 described later.

ストアサーバ2は、そのプログラム業務の1つとして、リーダ・ライタ設定業務を実行可能である。ストアサーバ2の業務メニューのなかからリーダ・ライタ設定業務が選択されると、ストアサーバ2は、図8の流れ図に示す手順の処理を実行する。   The store server 2 can execute a reader / writer setting job as one of the program jobs. When the reader / writer setting job is selected from the job menu of the store server 2, the store server 2 executes the process of the procedure shown in the flowchart of FIG.

先ず、ストアサーバ2は、ST(ステップ)1としてRFIDリーダ・ライタ4のID入力画面をディスプレイに表示する。この画面には、RFIDリーダ・ライタ4の識別コード[RWID]の入力エリアが形成されている。そこで、ストアサーバ2は、ST2として識別コード[RWID]が入力されるのを待機する。ここで、識別コード[RWID]が入力されることなく業務終了の指示入力を受けた場合には(ST3のYES)、ストアサーバ2は、当該リーダ・ライタ設定業務の処理を終了する。   First, the store server 2 displays the ID input screen of the RFID reader / writer 4 on the display as ST (step) 1. In this screen, an input area for the identification code [RWID] of the RFID reader / writer 4 is formed. Therefore, the store server 2 waits for the identification code [RWID] to be input as ST2. Here, when the business end instruction input is received without the identification code [RWID] being input (YES in ST3), the store server 2 ends the processing of the reader / writer setting business.

ID入力画面のRWID入力エリアに識別コード[RWID]が入力されると(ST2のYES)、ストアサーバ2は、ST4としてリーダ・ライタ設定テーブル13を参照して、入力された識別コード[RWID]を自己IDaとするレコードにセットされた隣接IDb及び隣接IDcを取得し、ワークメモリに記憶する。また、ストアサーバ2は、ST5としてカウンタjを“0”にリセットする。   When the identification code [RWID] is input to the RWID input area of the ID input screen (YES in ST2), the store server 2 refers to the reader / writer setting table 13 as ST4, and the input identification code [RWID] The adjacent IDb and the adjacent IDc set in the record having the self IDa are acquired and stored in the work memory. Further, the store server 2 resets the counter j to “0” in ST5.

次に、ストアサーバ2は、ST6としてリーダ・ライタ設定テーブル13を参照して、ワークメモリに記憶した隣接IDb及び隣接IDcをそれぞれ自己IDaとするレコードの条件コードメモリに、条件コードCj(Cjの“j”はカウンタjの値)が格納されているか否かを判断する。すなわち、自己に対して隣接するRFIDリーダ・ライタで条件コードCjを使用中か否かを判断する。条件コードCjが格納されていない場合、つまり使用中でない場合には(ST6のNO)、ストアサーバ2は、ST9としてリーダ・ライタ設定テーブル13の入力識別コード[RWID]を自己IDaとするレコードの条件コードメモリに、条件コードCjを書き込む。   Next, the store server 2 refers to the reader / writer setting table 13 as ST6, and stores the condition code Cj (Cj of Cj) in the condition code memory of the record having the adjacent IDb and the adjacent IDc stored in the work memory as their own IDa. It is determined whether or not “j” is the value of counter j). That is, it is determined whether or not the condition code Cj is being used by the RFID reader / writer adjacent to itself. When the condition code Cj is not stored, that is, when it is not in use (NO in ST6), the store server 2 records the record having the input ID code [RWID] of the reader / writer setting table 13 as its own IDa as ST9. The condition code Cj is written in the condition code memory.

これに対し、条件コードCjが格納されている場合、つまり使用中の場合には(ST6のYES)、ストアサーバ2は、ST7としてカウンタjを“1”だけインクリメントする。そして、ST8としてカウンタjがその最大値jmaxを超えたか否かを判断する。カウンタjがその最大値jmaxを超えていない場合には(ST8のNO)、ストアサーバ2はST6の処理に戻り、自己に対して隣接するRFIDリーダ・ライタで条件コードCjを使用中か否かを判断する。   On the other hand, when the condition code Cj is stored, that is, in use (YES in ST6), the store server 2 increments the counter j by “1” as ST7. Then, in ST8, it is determined whether or not the counter j exceeds the maximum value jmax. If the counter j does not exceed the maximum value jmax (NO in ST8), the store server 2 returns to the process in ST6, and whether or not the condition code Cj is being used by the RFID reader / writer adjacent to itself. Judging.

因みに本実施の形態では、図3に示すように、条件コードが“C0”,“C1”,“C2”の3種類であるので、最大値jmaxは“2”となる。一方、1つのRFIDリーダ・ライタの交信エリアに隣接する交信エリアの数は最大で“2”である。したがって、一方が条件コードC0を使用し、他方が条件コードC1を使用していたとしても、条件コードC2は空いている。すなわち、ST8にてカウンタjが最大値jmaxを超えることはない。ただし、各RFIDリーダ・ライタのアンテナのレイアウトによっては、1つのアンテナの交信エリアに対して3つ以上の他のアンテナの交信エリアが隣接する場合があり、その場合は、カウンタjが最大値jmaxを超えることもあり得る。このような場合には、例えばオペレータのマニュアル入力により、任意の条件コードCjをリーダ・ライタ設定テーブル13に設定すればよい。   Incidentally, in this embodiment, as shown in FIG. 3, since there are three types of condition codes “C0”, “C1”, and “C2”, the maximum value jmax is “2”. On the other hand, the maximum number of communication areas adjacent to the communication area of one RFID reader / writer is “2”. Therefore, even if one uses the condition code C0 and the other uses the condition code C1, the condition code C2 is free. That is, the counter j does not exceed the maximum value jmax in ST8. However, depending on the antenna layout of each RFID reader / writer, the communication area of three or more other antennas may be adjacent to the communication area of one antenna. In this case, the counter j has a maximum value jmax. May be exceeded. In such a case, for example, an arbitrary condition code Cj may be set in the reader / writer setting table 13 by manual input by an operator.

ST9にてリーダ・ライタ設定テーブル13の条件コードメモリに条件コードCjを書き込んだならば、ストアサーバ2は、ST10としてディスプレイに未使用パターンリストを表示する。このリストは、切替パターンテーブル12において、使用フラグがオフ(0)されているレコードのパターンコードと選択順位データの一覧であり、いずれか1つのパターンコードPsを選択可能となっている。パターンコードPsが選択されると(ST11のYES)、ストアサーバ2は、リーダ・ライタ設定テーブル13の入力識別コード[RWID]を自己IDaとするレコードのパターンコードエリアに、パターンコードPsを書き込む。また、切替パターンテーブル12のパターンコードPsに対応する使用フラグをオンする。しかる後、ストアサーバ2は、ST1に戻り、ディスプレイの画面をRFIDリーダ・ライタ4のID入力画面に戻す。以後、ストアサーバ2は、業務終了の指示入力を受けるまで、ST1〜ST13の処理を繰返し実行する。   If the condition code Cj is written in the condition code memory of the reader / writer setting table 13 in ST9, the store server 2 displays an unused pattern list on the display as ST10. This list is a list of pattern codes and selection order data of records in which the use flag is turned off (0) in the switching pattern table 12, and any one of the pattern codes Ps can be selected. When the pattern code Ps is selected (YES in ST11), the store server 2 writes the pattern code Ps in the pattern code area of the record having the input identification code [RWID] in the reader / writer setting table 13 as its own IDa. Further, the use flag corresponding to the pattern code Ps of the switching pattern table 12 is turned on. Thereafter, the store server 2 returns to ST1 and returns the display screen to the ID input screen of the RFID reader / writer 4. Thereafter, the store server 2 repeatedly executes the processes of ST1 to ST13 until receiving an instruction to end business.

このようなリーダ・ライタ設定業務を実行することにより、リーダ・ライタ設定テーブル13に対し、RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4毎に条件コードとパターンコードを設定することができる。   By executing such a reader / writer setting operation, a condition code and a pattern code are assigned to the reader / writer setting table 13 for each RFID reader / writer 4-1, 4-2, 4-3, 4-4. Can be set.

例えば今、図1において、RFIDリーダ・ライタ4-1、RFIDリーダ・ライタ4-4、RFIDリーダ・ライタ4-2、RFIDリーダ・ライタ4-3の順番に条件コードとパターンコードを設定するものとする。   For example, in FIG. 1, a condition code and a pattern code are set in the order of RFID reader / writer 4-1, RFID reader / writer 4-4, RFID reader / writer 4-2, RFID reader / writer 4-3. And

この場合、ストアサーバ2のオペレータは、ID入力画面において、先ずRFIDリーダ・ライタ4-1の識別コード[RWID1]を入力する。ここで、RFIDリーダ・ライタ4-1に対して隣接するRFIDリーダ・ライタはRFIDリーダ・ライタ4-2である。ただし、この時点では、RFIDリーダ・ライタ4-2に対して条件コードが設定されていない。したがって、リーダ・ライタ設定テーブル13におけるRFIDリーダ・ライタ4-1の識別コード[RWID1]に対応した条件コードメモリには、条件コードC0が設定される。次いで、ストアサーバ2のディスプレイに未使用パターンリストが表示される。ここで、オペレータが、パターンコードP5を選択したものとする。そうすると、リーダ・ライタ設定テーブル13におけるRFIDリーダ・ライタ4-1の識別コード[RWID1]に対応したパターンコードエリアには、パターンコードP5が設定される。   In this case, the operator of the store server 2 first inputs the identification code [RWID1] of the RFID reader / writer 4-1 on the ID input screen. Here, the RFID reader / writer adjacent to the RFID reader / writer 4-1 is the RFID reader / writer 4-2. However, at this time, no condition code is set for the RFID reader / writer 4-2. Therefore, the condition code C0 is set in the condition code memory corresponding to the identification code [RWID1] of the RFID reader / writer 4-1 in the reader / writer setting table 13. Next, the unused pattern list is displayed on the display of the store server 2. Here, it is assumed that the operator has selected the pattern code P5. Then, the pattern code P5 is set in the pattern code area corresponding to the identification code [RWID1] of the RFID reader / writer 4-1 in the reader / writer setting table 13.

次に、オペレータは、ID入力画面において、RFIDリーダ・ライタ4-4の識別コード[RWID4]を入力する。ここで、RFIDリーダ・ライタ4-4に対して隣接するRFIDリーダ・ライタはRFIDリーダ・ライタ4-3である。ただしこの時点では、RFIDリーダ・ライタ4-3に対して条件コードが設定されていない。したがって、リーダ・ライタ設定テーブル13におけるRFIDリーダ・ライタ4-4の識別コード[RWID4]に対応した条件コードメモリには、条件コードC0が設定される。次いで、ストアサーバ2のディスプレイに、パターンコードP5を除く未使用パターンリストが表示される。ここで、オペレータが、パターンコードP3を選択したものとする。そうすると、リーダ・ライタ設定テーブル13におけるRFIDリーダ・ライタ4-4の識別コード[RWID4]に対応するパターンコードエリアには、パターンコードP3が設定される。   Next, the operator inputs the identification code [RWID4] of the RFID reader / writer 4-4 on the ID input screen. Here, the RFID reader / writer adjacent to the RFID reader / writer 4-4 is the RFID reader / writer 4-3. However, at this time, no condition code is set for the RFID reader / writer 4-3. Therefore, the condition code C0 is set in the condition code memory corresponding to the identification code [RWID4] of the RFID reader / writer 4-4 in the reader / writer setting table 13. Next, an unused pattern list excluding the pattern code P5 is displayed on the display of the store server 2. Here, it is assumed that the operator has selected the pattern code P3. Then, the pattern code P3 is set in the pattern code area corresponding to the identification code [RWID4] of the RFID reader / writer 4-4 in the reader / writer setting table 13.

次に、オペレータは、ID入力画面において、RFIDリーダ・ライタ4-2の識別コード[RWID2]を入力する。ここで、RFIDリーダ・ライタ4-2に対して隣接するRFIDリーダ・ライタはRFIDリーダ・ライタ4-1とRFIDリーダ・ライタ4-3であり、RFIDリーダ・ライタ4-1に対して条件コードC0が設定されているのでカウンタjが“1”に繰り上がる。したがって、リーダ・ライタ設定テーブル13におけるRFIDリーダ・ライタ4-2の識別コード[RWID2]に対応した条件コードメモリには、条件コードC1が設定される。次いで、ストアサーバ2のディスプレイに、パターンコードP3及びP5を除く未使用パターンリストが表示される。ここで、オペレータが、パターンコードP4を選択したものとする。そうすると、リーダ・ライタ設定テーブル13におけるRFIDリーダ・ライタ4-2の識別コード[RWID2]に対応したパターンコードエリアには、パターンコードP4が設定される。   Next, the operator inputs the identification code [RWID2] of the RFID reader / writer 4-2 on the ID input screen. Here, the RFID reader / writers adjacent to the RFID reader / writer 4-2 are the RFID reader / writer 4-1 and the RFID reader / writer 4-3, and the condition code for the RFID reader / writer 4-1. Since C0 is set, the counter j is incremented to “1”. Therefore, the condition code C1 is set in the condition code memory corresponding to the identification code [RWID2] of the RFID reader / writer 4-2 in the reader / writer setting table 13. Next, an unused pattern list excluding the pattern codes P3 and P5 is displayed on the display of the store server 2. Here, it is assumed that the operator has selected the pattern code P4. Then, the pattern code P4 is set in the pattern code area corresponding to the identification code [RWID2] of the RFID reader / writer 4-2 in the reader / writer setting table 13.

最後にオペレータは、ID入力画面において、RFIDリーダ・ライタ4-3の識別コード[RWID3]を入力する。ここで、RFIDリーダ・ライタ4-3に対して隣接するRFIDリーダ・ライタはRFIDリーダ・ライタ4-2とRFIDリーダ・ライタ4-4であり、RFIDリーダ・ライタ4-2に対しては条件コードC1が、RFIDリーダ・ライタ4-4に対しては条件コードC0が設定されているのでカウントjが“2”に繰り上がる。したがって、リーダ・ライタ設定テーブル13におけるRFIDリーダ・ライタ4-3の識別コード[RWID3]に対応した条件コードメモリには、条件コードC2が設定される。次いで、ストアサーバ2のディスプレイに、パターンコードP3〜P5を除く未使用パターンリストが表示される。ここで、オペレータが、パターンコードP1を選択したものとする。そうすると、リーダ・ライタ設定テーブル13におけるRFIDリーダ・ライタ4-3の識別コード[RWID3]に対応したパターンコードエリアには、パターンコードP1が設定される。   Finally, the operator inputs the identification code [RWID3] of the RFID reader / writer 4-3 on the ID input screen. Here, the RFID reader / writer adjacent to the RFID reader / writer 4-3 is the RFID reader / writer 4-2 and the RFID reader / writer 4-4, and the conditions for the RFID reader / writer 4-2 are as follows. The code C1 is incremented to “2” because the condition code C0 is set for the RFID reader / writer 4-4. Accordingly, the condition code C2 is set in the condition code memory corresponding to the identification code [RWID3] of the RFID reader / writer 4-3 in the reader / writer setting table 13. Next, an unused pattern list excluding the pattern codes P3 to P5 is displayed on the display of the store server 2. Here, it is assumed that the operator has selected the pattern code P1. Then, the pattern code P1 is set in the pattern code area corresponding to the identification code [RWID3] of the RFID reader / writer 4-3 in the reader / writer setting table 13.

さて、上記の如くリーダ・ライタ設定テーブル13に対してRFIDリーダ・ライタ別に条件コードとパターンコードが設定されている状態において、各RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4の電源をオンすると、その制御部21は、図9〜図12の流れ図に示す手順で動作する。はじめに、RFIDリーダ・ライタ4-1の電源をオンした場合について説明する。   In the state where the condition code and the pattern code are set for each RFID reader / writer in the reader / writer setting table 13 as described above, each RFID reader / writer 4-1, 4-2, 4-3, 4 When the power supply -4 is turned on, the control unit 21 operates according to the procedure shown in the flowcharts of FIGS. First, the case where the power of the RFID reader / writer 4-1 is turned on will be described.

RFIDリーダ・ライタ4-1の制御部21は、先ず、ST21としてストアサーバ2に対する設定データ問合せコマンドを送信する。問合せコマンドには、当該RFIDリーダ・ライタ4-1の識別コード[RWID1]が含まれる。問合せコマンドは、対応するPOS端末1-1を経由し、ネットワーク3を介してストアサーバ2に送信される。   First, the control unit 21 of the RFID reader / writer 4-1 transmits a setting data inquiry command to the store server 2 as ST21. The inquiry command includes the identification code [RWID1] of the RFID reader / writer 4-1. The inquiry command is transmitted to the store server 2 via the network 3 via the corresponding POS terminal 1-1.

問合せコマンドを受信したストアサーバ2は、リーダ・ライタ設定テーブル13を検索して、コマンド中の識別コード[RWID1]に対応する条件コードC0とパターンコードP5とを読み出す。次に、切替パターンテーブル12を検索して、上記パターンコードP5に対応する選択順位データを読み出す。そして、この選択順位データに基づいてチャネルパターンデータを作成する。RFIDリーダ・ライタ4-1の場合、選択順位データは[000132000]であるので、チャネルパターンデータ[cn4,cn6,cn5,0,0,0,0,0,0]が作成される。ストアサーバ2は、上記条件コードC0とチャネルパターンデータ[cn4,cn6,cn5,0,0,0,0,0,0]とを含む設定データ応答コマンドを返信する。応答コマンドは、ネットワーク3を経由し、POS端末1-1を介してRFIDリーダ・ライタ4-1に送信される。   The store server 2 that has received the inquiry command searches the reader / writer setting table 13 and reads the condition code C0 and the pattern code P5 corresponding to the identification code [RWID1] in the command. Next, the switching pattern table 12 is searched to read selection order data corresponding to the pattern code P5. Then, channel pattern data is created based on the selection order data. In the case of the RFID reader / writer 4-1, since the selection order data is [000132000], channel pattern data [cn4, cn6, cn5, 0, 0, 0, 0, 0, 0] is created. The store server 2 returns a setting data response command including the condition code C0 and the channel pattern data [cn4, cn6, cn5, 0, 0, 0, 0, 0, 0]. The response command is transmitted to the RFID reader / writer 4-1 via the network 3 and the POS terminal 1-1.

制御部21は、ST22として設定データ応答コマンドを待機する。設定データ応答コマンドを受信すると(ST22のYES)、制御部21は、ST23として応答コマンド中の条件コードC0を、条件コードメモリ42に格納する。また、ST24として応答コマンド中のチャネルパターンデータ[cn4,cn6,cn5,0,0,0,0,0,0]をチャネルパターンテーブル41に、チャネル番号n=1〜9の順にセットする。さらに、ST25として初期周波数メモリの値kを“1”に初期化する。   The control unit 21 waits for a setting data response command as ST22. When the setting data response command is received (YES in ST22), the control unit 21 stores the condition code C0 in the response command in the condition code memory 42 as ST23. In ST24, channel pattern data [cn4, cn6, cn5, 0, 0, 0, 0, 0, 0] in the response command are set in the channel pattern table 41 in the order of channel numbers n = 1-9. In ST25, the initial frequency memory value k is initialized to "1".

しかる後、制御部21は、ST26としてPOS端末1-1からリードコマンドまたはライトコマンドが入力されるのを待機する。いずれかのコマンドが入力されたならば(ST26のYES)、制御部21は、ST27としてリトライカウンタメモリ46のカウント値yを“0”にリセットする。また、ST28としてチャネルカウンタメモリ44に初期周波数メモリ43の値kをセットする。そして、ST29としてチャネルパターンテーブル41を検索し、チャネルカウンタメモリ44のカウント値nに一致するチャネル番号のチャネルデータcnnが“0”であるか否かを判断する。   Thereafter, the control unit 21 waits for a read command or a write command to be input from the POS terminal 1-1 as ST26. If any command is input (YES in ST26), the control unit 21 resets the count value y of the retry counter memory 46 to “0” in ST27. In ST28, the value k of the initial frequency memory 43 is set in the channel counter memory 44. Then, in ST29, the channel pattern table 41 is searched, and it is determined whether or not the channel data cnn of the channel number matching the count value n of the channel counter memory 44 is “0”.

チャネルデータcnnが“0”の場合には(ST29のYES)、制御部21は、ST32の処理に進む。すなわち、チャネルカウンタメモリ44のカウント値nを“1”だけインクリメントする。そして、ST33としてカウント値nがチャネル番号の最大値“9”を超えたか否かを判断する。カウント値nがチャネル番号の最大値を越えた場合には、ST34としてカウント値nを“1”に戻す。しかる後、制御部21は、ST29に戻り、チャネルカウンタメモリ44のチャネル番号nに一致するチャネルデータcnnが“0”であるか否かを判断する。   If the channel data cnn is “0” (YES in ST29), the control unit 21 proceeds to the process in ST32. That is, the count value n of the channel counter memory 44 is incremented by “1”. Then, in ST33, it is determined whether or not the count value n exceeds the maximum value “9” of the channel number. If the count value n exceeds the maximum channel number, the count value n is returned to “1” in ST34. Thereafter, the control unit 21 returns to ST29 and determines whether or not the channel data cnn that matches the channel number n in the channel counter memory 44 is “0”.

チャネルデータcnnが“0”でない場合は(ST29のNO)、制御部21は、ST30としてそのチャネルデータcnnの周波数でキャリアセンスを実行する。すなわち、タイマ部24の監視タイマを起動し、この監視タイマがタイムアウトするまでの時間(LTB方式においては5ms)、上記チャネルデータcnnの周波数信号を受信部34が受信しているか否かを、キャリアセンス部26から読み込んだCS信号により判定する(ST31:条件判断手段)。CS信号は、チャネルデータcnnの周波数信号を受信部34が受信していない状態では“0”レベルであり、受信すると“1”レベルとなる。制御部21は、ST31として上記CS信号が“0”レベルであるか否かを判断する。   When the channel data cnn is not “0” (NO in ST29), the control unit 21 performs carrier sense at the frequency of the channel data cnn as ST30. That is, the monitoring timer of the timer unit 24 is started, the time until the monitoring timer times out (5 ms in the LTB system), whether the frequency signal of the channel data cnn is received by the receiving unit 34, the carrier The determination is made based on the CS signal read from the sensing unit 26 (ST31: condition determining means). The CS signal is at the “0” level when the receiving unit 34 has not received the frequency signal of the channel data cnn, and at the “1” level when received. In ST31, the control unit 21 determines whether or not the CS signal is at “0” level.

CS信号が“1”レベルの場合(ST31のYES)には、チャネルデータcnnの周波数は使用中のチャネルである。この場合、制御部21は、ST32に進む。そして、前述したように、チャネルカウンタメモリ44のカウント値nを“1”だけインクリメントし(チャネル切替手段)、カウント値nがチャネル番号の最大値“9”を超えた場合には、カウント値nを“1”に戻した後、再び、カウント値nに一致するチャネル番号のチャネルデータcnnが“0”であるか否かを判断する。   When the CS signal is “1” level (YES in ST31), the frequency of the channel data cnn is a channel in use. In this case, the control unit 21 proceeds to ST32. As described above, the count value n of the channel counter memory 44 is incremented by “1” (channel switching means). When the count value n exceeds the maximum value “9” of the channel number, the count value n Then, it is determined again whether the channel data cnn of the channel number matching the count value n is “0”.

CS信号が“0”レベルの場合(ST31のNO)には、チャネルデータcnnの周波数は空きチャネルである。この場合、制御部21は、ST35としてその空チャネルの周波数を使用してコマンド処理を実行する。例えばリードコマンドであれば、タイマ部24の動作制限タイマをスタートさせるとともに、アンテナ5-1の交信エリア内に存在するRFIDタグとチャネルデータcnnの周波数で無線通信を行って、データの読取りを行う。ライトコマンドであれば、タイマ部24の動作制限タイマをスタートさせるとともに、アンテナ5-1の交信エリア内に存在するRFIDタグとチャネルデータcnnの周波数で無線通信を行って、データの書込みを行う。なお、動作制限タイマは、LBT方式において、最大の動作可能時間4sに達するとタイムアウトする。   When the CS signal is “0” level (NO in ST31), the frequency of the channel data cnn is an empty channel. In this case, the control unit 21 executes command processing using the frequency of the empty channel as ST35. For example, in the case of a read command, the operation limit timer of the timer unit 24 is started, and data is read by performing radio communication with the RFID tag existing in the communication area of the antenna 5-1 at the frequency of the channel data cnn. . If it is a write command, the operation limiting timer of the timer unit 24 is started and data is written by performing wireless communication with the RFID tag existing in the communication area of the antenna 5-1 at the frequency of the channel data cnn. Note that the operation limit timer times out when the maximum operable time 4 s is reached in the LBT method.

制御部21は、ST36としてリード動作またはライト動作を終了するか動作制限タイマがタイムアウトするのを待機する。リード動作またはライト動作を終了するか動作制限タイマがタイムアウトしたならば、制御部21は、ST37として条件コードメモリ42に設定されている条件コードmを判別する。そして、この条件コードmに応じた処理を実行する。   In ST36, the control unit 21 waits for the read operation or the write operation to end or for the operation limit timer to time out. If the read operation or the write operation is completed or the operation limit timer times out, the control unit 21 determines the condition code m set in the condition code memory 42 as ST37. Then, processing according to the condition code m is executed.

RFIDリーダ・ライタ4-1の場合は、条件コードmが“C0”なので、図10の流れ図に示す処理を実行する。すなわち制御部21は、ST41としてリード動作またはライト動作を正常に終了したか否かを判断する。正常に終了した場合には、制御部21は、ST42としてチャネルカウンタメモリ44の現時点のカウント値nを次回の初期周波数kとして初期周波数メモリ43に上書きする。しかる後、ST26に戻って、次のコマンドを待機する。   In the case of the RFID reader / writer 4-1, since the condition code m is “C0”, the processing shown in the flowchart of FIG. 10 is executed. That is, the control unit 21 determines whether or not the read operation or the write operation is normally completed in ST41. When the processing is normally completed, the control unit 21 overwrites the initial frequency memory 43 with the current count value n of the channel counter memory 44 as the next initial frequency k in ST42. Thereafter, the process returns to ST26 and waits for the next command.

一方、リード動作またはライト動作を正常に終了できなかった場合には、制御部21は、ST43としてリトライカウンタメモリ46のカウント値yを“1”だけインクリメントする。そして、ST44としてカウント値yがリトライ回数設定値メモリ45に記憶されている設定値xを超えたか否かを判断する。カウント値yが設定値xを越えていない場合には(ST44のNO)、制御部21は、ST30に戻り、チャネルデータcnnの周波数でキャリアセンスを実行する。カウント値yが設定値xを越えた場合には、エラーとする。   On the other hand, when the read operation or the write operation cannot be normally completed, the control unit 21 increments the count value y of the retry counter memory 46 by “1” as ST43. In ST44, it is determined whether or not the count value y exceeds the set value x stored in the retry count set value memory 45. If the count value y does not exceed the set value x (NO in ST44), the control unit 21 returns to ST30 and performs carrier sense at the frequency of the channel data cnn. An error occurs when the count value y exceeds the set value x.

したがって、条件コードC0とパターンコードP5とが設定されたRFIDリーダ・ライタ4-1においては、リードコマンドまたはライトコマンド受信時に、先ず、無線チャネルcn4でキャリアセンスが実行され、キャリアセンスエラーになると、無線チャネルcn6でキャリアセンスが実行される。以後、空きチャネルが検出されるまで、無線チャネルがcn5→cn4→cn6→cn5の順番に切替えられる。そして、空きチャネルが検出されたならば、その空チャネルを使用してリード動作またはライト動作が実行される。その後、リード動作またはライト動作が正常に終了した場合には、使用した無線チャネルが初期周波数メモリ43に記憶される。そして、次のコマンド受信時においては、前回使用した無線チャネルからキャリアセンスが開始される。   Therefore, in the RFID reader / writer 4-1, in which the condition code C0 and the pattern code P5 are set, when a read command or a write command is received, carrier sense is first executed in the radio channel cn4, and a carrier sense error occurs. Carrier sense is performed on the radio channel cn6. Thereafter, the wireless channels are switched in the order of cn5 → cn4 → cn6 → cn5 until an empty channel is detected. If an empty channel is detected, a read operation or a write operation is executed using the empty channel. Thereafter, when the read operation or the write operation ends normally, the used radio channel is stored in the initial frequency memory 43. When the next command is received, carrier sense is started from the previously used radio channel.

次に、RFIDリーダ・ライタ4-2の電源をオンした場合について説明する。RFIDリーダ・ライタ4-2の電源をオンすると、当該RFIDリーダ・ライタ4-2の制御部21は、識別コード[RWID2]を含む設定データ問合せコマンドをストアサーバ2に送信する(ST21)。ストアサーバ2では、リーダ・ライタ設定テーブル13から識別コード[RWID2]に対応する条件コードC1とパターンコードP4とを読み出す。そして、このパターンコードP4に対応した選択順位データに基づいてチャネルパターンデータ[cn9,cn8,cn2,cn1,0,0,0,0,0]を作成し、この条件コードC1とチャネルパターンデータ[cn9,cn8,cn2,cn1,0,0,0,0,0]とを含む設定データ応答コマンドを返信する。   Next, a case where the power of the RFID reader / writer 4-2 is turned on will be described. When the power of the RFID reader / writer 4-2 is turned on, the control unit 21 of the RFID reader / writer 4-2 transmits a setting data inquiry command including the identification code [RWID2] to the store server 2 (ST21). In the store server 2, the condition code C1 and the pattern code P4 corresponding to the identification code [RWID2] are read from the reader / writer setting table 13. Then, channel pattern data [cn9, cn8, cn2, cn1, 0, 0, 0, 0, 0] is created based on the selection order data corresponding to this pattern code P4, and this condition code C1 and channel pattern data [ A setting data response command including cn9, cn8, cn2, cn1, 0, 0, 0, 0, 0] is returned.

上記設定データ応答コマンドを受信したRFIDリーダ・ライタ4-2の制御部21は、応答コマンド中の条件コードC1を、条件コードメモリ42に格納する(ST23)。また、応答コマンド中のチャネルパターンデータ[cn9,cn8,cn2,cn1,0,0,0,0,0]を、チャネルパターンテーブル41にセットする(ST24)。さらに、初期周波数メモリの値kを“1”に初期化する(ST25)。その後、POS端末1-2からリードコマンドまたはライトコマンドが入力されたならば(ST26のYES)、制御部21は無線チャネルをcn9,cn8,cn2,cn1の順に切替えてキャリアセンスを実行し(ST30)、空チャネルを検出したならば(ST31のNO)、その空チャネルの周波数でコマンド処理を実行する(ST35)。そして、リード動作またはライト動作を終了するか動作制限タイマがタイムアウトしたならば(ST36のYES)、制御部21は、条件コードメモリ42に設定されている条件コードmを判別する(ST37)。そして、この条件コードmに応じた処理を実行する。   The control unit 21 of the RFID reader / writer 4-2 that has received the setting data response command stores the condition code C1 in the response command in the condition code memory 42 (ST23). Also, channel pattern data [cn9, cn8, cn2, cn1, 0, 0, 0, 0, 0] in the response command is set in the channel pattern table 41 (ST24). Further, the value k in the initial frequency memory is initialized to “1” (ST25). Thereafter, if a read command or a write command is input from POS terminal 1-2 (YES in ST26), control unit 21 switches the radio channel in the order of cn9, cn8, cn2, and cn1 and executes carrier sense (ST30). If an empty channel is detected (NO in ST31), command processing is executed at the frequency of the empty channel (ST35). If the read operation or the write operation is finished or the operation limit timer times out (YES in ST36), the control unit 21 determines the condition code m set in the condition code memory 42 (ST37). Then, processing according to the condition code m is executed.

RFIDリーダ・ライタ4-2の場合は、条件コードmがC1なので、図11の流れ図に示す処理を実行する。すなわち制御部21は、ST51としてリード動作またはライト動作を正常に終了したか否かを判断する(条件判断手段)。正常に終了した場合には(ST51のYES)、制御部21は、ST52としてチャネルカウンタメモリ44の現時点のカウント値nに“1”を加算した値を、次回の初期周波数kとして初期周波数メモリ43に上書きする(チャネル切替手段)。しかる後、ST26に戻って、次のコマンドを待機する。   In the case of the RFID reader / writer 4-2, since the condition code m is C1, the processing shown in the flowchart of FIG. 11 is executed. That is, the control unit 21 determines whether or not the read operation or the write operation has been normally completed in ST51 (condition determining unit). When the process is normally completed (YES in ST51), the control unit 21 adds a value obtained by adding “1” to the current count value n of the channel counter memory 44 as ST52, and sets the initial frequency memory 43 as the next initial frequency k. Is overwritten (channel switching means). Thereafter, the process returns to ST26 and waits for the next command.

一方、リード動作またはライト動作を正常に終了できなかった場合には(ST51のNO)、制御部21は、ST53としてリトライカウンタメモリ46のカウント値yを“1”だけインクリメントする。そして、ST54としてカウント値yがリトライ回数設定値メモリ45に記憶されている設定値xを超えたか否かを判断する。カウント値yが設定値xを越えていない場合には(ST54のNO)、制御部21は、ST30に戻り、チャネルデータcnnの周波数でキャリアセンスを実行する。カウント値yが設定値xを越えた場合には、エラーとする。   On the other hand, when the read operation or the write operation cannot be normally completed (NO in ST51), the control unit 21 increments the count value y of the retry counter memory 46 by “1” as ST53. Then, in ST54, it is determined whether or not the count value y has exceeded the set value x stored in the retry count set value memory 45. If the count value y does not exceed the set value x (NO in ST54), the control unit 21 returns to ST30 and performs carrier sense at the frequency of the channel data cnn. An error occurs when the count value y exceeds the set value x.

したがって、条件コードC1とパターンコードP4とが設定されたRFIDリーダ・ライタ4-2においては、リードコマンドまたはライトコマンド受信時に、先ず、チャネルcn9でキャリアセンスが実行され、キャリアセンスエラーになると、チャネルcn8でキャリアセンスが実行される。以後、空きチャネルが検出されるまで、無線チャネルがcn2→cn1→cn9→cn8の順番に切替えられる。そして、空きチャネルが検出されたならば、その空チャネルを使用してリード動作またはライト動作が実行される。また、リード動作またはライト動作が正常に終了した場合には、チャネルカウンタメモリ44の現時点のカウント値nに“1”を加算した値が、次回の初期周波数kとして初期周波数メモリ43に上書きされる。したがって、次のコマンド受信時においては、キャリアセンス時と同様な順番で前回使用された無線チャネルの次の無線チャネルに自動的に切替えられてキャリアセンスが開始される。   Therefore, in the RFID reader / writer 4-2 in which the condition code C1 and the pattern code P4 are set, when a read command or a write command is received, carrier sense is first executed in the channel cn9, and when a carrier sense error occurs, Career sense is executed at cn8. Thereafter, the wireless channels are switched in the order of cn2-> cn1-> cn9-> cn8 until an empty channel is detected. If an empty channel is detected, a read operation or a write operation is executed using the empty channel. When the read operation or the write operation is normally completed, a value obtained by adding “1” to the current count value n of the channel counter memory 44 is overwritten in the initial frequency memory 43 as the next initial frequency k. . Therefore, when the next command is received, the carrier channel is automatically switched to the radio channel next to the previously used radio channel in the same order as in the carrier sense, and the carrier sense is started.

次に、RFIDリーダ・ライタ4-3の電源をオンした場合について説明する。RFIDリーダ・ライタ4-3の電源をオンすると、当該RFIDリーダ・ライタ4-3の制御部21は、識別コード[RWID3]を含む設定データ問合せコマンドをストアサーバ2に送信する(ST21)。ストアサーバ2では、リーダ・ライタ設定テーブル13から識別コード[RWID3]に対応する条件コードC2とパターンコードP1とを読み出す。そして、このパターンコードP1に対応した選択順位データに基づいてチャネルパターンデータ[cn1,cn2,cn3,cn4,cn5,cn6,cn7,cn8,cn9]を作成し、この条件コードC2とチャネルパターンデータ[cn1,cn2,cn3,cn4,cn5,cn6,cn7,cn8,cn9]とを含む設定データ応答コマンドを返信する。   Next, a case where the RFID reader / writer 4-3 is turned on will be described. When the power of the RFID reader / writer 4-3 is turned on, the control unit 21 of the RFID reader / writer 4-3 transmits a setting data inquiry command including the identification code [RWID3] to the store server 2 (ST21). In the store server 2, the condition code C2 and the pattern code P1 corresponding to the identification code [RWID3] are read from the reader / writer setting table 13. Then, channel pattern data [cn1, cn2, cn3, cn4, cn5, cn6, cn7, cn8, cn9] is created based on the selection order data corresponding to this pattern code P1, and this condition code C2 and channel pattern data [ cn1, cn2, cn3, cn4, cn5, cn6, cn7, cn8, and cn9] are returned.

上記設定データ応答コマンドを受信したRFIDリーダ・ライタ4-3の制御部21は、応答コマンド中の条件コードC2を、条件コードメモリ42に格納する(ST23)。また、応答コマンド中のチャネルパターンデータ[cn1,cn2,cn3,cn4,cn5,cn6,cn7,cn8,cn9]を、チャネルパターンテーブル41にセットする(ST24)。さらに、初期周波数メモリの値kを“1”に初期化する(ST25)。その後、POS端末1-3からリードコマンドまたはライトコマンドが入力されたならば(ST26のYES)、制御部21は無線チャネルをcn1,cn2,cn3,cn4,cn5,cn6,cn7,cn8,cn9の順に切替えてキャリアセンスを実行し(ST30)、空チャネルを検出したならば(ST31のNO)、その空チャネルの周波数でコマンド処理を実行する(ST35)。そして、リード動作またはライト動作を終了するか動作制限タイマがタイムアウトしたならば(ST36のYES)、制御部21は、条件コードメモリ42に設定されている条件コードmを判別する(ST37)。そして、この条件コードmに応じた処理を実行する。   Upon receiving the setting data response command, the control unit 21 of the RFID reader / writer 4-3 stores the condition code C2 in the response command in the condition code memory 42 (ST23). Further, the channel pattern data [cn1, cn2, cn3, cn4, cn5, cn6, cn7, cn8, cn9] in the response command is set in the channel pattern table 41 (ST24). Further, the value k in the initial frequency memory is initialized to “1” (ST25). Thereafter, if a read command or a write command is input from the POS terminal 1-3 (YES in ST26), the control unit 21 sets the wireless channels to cn1, cn2, cn3, cn4, cn5, cn6, cn7, cn8, cn9. The carrier sense is executed by switching in order (ST30). If an empty channel is detected (NO in ST31), command processing is executed at the frequency of the empty channel (ST35). If the read operation or the write operation is finished or the operation limit timer times out (YES in ST36), the control unit 21 determines the condition code m set in the condition code memory 42 (ST37). Then, processing according to the condition code m is executed.

RFIDリーダ・ライタ4-3の場合は、条件コードmがC2なので、図12の流れ図に示す処理を実行する。すなわち制御部21は、ST61としてリード動作またはライト動作を正常に終了したか否かを判断する。正常に終了した場合には(ST61のYES)、制御部21は、ST62としてチャネルカウンタメモリ44の現時点のカウント値nを、次回の初期周波数kとして初期周波数メモリ43に上書きする。しかる後、ST26に戻って、次のコマンドを待機する。   In the case of the RFID reader / writer 4-3, since the condition code m is C2, the processing shown in the flowchart of FIG. 12 is executed. That is, the control unit 21 determines whether or not the read operation or the write operation is normally completed in ST61. When the processing is normally completed (YES in ST61), the control unit 21 overwrites the current count value n of the channel counter memory 44 in ST62 with the initial frequency memory 43 as the next initial frequency k. Thereafter, the process returns to ST26 and waits for the next command.

一方、リード動作またはライト動作を正常に終了できなかった場合には(ST61のNO)、制御部21は、ST63として異常終了した原因が通信上のエラーによるものか否かを判別する(条件判断手段)。因みに、通信上のエラーとは、RFIDタグからの応答信号を受信し、RFIDタグがアンテナ5-3の交信エリア内に存在することを検知できたが、このRFIDタグに記憶されているデータを読み取るためのデータ通信手順の中でビット欠落エラーやビット化けエラーが発生したり、通信に時間を要して動作制限タイマのタイムアウトエラーとなってしまって、データを正常に書き込めなかった場合である。   On the other hand, when the read operation or the write operation cannot be completed normally (NO in ST61), the control unit 21 determines whether or not the cause of the abnormal termination is a communication error (condition determination) in ST63. means). Incidentally, the communication error is that the response signal from the RFID tag is received and it can be detected that the RFID tag exists in the communication area of the antenna 5-3, but the data stored in the RFID tag is This is a case where a bit missing error or a bit garbled error occurred in the data communication procedure for reading, or it took time for communication and a timeout error occurred in the operation limit timer, and data could not be written normally. .

通信上のエラーに起因する場合には、制御部21は、ST32に進む。すなわち、チャネルカウンタメモリ44のカウント値nを“1”だけインクリメントし(チャネル切替手段)、カウント値nがチャネル番号の最大値“9”を超えた場合には、カウント値nを“1”に戻した後、カウント値nに一致するチャネル番号のチャネルデータcnnが“0”であるか否かを判断する。チャネルデータcnnが“0”でない場合は、制御部21は、そのチャネルデータcnnの周波数でキャリアセンスを実行する。チャネルデータcnnが空チャネルである場合には、制御部21は、その空チャネルの周波数を使用して再びコマンド処理を実行する。   If it is caused by a communication error, the control unit 21 proceeds to ST32. That is, the count value n of the channel counter memory 44 is incremented by “1” (channel switching means), and when the count value n exceeds the maximum value “9” of the channel number, the count value n is set to “1”. After returning, it is determined whether or not the channel data cnn of the channel number matching the count value n is “0”. When the channel data cnn is not “0”, the control unit 21 performs carrier sense at the frequency of the channel data cnn. If the channel data cnn is an empty channel, the control unit 21 executes command processing again using the frequency of the empty channel.

一方、例えばRFIDタグを検出できない等というように通信上のエラーに起因しない場合には、制御部21は、ST64としてリトライカウンタメモリ46のカウント値yを“1”だけインクリメントする。そして、ST65としてカウント値yがリトライ回数設定値メモリ45に記憶されている設定値xを超えたか否かを判断する。カウント値yが設定値xを越えていない場合には(ST65のNO)、制御部21は、ST30に戻り、チャネルデータcnnの周波数でキャリアセンスを実行する。カウント値yが設定値xを越えた場合には、エラーとする。   On the other hand, if the error does not result from a communication error, for example, the RFID tag cannot be detected, the control unit 21 increments the count value y of the retry counter memory 46 by “1” as ST64. Then, in ST65, it is determined whether or not the count value y exceeds the set value x stored in the retry count set value memory 45. If the count value y does not exceed the set value x (NO in ST65), the control unit 21 returns to ST30 and executes carrier sense at the frequency of the channel data cnn. An error occurs when the count value y exceeds the set value x.

したがって、条件コードC2とパターンコードP1とが設定されたRFIDリーダ・ライタ4-3においては、リードコマンドまたはライトコマンド受信時に、先ず、チャネルcn1でキャリアセンスが実行され、キャリアセンスエラーになると、チャネルcn2でキャリアセンスが実行される。以後、空きチャネルが検出されるまで、無線チャネルがcn3→cn4→cn5→cn6→cn7→cn8→cn9→cn1→cn2の順番に切替えられる。また、リード動作またはライト動作が正常に終了しなかった場合で、かつその原因が通信上のエラーに起因するときも、キャリアセンス時と同様な順番で使用周波数が切替えられて、リード動作またはライト動作が再実行される。この際、リトライカウンタメモリ46はインクリメントされないので、正常に完了するまで周波数を切替えながら動作が繰返し実行される。   Accordingly, in the RFID reader / writer 4-3 in which the condition code C2 and the pattern code P1 are set, when a read command or a write command is received, carrier sense is first executed in the channel cn1, and if a carrier sense error occurs, Career sense is executed at cn2. Thereafter, the wireless channels are switched in the order of cn3 → cn4 → cn5 → cn6 → cn7 → cn8 → cn9 → cn1 → cn2 until an empty channel is detected. Also, when the read operation or write operation does not end normally and the cause is due to a communication error, the use frequency is switched in the same order as in carrier sense, and the read operation or write operation is performed. The operation is re-executed. At this time, since the retry counter memory 46 is not incremented, the operation is repeatedly executed while switching the frequency until it is normally completed.

次に、RFIDリーダ・ライタ4-4の電源をオンした場合について説明する。RFIDリーダ・ライタ4-4の電源をオンすると、当該RFIDリーダ・ライタ4-4の制御部21は、識別コード[RWID4]を含む設定データ問合せコマンドをストアサーバ2に送信する(ST21)。ストアサーバ2では、リーダ・ライタ設定テーブル13から識別コード[RWID4]に対応する条件コードC0とパターンコードP3とを読み出す。そして、このパターンコードP3に対応した選択順位データに基づいてチャネルパターンデータ[cn7,cn9,cn3,cn1,0,0,0,0,0]を作成し、この条件コードC0とチャネルパターンデータ[cn7,cn9,cn3,cn1,0,0,0,0,0]とを含む設定データ応答コマンドを返信する。   Next, a case where the power of the RFID reader / writer 4-4 is turned on will be described. When the power of the RFID reader / writer 4-4 is turned on, the control unit 21 of the RFID reader / writer 4-4 transmits a setting data inquiry command including the identification code [RWID4] to the store server 2 (ST21). In the store server 2, the condition code C0 and the pattern code P3 corresponding to the identification code [RWID4] are read from the reader / writer setting table 13. Then, channel pattern data [cn7, cn9, cn3, cn1, 0, 0, 0, 0, 0] is created based on the selection order data corresponding to this pattern code P3, and this condition code C0 and channel pattern data [ A setting data response command including cn7, cn9, cn3, cn1, 0, 0, 0, 0, 0] is returned.

上記設定データ応答コマンドを受信したRFIDリーダ・ライタ4-4の制御部21は、応答コマンド中の条件コードC0を、条件コードメモリ42に格納する(ST23)。また、応答コマンド中のチャネルパターンデータ[cn7,cn9,cn3,cn1,0,0,0,0,0]を、チャネルパターンテーブル41にセットする(ST24)。さらに、初期周波数メモリの値kを“1”に初期化する(ST25)。その後、POS端末1-4からリードコマンドまたはライトコマンドが入力されたならば(ST26のYES)、制御部21は無線チャネルをcn7,cn9,cn3,cn1の順に切替えてキャリアセンスを実行し(ST30)、空チャネルを検出したならば(ST31のNO)、その空チャネルの周波数でコマンド処理を実行する(ST35)。そして、リード動作またはライト動作を終了するか動作制限タイマがタイムアウトしたならば(ST36のYES)、制御部21は、条件コードメモリ42に設定されている条件コードmを判別する(ST37)。そして、この条件コードmに応じた処理を実行する。   The control unit 21 of the RFID reader / writer 4-4 that has received the setting data response command stores the condition code C0 in the response command in the condition code memory 42 (ST23). Also, channel pattern data [cn7, cn9, cn3, cn1, 0, 0, 0, 0, 0] in the response command is set in the channel pattern table 41 (ST24). Further, the value k in the initial frequency memory is initialized to “1” (ST25). Thereafter, if a read command or a write command is input from POS terminal 1-4 (YES in ST26), control unit 21 switches the radio channel in the order of cn7, cn9, cn3, cn1, and executes carrier sense (ST30). If an empty channel is detected (NO in ST31), command processing is executed at the frequency of the empty channel (ST35). If the read operation or the write operation is finished or the operation limit timer times out (YES in ST36), the control unit 21 determines the condition code m set in the condition code memory 42 (ST37). Then, processing according to the condition code m is executed.

RFIDリーダ・ライタ4-4の場合は、条件コードmがC0なので、図10の流れ図に示す処理を実行する。すなわち、リード動作またはライト動作を正常に終了した場合には(ST41のYES)、チャネルカウンタメモリ44の現時点のカウント値nを次回の初期周波数kとして初期周波数メモリ43に上書きする(ST42)。しかる後、ST26に戻って、次のコマンドを待機する。   In the case of the RFID reader / writer 4-4, since the condition code m is C0, the processing shown in the flowchart of FIG. 10 is executed. That is, when the read operation or the write operation is normally completed (YES in ST41), the current count value n of the channel counter memory 44 is overwritten in the initial frequency memory 43 as the next initial frequency k (ST42). Thereafter, the process returns to ST26 and waits for the next command.

一方、リード動作またはライト動作を正常に終了できなかった場合には、リトライカウンタメモリ46のカウント値yが設定値xを超えるまで(ST44のNO)、チャネルデータcnnの周波数でキャリアセンスを実行する。カウント値yが設定値xを越えた場合には(ST44のYES)、エラーとする。   On the other hand, when the read operation or the write operation cannot be completed normally, carrier sense is executed at the frequency of the channel data cnn until the count value y of the retry counter memory 46 exceeds the set value x (NO in ST44). . If the count value y exceeds the set value x (YES in ST44), an error is assumed.

したがって、条件コードC0とパターンコードP3とが設定されたRFIDリーダ・ライタ4-4においては、リードコマンドまたはライトコマンド受信時に、先ず、無線チャネルcn7でキャリアセンスが実行され、キャリアセンスエラーになると、無線チャネルcn9でキャリアセンスが実行される。以後、空きチャネルが検出されるまで、無線チャネルがcn3→cn1→cn7→cn9の順番に切替えられる。そして、空きチャネルが検出されたならば、その空チャネルを使用してリード動作またはライト動作が実行される。その後、リード動作またはライト動作が正常に終了した場合には、使用した無線チャネルが初期周波数メモリ43に記憶される。そして、次のコマンド受信時においては、前回使用した無線チャネルからキャリアセンスが開始される。   Therefore, in the RFID reader / writer 4-4 in which the condition code C0 and the pattern code P3 are set, when a read command or a write command is received, carrier sense is first executed in the radio channel cn7, and a carrier sense error occurs. Carrier sense is performed on the radio channel cn9. Thereafter, the wireless channels are switched in the order of cn3 → cn1 → cn7 → cn9 until an empty channel is detected. If an empty channel is detected, a read operation or a write operation is executed using the empty channel. Thereafter, when the read operation or the write operation ends normally, the used radio channel is stored in the initial frequency memory 43. When the next command is received, carrier sense is started from the previously used radio channel.

このように本実施の形態によれば、各RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4は、それぞれ使用する無線チャネルの切替え順序が異なっている。したがって、隣接する交信エリアを有する他のRFIDリーダ・ライタの影響により通信エラーが発生しても、次のスパンではお互いが別の無線チャネルに切り換わるので、通信エラーを回避することができる。   As described above, according to the present embodiment, the RFID reader / writers 4-1, 4-2, 4-3, and 4-4 have different radio channel switching orders. Therefore, even if a communication error occurs due to the influence of another RFID reader / writer having an adjacent communication area, the communication error can be avoided because each other switches to another radio channel in the next span.

また、本実施の形態によれば、使用する無線チャネルの数も各RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4毎に設定することができる。しかも、各RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4毎に無線周波数を切替える条件も変えることができる。したがって、より確実に通信エラーを回避することができ、通信効率の向上を図ることができる。   Further, according to the present embodiment, the number of radio channels to be used can be set for each RFID reader / writer 4-1, 4-2, 4-3, 4-4. Moreover, the conditions for switching the radio frequency can be changed for each RFID reader / writer 4-1, 4-2, 4-3, 4-4. Therefore, communication errors can be avoided more reliably and communication efficiency can be improved.

さらに、本実施の形態によれば、各RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4は、それぞれ無線チャネルの切替条件データを個々に設定できるようになっている。したがって、隣接する交信エリアを有する他のRFIDリーダ・ライタとは異なった条件で無線チャネルが切り替るように設定できるので、より確実に通信エラーを回避することができ、通信効率の向上を図ることができる。   Furthermore, according to the present embodiment, each RFID reader / writer 4-1, 4-2, 4-3, 4-4 can individually set radio channel switching condition data. Therefore, since it can be set so that the radio channel is switched under conditions different from those of other RFID readers / writers having adjacent communication areas, communication errors can be avoided more reliably and communication efficiency can be improved. Can do.

なお、この発明は前記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。
例えば前記実施の形態では、図12のST63として動作を正常に終了し得なかった原因が通信エラーによるものか否かを判断し、通信エラーによる場合のみ、使用する無線チャネルを切替えたが、原因に関わらず、使用する無線チャネルを切替えてもよい。ただし、この場合は、アンテナの交信エリア内にRFIDタグが存在しない場合も無線周波数が切替えられて再実行されるので、図12において、ST63の処理ステップを削除し、ST65の処理ステップで判断がNOの場合に、ST32の処理ステップに進むようにすればよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage.
For example, in the above-described embodiment, it is determined whether or not the reason why the operation could not be normally terminated as ST63 in FIG. 12 is due to a communication error. Regardless, the radio channel to be used may be switched. However, in this case, even when there is no RFID tag in the antenna communication area, the radio frequency is switched and re-executed. Therefore, in FIG. 12, the processing step of ST63 is deleted and the determination is made in the processing step of ST65. In the case of NO, it is only necessary to proceed to the processing step of ST32.

また、前記実施の形態では、ストアサーバ2において図8の流れ図に示す手順でリーダ・ライタ設定業務を実行することにより、リーダ・ライタ設定テーブル13に対してRFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4毎に条件コードとパターンコードを設定したが、リーダ・ライタ設定テーブル13に対する条件コードとパターンコードの設定手順は、これに限定されるものではない。例えば、条件コードとパターンコードとの組合せデータを予め複数パターン用意しておき、システムのユーザがその複数パターンの中から所望するパターンを選択して、各RFIDリーダ・ライタ4-1,4-2,4-3,4-4に設定してもよい。   In the above embodiment, the reader / writer setting work is executed in the store server 2 in accordance with the procedure shown in the flowchart of FIG. 8, whereby the RFID reader / writer 4-1, 4-4 is read from the reader / writer setting table 13. Although the condition code and pattern code are set for every 2, 4-3, and 4-4, the procedure for setting the condition code and pattern code in the reader / writer setting table 13 is not limited to this. For example, a plurality of patterns of combination data of condition codes and pattern codes are prepared in advance, a system user selects a desired pattern from the plurality of patterns, and each RFID reader / writer 4-1, 4-2. , 4-3, 4-4.

この他、前記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を組合わせてもよい。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]複数の無線チャネルのなかから空きチャネルを検索し、検出された空きチャネルを使用して無線通信媒体との間でデータ通信を行う無線通信装置において、前記空チャネルを検索するための無線チャネル切替え順序を示すチャネルパターンデータを記憶するパターン記憶手段と、前記無線チャネルの切替条件データを記憶する条件記憶手段と、
この条件記憶手段に記憶された切替条件データを満足したか否かを判断する条件判断手段と、この条件判断手段が前記切替条件データを満足したと判断すると、前記パターン記憶手段に記憶されたチャネルパターンデータの切替え順序に従い無線チャネルを切替えるチャネル切替手段と、を具備したことを特徴とする無線通信装置。
In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, the constituent elements over different embodiments may be combined.
Hereinafter, the invention described in the scope of claims of the present application will be appended.
[Supplementary Note 1] For searching for an empty channel in a wireless communication device that searches for an empty channel from a plurality of wireless channels and performs data communication with a wireless communication medium using the detected empty channel Pattern storage means for storing channel pattern data indicating a wireless channel switching order; and condition storage means for storing the wireless channel switching condition data;
Condition determining means for determining whether or not the switching condition data stored in the condition storage means is satisfied, and if the condition determining means determines that the switching condition data is satisfied, the channel stored in the pattern storage means And a channel switching means for switching a wireless channel in accordance with a pattern data switching order.

[付記2]前記条件記憶手段は、キャリアセンスエラーの発生時という条件データを記憶したものであることを特徴とする請求項1記載の無線通信装置。 [Supplementary Note 2] The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein the condition storage means stores condition data indicating when a carrier sense error occurs.

[付記3]前記条件記憶手段は、前記無線通信媒体に対してデータ通信を行うコマンドに応じた処理の実行時という条件データを記憶したものであることを特徴とする請求項1記載の無線通信装置。 [Supplementary Note 3] The wireless communication according to claim 1, wherein the condition storage means stores condition data indicating execution time of a process according to a command for performing data communication with the wireless communication medium. apparatus.

[付記4]前記条件記憶手段は、前記無線通信媒体からの応答信号を受信したが、当該無線通信媒体とのデータ通信手順の中でエラーが発生したときという条件データを記憶したものであることを特徴とする請求項1記載の無線通信装置。 [Supplementary Note 4] The condition storage means stores condition data indicating that an error has occurred during a data communication procedure with the wireless communication medium after receiving a response signal from the wireless communication medium. The wireless communication apparatus according to claim 1.

[付記5]請求項1記載の無線通信装置を複数備えた無線通信システムであって、前記各無線通信装置のパターン記憶手段に設定されるチャネルパターンデータ及び条件記憶手段に設定される条件データを無線通信装置毎に異ならせたことを特徴とする無線通信システム。 [Appendix 5] A wireless communication system comprising a plurality of wireless communication devices according to claim 1, wherein channel pattern data set in the pattern storage means of each wireless communication device and condition data set in the condition storage means A wireless communication system, characterized in that it is different for each wireless communication device.

[付記6]前記各無線通信装置の条件記憶手段に記憶される条件データは、キャリアセンスエラーの発生時という条件データを含むものであることを特徴とする請求項5記載の無線通信システム。 [Appendix 6] The radio communication system according to claim 5, wherein the condition data stored in the condition storage means of each radio communication device includes condition data indicating the occurrence of a carrier sense error.

[付記7]前記各無線通信装置の条件記憶手段に記憶される条件データは、前記無線通信媒体に対してデータ通信を行うコマンドに応じた処理の実行時という条件データを含むものであることを特徴とする請求項5記載の無線通信システム。 [Appendix 7] The condition data stored in the condition storage means of each of the wireless communication devices includes condition data indicating the time of execution of processing corresponding to a command for performing data communication with the wireless communication medium. The wireless communication system according to claim 5.

[付記8]前記各無線通信装置の条件記憶手段に記憶される条件データは、前記無線通信媒体からの応答信号を受信したが、当該無線通信媒体とのデータ通信手順の中でエラーが発生したときという条件データを含むものであることを特徴とする請求項5記載の無線通信システム。 [Appendix 8] The condition data stored in the condition storage means of each wireless communication device has received a response signal from the wireless communication medium, but an error has occurred in the data communication procedure with the wireless communication medium. 6. The wireless communication system according to claim 5, comprising time condition data.

1-1,1-2,1-3,1-4…POS端末、2…ストアサーバ、4-1,4-2,4-3,4-4…RFIDリーダ・ライタ、5-1,5-2,5-3,5-4…アンテナ、11…切替条件テーブル、12…切替パターンテーブル、13…リーダ・ライタ設定テーブル、21…制御部、22…記憶部、23…通信部、24…タイマ部、25…無線回路部、26…キャリアセンス部、41…チャネルパターンテーブル。   1-1, 1-2, 1-3, 1-4 ... POS terminal, 2 ... store server, 4-1, 4-2, 4-3, 4-4 ... RFID reader / writer, 5-1, 5 -2, 5-3, 5-4 ... antenna, 11 ... switching condition table, 12 ... switching pattern table, 13 ... reader / writer setting table, 21 ... control unit, 22 ... storage unit, 23 ... communication unit, 24 ... Timer unit, 25 ... wireless circuit unit, 26 ... carrier sense unit, 41 ... channel pattern table.

Claims (5)

ICチップとアンテナとを備えた無線通信媒体との間で、複数の無線チャネルのなかから検出された空チャネルを使用して無線通信を行う無線通信装置において、
前記複数の無線チャネルのなかから空チャネルを検索するための無線チャネルの切替えを実行する条件を定めた複数種類の切替条件データを記憶する第1のテーブル、前記複数の無線チャネルをいかなる順番で切替えて空チャネルを検索するかを定めた複数種類のチャネル切替パターンデータを記憶する第2のテーブル、及び、複数の前記無線通信装置をそれぞれ識別する識別コードに対応して、当該識別コードで特定される無線通信装置に隣接する他の無線通信装置の識別コードと、前記識別コードで特定される無線通信装置に対して設定される前記切替条件データ及び前記チャネル切替パターンデータとを記憶する第3のテーブルを備え、前記複数の無線通信装置のなかから1つの無線通信装置が選択されると、この選択された無線通信装置に隣接する他の無線通信装置の識別コードを前記第3のテーブルから取得し、この取得した識別コードで前記第3のテーブルを検索して、当該識別コードに対応して記憶されている切替条件データ以外で前記第1のテーブルに記憶される切替条件データの1つを、前記選択された無線通信装置の識別コードに対応させて前記第3のテーブルに設定し、さらに前記第3のテーブルを検索して、前記選択された無線通信装置以外の他の無線通信装置の識別コードに対応して記憶されるチャネル切替パターンデータ以外で前記第2のテーブルに記憶されるチャネル切替パターンデータの1つを、前記選択された無線通信装置の識別コードに対応させて前記第3のテーブルに設定するサーバと、ネットワークを介して接続され、
前記サーバから、自己の識別コードに対応して前記第3のテーブルに設定されているチャネル切替パターンデータを受信して記憶するパターン記憶手段と、
前記サーバから、自己の識別コードに対応して前記第3のテーブルに設定されている切替条件データを受信して記憶する条件記憶手段と、
前記無線通信媒体との無線通信において、前記条件記憶手段に記憶された前記切替条件データの条件が成立すると、前記パターン記憶手段に記憶されたチャネル切替パターンデータに従い、前記複数の無線チャネルのなかから空チャネルを検索するための無線チャネルの切替えを実行するチャネル切替手段と、を具備し、
前記条件記憶手段により記憶される前記切換条件データは、隣接する他の無線通信装置の条件記憶手段に記憶されるデータで定められるものとは切換条件が異なるものであることを特徴とする無線通信装置。
In a wireless communication apparatus that performs wireless communication using an empty channel detected from a plurality of wireless channels between a wireless communication medium including an IC chip and an antenna,
A first table that stores a plurality of types of switching condition data that defines a condition for executing switching of a wireless channel for searching for an empty channel from among the plurality of wireless channels, and switches the plurality of wireless channels in any order Corresponding to the second table for storing a plurality of types of channel switching pattern data that determines whether or not to search for an empty channel and the identification code for identifying the plurality of wireless communication devices, respectively. A third wireless communication device that stores an identification code of another wireless communication device adjacent to the wireless communication device, and the switching condition data and the channel switching pattern data set for the wireless communication device specified by the identification code. A table, and when one wireless communication device is selected from the plurality of wireless communication devices, the selected wireless communication device The identification code of the other wireless communication device adjacent to the device is acquired from the third table, the third table is searched with the acquired identification code, and the switching stored corresponding to the identification code is stored. One of the switching condition data stored in the first table other than the condition data is set in the third table in correspondence with the identification code of the selected wireless communication device, and further the third table 1 of the channel switching pattern data stored in the second table other than the channel switching pattern data stored corresponding to the identification code of the wireless communication device other than the selected wireless communication device. Is connected via a network to a server that sets the third table in the third table in correspondence with the identification code of the selected wireless communication device,
Pattern storage means for receiving and storing channel switching pattern data set in the third table corresponding to its own identification code from the server ;
Condition storage means for receiving and storing the switching condition data set in the third table corresponding to its own identification code from the server ;
In the wireless communication with the wireless communication medium, when the condition of the switching condition data stored in the condition storage unit is satisfied, the channel switching pattern data stored in the pattern storage unit is used to select from among the plurality of wireless channels. Channel switching means for performing switching of radio channels for searching for empty channels,
The wireless communication characterized in that the switching condition data stored by the condition storage means has a switching condition different from that determined by data stored in the condition storage means of another adjacent wireless communication device apparatus.
前記条件記憶手段で記憶する切替条件データの1つは、キャリアセンスエラーの発生時に前記無線チャネルの切替えを実行するという条件を定めたものであることを特徴とする請求項記載の無線通信装置。 One switch condition data stored in the condition storage means, a wireless communication apparatus according to claim 1, wherein a is as defined the condition that executes switching of the radio channel when the carrier sense error . 前記条件記憶手段で記憶する切替条件データの1つは、前記無線通信媒体に対するコマンド実行後に前記無線チャネルの切替えを実行するという条件を定めたものであることを特徴とする請求項記載の無線通信装置。 One switch condition data stored in the condition storage means, according to claim 1 radio, wherein the are as defined the condition that executes switching of the radio channel after the command execution to the wireless communication medium Communication device. 前記条件記憶手段で記憶する切替条件データの1つは、前記無線通信媒体からの応答信号を受信したが、当該無線通信媒体とのデータ通信手順のなかでエラーが発生したとき前記無線チャネルの切替えを実行するという条件を定めたものであることを特徴とする請求項記載の無線通信装置。 One of the switching condition data stored in the condition storage means receives the response signal from the wireless communication medium, but switches the wireless channel when an error occurs in the data communication procedure with the wireless communication medium. radio communication apparatus according to claim 1, wherein a is as defined the condition that execution. 前記パターン記憶手段により記憶されるチャネル切替パターンデータは、隣接する他の無線通信装置のパターン記憶手段に記憶されるデータで定められるものとはチャネル切換パターンが異なるものであることを特徴とする請求項1乃至のうちいずれか1記載の無線通信装置。 The channel switching pattern data stored by the pattern storage unit is different from that determined by the data stored in the pattern storage unit of another adjacent wireless communication device, in that the channel switching pattern is different. Item 5. The wireless communication device according to any one of Items 1 to 4 .
JP2010115649A 2010-05-19 2010-05-19 Wireless communication device Active JP4747221B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010115649A JP4747221B2 (en) 2010-05-19 2010-05-19 Wireless communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010115649A JP4747221B2 (en) 2010-05-19 2010-05-19 Wireless communication device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008097412A Division JP4520516B2 (en) 2008-04-03 2008-04-03 Wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010187412A JP2010187412A (en) 2010-08-26
JP4747221B2 true JP4747221B2 (en) 2011-08-17

Family

ID=42767732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010115649A Active JP4747221B2 (en) 2010-05-19 2010-05-19 Wireless communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4747221B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6301785B2 (en) * 2014-08-29 2018-03-28 トッパン・フォームズ株式会社 Competition time measurement system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026412A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Communication station device, communication method, and communication station device system
JP2008022354A (en) * 2006-07-13 2008-01-31 Toshiba Tec Corp Radio communication device and reader/writer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010187412A (en) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691987B2 (en) Wireless tag and portable terminal
CN106991350B (en) Data application method and system for radio frequency identification RFID (radio frequency identification) tag
JP2009120301A (en) Article management device
US20200111108A1 (en) Information processing system, information processing method and non-transitory computer-readable medium for executing the method
US9858454B2 (en) Method and a radio tag communication apparatus
JP4323521B2 (en) Interrogator used in RFID system
JP4520516B2 (en) Wireless communication system
JP5061365B2 (en) Non-contact communication medium reading device and non-contact communication medium reading method
CN101290654A (en) Radio communication apparatus and radio communication method
JP4747221B2 (en) Wireless communication device
JP2006227695A (en) Radio tag information reading device
WO2009157215A1 (en) Wireless tag communication system and wireless tag communication device
US8198987B2 (en) Radio tag reading device and radio tag recognition method using the device
JP2009113893A (en) Radiocommunication device and radiocommunication system
JP4662210B2 (en) Interrogator for RFID tag communication system
CN101091327A (en) Mobile radio frequency identification reader, portable terminal having the same, and RF transmission power setting method thereof
JP5689372B2 (en) RFID wireless communication device and wireless communication control method
EP2209342A2 (en) Transmission of frequency data for carrying out carrier sense
JP2011129038A (en) Wireless tag recognition method and wireless tag reader
JP4648215B2 (en) Communication device
US8228174B2 (en) Radio IC tag reader, its controller, and radio IC tag reading system
JP2008257516A (en) Data reading device, data reading system, and data reading method
JP2008022354A (en) Radio communication device and reader/writer
JP2011107894A (en) Rfid system and anti-collision processing method
JP2009064150A (en) Wireless tag reader/writer apparatus, method of detecting drop-out of wireless tag, and wireless tag

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4747221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150