JP4742148B2 - 粉末状形成材料から三次元物体を層方向に製造するための装置および方法 - Google Patents

粉末状形成材料から三次元物体を層方向に製造するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4742148B2
JP4742148B2 JP2008537123A JP2008537123A JP4742148B2 JP 4742148 B2 JP4742148 B2 JP 4742148B2 JP 2008537123 A JP2008537123 A JP 2008537123A JP 2008537123 A JP2008537123 A JP 2008537123A JP 4742148 B2 JP4742148 B2 JP 4742148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
blade
layer
coating
dimensional object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008537123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009512579A (ja
Inventor
ヴァイディンガー,ヨッヘン
ミュラー,フランク
プフェッフェルコルン,フロリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EOS GmbH
Original Assignee
EOS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38308750&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4742148(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by EOS GmbH filed Critical EOS GmbH
Publication of JP2009512579A publication Critical patent/JP2009512579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4742148B2 publication Critical patent/JP4742148B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/214Doctor blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

本発明は、粉末状の形成材料から三次元物体を層方向に製造する装置および方法に関する。特に、本発明は、選択レーザ焼結方法(以下短縮してレーザ焼結法と称する)およびレーザ焼結装置に関する。
請求項1および請求項5の序文にそれぞれ記載のレーザ焼結法およびレーザ焼結装置は、例えば特許文献1から公知である。この方法では、特にポリアミド等のプラスチック粉末が使用される。
この公知の方法では、形成プロセス毎に、特定の量の古い粉末、すなわちそれに先立つ1回または数回の形成プロセスから残留する粉末が使用される。しかしながら、古い粉末は経時変化の作用を受ける。
例えば、古い粉末は熱および/または熱酸化によるダメージを受けており、それゆえ新しい粉末とは異なる材料特性を有するため、新しい粉末とは異なる処理パラメータを有する。従って、形成プロセスおよび部品品質を損なうことのないように、一定の比率でしか古い粉末を新しい粉末に加えることはできない。所謂補給率とは、混合量における新しい粉末の百分率/混合量における古い粉末の百分率(例えば50/50)を示す値であり、形成プロセスにおいて使用される。この補給率はできるだけ小さくするべきであるが、これはその方が新しい粉末のコストを抑制できるからである。
特許文献2では、より多くの古い粉末を添加できるように、経時変化に関連する品質劣化変化の効果を低減する目的で、古い粉末または古い粉末と新しい粉末との混合物を、固化前に、前処理、例えば流動化、することを提案している。
しかしながら、このような前処理では、通常、粉末の経時変化に関連する品質低下の変化を全て解消できるとは限らない。特に、古い粉末の割合が高すぎると、「ひけマーク」や「オレンジの皮」とも呼ばれる窪み状態により、部品の外壁に不十分な表面品質がもたらされる。
特許文献3から、レーザ焼結法および当該方法用のレーザ焼結粉末が公知となっている。ここでは、レーザ焼結工程における安定性を高め、それにより経時変化に関連するダメージを少なくしたある種の材料を用いることで、それが古い粉末として使用された場合の窪み状態の問題を解消する試みがなされている。しかしながら、その場合、ユーザは、それまで使用してきた精通している粉末とは特性が異なり、全ての要求を満たさない可能性があるこの特定の粉末の使用に依拠することになる。
さらに、特許文献4から、レーザを用いて固化を行う間またはその前に電磁界を生成することにより、レーザ焼結において粉末を圧縮することが公知となっている。
特許文献5からは、セラミック粉末の層焼結において、ローラを用いて塗布粉末層を圧縮することが公知となっている。これによってセラミック粉末の固相での焼結に必要な時間を短縮することができる。
特許文献6から、塗布ブレードを用いて粉末を塗布するレーザ焼結装置、特に金属粉末用のレーザ焼結装置が公知となっている。ブレードは塗布エッジ部に、30度と90度の間の角度を持つはす縁を有する。反対側の均しエッジ部にも1度と60度の間の傾斜面が設けられている。均しエッジ部は既に固化した層を平滑に均す。
独国特許出願公開DE 101 05 404 A1 独国特許出願公開DE 101 05 504 A1 国際公開WO2005/097475 米国特許第4,938,816号 欧州特許EP 1 058 675 B1 独国特許DE 195 14 740 Cl
本発明の目的は、補給率を低減することができ、プロセスのコストを低減することができる三次元物体を製造する方法および装置、特に、レーザ焼結法およびレーザレーザ焼結装置を提供することにある。
この目的は請求項1に記載の装置、および請求項7,8または13に記載の方法によって達成される。本発明のさらなる発展が従属請求項に記載されている。
本方法は、ポリアミド又はその他の類、特にポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、のような従来型のレーザ焼結用粉末を、ケースバイケースでガラス粒子等の添加物、強化繊維、例えばアルミニウム充填ポリアミド等の金属添加物等を加えて、あるいは加えることなく使用することができ、しかもそれらの特性が十分に知られているという利点を有する。また、本方法および本装置によると、補給率を新しい粉末0%(0/100)にまで低減することができる。
本発明のさらなる特長および有用性が、添付図面に基づく実施の形態の説明から明らかとなるであろう。
図1に示すレーザ焼結装置は、コンテナ1を含む。コンテナは、上部が開放され、内部に支持体2を有している。支持体は垂直方向に可動であり、形成される物体3を支持すると共に形成場を画定する。支持体2は、物体のそれぞれの層であって固化されるべき層が作業面4に来るように、垂直方向に調整される。また、電磁放射により固化される粉末状の形成材料を塗布するための塗布装置5も設けられている。この装置はまたレーザ6も備える。レーザ6によって生成されたレーザビーム7は、偏向装置8を介して結合窓9の上に照射され、これによってレーザビーム7を処理チャンバ10内に入射させ、作業面4の所定の地点に集光させる。
さらに、制御部11が設けられており、形成プロセスを実施するため、装置の各部が調整された方法で制御部により制御される。
図2に示すように、塗布装置は2枚の顎部51,52を備える。顎部は互いに離れて配置されると共に、作業面の上方に離れて配置されており、供給粉末20はこれら2枚の顎部51,52の間に配置されている。顎部51,52は形成場の幅全体に亘って延びている。顎部の内側は互いに向き合っており、そこには、ブレード60,61が設けられている。ブレードも形成場の幅全体に亘って延びると共に、顎部から下向きに作業面に向かって突出している。ブレードの底面側は、支持面または最後に固化された層から距離dを有しており、この距離dは所望の層の層厚に相当する。図2では、図示された塗布装置5の現在の移動方向がBで示されている。
図3から分かるように、ブレードは移動方向Bに関して厚みDを有し、また2つの面60a,60bを有している。この2つの面は、作業面4に対して実質的に垂直に延びると共に互いに実質的に平行に配設されており、形成場を横切って延びている。ブレードは作業面に対向する底面側に傾斜面60cを有しており、その傾斜面60cが塗布方向Bに向かって高くなるように、塗布装置において位置決めされている。この傾斜面が塗布面を形成する。傾斜面は、作業面4および支持面の各々に平行な面Eと共に鋭角αを形成する。鋭角αは0度より大きい値と約5度の間にあり、好ましくは約2度である。垂直面60bと傾斜ブレード面60cとの間の下縁部60dは、面Eに対して高さxに位置する。ブレードの厚みDが約6mmの時、高さxは0.03mmより大きく約0.5mmより小さい。ブレードの厚みは1mmと20mmとの間とすることができる。これによって塗布装置は、塗布方向Bに関する面60cの入射角度がごく小さいものとなる。
第2の塗布ブレード61は第2の顎部52の内側に配設され、第1の塗布ブレード60に対して鏡面対称となるように形成されている。このため、第2の塗布ブレード61の傾斜面61cは、第1の塗布ブレード60が塗布を行う塗布方向Bと逆向きの入射角を持つ。これによって、塗布装置が前方に移動する間及び後方に移動する間のそれぞれにおいて、新しい粉末層を塗布することが可能となり、また供給粉末を搬送し、必要に応じてそれを補うことも可能となる。
動作時、好ましくはプラスチック粉末、例えばポリアミド等のポリマー粉末、特にポリアミド12、あるいはPEEK等の別の類の粉末を、場合により添加物を添加しまたは添加せずに、粉末として使用する。塗布動作の前に、先行する1回または数回の形成プロセスから焼結されない粉末として残留する古い粉末が新しい粉末と混合される。例えば、無充填ポリアミドの場合、補給率は新しい粉末を50%〜30%(補給率50/50〜30/70)とし、充填ポリアミドの場合、補給率は新しい粉末を100%〜70%(補給率100/0〜70/30)とする。用語「新しい粉末」とは、それまでのどの製造工程においても使用されたことのない粉末を意味する。用語「古い粉末」とは、粉末ケークに共挿入され、形成プロセスの間ずっと高温下で保存されていた粉末約90%と、層の塗布の間オーバーフローコンテナに移されていた粉末約10%とから成る粉末を指す。
混合はレーザ焼結装置の外又は中で行うことができる。各塗布動作の前に、粉末層を塗布するのに十分な量の粉末が塗布装置5に加えられる。
次に、塗布装置5は形成場を横切るように移動し、この時に塗布ブレード60が所定の厚さdを有する層21を塗布する。面60cが塗布方向Bに対して傾斜しているため、塗布ブレード60の前に位置する粉末の列の中に位置する粉末を広げるような力が粉末に作用し、その力は作業面内部に向かって作用する。これによって、層の塗布の間に粉末20が圧縮される。
次に、それぞれの層における物体3の断面にレーザビームが照射され、粉末が固化される。その後、塗布装置5は再び粉末で満たされ、図2および図3に示す方向Bと反対方向へ移動させられる。それによって、第1の塗布ブレード60に対して鏡面対称に形成されている第2の塗布ブレード62が塗布装置として作用し、最後に固化された層と固化領域を取り囲む粉末の上に新しい粉末層を塗布する。
図4は、本発明によるブレードの動作を概略的に説明するものである。物体3は複数の固化済みの層21と、これらの層を取り囲む未焼結の粉末22とを含む。最後に塗布され固化された層は固化済みの部分23aと未焼結の粉末23bとを含む。固化の間に密度が高くなるに従い、固化済みの部分23aは未固化の粉末23bの高さに関してやや低くなる。それによって、固化済みの部分23aと未固化領域23bとの間に縁部24が形成される。
本発明によるブレード60を使用した場合、驚くべきことに、圧縮圧力が層内の粒子に作用して、完成した部品にほんの僅かな窪み状態しか存在しないか全く存在しないことが分かった。
粉末床の密度を高くすることによって、補給率を小さくできるばかりでなく、これまではレーザ焼結法には適していなかったあるいは限られた範囲にしか適していなかった粉末を使用することが可能となる。
粉末床の密度は下記のように測定される。薄壁で作られたブロック形の密閉中空のレーザ焼結部品が、その囲まれた容積が露光中にxyz方向に100mm×10mm×15mmとなるように露光される。その部品を囲む容積はそれに合わせて決定される。こうして製造された部品の外側から付着する粉末残留物が取り除かれた後、製造された部品の重量が測定される。その後、その部品は切開され、内部の粉末が排出された後、空の部品の重量が再び測定される。これらの質量の差が、封入されていた粉末の体積の質量に相当する。粉末の体積が分かっているので、それから粉末床の密度を算出することができる。
下記の表1は、本発明による装置および方法を先行技術と比較した結果を示している。PA2200の商品名で入手できるポリアミド12(EOSINT P機用の出願人の焼結用粉末)がレーザ焼結粉末として使用された。塗布層の厚みは0.15mmであった。
Figure 0004742148
粉末の溶液粘度が、ISO307に従って測定され、粉末床密度が上述の方法で測定された。
この方法と装置のそれぞれにより、必要とされる新しい粉末の比率が低減できる。特別な場合には、古い粉末をほぼ100%にすることも可能である。さらに、表1は、材料の溶融粘度の尺度である溶液粘度が古い粉末の比率と共に増加することを示している。従って、本発明の方法によると、対応する高い溶融粘度を持ち、今までに存在する方法や装置では処理できなかった粉末材料であっても焼結させることができる。ポリアミド(PA)、特にPA12は、沈殿法によって製造することができ、それゆえ破砕粉末に比べて著しく平滑な表面を持つので、本発明の装置および方法に好適である。よって、塗布の間に都合良く沈降プロセスを行うことができる。
塗布装置の形状は具体的に示された実施の形態に限定されるものではない。例えば、面60aと60bは平行である必要はなく、また成形された表面も除外されない。
また、塗布面の上り斜面も一定である必要はなく、例えば段階的に高くしたり、異なる形状と持たせるなど別の方法で上り斜面としても良い。
レーザの代わりに、粉末状の材料の固化に適した他のエネルギー源、例えば電子ビーム源等が使用できる。また、マスク焼結、抑制焼結または線形エネルギー注入、あるいはアレーを介してのエネルギー注入など、他の方法でエネルギーの注入を行うこともできる。
レーザ焼結装置を示す概略図である。 レーザ焼結装置において塗布装置を用いて粉末の塗布を行う様子を示す概略的側面斜視図である。 塗布装置の塗布ブレードの断面を示す概略図である。 塗布装置が焼結済みの層の上に粉末を塗布する方法を示す概略的な部分断面斜視図である。

Claims (22)

  1. 粉末状の形成材料の層を、三次元物体の断面に対応するそれぞれの層の位置で、レーザまたは他のエネルギー源の作用により順次固化させることにより三次元物体を製造するための装置であって、
    その上に前記物体が形成される支持体(2)と、
    前記支持体または先に固化された層の上に粉末材料の層を塗布するための塗布装置であって、少なくとも1つの塗布方向(B)へ前記支持体または先に固化された層を横切って移動可能な塗布装置(5)と、
    前記物体に対応するそれぞれの層の位置で粉末材料を固化させる固化装置(6)とを含み、
    前記塗布装置(5)が、塗布方向に向かって上昇する塗布面(60c,61c)を有するブレード(60,61)を備え、前記塗布面が前記支持体(2)に対向するブレード底面側に設けられて、度より大きく約5度より小さい角度で、該塗布装置の移動方向(B)に向かって上昇していることを特徴とする装置。
  2. 前記角度は約2度であることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  3. 前記ブレードの前記移動方向における厚みが約1mmと約20mmとの間にあることを特徴とする、請求項1または2記載の装置。
  4. 前記塗布面の高さが約0.03mmより高く約0.5mmより低いことを特徴とする、請求項1から3の一つに記載の装置。
  5. 前記塗布装置(5)が、互いに距離を置いて配置され、かつ当該塗布装置の移動方向(B)に対して垂直な平面に関して鏡面対称に形成されている2つのブレードを備えることを特徴とする、請求項1から4の一つに記載の装置。
  6. 前記各ブレードが対称に形成されており、かつ2つの塗布面を有していることを特徴とする、請求項1から5の一つに記載の装置。
  7. 粉末状の形成材料の層を、三次元物体の断面に対応するそれぞれの層の位置で、レーザ又は他のエネルギー源の作用により順次固化させることにより三次元物体を製造する方法において、2.1ηrelより大きい溶液粘度を有する粉末が使用され、
    層を塗布する間に前記粉末が、塗布方向に向かって上昇する塗布面(60c、61c)を備えるブレード(60,61)によって機械的に固められ、前記塗布面はブレードの底面側に設けられ、かつ0度より大きく約5度より小さい角度でブレードの移動方向(B)に向かって上昇していることを特徴とする方法。
  8. 粉末状の形成材料の層を、三次元物体の断面に対応するそれぞれの層の位置で、レーザ又は他等のエネルギー源の作用により順次固化させることにより三次元物体を製造する方法において、
    2.1ηrelより大きいPA2200の溶液粘度に相当する溶融粘度を有する粉末が使用され、
    層を塗布する間に前記粉末が、塗布方向に向かって上昇する塗布面(60c、61c)を備えるブレード(60,61)によって機械的に固められ、前記塗布面はブレードの底面側に設けられ、かつ0度より大きく約5度より小さい角度でブレードの移動方向(B)に向かって上昇していることを特徴とする方法。
  9. 固められることにより、0.38g/cmより大きい粉末床密度が生成されることを特徴とする請求項7または8記載の方法。
  10. 0.4g/cmより大きい粉末床密度が生成されることを特徴とする、請求項7から9の一つに記載の方法。
  11. 粉末床密度が0.41g/cm より大きい請求項10に記載の方法。
  12. 粉末床密度が0.42g/cm より大きい請求項10に記載の方法。
  13. 溶液粘度が約2.1ηrelより大きいことを特徴とする、請求項7から12の一つに記載の方法。
  14. 溶液粘度が約2.3ηrelより大きいことを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 溶液粘度が約2.6ηrelより大きいことを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  16. 粉末状形成材料として、先に形成された1つまたはいくつかの物体の製造において未固化粉末として残留した古い粉末と、以前にいずれの製造工程においても使用されたことのない新しい粉末とを含む材料が使用されることを特徴とする、請求項7から15の一つに記載の方法。
  17. 粉末状の形成材料の層を、三次元物体の断面に対応するそれぞれの層の位置で、レーザ又は他のエネルギー源の作用により順次固化させることにより三次元物体を製造する方法であって、
    粉末状形成材料として、先に形成された1つまたはいくつかの物体の製造において未固化粉末として残留した古い粉末と、以前にいずれの製造工程においても使用されたことのない新しい粉末とを含む材料が使用される方法において、
    層を塗布する間に前記粉末状形成材料が機械的に固められ、新しい粉末の比率が形成構築プロセスに使用する粉末の全量の50%より小さく、前記粉末状形成材料は、塗布方向に向かって上昇する塗布面(60c、61c)を備えるブレード(60,61)によって機械的に固められ、前記塗布面はブレードの底面側に設けられ、かつ0度より大きく約5度より小さい角度でブレードの移動方向(B)に向かって上昇していることを特徴とする方法。
  18. プラスチック粉末が材料として使用されることを特徴とする、請求項7から17の一つに記載の方法。
  19. 前記材料がポリアミド粉末を含むことを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 前記材料がポリアミド12を含むことを特徴とする請求項19記載の方法。
  21. 請求項1から6の一つに記載の装置を用いて行われることを特徴とする、請求項7から20の一つに記載の方法。
  22. 該方法によって製造される物体が、窪み状態を持たないことを特徴とする、請求項7から21の一つに記載の方法。
JP2008537123A 2006-05-18 2007-04-25 粉末状形成材料から三次元物体を層方向に製造するための装置および方法 Expired - Fee Related JP4742148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006023484.7 2006-05-18
DE102006023484A DE102006023484A1 (de) 2006-05-18 2006-05-18 Vorrichtung und Verfahren zum schichtweisen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts aus einem pulverförmigen Aufbaumaterial
PCT/EP2007/003641 WO2007134688A1 (de) 2006-05-18 2007-04-25 Vorrichtung und verfahren zum schichtweisen herstellen eines dreidimensionalen objekts aus einem pulverförmigen aufbaumaterial

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009512579A JP2009512579A (ja) 2009-03-26
JP4742148B2 true JP4742148B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=38308750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537123A Expired - Fee Related JP4742148B2 (ja) 2006-05-18 2007-04-25 粉末状形成材料から三次元物体を層方向に製造するための装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US20090045553A1 (ja)
EP (1) EP2026952B2 (ja)
JP (1) JP4742148B2 (ja)
CN (1) CN101351325B (ja)
BR (1) BRPI0702904A2 (ja)
DE (2) DE102006023484A1 (ja)
HK (1) HK1124284A1 (ja)
RU (1) RU2370367C1 (ja)
WO (1) WO2007134688A1 (ja)

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006023485A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
EP2231351A4 (en) * 2007-12-06 2012-03-21 Arcam Ab APPARATUS AND METHOD FOR MANUFACTURING THREE-DIMENSIONAL OBJECT
US8992816B2 (en) 2008-01-03 2015-03-31 Arcam Ab Method and apparatus for producing three-dimensional objects
DE102008022946B4 (de) 2008-05-09 2014-02-13 Fit Fruth Innovative Technologien Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aufbringen von Pulvern oder Pasten
DE102008024465A1 (de) 2008-05-21 2009-11-26 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zum schichtweisen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts aus einem pulverförmigen Material
DE502008002246D1 (de) * 2008-11-27 2011-02-17 Mtt Technologies Gmbh Träger- und Pulverauftragsvorrichtung für eine Anlage zur Herstellung von Werkstücken durch Beaufschlagen von Pulverschichten mit elektromagnetischer Strahlung oder Teilchenstrahlung
DE102008060046A1 (de) 2008-12-02 2010-06-10 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren zum Bereitstellen einer identifizierbaren Pulvermenge und Verfahren zur Herstellung eines Objekts
EP2398611B1 (en) * 2009-02-18 2014-04-16 Arcam Ab Apparatus for producing a three-dimensional object
WO2011008143A1 (en) 2009-07-15 2011-01-20 Arcam Ab Method and apparatus for producing three-dimensional objects
EP2289462B1 (de) * 2009-08-25 2012-05-30 BEGO Medical GmbH Vorrichtung und Verfahren zur kontinuierlichen, generativen Fertigung
DE102009043317A1 (de) * 2009-09-28 2011-03-31 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zum generativen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit dreidimensional kodiertem Zeichen
GB0917936D0 (en) 2009-10-13 2009-11-25 3D Printer Aps Three-dimensional printer
DE102010004035A1 (de) * 2010-01-05 2011-07-07 EOS GmbH Electro Optical Systems, 82152 Vorrichtung zum generativen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit isoliertem Baufeld
DE102010020416A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Eos Gmbh Electro Optical Systems Bauraumveränderungseinrichtung sowie eine Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit einer Bauraumveränderungseinrichtung
PL219312B1 (pl) * 2010-05-21 2015-04-30 Jankowski Piotr Mbm Technology Spółka Cywilna Sposób i urządzenie do wygładzania elementów wykonanych w technologii przyrostowej SLS
FR2962061B1 (fr) * 2010-07-01 2013-02-22 Snecma Procede de fabrication d'une piece metallique par fusion selective d'une poudre
WO2012047613A1 (en) 2010-09-27 2012-04-12 Arkema Inc. Heat treated polymer powders
RU2468920C2 (ru) * 2010-12-16 2012-12-10 Государственное общеобразовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский Томский политехнический университет" Способ послойного изготовления армированных объемных изделий
RU2553796C2 (ru) 2011-01-28 2015-06-20 Аркам Аб Способ изготовления трехмерного тела
ITVI20110099A1 (it) * 2011-04-20 2012-10-21 Dws Srl Metodo per la produzione di un oggetto tridimensionale e macchina stereolitografica impiegante tale metodo
US8916085B2 (en) 2011-06-02 2014-12-23 A. Raymond Et Cie Process of making a component with a passageway
US8883064B2 (en) 2011-06-02 2014-11-11 A. Raymond & Cie Method of making printed fastener
EP2714375A1 (en) 2011-06-02 2014-04-09 A. Raymond et Cie Fasteners manufactured by three-dimensional printing
WO2013098050A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Arcam Ab Method and apparatus for increasing the resolution in additively manufactured three-dimensional articles
WO2013098135A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Arcam Ab Method and apparatus for manufacturing porous three-dimensional articles
US10144063B2 (en) 2011-12-28 2018-12-04 Arcam Ab Method and apparatus for detecting defects in freeform fabrication
ES2553979T3 (es) 2012-02-29 2015-12-15 Trinseo Europe Gmbh Proceso para producir polímeros de dieno
DE112012006355B4 (de) 2012-05-11 2023-05-11 Arcam Ab Pulververteilung bei additiver Herstellung
WO2014071968A1 (en) 2012-11-06 2014-05-15 Arcam Ab Powder pre-processing for additive manufacturing
WO2014095208A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Arcam Ab Method and apparatus for additive manufacturing
US9718129B2 (en) 2012-12-17 2017-08-01 Arcam Ab Additive manufacturing method and apparatus
CN105163930B (zh) 2013-03-15 2017-12-12 3D系统公司 用于激光烧结系统的滑道
CN103171151B (zh) * 2013-03-24 2015-12-09 广州市文搏智能科技有限公司 一种3d打印成形方法以及3d打印成形装置
US9550207B2 (en) 2013-04-18 2017-01-24 Arcam Ab Method and apparatus for additive manufacturing
US9676031B2 (en) 2013-04-23 2017-06-13 Arcam Ab Method and apparatus for forming a three-dimensional article
US9415443B2 (en) 2013-05-23 2016-08-16 Arcam Ab Method and apparatus for additive manufacturing
US9468973B2 (en) 2013-06-28 2016-10-18 Arcam Ab Method and apparatus for additive manufacturing
US9505057B2 (en) 2013-09-06 2016-11-29 Arcam Ab Powder distribution in additive manufacturing of three-dimensional articles
US9676032B2 (en) 2013-09-20 2017-06-13 Arcam Ab Method for additive manufacturing
DE102013019716A1 (de) * 2013-11-27 2015-05-28 Voxeljet Ag 3D-Druckverfahren mit Schlicker
US10434572B2 (en) 2013-12-19 2019-10-08 Arcam Ab Method for additive manufacturing
US9802253B2 (en) 2013-12-16 2017-10-31 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
US10130993B2 (en) 2013-12-18 2018-11-20 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
US9789563B2 (en) 2013-12-20 2017-10-17 Arcam Ab Method for additive manufacturing
US9789541B2 (en) 2014-03-07 2017-10-17 Arcam Ab Method for additive manufacturing of three-dimensional articles
US20150283613A1 (en) 2014-04-02 2015-10-08 Arcam Ab Method for fusing a workpiece
US20150367415A1 (en) 2014-06-20 2015-12-24 Velo3D, Inc. Apparatuses, systems and methods for three-dimensional printing
KR102359288B1 (ko) * 2014-08-20 2022-02-04 에체-따르 에세.아. 광빔을 사용하는 적층 제조를 위한 방법 및 시스템
US9341467B2 (en) 2014-08-20 2016-05-17 Arcam Ab Energy beam position verification
DE102015011013B4 (de) 2014-08-22 2023-05-04 Sigma Additive Solutions, Inc. Verfahren zur Überwachung von generativen Fertigungsprozessen
DE102014112454A1 (de) * 2014-08-29 2016-03-03 Exone Gmbh Beschichteranordnung für einen 3D-Drucker
DE102014112469A1 (de) * 2014-08-29 2016-03-03 Exone Gmbh Beschichteranordnung für einen 3d-drucker
US10786948B2 (en) 2014-11-18 2020-09-29 Sigma Labs, Inc. Multi-sensor quality inference and control for additive manufacturing processes
US10786865B2 (en) 2014-12-15 2020-09-29 Arcam Ab Method for additive manufacturing
CH710543A2 (fr) * 2014-12-19 2016-06-30 Omega Sa Procédé de réalisation d'un élément décoré d'une pièce d'horlogerie ou de bijouterie, et élément réalisé par le procédé.
WO2016115284A1 (en) 2015-01-13 2016-07-21 Sigma Labs, Inc. Material qualification system and methodology
US10226817B2 (en) 2015-01-13 2019-03-12 Sigma Labs, Inc. Material qualification system and methodology
US9406483B1 (en) 2015-01-21 2016-08-02 Arcam Ab Method and device for characterizing an electron beam using an X-ray detector with a patterned aperture resolver and patterned aperture modulator
US10028841B2 (en) 2015-01-27 2018-07-24 K2M, Inc. Interbody spacer
EP3050540B1 (en) 2015-01-27 2022-04-20 K2M, Inc. Spinal implant
US11014161B2 (en) 2015-04-21 2021-05-25 Arcam Ab Method for additive manufacturing
US11478983B2 (en) 2015-06-19 2022-10-25 General Electric Company Additive manufacturing apparatus and method for large components
US10449606B2 (en) * 2015-06-19 2019-10-22 General Electric Company Additive manufacturing apparatus and method for large components
DE102015213103A1 (de) * 2015-07-13 2017-01-19 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
DE102015011790A1 (de) * 2015-09-16 2017-03-16 Voxeljet Ag Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Formteile
US10807187B2 (en) 2015-09-24 2020-10-20 Arcam Ab X-ray calibration standard object
US10207489B2 (en) 2015-09-30 2019-02-19 Sigma Labs, Inc. Systems and methods for additive manufacturing operations
US10583483B2 (en) 2015-10-15 2020-03-10 Arcam Ab Method and apparatus for producing a three-dimensional article
CN108367498A (zh) 2015-11-06 2018-08-03 维洛3D公司 Adept三维打印
US10525531B2 (en) 2015-11-17 2020-01-07 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
US10610930B2 (en) 2015-11-18 2020-04-07 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
JP2019507236A (ja) 2015-12-10 2019-03-14 ヴェロ・スリー・ディー・インコーポレイテッド 性能向上した3次元印刷
CN108883575A (zh) 2016-02-18 2018-11-23 维洛3D公司 准确的三维打印
US11247274B2 (en) 2016-03-11 2022-02-15 Arcam Ab Method and apparatus for forming a three-dimensional article
EP3228441A1 (en) 2016-04-05 2017-10-11 Siemens Aktiengesellschaft Control system and method for additive manufacturing
US11325191B2 (en) 2016-05-24 2022-05-10 Arcam Ab Method for additive manufacturing
US10549348B2 (en) 2016-05-24 2020-02-04 Arcam Ab Method for additive manufacturing
US10525547B2 (en) 2016-06-01 2020-01-07 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
EP3492244A1 (en) 2016-06-29 2019-06-05 VELO3D, Inc. Three-dimensional printing system and method for three-dimensional printing
US11691343B2 (en) 2016-06-29 2023-07-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
US20180065307A1 (en) * 2016-09-06 2018-03-08 Cc3D Llc Systems and methods for controlling additive manufacturing
DE102016219968A1 (de) 2016-09-28 2018-03-29 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren zur Bestimmung einer relativen Pulverbettdichte in einer Vorrichtung zum generativen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
US10792757B2 (en) 2016-10-25 2020-10-06 Arcam Ab Method and apparatus for additive manufacturing
US20180126460A1 (en) 2016-11-07 2018-05-10 Velo3D, Inc. Gas flow in three-dimensional printing
US10987752B2 (en) 2016-12-21 2021-04-27 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
US20180186081A1 (en) 2017-01-05 2018-07-05 Velo3D, Inc. Optics in three-dimensional printing
JP6958217B2 (ja) * 2017-01-12 2021-11-02 株式会社リコー 立体造形用樹脂粉末及び立体造形物の製造方法
RU173439U1 (ru) * 2017-01-19 2017-08-28 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Башкирский государственный университет" Устройство для изготовления трехмерных прототипов с использованием растворов полимеров
US10357829B2 (en) 2017-03-02 2019-07-23 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
US10800103B2 (en) 2017-03-09 2020-10-13 Applied Materials, Inc. Additive manufacturing with energy delivery system having rotating polygon and second reflective member
US20180281283A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 Velo3D, Inc. Material manipulation in three-dimensional printing
US11059123B2 (en) 2017-04-28 2021-07-13 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
AU2018203667B2 (en) 2017-05-25 2022-09-29 Stryker European Operations Holdings Llc Fusion cage with integrated fixation and insertion features
US10940641B2 (en) 2017-05-26 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Multi-light beam energy delivery with rotating polygon for additive manufacturing
US10981323B2 (en) 2017-05-26 2021-04-20 Applied Materials, Inc. Energy delivery with rotating polygon and multiple light beams on same path for additive manufacturing
US11292062B2 (en) 2017-05-30 2022-04-05 Arcam Ab Method and device for producing three-dimensional objects
US11084097B2 (en) 2017-06-23 2021-08-10 Applied Materials, Inc. Additive manufacturing with cell processing recipes
US20180369914A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Applied Materials, Inc. Additive manufacturing with multiple polygon mirror scanners
US11006981B2 (en) 2017-07-07 2021-05-18 K2M, Inc. Surgical implant and methods of additive manufacturing
GB2564710A (en) * 2017-07-21 2019-01-23 Lpw Technology Ltd Measuring density of a powder bed and detecting a defect in an additively manufactured article
US11185926B2 (en) 2017-09-29 2021-11-30 Arcam Ab Method and apparatus for additive manufacturing
WO2019078882A1 (en) * 2017-10-20 2019-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. FORMATION OF LAYERS IN ADDITIVE MANUFACTURE
US10529070B2 (en) 2017-11-10 2020-01-07 Arcam Ab Method and apparatus for detecting electron beam source filament wear
US11331855B2 (en) 2017-11-13 2022-05-17 Applied Materials, Inc. Additive manufacturing with dithering scan path
US10821721B2 (en) 2017-11-27 2020-11-03 Arcam Ab Method for analysing a build layer
US11072117B2 (en) 2017-11-27 2021-07-27 Arcam Ab Platform device
CN108115933A (zh) * 2017-12-20 2018-06-05 北京卫星环境工程研究所 基于光辐射熔融技术的颗粒物成型方法
US11517975B2 (en) 2017-12-22 2022-12-06 Arcam Ab Enhanced electron beam generation
US10272525B1 (en) 2017-12-27 2019-04-30 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US10144176B1 (en) 2018-01-15 2018-12-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US20190242865A1 (en) * 2018-02-02 2019-08-08 United Technologies Corporation Process equivalent powder reuse capsule for additive manufacturing
US11267051B2 (en) 2018-02-27 2022-03-08 Arcam Ab Build tank for an additive manufacturing apparatus
US10800101B2 (en) 2018-02-27 2020-10-13 Arcam Ab Compact build tank for an additive manufacturing apparatus
US11400519B2 (en) 2018-03-29 2022-08-02 Arcam Ab Method and device for distributing powder material
JP7093936B2 (ja) * 2018-03-30 2022-07-01 シーメット株式会社 ブレード、3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム
CN112313066A (zh) 2018-05-09 2021-02-02 应用材料公司 使用多边形扫描仪的增材制造
US11179888B2 (en) 2019-01-25 2021-11-23 Delavan Inc. Recoaters with gas flow management
EP4003701A4 (en) 2019-07-26 2023-11-08 Velo3d Inc. QUALITY ASSURANCE IN THE FORMATION OF THREE-DIMENSIONAL OBJECTS
DE102019007480A1 (de) 2019-10-26 2021-04-29 Laempe Mössner Sinto Gmbh Anordnung und Verfahren zum Erzeugen einer Schicht eines partikelförmigen Baumaterials in einem 3D-Drucker

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08294785A (ja) * 1995-04-21 1996-11-12 Eos Gmbh Electro Optical Syst 3次元物体の製造方法および装置
JP2000336403A (ja) * 1999-05-26 2000-12-05 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状造形物の製造方法
JP2002503632A (ja) * 1998-02-19 2002-02-05 エコール.ナショナール.シュペリエール.ド.セラミーク.インドストリエル 粉体のレーザ焼結によるプロトタイプ迅速形成方法およびその装置
JP2004137465A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Degussa Ag 選択的レーザー焼結のための焼結粉末、その製造方法、成形体の製造方法および成形体
JP2004523356A (ja) * 2001-04-10 2004-08-05 ゲネリス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 流動体を塗布するための方法および装置
JP2006508217A (ja) * 2002-12-02 2006-03-09 イーオーエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング イレクトロ オプティカル システムズ 特にレーザ焼結の際に使用するための円形粒子状プラスチック粉末、このような粉末の製造方法およびこのような粉末を使用するレーザ焼結プロセス

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US653186A (en) 1898-12-31 1900-07-03 Clarence W Smith Circulating apparatus for rotary digesters, & c.
US4863538A (en) * 1986-10-17 1989-09-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for producing parts by selective sintering
WO1990003893A1 (en) * 1988-10-05 1990-04-19 Michael Feygin An improved apparatus and method for forming an integral object from laminations
US5626919A (en) * 1990-03-01 1997-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging apparatus and method with coating station
US5385780A (en) * 1990-12-05 1995-01-31 The B. F. Goodrich Company Sinterable mass of polymer powder having resistance to caking and method of preparing the mass
US5304329A (en) 1992-11-23 1994-04-19 The B. F. Goodrich Company Method of recovering recyclable unsintered powder from the part bed of a selective laser-sintering machine
US5648450A (en) * 1992-11-23 1997-07-15 Dtm Corporation Sinterable semi-crystalline powder and near-fully dense article formed therein
DE4319142A1 (de) * 1993-06-09 1994-12-15 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von Verbundgegenständen aus Polyamiden und Elastomeren
DE4325573C2 (de) 1993-07-30 1998-09-03 Stephan Herrmann Verfahren zur Erzeugung von Formkörpern durch sukzessiven Aufbau von Pulverschichten sowie Vorichtung zu dessen Durchführung
US5817206A (en) * 1996-02-07 1998-10-06 Dtm Corporation Selective laser sintering of polymer powder of controlled particle size distribution
SE509088C2 (sv) * 1997-04-30 1998-12-07 Ralf Larsson Sätt och anordning för framställning av volymkroppar
US6294644B1 (en) * 1998-03-06 2001-09-25 Ube Industries, Ltd. Nylon 12, nylon composition, method for producing nylon 12, and tubular molded product using nylon 12
DE19928245B4 (de) * 1999-06-21 2006-02-09 Eos Gmbh Electro Optical Systems Einrichtung zum Zuführen von Pulver für eine Lasersintereinrichtung
DE19937260B4 (de) * 1999-08-06 2006-07-27 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
US6589471B1 (en) * 1999-10-26 2003-07-08 University Of Southern California Selective inhibition of bonding of power particles for layered fabrication of 3-D objects
FR2802128B1 (fr) * 1999-12-10 2002-02-08 Ecole Nale Sup Artes Metiers Dispositif de depose de couches minces de matiere en poudre ou pulverulente et procede adapte
RU2217265C2 (ru) 2000-01-28 2003-11-27 Физический институт им. П.Н. Лебедева РАН Способ изготовления объёмных изделий из порошковых композиций
SG106041A1 (en) * 2000-03-21 2004-09-30 Nanyang Polytechnic Plastic components with improved surface appearance and method of making the same
DE10105504A1 (de) * 2001-02-07 2002-08-14 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung zur Behandlung von Pulver für eine Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts, Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
DE10216013B4 (de) * 2002-04-11 2006-12-28 Generis Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Fluiden
US7316748B2 (en) * 2002-04-24 2008-01-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Apparatus and method of dispensing small-scale powders
DE10300959C5 (de) 2003-01-14 2013-10-02 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Beschichtereinrichtung für eine Bauvorrichtung zur Erstellung von Formteilen aus Baumaterial
DE10310385B4 (de) * 2003-03-07 2006-09-21 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Körpern mittels pulverbasierter schichtaufbauender Verfahren
FR2856614B1 (fr) 2003-06-30 2006-08-11 Phenix Systems Dispositif de realisation de couches minces de poudre notamment a hautes temperatures lors d'un procede base sur l'action d'un laser sur de la matiere
WO2005097475A1 (en) 2004-03-30 2005-10-20 Valspar Sourcing, Inc. Selective laser sintering process and polymers used therein
DE102004024440B4 (de) * 2004-05-14 2020-06-25 Evonik Operations Gmbh Polymerpulver mit Polyamid, Verwendung in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Polymerpulver
DE102004047876A1 (de) * 2004-10-01 2006-04-06 Degussa Ag Pulver mit verbesserten Recyclingeigenschaften, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung des Pulvers in einem Verfahren zur Herstellung dreidimensionaler Objekte
DE102005002930A1 (de) * 2005-01-21 2006-07-27 Degussa Ag Polymerpulver mit Polyamid, Verwendung in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Polymerpulver

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08294785A (ja) * 1995-04-21 1996-11-12 Eos Gmbh Electro Optical Syst 3次元物体の製造方法および装置
JP2002503632A (ja) * 1998-02-19 2002-02-05 エコール.ナショナール.シュペリエール.ド.セラミーク.インドストリエル 粉体のレーザ焼結によるプロトタイプ迅速形成方法およびその装置
JP2000336403A (ja) * 1999-05-26 2000-12-05 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状造形物の製造方法
JP2004523356A (ja) * 2001-04-10 2004-08-05 ゲネリス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 流動体を塗布するための方法および装置
JP2004137465A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Degussa Ag 選択的レーザー焼結のための焼結粉末、その製造方法、成形体の製造方法および成形体
JP2006508217A (ja) * 2002-12-02 2006-03-09 イーオーエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング イレクトロ オプティカル システムズ 特にレーザ焼結の際に使用するための円形粒子状プラスチック粉末、このような粉末の製造方法およびこのような粉末を使用するレーザ焼結プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
CN101351325A (zh) 2009-01-21
US8658078B2 (en) 2014-02-25
CN101351325B (zh) 2012-06-13
US20140127339A1 (en) 2014-05-08
EP2026952B1 (de) 2010-09-29
US8967990B2 (en) 2015-03-03
HK1124284A1 (en) 2009-07-10
EP2026952B2 (de) 2015-09-23
RU2370367C1 (ru) 2009-10-20
WO2007134688A1 (de) 2007-11-29
DE502007005213D1 (de) 2010-11-11
US20110133367A1 (en) 2011-06-09
RU2008106928A (ru) 2009-08-27
DE102006023484A1 (de) 2007-11-22
EP2026952A1 (de) 2009-02-25
BRPI0702904A2 (pt) 2011-03-15
JP2009512579A (ja) 2009-03-26
US20090045553A1 (en) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4742148B2 (ja) 粉末状形成材料から三次元物体を層方向に製造するための装置および方法
US11273600B2 (en) Method and device for a generative manufacturing of a three-dimensional object
EP3450058B1 (en) Powder bed re-coater apparatus
US20180297272A1 (en) High density 3d printing
RU2665653C2 (ru) Способ послойного изготовления детали селективным плавлением или селективным спеканием слоев порошка с оптимальной плотностью посредством высокоэнергетического пучка
JP3010312B2 (ja) 三次元物体の作製方法および装置
US8409483B2 (en) Methods and apparatus for use in solid freeform fabrication
CN110167696B (zh) 用于持续更新用于增材制造的重涂覆机刀片的方法及装置
US20170326792A1 (en) Method, Device, and Recoating Module for Producing a Three-Dimensional Object
US10981322B2 (en) Process for the accelerated production of objects by means of generative manufacturing
JP5612278B2 (ja) 三次元形状造形物の製造方法およびその製造装置
US6238614B1 (en) Selective infiltration manufacturing method and apparatus to fabricate prototypes and moulds by infiltrating molten droplets selectively into layers of powder
US20190091921A1 (en) Recoating Unit, Device and Method for Producing a Three-Dimensional Object
JP2018526527A (ja) 付加製造における材料分与及び圧縮
TW201609606A (zh) 燒結造形方法、液狀結合劑及燒結造形物
US20050242473A1 (en) Uniform thermal distribution imaging
KR20120050408A (ko) 삼차원 물체의 제작 방법 및 장치
RU2423203C2 (ru) Способ спекания при лазерном послойном порошковом синтезе объемных деталей
CN104159724A (zh) 三维形状造型物的制造方法
Salehi et al. Inkjet based 3D additive manufacturing of metals
CN109396432A (zh) 通过增材制造技术制造陶瓷材料或金属材料的方法和机器
US20220203454A1 (en) Manufacturing method with additive component production and post-processing
JP2019081958A (ja) 焼結造形方法、液状結合剤、および焼結造形物
US11745266B2 (en) Additive manufacturing of metals
US20210178666A1 (en) Build material compaction

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4742148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees