JP4739190B2 - 光情報読取装置 - Google Patents
光情報読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4739190B2 JP4739190B2 JP2006512837A JP2006512837A JP4739190B2 JP 4739190 B2 JP4739190 B2 JP 4739190B2 JP 2006512837 A JP2006512837 A JP 2006512837A JP 2006512837 A JP2006512837 A JP 2006512837A JP 4739190 B2 JP4739190 B2 JP 4739190B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- substrate
- optical information
- receiving end
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/6428—Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N2021/6417—Spectrofluorimetric devices
- G01N2021/6419—Excitation at two or more wavelengths
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N2021/6417—Spectrofluorimetric devices
- G01N2021/6421—Measuring at two or more wavelengths
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N2021/6484—Optical fibres
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Description
そのために、受光した微弱な光を光電子増倍管(PMT)によって増倍して、情報処理可能な電気信号に変換する必要があった(外国特許文献1、2)。
ここで、「接触」は、直接、基体と受光端部とに接触する場合と、間接的に基体と受光端部とに接触する場合がある。このような場合として、基体が容器に固定された状態で収容されている場合に、該容器と受光端部とに接触する場合がある。
ここで、「個別」にした理由は、該基体自体からの光、例えば反射光と、光標識要素からの光、例えば蛍光のように、一般に光量や光の強度が異なるので、それぞれに合った別個の光電素子によって受光することで、より明瞭に光情報を得ることができるからである。
ここで、「容器」は、流体を貯留することが可能なものをいい、通常の容器の他、該容器に流体の入出口または液通路が設けられたもの、例えばピペットチップをも含む。
ここで、「位置的な規則」とは、例えば、マトリクス状、等間隔、同心円状、等角度等である。
〔実施例1〕
図1は、本発明の実施例1に係る光情報読取装置1の全体を示す正面図である。
該光情報読取装置1は、大きくは、光情報を得ようとする対象である基体を収容することが可能な透光性または半透光性の素材、例えば、ガラス、アクリル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等によって形成された容器としての複数連(例えば6本が、図面に垂直方向に並んでいる)のピペットチップ2(図上1本のみが示されている)と、光情報を読み取るための光情報読取部3と、前記基体を走査して、基体からの光情報を得るために前記ピペットチップ2をその軸線のまわりに回転させる回転走査部、また前記ピペットチップ2を測定するため、さらに基体を処理するために上下方向または水平方向に移動させるZ軸移動部またはXY軸移動部(図示せず)、さらには、前記ピペットチップ2内の圧力を調節する圧力調節部が設けられている機構部4とを有している。
前記基体は、その表面の予め定められた位置に、予め定めた種類の生体物質が固定されたものであり、その生体物質の固定位置のいずれか(1または2以上)においては、所定の光標識要素で標識化された目的生体物質が結合可能なものである。その基体の形状は、例えば、図3に示すように、コア12に巻装された紐状である。
該光情報読取部3は、該光情報読取部3の機構的な部分である光情報読取用機構部43と、光学的部分である光学系収容部97とを有している。
本実施の形態にあっては、前記光標識要素としての第1の蛍光物質Cy5を特定の測定対象とする一方、第2の蛍光物質と、基体11自体とを他の測定対象とするものである。
本実施の形態に係る第2の光学系装置44の光学系部品は、図3の第1の光学系装置18の光学系部品と異なり、前記第2の蛍光物質からの蛍光は、光電子増倍管22に入力させ、前記基体11自体からの光は、光電子増倍管20に入力させるようにしたものである。そのため、前記光電子増倍管20と光電子増倍管22とに受光した光を分岐するハーフミラー36は、580/30バンドパスフィルタ34およびロングパスフィルタ35を受光した光が透過する前に設けている。これによって、光電子増倍管20へ入力する光は、二色性ロングパスフィルタ26を透過しかつ二色性ロングパスフィルタ27で反射した光、すなわち、波長としては575nm以上で595nm未満の光である。該光電子増倍管20が測定しようとする測定対象は、前記レーザ光源23から出力した532nmのレーザ光が前記基体11によって反射した光を入力することによって該基体11自体についての光情報を得るものである。一般には、前記基体11に照射された532nmのレーザ光によって、該基体11からは、その材質に応じた光が出射され、通常は、入射波と同一の波長をもつ532nmの反射波である。該反射光は、二色性ロングパスフィルタ26,27によって遮断されることになるが100パーセント遮断されるわけではない。本実施の形態では、この遮断されずにフィルタ26を透過しかつフィルタ27で反射した光を利用して、前記光電子増倍管20によって前記基体11の光情報を得るものである。
本実施の形態にあっては、前記光標識要素としての第1の蛍光物質Cy5と、基体11自体を他の測定対象とする場合である。
検査の内容に応じた構造が既知の予め定めた種類の生体物質を、予め紐状の前記基体11の予め定めた位置に固定して配列しておく。例えば、18種類の生物から抽出された18種類の未知の塩基配列をもつ18種類の目的生体物質の塩基配列を決定する検査の場合には、前記基体11には、前記生体物質として、例えば、一定の長さで種々の塩基配列をもつ既知のオリゴヌクレオチドを前記基体11に固定しておく。
2 ピペットチップ
3 光情報読取部
4 機構部
5 ノズル
6 作業用プレート
7 孔部
8 筐体
11 基体
12,104 コア
13 太径部
15,101 受光端部(ヘッド80)
16 光ファイバ(光情報測定部)
18,44,45 第1、2、3の光学系装置(光情報測定部)
43 光情報読取用機構部
50 支持部
Claims (20)
- 複数種類の光標識要素の有無もしくは程度の組合せによって標識化された1または2以上の生体物質を1または2以上の異なる固定位置に固定した基体と、
前記基体からの光を受光可能な1または2以上の受光端部と、
前記基体の特定の測定対象については、前記受光端部で受光した光を、該測定対象に応じて定まる異なった各特性により光電変換する光電素子によって変換した電気信号に基づいて光情報を得る光情報測定部と、
前記基体と受光端部とを相対的に動かして、前記基体を走査する走査部とを有するとともに、
前記光情報測定部は相異なる各特性を持つ複数の光電素子と、前記受光端部からの光のうち前記測定対象に応じた波長領域をもつ光を抽出して前記各光電素子に分配する光分配部と、光導波路と、を有する光情報読取装置。 - 前記光電素子は、前記基体の特定の測定対象に応じた相異なる増倍率が設定された複数の光電子増倍管である請求項1に記載の光情報読取装置。
- 前記光情報測定部は、前記受光端部と前記光導波路を介して着脱自在に接続するコネクタと、
前記測定対象に応じた波長領域を抽出する光抽出部とを有し、
前記光電素子は、前記基体の測定対象に応じた増倍率が設定された2以上の光電子増倍管である請求項1に記載の光情報読取装置。 - 前記光標識要素は、励起用光を照射することによって発光するものを含み、前記光情報測定部は、前記励起用光を前記基体に照射する照射部を有する請求項1に記載の光情報読取装置。
- 前記受光端部の前記基体に対する受光方向および開口角は、前記照射部の前記基体に対する照射方向および照射角、および前記基体の形状に基いて定まる前記励起用光の入射および反射経路外で、前記受光端部が前記基体からの光を受光するように定めた請求項4に記載の光情報読取装置。
- 前記光情報測定部は、前記受光端部が受光した前記測定対象として前記基体上の前記光標識要素および前記基体自体の双方からの光に基づいて、前記基体の形状を認識する請求項1に記載の光情報読取装置。
- 前記基体、または、前記受光端部が、基体の中心を通る軸に対して相対的に回転し、かつ、その軸方向に相対的に移動することで、前記光情報測定部が測定すべき測定領域を螺旋状に走査して、光情報を得る請求項1に記載の光情報読取装置。
- 前記走査部は指定された基体の形状に基づいて、基体を走査するとともに、前記光情報測定部は、指定された基体の形状に基づいて前記光情報を得る請求項1に記載の光情報読取装置。
- 前記走査部は、前記基体上に設定した所定経路に沿って走査し、前記光情報測定部は、その走査した前記光標識要素をその走査の順番に基づいて光情報を得る請求項8に記載の光情報読取装置。
- 複数種類の光標識要素の有無もしくは程度の組合せによって標識化された1または2以上の生体物質を1または2以上の異なる固定位置に固定した基体と、
前記基体からの光を受光可能な1または2以上の受光端部と、
前記基体の特定の測定対象については、前記受光端部で受光した光を、該測定対象に応じて定まる異なった各特性により光電変換する光電素子によって変換した電気信号に基づいて光情報を得る光情報測定部と、
前記基体と受光端部とを相対的に動かして、前記基体を走査する走査部とを有するとともに、
前記光情報測定部は光導波路を有し、
前記走査部は、前記基体のもつ固有振動数と前記受光端部のもつ固有振動数に基づいた振動を、前記基体または受光端部の一方に加えて、その一方を他方に追従させて、その両者の振動数の差が所定値以下とする連動部を有する光情報読取装置。 - 前記連動部は、前記基体と前記受光端部とに接触する位置決め用部品を有する請求項10に記載の光情報読取装置。
- 前記位置決め用部品は、回転体を有する請求項11に記載の光情報読取装置。
- 前記光情報測定部は、前記基体と前記生体物質の光標識要素を個別に測定する請求項1に記載の光情報読取装置。
- 前記照射部の光軸と、基体上の測定位置の法線とのなす照射角が、前記受光端部の基体上の測定位置に対する開口角よりも大きい請求項4に記載の光情報読取装置。
- 前記基体を液体とともに収容する容器を有し、前記受光端部による前記基体からの光の受光は、前記基体が液体とともに前記容器に収容された状態で行われる請求項1に記載の光情報読取装置。
- 前記光情報測定部と前記光標識要素または基体との間の光は前記容器を透過せずに伝達される請求項15に記載の光情報読取装置。
- 前記照射部は、前記受光端部の光学系を用いて光を照射する請求項4に記載の光情報読取装置。
- 前記基体上の各生体物質の固定位置は、所定の位置的な規則で配置されている請求項1に記載の光情報読取装置。
- 前記光情報測定部の前記光導波路は前記受光端部との間で光を伝導する光ファイバである請求項1に記載の光情報読取装置。
- 複数種類の光標識要素の有無もしくは程度の組合せによって標識化された1または2以上の生体物質を1または2以上の異なる固定位置に固定した基体と、
前記基体からの光を受光可能な1または2以上の受光端部と、
前記基体の特定の測定対象については、前記受光端部で受光した光を、該測定対象に応じて定まる異なった各特性により光電変換する光電素子によって変換した電気信号に基づいて光情報を得る光情報測定部と、
前記基体と受光端部とを相対的に動かして、前記基体を走査する走査部とを有するとともに、前記光情報測定部は光導波路を有するとともに、
前記基体を液体とともに収容する容器を有し、前記受光端部による前記基体からの光の受光は、前記基体が液体とともに前記容器に収容された状態で行われ、
前記受光端部は前記容器を貫いて、その容器内またはその容器の内壁面に達するように設けた光情報読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006512837A JP4739190B2 (ja) | 2004-04-30 | 2005-04-28 | 光情報読取装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004136239 | 2004-04-30 | ||
JP2004136239 | 2004-04-30 | ||
JP2006512837A JP4739190B2 (ja) | 2004-04-30 | 2005-04-28 | 光情報読取装置 |
PCT/JP2005/008155 WO2005106433A1 (ja) | 2004-04-30 | 2005-04-28 | 光情報読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005106433A1 JPWO2005106433A1 (ja) | 2008-07-31 |
JP4739190B2 true JP4739190B2 (ja) | 2011-08-03 |
Family
ID=35241780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006512837A Expired - Fee Related JP4739190B2 (ja) | 2004-04-30 | 2005-04-28 | 光情報読取装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7667184B2 (ja) |
EP (1) | EP1742040A4 (ja) |
JP (1) | JP4739190B2 (ja) |
CN (1) | CN100587474C (ja) |
WO (1) | WO2005106433A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8552336B2 (en) * | 2008-12-23 | 2013-10-08 | Triune Ip Llc | Micro matrix data marking |
US9632102B2 (en) | 2011-09-25 | 2017-04-25 | Theranos, Inc. | Systems and methods for multi-purpose analysis |
US8475739B2 (en) | 2011-09-25 | 2013-07-02 | Theranos, Inc. | Systems and methods for fluid handling |
US9664702B2 (en) | 2011-09-25 | 2017-05-30 | Theranos, Inc. | Fluid handling apparatus and configurations |
US20140170735A1 (en) | 2011-09-25 | 2014-06-19 | Elizabeth A. Holmes | Systems and methods for multi-analysis |
US9810704B2 (en) | 2013-02-18 | 2017-11-07 | Theranos, Inc. | Systems and methods for multi-analysis |
US10012664B2 (en) | 2011-09-25 | 2018-07-03 | Theranos Ip Company, Llc | Systems and methods for fluid and component handling |
SG11201500343VA (en) * | 2012-07-18 | 2015-02-27 | Theranos Inc | High speed, compact centrifuge for use with small sample volumes |
WO2020157789A1 (ja) * | 2019-01-28 | 2020-08-06 | 株式会社島津製作所 | 分析装置 |
DE102019106194B4 (de) * | 2019-03-12 | 2020-12-03 | Surflay Nanotec Gmbh | Vorrichtung zur spektroskopischen Bestimmung der Bindungskinetik eines Analyten |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07159407A (ja) * | 1993-12-06 | 1995-06-23 | Olympus Optical Co Ltd | 光学的免疫測定方法及びこれに用いられる免疫測定装置 |
JP2001041891A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Shimadzu Corp | 蛍光検出方法及び装置 |
JP2002243641A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-08-28 | Inst Of Physical & Chemical Res | 生体機能測定装置 |
JP2003107083A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Olympus Optical Co Ltd | 棒状担体およびこれを具備するシリンダー反応容器 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5744101A (en) | 1989-06-07 | 1998-04-28 | Affymax Technologies N.V. | Photolabile nucleoside protecting groups |
GB2281966B (en) * | 1993-09-07 | 1997-06-04 | Biotrace Ltd | Bio-luminescence monitoring method |
US5445994A (en) | 1994-04-11 | 1995-08-29 | Micron Technology, Inc. | Method for forming custom planar metal bonding pad connectors for semiconductor dice |
US6043506A (en) * | 1997-08-13 | 2000-03-28 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Multi parameter scanner |
JP4415093B2 (ja) | 1998-07-22 | 2010-02-17 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 標識化複合体並びにその製造方法及び使用方法 |
JP3330929B2 (ja) * | 1999-01-25 | 2002-10-07 | 浜松ホトニクス株式会社 | ピペットアダプタ、吸光度測定用ピペット、チップ、吸光度測定装置及び吸光度測定方法 |
US6583424B2 (en) * | 2001-06-25 | 2003-06-24 | Agilent Technologies Inc. | Scanning system with calibrated detection and method |
US6806460B2 (en) * | 2002-05-31 | 2004-10-19 | Agilent Technologies, Inc. | Fluorescence detection with increased dynamic range |
US7013220B2 (en) * | 2002-09-30 | 2006-03-14 | Agilent Technologies, Inc. | Biopolymer array scanner with real-time saturation detection |
US6853454B1 (en) * | 2004-01-15 | 2005-02-08 | Alpha Innotech Corporation | Optical analysis systems |
-
2005
- 2005-04-28 EP EP05736978A patent/EP1742040A4/en not_active Withdrawn
- 2005-04-28 US US11/568,384 patent/US7667184B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-28 CN CN200580013770A patent/CN100587474C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-28 JP JP2006512837A patent/JP4739190B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-28 WO PCT/JP2005/008155 patent/WO2005106433A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07159407A (ja) * | 1993-12-06 | 1995-06-23 | Olympus Optical Co Ltd | 光学的免疫測定方法及びこれに用いられる免疫測定装置 |
JP2001041891A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Shimadzu Corp | 蛍光検出方法及び装置 |
JP2002243641A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-08-28 | Inst Of Physical & Chemical Res | 生体機能測定装置 |
JP2003107083A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Olympus Optical Co Ltd | 棒状担体およびこれを具備するシリンダー反応容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7667184B2 (en) | 2010-02-23 |
EP1742040A4 (en) | 2011-08-17 |
EP1742040A1 (en) | 2007-01-10 |
CN100587474C (zh) | 2010-02-03 |
US20070278383A1 (en) | 2007-12-06 |
JPWO2005106433A1 (ja) | 2008-07-31 |
CN1977157A (zh) | 2007-06-06 |
WO2005106433A1 (ja) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4739190B2 (ja) | 光情報読取装置 | |
JP3429282B2 (ja) | 自動化されたシステム、及びサンプルの分析方法 | |
EP1359420B1 (en) | Equipment and method for measuring storage reaction | |
US20050221279A1 (en) | Method for creating chemical sensors using contact-based microdispensing technology | |
US9523640B2 (en) | Method of fluorescent measurement of samples, and devices therefrom | |
CN107923839A (zh) | 用于测试装置、具有集成的反应和检测机构的站 | |
CN101287980A (zh) | 用于光学分析物质的系统 | |
KR20110126541A (ko) | 하나 이상의 재료의 측정을 수행하기 위한 시스템 및 방법 | |
WO2000068668A1 (en) | Method and device for fluorescence measurement | |
EP3779441B1 (en) | Automated liquid-phase immunoassay apparatus and method therefor | |
JP2007285999A (ja) | 光測定装置 | |
AU2002336771C1 (en) | Imaging of microarrays using fiber optic exciter | |
JP2006337245A (ja) | 蛍光読み取り装置 | |
US10837907B2 (en) | Multiple reaction parallel measurement apparatus and method for the same | |
AU2002336771A1 (en) | Imaging of microarrays using fiber optic exciter | |
JP7206570B2 (ja) | 分析装置 | |
CN100414288C (zh) | 生物芯片使用的毫米级微型激光诱导荧光检测仪 | |
WO2013031141A1 (ja) | 分子検出装置、分子検出方法及び分子検出用カートリッジ | |
KR102698118B1 (ko) | 자성비드를 이용한 액상 면역반응 분석방법 | |
CA2685574A1 (en) | Receptacle and method for the detection of fluorescence |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080424 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4739190 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |