JP4729761B2 - 新規化合物及びその医薬用途 - Google Patents
新規化合物及びその医薬用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4729761B2 JP4729761B2 JP2005090284A JP2005090284A JP4729761B2 JP 4729761 B2 JP4729761 B2 JP 4729761B2 JP 2005090284 A JP2005090284 A JP 2005090284A JP 2005090284 A JP2005090284 A JP 2005090284A JP 4729761 B2 JP4729761 B2 JP 4729761B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- chemical
- compound
- compound represented
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/11—Aldehydes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C47/00—Compounds having —CHO groups
- C07C47/52—Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
- C07C47/56—Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing hydroxy groups
- C07C47/57—Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing hydroxy groups polycyclic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C49/00—Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
- C07C49/385—Saturated compounds containing a keto group being part of a ring
- C07C49/523—Saturated compounds containing a keto group being part of a ring containing —CHO groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2603/00—Systems containing at least three condensed rings
- C07C2603/56—Ring systems containing bridged rings
- C07C2603/58—Ring systems containing bridged rings containing three rings
- C07C2603/70—Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
- C07C2603/74—Adamantanes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Obesity (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
Cancer Research 61, 131-137, 2001 Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 92(17), 7686-9, 1995 J. Biol. Chem. 269(7), 5241-8, 1994
[化3]
なお、式中、R1は、下式(a)〜(e)のいずれかで表される基である。
[化4]
[化5]
なお、式中、R1は、下式(a)〜(e)のいずれかで表される基である。
[化6]
[化7]
なお、式中、R1は、下式(a)〜(e)のいずれかで表される基である。
[化8]
[化9]
なお、式中、R1は、下式(a)〜(e)のいずれかで表される基である。
[化10]
[化11]
なお、式中、R1は、下式(a)〜(e)のいずれかで表される基である。
[化12]
[化13]
なお、式中、R1は、下式(a)〜(e)のいずれかで表される基である。
[化14]
[化15]
なお、式中、R1は、下式(a)〜(e)のいずれかで表される基である。
[化16]
本発明に係る化合物、すなわち、式(1)〜(5)で表される化合物は、例えば、下式(f)で表される化合物及び下式(g)で表される化合物のジメチルホルムアミド溶液を、塩化クロム及び塩化ニッケルのジメチルホルムアミド溶液に添加して反応させることにより製造することができる。
[化18]
[化19]
[化20]
式(6)で表される化合物及び炭酸カリウムのアセトン溶液に、撹拌しながら塩化メチルメチルエーテル(CH3OCH2Cl)を滴下した。その後、ジエチルエーテルにて希釈し、セライト濾過して減圧濃縮する。得られた濃縮液をクロマトグラフィーにより精製することで、式(7)で表される化合物を得ることができる。
式(7)で表される化合物のテトラヒドロフラン(THF)溶液に、TMEDA(テトラメチルエチレンジアミン)、n-BuLi(n-ブチルリチウム)のノルマルヘキサン溶液、及びハロゲン化アリル(例えば、フッ化アリル、塩化アリル、臭化アリル、ヨウ化アリルなど)を順次加えてその都度攪拌する。その後、攪拌した溶液を濃縮してジエチルエーテルで希釈後、水及び飽和食塩水で順次洗浄して硫酸ナトリウムで脱水し、濾過して減圧濃縮する。得られた濃縮液をクロマトグラフィーにより精製することで、式(8)で表される化合物を得ることができる。
式(8)で表される化合物のジエチルエーテル溶液に、TMEDA、n-BuLiのノルマルヘキサン溶液、及びジメチルホルムアミドを順次加えてその都度攪拌する。その後、ジエチルエーテルで希釈し、水及び飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過して減圧濃縮する。得られた濃縮液をクロマトグラフィーにより精製することで、式(9)で表される化合物を得ることができる。
式(9)で表される化合物の塩化メチレン溶液にオゾン-酸素ガスを吹き込み、続いて窒素ガスを吹き込んだ後、トリフェニルホスフィンを添加して撹拌する。その後、減圧濃縮してクロマトグラフィーにより精製することで、式(f)で表される化合物を得ることができる。
[化21]
式(10)で表される化合物の酢酸エチル溶液に活性炭担持パラジウムを加えて撹拌し、酢酸エチルで希釈する。その後、希釈溶液をセライト濾過して減圧濃縮することにより、式(11)で表される化合物を得ることができる。
式(11)で表される化合物のテトラヒドロフラン溶液に、KHMDS(Potassium hexamethyldisilazane)のトルエン溶液を加えて撹拌する。その後、さらにコミンズ(Comin’s)試薬(N,N-ビストリフルオロメタンスルホニルアニレン)を加えて撹拌し、反応溶液を減圧濃縮する。そして、得られた濃縮液をクロマトグラフィーにて精製することにより、式(12)で表される化合物を得ることができる。
[化22]
式(14)で表される化合物のテトラヒドロフラン溶液に、KHMDSのトルエン溶液、及びコミンズ(Comin’s)試薬を順次加えてその都度撹拌し、反応溶液を減圧濃縮する。そして、濃縮液をクロマトグラフィーにより精製することで、式(15)で表される化合物を得ることができる。
[化23]
式(20)で表される化合物の塩化メチレン溶液に、(アセチルメチレン)トリフェニルホスホランを加え、加熱還流条件下で攪拌する。反応液をジエチルエーテルで希釈しセライト濾過した後、濃縮する。得られた濃縮液をクロマトグラフィーにより精製することで、式(21)で表される化合物を得ることができる。
式(21)で表される化合物の酢酸エチル溶液に活性炭担持パラジウムを加え、水素ガス中で撹拌する。反応混合物を酢酸エチルで希釈後、セライト濾過して濃縮する。得られた濃縮液をクロマトグラフィーにより精製することで、式(22)で表される化合物を得ることができる。
式(22)で表される化合物のテトラヒドロフラン溶液にカリウムヘキサメチルジシラジドのトルエン溶液を加えて攪拌する。Comin’s試薬を加えてさらに攪拌する。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出する。有機層を合わせて、水、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水、濾過、減圧濃縮する。得られた濃縮液をクロマトグラフィーにより精製することで、式(24)で表される化合物を得ることができる。
[化24]
式(26)で表される化合物のキシレン溶液に(アセチルメチレン)トリフェニルホスホランを加え、加熱還流下で攪拌する。反応液をジエチルエーテルで希釈し、セライト濾過した後、濃縮する。得られた濃縮液をクロマトグラフィーにより精製することで、式(27)で表される化合物を得ることができる。
式(27)で表される化合物の酢酸エチル溶液に5% 活性炭担持パラジウムを加え、水素ガス中で撹拌する。酢酸エチルで希釈後、そのまま反応溶液をセライト濾過後濃縮する。得られた濃縮液をクロマトグラフィーにより精製することで、式(28)で表される化合物を得ることができる。
式(28)で表される化合物のテトラヒドロフラン溶液にカリウムヘキサメチルジシラジドのトルエン溶液を加えて攪拌する。Comins’試薬を加えさらに攪拌する。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで3回抽出する。有機層を合わせて、水、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水、濾過、減圧濃縮する。得られた濃縮液をクロマトグラフィーにより精製することで、式(29)で表される化合物)を得ることができる。
本発明者らは、上述したように下式(1)〜下式(5)で表される化合物を製造し、下式(1)〜下式(3)で表される化合物が、ファルネシル転移酵素、細胞の運動能、細胞の浸潤能、細胞の増殖に対して阻害活性を有するかどうか、また、下式(4)〜下式(5)で表される化合物が、ファルネシル転移酵素、細胞の運動能、細胞の増殖に対して阻害活性を有するかどうかを調べた。その結果、式(1)〜式(5)で表される化合物は、上記細胞機能に対して、モベラスチンに比べ同程度又はより高い阻害活性を有するが、モベラスチンとは異なりファルネシル転移酵素に対する阻害活性を示さないことが明らかになった。また、本発明に係る式(4)及び(5)で表される化合物は、細胞の運動能に対し、式(1)〜式(3)で表される化合物と同等の阻害活性を示すことから、腫瘍細胞の浸潤能を阻害することもできると考えられる。なお、式(1)〜式(5)で表される化合物の細胞毒性を調べたところ、モベラスチンと同様に細胞に対する毒性が低いことが示された。
<1,3-ビス-メトキシメトキシ-5-メチルベンゼンの調製>
氷冷下において、オルシノール(orcinol;図2中の化合物(6))(12.4 g, 0.10 mol)および炭酸カリウム(31.0 g, 2.2 mol)のアセトン(200 ml)溶液を撹拌しながらCH3OCH2Cl(16.0 ml, 0.21 mol)を滴下し、室温にて終夜撹拌した。その後、ジエチルエーテル(300 ml)にて希釈した後、セライト濾過し、減圧濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)により精製し、21.2 g(quant.)の1,3-ビス-メトキシメトキシ-5-メチルベンゼン(図2中の化合物(7))を無色油状物質として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): δ = 6.56 (s, 1H, Ar-H), 6.54 (s, 2H, Ar-H), 5.14 (s, 4H, -OCH2O-), 3.48 (s, 6H, MeO), 2.31 (s, 3H, Ar-Me)
13C NMR (75MHz, CDCl3): δ = 158.1, 140.3, 110.4, 102.0, 94.4, 56.0, 21.7
<2-アリル-1,3-ビス-メトキシメトキシ-5-メチルベンゼンの調製>
−20℃において、実施例1により得られた化合物(7)(6.37 g, 0.03 mol)のテトラヒドロフラン(100 ml)溶液にTMEDA(9 ml, 0.06 mol)を加えて10分撹拌した後、さらにn-BuLiの1.56 M ノルマルヘキサン溶液(23 ml, 0.036 mol)を滴下して1時間30分撹拌した。続いて、さらに臭化アリル(5.2 ml, 0.06 mol)を滴下し、室温にて終夜撹拌した。
1H NMR (300MHz, CDCl3): δ = 6.60 (s, 1H, Ar-H), 5.97 (ddt, 1H, J = 9.91 Hz, J = 16.7 Hz, J = 6.1 Hz, CH2=CH), 5.17 (s, 4H, MeOCH2O-), 5.03 (qd, 1H, J = 1.8 Hz, J = 17.1 Hz, CH2=CH), 4.94 (ddt, 1H, J = 1.8 Hz, J = 9.9 Hz, J = 1.5 Hz, CH2=CH), 3.47 (s, 6H, MeOCH2O), 3.42 (dt, 1H, J = 6.1 Hz, J = 1.5 Hz, CH2=CH-CH2), 2.30 (s, 3H, Ar-Me)
13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ = 191.7, 161.3, 159.7, 141.7, 136.2, 122.8, 120.2, 114.9, 113.0, 101.7, 93.89, 57.94, 56.40, 28.10, 21.78
<3-アリル-2,4-ビス-メトキシメトキシ-6-メチルベンズアルデヒドの調製>
−20℃において、実施例2により得られた化合物(8)(2.07 g, 0.0082 mol)のジエチルエーテル(200 ml)溶液にTMEDA(7.4 ml, 0.049 mol)を加えて30分間撹拌した後、さらにn-BuLiの1.56 M ノルマルヘキサン溶液(15.8 ml, 0.025 mol)を滴下して2時間撹拌した。続いて、さらにジメチルホルムアミド(1.0 ml, 0.06 mol)を滴下し、室温にて終夜撹拌した。
1H NMR (300MHz, CDCl3): δ = 10.36 (s, 1H, CHO), 6.76 (s, 1H, Ar-H), 5.97 (ddt, 1H, J = 10.6 Hz, J = 16.7 Hz, J = 5.9 Hz, CH2=CH), 5.24 (s, 2H, MeOCH2O-), 5.03 (s, 2H, MeOCH2O-), 5.01 (ddt, 1H, J = 1.8 Hz, J = 10.6 Hz, J = 1.7 Hz, CH2=CH), 4.98 (ddt, 1H, J = 1.8 Hz, J = 16.7 Hz, J = 1.47 Hz, CH2=CH), 3.59 (s, 3H, MeOCH2O), 3.47 (s, 3H, MeOCH2O), 3.44 (ddd, 1H, J = 5.9 Hz, J = 1.7 Hz, J = 1.5 Hz, CH2=CH-CH2), 2.58 (s, 3H, Ar-Me)
13C NMR (75MHz, CDCl3): δ = 191.7, 161.3, 159.7, 141.7, 136.2, 122.8, 120.2, 114.9, 113.0, 101.7, 93.89, 57.94, 56.39, 28.10, 21.78
<2,4-ビス-メトキシメトキシ-6-メチル-3-(2-オキソエチル)ベンズアルデヒドの調製>
−78℃において、実施例3により得られた化合物(9)(0.293 g, 0.00104 mol)の塩化メチレン(30 ml)溶液の色がうす青色になるまでオゾン−酸素ガスを吹き込んだ後、さらに窒素ガスを10分間吹き込んで系内を窒素に置換した。その後、同温度にて、さらにトリフェニルホスフィン(0.301 g, 0.00125 mol)を添加し、10分間撹拌した。撹拌後、系内の温度を室温まで上げて減圧濃縮し、得られた濃縮液を球状中性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)により精製し、0.218 g(73.8 %)の2,4-ビス-メトキシメトキシ-6-メチル-3-(2-オキソエチル)ベンズアルデヒド(図2中の化合物(f))を無色油状物質として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): δ = 10.35 (s, 1H, CHO), 9.70 (t, 1H, J = 1.5 Hz, CH2CHO), 6.82 (s, 1H, Ar-H), 5.23 (s, 2H, MeOCH2O-), 4.99 (s, 2H, MeOCH2O-), 3.78 (d, 2H, J = 1.5 Hz, Ar- CH2CHO), 3.55 (s, 3H, MeOCH2O), 3.44 (s, 3H, MeOCH2O), 2.61 (s, 3H, Ar-Me)
13C NMR (75MHz, CDCl3): δ = 199.2, 190.1, 161,8, 159.6, 143.4, 122.4, 114.3, 102.0, 94.1, 57.9, 56.5, 39.1, 21.8
<4-(2,2,6-トリメチルシクロヘキシル)ブタン-2-オンの調製>
β−イオノン(図3中の化合物(10))(325 mg, 1.69 mmol)の酢酸エチル(5 ml)溶液に10% 活性炭担持パラジウム(33 mg)を加え、水素ガス雰囲気下で3時間撹拌した。その後、酢酸エチルで希釈し、セライト濾過後濃縮し、330 mg(quant.)の4-(2,2,6-トリメチルシクロヘキシル)ブタン-2-オン(テトラヒドロ−イオノン化合物;図3中の化合物(11))を無色油状物質として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): δ = 2.40 (t, 2H, J = 8.3 Hz, CH2-C(=O)), 2.13 (s, 3H, -C(=O)-Me), 1.88 (m, 1H, CHMe), 1.62-1.04 (m, 9H, Cy-H Cy-CH2), 0.95 (s, 3H, Cy-Me), 0.86 (s, 3H, Cy-Me), 0.85 (d, 3H, J = 7.2 Hz, Cy-Me)
<トリフルオロメタンスルホン酸 1-[2-(2,2,6-トリメチル-シクロヘキシル)エチル]ビニルエステルの調製>
−78℃において、実施例5により得られた化合物(11)(240 mg, 1.22 mmol)のテトラヒドロフラン溶液(10 ml)にKHMDSの0.5 molトルエン溶液(2.90 ml)を加え、同温にて15分間撹拌した。その後、さらにComin’s試薬(460 mg, 1.22 mmol)を加え、20分間撹拌した。撹拌後、減圧濃縮し、得られた残渣を球状中性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=120:1)により精製し、218 mg(54.6 %)のトリフルオロメタンスルホン酸 1-[2-(2,2,6-トリメチル-シクロヘキシル)エチル]ビニルエステル(エノールトリフラート化合物;図3中の化合物(12))を得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): δ = 5.08 (d, 1H, J = 3.3 Hz, C=CH2), 4.95 (d, 1H, J = 3.3 Hz, C=CH2), 2.30 (t, 2H, J = 8.1 Hz, CH2-C(-OTf)=CH2), 2.17-1.88 (m, 2H, CH2CH2-C(-OTf)=), 1.61-0.99 (m, 7H, Cy-H), 0.96 (s, 3H, Cy-Me), 0.88 (s, 3H, Cy-Me), 0.86 (d, 3H, J = 7.2 Hz, Cy-Me)
<3-{2-ヒドロキシ-3-[2-(2,2,6-トリメチルシクロヘキシル)エチル]ブタ-3-エニル}-2,4-ビスメトキシメトキシ-6-メチルベンズアルデヒドの調製>
室温において、塩化クロム(420 mg, 2.76 mmol)及び塩化ニッケル(21 mg)のジメチルホルムアミド溶液(10 ml)に、実施例6により得られた化合物(10)(218 mg, 0.666 mmol)及び実施例4により得られた化合物(f)(58.0 mg, 0.333 mmol)のジメチルホルムアミド溶液(5 ml)を滴下し、1時間撹拌した。撹拌後、水(10 ml)に注ぎ込み、ジエチルエーテル(10 ml)で3回抽出した。その後、有機層を合わせて、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液にて順次洗浄し、硫酸ナトリウムにて脱水した後、濾過し、減圧濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=6:1)により精製し、111 mg(72.1 %)の3-{2-ヒドロキシ-3-[2-(2,2,6-トリメチルシクロヘキシル)エチル]ブタ-3-エニル}-2,4-ビスメトキシメトキシ-6-メチルベンズアルデヒド(図3中の化合物(13))を得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): δ = 10.33 (s, 1H, CHO), 6.81 (s, 1H, Ar-H), 5.275 (s, 1H, MeOCH2O-), 5.13 (d, 1H, J = 6.0 Hz, MeOCH2O-), 5.11 (bs, 1H, C=CH2), 5.05 (d, 1H,J = 6.0 Hz, MeOCH2O-), 4.91 (bs, 1H, C=CH2), 4,37 (m, 1H, CH-CH2Ar), 3.62 (s, 3H, MeOCH2O), 3.49 (s, 3H, MeOCH2O), 3.01 (dd, 1H, J = 13.5 Hz, J =2.4 Hz, Ar-CH2CH(OH)), 2.91 (dd, 1H, J = 13.5 Hz, J = 9.3 Hz, Ar-CH2CH(OH)), 2.59 (s, 3H, Ar-Me) 2.15 (m, 2H, CH2C=CH2), 1.94 (m, 1H, CHMe), 1.61-1.24 (m, 8H, Cy-H, CyCH2), 0.974 (s, 1.5H, Cy-Me), 0.967 (s, 1.5H, Cy-Me), 0.926 (s, 1.5H, Cy-Me), 0.915 (s, 1.5H, Cy-Me), 0.90 (d, 1.5H,J = 7.0 Hz, Cy-Me), 0.89 (d, 3H, J =6.8 Hz, Cy-Me)
<2,4-ジヒドロキシ-3-{2-ヒドロキシ-3-[2-(2,2,6-トリメチルシクロヘキシル)エチル]ブタ-3-エニル}-6-メチルベンズアルデヒド(UTKO-1)の調製>
室温において、化合物(13)(20 mg, 0.043 mmol)のテトラヒドロフラン(0.5 ml)溶液に濃塩酸(0.2 ml)を加え、同温において30分間撹拌した。撹拌後、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で中和した後、酢酸エチル(10 ml)で3回抽出した。その後、有機層を合わせて、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液にて順次洗浄し、硫酸ナトリウムにて脱水して濾過し、減圧濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)により精製し、6 mg(82 %)のUTKO-1(図3中の化合物(1))を白色結晶として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): δ =12.78 (s, 0.5H, Ar-OH), 12.72 (s, 0.5H, Ar-OH), 10.04 (s, 1H, CHO), 6.31 (s, 1H, Ar-H), 5.04 (s, 1H, C=CH2), 4.90 (s, 1H, C=CH2), 4.42 (d, 1H, J = 7.5 Hz, CH-CH2Ar), 3.133 (dd, 0.5H, J = 15.2 Hz, J = 2.0 Hz, Ar-CH2CH(OH)), 3.127 (dd, 0.5H, J = 15.2 Hz, J = 2.0 Hz, Ar-CH2CH(OH)), 2.81 (dd, 0.5H, J = 15.4 Hz, J = 3.1 Hz Ar-CH2CH(OH)), 2.78 (dd, 0.5H, J = 15.4 Hz, J = 3.1 Hz Ar-CH2CH(OH)), 2.49 (s, 3H, Ar-Me), 2.09 (m, 2H, CH2CH2-C(=CH2)-), 1.91 (m, 1H, CHMe), 1.48-1.03 (m, 8H, Cy-H Cy-CH2), 0.963 (s, 1.5H, Cy-Me), 0.958 (s, 1.5H, Cy-Me), 0.89 (s, 3H, Cy-Me), 0.875 (d, 1.5H, J = 7.2 Hz, Cy-Me), 0.8665 (d, 1.5H, J =7.0 Hz, Cy-Me)
<トリフルオロメタンスルホン酸 (E)-5,9-ジメチル-1-メチレンデカ-4,8-ジエニルエステルの調製>
−78℃において、(E)-6,10-ジメチル-5,9-ウンデカジエン-2-オン(図4中の化合物(14))(150 mg, 0.772 mmol)のテトラヒドロフラン溶液(8 ml)に、KHMDSの0.5 mol トルエン溶液(1.85 ml, 0.926 mmol)を加えて同温にて15分間撹拌し、さらにComin’s試薬(364 mg, 0.926 mmol)を加え、20分間撹拌した。撹拌後、減圧濃縮して球状中性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=120:1)により精製し、154 mg(61.0 %)のトリフルオロメタンスルホン酸 (E)-5,9-ジメチル-1-メチレンデカ-4,8-ジエニルエステル(エノールトリフラート化合物;図4中の化合物(15))を得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): δ = 5.11 (d, 1H, J = 3.5, C=CH2), 5.10 (m, 2H, MeC=CH) 4.93 (d, 1H, J = 3.5, C=CH2), 2.37 (m, 2H, CH2-C(-OTf)=CH2), 2.27 (m, 2H, CH2CH2-C(-OTf)=), 2.05 (m, 4H, C=CCH2CH2C=C),1.70 (dd, 3H, J = 0.9 Hz, J = 5.1 Hz, MeC=CH), 1.61 (d, 3H, J = 2.9 Hz, MeC=CH), 1.56 (s, 3H, MeC=CH)
<(E)-3-(2-ヒドロキシ-7,11-ジメチル-3-メチレンドデカ-6,10-ジエニル)-2,4-ビスメトキシメトキシ-6-メチルベンズアルデヒドの調製>
室温において、塩化クロム(260 mg, 1.64 mmol)及び塩化ニッケル(12 mg)のジメチルホルムアミド溶液(5 ml)に、実施例9により得られた化合物(15)(134 mg, 0.411 mmol)及び実施例4により得られた化合物(f)(58.0 mg, 0.205 mmol)のジメチルホルムアミド溶液(5 ml)を滴下し、同温にて1時間撹拌した。撹拌後、水(10 ml)に注ぎ込み、ジエチルエーテル(10 ml)で3回抽出した。その後、有機層を合わせて、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液にて順次洗浄し、硫酸ナトリウムにて脱水した後、濾過し、減圧濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)により精製し、74.5 mg(78.5 %)の(E)-3-(2-ヒドロキシ-7,11-ジメチル-3-メチレンドデカ-6,10-ジエニル)-2,4-ビスメトキシメトキシ-6-メチルベンズアルデヒド(図4中の化合物(16))及び図4中の化合物(17)の混合物(化合物(16):化合物(17)=3:1)を得た。
<(E)-2,4-ジヒドロキシ-3-(2-ヒドロキシ-7,11-ジメチル-3-メチレンドデカ-6,10-ジエニル)-6-メチルベンズアルデヒド(UTKO-2)の調製>
室温において、実施例10により得られた混合物(20 mg, 0.043 mmol)のテトラヒドロフラン(0.5 ml)溶液に濃塩酸(0.2 ml)を加え、同温にて30分間撹拌した。その後、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で中和した後、酢酸エチル(10 ml)で3回抽出し、有機層を合わせて、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液にて順次洗浄した。洗浄後、硫酸ナトリウムにて脱水し、濾過して減圧濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)により精製し、6 mg(82 %)の(E)-2,4-ジヒドロキシ-3-(2-ヒドロキシ-7,11-ジメチル-3-メチレンドデカ-6,10-ジエニル)-6-メチルベンズアルデヒド(UTKO-2;図4中の化合物(2))を白色結晶として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): δ =12.797 (s, 0.5H, Ar-OH), 12.791 (s, 0.5H, Ar-OH), 10.05 (s, 1H, CHO), 6.32 (s, 1H, Ar-H), 5.13 (m, 2H, MeC=CH) 5.08 (s, 1H, C=CH2), 4.91 (s, 1H, C=CH2), 4.39 (d, 1H, J = 8.0 Hz, CH-CH2Ar), 3.14 (d, 1H, J = 15.4 Hz, Ar-CH2CH(OH)), 2.78 (dd, 1H, J = 15.4 Hz, J = 8.0 Hz, Ar-CH2CH(OH)), 2.50 (s, 3H, Ar-Me), 2.37-1.99 (m, 8H, MeC=CHCH2CH2), 1.696 (s, 3H, MeC=C), 1.683 (s, 3H, MeC=C), 1.615 (s, 1.5H, MeC=C), 1.605 (s, 3H, MeC=C), 1.256 (s, 3H, MeC=C)
<3-[3-(2-シクロヘキシルエチル)-2-ヒドロキシブタ-3-エニル]-2,4-ビスメトキシメトキシ-6-メチルベンズアルデヒドの調製>
室温にて、塩化クロム(51.0 mg, 0.215 mmol)及び塩化ニッケル(1.7 mg)のジメチルホルムアミド溶液(5 ml)に、トリフルオロメタンスルホン酸 1-(2-シクロヘキシルエチル)ビニルエステル(図5中の化合物(18))(15.0 mg, 0.0523 mmol)及び実施例4により得られた化合物(f)(30.0 mg, 0.105 mmol)のジメチルホルムアミド溶液(5 ml)を滴下し、同温にて1時間撹拌した。撹拌後、水(10 ml)に注ぎ込み、ジエチルエーテル(10 ml)で3回抽出した。その後、有機層を合わせて、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液にて順次洗浄し、硫酸ナトリウムにて脱水した後、濾過して減圧濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)により精製し、17 mg(75 %)の3-[3-(2-シクロヘキシルエチル)-2-ヒドロキシブタ-3-エニル]-2,4-ビスメトキシメトキシ-6-メチルベンズアルデヒド(図5中の化合物(19))を無色油状物質として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): δ = 10.33 (s, 1H, CHO), 6.79 (s, 1H, Ar-H), 5.27 (s, 2H, MeOCH2O-), 5.13 (d, 1H,J = 6.24 Hz, MeOCH2O-), 5.10 (bs, 1H, C=CH2), 5.05 (d, 1H,J = 6.24 Hz, MeOCH2O-), 4.87 (bs, 1H, C=CH2), 4,35 (m, 1H, CH-CH2Ar), 3.62 (s, 3H, MeOCH2O), 3.50 (s, 3H, MeOCH2O), 3.00 (dd, 1H, J = 13.6 Hz, J = 3.48 Hz, Ar-CH2CH(OH)), 2.90 (dd, 1H, J = 13.6 Hz, J = 9.54 Hz, Ar-CH2CH(OH)), 2.59 (s, 3H, Ar-Me) 2.27-2.08 (m, 2H, CH2C=CH2), 1.78-1.09 (m, 13H, Cy-H, CyCH2)
<3-[3-(2-シクロヘキシルエチル)-2-ヒドロキシ-ブタ-3-エニル]-2,4-ジヒドロキシ-6-メチル-ベンズアルデヒド(UTKO-3)の調製>
室温において、実施例12により得られた化合物(19)(28.7 mg, 0.068 mmol)のテトラヒドロフラン(0.5 ml)溶液に濃塩酸(0.2 ml)を加え、同温にて30分間撹拌した。撹拌後、飽和炭酸水素ナトリウム溶液を用いて中和し、ジエチルエーテル(10 ml)で3回抽出した。その後、有機層を合わせて、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液にて順次洗浄し、硫酸ナトリウムにて脱水した後、濾過して減圧濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)により精製し、17 mg(75 %)のUTKO-3(図5中の化合物(3))を無色油状物質として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): δ = 12.78 (s, 1H, Ar-OH), 10.05 (s, 1H, CHO), 6.31 (s, 1H, Ar-H), 5.04 (s, 1H, C=CH2), 4.87 (s, 1H, C=CH2), 4,39 (d, 1H, J = 8.08, CH-CH2Ar), 3.13 (dd, 1H, J = 15.1 Hz, J = 2.02 Hz, Ar-CH2CH(OH)), 2.90 (dd, 1H, J = 15.1 Hz, J = 8.08 Hz, Ar-CH2CH(OH)), 2.49 (s, 3H, Ar-Me) 2.37-2.03 (m, 2H, CH2C=CH2), 1.78-1.09 (m, 13H, Cy-H, CyCH2)
<4-(2,6-ジメチルフェニル)ブタ-3-エン-2-オンの調製>
2,6-ジメチルベンズアルデヒド(図6中の化合物(20))(2.00g、14.9mmol)の塩化メチレン(20ml)溶液に(アセチルメチレン)トリフェニルホスホラン(6.64g、20.9mmol)を加え、加熱還流条件下で終夜攪拌した。反応液をジエチルエーテルで希釈しセライト濾過した後、濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=15:1)で精製し、2.21g(84%)の4-(2,6-ジメチルフェニル)ブタ-3-エン-2-オン(図6中の化合物(21))を黄色油状物質として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): σ = 7.68 (d, 1H, J = 16.5 Hz), 7.05-7.18 (m, 3H) , 6.34(d, 1H, J = 16.5Hz), 2.40 (s, 3H), 2.35 (s, 6H)
<4-(2,6-ジメチルフェニル)ブタン-2-ワンの調製>
実施例14により得られた化合物(21)(500mg、2.87mmol)の酢酸エチル(5.0ml)溶液に5% 活性炭担持パラジウム(500mg)を加え、水素ガス中で3日間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈後、セライト濾過、濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=20:1)で精製し、202mg(40%)の4-(2,6-ジメチルフェニル)ブタン-2-ワン(図6中の化合物(22))を黄色油状物質として得るとともに、副生成物として249mg(50%)の4-(2,6-ジメチルフェニル)ブタン-2-オール(図6中の化合物(23))を白色結晶として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): σ = 7.01 (s, 3H), 2.91 (m, 2H), 2.59 (m, 2H), 2.31 (s, 6H), 2.19 (s, 3H)
<トリフルオロメタンスルホン酸 1-[2-(2,6-ジメチルフェニル)エチル]ビニルエステルの調製>
−78℃において、実施例15により得られた化合物(22)(300mg、1.70mmol)のテトラヒドロフラン溶液(30ml)にカリウムヘキサメチルジシラジド(0.5mol)のトルエン溶液(5.44ml、2.72mmol)を加えて同温度において20分間攪拌した。Comin’s試薬(0.96g、2.44mmol)を加えさらに1.5時間攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、反応温度を室温に上げた後、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を合わせて、水、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムにて脱水、濾過、減圧濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1)にて精製し、393mg(75%)のエノールトリフラート(図6中の化合物(24))を無色油状物質として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): σ = 7.03 (s, 3H), 5.15 (d, 1H, J = 3.3 Hz), 5.03 (dm, 1H, J = 3.3 Hz), 2.89 (m, 2H), 2.47 (m, 2H), 2.33 (s, 6H)
<3-{3-[2-(2,6-ジメチルフェニル)エチル]-2-ヒドロキシブタ-3-エニル}-2,4-(ビスメトキシメトキシ)-6-メチルベンズアルデヒドの調製>
室温にて、塩化クロム(II)(690mg、2.91mmol)、塩化ニッケル(II)(33mg、 0.255mmol)のジメチルホルムアミド懸濁液(30ml)に、実施例16により得られた化合物(24)(150mg、0.487mmol)及び実施例4により得られた化合物(f)(276mg、0.978mmol)のジメチルホルムアミド溶液(30ml)を滴下し、同温にて9時間攪拌した。反応溶液を水(60ml)にあけ、ジエチルエーテルで3回抽出した。有機層を合わせて、水、飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて脱水、濾過、減圧濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)にて精製し、135mgの3-{3-[2-(2,6-ジメチルフェニル)エチル]-2-ヒドロキシブタ-3-エニル}-2,4-(ビスメトキシメトキシ)-6-メチルベンズアルデヒド(図6中の化合物(25))と化合物(f)との混合物(6:1)を得るとともに、化合物(f)を159mg回収した。
1H NMR (300MHz, CDCl3): σ = 10.32 (s, 1H), 7.03(s, 3H), 6.82(s, 1H), 5.26(s, 2H), 5.21(br.s, 1H), 5.13(d, 1H, J = 6.3 Hz), 5.05(br.s, 1H), 5.04 (d, 1H, J = 6.3Hz), 4.45 (m, 1H), 3.59 (s, 3H), 3.47(s, 3H), 3.10-2.20(m, 7H), 2.60 (s, 3H), 2.37 (s, 6H)
<2,4-ジヒドロキシ-3-{3-[2-(2,6-ジメチルフェニル)エチル]-2-ヒドロキシブタ-3-エニル}-6-メチルベンズアルデヒド(UTKO-4)の調製>
室温にて、実施例17により得られた混合物(75mg)のテトラヒドロフラン(15ml)溶液に濃塩酸(6ml)を加え、同温にて30分攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム溶液を用いて中和した後、エーテルで3回抽出した。有機層を合わせて、水、飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて脱水、濾過、減圧濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:2)にて精製し、36mg(2 行程36%)の2,4-ジヒドロキシ-3-{3-[2-(2,6-ジメチルフェニル)エチル]-2-ヒドロキシブタ-3-エニル}-6-メチルベンズアルデヒド(図6中の化合物(4))を白色結晶として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): σ = 12.80 (s, 1H), 10.04 (s, 1H), 9.15 (s, 1H), 7.03 (3H, s), 6.32 (s, 1H), 5.15 (s, 1H), 5.04 (s, 1H), 4.47 (m, 1H), 3.15 (d, 1H, J = 15Hz), 2.88-2.10 (m, 6H), 2.50 (s, 3H), 2.35 (s, 6H)
<4-(1-アダマンチル)ブタ-3-エン-2-オンの調製>
1-アダマンチルカルボアルデヒド(図7中の化合物(26))(350mg、2.13mmol)のキシレン(9ml)溶液に(アセチルメチレン)トリフェニルホスホラン(1.20g、3.77mmol)を加え、加熱還流下終夜攪拌した。反応液をジエチルエーテルで希釈セライト濾過した後、濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=15:1)で精製し、290mg(67%)の4-(1-アダマンチル)ブタ-3-エン-2-オン(図7中の化合物(27))を黄色結晶として得るとともに、化合物(26)を33mg回収した。
1H NMR (300MHz, CDCl3): σ = 6.62 (d, 1H, J = 16.2 Hz), 5.93 (d, 1H, J = 16.2 Hz), 2.26 (s, 3H), 2.03 (br.s, 3H), 1.78-1.53 (m, 12H)
<4-(1-アダマンチル)ブタン-2-オンの調製>
実施例19により得られた化合物(27)(190mg、0.930mmol)の酢酸エチル(10ml)溶液に5% 活性炭担持パラジウム(150mg)を加え、水素ガス中で6時間撹拌した。酢酸エチルで希釈後、そのまま反応溶液をセライト濾過後濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製し、182mg(96%)の4-(1-アダマンチル)ブタン-2-オン(図7中の化合物(28))を黄色結晶として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): σ = 2.38 (m, 2H), 2.15 (s, 3H), 1.95 (br.s, 3H), 1.72-1.44 (m, 12H), 1.35 (m, 2H)
<トリフルオロメタンスルホン酸 1-[2-(1-アダマンチル)エチル]ビニルエステルの調製>
−78℃において、実施例20により得られた化合物(28)(156mg、0.757mmol)のテトラヒドロフラン溶液(15ml)にカリウムヘキサメチルジシラジド(0.5mol)のトルエン溶液(2.42ml、1.21mmol)を加えて同温度において20分間攪拌した。Comins’試薬(350mg、0.891mmol)を加えさらに3時間攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、反応温度を室温に上げた後、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を合わせて、水、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムにて脱水、濾過、減圧濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1)にて精製し、168mg(66%)のエノールトリフラート(図7中の化合物(29))を無色油状物質として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): σ = 5.06 (d, 1H, J = 3.3 Hz), 4.93 (d, 1H, J = 3.3 Hz), 2.29 (m, 2H), 1.97 (br.s, 3H), 1.97-1.48 (m, 12H), 1.31 (m, 2H, J = 8.6 Hz)
<3-{3-[2-(1-アダマンチル)エチル]-2-ヒドロキシブタ-3-エニル}-2,4-ビス(メトキシメトキシ)-6-メチルベンズアルデヒドの調製>
室温にて、塩化クロム(II)(109mg、0.888mmol)、塩化ニッケル(II)(5mg、 0.0386mmol)のジメチルホルムアミド懸濁液(5ml)に、実施例21により得られた化合物(29)(50mg、0.148mmol)及び実施例4により得られた化合物(f)(83mg、0.296mmol)のジメチルホルムアミド溶液(5ml)を滴下し、同温にて4時間攪拌した。反応溶液を水(10ml)に添加し、ジエチルエーテルで3回抽出した。有機層を合わせて、水、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムにて脱水、濾過、減圧濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)にて精製し、49mgの3-{3-[2-(1-アダマンチル)エチル]-2-ヒドロキシブタ-3-エニル}-2,4-ビス(メトキシメトキシ)-6-メチルベンズアルデヒド(図7中の化合物(30))と化合物(f)との混合物(2:1)を得るとともに、化合物(f)を30mg回収した。
1H NMR (300MHz, CDCl3): σ = 10.32 (s, 1H), 6.81 (s, 1H), 5.28 (s, 2H), 5.15-4.80 (m, 4H), 4.36 (m, 1H), 3.63 (s, 3H), 3.49(s, 3H), 3.05-2.85 (m, 2H), 2.70-1.40 (m, 20H), 2.59 (s, 3H)
<2,4-ジヒドロキシ-3-{3-[2-(1-アダマンチル)エチル]-2-ヒドロキシブタ-3-エニル}-6-メチルベンズアルデヒド(UTKO-5)の調製>
室温にて上記混合物(33mg)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液に濃塩酸(2ml)を加え、同温にて45分攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム溶液を用いて中和した後、エーテルで3回抽出した。有機層を合わせて、水、飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて脱水、濾過、減圧濃縮した。得られた濃縮液を球状中性シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:2)にて精製し、36mg(2 行程 51%)の2,4-ジヒドロキシ-3-{3-[2-(1-アダマンチル)エチル]-2-ヒドロキシブタ-3-エニル}-6-メチルベンズアルデヒド(図7中の化合物(5))を得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3): σ = 12.78 (s, 1H), 10.05 (s, 1H), 9.21 (br.s, 1H), 6.31 (s, 1H), 5.01 (s, 1H), 4.87 (s, 1H), 4.41 (m, 1H), 3.13 (d, 1H, J = 15.3 Hz), 2.80 (dd, 1H, J = 15.3 Hz, J = 7.8 Hz), 2.50 (s, 3H), 2.26-2.01 (m, 4H), 1.97 (s, 3H), 1.74-1.50 (m, 12Hz)
本実施例においては、実施例8、11、13、18、及び23により得られたUTKO-1、-2、-3、-4、及び-5が細胞の遊走能(運動能)、細胞の浸潤能、細胞増殖、及びファルネシル転移酵素に与える影響、及びUTKO-1、-2、-3、-4、及び-5の細胞毒性を調べるため、以下の実験を行った。
UTKO-1、-2、-3、-4、及び-5の腫瘍細胞の遊走能に対する阻害効果を調べるため、UTKO-1、-2、-3、-4、及び-5を用いてWound healing assayにより遊走能を測定した。
UTKO-1、-2、及び-3の腫瘍細胞の浸潤能に対する阻害効果を調べるため、UTKO-1、-2、及び-3を用いてケモタキセル・チャンバーにより浸潤能を測定した。
腫瘍細胞の遊走能の阻害が腫瘍細胞の細胞死によるものであるかどうかを確認するため、UTKO-1、-2、-3、-4、及び-5の細胞毒性をトリパンブルー細胞外排出試験法により検討した。96ウェルプレートに、EC17細胞の懸濁液(2.5×104個/ml;RPMI1640培地)を200μlずつ添加して37℃で24時間培養し、薬剤(UTKO-1、-2、-3、-4、及び-5)を添加して37℃で3日間培養した。培養後、50μl トリプシン溶液に交換して細胞をはがし、ピペッティングにより細胞を解離した後、5倍濃縮トリパンブルー溶液(9 g/l NaCl、4 g/l トリパンブルー)を加えてよく混ぜ、血球計算板(エルマ)にて染色された細胞を数えた。なお、細胞生存率は以下の式により求めた。
(細胞生存率)=((生細胞数)/(全細胞数))×100
UTKO-1、-2、-3、-4、及び-5の細胞増殖に対する阻害効果を調べるため、UTKO-1、-2、-3、-4、及び-5を用いてMTTアッセイを行った。96ウェルプレートに、EC17細胞の懸濁液(2.5×104個/ml;RPMI1640培地)を200μlずつ添加して37℃で24時間培養し、薬剤(UTKO-1、-2、-3、-4、及び-5)を添加して37℃で3日間培養した。その後、MTT(3-(4,5-dimethlthiazol-2-yl)-2,5-diphenyltetrazolium bromide;Sigma)溶液(PBS-で5mg/mlに調整したもの)を10μlずつ添加して37℃で4時間培養した。培養後、培地を除去し、フォルマザン沈殿(細胞のミトコンドリアに存在するコハク酸脱水素酵素により、黄色水溶性のMTTが還元された暗青色不溶性の物質)を100μlのジメチルスルホキシドで溶解し、マイクロプレートリーダー(東ソー株式会社)を用いて吸光度(測定波長570 nm,リファレンス側620 nm)を測定し、増殖阻害作用を評価した。
UTKO-1、-2、-3、-4、及び-5のファルネシル転移酵素に対する阻害効果を調べるため、UTKO-1、-2、-3、-4、及び-5を用いてFPTaseアッセイ法を行った。なお、FPTaseはEC17細胞を以下のように粗精製したものを用いた。
上述のように、UTKO-1、-2、-3、-4、及び-5は腫瘍細胞の遊走能、腫瘍細胞の浸潤能、及び腫瘍細胞の増殖に対して阻害活性を示すことから、UTKO-1、-2、-3、-4、及び-5はRas/Raf/Mek/ErkやRas/PI-3K/Aktなどのシグナル伝達経路を阻害しているのではないかと考え、UTKO-1を用いてUTKO-1がErkやAktに対して阻害活性を有するかを調べた。
Claims (14)
- 下記の一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩。
[化1]
(式中、R1は下式(a)〜(c)のいずれかで表される基である。)
[化2]
- 下記の一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩。
[化3]
(式中、R1は下式(d)又は(e)で表される基である。)
[化4]
- 下記の一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。
[化5]
(式中、R1は下式(a)〜(c)のいずれかで表される基である。)
[化6]
- 下記の一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。
[化7]
(式中、R1は下式(d)又は(e)で表される基である。)
[化8]
- 下記の一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する細胞運動能阻害剤。
[化9]
(式中、R1は下式(a)〜(c)のいずれかで表される基である。)
[化10]
- 下記の一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する細胞運動能阻害剤。
[化11]
(式中、R1は下式(d)又は(e)で表される基である。)
[化12]
- 下記の一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する細胞浸潤を阻害する薬剤。
[化13]
(式中、R1は下式(a)〜(c)のいずれかで表される基である。)
[化14]
- 下記の一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する細胞浸潤を阻害する薬剤。
[化15]
(式中、R1は下式(d)又は(e)で表される基である。)
[化16]
- 下記の一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するErk活性化阻害剤。
[化17]
(式中、R1は下式(a)〜(c)のいずれかで表される基である。)
[化18]
- 下記の一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するErk活性化阻害剤。
[化19]
(式中、R1は下式(d)又は(e)で表される基である。)
[化20]
- 下記の一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するAkt活性化阻害剤。
[化21]
(式中、R1は下式(a)〜(c)のいずれかで表される基である。)
[化22]
- 下記の一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するAkt活性化阻害剤。
[化23]
(式中、R1は下式(d)又は(e)で表される基である。)
[化24]
- 下記の一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する細胞増殖阻害剤。
[化25]
(式中、R1は下式(a)〜(c)のいずれかで表される基である。)
[化26]
- 下記の一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する細胞増殖阻害剤。
[化27]
(式中、R1は下式(d)又は(e)で表される基である。)
[化28]
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005090284A JP4729761B2 (ja) | 2004-04-21 | 2005-03-25 | 新規化合物及びその医薬用途 |
PCT/JP2005/007460 WO2005102981A1 (ja) | 2004-04-21 | 2005-04-19 | 新規化合物及びその医薬用途 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004125508 | 2004-04-21 | ||
JP2004125508 | 2004-04-21 | ||
JP2005090284A JP4729761B2 (ja) | 2004-04-21 | 2005-03-25 | 新規化合物及びその医薬用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005330265A JP2005330265A (ja) | 2005-12-02 |
JP4729761B2 true JP4729761B2 (ja) | 2011-07-20 |
Family
ID=35196897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005090284A Expired - Fee Related JP4729761B2 (ja) | 2004-04-21 | 2005-03-25 | 新規化合物及びその医薬用途 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4729761B2 (ja) |
WO (1) | WO2005102981A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007204380A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Pharmish Inc | 新規化合物及びその医薬用途 |
US20090239936A1 (en) | 2006-05-15 | 2009-09-24 | Yoshikazu Sugimoto | Prophylactic and Therapeutic Agent for Cancer |
WO2008113545A1 (en) * | 2007-03-22 | 2008-09-25 | Dsm Ip Assets B.V. | Novel process for the preparation of timberone |
JP2012097060A (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-24 | Tottori Univ | 新規ジヒドロキシベンゼン誘導体およびそれらを有効成分とする抗原虫剤 |
JP2023506768A (ja) | 2019-12-12 | 2023-02-20 | ティン セラピューティックス エルエルシー | 聴覚損失の予防及び治療のための組成物及び方法 |
CN111943828B (zh) * | 2020-08-20 | 2021-02-05 | 广西中医药大学 | 一种壳二孢氯素类化合物及其在制备抗肿瘤药物或二氢乳清酸脱氢酶抑制剂药物中的应用 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004099456A (ja) * | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Mercian Corp | 新規生理活性物質 |
-
2005
- 2005-03-25 JP JP2005090284A patent/JP4729761B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-19 WO PCT/JP2005/007460 patent/WO2005102981A1/ja active Application Filing
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004099456A (ja) * | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Mercian Corp | 新規生理活性物質 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005330265A (ja) | 2005-12-02 |
WO2005102981A1 (ja) | 2005-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4729761B2 (ja) | 新規化合物及びその医薬用途 | |
Ding et al. | Sonic hedgehog signaling mediates epithelial–mesenchymal communication and promotes renal fibrosis | |
Lee et al. | Roles of the mammalian mitochondrial fission and fusion mediators Fis1, Drp1, and Opa1 in apoptosis | |
CN102656153B (zh) | 新型血管渗漏阻断剂 | |
Cui et al. | Progress in understanding mitochondrial calcium uniporter complex‐mediated calcium signalling: A potential target for cancer treatment | |
Maguire et al. | Multiple ways to die: delineation of the unfolded protein response and apoptosis induced by surfactant protein C BRICHOS mutants | |
Wei et al. | Activation of the P2Y1 receptor induces apoptosis and inhibits proliferation of prostate cancer cells | |
MX2007001155A (es) | Uso de inhibidores de k-252a y de quinasa para la prevencion o el tratamiento de patologias asociadas con hmgb1. | |
US20230039997A1 (en) | 1,5-disubstituted 1,2,3-triazoles are inhibitors of rac/cdc42 gtpases | |
JP2008546757A (ja) | 炭酸脱水酵素阻害活性を有するスルホンアミド誘導体とその治療薬と診断試薬としての使用 | |
Mishra et al. | E6-AP association promotes SOD1 aggresomes degradation and suppresses toxicity | |
US20200123127A1 (en) | Removal of senescence-associated macrophages | |
Park et al. | Rational design, synthesis, and evaluation of novel 2, 4-Chloro-and Hydroxy-Substituted diphenyl Benzofuro [3, 2-b] Pyridines: Non-intercalative catalytic topoisomerase I and II dual inhibitor | |
Pan et al. | Elevated expression of semaphorin 5A in human gastric cancer and its implication in carcinogenesis | |
Hu et al. | Long non-coding RNA ROR sponges miR-138 to aggravate hypoxia/reoxygenation-induced cardiomyocyte apoptosis via upregulating Mst1 | |
Cosse et al. | BNIP3 protects HepG2 cells against etoposide-induced cell death under hypoxia by an autophagy-independent pathway | |
US20160346283A1 (en) | Various Compounds as Autophagy Stimulants | |
Lin et al. | Avian reovirus S1133-induced apoptosis is associated with Bip/GRP79-mediated Bim translocation to the endoplasmic reticulum | |
US10308663B2 (en) | Inhibitors of PTP4A3 for the treatment of cancer | |
Joannes et al. | Arsenic trioxide inhibits the functions of lung fibroblasts derived from patients with idiopathic pulmonary fibrosis | |
JP2009521928A (ja) | 神経細胞変性疾患の治療に有用な化合物を特定する方法 | |
AU2017368107B2 (en) | Compounds for treatment of senescence-related disorders | |
Chan et al. | Reevesioside F induces potent and efficient anti-proliferative and apoptotic activities through Na+/K+-ATPase α3 subunit-involved mitochondrial stress and amplification of caspase cascades | |
JP2007204380A (ja) | 新規化合物及びその医薬用途 | |
WO2016066588A1 (en) | Synergistic combinations stimulating the expression of sirtuin 1 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110401 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |