JP4726804B2 - 規格ゲージに固有の色で符号化した針保護装置およびその製造方法 - Google Patents

規格ゲージに固有の色で符号化した針保護装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4726804B2
JP4726804B2 JP2006549360A JP2006549360A JP4726804B2 JP 4726804 B2 JP4726804 B2 JP 4726804B2 JP 2006549360 A JP2006549360 A JP 2006549360A JP 2006549360 A JP2006549360 A JP 2006549360A JP 4726804 B2 JP4726804 B2 JP 4726804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
housing
base
color
standard gauge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006549360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007517594A (ja
Inventor
ブリンコーン フランク
エム ダービー トロイ
ファーラー クイントン
ハウリ マリアス
ピー ヒュードン ローレンス
マクリーン デヴィッド
シマス ジュニア ロバート
Original Assignee
スミスズ メディカル エイエスディー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスズ メディカル エイエスディー インコーポレイテッド filed Critical スミスズ メディカル エイエスディー インコーポレイテッド
Priority claimed from PCT/US2005/000178 external-priority patent/WO2005068153A1/en
Publication of JP2007517594A publication Critical patent/JP2007517594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4726804B2 publication Critical patent/JP4726804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3216Caps placed transversally onto the needle, e.g. pivotally attached to the needle base
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6063Optical identification systems
    • A61M2205/6081Colour codes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3213Caps placed axially onto the needle, e.g. equipped with finger protection guards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本出願は、2004年1月7日に出願された米国特許出願第10/751,982号の一部継続出願である。
本発明は、針アセンブリ、特に、針アセンブリの針規格ゲージに関連する針アセンブリのカラー体系に従う、ベースに連結する保護ハウジングを有する針アセンブリに関するものである。
医療環境において、患者から血液を採取または液体を注射するのにシリンジを使用する場合、針を取り付けるもしくは針に一体化したハブによって針をシリンジに合体させるのが一般的である。医療処置に基づいて、針の規格ゲージは変動する傾向がある。針の規格ゲージはハブの色で決定されるようにすることが確立されている。しかし、針ハブ、または少なくともその一部は、針をシリンジのルエルに嵌合するとき、針をカバーする針シースにより隠れてしまうことがよくある。
今日の技術や安全性の進歩により、針保護ハウジングを針ハブに取り付け、この針ハブもしくはベースと針保護ハウジングとを相互に連結し、米国特許第4,982、842号に記載されたようにアダプタとして作用させるか、または米国特許第5,993、426号および米国再発行特許第37,110号で開示されたようにベースに一体化した針およびベースに連結した針保護ハウジングを有する単一ユニットとして作用させる。また、米国特許第5,232,455号、同第6,582,397号、および2003年9月9日に出願された米国特許出願第10/657,171号および同第29/189,589号に開示されたように、針保護ハウジングをシリンジに連結する実施例もある。本明細書において、参考文献として上記’842号、’426号、’110号、’455号、’397号の米国特許、および’171号、’589号米国特許出願を列記した。
上記の特許ならびに従来技術に開示された装置において、ユーザーが容易に使用する針の規格ゲージを認定できるようにした確立された体系はいまだ存在していない。通常使用前の針はシースによりカバーされているので針の規格ゲージを直接見ずに確認するのは難しいが、特定規格ゲージの針が緊急事態に使用されることを考えると、使用する針の規格ゲージを直接見ずに容易に確認することができる体系が必要である。
針を取り付けるベースまたは針ハブに付随するハウジングを有する針アセンブリの針規格ゲージをユーザーが容易に認定できるようにするために、製造ステップにおいて、ポリプロピレンなどのプラスチック材料である成形材料に、その針規格に固有の色の着色を施す。ISO(国際標準化機構)規格に従った針規格ゲージに対応する色を有する成形材料を用いることにより、ユーザーは容易に使用したい針の規格ゲージを複数個の針アセンブリの中から選び出すことができる。例えば、ベースおよびハウジングの双方が黒色である針アセンブリでは、ユーザーにそれが、22ゲージの規格(22G)針であるということを示し、一方、青色の針アセンブリでは、ユーザーにその針アセンブリの針が23G針であるということを示すようにする。
ユーザーが針アセンブリの針規格ゲージを認定するのを助ける冗長的またはバックアップ的な方法として、ユーザーが視覚的に針アセンブリのカラー体系と照らし合わせて針の規格を確認することができるように、使用前に針をカバーする針シースを透明なプラスチックで製造する。もう一つの方法として、針保護ハウジングと同じ色を有するように、針シースを製造する。
本発明の針装置または針アセンブリは、特定規格ゲージの針、ベースおよびこのベースに対して回動自在に取り付けた針保護ハウジングを有する。ベースおよび針保護ハウジングの双方とも、ISO規格に準ずる針規格ゲージに対して予め割り当てた固有の色を着色した成形材料で形成する。ベースおよび針保護ハウジングの双方が、針アセンブリのベースまたは針ハブに取り付けるまたは一体化する特定規格ゲージの針に関して、ベースおよび針保護ハウジングが同じ固有の色を持つとすると、ユーザーは、針アセンブリのベースまたはハウジングのどちらか一方、または双方の色を見るだけで、針の規格ゲージを確認することができる。一旦針が使用されると、針保護ハウジングは、針アセンブリの長手方向軸線に実質的に整列する位置まで回動し、針をカバーするために用いられる。
本発明は、針装置製造方法に関するものであり、この方法は、特定規格ゲージを有する針を選定するステップ、成形材料に固有の色を着色するステップ、ベースおよびハウジングが同じ固有の色を有するように、ベースおよびこのベースに対して回動自在な針保護ハウジングを有する針アセンブリを成形材料から形成するステップ、ハウジングがベースの長手方向軸線に整列する位置に回動するときカバーする針をベースに取り付けるステップ、ユーザーが針アセンブリの色を見て針の規格が確認できるように特定の針規格に固有の色を対応させるステップ、を有してなる。
本発明はまた、様々な規格の針に対応する固有の色を有する複数個の針装置の製造に関するものである。さらに、異なる色の成形材料が準備し、ある特定の針規格ゲージに対応する色を有する成形材料は、ベースおよびこのベースに対して回動自在な針保護ハウジングを有する複数個の針アセンブリの形成に使用する。固有の色に対応する規格ゲージの針は針アセンブリのベースに取り付ける。同一規格ゲージの針のすべてを、その針規格ゲージに固有の色を有する針アセンブリに取り付け、そのジョブバッチを終了するとき、異なる針規格ゲージの針を、ベースおよびハウジングがその異なる規格に固有の同じ色を有する針アセンブリに取り付けるもう一つ別のジョブバッチを開始する。針アセンブリが針規格ゲージに対応して色符号化することにより、ユーザーは、単に針アセンブリの色を見るだけで簡単に所望の針規格ゲージを認定することができる。
さらに本発明は、針保護ハウジングが直接またはカラーを介してシリンジの首部に連結するシリンジに関するものである。本発明のシリンジにおいて、針はシリンジに固着し、通常使用前は針シースでカバーされる。非シリンジ針保護装置の場合と同様に、異なるシリンジは異なる針サイズを有する。本発明のシリンジにおいて、シリンジの針保護ハウジングは、そのシリンジに取り付けられた針の規格ゲージに対応する色を有するように製造される。本発明によるシリンジの他の実施例は、針ハウジングと同じ色を有する針シースの製造を伴い、そのため、使用前、固着針を有するシリンジは、シリンジの針規格ゲージに対応する色で色符号化したハウジングと、使用前に針をカバーする針シースとを有する。本発明シリンジのさらに他の実施例においては、シリンジにおける全てのものが針の規格ゲージに対応する同じ色を有するように、保護ハウジングと同一の色を有するシリンジの製造を伴う。ユーザーが使用前に針を見ることができるように、針シースは透明なプラスチック材料で形成することもできる。
発明の詳細な説明
本発明の安全針装置は、ベース4および針保護ハウジング6を有する針アセンブリ2を備える。ベース4は一体ヒンジ8によって保護ハウジング6に連結する。ベース4は、開口部14で針12が取り付けられる針ハブ10を有する。一旦針を取り付けると、針12はシールされる。さらに、針12は針ハブ10に一体化することもできる。また従来の技術から周知なように、ベース4はさらにシリンジのルエル端と嵌合するルエル端16を有する。図示の実施例のように、保護針ハウジング6は、針12を包囲もしくはカバーするために、ベース4の長手方向軸線22の方向に向かって矢印20が示す方向に回動するとき針12が通過する長手方向溝18を有する。針保護ハウジング6には、この針保護ハウジング6が長手方向軸線22に整列する位置まで回動するとき針12を把持するフック24のような針保持機構を設ける。一旦フック24が針を把持すると、針12とハウジング16はお互い保持し合い、針12がさらに露出するのを防ぐ。フックの代わりに、上述の米国再発行特許第37,110号で開示されたサイド・スナップ・ロック機構のような他の針保持機構を使用することもできる。
図1に明示するように、針アセンブリ2は、例えば、ポリプロピレンなどの医療用プラスチックから射出形成した単一ユニットである。場合によっては、単一ユニットとする代わりに、ハウジング6およびベース4を個別ユニットとして成形し、ハウジング6には、例えばリングやカラーなどこのハウジング6をベース4に連結できる手段を設ける。いずれにしても、図示の実施例におけるハウジング6およびベース4は、同じ針アセンブリの一部であり、例えばポリプロピレンのような従来の医療用プラスチック形成材料から射出形成されたものである。
多種多様な医療上の処置があるため、針12は異なる寸法もしくは異なる規格ゲージ、例えば、従来の慣行上、18ゲージから30ゲージまでの様々な寸法または規格で製造される。本発明以前では、ある特定規格の針は、ある固有の色を持つ針ハブに取り付けていた。使用にあたり、針をシリンジのルエル端に嵌合させる。しかし、針は、どんな規格ゲージであっても、図2の構成部材26のような針シースによってカバーされる。針シース26は、針ハブ10の全長に渡って伸びるフィン10aとの摩擦接触により針ハブ10に連結する。針シース26は不透明なプラスチック材料でできているため、一旦針シースが針12をカバーするため針ハブ10に装着すると、針ハブ10を容易に見ることはできない。実際、針ハブの大部分が針シース26のベースで覆われている限り、針ハブの色を認定するためユーザーに見えるのは、針ハブのごく小さい部分でしかない。従って、針12のゲージを容易に認定することができない。
国際標準化機構(ISO)は、異なる規格ゲージの針に対し、それぞれに対応する固有の色を割り当てた。ISOの標準規格に基づき、本発明の発明者は、ある特定の標準規格ゲージの針に割り当てられた固有の色で、針を取り付ける針アセンブリ全体を着色することで、異なる規格ゲージの針の色符号化を構想した。換言すれば、22ゲージの針に“黒”が割り当てられたとすると、この22ゲージの針を、全体的に黒い針アセンブリ、例えば、図1に示した針アセンブリ2に取り付ける。針アセンブリは、黒色顔料を添加して着色した成形材料から射出成形する。したがって、22ゲージの針アセンブリは、ヒンジ8も含め、ベース4および保護ハウジング6の双方が黒である。同様に、23ゲージの針に関しては、23ゲージの針に「青」色が割り当てられたと仮定する限り、23ゲージの針を取り付ける針アセンブリ2は青色となる。25ゲージの針に関しては、25ゲージの針に割り当てられた「オレンジ」色に準拠して、針アセンブリもオレンジ色となる。
ベース4および針保護ハウジング6の双方が針の規格ゲージに対応する同一の固有色をしていれば、たとえ針が不透明な針シース26にカバーされていても、針アセンブリを一瞥しただけで、その針の規格ゲージを容易に認定できる。ユーザーが針の規格ゲージをより容易に認定できるようにするために、針シース26を透明なプラスチック材料で形成することができる。
本明細書において、本発明による針の規格ゲージを色符号化する方法を、図3のフロー・チャートを参照して説明する。複数個の異なる規格ゲージの針を製造すると仮定する。さらに、製造すべき針の多数のバッチがあり、各バッチにおける針は、ある特定の規格ゲージであると仮定する。
ステップ30からスタートし、本発明方法は、製造すべき針の規格ゲージを決定することにより始まる。ステップ32では、異なる色を異なる規格ゲージに割り当てる。ステップ34では、異なる色の成形材料を入手する。この製造プロセスに関して、各針が同一の特定規格ゲージを有する針のバッチを製造するものと仮定する。ステップ36では、製造すべき針のバッチの規格ゲージを決定する。その後、ステップ38において、決定された針の規格ゲージに応じた色の成形材料を選択する。適切な色の成形材料を選択したら、製造プロセスは、ステップ40において、ベースおよびハウジングを有する単一ユニットとして構成する実施例のために、針アセンブリの射出成形に進む。この射出成形プロセスは、例えば、日本の日精工業によって製造された射出成形機などの普通の射出成形機によって実施することができる。針アセンブリを射出成形したら、ステップ42において、同一規格ゲージの針を、それぞれ、図2に示すように、色符号化針アセンブリのそれぞれのベース、もしくはベースの針ハブに取り付ける。ステップ42後における製造プロセスの終了時には、図2に示したような、特定規格ゲージの針、およびその針規格ゲージに対応する同一色のベースおよびウジングを有する針アセンブリが生産される。この後、そのジョブバッチで同一規格ゲージの針の全てが対応する針アセンブリに組み立てられたか否かの判定をステップ44で行う。そして、そのジョブバッチが終了したと判定された場合、製造プロセスは、ステップ46に進み、このステップ46において、さらに、他の特定規格ゲージの針を製造する必要があるか否か判定する。他の規格ゲージ針の製造が必要だと判定された場合、ステップ36にから始まる製造プロセスを繰り返す。一方、他の色符号化針アセンブリを製造する必要がない場合は、製造プロセスを終了する。
上述したように、針シースが半透明の材料または透明なプラスチック材料で形成するにしても、針シースは、針アセンブリのベースおよび保護ハウジングと同じ色、もしくは違う色で形成することもできる。さらに、図1および2に示す針アセンブリが単一ユニットとして形成したとしても、ベースおよび針保護ハウジングをそれぞれ個別のユニットとして形成し、製造プロセスの後の工程中に連結することもできる。針シースがベースおよび針保護ハウジングと同色の成形材料から形成された場合、使用前に針をカバーする針シースは針の特定規格ゲージに固有の色にすることができる。
図4から6において、末端部52含むシリンジ筒体50を有する固着針シリンジ48を示す。シリンジ末端部52の針ハブ54は、この針ハブに固定して突出する針56を有する。従来技術から周知なように、シリンジの基端部において、指掛け用のフランジ58を設け、シリンジ筒体50に対して移動可能にプランジャ60を嵌合する。
シリンジ58の末端部52に溝62を形成する。使用前、針56は、シリンジ48のハブ54で摩擦により保持した針シース64によりカバーされる。
可撓性のヒンジ70を介して連結したベースまたはカラー68を有する針保護ハウジング66を、シリンジ48周りの溝62に取り付ける。図5および6に明示するように、カラー68の内周面には、複数個のフランジ72を形成する。また、カラー68の内周面には複数個の突起を形成する。2個の突部もしくはフィンガ76を、カラー68の外面の互いに対向する位置に形成する。図4に示すように、これらフィンガ76は、ハウジング66を矢印80で示す方向にカラー68およびシリンジ48の長手方向軸線に整列する位置まで回動するとき、ハウジング66のベースに形成した対応するキャッチ78に連係動作する。
カラー68をシリンジ48に装着するとき、フランジ72は溝62に嵌合する。フランジ72の内径、より詳しく言えば、フランジ72によって形成される内周は、溝62の直径よりもわずかに大きく、そのため、圧入した後もカラー68は溝62の周りで回転できる。突部またはバンプ74は、カラー68とシリンジ48との間に付加的な摩擦を与えるようにシリンジ筒体50に接触するように設計し、そのため、シリンジ48に対してカラー68を回転するとき、所定のトルクをカラー68、もしくはハウジング66に対して加えるときに限り、カラー68をシリンジ筒体48に対して相対回転できる。
針シース64をシリンジ48から取り外した後、露出した針56をカバーするため、ハウジング66を矢印80の方向へ回動し、針56をハウジング66の溝孔84を通過するとき、実質的に長手方向軸線82にほぼ整列して針56をカバーする。このときハウジング66のフック86が針56を把持し、針56がさらに露出するのを防ぐ。同時に、キャッチ78とフィンガ76との相互作用によって、ハウジング66はカラー68に保持される。
ユーザーが確実に固定した針シリンジの針56の規格ゲージを容易に確認できるようにするため、ハウジング66ならびにカラー68は、前述したように、針56の規格ゲージに対応するISO規格で一般的に定められた同一色となるように、上述したようなプラスチック材料により成形する。例えば、22規格ゲージの針は黒いハウジングとし、23規格ゲージの針は青いハウジングとし、また、25規格ゲージの針はオレンジ色のハウジングとする、などである。
図4において、針シース64を、透明とする代わりに、針の規格ゲージに対応した色のプラスチック材料で成形または形成することもできる。このような針シースを用いると、ユーザーは、針シースをシリンジから取り外す前に、針の規格ゲージを容易に確認することができる。代案としては、上述したように、針シースは透明または半透明の材料からも形成することができる。図7および図8は、本発明による固定した針シリンジの斜視図であり、図7は針54が露出した状態を、図8は針54がハウジング66によってカバーされている状態を示す。
図4〜図8に示した実施例は、回転可能なカラーを介してハウジングを取り付けた固着針シリンジを示すが、ハウジングがシリンジに対して回転できないように、固着針シリンジは、シリンジに一体に形成した、もしくはシリンジを直接形成したハウジングを有するものとすることができる。この実施例において、シリンジ筒体およびハウジングの双方は、シリンジに固定すべき針の規格ゲージに対応する色の顔料を添加して着色したプラスチック材料から製造する。換言すれば、おそらくプランジャ60を除いて、針ハウジングと同様にシリンジ筒体も、このシリンジに装着される針の規格ゲージに対応する色符号を付与される。しかしながら、プランジャ60にも針の規格ゲージに対応する色符号を付与するとより好都合である。この実施例において、針シース64も同一色で符号化した成形材料で作られているため、これもまたシリンジの針の規格ゲージに対応して色符号化されていると言える。
本発明による固着針シリンジの製造においては、個別に、あるいは同一針ゲージのシリンジをバッチとして製造するにしても、シリンジに装着すべき針の規格ゲージを決定することから始まる。この場合、その針の規格ゲージに対応する固有の色は、ISO標準規格のような所定の基準に従って決定する。次に、射出成形に使用する材料に適切な色の顔料を添加して着色する。図4〜図8に示したシリンジの場合、ハウジングには、シリンジに取り付けられるべきベース、またはカラーを形成する。この場合、シリンジ筒体は、異なるプラスチック材料、またはハウジングおよびベースと同じ色を有するように同一色で色符号化した材料から形成する。一旦ハウジングを形成した後には、ハウジングはカラーを介してシリンジ筒体に装着されているので、シリンジ筒体に対して回転可能である。このようにハウジングが色符号化されていると、たとえ使用前針をカバーする針シースが透明または半透明であっても、ユーザーは容易に針の規格ゲージを確認することができる。シリンジの針規格ゲージを一層認定し易くするために、使用前シリンジをカバーする針シースもまたハウジングと同一色で形成することもできる。
成形型により針ハウジングにシリンジを一体的に形成する場合、ハウジングおよびシリンジの双方とも、針の規格ゲージに対応した同一の色にするのは当然である。もちろん、使用前針をカバーする針シースも同様にハウジングと同一色にする。
図9は、シリンジ筒体50に針の規格ゲージに対応する色で目盛りマーク86を施した本発明の他の実施例を示す。この実施例において、ハウジング66は一体ヒンジ70によってシリンジ48に直接取り付けるか、もしくは図4の実施例の点線で示すように、カラー68によって取り付ける。ハウジング66がシリンジ48の一体部分である場合、例えば、同一工程中に同一の型から製造されるので、ハウジング66はシリンジ筒体50と同一色、または実際には透明とすることもできる。しかし、シリンジ筒体50に直接プリントした目盛り86のような色符号化マークを用いれば、ユーザーはその目盛りの色によって、針56の規格げステージを容易に確認することができる。実際、マーク86は、ユーザーが一瞥しただけで針の規格ゲージに関する情報を与えることの他に、シリンジ筒体にプリントした目盛りにもなり、ユーザーがシリンジ内の液体の量を確認できるという点で、多面的機能を持つ。
ハウジング66がカラー68を介してシリンジ48に連結するとき、ハウジング66ならびにカラー68はシリンジ48に固着する針56の規格ゲージに対応するよう色符号化する。針シース64は、透明、半透明、または、針56の規格に対応して、色符号化することができる。従って、図9の実施例において、シリンジは、使用前、従来のシリンジ筒体を有するが、マークおよび針保護ハウジングは、針シースによってカバーされる針の規格ゲージを示す色で色符号化する。針シースも色符号化することができる。代案として、シリンジ筒体ならびに針保護ハウジングを色符号化せずに、マークを針の規格ゲージを示す色符号化することができる。この代替実施例においては、針シースは色符号化しても、しなくてもよい。マーク86は、従来のプリント方法でシリンジ筒体に付加することができる。
図10は、シリンジ筒体50にマークの代わりに色符号化したリング、バンド、またはライン88を有する固着針シリンジを示す。マークまたは目盛りに加えてシリンジ筒体50にプリントするバンドまたはラインは、シリンジ48内の液体量を示す目盛りを妨げないようにシリンジ筒体に配置する。針56の太さに対応する規格ゲージ番号は、XXで示すように、バンド上にプリントする。色符号化したバンド88は、マークまたは目盛りをシリンジ筒体50にプリントする従来の方法と同様に、シリンジ筒体50にプリントする。
色符号化したバンドまたはリングに代えて、もしくは加えて、ステッカー90をシリンジ筒体50に通常プリントされている目盛りを妨げない場所に貼着するか、またはプリントする。ステッカー90は、針56の規格ゲージを示す色で符号化する。さらに、針の規格ゲージ番号は、XXで示すように、ステッカー90にプリントする。図10の固着針シリンジにおいて、ステッカー、ラインまたはバンドのみを、針の規格ゲージを示す色で色符号化することができる。代案として、シリンジ48に取り付けるハウジング66も色符号化することができる。同様に、針シース64もまた、針56の規格ゲージに対応する色で色符号化することができる。
ベースに針保護ハウジングを取り付けた本発明の針アセンブリの斜視図である。 ベースもしくは針ハブに、彩色計画に対応する規格ゲージの針を取り付けた本発明の針アセンブリを示す説明図である。 本発明製造方法の実施例を説明するフロ―チャートである。 針保護ハウジングのカラーを収容する針シリンジの変更例の側面図である。 図4に示す針ハウジングの縦断面図である。 図4の針ハウジングの正面図である。 針シースを取り外して針を露出させた状態を示す図4のシリンジの斜視図である。 露出した針を針ハウジングでカバーした状態を示す図7のシリンジの斜視図である。 針保護ハウジングおよび針の規格に対応する色を有するマークを取り付けたシリンジの側面図である。 シリンジの筒体にリングもしくはラインの形式のマーク、およびそのリングの代わりにシリンジ筒体に付加したステッカーを有する針シリンジを示す説明図である。

Claims (14)

  1. 針装置を製造する方法において、
    a)特定規格ゲージを有する針を選択するステップと、
    b)成形材料に固有の色を施すステップと、
    c)ベースおよびこのベースに対して回動自在な針保護ハウジングを有する針アセンブリを前記成形材料により射出形成する射出成形ステップであって前記ベースは、シリンジに連結するルエル端を設けた針ハブを有する構成とし、前記ベースおよびハウジングを同一の前記固有の色にする、該射出成形ステップと、
    d)前記針を前記ベースへ取り付け、前記ハウジングを前記ベースの長手方向軸線に整列する位置に回動するとき、前記針が前記ハウジングによってカバーされるようにするステップと、
    e)針アセンブリの色を見るだけで前記針の規格ゲージを認定できるように、前記固有色を前記針の前記特定規格ゲージに対応させるステップと、
    よりなることを特徴とする針装置製造方法。
  2. 請求項1記載の方法において、さらに、
    異なる規格ゲージの針のにそれぞれ対応する色を割り当てるステップと、
    針アセンブリの色を見るだけで針の規格ゲージを認定できるように、各特定規格ゲージ針に固有の色を対応させるステップと、
    を有するものとした方法。
  3. 請求項1記載の方法において、
    前記成形材料をプラスチックとし、
    前記ステップcは、前記ベースおよび前記ハウジングを単一ピースの針アセンブリとして射出成形するステップを有するものとし、また
    前記ステップdは、前記針を前記針ハブに一体化するステップを有するものとし
    方法。
  4. 請求項1記載の方法において、さらに、
    使用前の前記針の汚染を防ぐため、前記針を針シースでカバーするステップ
    を有するものとした方法。
  5. 請求項4記載の方法において、さらに、
    前記針シースを前記ベースおよびハウジングと異なる色に形成するステップを有するものとした方法。
  6. 請求項4記載の方法において、さらに、
    前記針シースを取り外すことなく、前記針の規格ゲージが見えるように、前記針シースを透明プラスチックにより形成するステップを有するものとした方法。
  7. 請求項1記載の方法において、さらに、
    前記ハウジングが前記整列位置まで回動し前記針をカバーした後に、前記針と前記ハウジングの相対運動を防ぐため、ハウジング内部に針保持機構を形成するステップを有するものとした方法。
  8. 請求項1記載の方法において、前記ステップcは、
    前記ベースおよび前記ハウジングを同一成形材料からそれぞれ個別の部品として形成するステップと、
    前記ハウジングを前記ベースへ取り付ける手段を設けるステップとを有するものとし、前記ハウジングおよび前記ベースを同一固有色にする方法。
  9. 異なる規格ゲージの針を有する針装置製造方法において、
    a)異なる規格ゲージの針にそれぞれ固有の色を割り当てるステップと、
    b)異なる色に着色した成形材料を準備するステップと、
    c)所定規格ゲージの針に割り当てた色で着色した成形材料から、それぞれがベースおよびこのベースに対して回動自在な針保護ハウジングを有する複数個の針アセンブリを成形し、前記針アセンブリのそれぞれにおけるベースおよびハウジングを同一の固有色にして形成するステップと、
    d)前記所定規格ゲージの針を、前記特定規格ゲージの針に割り当てた固有色を有する複数個の針アセンブリのベースにそれぞれ取り付け、複数個の前記針アセンブリの針それぞれが、前記ハウジングを前記針アセンブリベースの長手方向軸線に整列する位置に回動するとき、各前記針アセンブリのハウジングにカバーできるようにするステップと、
    e)他の規格ゲージの針、および他の規格ゲージの針に対応する色に着色した他の成形材料を選択するステップと、
    f)異なる規格ゲージのすべての針を、前記針アセンブリそれぞれに取り付ける針の規格ゲージに適合する色を有する対応の針アセンブリに組み付けるまで、ステップcおよびステップeを繰り返すステップと、
    を有するものとし、
    これにより、ユーザーが前記針アセンブリのベースおよびハウジングのうち少なくとも一方を見るだけで、異なる規格ゲージの針を有する多数の針アセンブリから、ある針アセンブリのための規格ゲージの針を容易に認定できるようにしたことを特徴とする方法。
  10. 特定の規格ゲージを有する針と、ベースおよびこのベースに対して回動可能な針保護ハウジングを有し、前記ベースはシリンジに連結するルエル端を設けた針ハブを有する構成としかつ前記特定規格ゲージに対応して予め割り当てられた固有の色の顔料を添加して着色した成形材料から射出形成した針保護ハウジングと、を備え、前記ベースおよび前記ハウジングのそれぞれが前記固有色を有し、前記針を前記ベースに取り付けられ、前記針は、前記ハウジングが前記ベースの長手方向軸線に整列する位置に回動するとき前記ハウジングにカバーし得るようにし、これにより、前記針アセンブリの色を見るだけで前記針の規格ゲージを認定できるようにしたことを特徴とする針装置。
  11. 請求項10記載の針装置において、さらに、前記針の汚染を防ぐため使用前に前記針をカバーする針シースを備えた装置。
  12. 請求項11記載の針装置において、前記針シースは、前記ベースおよびハウジングとは異なる色を有するものとした装置。
  13. 請求項11記載の針装置において、前記針シースを透明なプラスチックにより形成し、ユーザーが前記針シースを取り外さなくても前記針の規格ゲージを確認できるようにした装置。
  14. 請求項10記載の針装置において、さらに、前記ハウジングが前記針をカバーする前記整列位置まで回動した後、前記針と前記ハウジングとの間の相対移動を防ぐため、前記ハウジング内部に針保持機構を備えた装置。
JP2006549360A 2004-01-07 2005-01-06 規格ゲージに固有の色で符号化した針保護装置およびその製造方法 Active JP4726804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/751,982 US20050146081A1 (en) 2004-01-07 2004-01-07 Needle protection device with gauge specific color coding and method for manufacturing thereof
US10/751,982 2004-01-07
US10/925,962 US20050148941A1 (en) 2004-01-07 2004-08-26 Needle protection device with gauge specific color coding and method for manufacturing thereof
US10/925,962 2004-08-26
PCT/US2005/000178 WO2005068153A1 (en) 2004-01-07 2005-01-06 Needle protection device with gauge specific color coding and method for manufacturing thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010212860A Division JP5315314B2 (ja) 2004-01-07 2010-09-22 規格ゲージに固有の色で符号化した針保護装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007517594A JP2007517594A (ja) 2007-07-05
JP4726804B2 true JP4726804B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=34711539

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549360A Active JP4726804B2 (ja) 2004-01-07 2005-01-06 規格ゲージに固有の色で符号化した針保護装置およびその製造方法
JP2010212860A Active JP5315314B2 (ja) 2004-01-07 2010-09-22 規格ゲージに固有の色で符号化した針保護装置およびその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010212860A Active JP5315314B2 (ja) 2004-01-07 2010-09-22 規格ゲージに固有の色で符号化した針保護装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (5) US20050146081A1 (ja)
EP (1) EP2998093A1 (ja)
JP (2) JP4726804B2 (ja)
CN (1) CN100522547C (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050146081A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-07 Maclean David Needle protection device with gauge specific color coding and method for manufacturing thereof
US8252526B2 (en) 2006-11-09 2012-08-28 Gradalis, Inc. ShRNA molecules and methods of use thereof
US8556863B2 (en) * 2008-08-25 2013-10-15 Smiths Medical Asd, Inc. Needle sheath removal apparatus
JP5818401B2 (ja) * 2009-10-29 2015-11-18 株式会社トップ 管状部材及び医療器具用管状部材
WO2011079077A1 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Gradalis, Inc. Furin-knockdown and gm-csf-augmented (fang) cancer vaccine
US10525234B2 (en) * 2010-09-10 2020-01-07 C. R. Bard, Inc. Antimicrobial/haemostatic interface pad for placement between percutaneously placed medical device and patient skin
WO2012071400A2 (en) 2010-11-22 2012-05-31 B. Braun Melsungen Ag Hinged shield assemblies and related methods
US8864708B1 (en) 2010-12-03 2014-10-21 Medical Device Engineering, LLC. Tamper indicating closure assembly
WO2013046857A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 テルモ株式会社 プロテクタおよびシリンジ組立体
USD752214S1 (en) 2012-04-09 2016-03-22 Becton, Dickinson And Company Needle hub for medical syringe
US9272099B2 (en) * 2012-04-09 2016-03-01 Becton, Dickinson And Company Syringe with visually coded needle hub
USD755371S1 (en) 2012-04-09 2016-05-03 Becton, Dickinson And Company Needle hub for medical syringe
CN103405831B (zh) * 2012-10-30 2015-07-08 张林锋 一种安全注射针
US9821152B1 (en) 2013-03-04 2017-11-21 Medical Device Engineering, LLC. Closure assembly
CN103417211B (zh) * 2013-07-17 2015-01-28 浙江大学 功能性针柄
US9855191B1 (en) 2013-12-09 2018-01-02 Jonathan J. Vitello Tamper evident shield assembly with tracking
US10912898B1 (en) 2014-02-03 2021-02-09 Medical Device Engineering Llc Tamper evident cap for medical fitting
US10207099B1 (en) 2014-02-21 2019-02-19 Patrick Vitello Closure assembly for medical fitting
US9867951B2 (en) 2014-04-08 2018-01-16 B. Braun Melsungen Ag Hinged cap needle assemblies and related methods
US10166347B1 (en) 2014-07-18 2019-01-01 Patrick Vitello Closure assembly for a medical device
US10300263B1 (en) 2015-02-27 2019-05-28 Timothy Brandon Hunt Closure assembly for a medical connector
US10166343B1 (en) 2015-03-13 2019-01-01 Timothy Brandon Hunt Noise evident tamper cap
US10315024B1 (en) 2015-03-19 2019-06-11 Patick Vitello Torque limiting closure assembly
US10029049B2 (en) 2015-03-19 2018-07-24 B. Braun Melsungen Ag Hinged shield assemblies and related methods
EP3525842A1 (en) * 2016-10-13 2019-08-21 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Drug delivery device
US11097071B1 (en) 2016-12-14 2021-08-24 International Medical Industries Inc. Tamper evident assembly
US10307548B1 (en) 2016-12-14 2019-06-04 Timothy Brandon Hunt Tracking system and method for medical devices
US10953162B1 (en) 2016-12-28 2021-03-23 Timothy Brandon Hunt Tamper evident closure assembly
US10758684B1 (en) 2017-03-03 2020-09-01 Jonathan J. Vitello Tamper evident assembly
US11040149B1 (en) 2017-03-30 2021-06-22 International Medical Industries Tamper evident closure assembly for a medical device
US10888672B1 (en) 2017-04-06 2021-01-12 International Medical Industries, Inc. Tamper evident closure assembly for a medical device
US10898659B1 (en) 2017-05-19 2021-01-26 International Medical Industries Inc. System for handling and dispensing a plurality of products
US10933202B1 (en) 2017-05-19 2021-03-02 International Medical Industries Inc. Indicator member of low strength resistance for a tamper evident closure
US11541180B1 (en) 2017-12-21 2023-01-03 Patrick Vitello Closure assembly having a snap-fit construction
US11278681B1 (en) 2018-02-20 2022-03-22 Robert Banik Tamper evident adaptor closure
US11413406B1 (en) 2018-03-05 2022-08-16 Jonathan J. Vitello Tamper evident assembly
US11793987B1 (en) 2018-07-02 2023-10-24 Patrick Vitello Flex tec closure assembly for a medical dispenser
US11857751B1 (en) 2018-07-02 2024-01-02 International Medical Industries Inc. Assembly for a medical connector
US11779520B1 (en) 2018-07-02 2023-10-10 Patrick Vitello Closure for a medical dispenser including a one-piece tip cap
US11690994B1 (en) 2018-07-13 2023-07-04 Robert Banik Modular medical connector
US11426328B1 (en) 2018-08-31 2022-08-30 Alexander Ollmann Closure for a medical container
JP7291030B2 (ja) 2018-09-06 2023-06-14 株式会社荏原製作所 基板処理装置
US11471610B1 (en) 2018-10-18 2022-10-18 Robert Banik Asymmetrical closure for a medical device
USD948713S1 (en) 2019-09-03 2022-04-12 International Medical Industries, Inc. Asymmetrical self righting tip cap
USD903865S1 (en) 2018-11-19 2020-12-01 International Medical Industries, Inc. Self-righting tip cap
WO2020150126A1 (en) * 2019-01-14 2020-07-23 Agilent Technologies, Inc. Versatile tube-free jet for gc detector
USD1029248S1 (en) * 2019-07-18 2024-05-28 Metier Medical Limited Safety needle
US11911339B1 (en) 2019-08-15 2024-02-27 Peter Lehel Universal additive port cap
US11697527B1 (en) 2019-09-11 2023-07-11 Logan Hendren Tamper evident closure assembly
US11357588B1 (en) 2019-11-25 2022-06-14 Patrick Vitello Needle packaging and disposal assembly
US11904149B1 (en) 2020-02-18 2024-02-20 Jonathan Vitello Oral tamper evident closure with retained indicator
US11523970B1 (en) 2020-08-28 2022-12-13 Jonathan Vitello Tamper evident shield
US11872187B1 (en) 2020-12-28 2024-01-16 Jonathan Vitello Tamper evident seal for a vial cover

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338311A (en) * 1993-08-23 1994-08-16 Mahurkar Sakharam D Hypodermic needle assembly
JPH1157005A (ja) * 1997-06-23 1999-03-02 Becton Dickinson & Co シールドされた注射針アセンブリ
US6096065A (en) * 1997-09-29 2000-08-01 Boston Scientific Corporation Sheath for tissue spectroscopy
JP2000288093A (ja) * 1999-03-11 2000-10-17 Ethicon Inc 静脈内カテーテル組立体、および組合せハブおよびカテーテルの形成方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB893569A (en) * 1959-11-03 1962-04-11 Shrimpton Steriseal Ltd Improvements relating to hypodermic syringes
US3642123A (en) * 1969-05-20 1972-02-15 Knox Lab Inc Guard enclosed hypodermic needle and syringe receptacle
US3728184A (en) * 1970-04-29 1973-04-17 Burron Medical Prod Inc Method of making syringe and needle adapter assembly by ultrasonic bonding
US3638650A (en) * 1970-04-29 1972-02-01 Burron Medical Prod Inc Syringe and needle adapter assembly and method of making same
US4034755A (en) * 1975-09-16 1977-07-12 Hamilton Company Syringe
US4820277A (en) * 1988-02-16 1989-04-11 Norelli Robert A Safety cover for syringe needles
US5015241A (en) * 1988-06-20 1991-05-14 Feimer Michael P Safety system for hypodermic syringe and needle
US4921489A (en) * 1988-07-20 1990-05-01 Frizzell John B H Hypodermic needle shield
US4863435A (en) * 1988-08-24 1989-09-05 Sturman Martin F Safety hypodermic syringe
US4994046A (en) * 1988-12-30 1991-02-19 Vann T. Wesson Needle guard for syringe
US5085640A (en) * 1990-04-06 1992-02-04 Gibbs Andrew H Non-reusable medical needle apparatus
US5188611A (en) 1990-05-31 1993-02-23 Orgain Peter A Safety sheath for needles, sharp instruments and tools
US4982842A (en) * 1990-06-04 1991-01-08 Concord/Portex Safety needle container
US5232455A (en) * 1991-01-07 1993-08-03 Smiths Industries Medical Systems, Inc. Syringe with protective housing
JP3084384B2 (ja) * 1991-01-17 2000-09-04 統一 石川 翼付針
US6007520A (en) * 1992-02-12 1999-12-28 Daikyo Gomu Seiko, Ltd. Medical instrument
USRE37110E1 (en) * 1992-05-18 2001-03-27 William H. Hollister Locking safety needle protection system
US5538508A (en) * 1992-07-31 1996-07-23 Steyn; Ricardo S. Needle protective device
US5993426A (en) * 1993-04-16 1999-11-30 Sims Portex Inc. Fluid absorbable needle sheath
US5328466A (en) * 1993-07-15 1994-07-12 Demark Kristine E Syringe and needle assembly
CA2157999C (en) * 1994-09-23 1999-08-03 Robert B. Odell Manually pivoted barrier assembly for a piercing element
US5599313A (en) * 1995-02-03 1997-02-04 Becton, Dickinson And Company Needle shield assembly having safety indication features
US5584816A (en) * 1995-05-25 1996-12-17 Becton, Dickinson And Company Hardpack shield for a pivoting needle guard
US6156012A (en) * 1999-12-23 2000-12-05 Nnn.Llc Needle cover assembly for hypodermic syringes
US6413243B1 (en) * 2000-02-21 2002-07-02 Vital Signs, Inc. Apparatus for covering a used syringe needle
US6524281B1 (en) * 2000-04-14 2003-02-25 Portex, Inc. Needle protection device for use with a vial
US6595961B2 (en) * 2001-04-16 2003-07-22 Becton, Dickinson And Company Sterilizable transfer or storage device for medicaments, drugs and vaccines
US6582397B2 (en) * 2001-06-19 2003-06-24 Portex, Inc. Needle safety device with antiremoval protection
US7670318B2 (en) * 2001-08-03 2010-03-02 Smiths Medical Asd, Inc. Needle safety device with tortuous path
US6869418B2 (en) * 2001-08-17 2005-03-22 Hypoguard Usa Inc. Safety shield for a needle assembly
US6719737B2 (en) * 2002-05-13 2004-04-13 Terumo Medical Corporation Safety needle assembly
US7156825B2 (en) * 2003-03-20 2007-01-02 Smiths Medical Asd, Inc. Safety adapter for needle hub assembly
US8251961B2 (en) * 2003-09-22 2012-08-28 Smiths Medical Asd, Inc. Safety needle assembly and method for making the same
US20050146081A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-07 Maclean David Needle protection device with gauge specific color coding and method for manufacturing thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338311A (en) * 1993-08-23 1994-08-16 Mahurkar Sakharam D Hypodermic needle assembly
JPH1157005A (ja) * 1997-06-23 1999-03-02 Becton Dickinson & Co シールドされた注射針アセンブリ
US6096065A (en) * 1997-09-29 2000-08-01 Boston Scientific Corporation Sheath for tissue spectroscopy
JP2000288093A (ja) * 1999-03-11 2000-10-17 Ethicon Inc 静脈内カテーテル組立体、および組合せハブおよびカテーテルの形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007517594A (ja) 2007-07-05
US20050146081A1 (en) 2005-07-07
US20050148941A1 (en) 2005-07-07
US20090199388A1 (en) 2009-08-13
US20090206514A1 (en) 2009-08-20
JP2011045725A (ja) 2011-03-10
US20070219504A1 (en) 2007-09-20
EP2998093A1 (en) 2016-03-23
CN1906007A (zh) 2007-01-31
CN100522547C (zh) 2009-08-05
JP5315314B2 (ja) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4726804B2 (ja) 規格ゲージに固有の色で符号化した針保護装置およびその製造方法
US9199042B2 (en) Needle protection device with gauge specific color coding and method for manufacturing thereof
US9572941B2 (en) Needle protection device with gauge specific color coding and method for manufacturing thereof
US11737657B2 (en) Intraoral scanner sleeve authentication and identification
US7886934B2 (en) Dispensing device
AU2002347323B2 (en) Medicament cartridge having identification means
US20070287123A1 (en) Mouth mirror handle featuring improved lens mounting technique
US9308328B2 (en) Plunger rod and syringe
US7128573B2 (en) Device for determining shades of dental restorations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4726804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250