JP4724855B2 - Filling and weighing device for bags - Google Patents
Filling and weighing device for bags Download PDFInfo
- Publication number
- JP4724855B2 JP4724855B2 JP2001019421A JP2001019421A JP4724855B2 JP 4724855 B2 JP4724855 B2 JP 4724855B2 JP 2001019421 A JP2001019421 A JP 2001019421A JP 2001019421 A JP2001019421 A JP 2001019421A JP 4724855 B2 JP4724855 B2 JP 4724855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- filling
- bag body
- contents
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Basic Packing Technique (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、茶葉等の内容物を袋体内に高精度の充填量で充填することが可能な袋体への充填計量装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
粉末状、顆粒状等の内容物の所定量を袋体内に充填する場合、従来では、ホッパーからの内容物を計量器で計量した後、直接或いはシューター等から袋体内に投入している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような充填では、充填途中で内容物が計量器やシューターに付着して袋体内への投入量が減るため、正確な量での充填ができない問題を有している。また、粉末状の内容物では、軽量のため、袋体への充填時に舞い上がって周囲の作業環境を悪化させているばかりでなく、舞い上がり損失により上述と同様に充填不足となる問題も有している。
【0004】
本発明は、このような従来の問題点を考慮してなされたものであり、正確な量で内容物を充填することができると共に、作業環境を悪化させることのない袋体への計量充填装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明の発明は、袋体を吊り下げ状に保持した状態で袋体の袋口を開閉するホルダ装置を少なくとも備えたホルダユニットと、前記ホルダ装置による吊り下げ状態の袋体に対し、袋口の両側辺を把持してホルダ装置と連動して袋口を開閉する袋口把持装置と、袋口から袋体内に侵入可能な充填ノズルを備え、充填ノズルの侵入状態で内容物を充填ノズルから袋体内に充填する充填装置と、充填ノズルが袋体内に侵入するようにホルダユニット及び充填装置を相対的に接近させると共に、充填ノズルが袋体から抜け出るようにホルダユニット及び充填装置を相対的に離反させる接離駆動装置と、袋体に充填される内容物の重量を袋体吊り下げ状態のホルダユニット全体の重量から測定する計量手段と、ホルダユニット及び充填装置の離反方向への移動の際に袋体への内容物の充填を行うと共に、定量充填量となったとき内容物の充填を停止するように前記充填装置を制御する制御手段と、を備え、前記袋口把持装置は、袋体の袋口の両側辺を着脱自在に把持する一対の把持部材と、前記ホルダ装置と連動して一対の把持部材を接離方向に移動させる開閉駆動部材と、開閉駆動部材による袋口の閉じ状態に対し、一対の把持部材をさらに離反方向に移動させて袋口を引張状態とする引張付与部材とからなり、前記開閉駆動部材及び前記引張付与部材は共に袋体の方向に伸縮するロッドを有した一対のシリンダによって形成され、前記一対の把持部材のそれぞれが前記開閉駆動部材のそれぞれのシリンダのロッドに取り付けられた第1の連結アームに連結されると共に前記引張付与部材のそれぞれのシリンダのロッドに取り付けられた第2の連結アームに連結されており、前記開閉駆動部材を構成するそれぞれのシリンダのロッドは前記引張付与部材側の第2の連結アームを摺動自在に貫通しており、前記袋口把持装置は、袋体が平袋及びチャック付袋のときに駆動し、ガゼット袋のとき駆動しないように作動が切り換えられることを特徴とする。
【0006】
この発明では、充填装置の充填ノズルが袋体内に侵入した状態で、ホルダユニット及び充填装置が離反方向へ移動し、この移動の際に充填ノズルから内容物が袋体内に充填される。この充填時には、計量手段が充填される内容物の重量をホルダユニット全体の重量から測定するものであり、重量を測定した後に内容物を充填する場合と異なって、重量を測定しながら内容物を袋体内に直接に充填するようになっており、充填途中での内容物の付着損失がない。このような構成では、袋体内に充填される内容物の重量を正確に測定することができるため、高精度に充填することができる。
【0007】
また、充填ノズルが袋体内に侵入した状態で内容物を充填するため、周囲に舞い上がることがない。このため、作業環境を悪化させることがなくなる。
【0008】
請求項2の発明は、請求項1記載の袋体への充填計量装置であって、前記計量手段は、袋体が空の状態でのホルダユニット全体の重量を基準値として、袋体に充填される内容物の重量をホルダユニット全体の重量で測定することを特徴とする。
【0009】
この発明では、袋体の空の状態を基準値としてホルダユニット全体の重量で内容物の重量を測定するため、充填量を高精度に測定することができる。
【0010】
請求項3の発明は、請求項1記載の袋体への充填計量装置であって、前記制御手段は、前記離反方向への移動途中でホルダユニットまたは充填装置の移動を停止し、この停止状態で計量手段からの測定値に基づいて定量まで内容物を袋体内に充填するように充填装置を制御することを特徴とする。
【0011】
この発明では、離反方向への移動途中で内容物の充填量を測定するため、定量までの充填量を知ることができる。これにより、過不足のない高精度の充填を行うことができる。
【0012】
請求項4の発明は、請求項1記載の袋体への充填計量装置であって、前記制御手段は、前記充填ノズルの先端が袋体内に充填されている内容物と非接触状態を保つように充填装置の充填速度及び接離駆動手段の離反速度を制御することを特徴とする。
【0013】
このように充填ノズルの先端が内容物と非接触状態となっていることにより、袋体内に充填された内容物が充填ノズルに付着することがなく、付着に起因した損失がなくなる。これに加えて、充填ノズルの重さが内容物の重量測定に影響することがない。これらによって、内容物を高精度に充填することができる。
【0014】
請求項5の発明は、請求項1または3記載の袋体への充填計量装置であって、前記充填装置が固定側となっており、前記ホルダユニットが接離駆動手段に連結された可動側となっていることを特徴とする。
【0015】
この発明では、ホルダユニットが可動側となることにより、ホルダユニットと充填装置との離反移動の構造が簡単となるため、離反移動の制御を容易に行うことができる。
【0016】
請求項6の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の袋体への充填計量装置であって、前記計量手段はホルダユニットと接離駆動手段との連結部位に設けられたロードセルであることを特徴とする。
【0017】
このように計量手段をロードセルとすることにより、内容物の充填量を迅速に、しかも正確に測定することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
図1及び図2は、本発明の一実施の形態における全体の側面図及び正面図である。この実施の形態は、外側基台1及び内側基台2を備えており、外側基台1に充填装置3が支持され、内側基台2に袋体供給装置4、ホルダユニット5、袋口押さえ装置6、チャック閉じ装置7、折り込み装置8、袋体キャッチャー装置9、シール装置10が配置されている。また、ホルダユニット5には、ホルダ装置13及び袋口把持装置14が取り付けられると共に、ガスノズル11が設けられている。一方、内側基台2の前方側には、袋体プール装置12が配置されている。
【0019】
袋体90は袋口91以外の周辺部が封鎖された状態となっており、袋体プール装置12から袋体供給装置4によって1枚ずつ取り出され、ホルダユニット5によって吊り下げ状に保持された状態で充填装置3によって内容物が充填される。この充填の後、袋キャッチャー装置9によって充填位置から搬送され、シール装置10によって袋口91のシールが行われて搬出される。充填される内容物としては、緑茶、紅茶、ウーロン茶等の茶葉、コーヒー粉、削り節や化学調味料等の粉末調味料等の粉末状のものが選択されるが、米、麦、豆等の顆粒状やジュース、調味料等の液体状であっても良い。
【0020】
充填装置3は、共に外側基台1上に取り付けられた駆動ボックス21及びホッパー22を備えている。ホッパー22は上述した内容物が充填されるものであり、充填された内容物を袋体90に投入するための充填ノズル23が垂下している。この実施の形態において、充填ノズル23はホッパー22と一体となっていることにより外側基台1に固定されており、その先端(下端)はホルダユニット5側に延びている。
【0021】
駆動ボックス21には充填用モータ24が取り付けられている。充填用モータ24の回転力は駆動ボックス21の内部に掛け渡されたベルト(図示省略)を介してオーガスクリュー25(図1参照)に伝達される。オーガスクリュー25はホッパー21内から充填ノズル23内にかけて挿入されており、その回転によってホッパー21内の内容物を充填ノズル23内に導入し、充填ノズル23の先端から袋体90内に投入して充填する。このようにオーガスクリュー25を用いることにより、内容物の単位時間当たりの充填量をオーガスクリュー25の回転数、すなわち充填用モータ24の回転数に基づいて正確に計測することができる。
【0022】
充填用モータ24としては、オーガスクリュー25の回転数を精度良く制御できるモータが良好であり、このため、この実施の形態では、パルスモータが使用されている。パルスモータからなる充填用モータ24は、制御手段としての制御部15によって、その駆動が制御されており、後述するように袋体90への内容物を高精度な充填量とすることが可能となっている。なお、充填用モータ24としては、その回転数を制御できるものであれば、パルスモータ以外のモータであっても良い。
【0023】
袋体プール装置12は袋体供給装置4に対して袋体90を順次供給するものであり、袋体供給装置4との近接位置に配置されている。この袋体プール装置12は図3に示すように、モータ(図示省略)によって間欠的に走行する無端状のコンベア27を備えている。コンベア27上には、仕切プレート28が適宜間隔で取り付けられており、隣接する仕切プレート28の間には、複数枚ずつ積み重ねられたブロックに区分けされた状態で袋体90が載置されている。そして、コンベア27の走行方向上流側のブロックから袋体90が1枚ずつ取り出される。上流側のブロックに袋体90がなくなると、コンベア27は次段のブロックを袋体供給装置4側に移動させるため、所定のストローク走行する。
【0024】
袋体90を袋体プール装置12から袋体供給装置4に移送するため、移送ロッド29がこれらの間に配置されている。移送ロッド29は吸着によって袋体プール装置12の上流側のブロックから袋体90を1枚ずつ取り出す。この移送ロッド29は移送シリンダ30に取り付けられており、移送シリンダ30の駆動によって袋体プール装置12による搬送方向と直交する方向に進退移動する。袋体プール装置12の隣接位置には、上下動可能な受け台31(図2参照)が配置されており、移送ロッド29は吸着した袋体90を受け台31に移送する。そして、受け台31に移送された袋体90は袋体供給装置4によってホルダユニット5に供給される。
【0025】
袋体供給装置4はカム溝33aが形成された状態で内側基台2に取り付けられたカムプレート33と、カムプレート33に回動自在に取り付けられたピックアップアーム34と、カム溝33aに沿って走行する供給アーム35とを備えている。
【0026】
ピックアップアーム34は受け台31上の袋体90を吸着によって取り出し、供給アーム35に袋体90を供給する。供給アーム35は袋体90の袋口91を両側から吸着するように袋体90を受け取るものであり、袋口91を両側から吸着するための一対の吸着ヘッド35aを備えている。そして、吸着ヘッド35aの吸着状態で供給アーム35がカム溝33aに沿って走行することにより、吸着ヘッド35aが離反方向に移動する。この離反方向への移動によって、袋体90は袋口91が開口される。供給アーム35は図3の実線状態から鎖線状態で示す略水平位置まで回動し、この回動によって袋口91が開口した状態の袋体90をホルダユニット5に供給する。
【0027】
図4〜図6はホルダユニット5を示し、後述する接離駆動装置16の駆動によって所定範囲内を上下方向に移動する昇降ブロック37と、昇降ブロック37に取り付けられたユニットフレーム38とを備え、ユニットフレーム38にはホルダ装置13及び袋口把持装置14が取り付けられている。
【0028】
ホルダ装置13は袋体90の袋口91をそれぞれ挟持する一対のホルダ39を有している。一対のホルダ39によって袋口91が挟持されることにより、袋体90は吊り下げ状態でホルダ装置13に保持される。
【0029】
図4に示すように、一対のホルダ39は、挟持プレート39a及び挟持爪39bをそれぞれ有しており、袋体90の対向している袋口91を挟持プレート39a及び挟持爪39bの間で挟持する。各ホルダ39の挟持爪39bは、ばね(図示省略)によって挟持プレート39aへの圧接方向に付勢されており、これにより挟持プレート39a及び挟持爪39bによって袋口91の挟持状態が維持される。この袋口91の挟持を解除するため、挟持解除シリンダ41が各挟持爪39bとの対向位置に配置されている。
【0030】
各ホルダ39は対向するようにユニットフレーム38に装着された開口シリンダ40のロッドに取り付けられており、開口シリンダ40の駆動によって相互の接離方向に移動するようになっている。そして、離反方向へのホルダ39の移動によって袋体90の袋口91が開口され、接近方向へのホルダ39の移動によって袋口91が閉じられる。このように、この実施の形態では、袋体90の袋口91はホルダ39の離反方向への移動によって強制的に開口されるようになっている。
【0031】
袋口把持装置14は図5及び図6に示すように、袋体90の袋口91における両側辺92(図14(a)、(b)及び図15参照)を着脱自在に把持する一対の把持部材43を備えている。各把持部材43は把持用シリンダ44に取り付けられ、把持用シリンダ44の駆動によって袋口91の両側辺92の把持及びその解放を行う。なお、袋口把持装置14は、図14(a)及び(b)で示す平袋F1及びチャック付き袋F2のときに駆動し、図14(c)で示すガゼット袋F3のときは駆動しないようにその作動が切り換えられるものである。
【0032】
それぞれの把持用シリンダ44は、図5に示すように、ユニットフレーム38の下側に取り付けられた開閉駆動部材45及び引張付与部材46に連結されている。すなわち、ユニットフレーム38の下面には、フレームブラケット47が対向するように垂下しており、それぞれのフレームブラケット47に開閉駆動部材45及び引張付与部材46が取り付けられている。そして、開閉駆動部材45のロッドに第1の連結アーム48が取り付けられる一方、引張付与部材46のロッドに第2の連結アーム49が取り付けられており、把持用シリンダ44はそれぞれの連結アーム48,49に連結されることにより、開閉駆動部材45及び引張付与部材46に連結される構造となっている。
【0033】
開閉駆動部材45及び引張付与部材46はいずれも袋体90の方向に伸縮するシリンダが使用されており、これらのシリンダの駆動によって把持用シリンダ44、すなわち把持部材43が袋体90の方向に進退移動する。この場合、開閉駆動部材45のロッドは引張付与部材46側の第2の連結アーム49を摺動自在に貫通しており、これにより、第1の連結アーム48及び第2の連結アーム49はそれぞれのシリンダ45,46によって移動可能となっているため、把持用シリンダ44(把持部材43)は開閉駆動部材45及び引張付与部材46のそれぞれの駆動によって進退移動するようになっている。
【0034】
開閉駆動部材45はその駆動によって、一対の把持部材43を接離する方向に移動させる。これにより、開閉駆動部材45は一対の把持部材43によって把持されている袋体90の袋口91を開閉するように作動する。なお、この袋口91の開閉作動は、上述したホルダ装置13の駆動と連動するように行われるものである。
【0035】
一方、引張付与部材46は開閉駆動部材45の駆動によって袋口91が閉じている袋体をさらに引張状態とするものである。このため、引張付与部材46の作動方向は、袋口91を閉じ状態で把持している把持部材43をさらに離反させる方向となっている。
【0036】
以上のホルダユニット5を上下方向に移動させる接離駆動装置16は、図4に示すように、内側基台2に上下方向に沿って固定された支柱51と、支柱51の上端部分に取り付けられた一対の滑車52と、滑車52に係合して上下方向に走行するチェーン53と、チェーン53の両端部にそれぞれ連結されたエレベータ54及びバランスウエイト55とを備えている。また、支柱51には、ガイドレール56が上下方向に沿って取り付けられており、エレベータ54はガイドレール56に沿って上下方向に移動する。
【0037】
エレベータ54は昇降用モータ57に連結されており、昇降用モータ57の正逆回転によって上下動する。ホルダユニット5はその昇降ブロック37がエレベータ54に取り付けられており、これにより、ホルダユニット5は昇降用モータ57の駆動によって上下動する。このホルダユニット5の下降時においては、内容物の袋体90内への充填が計量しながら行われる。内容物の計量をホルダユニット5の下降と共に行うため、昇降用モータ57としては、回転数の制御可能なパルスモータ、その他のモータが使用される。
【0038】
かかる内容物の計量は、袋体90が空の状態でのホルダユニット5全体の重量を基準として、袋体90内への内容物の充填により増加するホルダユニット5全体の重量から測定するものであり、ホルダユニット5にはそのための計量手段17が設けられている。
【0039】
計量手段17はホルダユニット5における昇降ブロック37とユニットフレーム38との連結部位に設けられて、これらを連結しており、ユニットフレーム38と、ユニットフレーム38に取り付けられているホルダ装置13及び袋口把持装置14と、ホルダ装置13に吊り下げられている袋体90と共に、袋体90内に充填された内容物の重量を測定するようになっている。かかる計量手段17としては、それ自体の歪みから重量を検出するロードセルを使用することができる。上述した制御部15は、計量手段17からの重量測定信号が入力され、入力された測定信号に基づいて昇降用モータ57の駆動を制御する。このため、制御部15は昇降用モータ57の制御手段としても作用する。
【0040】
図4〜図6に示すように、ホルダユニット5には、ガスノズル11が取り付けられている。ガスノズル11は上下動可能となっていると共に、バルブ(図示省略)を介してガスタンク及びポンプ(いずれも図示省略)に接続されている。これにより、ガスノズル11は内容物の充填前に袋体90内に進入して窒素等の不活性ガスや空気などのガスを噴射し、袋体90を膨らませて袋体90内への内容物の充填を容易とする。なお、ガスノズル11は図6に示すように、ホルダユニット5の昇降ブロック37に取り付けられることにより、上述した計量手段17とは独立しており、このため、計量手段17はガスノズル11及びその取付部材を除いたホルダユニット5全体の重量を測定するようになっている。
【0041】
袋口押さえ装置6は、ガスノズル11によるガスの噴射に先立って袋体90の袋口91部分を両面から押さえて袋口91を閉じるように作用する。この袋口押さえ装置6は図1に示すように、ホルダユニット5の上方で回動する一対の回動アーム59を備えている。また、回動アーム59の回動を行う回動用シリンダ60は図2に示すように、内側基台2に支持されている。
【0042】
図7は袋口押さえ装置6を示し、各回動アーム59の上端部分は、相互に噛合した回動用ギヤ61に連結されている。この回動用ギヤ61はホルダユニット5の上方に位置するように内側基台2に取り付けられている。回動用シリンダ60は回動用ギヤ61との近接位置に設けられており、そのロッドが一方の回動用ギヤ61と連結されている。従って、回動用シリンダ60が伸縮作動することにより、回動アーム59が実線及び鎖線の間を回動する。
【0043】
それぞれの回動アーム59には、図2に示すように袋体90の袋口91に沿って延びている押さえバー62が取り付けられている。押さえバー62はホルダ装置5が保持している袋体90の袋口部分と異なった部分を両側から押さえるように作用する。すなわち、ホルダ装置5のホルダ39が挟持している袋口部分よりも幾分、下側の袋口部分を押さえて袋口部分を閉じるものであり、これにより、袋体90におけるホルダ39の挟持部分よりも下側の部分からガスが漏れることを防止し、ガスノズル11が噴射したガスが袋体90を確実に膨張させることが可能となっている。
【0044】
袋体キャッチャー装置9は、内容物が充填された袋体90をホルダ装置13から受け取って搬出側に搬送するものである。この袋体キャッチャー装置9は図8及び図9に示すように、袋体90の袋口91部分を両側から挟む一対のキャッチャーバー64と、キャッチャーバー64を接離方向に移動させるキャッチャーシリンダ65とを備えている。それぞれのキャッチャーシリンダ65はキャッチャーアーム66に取り付けられており、キャッチャーアーム66はスライダ67に連結されている。
【0045】
スライダ67は図2に示すように、内側基台2に水平方向に掛け渡されたガイドロッド68に沿って往復方向に移動する。スライダ67の移動は図8に示すように、内側基台2に取り付けられたスライド用シリンダ70によって行われるものであり、スライダ67は連結リンク71を介してスライド用シリンダ70に連結されている。さらに、図9に示すように、スライダ67には上下方向に向いた持ち上げシリンダ69が取り付けられており、この持ち上げシリンダ69にキャッチャーアーム66が支持されている。これにより、一対のキャッチャーバー64が上下動可能となっている。
【0046】
以上の袋体キャッチャー装置9と関連して折り込み装置8が設けられている。折り込み装置8は図10及び図11に示すように、移動側折り込み部材73と固定側折り込み部材74とを備えている。移動側折り込み部材73は袋体キャッチャー装置9のキャッチャーアーム66に設けられたブラケット板75に取り付けられており、これにより移動側折り込み部材73はキャッチャーアーム66に取り付けられているキャッチャーバー64と一体となって移動する。これに対し、固定側折り込み部材74は、移動側折り込み部材73と対向した位置となるように内側基台2に取り付けられている。
【0047】
それぞれの折り込み部材73,74は、垂直方向を向いた板状の折り込み片76,77と、各折り込み片76,77を進退させる折り込みシリンダ78,79とを有している。折り込み片76,77は袋体90の両側の端面93(図14(c)参照)に進入して端面93を折り込むものである。この折り込み片76,77の折り込み作動は、袋体キャッチャー装置9による袋体90の挟持前に、移動側及び固定側で同時に行われるようになっている。かかる折り込み装置8は、袋体90が図14(c)で示すガゼット袋F3のときに駆動し、図14(a)及び(b)で示す平袋F1及びチャック付き袋F2のときには駆動しないようにその作動が切り換えられるものである。
【0048】
図2に示すように、袋体キャッチャー装置9の搬送路には、チャック閉じ装置7が配置され、搬送路終端には、シール装置10が配置されている。
【0049】
チャック閉じ装置7は図12に示すように、内側基台2に固定されたブラケット81と、対向するようにブラケット81に取り付けられた一対のチャック閉じローラ82とを備えている。チャック閉じローラ82は、袋体キャッチャー装置9の搬送路に位置するようにブラケット81に取り付けられており、袋体キャッチャー装置9によって搬送される袋体90の袋口91に両側から押圧した状態で転動する。
【0050】
この押圧状態での転動によって、袋体90に取り付けられているチャック94(図14(b)参照)を閉じることができる。従って、チャック閉じ装置7は、図14(b)で示すチャック付き袋F2のときに有効に作動し、図14(a)及び(c)で示す平袋F1及びガゼット袋F3のときには、単に袋体90の通過を許容するだけとなっている。なお、チャック94に合わせた閉じ作動を行うため、一方のチャック閉じローラ82は調整ダイヤル83によって他方のチャック閉じローラ82との間隔調整が可能となっている。
【0051】
シール装置10は図13に示すように、一対のシールバー85を備えており、シールバー85内に挿入された袋体90の袋口91をヒートシールする。このヒートシールを行うため、一方のシールバー85はシール用シリンダ86に連結されている。なお、シール装置10としては、超音波シールを行う構造としても良く、この場合には、超音波ホーン及び受け台を袋体90の袋口91に沿って走行するように配置することにより可能となる。
【0052】
次に、この実施の形態の作動を説明する。袋体90が供給される以前において、ホルダユニット5は図2、図4及び図5の実線で示す最下位置で停止している。袋体供給装置4の供給アーム35は袋体プール装置12から取り出された1枚の袋体90を最下位置にあるホルダユニット5のホルダ装置13に供給する。なお、袋体90がチャック付き袋F2の場合、そのチャック94が嵌合した状態で供給される。
【0053】
袋体90は供給アーム35の吸着ヘッド35aが離反することにより、袋口91が開口し、この開口状態でホルダ装置13に保持される。なお、チャック付き袋F2の場合は、チャック94は閉じているが、袋口91におけるチャック94よりも上部側が吸着ヘッド35aによって開かれて供給される。以下、袋体の開口工程、袋体の膨張工程、内容物の充填・計量工程、袋口のシール工程が順次、行われる。
【0054】
(1)袋体の開口工程
ホルダ装置13では、挟持解除シリンダ41が挟持爪39bを開いており、供給アーム35によって供給された袋体90の対向している袋口91を挟持爪39b及び挟持プレート39aの間に差し込んだ後、挟持爪39bが挟持プレート39aに圧接することにより、袋体90を吊り下げ状態で保持する。
【0055】
ここで、袋体90が平袋F1及びチャック付き袋F2の場合、袋口把持装置14は次のように作動する。
【0056】
ホルダ装置13のホルダ39が袋体90の袋口91を挟持すると同時に、袋体把持装置14の把持部材43が袋体90の両側辺92を把持し、この状態で引張付与部材46のロッドが進出し、開閉駆動部材45のロッドが退出する。その後、開口シリンダ40がホルダ39を離反方向に移動させる。このホルダ39の離反移動によって袋口91が強制的に開口され、チャック付き袋F2であっても、嵌合していたチャック94が嵌合から強制的に解除されて袋口91が開口される。このホルダ39の移動と同時に開閉駆動部材45のロッドが進出して把持部材43を接近方向に移動させる。図15はこの状態を示し、ホルダ39及び把持部材43の離反方向への移動によって、袋口91は略菱形状に開口された状態となり、十分に開口することができる。
【0057】
これに対し、袋体90がガゼット袋F3の場合、袋口把持装置14は作動することがなく、ホルダ39が離反方向に移動し、この移動によってガゼット袋F3の袋口91が開口される。ガゼット袋F3では、両側端面93が折り込まれており、袋口把持装置14が両側面92を把持すると、両側端面93の開き作動を行うことができないためである。また、ガゼット袋F3では、ホルダ39の離反方向への移動に追随して折り込まれている両側端面93が自動的に開くため、袋口91を十分に開口することができる。
【0058】
(2)袋体90の膨張工程
以上のような袋口91の開口状態で、ガスノズル11が下降して袋口91から袋体90内に進入する。ガスノズル11の進入の後、袋体90が平袋F1及びチャック付き袋F2の場合、開閉駆動歩合45のロッドが退出して保持部材43が離反移動すると同時に、開口シリンダ40によってホルダ39が接近移動する。これにより、袋口91が閉じられる。一方、袋体90がガゼット袋F3の場合、ホルダ39が接近移動して袋口91が閉じられる。
【0059】
その後、袋口押さえ装置6が作動する。袋口押さえ装置6では、回動用シリンダ60が駆動して押さえバー62が袋体90の方向(図7の鎖線位置から実線位置の方向)に回動し、押さえバー62が袋体90の袋口91を両側から押さえる。この押さえバー62はホルダ39が保持している袋口91よりも幾分、下側の袋口部分を押さえて袋口91を閉じた状態とする。この状態で、ガスノズル11からガスが袋体90内に噴射され、袋体90が膨らむ。これにより、静電気や包材の粘性等による袋体両面の密着が解除されると共に、膨張状態が維持されるため、内容物が袋体90の内面に付着して袋口91のシール性が低下したり、内容物が袋体から溢れ出ることがなくなる。これにより、製造ミスがなくなり、歩留まりを向上させることができる。この袋体90の膨張の後、押さえバー62が反対方向に回動して袋体90から離れる。
【0060】
その後、袋体90が平袋F1、チャック付き袋F2の場合、開口シリンダ40が駆動してホルダ39が離反方向に移動すると共に、開閉駆動部材45によって把持部材43が接近方向に移動する。一方、袋体90がガゼット袋F3の場合、ホルダ39だけが離反方向に移動する。これらの作動によって、袋体90の袋口91の開口状態が保持され、この状態で内容物の充填、計量が行われる。
【0061】
(3)内容物の充填・計量工程
内容物の充填、計量では、まず、接離駆動装置16の昇降用モータ57の駆動によってエレベータ54が上昇し、これによりホルダユニット5が図4の実線位置から鎖線位置まで上昇する。このとき、制御部15は昇降用モータ57の回転数(パルス数)によって昇降位置を検出している。
【0062】
この上昇により図6に示すように、充填装置3の充填ノズル23が袋体90内に侵入する。このとき、計量手段17はホルダユニット5におけるユニットフレーム38と、ユニットフレーム38に取り付けられているホルダ装置13及び袋口把持装置14と、空状態の袋体90とからなる全体の重量を基準値、すなわち「0」と設定する。
【0063】
この設定の後、制御部15の制御によって昇降用モータ57が駆動し、エレベータ54を介してホルダユニット5の全体が下降する。このホルダユニット5の下降と連動して、制御部15の制御により充填装置3の充填用モータ24が駆動してオーガスクリュー25を回転させ、ホッパー22内の内容物を充填ノズル23の下端23aから袋体90内に投入する。内容物の投入に際しては、図5に示すように充填ノズル23の下端23aが、投入されて袋体90内に充填される内容物と非接触の状態を維持するように行われる。このため、制御部15は内容物の充填量速度とホルダユニット5の下降速度とを調整するものである。
【0064】
ホルダユニット5の下降においては、制御部15は昇降用モータ57の回転数(パルス数)を計測して下降位置を把握している。そして、最下位置に近接したホルダユニット5の下降途中で、制御部15は昇降用モータ57を停止してホルダユニット5の下降を停止する。この停止によって、計量手段17は、停止位置におけるホルダユニット5のユニットフレーム38と、ユニットフレーム38に取り付けられているホルダ装置13及び袋口把持装置14と、内容物充填状態の袋体90とからなる全体の重量を測定し、制御部15に出力する。
【0065】
これにより制御部15は、定量充填までの不足量を算出し、ホルダユニット5を停止した状態のままで、充填用モータ24を駆動してオーガスクリュー25を回転させ、不足している分の内容物を袋体90内に充填する。計量手段17は充填される内容物の重量を、上述と同様にユニットフレーム38、ホルダ装置13、袋口把持装置14及び内容物充填状態の袋体90の全体の重量から測定し、定量充填になったとき、その信号を制御部15に出力し、制御部15は充填用モータ24を停止する。これにより、正確な重量で内容物を充填することができる。
【0066】
内容物の定量充填の後、制御部15は昇降用モータ57を駆動してホルダユニット5を最下位置まで下降させる。この最下位置では、充填ノズル23が袋体90内から抜け出て内容物の充填が終了する。
【0067】
この実施の形態では、計量手段17が内容物の定量充填を測定しているが、計量手段17が測定することなく、定量充填までを制御部15が行うことも可能である。この場合、制御部15は、オーガスクリュー25の回転数に応じた内容物の投下量を正確に把握しており、ホルダユニット5の停止状態での充填した内容物の重量が計量手段17から入力されたとき、制御部15はオーガスクリュー25を回転させる充填用モータ24の回転数を制御して定量まで充填を行う。この場合には、充填用モータ24として、サーボモータ等の回転数を正確に制御できるモータを用いることにより、上述と同様に、正確に内容物を充填することができる。
【0068】
(4)袋口のシール工程
内容物の定量充填の後、袋体キャッチャー装置9が作動する。すなわち、スライドシリンダ70(図8参照)が駆動して、図10及び図11の実線位置から鎖線位置で示すように、一対のキャッチャーバー64が袋体90の方向に移動する。このとき、移動側折り込み部材73も一体的に移動する。
【0069】
袋体90が平袋F1及びチャック付き袋F2の場合、折り込み装置8は作動することがないが、ガゼット袋F3の場合、折り込み装置8は袋体キャッチャー装置9が作動する前に作動する。
【0070】
すなわち、袋体90がガゼット袋F3の場合には、図10に示すように、キャッチャーバー64と共に袋体90側に移動した移動側折り込み部材73の折り込みシリンダ78及び内側基台2に固定されている固定側折り込み部材74の折り込みシリンダ79が同時に駆動して、それぞれの折り込み片76,77を袋体90の両側端面93方向に同時に進出させる。そして、進出した折り込み片76,77は、袋体90の両側端面93を内方側に折り込むように作用する。これにより、内容物が充填されることにより両側端面93が開いていても、確実に折り込まれるため、ガゼット型の形状を取り戻すことができる。従って、外観が向上したガゼット袋F3を迅速且つ確実に成形することができる。
【0071】
次に、袋体キャッチャー装置9では、キャッチャーバー64が接近移動して、袋体90の袋口91を挟み込み、この挟み込みの後、ホルダ装置13の挟持解除シリンダ41によってホルダ39による袋体90の保持が解除され、袋体90がキャッチャーバー64に受け渡されて保持される。
【0072】
キャッチャーバー64は保持した袋体90を上述と反対方向に搬送する。この搬送途中には、チャック閉じ装置7が配置されており、チャック閉じローラ82が袋体90の袋口91部分の両側を押圧しながら転動する。これにより、袋体90がチャック付き袋F2の場合には、チャック閉じローラ82の転動によって、チャック94が嵌合して袋口91が閉じられる。なお、袋体90が平袋F1及びガゼット袋F3の場合に、袋体90はチャック閉じローラ82の間を通過するだけである。
【0073】
キャッチャーバー64が搬送終端に達すると、シール装置10が下降して、そのシールバー85の間に袋体90の袋口91が挿入される。そして、シールバー85が相互に接近して袋口91のシールが行われる。なお、袋体90がチャック付き袋F2の場合においては、チャック94よりも袋口91における上部部位がシールされる。
【0074】
このシールの後、キャッチャバー64が離反して、袋体90を保持状態から解放する。これにより、袋体90はシューター(図示省略)に落下して機外へ搬出される。
【0075】
このような実施の形態では、充填ノズル23が袋体90内に侵入した状態で、ホルダユニット5及び充填装置3が離反方向へ移動し、この移動の際に充填ノズル23から内容物を袋体90内に充填すると共に、内容物の充填時には、計量手段17が充填される内容物の重量をホルダユニット5全体の重量から測定している。従って、重量を測定した後に内容物を充填する場合と異なって、重量を測定しながら内容物を袋体内に直接に充填するため、充填途中での内容物の付着損失がなくなる。このような構成では、袋体90内に充填される内容物の重量を正確に測定することができるため、内容物を高精度に充填することができる。しかも、充填ノズル23が袋体90内に侵入した状態で内容物を充填するため、周囲に舞い上がることがなく、作業環境を悪化させることがなくなる。
【0076】
また、充填装置23の充填速度及び接離駆動手段16の離反速度を制御することにより、充填ノズル23の先端23aが袋体90内に充填されている内容物と非接触状態を保つため、袋体90内に充填された内容物が充填ノズル23に付着することがなく、付着に起因した損失がなくなる。これに加えて、充填ノズル23の重さが内容物の重量測定に影響することがない。従ってこれらによって、内容物を高精度に充填することができる。
【0077】
さらに、この実施の形態では、ホルダユニット5が可動側となっているため、ホルダユニット5と充填装置3との離反移動の構造が簡単となり、これにより、離反移動の制御を容易に行うことができる。
【0078】
本発明は以上の実施の形態に限定されることなく、種々変形が可能である。例えば、充填ノズル23の内部にオーガスクリュー25を挿入することなく、筒体のままで使用しても良い。この場合には、充填用モータ24にスクリュー状の回転部材を連結し、回転部材から充填ノズル23に内容物を投入することにより、高精度の充填が可能となる。
【0079】
また、ホルダユニット5を固定側とし、充填装置3を可動側としても良い。この場合には、充填装置3が上昇することにより、ホルダユニット5と離反させることができる。これに限らず、ホルダユニット5及び充填装置3の双方を可動させても良く、この場合には、内容物の高速充填が可能となる。
【0080】
さらに、ホルダユニット5の移動路の途中に位置センサを取り付け、位置センサがホルダユニットを検出したとき、その離反移動を停止しても良い。この場合には、制御部15がホルダユニット5の離反移動量を把握する必要がないため、その回路が簡単となる。
さらに、また、ホルダユニット5としては、袋体90を吊り下げ状に保持するものであれば良く、このため、ホルダ装置13だけとして袋口把持装置14を省いても良い。
【0081】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、重量を測定しながら内容物を袋体内に直接に充填するため、充填途中での内容物の付着損失がなく、袋体内に充填される内容物の重量を正確に測定することができるため、高精度に充填することができると共に、充填ノズルが袋体内に侵入した状態で内容物を充填するため、周囲に舞い上がることがなく、作業環境を悪化させることがなくなる。
【0082】
請求項2の発明によれば、袋体の空の状態を基準値としてホルダユニット全体の重量で内容物の充填重量を測定するため、充填量を高精度に測定することができる。
【0083】
請求項3の発明によれば、離反方向への移動途中で内容物の充填量を測定するため、過不足のない高精度の充填を行うことができる。
【0084】
請求項4の発明によれば、充填ノズルの先端が内容物と非接触状態となっているため、内容物が充填ノズルに付着することがなく、付着に起因した損失がなくなると共に、充填ノズルの重さが内容物の重量測定に影響することがなく、内容物を高精度に充填することができる。
【0085】
請求項5の発明によれば、ホルダユニットと充填装置との離反移動の構造が簡単となるため、離反移動の制御を容易に行うことができる。
【0086】
請求項6の発明によれば、内容物の充填量を迅速に、しかも正確に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の全体を示す側面図である。
【図2】本発明の一実施の形態の全体を示す正面図である。
【図3】袋体供給装置及び袋体プール装置を示す側面図である。
【図4】ホルダユニット部分を示す側面図である。
【図5】ホルダユニット部分を示す正面図である。
【図6】ホルダユニット部分を示す平面図である。
【図7】袋口押さえ装置を示す正面図である。
【図8】袋体キャッチャー装置及び折り込み装置を示す平面図である。
【図9】袋体キャッチャー装置を示す正面図である。
【図10】袋体キャッチャー装置及び折り込み装置の作動を示す平面図である。
【図11】袋体キャッチャー装置及び折り込み装置の作動を示す正面図である。
【図12】チャック閉じ装置を示す正面図である。
【図13】シール装置を示す平面図である。
【図14】(a)は平袋の斜視図、(b)はチャック付き袋の斜視図、(c)はガゼット袋の斜視図である。
【図15】袋体の開口状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
3 充填装置
5 ホルダユニット
6 袋口押さえ装置
7 チャック閉じ装置
11 ガスノズル
13 ホルダ装置
14 袋口把持装置
15 制御部
16 接離駆動装置
17 計量手段
23 充填ノズル
43 把持部材
90 袋体
91 袋口[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a filling and weighing device for a bag that can fill a bag with contents such as tea leaves with a high-precision filling amount.
[0002]
[Prior art]
When filling a predetermined amount of contents such as powder and granules into the bag, conventionally, the contents from the hopper are measured by a measuring instrument and then directly or from a shooter or the like.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In such filling, there is a problem that filling cannot be performed in an accurate amount because the contents adhere to the measuring instrument or the shooter during filling and the amount to be charged into the bag is reduced. In addition, since the powdered contents are lightweight, they not only soar when filling the bag body and worsen the surrounding work environment, but also have the problem of insufficient filling as described above due to soaring loss. Yes.
[0004]
The present invention has been made in consideration of such conventional problems, and is capable of filling the contents with an accurate amount and weighing and filling the bag body without deteriorating the working environment. The purpose is to provide.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the invention of the invention of
[0006]
In this invention, the holder unit and the filling device move away from each other in a state where the filling nozzle of the filling device has entered the bag body, and the contents are filled into the bag body from the filling nozzle during this movement. At the time of filling, the weight of the contents to be filled by the measuring means is measured from the weight of the entire holder unit. Unlike the case of filling the contents after measuring the weight, the contents are measured while measuring the weight. The bag is filled directly, and there is no adhesion loss of contents during filling. In such a configuration, since the weight of the content filled in the bag can be accurately measured, the bag can be filled with high accuracy.
[0007]
Further, since the contents are filled in the state where the filling nozzle enters the bag body, it does not soar around. For this reason, the work environment is not deteriorated.
[0008]
The invention according to
[0009]
In this invention, since the weight of the contents is measured by the weight of the entire holder unit with the empty state of the bag as a reference value, the filling amount can be measured with high accuracy.
[0010]
A third aspect of the present invention is the filling and weighing device for a bag according to the first aspect, wherein the control means stops the movement of the holder unit or the filling device during the movement in the separating direction, and this stopped state. Then, the filling device is controlled so that the contents are filled into the bag until the quantity is determined based on the measured value from the weighing means.
[0011]
In the present invention, since the filling amount of the contents is measured during the movement in the separation direction, the filling amount up to the fixed amount can be known. Thereby, it is possible to perform highly accurate filling without excess or deficiency.
[0012]
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the filling and weighing apparatus for a bag according to the first aspect, wherein the control means keeps the tip of the filling nozzle in a non-contact state with the contents filled in the bag. Further, the filling speed of the filling device and the separation speed of the contact / separation driving means are controlled.
[0013]
Since the tip of the filling nozzle is not in contact with the contents in this way, the contents filled in the bag body do not adhere to the filling nozzle, and loss due to the attachment is eliminated. In addition, the weight of the filling nozzle does not affect the weight measurement of the contents. By these, the contents can be filled with high accuracy.
[0014]
The invention according to
[0015]
In this invention, since the structure of the separation movement between the holder unit and the filling device is simplified by the holder unit being on the movable side, the separation movement can be easily controlled.
[0016]
A sixth aspect of the present invention is the filling and weighing device for a bag according to any one of the first to third aspects, wherein the weighing means is a load cell provided at a connection portion between the holder unit and the contact / separation driving means. It is characterized by being.
[0017]
In this way, by using the weighing means as a load cell, the filling amount of the contents can be measured quickly and accurately.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
1 and 2 are a side view and a front view of the whole according to an embodiment of the present invention. This embodiment includes an
[0019]
The
[0020]
The filling
[0021]
A charging motor 24 is attached to the
[0022]
As the filling motor 24, a motor that can control the rotational speed of the
[0023]
The bag
[0024]
In order to transfer the
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
4 to 6 show the
[0028]
The
[0029]
As shown in FIG. 4, each of the pair of
[0030]
The
[0031]
As shown in FIGS. 5 and 6, the bag
[0032]
As shown in FIG. 5, each gripping cylinder 44 is connected to an opening /
[0033]
Both the opening /
[0034]
The opening /
[0035]
On the other hand, the
[0036]
As shown in FIG. 4, the contact /
[0037]
The
[0038]
The weighing of the contents is measured from the weight of the
[0039]
The measuring means 17 is provided at a connecting portion between the lifting
[0040]
As shown in FIGS. 4 to 6, a
[0041]
Prior to gas injection by the
[0042]
FIG. 7 shows the bag mouth
[0043]
As shown in FIG. 2, a holding
[0044]
The
[0045]
As shown in FIG. 2, the
[0046]
A folding device 8 is provided in association with the
[0047]
Each of the
[0048]
As shown in FIG. 2, a chuck closing device 7 is disposed in the conveyance path of the
[0049]
As shown in FIG. 12, the chuck closing device 7 includes a
[0050]
By the rolling in the pressed state, the chuck 94 (see FIG. 14B) attached to the
[0051]
As shown in FIG. 13, the sealing
[0052]
Next, the operation of this embodiment will be described. Before the
[0053]
When the
[0054]
(1) Bag opening process
In the
[0055]
Here, when the
[0056]
At the same time as the
[0057]
On the other hand, when the
[0058]
(2) Expansion process of
With the
[0059]
Thereafter, the bag mouth
[0060]
Thereafter, when the
[0061]
(3) Filling and weighing process of contents
In the filling and weighing of the contents, first, the
[0062]
Due to this rise, the filling
[0063]
After this setting, the lifting
[0064]
When the
[0065]
As a result, the
[0066]
After quantitative filling of the contents, the
[0067]
In this embodiment, the
[0068]
(4) Bag mouth sealing process
After the quantitative filling of the contents, the
[0069]
When the
[0070]
That is, when the
[0071]
Next, in the bag
[0072]
The
[0073]
When the
[0074]
After the sealing, the
[0075]
In such an embodiment, the
[0076]
Further, by controlling the filling speed of the filling
[0077]
Furthermore, in this embodiment, since the
[0078]
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. For example, the
[0079]
Alternatively, the
[0080]
Furthermore, a position sensor may be attached in the middle of the movement path of the
Furthermore, the
[0081]
【The invention's effect】
According to the invention of
[0082]
According to the invention of
[0083]
According to the invention of
[0084]
According to the invention of
[0085]
According to the invention of
[0086]
According to the invention of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing the entirety of an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a front view showing the entire embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a side view showing the bag supply device and the bag pool device.
FIG. 4 is a side view showing a holder unit portion.
FIG. 5 is a front view showing a holder unit portion.
FIG. 6 is a plan view showing a holder unit portion.
FIG. 7 is a front view showing a bag mouth pressing device.
FIG. 8 is a plan view showing a bag catcher device and a folding device.
FIG. 9 is a front view showing a bag catcher device.
FIG. 10 is a plan view showing the operation of the bag catcher device and the folding device.
FIG. 11 is a front view showing the operation of the bag catcher device and the folding device.
FIG. 12 is a front view showing the chuck closing device.
FIG. 13 is a plan view showing a sealing device.
14A is a perspective view of a flat bag, FIG. 14B is a perspective view of a bag with a chuck, and FIG. 14C is a perspective view of a gusset bag.
FIG. 15 is a perspective view showing an opened state of the bag body.
[Explanation of symbols]
3 Filling device
5 Holder unit
6 Bag mouth holding device
7 Chuck closing device
11 Gas nozzle
13 Holder device
14 Bag mouth gripping device
15 Control unit
16 Contact / separation drive device
17 Measuring means
23 Filling nozzle
43 Gripping member
90 bags
91 bag mouth
Claims (6)
前記ホルダ装置による吊り下げ状態の袋体に対し、袋口の両側辺を把持してホルダ装置と連動して袋口を開閉する袋口把持装置と、
袋口から袋体内に侵入可能な充填ノズルを備え、充填ノズルの侵入状態で内容物を充填ノズルから袋体内に充填する充填装置と、
充填ノズルが袋体内に侵入するようにホルダユニット及び充填装置を相対的に接近させると共に、充填ノズルが袋体から抜け出るようにホルダユニット及び充填装置を相対的に離反させる接離駆動装置と、
袋体に充填される内容物の重量を袋体吊り下げ状態のホルダユニット全体の重量から測定する計量手段と、
ホルダユニット及び充填装置の離反方向への移動の際に袋体への内容物の充填を行うと共に、定量充填量となったとき内容物の充填を停止するように前記充填装置を制御する制御手段と、を備え、
前記袋口把持装置は、袋体の袋口の両側辺を着脱自在に把持する一対の把持部材と、前記ホルダ装置と連動して一対の把持部材を接離方向に移動させる開閉駆動部材と、開閉駆動部材による袋口の閉じ状態に対し、一対の把持部材をさらに離反方向に移動させて袋口を引張状態とする引張付与部材とからなり、前記開閉駆動部材及び前記引張付与部材は共に袋体の方向に伸縮するロッドを有した一対のシリンダによって形成され、前記一対の把持部材のそれぞれが前記開閉駆動部材のそれぞれのシリンダのロッドに取り付けられた第1の連結アームに連結されると共に前記引張付与部材のそれぞれのシリンダのロッドに取り付けられた第2の連結アームに連結されており、前記開閉駆動部材を構成するそれぞれのシリンダのロッドは前記引張付与部材側の第2の連結アームを摺動自在に貫通しており、
前記袋口把持装置は、袋体が平袋及びチャック付袋のときに駆動し、ガゼット袋のとき駆動しないように作動が切り換えられることを特徴とする袋体への充填計量装置。A holder unit comprising at least a holder device for opening and closing the bag mouth of the bag body in a state of holding the bag body in a suspended state;
For a bag body suspended by the holder device, a bag mouth gripping device that grips both sides of the bag mouth and opens and closes the bag mouth in conjunction with the holder device;
A filling device including a filling nozzle that can enter the bag body from the bag mouth, and filling the contents from the filling nozzle into the bag body when the filling nozzle enters,
A contact / separation drive device that relatively moves the holder unit and the filling device so that the filling nozzle enters the bag body and relatively moves the holder unit and the filling device so that the filling nozzle comes out of the bag body, and
Measuring means for measuring the weight of the contents filled in the bag body from the weight of the entire holder unit in the bag body hanging state;
Control means for filling the bag body with the contents when the holder unit and the filling apparatus are moved away from each other, and controlling the filling apparatus to stop filling the contents when the fixed amount is reached. And comprising
The bag mouth gripping device includes a pair of gripping members that detachably grips both sides of the bag mouth of the bag body, an opening / closing drive member that moves the pair of gripping members in the contact / separation direction in conjunction with the holder device, It is composed of a tension applying member that moves the pair of gripping members further away from the closed state of the bag mouth by the opening / closing drive member to bring the bag mouth into a tensile state, and both the opening / closing drive member and the tension applying member are bags. Formed by a pair of cylinders having rods extending and contracting in the direction of the body, and each of the pair of gripping members is connected to a first connecting arm attached to a rod of each cylinder of the opening / closing drive member and The rod of each cylinder constituting the opening / closing drive member is connected to a second connecting arm attached to the rod of each cylinder of the tension applying member. Second connecting arm of the given member side is slidably penetrate,
The bag mouth gripping device is driven when the bag body is a flat bag and a bag with a chuck, and the operation is switched so as not to be driven when the bag body is a gusset bag .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001019421A JP4724855B2 (en) | 2001-01-29 | 2001-01-29 | Filling and weighing device for bags |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001019421A JP4724855B2 (en) | 2001-01-29 | 2001-01-29 | Filling and weighing device for bags |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002225801A JP2002225801A (en) | 2002-08-14 |
JP4724855B2 true JP4724855B2 (en) | 2011-07-13 |
Family
ID=18885301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001019421A Expired - Lifetime JP4724855B2 (en) | 2001-01-29 | 2001-01-29 | Filling and weighing device for bags |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4724855B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101144354B1 (en) * | 2010-05-12 | 2012-05-11 | 김포산업 주식회사 | Lifting Apparatus with dust preventing and packing an automatinc fixed quantity for powder packaging |
CN109567150A (en) * | 2018-12-12 | 2019-04-05 | 宣城市宣华食品有限公司 | A kind of collection of vermicelli and de-watering apparatus |
CN118083203B (en) * | 2024-04-26 | 2024-07-09 | 兴化市兴旺饲料有限公司 | Discharging device for feed production |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3518902B2 (en) * | 1994-09-16 | 2004-04-12 | 靜甲株式会社 | Liquid filling device |
JPH11348903A (en) * | 1998-06-05 | 1999-12-21 | Mitsubishi Chemical Engineering Corp | Method and device for filling powdery/granular body |
-
2001
- 2001-01-29 JP JP2001019421A patent/JP4724855B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002225801A (en) | 2002-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7134256B2 (en) | Packaging system | |
CN106347765B (en) | A kind of automatic medicine packing device | |
CN209455100U (en) | Automatic packaging machine | |
CN109911260A (en) | A kind of pre-formed bags multistation filling weight measurement horizontal linear automatic packaging machine | |
JPH0640433A (en) | Device for charging in one-side opened bag | |
CN101837843A (en) | Automatic packaging unit for vacuum packaging of inner bag and outer bag | |
JP6133171B2 (en) | Bag filling and packaging method and bag filling and packaging machine | |
JP4721024B2 (en) | Package manufacturing equipment | |
CN111137509A (en) | Flour processing is with closing device in bags | |
CN113665860B (en) | Metering sack filling machine convenient to unload | |
CN206218324U (en) | A kind of automatic medicine packing device | |
JP4724855B2 (en) | Filling and weighing device for bags | |
US4791776A (en) | Method and apparatus for filling a bag with individual packs of articles or produce | |
JP3559483B2 (en) | Quantitative filling method for packaged objects in packaging machine | |
CN115649561B (en) | Automatic tremella continuous packaging machine | |
CN215205637U (en) | Horizontal bagging-off mechanism of intelligence bagging-off production line | |
CN115593665A (en) | Integral quantitative vacuum bag sealing machine | |
CN215205636U (en) | Automatic packaging production line for inner and outer bags with high efficiency | |
CN215205634U (en) | Bag filling mechanism is given to intelligence packaging production line's level | |
CN208291589U (en) | Automatic powder quantitative package unit | |
JP3731832B2 (en) | Vertical filling and packaging equipment | |
CN202063262U (en) | Automatic vacuum sub-packaging equipment for granulated food | |
CN112960221A (en) | Full-automatic packing pile up neatly production line | |
CN217125378U (en) | Accurate high-efficient dialysis powder filling system | |
CN215205787U (en) | Multi-station horizontal type automatic packaging intelligent device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080121 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4724855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |