JP4723316B2 - Electronic endoscope device - Google Patents
Electronic endoscope device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4723316B2 JP4723316B2 JP2005248642A JP2005248642A JP4723316B2 JP 4723316 B2 JP4723316 B2 JP 4723316B2 JP 2005248642 A JP2005248642 A JP 2005248642A JP 2005248642 A JP2005248642 A JP 2005248642A JP 4723316 B2 JP4723316 B2 JP 4723316B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- still image
- monitor
- processing circuit
- resolution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
本発明は、被写体像を撮像する撮像素子を備える電子内視鏡装置に関し、特に、該電子内視鏡装置に接続された外部記録装置に被写体像を記録させる場合の該電子内視鏡装置の制御機構に関するものである。 The present invention relates to an electronic endoscope apparatus including an image sensor that captures a subject image, and more particularly, to the electronic endoscope apparatus for recording a subject image in an external recording device connected to the electronic endoscope apparatus. It relates to the control mechanism.
医療用の電子内視鏡装置は、患者の体腔内に挿入される部位を備えたスコープ部と、該スコープ部の制御や電源供給等を行うプロセッサ部とを有する。スコープ部の先端部には撮像素子(CCD等)が設けられており、患者の体腔内において所望の部位を撮像することができる。該撮像素子から出力される画像信号は、スコープ部からプロセッサ部に伝送され、プロセッサ部における処理によりビデオ信号に変換されて、結果としてテレビモニタ上に被写体像を表示させる。また、そのビデオ信号を外部記録装置であるビデオプリンタや記録装置等に出力して被写体像を記録することができる。 A medical electronic endoscope apparatus includes a scope unit having a portion to be inserted into a body cavity of a patient, and a processor unit that controls the scope unit and supplies power. An imaging element (CCD or the like) is provided at the distal end of the scope unit, and a desired site can be imaged in the patient's body cavity. An image signal output from the imaging device is transmitted from the scope unit to the processor unit, converted into a video signal by processing in the processor unit, and as a result, a subject image is displayed on the television monitor. In addition, the subject image can be recorded by outputting the video signal to a video printer, a recording device or the like which is an external recording device.
従来の電子内視鏡装置では、患者の体腔内の観察時、モニタ上に被写体像を動画像或いは静止画像として表示させることができる。特に動画像を表示させる場合、CCDの有効画素数よりも低解像度の動画像が表示される。静止画を表示させる場合は、CCDの有効画素数に応じた高解像度の静止画像を表示させることができる。例えば、特許文献1には、モニタのカラーテレビジョン方式に従って撮像画像を動画像としてモニタに表示するとともに、高解像度の静止画像を得ることができる電子内視鏡装置が開示されている。 In a conventional electronic endoscope apparatus, a subject image can be displayed as a moving image or a still image on a monitor when observing in a body cavity of a patient. In particular, when displaying a moving image, a moving image having a resolution lower than the number of effective pixels of the CCD is displayed. When displaying a still image, a high-resolution still image corresponding to the number of effective pixels of the CCD can be displayed. For example, Patent Document 1 discloses an electronic endoscope apparatus that displays a captured image as a moving image on a monitor according to a color television system of the monitor and can obtain a high-resolution still image.
上述のような従来の電子内視鏡装置では、CCDの有効画素数に応じた高解像度の静止画像をモニタ上に表示させることができる。しかし、通常、高解像度の静止画像を表示させるために要する処理時間は低解像度の静止画像を表示させるための処理時間よりも長いため、高解像度の静止画像が表示されるまでは、低解像度の静止画像(動画像を静止させた画像)がモニタ上に表示される。場合によっては、モニタに表示されている低解像度の静止画像を外部記録装置に記録したい場合も生じうる。その場合は、ユーザは、低解像度の静止画像がモニタに表示されているときに記録操作(例えばボタンの押下げ等)を行う。しかし、低解像度の静止画像がモニタに表示されているときに記録操作を行っても、記録操作と外部記録装置の記録処理のタイミングのずれ等により、高解像度の静止画や、低解像度の静止画像から高解像度の静止画像への切替わり中の画像が記録されてしまう場合が生じ得るという問題点があった。 In the conventional electronic endoscope apparatus as described above, a high-resolution still image corresponding to the number of effective pixels of the CCD can be displayed on the monitor. However, since the processing time required to display a high-resolution still image is usually longer than the processing time required to display a low-resolution still image, the low-resolution still image is not displayed until the high-resolution still image is displayed. A still image (an image obtained by moving a moving image) is displayed on the monitor. In some cases, it may occur that a low-resolution still image displayed on the monitor is to be recorded on the external recording device. In this case, the user performs a recording operation (for example, pressing a button) while a low-resolution still image is displayed on the monitor. However, even if a recording operation is performed while a low-resolution still image is displayed on the monitor, a high-resolution still image or a low-resolution still image is displayed due to a timing difference between the recording operation and the recording processing of the external recording device. There has been a problem that an image during switching from an image to a high-resolution still image may be recorded.
そこで本発明は、上述した従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、ユーザが意図した静止画像の記録を確実に行うことができる電子内視鏡装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object thereof is to provide an electronic endoscope apparatus that can reliably record a still image intended by a user.
上記の課題を解決するため、本発明では、被写体像を撮像し前記被写体像に対応する画像信号を出力する撮像素子を備えるスコープ部と、前記画像信号を処理する機能を有し前記画像信号から生成される前記被写体像の静止画像或いは動画像を表示するためのモニタと前記静止画像を記録するための外部記録装置とを接続可能なプロセッサ部と、を有する電子内視鏡装置であって、前記モニタに表示されている静止画像を前記外部記録装置に記録するよう指示するための記録操作手段と、前記画像信号に対し高画質化処理を行い、該高画質化処理終了後に、高解像度な静止画像を生成して、モニタに表示させる高画質化処理手段と、を有し、前記高画質化処理終了前に、前記記録操作手段による指示が行われたら、前記高画質化処理を中断することを特徴とする電子内視鏡装置を提供する。 In order to solve the above-described problems, in the present invention, a scope unit including an imaging element that captures a subject image and outputs an image signal corresponding to the subject image, and a function of processing the image signal are used. An electronic endoscope apparatus comprising: a processor unit capable of connecting a monitor for displaying a still image or a moving image of the generated subject image and an external recording device for recording the still image; Recording operation means for instructing to record the still image displayed on the monitor to the external recording device, the image signal is subjected to high image quality processing, and after the image quality improvement processing is completed, the high resolution Image quality improvement processing means for generating a still image and displaying it on a monitor, and interrupts the image quality improvement processing if an instruction is given by the recording operation means before the end of the image quality improvement processing. To provide an electronic endoscope apparatus characterized by.
本発明では上述の構成により、高解像度の静止画像がモニタに表示される前に記録操作が行われた場合、高画質化処理を中断する機能を有するため、低解像度の静止画像を記録しようとした場合に、外部記録装置において確実に低解像度の静止画像を記録することができる。 With the above-described configuration, the present invention has a function of interrupting the image quality improvement processing when a recording operation is performed before a high-resolution still image is displayed on the monitor. Therefore, an attempt is made to record a low-resolution still image. In this case, it is possible to reliably record a low-resolution still image in the external recording device.
また、本発明に係る電子内視鏡装置は、前記モニタに動画像が表示されているときに、静止画像を表示させるよう指示を行う静止画像表示操作手段を有することを特徴とする。また、前記静止画像表示操作手段による指示後に、前記高画質化処理が開始されることを特徴とする。 The electronic endoscope apparatus according to the present invention is characterized in that it has still image display operation means for giving an instruction to display a still image when a moving image is displayed on the monitor. Further, the high image quality processing is started after the instruction by the still image display operation means.
したがって、本発明は上記の構成により、ユーザが意図した静止画像の記録を確実に行うことができる。 Therefore, according to the present invention, it is possible to reliably record a still image intended by the user.
以下、図を参照して本発明に係る電子内視鏡装置の具体的な実施形態を説明する。 Hereinafter, specific embodiments of an electronic endoscope apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態による電子内視鏡装置を示す図である。この電子内視鏡装置は、スコープ部100とプロセッサ部200から構成されている。また、プロセッサ部200には、モニタ300が接続され、更に、ビデオプリンタ400等の機器を接続することができる。スコープ部100は、挿入部可撓管110、操作部120、コネクタ130等を有する。なお、プロセッサ部200に接続される機器は、ビデオプリンタ400に限定されず、画像を記録する機能を有する他の機器、例えば画像をデータとして記録可能な記録媒体等を用いる装置であってもよい。
FIG. 1 is a diagram showing an electronic endoscope apparatus according to an embodiment of the present invention. This electronic endoscope apparatus includes a
挿入部可撓管110は、体腔内に挿入される細長い管であり、可撓性を有し、先端部に撮像素子(CCD)を有する。CCDは、被写体から反射光を受光し、光電変換により、被写体像に応じた画像信号を出力する。挿入部可撓管110内には、CCDを駆動するための電源・駆動信号線や、CCDから出力される画像信号を伝送するための画像信号線、その他被写体を照射するための照明光を伝送するライトガイド等が配設されている。
The insertion portion
操作部120は、挿入部可撓管110の先端部を上下や左右に歪曲させるための操作ノブ(不図示)や、モニタ300に表示される映像(動画像)を静止させて静止画像を表示させるためのフリーズボタン121、モニタ300に表示されている静止画像をビデオプリンタ400等に記録させる指示を行うための記録操作ボタン122等を有する。
The
コネクタ130は、スコープ部100をプロセッサ部200に接続する部材である。コネクタ130により、スコープ部100に備えられた電源・駆動信号線や画像信号線、ライトガイド等がプロセッサ部200の所定の位置に接続される。
The
CCDを駆動させるための電源等を供給する駆動回路等は図示していないが、スコープ部100に備えられていてもよいし、プロセッサ部200に備えられていてもよい。
A drive circuit for supplying a power source for driving the CCD is not shown, but may be provided in the
プロセッサ部200は、制御部210、メモリ220、低画質化処理回路230、高画質化処理回路232、スイッチ回路240等を有する。また、プロセッサ部200は、図示しないが、電源モジュールや、光源部等も有している。また、プロセッサ部200は、図示しないが、CCDから出力された画像信号に対し所定の処理を施し、デジタル画像データに変換する信号処理回路を有している。なお、その信号処理回路は、プロセッサ部200ではなく、スコープ部100に備えられていてもよい。また、図1中のスイッチ回路240の模式図は、ビデオ信号がモニタへ出力される際に2つの経路(経路a及び経路b)を切り替えることが可能であることを示すものである。
The
撮像素子から出力される画像信号は、図示しない信号処理回路によりデジタル画像データに変換された後、メモリ220へ格納される。なお、ここでメモリ220へ格納されるデータは、CCDの有効画素数に相当する高解像度の画像データである。この画像データは低画質化処理回路230によって動画に適した低解像度の画像データに変換された後、カラーバランス調整等の各種画像処理を行い、次いでビデオ信号に変換される。すなわち、撮像画像をモニタに動画像として表示する場合には、CCDが有する有効画素数を全て用いると画像処理にかかる時間が長くなり、モニタの表示速度(フレームレート)に追いつかない可能性があるため、有効画素数よりも低い画素数で画像を形成するように低画質化処理回路230を動作させる。
An image signal output from the image sensor is converted into digital image data by a signal processing circuit (not shown) and then stored in the
動画像をモニタ300に表示させる場合には、制御部210は、メモリ220内へ画像データが順次更新されるように制御する。静止画像をモニタ300に表示させる場合には、制御部210は、メモリ220の更新を停止させる。すなわち、メモリ220の更新を停止させた場合、メモリ220には、1枚の静止画像に対応する画像データが保持され続けることになる。したがって、低画質化回路230が出力するビデオ信号は、静止画像を示すものとなり、これがスイッチ回路240(経路a)を経てモニタ300(又はビデオプリンタ400)へ出力される。この結果、モニタ300上には低解像度の静止画像が表示され続けることになる。
When displaying a moving image on the
高画質化処理回路232は、メモリ220が更新されていない時に、メモリ220内の画像データを読み出して、これに各種画像処理を行った上でビデオ信号に変換する。この高画質化処理回路232における処理は、通常、低画質化処理回路230における処理よりも時間を要する。高画質化処理回路232によって生成されたビデオ信号は、スイッチ回路240(経路b)を経て、モニタ300或いはビデオプリンタ400に出力される。この結果、モニタ300上には高解像度の静止画像が表示され続けることになる。
When the
制御部210は、プロセッサ部200の各機能を制御する機能を有する。また、フリーズボタン121や記録操作ボタン122による操作を検知することができる。更に、制御部210は、高画質化処理回路232における処理の完了を検知することができる。制御部210は、動画像をモニタ300に表示させる場合には、スイッチ回路240を経路aに設定する。又、制御部210は、フリーズボタン121によるフリーズ操作を検知した場合、メモリ220の更新を停止させ、さらに、メモリ220内の画像データに基づいて高画質化処理回路232に高画質化処理を開始させる。さらに、制御部210は、高画質化処理回路232による処理が終了したら、スイッチ回路240を切り替えて(経路aから経路bへ)、高画質化処理が施されたビデオ信号をモニタ300或いはビデオプリンタ400に出力させる。また、制御部210は、記録操作ボタン122による記録操作を検知した場合は、ビデオプリンタ400に記録動作の指示をする。
The
以下、制御部210が、フリーズボタン121によるフリーズ操作を検知した場合のプロセッサ部200における処理フローを示す。
Hereinafter, a processing flow in the
制御部210がフリーズ操作を検知すると、ステップS01に進む。ステップS01では、メモリ220の更新が停止される。モニタ300には、低画質化処理回路230の処理を経た低解像度の静止画像が表示される。その後、ステップS02において、高画質化処理回路232で高画質化処理を開始させる。
When the
ステップS03では、記録操作ボタン121による記録操作があったかどうかが判定される。記録操作が検知されれば(ステップS03:YES)、ステップS04へ進む。ステップS04では、高画質化処理完了フラグセットの有無が判定される(高画質化処理完了フラグセットは後述するステップS06或いはステップS10において生成される)。高画質化処理完了フラグセットがなければ(ステップS04:NO)、ステップS05へ進む。高画質化処理完了フラグセットがあれば(ステップS04:YES)、ステップS07へ進む。ステップS05では、ステップS02で開始した高画質化処理回路232での高画質化処理を中断させる。その後、ステップS06において高画質化処理完了フラグセットが生成される。ステップS07では、スイッチ回路240が経路aに設定されると共に、ビデオプリンタ400へ記録命令が出力される。ビデオプリンタ400は、プロセッサ200から出力されるビデオ信号により被写体像を記録紙等に出力することができる。その後、ステップS08へ進む。ステップS03において、記録操作が検知されなければ(ステップS03:NO)、ステップS08へ進む。したがって、ステップS03による記録操作検知後のステップS04からステップS07の処理において、高画質化処理の中断と、低解像度の静止画像の外部記録装置への記録命令の出力を行うことができる。
In step S03, it is determined whether or not a recording operation has been performed using the
ステップS08では、高画質化処理完了フラグセットの有無が判定される。高画質化処理完了フラグセットがなければ(ステップS08:NO)、ステップS09へ進む。ステップS09では、ステップS02で開始した高画質化処理回路232での高画質化処理が完了しているかどうかが判定される。高画質化処理が完了していれば(ステップS09:YES)、ステップS10へ進み、高画質処理完了フラグセットが生成される。その後、スイッチ回路240においてビデオ信号の経路がbに切り替えられ、モニタ300上に高解像度の静止画像が表示される(ステップS11)。その後、ステップS12へ進む。ステップS09において高画質化処理回路230での高画質化処理が完了していない場合も(ステップS09:NO)、ステップS12へ進む。したがって、ステップS09からステップS11の処理により、モニタ300上に高解像度の静止画像が表示されるか否かが決定される。
In step S08, it is determined whether or not the image quality enhancement processing completion flag is set. If there is no image quality enhancement processing completion flag set (step S08: NO), the process proceeds to step S09. In step S09, it is determined whether or not the image quality improvement processing in image quality
ステップS12では、フリーズボタン121によるフリーズ解除操作が検知されたかどうかを判定する。フリーズ解除操作が検知されなければ(ステップS12:NO)、ステップS03へ戻る。フリーズ解除操作が検知されれば(ステップS12:YES)、ステップS13へ進む。ステップS13では、モニタ300上に低解像度の画像が表示される。すなわち、もしスイッチ回路240の経路がbであれば経路aに切り替えられる。スイッチ回路240の経路がaであればそのままの状態が保持される。ステップS13の後、ステップS15へ進み、メモリ220の更新が再開され(すなわちモニタに動画像が表示され)、本処理は終了する。
In step S12, it is determined whether or not a freeze release operation by the
なお、本発明の実施形態では、メモリ220に記憶されている画像データを、低画質化処理回路230、高画質化処理回路232によってそれぞれ低解像度、高解像度の画像が含まれるビデオ信号に変換していたが、CCDを制御して低解像度、高解像度を示す画像信号を選択的にCCDから出力させる構成としてもよい。すなわち、メモリ220、低画質化処理回路230、高画質化処理回路232、スイッチ回路240として示される各機能の構成及び処理手順は、図1及び図2に示す構成に限定されるものではない。
In the embodiment of the present invention, the image data stored in the
本発明の実施形態によれば、モニタ300上に高解像度の静止画像ではなく低解像度の静止画像が表示されているときに、ユーザが記録操作を行うと、高画質化処理回路232での高画質化処理が中断されるため、外部記録装置において確実に低解像度の静止画像を記録することができる。したがって、意図した画像の記録を確実に行うことができる電子内視鏡を提供することができる。
According to the embodiment of the present invention, when a user performs a recording operation when a low-resolution still image is displayed on the
100 スコープ部
110 挿入部可撓管
120 操作部
121 フリーズボタン
122 記録操作ボタン
130 コネクタ
200 プロセッサ部
210 制御部
220 メモリ
230 高画質化処理回路
240 スイッチ部
300 モニタ
400 ビデオプリンタ
DESCRIPTION OF
Claims (2)
モニタと、
前記画像信号を処理して前記モニタに表示するためのビデオ信号を生成するプロセッサ部と、
を有する電子内視鏡装置であって、
前記プロセッサ部が、
前記画像信号から第1の解像度を有する動画像又は第1の静止画像を生成し、前記ビデオ信号として前記モニタに出力する第1の処理回路と、
前記画像信号から前記第1の解像度よりも高い第2の解像度を有する第2の静止画像を生成し、前記ビデオ信号として前記モニタに出力する第2の処理回路と、
前記第1の静止画像又は前記第2の静止画像を記録する画像記録装置と、
前記第2の処理回路に前記第2の静止画像の生成を開始させるための入力を受け付ける第1の操作手段と、
前記画像記録装置に前記第1の静止画像又は前記第2の静止画像を記録させるための入力を受け付ける第2の操作手段と、
を有し、
(1)前記第1の操作手段が入力を受け付けるまで、前記第1の処理回路は、前記動画像を前記ビデオ信号として前記モニタに出力し、
(2)前記第1の操作手段が入力を受け付けた時、前記第1の処理回路は、前記第1の静止画像を前記ビデオ信号として前記モニタに出力し、前記第2の処理回路は、前記第2の静止画像の生成を開始し、
(3)前記第2の処理回路が前記第2の静止画像の生成を完了した時、前記第2の処理回路は、前記第2の静止画像を前記ビデオ信号として前記モニタに出力し、
(4)前記第1の処理回路が前記第1の静止画像を前記ビデオ信号として前記モニタに出力している間に、前記第2の操作手段が入力を受け付けた場合、前記画像記録装置は、前記第1の静止画像を記録し、前記第2の処理回路は、前記第2の静止画像の生成を中断し、
(5)前記第2の処理回路が前記第2の静止画像を前記ビデオ信号として前記モニタに出力している間に、前記第2の操作手段が入力を受け付けた場合、前記画像記録装置は、前記第2の静止画像を記録する
ことを特徴とする電子内視鏡装置。 A scope unit including an imaging element that captures a subject image and outputs an image signal corresponding to the subject image;
A monitor,
A processor unit for generating a video signal for display on the monitor by processing the image signal,
An electronic endoscope apparatus having
The processor unit is
A first processing circuit that generates a moving image or a first still image having a first resolution from the image signal, and outputs the moving image or the first still image to the monitor as the video signal;
A second processing circuit that generates a second still image having a second resolution higher than the first resolution from the image signal, and outputs the second still image to the monitor as the video signal;
An image recording apparatus for recording the first still image or the second still image;
First operating means for receiving an input for causing the second processing circuit to start generating the second still image;
Second operation means for receiving an input for causing the image recording apparatus to record the first still image or the second still image;
Have
(1) The first processing circuit outputs the moving image as the video signal to the monitor until the first operation means receives an input,
(2) When the first operation means receives an input, the first processing circuit outputs the first still image to the monitor as the video signal, and the second processing circuit Start generating a second still image,
(3) When the second processing circuit completes the generation of the second still image, the second processing circuit outputs the second still image to the monitor as the video signal;
(4) When the second operation means receives an input while the first processing circuit outputs the first still image as the video signal to the monitor, the image recording apparatus Recording the first still image, and the second processing circuit interrupts the generation of the second still image;
(5) When the second operation means receives an input while the second processing circuit outputs the second still image as the video signal to the monitor, the image recording device An electronic endoscope apparatus, wherein the second still image is recorded .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005248642A JP4723316B2 (en) | 2005-08-30 | 2005-08-30 | Electronic endoscope device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005248642A JP4723316B2 (en) | 2005-08-30 | 2005-08-30 | Electronic endoscope device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007061233A JP2007061233A (en) | 2007-03-15 |
JP4723316B2 true JP4723316B2 (en) | 2011-07-13 |
Family
ID=37924141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005248642A Expired - Fee Related JP4723316B2 (en) | 2005-08-30 | 2005-08-30 | Electronic endoscope device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4723316B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5127596B2 (en) * | 2008-06-27 | 2013-01-23 | 富士フイルム株式会社 | Processor device for electronic endoscope |
JP2015004882A (en) | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 株式会社東芝 | Display data processing device and display data processing method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06253191A (en) * | 1993-02-23 | 1994-09-09 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Color image pickup device using solid-state pickup element |
JPH0990244A (en) * | 1995-09-19 | 1997-04-04 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Electronic endoscope device |
JPH10276973A (en) * | 1997-04-02 | 1998-10-20 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic endoscope device |
JP2001215419A (en) * | 2000-02-02 | 2001-08-10 | Asahi Optical Co Ltd | Electronic endoscope device |
JP2002119463A (en) * | 2000-10-13 | 2002-04-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | Fluorescence image storage device |
-
2005
- 2005-08-30 JP JP2005248642A patent/JP4723316B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06253191A (en) * | 1993-02-23 | 1994-09-09 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Color image pickup device using solid-state pickup element |
JPH0990244A (en) * | 1995-09-19 | 1997-04-04 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Electronic endoscope device |
JPH10276973A (en) * | 1997-04-02 | 1998-10-20 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic endoscope device |
JP2001215419A (en) * | 2000-02-02 | 2001-08-10 | Asahi Optical Co Ltd | Electronic endoscope device |
JP2002119463A (en) * | 2000-10-13 | 2002-04-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | Fluorescence image storage device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007061233A (en) | 2007-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4615204B2 (en) | Electronic endoscope device | |
JP5384409B2 (en) | Method of operating a CMOS image sensor in an endoscope apparatus | |
US20120200683A1 (en) | System for recording and reproducing images | |
JP2008068021A (en) | Electronic endoscope apparatus | |
JP2006000375A (en) | Endoscopic equipment | |
JP2005130881A (en) | Electronic endoscope apparatus | |
JP5308884B2 (en) | Endoscopic processor device and method of operating the same | |
JP4723316B2 (en) | Electronic endoscope device | |
JP4789520B2 (en) | Endoscope processor and endoscope system | |
JP2011110281A (en) | Electronic endoscope apparatus | |
JP2005102764A (en) | Electronic endoscopic apparatus | |
JP2012024450A (en) | Image storage system for electronic endoscope | |
JP5388886B2 (en) | Electronic scope | |
JP5137634B2 (en) | Medical image processing device | |
JP2002290783A (en) | Electronic endoscope device | |
JP5289371B2 (en) | Endoscope device and processor device in endoscope system | |
JP2962553B2 (en) | Endoscope image recording device | |
US20200286207A1 (en) | Image processing device, image processing method, and computer readable recording medium | |
JP4555012B2 (en) | Electronic endoscope system | |
JP4493426B2 (en) | Electronic endoscope system | |
JP2010004980A (en) | Processor for electronic endoscope | |
JP2009045366A (en) | Endoscope | |
JP2007125069A (en) | Image signal processor and electronic endoscope system | |
JP2009213629A (en) | Image pickup system and endoscope system | |
JP2014050514A (en) | Electronic endoscope apparatus, captured image display control method, and captured image display control program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080501 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |