JP4718505B2 - Paddy field machine - Google Patents
Paddy field machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4718505B2 JP4718505B2 JP2007058948A JP2007058948A JP4718505B2 JP 4718505 B2 JP4718505 B2 JP 4718505B2 JP 2007058948 A JP2007058948 A JP 2007058948A JP 2007058948 A JP2007058948 A JP 2007058948A JP 4718505 B2 JP4718505 B2 JP 4718505B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link mechanism
- seedling
- working device
- paddy field
- working
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
- Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
- Agricultural Machines (AREA)
Description
本発明は、作業装置をローリング駆動装置により駆動ローリング可能に構成してある水田作業機に関する。 The present invention relates to a paddy field machine configured such that a work device can be driven and rolled by a rolling drive device.
従来の技術としては、例えば特許文献1に開示されているように、走行機体の後部にリンク機構(特許文献1の図1のL)を介して苗植付装置(特許文献1の図1のA)を連結し、この苗植付装置に連係されたローリングモータ(特許文献1の図3の52)を駆動させることにより、苗植付装置をローリング駆動できるように構成された田植機が知られている。
As a conventional technique, for example, as disclosed in
特許文献1の田植機では、苗植付装置をローリング作動させるローリングモータが、正面視(特許文献1の図3参照)で苗植付装置をローリング作動させる前後向きのローリング支点の上方に位置し、側面視(特許文献1の図1参照)でリンク機構のトップリンク(特許文献1の図1の15)の後部上部に位置するように配置されている。そのため、苗植付装置を下降させた状態でのリンク機構のトップリンクとローリングモータとの干渉を防止するため苗植付装置をリンク機構から後方へ離して配置し、この苗植付装置を後方へ離して配置することにより形成されたリンク機構の後部上部の空間に、ローリングモータを配置する構成が採用されていた。
In the rice transplanter of
その結果、田植機の後輪(特許文献1の図1の2)の軸心から後方への苗植付装置のオーバーハング量が大きくなって田植機の全長が長くなり、例えばトラック等に田植機を積載する場合に、広い積載スペースを確保する必要があり、運搬作業における積載効率を向上させる観点から改善の余地があった。また、田植機の全長が長くなると、例えば畦際等で田植機を旋回させる場合に、苗植付装置が旋回の妨げになり易くなって、旋回作業における作業性を向上させる観点から改善の余地があった。
本発明は、作業装置を後輪に近い前方に配置することができ、水田作業機の全長を短く抑えることができる水田作業機を実現することを目的とする。
As a result, the overhanging amount of the seedling planting device from the axis of the rear wheel of the rice transplanter (FIG. 1 2 of Patent Document 1) to the rear increases and the total length of the rice transplanter becomes longer. When loading a machine, it is necessary to secure a wide loading space, and there is room for improvement from the viewpoint of improving loading efficiency in transportation work. In addition, if the total length of the rice transplanter is increased, for example, when turning the rice transplanter at the shore, the seedling planting device is likely to hinder turning, and there is room for improvement from the viewpoint of improving workability in turning work. was there.
An object of this invention is to implement | achieve the paddy field machine which can arrange | position a working apparatus ahead near a rear wheel and can suppress the full length of a paddy field machine.
[I]
(構成)
本発明の第1特徴は、走行機体の後部に昇降リンク機構を介して作業装置を昇降自在に連結し、前記作業装置を前記昇降リンク機構にローリング自在に支持すると共に、前記作業装置をローリング駆動装置により駆動ローリング可能に構成してある水田作業機において、次のように構成することにある。
前記作業装置に接続される前記ローリング駆動装置の操作部を、前記昇降リンク機構の左右中央から右又は左に偏位させて、前記昇降リンク機構の後部上部に備える。前記作業装置を、前記作業装置の左右中央部に位置する第1作業装置と、前記作業装置の右又は左の側部に位置する第2作業装置とに2分割し、前記第2作業装置を前記第1作業装置側へ移動可能に構成すると共に、前記昇降リンク機構の左右中央から前記第2作業装置とは反対側に、前記ローリング駆動装置を偏位させる。
[I]
(Constitution)
A first feature of the present invention is that a work device is connected to a rear portion of a traveling machine body through a lift link mechanism so as to be lifted and lowered, and the work device is supported by the lift link mechanism so as to be capable of rolling, and the work device is driven to roll. The paddy field machine configured to be capable of driving rolling by the apparatus is to be configured as follows.
The operation unit of the rolling drive device connected to the work device is displaced from the left and right center of the lifting link mechanism to the right or left, and is provided on the upper rear portion of the lifting link mechanism. The working device is divided into two parts, a first working device located at the left and right central portion of the working device and a second working device located on the right or left side of the working device, and the second working device is divided into two parts. The rolling drive device is configured to be movable to the first work device side, and the rolling drive device is deflected from the center of the lifting link mechanism to the side opposite to the second work device.
(作用)
本発明の第1特徴によると、昇降リンク機構の左右中央から右又は左に偏位させることによって、昇降リンク機構を避けながら、ローリング駆動装置の操作部を上方へ移動させることなく前方に移動させることができ、ローリング駆動装置の後方に位置する作業装置をリンク機構に近い前方に配置することができる。その結果、作業装置を下降させた際の昇降リンク機構とローリング駆動装置の干渉を防止しながら、作業装置を後輪に近い前方に配置することができ、水田作業機の全長を短く抑えることができる。
(Function)
According to the first feature of the present invention, the operation unit of the rolling drive device is moved forward without moving upward while avoiding the lift link mechanism by shifting the lift link mechanism from the left and right center to the right or left. The working device positioned behind the rolling drive device can be disposed in front of the link mechanism. As a result, while preventing the interference between the lifting link mechanism and the rolling drive device when the working device is lowered, the working device can be disposed in front of the rear wheel, and the total length of the paddy field work machine can be kept short. it can.
(発明の効果)
本発明の第1特徴によると、例えばトラック等に水田作業機を積載する場合に、水田作業機を前後にコンパクトにトラック等の荷台に積載することができ、運搬作業における積載効率を向上させることができる。また、例えば畦際等で水田作業機を旋回させる場合に、作業装置が旋回の妨げになり難くなって、水田作業機を小回りで旋回させることができ、旋回作業における作業性を向上させることができる。
(The invention's effect)
According to the first feature of the present invention, for example, when a paddy field work machine is loaded on a truck or the like, the paddy field work machine can be compactly loaded on the loading platform of the truck or the like in the front and rear, thereby improving the loading efficiency in the transportation work. Can do. In addition, for example, when the paddy field work machine is turned on the shore, the work apparatus is less likely to prevent turning, and the paddy field work machine can be turned in a small turn, improving workability in turning work. it can.
(作用)
本発明の第1特徴によると、第2作業装置を第1作業装置側へ移動させると、作業装置の右又は左の側部が作業装置の左右中央部に移動して、作業装置の全幅を短く変更することができる。その結果、水田作業機の全幅を短く変更することができる。
(Function)
According to the onset Ming first feature, when moving the second work device to the first working device side, to move to the right and left middle portion of the right or left side of the working device is working device, the full width of the working device Can be changed short. As a result, the full width of the paddy field work machine can be changed short.
本発明の第1特徴によると、例えば第2作業装置(例えば図4の8B)を第1作業装置(例えば図4の8A)側に移動させる補助アーム(例えば図4の35)等を付属させる第1作業装置における昇降リンク機構の左右中央から第2作業装置側に比べ、補助アーム等が付属されない昇降リンク機構の左右中央から第2作業装置とは反対側のスペースを有効に活用してローリング駆動装置を配置することができる。その結果、ローリング駆動装置を第1作業装置にコンパクトに配置することができる。
また、移動させる第2作業装置にローリング駆動装置を接続する場合に比べ、移動しない第1作業装置にローリング駆動装置を構造簡単に接続することができる。
According to the first feature of the present invention , for example, an auxiliary arm (for example, 35 in FIG. 4) for moving the second working apparatus (for example, 8B in FIG. 4) to the first working apparatus (for example, 8A in FIG. 4) side is attached. Rolling from the left and right center of the lifting / lowering link mechanism in the first working device effectively using the space on the opposite side of the second working device from the left and right center of the lifting and lowering link mechanism not attached with an auxiliary arm, etc. A drive device can be arranged. As a result, the rolling drive device can be compactly arranged on the first working device.
In addition, compared with the case where the rolling drive device is connected to the second working device to be moved, the rolling drive device can be easily connected to the first working device that does not move.
(発明の効果)
本発明の第1特徴によると、例えばトラック等に水田作業機を積載する場合に、水田作業機を左右にコンパクトにトラック等の荷台に積載することができ、運搬作業における積載効率を更に向上させることができる。
(The invention's effect)
According to the onset Ming first feature, for example, when stacking the paddy working machine on the track, etc., it can be loaded on the truck bed or the like in a compact paddy working machine to the right and left, further improving the load efficiency in transportation work Can be made.
本発明の第1特徴によると、第2作業装置を第1作業装置側へ移動可能に構成しながら、ローリング駆動装置をコンパクトに配置することができる。また、第1作業装置とローリング駆動装置との接続構造が簡素なものとなり、構造の簡素化の面で有利なものとなった。 According to the first feature of the present invention, it is possible to arrange the rolling drive device in a compact manner while configuring the second working device to be movable toward the first working device. Further, the connection structure between the first working device and the rolling drive device is simplified, which is advantageous in terms of simplification of the structure.
[II]
(構成)
本発明の第2特徴は、本発明の第1特徴の水田作業機において、次のように構成することにある。
前記昇降リンク機構の左右中央から前記第2作業装置とは反対側に、前記ローリング駆動装置の操作部を偏位させる。
[II]
(Constitution)
The second feature of the present invention resides in the following configuration in the paddy field working machine of the first feature of the present invention.
The operation part of the rolling drive device is displaced from the left and right center of the lifting link mechanism to the side opposite to the second working device.
[III]
(構成)
本発明の第3特徴は、本発明の第1又は第2特徴の水田作業機において、次のように構成することにある。
前記作業装置の前方に、前記走行機体の後輪によって後方へ飛散された泥を受け止める泥除けカバーを配設すると共に、前記泥除けカバーを、前記分割した作業装置のそれぞれに分割して配設する。
[III]
(Constitution)
The third feature of the present invention is that the paddy field machine according to the first or second feature of the present invention is configured as follows.
A mudguard cover for catching mud scattered rearward by a rear wheel of the traveling machine body is disposed in front of the work device, and the mudguard cover is divided and disposed for each of the divided work devices.
(作用)
本発明の第3特徴によると、本発明の第1又は第2特徴と同様に前項[I]に記載の「作用」を備えており、これに加えて以下のような「作用」を備えている。
本発明の第3特徴によると、後輪によって後方に向けて飛散された泥が泥除けカバーで受け止められて、作業装置への付着が抑制される。その結果、作業装置に多量の泥が付着して作業装置全体の重量が重くなることを防止でき、作業装置の摺動部等に泥が付着して磨耗が早められたり、作動抵抗が大きくなって駆動負荷が増大することを防止できる。
(Function)
According to the third feature of the present invention, the “action” described in the preceding item [I] is provided in the same manner as the first or second feature of the present invention . In addition, the following “action” is provided. Yes.
According to the third feature of the present invention, mud scattered toward the rear by the rear wheel is received by the mudguard cover, and adhesion to the work device is suppressed. As a result, it is possible to prevent a large amount of mud from adhering to the work device and increase the weight of the work device as a whole. Mud adheres to the sliding part of the work device and wear is accelerated, and the operating resistance increases. Thus, it is possible to prevent the drive load from increasing.
本発明の第3特徴によると、第2作業装置を第1作業装置側へ移動させる際に、第2作業装置に分割して配設した泥除けカバーを第2作業装置と共に移動させ、又は第2作業装置から取り外すことで、泥除けカバーが第1作業装置の外方側に突出しなくなって、第2作業装置を第1作業装置側へ移動させた状態での作業装置の全幅を短く変更することができる。 According to the third feature of the present invention, when the second working device is moved toward the first working device, the mudguard cover divided and arranged in the second working device is moved together with the second working device , or the second By removing from the working device , the mudguard cover does not protrude outward from the first working device, and the entire width of the working device in a state where the second working device is moved to the first working device side can be changed short. it can.
(発明の効果)
本発明の第3特徴によると、本発明の第1又は第2特徴と同様に前項[I]に記載の「発明の効果」を備えており、これに加えて以下のような「発明の効果」を備えている。
本発明の第3特徴によると、作業装置を所定の速度で安定して昇降することができ、作業装置を安定して作動させることができる。
(The invention's effect)
According to the third feature of the present invention, the “effect of the invention” described in the preceding item [I] is provided in the same manner as the first or second feature of the present invention . In addition, the following “effect of the invention” is provided. Is provided.
According to the third feature of the present invention, the working device can be moved up and down stably at a predetermined speed, and the working device can be operated stably.
本発明の第3特徴によると、例えばトラック等に第2作業装置を第1作業装置側へ移動させた状態での水田作業機を積載する場合に、水田作業機を左右にコンパクトにトラック等の荷台に積載することができ、運搬作業における積載効率を更に向上させることができる。 According to the third feature of the present invention, for example, when a paddy field work machine in a state where the second work device is moved to the first work device side is loaded on a truck or the like, It can be loaded on the loading platform, and the loading efficiency in carrying work can be further improved.
[IV]
(構成)
本発明の第4特徴は、本発明の第1〜第3特徴のいずれか一つに記載の水田作業機において、次のように構成することにある。
前記操作部の操作部材をプーリで構成し、前記操作部のローリング駆動源となる電動モータを前記昇降リンク機構の左右中央に配備し、前記プーリを前記電動モータに対して前記昇降リンク機構の左右中央から右又は左に偏位させる。
[IV]
(Constitution)
A fourth feature of the present invention resides in the following configuration in the paddy field machine according to any one of the first to third features of the present invention.
The operation member of the operation unit is constituted by a pulley, and an electric motor serving as a rolling drive source of the operation unit is arranged at the left and right center of the elevating link mechanism, and the pulley is set to the left and right of the elevating link mechanism with respect to the electric motor. Deviation from center to right or left.
(作用)
本発明の第4特徴によると、本発明の第1〜第3特徴のいずれか一つと同様に前項[I][III]に記載の「作用」を備えており、これに加えて以下のような「作用」を備えている。
本発明の第4特徴によると、例えば操作部の操作部材を操作アーム等で構成する場合に比べて、プーリの周方向に長いストロークを確保しながら、回転軸心に対して上下にコンパクトに操作部材としてのプーリを配置することができ、ローリング駆動装置の操作部を上下にコンパクトに構成することができて、ローリング駆動装置の操作部を狭い空間に配置することができる。その結果、作業装置を更に後輪に近い前方に配置することができ、水田作業機の全長を更に短く抑えることができる。
(Function)
According to the 4th characteristic of this invention, it is equipped with the "action" of previous clause [I] [III] like any one of the 1st-3rd characteristic of this invention, and also in addition to the following. It has a special “action”.
According to the fourth feature of the present invention, compared with a case where the operation member of the operation unit is configured by an operation arm or the like, for example, a long stroke in the circumferential direction of the pulley is secured, and the operation is performed compactly up and down with respect to the rotation axis A pulley as a member can be arranged, the operation unit of the rolling drive device can be configured vertically and compactly, and the operation unit of the rolling drive device can be arranged in a narrow space. As a result, the work device can be further disposed in front of the rear wheel, and the total length of the paddy field work machine can be further reduced.
(発明の効果)
本発明の第4特徴によると、本発明の第1〜第3特徴のいずれか一つと同様に前項[I][III]に記載の「発明の効果」を備えており、これに加えて以下のような「発明の効果」を備えている。
本発明の第4特徴によると、例えばトラック等に水田作業機を積載する場合に、水田作業機を更に前後にコンパクトにトラック等の荷台に積載することができ、運搬作業における積載効率を更に向上させることができる。また、例えば畦際等で水田作業機を旋回させる場合に、作業装置が旋回の妨げになり難くなって、水田作業機を更に小回りで旋回させることができ、旋回作業における作業性を更に向上させることができる。
(The invention's effect)
According to the fourth aspect of the present invention, as in any one of the first to third characteristics of the present invention, the “effect of the invention” described in the preceding paragraph [I] [III] is provided. The “effect of the invention” is provided.
According to the fourth feature of the present invention, for example, when a paddy field work machine is loaded on a truck or the like, the paddy field work machine can be further compactly loaded on the loading platform of the truck or the like, further improving the loading efficiency in the transportation work. Can be made. In addition, for example, when the paddy field work machine is turned on the shore, it becomes difficult for the work device to interfere with the turn, and the paddy field work machine can be turned further in a small turn, further improving workability in turning work. be able to.
図1及び図2に、本発明に係る水田作業機の一例である田植機の全体側面図及び全体背面図を示し、図3及び図6に、苗植付け装置6の全体正面図及び全体側面図を示す。図1〜図3に示すように、この田植機は8条植え仕様に構成されており、前輪1及び後輪2を備えて四輪駆動式に構成された走行機体3の後部に、油圧シリンダ4で駆動される平行四連リンク構造の昇降リンク機構5が装備され、この昇降リンク機構5の後端下部に作業装置としての苗植付け装置6が前後向きの軸心P1周りにローリング自在に連結支持されて、走行機体3の後部に施肥装置7が搭載されている。
1 and 2 show an overall side view and an overall rear view of a rice transplanter as an example of a paddy field working machine according to the present invention, and FIGS. 3 and 6 show an overall front view and an overall side view of a
図1〜図3及び図6に示すように、苗植付け装置6は、8条分のマット状苗を載置して一定ストロークで往復横移動される苗載せ台8と、この苗載せ台8の下端から1株分ずつ苗を切り出して田面Tに植え付ける8組の回転式の植付け機構9と、田面Tの植付け箇所を均平化するように並列配備された5個の整地フロート10と、次行程の走行基準線を田面Tに形成する左右一対のマーカ11と、を備えて構成されている。
As shown in FIG. 1 to FIG. 3 and FIG. 6, the
昇降リンク機構5は、苗植付け装置6をローリング自在に支持する枠状に形成された後部リンク5Aと、後部リンク5Aの上部に枢支連結された断面形状が下向きのコ字状の上部リンク5Bと、後部リンク5Aの下部に枢支連結された角パイプ状の下部リンク5Cとを備えて、平行四連リンク構造に構成されている。
The elevating link mechanism 5 includes a
苗植付け装置6における前側下部にはアルミ材を押し出して成型した左右に長い角筒状の植付けフレーム12が装備され、この植付けフレーム12が昇降リンク機構5の後端下部にローリング自在に連結支持されている。植付けフレーム12の左右中央付近に、走行機体3からの動力を伝達するフィードケース13が連結され、植付けフレーム12の後面の左右4箇所に植付けケース14が後向き片持ち状に連結されて、各植付けケース14の後端部に植付け機構9が装着されている。
In the lower part of the front side of the
植付けケース14の上方には、苗載せ台8の下端部を左右スライド自在に受け止め支持する摺動レール15が横架されている。摺動レール15は、苗載せ台8の傾斜方向に変位可能に支持されており、摺動レール15を位置調節して、苗載せ台8を植付け機構9に対して苗載せ台8の傾斜方向へ上下に移動させることで、植付け機構9による苗取出し量を変更調節することができる。
Above the
植付けケース14の前部下方にはフロート支点軸88が横水平に配備され、このフロート支点軸88から後方に向けて突設された5組のフロート支持アーム89の後端に、整地フロート10が上下揺動可能に枢支連結されている。
A
走行機体3から取り出された動力が伸縮可能な伝動軸17を介してフィードケース13に伝達され、このフィードケース13に伝達された動力で苗載せ台8が横送り駆動されて、苗載せ台8のストロークエンド毎に苗載せ台8に備えた苗送りベルト18が一定ピッチずつ送り駆動される。フィードケース13に伝達された動力の一部は横向きの伝動軸19から取り出されて、並列された植付けケース14の基端部に伝達されるようになっている。
The power extracted from the traveling machine body 3 is transmitted to the
植付けフレーム12の左右から支柱20が立設され、左右の支柱20,20に亘って架設固定された横フレーム21の左右複数箇所にガイドローラ22が設けられており、ガイドローラ22が苗載せ台8の上部背面に横架連結された案内フレーム23に係合されて、前倒れ姿勢に維持された苗載せ台8の上部が左右及び上下方向に移動可能に受け止め支持されている。
A
昇降リンク機構5の後部リンク5Aの上方には、ローリング駆動装置16が設けられており、このローリング駆動装置16の操作部50から左右横外方にケーブル65が導出され、このケーブル65と横フレーム21の左右箇所とに亘って緩衝バネ64が架設されて、電動モータ54によって左右のケーブル65を背反的に出し入れ操作することで、苗植付け装置6の全体が前後向き軸心P1周りにローリング駆動されるようになっている。
A rolling
ローリング駆動装置16は、苗植付け装置6の左右傾斜を検知する傾斜センサ(図示せず)に連係されており、走行機体3が耕盤の起伏や凹凸によって左右に傾斜して、苗植付け装置6が走行機体3の傾斜に追従して傾斜すると、傾斜センサの検出結果に基づいて電動モータ54が駆動されて、苗植付け装置6が左右方向に水平な水平姿勢に維持されるように構成されている。
The rolling
ローリング駆動装置16の操作部50の上部に固定されたブラケット53の上部と苗載せ台8背部の案内フレーム23の左右両側部とに亘って、バランスバネ24が張設されており、苗載せ台8が横移動すると、その移動方向と反対側のバランスバネ24が伸長されて、このバランスバネ24のバネ張力によるローリング力が苗植付け装置6に付加され、苗載せ台8の横移動による重量バランスの変化で苗植付け装置6が傾斜することを自動的に防止できる。
A
施肥装置7は、走行機体3の後部に配備された運転座席25の後部に搭載されており、粉粒状の肥料を貯留する肥料ホッパ26、この肥料ホッパ26内の肥料を繰り出す回転式の送出し機構27、繰り出された肥料を供給ホース28を介して苗植付け装置6の各整地フロート10に備えた作溝器29に風力搬送する電動ブロワ30、電動ブロワ30からの搬送風を2条単位で並列配備された4個の繰出し機構27に分配供給する送風ダクト31等を備えて構成されている。
The fertilizer application device 7 is mounted on the rear part of the driver's
マーカ11は、起伏揺動可能に植付けフレーム12の左右端部に装着されており、横外方に張り出した作用姿勢と起立した格納姿勢とに姿勢変更可能に支持されて、電動モータ32を正逆転することによって姿勢変更できるように構成されている。
The
〔苗載せ台の折り畳み構造〕
図4及び図5に、中間姿勢及び非作業姿勢での苗植付け装置6の正面図をそれぞれ示し、図7に、非作業姿勢での苗植付け装置6の側面図を示す。図3〜図7に示すように、苗載せ台8は、左側の端部の2条の苗載せ面部分が分離苗載せ台8B(第2作業装置に相当)に設定され、残りの6条の苗載せ面部分が主苗載せ台8A(第1作業装置に相当)に設定されており、主苗載せ台8Aと分離苗載せ台8Bとが左右に並んだ作業姿勢と、分離苗載せ台8Bが主苗載せ台8A側へ移動した非作業姿勢とに姿勢変更可能に構成されている。分離苗載せ台8Bを折り畳んで非作業姿勢に姿勢変更し、後述する左右の分離摺動レール15B,15Bを固定摺動レール15Aから取り外すことで、田植機の全幅を短縮でき、例えばトラック等の荷台に田植機をコンパクトに積載することができ、田植機をコンパクトに保管できる。
[Folding structure of seedling stand]
4 and 5 show front views of the
主苗載せ台8Aから分離苗載せ台8B側に、角パイプ状の横フレーム21が延出されており、この横フレーム21に補助アーム35を介して分離苗載せ台8Bが連結されている。補助アーム35は、図3に示す作業姿勢から図4に示す中間姿勢に移動させる際には、左右方向への分離案内フレーム36に沿ったスライド移動が許容され、図4に示す中間姿勢では、補助アーム35に装備したロック装置(図示せず)が解除されて、上下向きの支軸37及び支軸38の軸心周りの揺動操作が許容されるように構成されている。
A
分離苗載せ台8Bの上部及び下部には、分離苗載せ台8Bと主苗載せ台8Aとに亘って設けられた連結具39,39が装備されており、この上下の連結具39,39を解除することで、主苗載せ台8Aと分離苗載せ台8Bとの連結を解除できる。
The upper and lower parts of the separated
植付けクラッチ(図示せず)を入り操作して苗載せ台8を分離苗載せ台8B側の端部に移動させ、この分離苗載せ台8B側の端部に苗載せ台8を移動した状態で、植付けクラッチを切って苗載せ台8を停止させる。この状態で、連結具39,39を解除して分離苗載せ台8Bを主苗載せ台8Aから分離し、分離苗載せ台8Bを左方へスライドさせて中間姿勢に移動させ、分離苗載せ台8Bの後面側下部に装備したハンドル40を斜め後方上方へ引き上げることで、支軸37及び支軸38の軸心周りに補助アーム35が揺動して、分離苗載せ台8Bが後方右方へ移動し、分離苗載せ台8Bの前面側が主苗載せ台8Aの後面側の上部及び下部に設けたストッパ41と当接して位置決めされ、分離苗載せ台8Bの苗載せ面と主苗載せ台8Aの苗載せ面が平行になった非作業姿勢に姿勢変更することができる。
With the planting clutch (not shown) inserted and operated, the
主苗載せ台8Aの後面側の上部及び下部には、バネ部材42及びロッド43が装備されており、分離苗載せ台8Bの上部のブラケット48をバネ部材42に係合させ、分離苗載せ台8Bの下部をロッド43で押圧することで、分離苗載せ台8Bを非作業姿勢に姿勢変更した状態を保持することができる。なお、上述した操作方法と逆の手順で分離苗載せ台8Bを移動させ、連結具39,39をロックすることにより、主苗載せ台8Aと分離苗載せ台8Bとが左右に並んだ作業姿勢に復帰することができる。
A
〔摺動レールの詳細構造〕
図8に基づいて摺動レール15の詳細構造について説明する。図8(イ)及び(ロ)は、摺動レール15の縦断側面図及び縦断背面図をそれぞれ示し、図8(ハ)は、摺動レール15の右側の連結部の斜視図を示す。図8に示すように、摺動レール15は、固定摺動レール15Aと、この固定摺動レール15Aの両端位置に着脱可能に装着された左右の分離摺動レール15B,15Bと、備えて構成されている。
[Detailed structure of sliding rail]
Based on FIG. 8, the detailed structure of the
固定摺動レール15Aの両端の下面側には、固定摺動レール15Aの内部に挿入されたプレート80に先端部が連結されたボルト81が下方に延出されており、このボルト81にカラー82が外嵌されて、下方側から蝶ナット83で締め付け固定できるように構成されている。
On the lower surface side of both ends of the fixed sliding
分離摺動レール15Bの内方側端部の下面側には、プレート84が固定されており、このプレート84の先端部に、摺動レール15とカラー82の間に挟み込んで下方側からカラー82で締め付け可能な切り欠き部84aが形成されている。
A
固定摺動レール15Aの下面側とカラー82との間にプレート84を外方から挟み込んで蝶ナット83を締め付けることで、蝶ナット83の締め付け力がカラー82を介してプレート84を上方へ押し付ける力として作用して、分離摺動レール15Bと固定摺動レール15Aとを固定することができる。一方、蝶ナット83を緩め分離摺動レール15Bを外方側に引っ張ることで、分離摺動レール15Bを固定摺動レール15Aから分離することができる。
The
分離摺動レール15Bを固定摺動レール15Aに固定した状態で、分離摺動レール15Bに固定したプレート84が固定摺動レール15A側に入り込み、固定摺動レール15Aに連結したプレート80が分離摺動レール15B側に入り込むように、プレート80が固定摺動レール15Aの外方側の端部から突出するように構成されている。
In a state where the
このような固定摺動レール15Aと分離摺動レール15Bとの連結構造を採用することにより、蝶ナット83の締め付け力を、プレート80及びプレート84を介して固定摺動レール15A及び分離摺動レール15Bに作用させることができ、互いに入り込んだプレート80及びプレート84によって安定して分離摺動レール15Bを固定摺動レール15Aに固定できる。その結果、分離摺動レール15Bと固定摺動レール15Aの連結強度を向上させることができ、分離摺動レール15Bを固定摺動レール15Aに固定した状態(摺動レール15に載置した苗載せ台8を移動させる状態)での分離摺動レール15Bのガタつき等を防止できて、摺動レール15の耐久性を向上できる。
By adopting such a connecting structure of the fixed
なお、固定摺動レール15Aから分離した分離摺動レール15Bは、支柱20に装備された係止具85に上方から差し込み装着することで、田植機に付属させて運搬等を行うことができる。
The
〔ローリング駆動装置の詳細構造〕
図9〜図13に基づいて、ローリング駆動装置16の詳細構造について説明する。なお、図12及び図13は、図11でのX−Xの位置及びY−Yの位置での断面図をそれぞれ示す。
[Detailed structure of rolling drive]
Based on FIGS. 9-13, the detailed structure of the rolling
図9及び図10に示すように、昇降リンク機構5の後部リンク5Aの上部にブラケット51が固定されている。ブラケット51は、断面形状が下向きのコ字状に形成されており、後部リンク5Aの上部から前方に向って延出されている。ブラケット51の左右方向の幅は、昇降リンク機構5の上部リンク5Bの幅より広く設定されており、昇降リンク機構5を操作して、苗植付け装置6を下降させた状態で、ブラケット51の下側に昇降リンク機構5の上部リンク5Bが入り込んで、ブラケット51と上部リンク5Bが干渉することのないように構成されている。
As shown in FIGS. 9 and 10, a
ブラケット51には、複数の取付穴が加工されており、ブラケット51の上面側にローリング駆動装置16の操作部50を載置して、下方側からボルト52を締め付け固定することで、苗載せ台8の前方の狭い空間でローリング駆動装置50をブラケット51に組み付けることができる。
A plurality of mounting holes are machined in the
図9〜図13に示すように、ローリング駆動装置16は、ケース60と、電動モータ54と、出力ギア55と、駆動ギア56と、プーリ59(操作部材に相当)と、カバー70とを備えた操作部50と、この操作部50に接続されたケーブル65及び緩衝バネ64とを備えて構成されており、操作部50をブラケット51に一体で固定し、ケーブル65及び緩衝バネ64を接続することで、苗植付け装置6にローリング駆動装置16を装着できるように構成されている。
As shown in FIGS. 9 to 13, the rolling
このように、操作部50をブラケット51に一体で固定するように構成することにより、例えばローリング駆動装置16を組み立てる場合には、操作部50を一体で組み付けることで、昇降リンク機構5の後部上部の狭い空間での作業が減少して、組み立て作業の作業性を向上させることができる。また、ローリング駆動装置16をメンテナンスする場合には、操作部50を一体で取り外すことで、昇降リンク機構5の後部上部の狭い空間での作業が減少して、メンテナンス作業の作業性を向上させることができる。
In this way, by configuring the
ケース60は、アルミ製で、電動モータ54を固定するモータ取付部61、駆動ギア56及びプーリ59を支持する軸受部62、ブラケット51に固定するフランジ部63等が一体成形されている。
The
ケース60のモータ取付部61の前面側には、後述するカバー70を取り付ける係入穴61aが形成されており、ケース60の軸受部62における上部及び下部には、後述するカバー70を取り付ける係入穴62a,62bがそれぞれ形成されている。
ケース60のモータ取付部61の上部には、前後向きのネジ部61bが形成されており、このネジ部61bに上下に長い帯板状のく字状に屈曲した形状に成形されたステー53が締め付け固定されている。ステー53の上端部には、円形の開口部53aが形成されており、この開口部53aと案内フレーム23の左右両側部とに亘って、左右のバランスバネ24が張設されている。
A
図12及び図13に示すように、電動モータ54は、その出力軸54aに出力ギア55を固定した状態で、ケース60のモータ取付部61に固定されており、電動モータ54に内蔵された減速装置(図示せず)によって、電動モータ54の回転が減速されて出力軸54aから出力されるように構成されている。ケース60のモータ取付部61には、外方側に突出した形状の突出部61cが一体成形されており、この突出部61cの内側に出力ギア55が配設されている。突出部61cには、右向きの開口が形成されており、この開口から出力ギア55と後述する駆動ギア56とを咬合できるように構成されている(図11参照)。
As shown in FIGS. 12 and 13, the
ケース60の軸受部62には、駆動ギア56が予め溶接によって固定された駆動軸57が、ベアリング58,58を介して回動自在に支持されており、この駆動軸57に固定された駆動ギア56には、駆動軸57への溶接前において外周部に複数のプーリ取付穴56a,56aが加工されている。
A
プーリ59は、樹脂製で、右及び左の緩衝バネ64,64に連係するケーブル65,65を巻き掛ける2つのV溝が全周に形成されている。プーリ59には、駆動ギア56に当接させる複数の当接部59aが等ピッチで一体成形されており、駆動ギア56のプーリ取付穴56aに係入する円柱状の複数の連結部59bが一体成形されている。
The
プーリ59の連結部59bを駆動ギア56のプーリ取付穴56aに内嵌し、プーリ59の当接部59aを駆動ギア56の外面側にボス部59cと共に当接させて、前方からナット66を締め付け固定することで、電動モータ54の出力軸54aに固定された出力ギア55に咬合された駆動ギア56とプーリ59とが軸心P2周りに一体回動するように構成されている。
The connecting
上記のように、駆動軸57に駆動ギア56を固定し、駆動ギア56にプーリ59を嵌め込み装着することにより駆動ギア56とプーリ59とを一体回動可能に構成することにより、例えばキー等(図示せず)を用いて駆動軸57、駆動ギア56及びプーリ59を一体回動可能に構成する場合に比べ、駆動軸57、駆動ギア56及びプーリ59へのキー溝等(図示せず)の加工が必要なくなって製造コストを削減できると共に、簡易迅速に駆動軸57への駆動ギア56及びプーリ59の取り付けを行うことができ、組立作業やメンテナンス作業の作業性を向上できる。
As described above, the
駆動軸57の後端部には、回転ギア67が外嵌されており、この回転ギア67が回転センサ68に連結されたセンサギア69と咬合されて、回転センサ68によって駆動軸57の回転数を検出できるように構成されている。回転センサ68は、田植機の制御装置(図示せず)に接続されており、この回転センサ68からの検出結果をフィードバックすることにより、電動モータ54を精度よく制御できる。
A
以上のように、ケース60に、電動モータ54、駆動軸57、駆動ギア56、プーリ59等を装着する構成を採用することにより、苗植付け装置6の振動等による駆動ギア56等のガタつき等が生じ難くなって、電動モータ54からの動力をプーリ59に精度よく伝達することができ、ローリング制御を精度よく行うことができる。
As described above, by adopting a configuration in which the
カバー70は樹脂製で、プーリ59、駆動ギア56及びモータ取付部61の突出部61cを前方からコンパクトに覆うことができるように、プーリ59、駆動ギア56及び突出部61cの形状に合わせた丸く湾曲させた形状に成形されている。カバー70上部の左右両側部には、切り欠き部71か形成されており、この切り欠き部71からプーリ59に巻き掛けたケーブル65を左右に延出して、緩衝バネ64と連係できるように構成されている。
The
カバー70の左側の端部には、後方に突出した係合片72が一体成形されており、カバー70の上端部及び下端部には、後方に突出した係合片73,74がそれぞれ一体成形されている。
カバー70の係合片72をケース60の係入穴61aに係合させて、カバー70上部の係合片73とケース60の係入穴62aとを位置決めし、カバー70下部の係合片74とケース60の係入穴62bとを位置決めして、カバー60を前方から後方へ少し押すと、係合片73,74がそれぞれ係入穴62a,62bに係合して、専用工具等を用いずにワンタッチで簡易迅速にカバー70をケース60に装着することができる。
The engaging
カバー70の係合片73及び係合片74の少し前方に位置する部分を下方及び上方へ少し押してカバー70を弾性変形させると、カバー70の係合片73,74の係入穴62a,62bへの係合が解除し、カバー70の係合片62の前方に位置する部分を右方へ押してカバー70を弾性変形させると、係合片62の係入穴61aへの係合が解除する。この状態でカバー70を後方へ移動させることにより、専用工具等を用いずにワンタッチで簡易迅速にカバー70をケース60から取り外すことができる。
When the
なお、図示しないが、カバー70の係合片72をケース60の係入穴61aに係合する方向と、カバー70の係合片73,74をケース60の係入穴62a,62bに嵌め込む方向とを、異なる方向(例えば側面視で直交する方向)に設定してもよく、植付け作業等による振動がカバー70に作用した場合において、カバー70がずれ動くことを防止でき、確実にカバー70をケース60に保持させることができて、植付け作業等の振動によって外れ難いカバー70の取付構造を実現できる。
Although not shown, the
図3に示すように、ローリング駆動装置16のプーリ59の前後向きの軸心P2が苗植付け装置6をローリング駆動する前後向きの軸心P1の右側に位置するように、昇降リンク機構5の右側(昇降リンク機構5の左右中央から分離苗載せ台8Bとは反対側)に、ローリング駆動装置16を偏位させてローリング駆動装置16の操作部50を昇降リンク機構5の後部上部に配設し、分離苗載せ台8Bを主苗載せ台8A側に移動させるための補助アーム35等の配設されていない主苗載せ台8Aの右側にローリング駆動装置16を配設している。そのため、バランスバネ24及び緩衝バネ64を無理なく接続でき、プーリ59の径を大きく設定し緩衝バネ64を引っ張る作動力を大きく確保しながら、ローリング駆動装置16の操作部50を昇降リンク機構5の後部上部に無理なく配置することができる。
As shown in FIG. 3, the right side of the elevating link mechanism 5 is such that the longitudinal axis P2 of the
〔センターフロートの取付構造〕
図3及び図6に示すように、フロート支持アーム88の後端に上下揺動可能に枢支連結された整地フロート10は、左右中央のセンターフロート10Aと、左右それぞれ2つずつのサイドフロート10Bとによって構成されており、センターフロート10A及びサイドフロート10Bはそれぞれ後部の支点周りに上下揺動自在に支持されている。
[Center float mounting structure]
As shown in FIGS. 3 and 6, the leveling
図14及び図15に示すように、植付けフレーム12から前方にブラケット90が延出されており、このブラケット90に平行四連リンク構造のリンク機構91を介して角度センサ92が支持されている。角度センサ92の側部に操作レバー93が延出されており、この操作レバー93にセンサロッド94が連結されている。
As shown in FIGS. 14 and 15, a
リンク機構91は、連系ロッド95を介して植付け深さ調節レバー96と連結されており、植付け深さ調節レバー96を操作してすべての整地フロート10後部の支点の高さを調節して植付け深さを変更しても、センターフロート10Aの基準姿勢が変化しないように構成されている。
The
植付けフレーム12から前方にブラケット97が延出されており、このブラケット97にパンタグラフ式の連係リンク98が枢支連結されている。センターフロート10A前部の上面側には、上向きに開口した縦断面形状がコ字状のブラケット99が固定されており、このブラケット99の左右の側板に貫通穴が加工されている。
A
センサロッド94は、ブラケット99の左右の側板の間に連係リンク98を上方から嵌め込んだ状態で、連係リンク98とともにブラケット99に連結されており、センサロッド94の回動支点と連係リンク98の回動支点が一致するように構成されている。このように構成することにより、センサロッド94を、ブラケット99に連係リンク98を枢支連結するための枢支具として兼用することができるとともに、ブラケット99の構造を簡素化することができ、例えばセンサロッド94と連係リンク98を別個にブラケット99に枢支連結する場合に比べ、製造コストを削減できる。
The
以上のように、センターフロート10A等を構成することにより、センターフロート10Aが後部の支点周りに上下に揺動すると、角度センサ92の操作レバー93が揺動操作されて、センターフロート10Aの上下変位を電気的に検出でき、苗植付け装置6を自動昇降制御するための接地センサとしてセンターフロート10Aを機能させることができる。
As described above, by configuring the
〔泥除けカバーの詳細構造〕
図16に示すように、苗植付け装置6の前部には、後輪2から後方に跳ね上げられた泥を受け止める泥除けカバー45が前倒れ傾斜姿勢で装着されている。泥除けカバー45は樹脂材をブロー成形して板状に形成されており、泥除けカバー45の上端部の左右箇所が苗載せ台8に固定されている。
[Detailed structure of mudguard cover]
As shown in FIG. 16, a
泥除けカバー45は、主苗載せ台8Aを前方から覆う主泥除けカバー45Aと、分離苗載せ台8Bを前方から覆う分離泥除けカバー45Bとに、2分割して構成されており、主泥除けカバー45Aの上部が主苗載せ台8Aの上部フレーム76Aに固定ボルト78で固定され、分離泥除けカバー45Bの上部が分離苗載せ台8Bの上部フレーム76Bに固定されたボルトに蝶ナット79を介して着脱容易に取り付けられている。
The
主苗載せ台8Aから分離苗載せ台8Bを分離して苗載せ台8を非作業姿勢に姿勢変更する際には、蝶ナット79を手で緩めて分離泥除けカバー45Bを下方へ移動させることで、分離苗載せ台8Bから分離泥除けカバー45Bを取り外すことができ、苗載せ台8から分離泥除けカバー45Bのみを部分的に取り外しできるように構成されている。
When separating the separated
このように、泥除けカバー45を主泥除けカバー45Aと分離泥除けカバー45Bとに分割する構成を採用することにより、例えば泥除けカバー45を一体で構成した場合のように(図示せず)、主苗載せ台8Aから分離苗載せ台8Bを分離して苗載せ台8を非作業姿勢に姿勢変更した際に、泥除けカバー45が分離苗載せ台8Bの外方側に突出することを防止でき、泥除けカバー45によって苗植付け装置6への泥の飛散を防止しながら、苗載せ台8を折り畳んだ際の苗載せ台8の全幅を短い寸法に変更することができる。
Thus, by adopting a configuration in which the
[発明の実施の第1別形態]
前述の[発明を実施するための最良の形態]においては、補助アーム35等によって分離苗載せ台8Bを主苗載せ台8A側に移動可能に構成した例を示したが、分離苗載せ台8Bを主苗載せ台8A側に移動させる構造として異なる構造を採用してもよく、例えば、主苗載せ台8と、分離苗載せ台8Bとをヒンジで接続し、分離苗載せ台8Bを主苗載せ台8A側へ折り畳むことにより、分離苗載せ台8Bを主苗載せ台8A側に移動させるように構成してもよい。
[First Alternative Embodiment of the Invention]
In the above-mentioned [Best Mode for Carrying Out the Invention], an example is shown in which the separated
前述の[発明を実施するための最良の形態]においては、苗載せ台8から分離泥除けカバー45Bのみを部分的に取り外しできるように構成した例を示したが、分離泥除けカバー45Bを分離苗載せ台8Bと共に移動させるように構成してもよく、このように構成することにより分離泥除けカバー45Bを着脱する手間が省けて、姿勢変更作業の作業性を向上させることができる。
In [BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION] The foregoing has shown an example in which as from the seedling table 8 only separated
前述の[発明を実施するための最良の形態]においては、ローリング駆動装置16の操作部50を、昇降リンク機構5の左右中央から右に偏位させた例を示したが、ローリング駆動装置16の操作部50を、昇降リンク機構5の左右中央から左に偏位させる構成を採用してもよい。
In [BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION] described above, the
[発明の実施の第2別形態]
前述の[発明を実施するための最良の形態]及び[発明の実施の第1別形態]においては、ローリング駆動装置16の操作部50を、ケース60と、電動モータ54と、出力ギア55と、駆動ギア56と、プーリ59と、カバー70とを備えて構成した例を示したが、ローリング駆動装置16の操作部50として異なる構成を採用してもよく、例えばプーリ59に代えて電動モータ54の出力軸54aに揺動可能に支持した操作アーム(図示せず)等を採用してもよい。
[Second Embodiment of the Invention]
In the above-mentioned [Best Mode for Carrying Out the Invention] and [First Different Embodiment of the Invention], the
[発明の実施の第3別形態]
前述の[発明を実施するための最良の形態]、[発明の実施の第1別形態]及び[発明の実施の第2別形態]においては、水田作業機の一例として、苗植付け装置6を備えた田植機を例に示したが、異なる水田作業機にも同様に適用でき、例えば薬剤散布機等においても同様に適用できる。
[Third Another Embodiment of the Invention]
In the above-mentioned [Best Mode for Carrying Out the Invention], [First Alternative Embodiment of the Invention] and [Second Alternative Embodiment of the Invention], the
2 後輪
3 走行機体
5 昇降リンク機構
6 苗植付け装置(作業装置)
8A 主苗載せ台(第1作業装置)
8B 分離苗載せ台(第2作業装置)
16 ローリング駆動装置
45 泥除けカバー
50 操作部
54 電動モータ
59 プーリ(操作部材)
2 Rear wheel 3 Traveling machine body 5 Elevating
8A Main seedling stand (first working device)
8B Separate seedling stand (second working device)
16
54
Claims (4)
前記作業装置に接続される前記ローリング駆動装置の操作部を、前記昇降リンク機構の左右中央から右又は左に偏位させて、前記昇降リンク機構の後部上部に備えてあり、
前記作業装置を、前記作業装置の左右中央部に位置する第1作業装置と、前記作業装置の右又は左の側部に位置する第2作業装置とに2分割し、前記第2作業装置を前記第1作業装置側へ移動可能に構成すると共に、前記昇降リンク機構の左右中央から前記第2作業装置とは反対側に、前記ローリング駆動装置を偏位させてある水田作業機。 A working device is connected to the rear part of the traveling machine body through a lifting link mechanism so as to be movable up and down, and the working device is supported by the lifting link mechanism in a freely rolling manner, and the working device is configured to be capable of being driven and rolled by a rolling drive device. In a paddy field machine,
The operation unit of the rolling drive device connected to the working device is displaced from the left and right center of the lifting link mechanism to the right or left, and is provided at the upper rear portion of the lifting link mechanism ,
The working device is divided into two parts, a first working device located at the left and right central portion of the working device and a second working device located on the right or left side of the working device, and the second working device is divided into two parts. A paddy field work machine configured to be movable to the first work device side, and having the rolling drive device displaced from the left and right center of the lifting link mechanism to the side opposite to the second work device .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007058948A JP4718505B2 (en) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | Paddy field machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007058948A JP4718505B2 (en) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | Paddy field machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008220193A JP2008220193A (en) | 2008-09-25 |
JP4718505B2 true JP4718505B2 (en) | 2011-07-06 |
Family
ID=39839527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007058948A Active JP4718505B2 (en) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | Paddy field machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4718505B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023037259A1 (en) * | 2021-09-07 | 2023-03-16 | Alma Mater Studiorum - Universita' Di Bologna | Lifting system for a farm vehicle for precision agriculture and relative farm vehicle |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7018803B2 (en) * | 2018-03-30 | 2022-02-14 | 株式会社クボタ | Seedling planting equipment |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0187610U (en) * | 1987-12-02 | 1989-06-09 | ||
JPH07155026A (en) * | 1993-12-07 | 1995-06-20 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Traverse feed drive mechanism of seedling carrier |
JPH08308334A (en) * | 1995-05-19 | 1996-11-26 | Kubota Corp | Mud guard cover structure for rice transplanter |
JPH11127646A (en) * | 1997-10-28 | 1999-05-18 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Fertilizing hose receiving structure of rice transplanter |
JP2004350569A (en) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Iseki & Co Ltd | Sulky farming implement |
JP2005095075A (en) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Kubota Corp | Rice transplanter |
-
2007
- 2007-03-08 JP JP2007058948A patent/JP4718505B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0187610U (en) * | 1987-12-02 | 1989-06-09 | ||
JPH07155026A (en) * | 1993-12-07 | 1995-06-20 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Traverse feed drive mechanism of seedling carrier |
JPH08308334A (en) * | 1995-05-19 | 1996-11-26 | Kubota Corp | Mud guard cover structure for rice transplanter |
JPH11127646A (en) * | 1997-10-28 | 1999-05-18 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Fertilizing hose receiving structure of rice transplanter |
JP2004350569A (en) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Iseki & Co Ltd | Sulky farming implement |
JP2005095075A (en) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Kubota Corp | Rice transplanter |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023037259A1 (en) * | 2021-09-07 | 2023-03-16 | Alma Mater Studiorum - Universita' Di Bologna | Lifting system for a farm vehicle for precision agriculture and relative farm vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008220193A (en) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4835248B2 (en) | Seedling transplanter | |
US7487770B2 (en) | Assist for raise lower mechanism for a concrete saw | |
JP5204798B2 (en) | Work vehicle | |
JP2011173569A5 (en) | ||
JP4718505B2 (en) | Paddy field machine | |
JP5505023B2 (en) | Seedling transplanter | |
JP4633424B2 (en) | Rice transplanter | |
JP2012217358A (en) | Sowing machine | |
JP5136150B2 (en) | Seedling planting machine | |
JP4988792B2 (en) | Rice transplanter | |
JP4582128B2 (en) | Ride type rice transplanter | |
JP5285263B2 (en) | Spare seedling stand structure for riding rice transplanter | |
JP2010187581A (en) | Rice transplanter | |
JP4386270B2 (en) | Spare seedling stand structure for riding type rice transplanter | |
JP4717984B2 (en) | Combine | |
JP3632418B2 (en) | Seedling transplanter | |
JP5136464B2 (en) | Seedling planting machine | |
JP7224279B2 (en) | work vehicle | |
JP6837405B2 (en) | Work vehicle | |
JP2022159677A (en) | rice transplanter | |
JP2009232714A5 (en) | ||
JP2009232841A5 (en) | ||
WO2010106894A1 (en) | Riding type agricultural working machine and riding type rice transplanter as example thereof | |
JP2014226041A (en) | Transplanter | |
JP2013000045A (en) | Seedling transplanter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4718505 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |