JP4718032B2 - 心電図情報処理装置及び心電図情報処理方法 - Google Patents

心電図情報処理装置及び心電図情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4718032B2
JP4718032B2 JP2001111762A JP2001111762A JP4718032B2 JP 4718032 B2 JP4718032 B2 JP 4718032B2 JP 2001111762 A JP2001111762 A JP 2001111762A JP 2001111762 A JP2001111762 A JP 2001111762A JP 4718032 B2 JP4718032 B2 JP 4718032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
wave
electrocardiogram
template
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001111762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002306437A (ja
Inventor
剛 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Denshi Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Denshi Co Ltd filed Critical Fukuda Denshi Co Ltd
Priority to JP2001111762A priority Critical patent/JP4718032B2/ja
Publication of JP2002306437A publication Critical patent/JP2002306437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4718032B2 publication Critical patent/JP4718032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は確実なP波検出が可能な心電図情報処理装置及び心電図情報処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
心房遅延電位は、臨床検査上大変意義がある値である。そこでこの心房遅延電位を得るために従来は、心電波形のうちP波を用いて心房遅延電位を測定するP波トリガ法を採用していた。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】
しかしながら、P波を検出する従来の技術は、リファレンス波形を適度な特性を有するフィルタに通し、波形の特徴を引き出して抽出しているが、T波にP波が重なったり、接近している場合にはフィルタのリンギングの影響により認識できないことが多かった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は上述の問題点を解決することを目的として成されたもので、P波トリガ位置を得ることができる心電図情報処理装置及び心電図情報処理方法を提供することを目的とする。そして係る目的を達成する一手段として例えば以下の構成を備える。
【0005】
即ち、被検者より収集した所定の心電波形の波形をリファレンス波形とし、前記リファレンス波形のQ波、R波、S波及びT波を検出して心電図のQRST波のテンプレート波形を作成する作成手段と、前記QRST波のテンプレート波形を保持するテンプレート保持手段と、被検者より収集した心電図の波形から前記テンプレート保持手段で保持した前記QRST波のテンプレート波形を差し引き前記心電図のP波を検出するP波検出手段とを備えることを特徴とする。
【0007】
又例えば、前記P波検出手段は
記テンプレート波形の最小点が”0”となるようにオフセットを重畳させ、
記心電図のR波を検出すると共に前記心電図の波形の最小値が”0”になるようにオフセットを重畳させ
記テンプレート波形と前記心電図の最大値がほぼ同じとなるように規格化し
記テンプレート波形と前記心電図波形の差が最も小さい位置で前記心電図波形から前記テンプレート波形を差し引くことにより、前記心電図のP波を検出することを特徴とする、。
【0008】
または、被検者より収集した所定の心電波形の波形をリファレンス波形とし、前記リファレンス波形のQ波、R波、S波及びT波を検出して心電図のQRST波テンプレート波形を作成し、被検者より収集した心電図の波形から前記作成したQRST波テンプレート波形を差し引き前記心電図のP波を検出することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明に係る一実施形態を詳細に説明する。
まず、図1を参照して本発明に係る一発明の実施の形態例の心電図情報処理装置の構成を説明する。図1に本発明に係る一発明の実施の形態例の心電図情報処理装置の構成例を示す。
【0010】
図1において、10は生体電極81〜8nよりの検出信号を入力し、所定レベルに増幅して出力するインプットボックスである。20は本実施形態に係る心電図情報処理装置の全体制御を行う制御部としても機能する心電図解析部で、インプットボックス10から受信する検出心電図を解析して、解析した心電図情報をテンプレート作成部50に出力すると共に、表示部30より表示出力し、また、必要に応じてプリンタ40より印刷出力する。
【0011】
30は心電図解析部20での解析結果やインプットボックス10よりの心電図情報等を表示する表示部、40は心電図解析部20での解析結果やインプットボックス10よりの心電図情報等を印刷出力するプリンタである。
【0012】
又、50は被検者より収集した12誘導心電図のうちのII誘導をリファレンス波形とし、該リファレンス波形のQ波開始部及びT波終端部を検出して、検出波形に基づいてQRST波形テンプレートを作成するテンプレート作成部、60はテンプレート作成部50で作成したテンプレートを保持するテンプレート保持部である。
【0013】
以上の構成を備える本実施の形態例の心電図情報より、これまで検出が不可能だった症例であってもP波を検出可能とし、確実に心房遅延電位を得ることができる心電図制御方法を図2のフローチャートを参照して説明する。図2は本実施の形態例の心電図制御方法を説明するためのフローチャートである。
【0014】
まず、ステップS1において被検者所定部位に生体電極81〜8nを装着する。本実施の形態例では12誘導の検出を行うため、12誘導検出分の生体電極を被検者に装着する。装着を確認するとステップS2において、心電図解析部20は被検者より収集した12誘導心電図のうちのII誘導をリファレンス波形とする。
【0015】
心電図解析部20はさらに、続くステップS3でリファレンス波形のR波頂点を検出する。そして、このR波頂点を元にステップS4で同じくリファレンス波形のQ波の開始部(Q−Begin)を検出する。続いてステップS5において、やはりR波頂点を元にしてT波終端部(T‐End)を検出する。
【0016】
ステップS6において、テンプレート作成部50は、心電図解析部20が検出したQ波の開始部(Q−Begin)とT波終端部(T‐End)間のリファレンス波形を抽出してQRST信号のテンプレートを作成し、テンプレート保持部60に格納する。なお以上のステップS3よりステップS6の処理は、一回限り行って一つのQRST信号のテンプレートを作成してテンプレート保持部60に保持させてもよいが、複数回タイミングを変えて上記処理を行い、異なる波形についてもQRST信号のテンプレートを作成してテンプレート保持部60に保持するようにしても良い。この場合には後述するパターンマッチング処理も正確なP波と認識されるP波が検出されるまで実行すれば良い。これにより、より確実なP波検出が行える。
【0017】
これでP波検出の用意が整ったことになり、次のステップS7において、テンプレート保持部60に保持させたテンプレート波形の最小点が”0”となるようにオフセットを重畳させる。続いてステップS8において、対象となる前記心電波形のR波を検出する。そしてステップS9において対象となる被検者よりの検出心電図波形の最小値が”0”になるようにオフセットを重畳させる。
【0018】
そしてステップS10において、テンプレート波形の最大値と対象となる被検者よりの検出心電波形の最大値がほぼ同じとなるように正規化する。続くステップS11において、テンプレート波形と対象となる心電図波形との差が最も小さい位置で、検出心電波形からテンプレート波形を差し引く。差が最も小さい場所は両波形の最小自乗誤差が最も小さい位置として決定することが可能である。その後ステップS12において、差し引いた部分のオフセット処理を行う。
【0019】
オフセット処理後の波形は、波形のノイズを減少させ、またP波の形状を特徴づけるため、適切な特性を有するフィルタを用いて処理することが好ましい。そのため、本実施形態では、ステップS13において、10(−6dB/oct)−30(−12dB/oct)のバンドパスフィルタ(IIRバタークース特性)を用いて波形のフィルタリングを行う。
【0020】
ステップS11における引き算処理後の波形はP波だけが残り、またステップS13によるフィルタリングによって波形からノイズを減少させるとともにP波の形状を特徴づけしているため、ステップS14では対象となる心電図波形のP配置を容易に検出することができ、これから確実に心房遅延電位を検出する。そして当該処理を終了する。
【0021】
このステップS11における引き算実行時の心電図波形を図3に示す。図3(A)は、P波に直前のT波が接近していない通常の心電図波形の処理結果を示す。上段の波形が引き算結果を、下段の波形が心電波形及びテンプレート波形を示している。図3(A)から明らかなように、通常の心電図波形の場合であれば引き算後の波形には何も現れない。
【0022】
一方、図3(B)は、P波に直前のT波が重畳した心電波形の処理結果を示す。図(B)上段に示した引き算結果の波形には、心電波形から分離されたP波が現れている。このように、本発明によれば、P波に直前のT波が接近もしくは重畳した場合であっても、P波を検出することができる。
【0023】
以上説明したように本実施の形態例によれば、確実に対象となる心電図波形のP波を検出でき、心房遅延電位を確実に検出することができる。
【0024】
なお、上述の実施形態においては、テンプレートを生成するためのリファレンス波形を12誘導心電図のII誘導とした場合のみを説明したが、他の誘導法や誘導波形を用いてもよい。
【0025】
【発明の効果】
以上説明した様に本発明によれば、QRST波のテンプレートを用いてQRST波の残留成分をP波よりも小さくすることによって、特別な操作を行うことなく確実に対象となる心電図波形のP波を検出でき、心房遅延電位を確実に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一発明の実施の形態例の心電図情報処理装置の構成を説明するためのブロツク構成図である。
【図2】本実施の形態例のP波検出処理を説明するためのフローチャートである。
【図3】本実施の形態例のP波検出処理の処理結果例を示す図である。

Claims (4)

  1. 被検者より収集した所定の心電波形の波形をリファレンス波形とし、前記リファレンス波形のQ波、R波、S波及びT波を検出して心電図のQRST波のテンプレート波形を作成する作成手段と、
    前記QRST波のテンプレート波形を保持するテンプレート保持手段と、
    被検者より収集した心電図の波形から前記テンプレート保持手段で保持した前記QRST波のテンプレート波形を差し引き前記心電図のP波を検出するP波検出手段とを備えることを特徴とする心電図情報処理装置。
  2. 前記P波検出手段は
    記テンプレート波形の最小点が”0”となるようにオフセットを重畳させ、
    記心電図のR波を検出すると共に前記心電図の波形の最小値が”0”になるようにオフセットを重畳させ
    記テンプレート波形と前記心電図の最大値がほぼ同じとなるように規格化し
    記テンプレート波形と前記心電図波形の差が最も小さい位置で前記心電図波形から前記テンプレート波形を差し引くことにより、前記心電図のP波を検出することを特徴とする請求項1記載の心電図情報処理装置。
  3. 被検者より収集した所定の心電波形の波形をリファレンス波形とし、前記リファレンス波形のQ波、R波、S波及びT波を検出して心電図のQRST波テンプレート波形を作成し、
    被検者より収集した心電図の波形から前記作成したQRST波テンプレート波形を差し引き前記心電図のP波を検出することを特徴とする心電図情報処理方法。
  4. 前記P波の検出は
    記テンプレート波形の最小点が”0”となるようにオフセットを重畳させ、
    記心電図のR波を検出すると共に前記心電図の波形の最小値が”0”になるようにオフセットを重畳させ
    記テンプレート波形と前記心電図の最大値がほぼ同じとなるように規格化し
    記テンプレート波形と前記心電図波形の差が最も小さい位置で前記心電図波形から前記テンプレート波形を差し引くことにより行うことを特徴とする請求項記載の心電図情報処理方法。
JP2001111762A 2001-04-10 2001-04-10 心電図情報処理装置及び心電図情報処理方法 Expired - Lifetime JP4718032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111762A JP4718032B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 心電図情報処理装置及び心電図情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111762A JP4718032B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 心電図情報処理装置及び心電図情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002306437A JP2002306437A (ja) 2002-10-22
JP4718032B2 true JP4718032B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=18963307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001111762A Expired - Lifetime JP4718032B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 心電図情報処理装置及び心電図情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4718032B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100880004B1 (ko) * 2007-03-29 2009-01-22 전북대학교산학협력단 심전도 판독을 위한 보조정보 제시방법
JP4972443B2 (ja) * 2007-03-30 2012-07-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 生体磁場計測装置
JP2014128425A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Fukuda Denshi Co Ltd 心電図情報処理装置、心電図情報処理方法、および心電図情報処理プログラム
KR102241796B1 (ko) * 2019-03-19 2021-04-19 주식회사 에이티센스 심전도 측정 장치, 심전도의 부분 별로 다른 보상값을 적용하여 신호를 증폭시키는 방법
US11291399B2 (en) 2020-08-20 2022-04-05 Atsens Co., Ltd. Apparatus for measuring electrocardiogram, and method of operation the apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198532A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Fukuda Denshi Co Ltd 心電図p波認識及び応用装置
JPH0928687A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 心電図信号処理方法およびその装置
JP3127200B2 (ja) * 1996-08-15 2001-01-22 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 解析機能付き心電計及びホルター心電図解析装置
DE60139162D1 (de) * 2000-11-10 2009-08-13 Bard Inc C R Ableitung von nicht-synchronen Teilkomponenten in Elektrokardiogrammsignalen mit überlappenden Komplexen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002306437A (ja) 2002-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5025784A (en) Apparatus and method for detecting and processing impedance rheogram
US6597943B2 (en) Method of using spectral measures to distinguish among atrialfibrillation, atrial-flutter and other cardiac rhythms
US4721114A (en) Method of detecting P-waves in ECG recordings
JPH0526489B2 (ja)
EP1363533B1 (en) Determining heart rate
US4617938A (en) Method and system for distinguishing R-wave electrocardiograph signals for synchronizing purposes
US5660184A (en) Pacemaker pulse detection and artifact rejection
WO2005002422B1 (en) Method and system for detection of heart sounds
US6668189B2 (en) Method and system for measuring T-wave alternans by alignment of alternating median beats to a cubic spline
JP2008521486A5 (ja)
JP4841028B2 (ja) ペースメーカが定めたペースの心電図を自動的に検出しかつ解釈する方法および装置
JPH0852117A (ja) 患者モニタ
JPH0322770B2 (ja)
JP4718032B2 (ja) 心電図情報処理装置及び心電図情報処理方法
IL279200B1 (en) Comparison of intracardiac patterns
US5411029A (en) Biological signal measuring device
KR100198761B1 (ko) 심전도 신호의 에스.티 세그먼트와 티 파에 대한 특성 표시 장치
US6760614B2 (en) Method and apparatus for P-wave enhancement in ECG recordings
WO2002069178A3 (fr) Procede et dispositif de filtrage d'une serie rr issue d'un signal cardiaque, et plus particulierement d'un signal ecg
JP3125730B2 (ja) 血行動態表示装置
JPH04253843A (ja) 心電図解析装置
JPH01198532A (ja) 心電図p波認識及び応用装置
US7676261B2 (en) Method and system for enhancing pace pulses
JP3127200B2 (ja) 解析機能付き心電計及びホルター心電図解析装置
Taboada-Crispí et al. An adaptive enhancer with modified signal averaging scheme to detect ventricular late potentials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4718032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250