JP3127200B2 - 解析機能付き心電計及びホルター心電図解析装置 - Google Patents

解析機能付き心電計及びホルター心電図解析装置

Info

Publication number
JP3127200B2
JP3127200B2 JP08215667A JP21566796A JP3127200B2 JP 3127200 B2 JP3127200 B2 JP 3127200B2 JP 08215667 A JP08215667 A JP 08215667A JP 21566796 A JP21566796 A JP 21566796A JP 3127200 B2 JP3127200 B2 JP 3127200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
signal
electrocardiograph
analysis
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08215667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1057333A (ja
Inventor
誠二 染宮
正樹 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP08215667A priority Critical patent/JP3127200B2/ja
Publication of JPH1057333A publication Critical patent/JPH1057333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127200B2 publication Critical patent/JP3127200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、心電図の自動解析
におけるP波検出方法、解析機能付き心電計及びホルタ
ー心電図解析装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】心筋の活動電位を診断できるような形で
記録できれば、心臓の活動状態を知る上で有効な手段と
なる。このような目的に沿って、人体の表面上に置かれ
た電極から得られる微弱電位を増幅した信号波形が心電
図である。図4は心電図の自動解析における従来のP波
検出方法を説明するためのフローチャート図である。ま
ず、P波の特徴を捕らえるために、図3(a)に示すよ
うな心電図原波形を二次微分処理し(ステップ20
1)、図3(b)のような二次微分波形からP波を検出
し(ステップ202)、心電図の解析を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】心電図波形のうちP波
は心房の収縮を表し、臨床上大変重要であるが、P波は
極小さい波であることから、従来の検出方法では正確に
検出することができないという問題点があった。本発明
は、上記課題を解決するためになされたもので、P波を
正確に検出することができるP波検出方法、解析機能付
き心電計及びホルター心電図解析装置を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1,2
に記載のように、複数誘導の心電図信号の二次微分をそ
れぞれ求める二次微分計算手段と、二次微分処理された
信号の絶対値をそれぞれ求める絶対値計算手段と、絶対
値処理された複数誘導の信号を加算する加算処理手段
と、加算処理された信号からP波を検出して制御解析部
に出力するP波検出手段とを有するものである。このよ
うに複数誘導の心電図信号の二次微分を求め、二次微分
処理された信号の絶対値をそれぞれ求めて加算すること
により、P波を強調することができる。
【0005】
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施の形態
を示す解析機能付き心電計のブロック図、図2はこの解
析機能付き心電計の動作を説明するためのフローチャー
ト図である。増幅部1は、図示しない誘導電極によって
誘導された複数誘導の微弱電位信号をそれぞれ増幅する
(ステップ101)。ここで、誘導電極間の微弱電位信
号を取り出す部位としては、右腕−左足間(第II誘
導)、左腕−左足間(第III誘導)、胸部(V1 誘
導)などがある。こうして、増幅部1から例えば3つの
誘導の心電図信号が得られる(図3(a))。なお、図
3(a)では単一の誘導の心電図信号のみを示す。
【0007】次に、二次微分計算部2は、図3(b)に
示すように、3つの誘導の心電図信号の二次微分をそれ
ぞれ求め(ステップ102)、絶対値計算部3は、図3
(c)に示すように、二次微分処理された信号の絶対値
をそれぞれ求める(ステップ103)。なお、図3
(a)〜図3(c)では単一の誘導の心電図信号のみを
示している。続いて、加算処理部4は、絶対値処理され
た3つの信号を加算し(ステップ104)、P波検出部
5は、加算処理された図3(d)のような信号からP波
を検出する(ステップ105)。
【0008】そして、制御解析部6は、検出されたP波
に基づいて心電図を解析し(ステップ106)、モニタ
部7は制御解析部6の解析結果を表示する。また、記憶
部8は制御解析部6の解析結果を記憶する。以上のよう
に心電図波形の二次微分を求めると、P波、R波、T波
等の信号波形のピークの位置では、図3(b)に示すよ
うに、二次微分の値が極大又は極小となり、信号波形が
なだらかに変化するその他の位置では、二次微分の値が
0に近くなるため、信号波形のピークが含まれている部
分を狭く指定できる。
【0009】さらに、複数誘導の二次微分の絶対値を加
算すると、小さな値はより小さくなり、大きな値はより
大きくなるため、図3(d)に示すように、信号波形の
ピークをより強調することができる。したがって、この
結果からP波を正確に検出することができる。なお、本
実施の形態では、心電図の自動解析を行う解析機能付き
心電計を例にとって説明したが、心電図の自動解析を2
4時間リアルタイムで行うホルター心電図解析装置に適
用してもよい。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、複数誘導の心電図信号
の二次微分を求め、二次微分処理された信号の絶対値を
それぞれ求めて加算することにより、小さな波であるP
波を強調することができるので、P波を容易に、かつ正
確に検出することができる。
【0011】また、二次微分計算手段、絶対値計算手
段、加算処理手段及びP波検出手段を設けることによ
り、小さな波であるP波を強調することができるので、
P波を容易に、かつ正確に検出できる解析機能付き心電
計あるいはホルター心電図解析装置を実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態を示す解析機能付
き心電計のブロック図である。
【図2】 図1の解析機能付き心電計の動作を説明する
ためのフローチャート図である。
【図3】 心電図波形及び心電図波形を処理した波形を
示す信号波形図である。
【図4】 心電図の自動解析における従来のP波検出方
法を説明するためのフローチャート図である。
【符号の説明】
1…増幅部、2…二次微分計算部、3…絶対値計算部、
4…加算処理部、5…P波検出部、6…制御解析部、7
…モニタ部、8…記憶部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金澤 正樹 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭51−61190(JP,A) 特開 平7−16214(JP,A) 実開 昭58−142011(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 5/0452

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 心電図波形を解析する制御解析部と、制
    御解析部の解析結果を表示するモニタ部と、前記解析結
    果を記憶する記憶部とを備えた解析機能付き心電計にお
    いて、 複数誘導の心電図信号の二次微分をそれぞれ求める二次
    微分計算手段と、 二次微分処理された信号の絶対値をそれぞれ求める絶対
    値計算手段と、 絶対値処理された複数誘導の信号を加算する加算処理手
    段と、 加算処理された信号からP波を検出して前記制御解析部
    に出力するP波検出手段とを有することを特徴とする解
    析機能付き心電計。
  2. 【請求項2】 ホルター心電計を用いて収集された心電
    図波形を解析する制御解析部と、制御解析部の解析結果
    を表示するモニタ部と、前記解析結果を記憶する記憶部
    とを備えたホルター心電図解析装置において、 ホルター心電計を用いて収集された複数誘導の心電図信
    号の二次微分をそれぞれ求める二次微分計算手段と、 二次微分処理された信号の絶対値をそれぞれ求める絶対
    値計算手段と、 絶対値処理された複数誘導の信号を加算する加算処理手
    段と、 加算処理された信号からP波を検出して前記制御解析部
    に出力するP波検出手段とを有することを特徴とするホ
    ルター心電図解析装置。
JP08215667A 1996-08-15 1996-08-15 解析機能付き心電計及びホルター心電図解析装置 Expired - Fee Related JP3127200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08215667A JP3127200B2 (ja) 1996-08-15 1996-08-15 解析機能付き心電計及びホルター心電図解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08215667A JP3127200B2 (ja) 1996-08-15 1996-08-15 解析機能付き心電計及びホルター心電図解析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1057333A JPH1057333A (ja) 1998-03-03
JP3127200B2 true JP3127200B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=16676183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08215667A Expired - Fee Related JP3127200B2 (ja) 1996-08-15 1996-08-15 解析機能付き心電計及びホルター心電図解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127200B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101713061B1 (ko) * 2015-07-23 2017-03-07 김보균 입 주위 근육 강화기구

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4718032B2 (ja) * 2001-04-10 2011-07-06 フクダ電子株式会社 心電図情報処理装置及び心電図情報処理方法
CN109009075B (zh) * 2017-11-16 2023-03-24 天津天堰科技股份有限公司 一种心电监护系统及方法
CN113288169B (zh) * 2021-05-26 2024-05-17 东软集团股份有限公司 一种心电波形信号的波形识别方法、装置及设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101713061B1 (ko) * 2015-07-23 2017-03-07 김보균 입 주위 근육 강화기구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1057333A (ja) 1998-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5025794A (en) Method for analysis of electrocardiographic signal QRS complex
US6438411B1 (en) Digital ECG detection system
US5609158A (en) Apparatus and method for predicting cardiac arrhythmia by detection of micropotentials and analysis of all ECG segments and intervals
US6597943B2 (en) Method of using spectral measures to distinguish among atrialfibrillation, atrial-flutter and other cardiac rhythms
US5827196A (en) Method and system for providing characterizations of waveform representations of heart function
US20070129639A1 (en) Methods and analysis for cardiac ischemia detection
US5117833A (en) Bi-spectral filtering of electrocardiogram signals to determine selected QRS potentials
JP2002224069A (ja) 体表面多誘導心電図装置およびそれを使用した解析方法
Tayler et al. Signal distortion in the electrocardiogram due to inadequate phase response
US6668189B2 (en) Method and system for measuring T-wave alternans by alignment of alternating median beats to a cubic spline
US4862897A (en) Electrocardiogram enhancement system and method
US20020183797A1 (en) Method and apparatus for reducing noise and detecting electrode faults in medical equipment
Vincent et al. Noninvasive recording of electrical activity in the PR segment in man.
JP3127200B2 (ja) 解析機能付き心電計及びホルター心電図解析装置
Abboud et al. High frequency electrocardiography of three orthogonal leads in dogs during a coronary artery occlusion
US5615687A (en) Heart monitoring system and method with reduced signal acquisition range
CA2253760A1 (en) Predicting cardiac arrhythmia by detection of micropotentials
US4157711A (en) Electrocardiograph apparatus capable of discerning the H-wave in the P-Q interval
JP2002078695A (ja) 心電図計測装置
US20070299355A1 (en) Automated post-pacing interval measurement
JPH0545257B2 (ja)
JP3198451B2 (ja) 雑音除去方法及び装置
Jadvar et al. Computer analysis of the electrocardiogram during esophageal pacing cardiac stress
JPH04253843A (ja) 心電図解析装置
Schreiner et al. A beat-by-beat analysis of electrocardiograms from cardiac transplant recipients

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001002

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees