JP4714612B2 - ガス濃度測定装置 - Google Patents

ガス濃度測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4714612B2
JP4714612B2 JP2006077215A JP2006077215A JP4714612B2 JP 4714612 B2 JP4714612 B2 JP 4714612B2 JP 2006077215 A JP2006077215 A JP 2006077215A JP 2006077215 A JP2006077215 A JP 2006077215A JP 4714612 B2 JP4714612 B2 JP 4714612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrochemical
circuit
sensor
concentration
operational amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006077215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007255923A (ja
Inventor
一茂 笹崎
和行 守谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2006077215A priority Critical patent/JP4714612B2/ja
Publication of JP2007255923A publication Critical patent/JP2007255923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4714612B2 publication Critical patent/JP4714612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Description

本発明は、プロトン導電体膜を用いた電気化学式ガスセンサにより周辺雰囲気中のガス濃度を測定する装置に関するものである。
燃焼機器の不完全燃焼等によるCOガスを検出し警報するCO警報器のように、周辺雰囲気中のCO濃度を測定する装置として、従来から、電気化学式COセンサを内蔵したものが知られている。
図7に断面図で示すように、この電気化学式COセンサ1は、内部に水5が収容された金属缶2の上部開口4にプロトン導電体膜3を設置して、その対極32を金属缶2内に露出させると共に、反対側の検知極31にガス吸着フィルタ8cを内蔵した金属キャップ8を重ねて金属缶2の上部開口4にかしめ固定して構成されている。
上述した構成の電気化学式COセンサ1では、周辺雰囲気中のCOが、金属キャップ8の導入孔8aから内部に導入されて、活性炭やシリカゲル、ゼオライト等からなるガス吸着フィルタ8cや導出孔8b、そして、金属キャップ8とプロトン導電体膜3との間に介設した金属製の拡散防止板7の拡散制御孔7aを通過して検知極31に到達し、ここで、対極32側からプロトン導電体膜3に供給される金属缶2内の水5の水分を利用した酸化反応を起こして、検知極31にプロトン(2H+ )と電子(2e- )を発生させる。
検知極31に発生した電子(2e- )はプロトン導電体膜3の内部を通過できないので検知極31に滞留し、一方、プロトン(2H+ )は、プロトン導電体膜3の内部を通過して対極32に移動し、ここで、容器2内の酸素と還元反応を起こして、対極32に水(H2 O)を生成する。
したがって、検知極31と電気的に接続されてそのターミナルとして機能する金属キャップ8と、拡散防止板7を介して対極32と電気的に接続されてそのターミナルとして機能する金属缶2との間に負荷(図示せず)を接続すると、検知極31に滞留した電子(2e- )の対極32に向かう流れが負荷に生じ、これにより対極32から負荷を経て検知極31に向かう短絡電流の流れが生じるので、この負荷に流れる短絡電流を電流−電圧変換することで、周辺雰囲気中のCO濃度に応じた電圧値のCO濃度信号が得られる(例えば特許文献1,2)。
このような検出原理の構成による電気化学式COセンサ1は、それ自身では、周辺雰囲気中のCO濃度に応じた電圧値のCO濃度信号を生成するために外部からの電力供給を必要としないことから、電池によって長期間駆動する必要のあるCO警報器での利用に適している。
このように、上述した電気化学式COセンサ1自身はCO濃度信号の元となる電流の生成のために外部からの電力供給を必要としないが、CO濃度信号を取り込んで周辺雰囲気中のCO濃度を割り出す以降の処理を行う後段回路は外部からの電力供給を必要とすることから、電池駆動式のCO警報器では、間欠的に行われるCO濃度の測定時にだけ、後段回路の電源が周期的に投入される。
ところで、後段回路の電源が投入されると、電気化学式COセンサ1からのCO濃度信号が後段回路の信号増幅用のオペアンプに入力されるようになり、このとき、オペアンプから見たCO濃度信号の立ち上がり部分には高周波成分が含まれることになる。
一方、オペアンプの負帰還回路上には抵抗があり、また、電気化学式COセンサ1は一種の大容量(数百〜数千μF)コンデンサとして機能することから、これらによりオペアンプが微分回路を構成することになり、そこに上述したような、後段回路の電源投入に伴う高周波成分を含んだCO濃度信号が入力されてしまうと、その高周波成分がオペアンプで増幅されてしまい、増幅後のCO濃度信号を用いたCO濃度の測定やCO濃度の警報動作の精度に、悪影響が及んでしまう。
そこで、電気化学式COセンサ1とオペアンプとの間に抵抗を挿入し、また、オペアンプの負帰還回路上の抵抗と並列に、ローパスフィルタとしてのコンデンサを並列に接続して、高周波におけるゲイン特性を下げると共にゲインの上限自体を低くすることが考えられる。
これにより、後段回路の電源投入に伴うCO濃度信号の高周波成分が、オペアンプで大きいゲインで増幅されてしまうのを防ぎ、CO濃度の測定やCO濃度の警報動作の精度に悪影響が及ばないようにすることができる。
特開2004−170101号公報 特開2004−279293号公報
しかしながら、上述した特に抵抗を電気化学式COセンサ1とオペアンプとの間に挿入すると、電気化学式COセンサ1と等価なコンデンサと抵抗との遅延回路によって、コンデンサと抵抗の時定数で定まる遅延時間の分だけCO濃度信号を遅延させる過渡現象が発生する。
しかも、電気化学式COセンサ1と等価なコンデンサが大容量(数百〜数千μF)であることからその時定数もかなりの長時間となり、その結果、長時間の過渡期間を過ぎないとCO濃度信号に基づいたCO濃度の測定やCO濃度の警報動作を行えなくなってしまい、結局、後段回路の間欠動作のONからOFFまでの時間が長くなってしまって、消費電力を抑えるために行う後段回路の間欠動作の意味が希釈化してしまう。
そして、以上に説明した問題点は、CO警報器においてのみ発生し得るものではなく、電気化学式のガスセンサを用い、オペアンプを含む後段回路の電源を消費電力抑制のため間欠的に投入する、電池駆動式のガス濃度測定装置の全般に、広く発生するものである。
本発明は前記事情に鑑みなされたもので、本発明の目的は、オペアンプを含み間欠的に電源が投入される後段回路において電気化学式ガスセンサからのガス濃度信号を取り込んで、周辺雰囲気の対象ガス濃度を間欠的に測定する電池駆動式のガス濃度測定装置において、後段回路の電源投入時におけるガス濃度信号の入力の立ち上がりに含まれる高周波成分によるガス濃度の測定精度の低下を、オペアンプによるガス濃度信号の増幅の当初に過渡現象を発生させることなく、確実に防ぐことができるガス濃度測定装置を提供することにある。
前記目的を達成するため請求項1に記載した本発明のガス濃度測定装置は、周辺雰囲気中の対象ガスの濃度に応じて電気化学式ガスセンサから出力されるガス濃度信号を、間欠的な電源のON中に高周波ゲイン特性低減用抵抗を介してオペアンプに入力させて増幅し、増幅後のガス濃度信号により前記電気化学式ガスセンサの周辺雰囲気の対象ガス濃度を測定するガス濃度測定装置において、前記電源のOFF中に、前記オペアンプから切り離された前記電気化学式ガスセンサに接続され、前記電源のON中に、前記オペアンプに接続された前記電気化学式ガスセンサから切り離される閉ループを備え、前記電源のON中に前記電気化学式ガスセンサと前記高周波ゲイン特性低減用抵抗とで構成されるON側遅延回路の時定数が、前記電源のOFF中に前記電気化学式ガスセンサと前記閉ループ上の全抵抗要素とで構成されるOFF側遅延回路の時定数と一致する値に、前記高周波ゲイン特性低減用抵抗の抵抗値を設定したことを特徴とする。
請求項1に記載した本発明のガス濃度測定装置によれば、電源がOFFからONに切り換わると、電気化学式ガスセンサが接続される対象が、電気化学式ガスセンサと共にOFF側遅延回路を構成する抵抗要素を有する閉ループから、電気化学式ガスセンサと共にON側遅延回路を構成する高周波ゲイン特性低減用抵抗やオペアンプを有するループに切り換わる。
その際、電気化学式ガスセンサの接続対象が物理的に切り換わっても、時定数が互いに一致するOFF側遅延回路とON側遅延回路との、等価な回路間での切り換わりであることから、接続対象の切り換えの前後でガス濃度信号が受ける遅延動作に変化が生じず、よって、電気化学式ガスセンサの接続対象の切り換え時にオペアンプによる増幅後のガス濃度信号に過渡現象が発生することがない。
このため、電源のON中に電気化学式ガスセンサからのガス濃度信号を、高周波ゲイン特性低減用抵抗を介してオペアンプに入力させる構成を採用して、電源のONに伴いオペアンプに入力されるガス濃度信号の立ち上がりに含まれる高周波成分がオペアンプで増幅されてしまうのを防ぎつつ、電源ONの直後にガス濃度信号のON側遅延回路による遅延動作に過渡現象が生じて、正確なガス濃度の測定に必要な安定した増幅後のガス濃度信号が得られるタイミングが遅れてしまうのを、防止することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るガス濃度測定装置を採用した電気化学式COセンサ内蔵CO警報器の斜視図であり、図1中引用符号100で示す本実施形態の電気化学式COセンサ内蔵CO警報器(以下、「CO警報器」と略記する。)は、予め設置先の壁面(図示せず)に取着される取付部材200のフック210に樹脂製のケース110を吊り下げて使用される。
前記ケース110の内部には、従来技術の欄で説明した図7の電気化学式COセンサ1(請求項中の電気化学式ガスセンサに相当)や、図2に電気的構成の回路図で示す電池B、定電圧回路10、信号処理回路20、ベース電圧発生回路30、ノーマリーON型の電界効果トランジスタFET、スイッチ回路IC1、電源スイッチSW、マイクロコンピュータ(以下、「μCOM」と略記する。)40、音声IC50、インジケータ60、及び、スピーカ70が内蔵されている。
前記定電圧回路10は、電池Bの電圧を定電圧化するものであり、前記信号処理回路20は、電気化学式COセンサ1の金属キャップ8と金属缶2との間に接続されて、電気化学式COセンサ1の対極32から金属缶2及び信号処理回路20を経て金属キャップ8乃至検知極31に向かう短絡電流に応じた電圧値のCO濃度信号(請求項中のガス濃度信号に相当)を増幅し、増幅後のCO濃度信号として出力するものである。
前記ベース電圧発生回路30は、信号処理回路20におけるCO濃度信号の増幅時のゲインを定めるベース電圧を生成し、電気化学式COセンサ1の検知極31側のターミナルである金属キャップ8と信号処理回路20とに供給するものである。
尚、信号処理回路20及びベース電圧発生回路30は、CO警報器1の周辺雰囲気中のCO濃度(請求項中の対象ガスの濃度に相当)を測定する際にONされる電源スイッチSWの投入中に、定電圧回路10からの定電圧を電源として作動するものであり、ベース電圧発生回路30が電気化学式COセンサ1の金属キャップ8と信号処理回路20とに出力する、信号処理回路20内のオペアンプAMP(図3参照)のゲインを定めるベース電圧(レファレンス電圧)は、電源スイッチSWがONしているCO濃度の測定時は、定電圧回路10から供給される定電圧電源から作られた例えば2.7Vとなり、電源スイッチSWがOFFしているCO濃度の非測定時は、定電圧回路10から定電圧電源が供給されないので0Vとなる。
前記電界効果トランジスタFET(請求項中のスイッチ手段に相当)は、接合型FETやディプレッション型MOS−FETといったノーマリーON型のものであり(図2では接合型FETを用いる場合を示している)、そのドレインは対極32側のターミナルである金属缶2に、動作安定用の抵抗Rpを介して接続されており、そのソースは検知極31側のターミナルである金属キャップ8に接続されており、ゲートは接地(0V)されている。
この電界効果トランジスタFETは、ゲート−ソース間に逆バイアスがかかるとドレイン−ソース間が非導通状態となって、プロトン導電体膜3の検知極31側のターミナルである金属キャップ8から対極32側のターミナルである金属缶2を絶縁させ、ゲートとソースを同電位にするとドレイン−ソース間が導通状態となって、金属キャップ8を金属缶2に電気的に接続させる。
前記スイッチ回路IC1は、電源スイッチSWの投入中に定電圧回路10から供給される定電圧を電源として作動するものであり、電源スイッチSWがOFFしているCO濃度の非測定時に強制的にOFFとなるノーマリーOFF型に構成されていて、このOFF状態では信号処理回路20からプロトン導電体膜3の対極32を切り離し、電源スイッチSWがONされたCO濃度の測定時に、後述するμCOM40の制御によりONされると、信号処理回路20を、高周波ゲイン特性低減用の抵抗Rsを介してプロトン導電体膜3の対極32に接続するものである。
前記μCOM40は、電源スイッチSWのON、OFFに関係なく常時、定電圧回路10からの定電圧電源の供給を受けて作動するもので、電源スイッチSWや電界効果トランジスタFET、スイッチ回路IC1のON、OFFを制御すると共に、信号処理回路20から入力されるCO濃度信号に基づいて、CO警報器1の周辺雰囲気中のCO濃度が警報レベルに達しているか否かの判定を行い、達している場合に、インジケータ60を点灯させると共に、「ピッポピッポ、空気が汚れて危険です。窓を開けて換気をして下さい。」等の音声メッセージを音声IC50から読み出してスピーカ70により鳴動(音声出力)させる。
ちなみに、電池Bの−側、定電圧回路10、信号処理回路20、ベース電圧発生回路30、スイッチ回路IC1、及び、μCOM40は、いずれも接地(0V)されている。
このような構成のCO警報器100においては、電気化学式COセンサ1の周辺雰囲気中のCO濃度の非測定時に、μCOM40の制御により電源スイッチSWがOFFされ、これにより、スイッチ回路IC1がOFFされて信号処理回路20からプロトン導電体膜3の対極32が切り離されると共に、ベース電圧発生回路30からプロトン導電体膜3の検知極31側のターミナルである金属キャップ8に0Vのベース電圧が供給される。
すると、金属キャップ8に接続された電界効果トランジスタFETのソースの電位(0V)が、接地(0V)されているゲートの電位と等しくなって、ゲートに逆バイアスがかからない電界効果トランジスタFETのドレイン−ソース間が導通状態となるので、電気化学式COセンサ1の周辺雰囲気中のCO濃度に応じてプロトン導電体膜3の検知極31に発生する電子(2e- )は、スイッチ回路IC1のOFFによりプロトン導電体膜3の対極32から切り離された信号処理回路20に代わって、電界効果トランジスタFETのドレイン−ソース間を介して、プロトン導電体膜3の対極32に移動する。
したがって、μCOM40の制御により電源スイッチSWがOFFされる電気化学式COセンサ1の周辺雰囲気中のCO濃度の非測定時に、プロトン導電体膜3の検知極31に発生する電子(2e- )が検知極31にそのまま滞留することはない。
また、その後、電気化学式COセンサ1の周辺雰囲気中のCO濃度を間欠的に測定するタイミングが到来すると、μCOM40の制御により電源スイッチSWがONされ、これにより、スイッチ回路IC1がONされて信号処理回路20が抵抗Rsを介してプロトン導電体膜3の対極32に接続されると共に、ベース電圧発生回路30からプロトン導電体膜3の検知極31側のターミナルである金属キャップ8に2.7Vのベース電圧が供給される。
すると、金属キャップ8に接続された電界効果トランジスタFETのソースの電位(2.7V)が、接地(0V)されているゲートの電位よりも高くなって、ゲートに逆バイアスがかかった電界効果トランジスタFETのドレイン−ソース間が非導通状態となるので、電気化学式COセンサ1の周辺雰囲気中のCO濃度に応じてプロトン導電体膜3の検知極31に発生する電子(2e- )は、非導通状態となった電界効果トランジスタFETのドレイン−ソース間ではなく、スイッチ回路IC1のONによりプロトン導電体膜3の対極32に抵抗Rsを介して接続された信号処理回路20を介して、対極32に移動する。
したがって、電子(2e- )の移動経路上にある信号処理回路20に短絡電流が流れて、信号処理回路20における短絡電流のCO濃度信号への電流−電圧変換や信号増幅が行われ、このCO濃度信号が入力されるμCOM40において、CO濃度信号の示すCO濃度が警報レベルに達したか否かの判定や、警報レベルに達した際のインジケータ60やスピーカ70を用いた警報動作が、適宜行われることになる。
次に、電源スイッチSWがOFFからONに切り換わるのに伴って、電気化学式COセンサ1の接続先の閉ループが切り換わる際の、CO警報器の動作について説明する。
まず、信号処理回路20の詳細を示す図3の回路図に示すように、前記信号処理回路20は、電源スイッチSWのONにより定電圧回路10から供給される定電圧によって作動するオペアンプAMPと、オペアンプAMPの出力端子と逆相入力端子との間に接続された、ゲイン設定用の抵抗Rg及びローパスフィルタとしてのコンデンサCfの並列回路とを有している。
オペアンプAMPの正相入力端子には、電気化学式COセンサ1の金属キャップ8が接続され、オペアンプAMPの逆相入力端子には、高周波ゲイン特性低減用の抵抗Rsを介して電気化学式COセンサ1の金属缶2が接続され、電源スイッチSWのON中には、電気化学式COセンサ1の短絡電流が、抵抗RsとオペアンプAMPとで構成されるループを流れるので、電源スイッチSWのON時に電気化学式COセンサ1の短絡電流が流れるループは、図4の等価回路図で示すことができる。
ちなみに、図3の高周波ゲイン特性低減用の抵抗RsをオペアンプAMPの逆相入力端子と電気化学式COセンサ1の金属缶2との間に設けることで、電源スイッチSWのOFFからONへの切り換えに伴う電気化学式COセンサ1からオペアンプAMPへのCO濃度信号の入力立ち上がり部分に含まれる高周波成分を、大きいゲインでオペアンプAMPが増幅しないように、オペアンプAMPの高周波におけるゲイン特性を下げると共にゲインの上限自体を低くすることができる。
また、抵抗Rsの存在により、オペアンプAMPの高周波におけるゲイン特性が下がると共にゲインの上限自体も低くなるので、近くに存在する携帯電話等の高周波の電磁波を出力する機器の影響で、短絡電流の流れるラインに高周波の誘導電流が重畳して流れた場合にも、この高周波成分が大きいゲインでオペアンプAMPにより増幅されないようにすることができる。
次に、電源スイッチSWのOFF中には、定電圧回路10からの定電圧の供給が断たれるオペアンプAMPを含んだ上記のループに代わり、ゲートの電位がソースの電位と等しくなって(0V)導通状態となった電界効果トランジスタFETのドレイン−ソース間を、電気化学式COセンサ1の短絡電流が流れるので、電源スイッチSWのOFF時に電気化学式COセンサ1の短絡電流が流れるループ(請求項中の閉ループに相当)は、図5の等価回路図で示すことができる。
尚、図4の等価回路図において、VofsはオペアンプAMPの入力オフセット電圧、図5の等価回路図において、Ronは電界効果トランジスタFETのドレイン−ソース間のオン抵抗であり、図4のオペアンプAMPの入力オフセット電圧Vofsは、値がごく小さいので無視することができる。
ここで、図4及び図5の等価回路図において、電気化学式COセンサ1はコンデンサと等価であるから、これをコンデンサと置き換えて見ると、電源スイッチSWのOFF時に電気化学式COセンサ1の短絡電流が流れる図5の等価回路図では、電気化学式COセンサ1と抵抗Rp,RonとによるCR遅延回路(請求項中のOFF側遅延回路に相当)が構成され、電源スイッチSWのON時に電気化学式COセンサ1の短絡電流が流れる図4の等価回路図では、電気化学式COセンサ1と抵抗RsとによるCR遅延回路(請求項中のON側遅延回路に相当)が構成されることになる。
そして、本実施形態では、図5の等価回路図の電気化学式COセンサ1と抵抗Rp,RonとによるCR遅延回路の時定数が、図4の電気化学式COセンサ1と抵抗RsとによるCR遅延回路の時定数と一致するように、各抵抗Rs,Rp,Ronの抵抗値が定められている。
但し、図4の抵抗Rsの抵抗値は、電源スイッチSWのOFFからONへの切り換えに伴う電気化学式COセンサ1からオペアンプAMPへのCO濃度信号の入力立ち上がり部分に含まれる高周波成分を、大きいゲインでオペアンプAMPが増幅しないように、オペアンプAMPの高周波におけるゲイン特性を下げると共にゲインの上限自体を低くするのに見合った抵抗値とする必要がある。
また、図5の抵抗Ronの抵抗値は、電界効果トランジスタFETの規格によって自ずと定まるものである。
したがって、本実施形態の場合には、抵抗Rs,Ronの抵抗値に合わせて、図5の等価回路図の電気化学式COセンサ1と抵抗Rp,RonとによるCR遅延回路の時定数が、図4の等価回路図の電気化学式COセンサ1と抵抗RsとによるCR遅延回路の時定数と一致するように、図5の抵抗Rpの抵抗値を定めることになる。
但し、例えば、図4の抵抗Rsの抵抗値を、その本来の目的を損ねない範囲で、図5の抵抗Rp,Ronの抵抗値に応じて定めるようにしてもよい。
そして、上記したように抵抗Rpの抵抗値を定めることで、図5の等価回路図に示す、電源スイッチSWのOFF時に電気化学式COセンサ1の短絡電流が流れる閉ループと、図4の等価回路図に示す、電源スイッチSWのON時に電気化学式COセンサ1の短絡電流が流れるループとが、等価の回路となる。
したがって、電源スイッチSWのOFFからONへの切り換えに伴いって電気化学式COセンサ1の接続対象が図5の等価回路図から図4の等価回路図に示すループに切り換わっても、互いに等価な回路間での切り換わりであることから、接続対象の切り換えの前後でCO濃度信号が受ける遅延動作に変化が生じず、よって、電気化学式COセンサ1の接続対象の切り換え時にオペアンプAMPによる増幅後のCO濃度信号に過渡現象が発生することがない。
このため、電源スイッチSWのON中に電気化学式COセンサ1からのCO濃度信号を、図4に示す高周波ゲイン特性低減用の抵抗Rsを介してオペアンプAMPに入力させる構成を採用して、電源スイッチSWのONに伴いオペアンプAMPに入力されるCO濃度信号の立ち上がりに含まれる高周波成分がオペアンプAMPで増幅されてしまうのを防ぎつつ、電源スイッチSWのONの直後に、図4の電気化学式COセンサ1と抵抗RsとのCR遅延回路によるCO濃度信号の遅延動作に過渡現象が生じて、正確なCO濃度の測定に必要な安定した増幅後のCO濃度信号が得られるタイミングが遅れてしまうのを、防止することができる。
尚、電界効果トランジスタFETに代えて、図6に電気的構成の回路図で示す、電源スイッチSWのON、OFFに関係なく常時、定電圧回路10からの定電圧電源の供給を受けて作動する第2スイッチ回路IC2を用い、電源スイッチSWがOFFしているCO濃度の非測定時に、μCOM40の制御によりONさせて、プロトン導電体膜3の検知極31側のターミナルである金属キャップ8を対極32側のターミナルである金属缶2に電気的に接続させると共に、電源スイッチSWがONされたCO濃度の測定時に、μCOM40の制御によりOFFさせて、金属キャップ8から金属缶2を絶縁させるように構成することもできる。
そのように構成する場合は、第2スイッチ回路IC2が請求項中のスイッチ手段に相当し、第2スイッチ回路IC2のオン抵抗(図示せず)と図3の抵抗Rpとが、請求項中の閉ループ状の抵抗要素に相当することになる。
しかし、上述した図2の電界効果トランジスタFETを用いる方が、定電圧回路10から供給される定電圧を電源として作動する図6の第2スイッチ回路IC2を用いるよりも、消費電力を抑えて初期の効果を得ることができるので、電池Bの長寿命化を図る上で有利である。
そして、本実施形態では電気化学式COセンサ1を用いてCO濃度の測定及び警報動作を行うCO警報器を例に取って説明したが、本発明はCOに限らず、酸素や二酸化炭素等、電気化学式のガスセンサで対象ガスのガス濃度を測定する場合に広く適用可能であることは、言うまでもない。
本発明が適用される電気化学式COセンサ内蔵CO警報器の一実施形態を示す斜視図である。 図1の電気化学式COセンサ内蔵CO警報器に内蔵される電気的構成の回路図である。 図2の信号処理回路の詳細を示す回路図である。 図2の電源スイッチのON時に電気化学式COセンサの短絡電流が流れるループの等価回路図である。 図2の電源スイッチのOFF時に電気化学式COセンサの短絡電流が流れるループの等価回路図である。 図1の電気化学式COセンサ内蔵CO警報器に内蔵される他の実施形態に係るCO警報器の電気的構成の回路図である。電気化学式COセンサの構成を示す断面図である。 一般的な電気化学式COセンサの構成を示す断面図である。
符号の説明
1 電気化学式COセンサ(電気化学式ガスセンサ)
FET 電界効果トランジスタ(スイッチ手段)
IC2 第2スイッチ回路(スイッチ手段)
Ron,Rp 抵抗
Rs 高周波ゲイン特性低減用抵抗

Claims (1)

  1. 周辺雰囲気中の対象ガスの濃度に応じて電気化学式ガスセンサから出力されるガス濃度信号を、間欠的な電源のON中に高周波ゲイン特性低減用抵抗を介してオペアンプに入力させて増幅し、増幅後のガス濃度信号により前記電気化学式ガスセンサの周辺雰囲気の対象ガス濃度を測定するガス濃度測定装置において、
    前記電源のOFF中に、前記オペアンプから切り離された前記電気化学式ガスセンサに接続され、前記電源のON中に、前記オペアンプに接続された前記電気化学式ガスセンサから切り離される閉ループを備え、
    前記電源のON中に前記電気化学式ガスセンサと前記高周波ゲイン特性低減用抵抗とで構成されるON側遅延回路の時定数と、前記電源のOFF中に前記電気化学式ガスセンサと前記閉ループ上の全抵抗要素とで構成されるOFF側遅延回路の時定数とが一致する値に、前記高周波ゲイン特性低減用抵抗の抵抗値又は前記閉ループ上の全抵抗要素の合成抵抗値を設定した、
    ことを特徴とするガス濃度測定装置。
JP2006077215A 2006-03-20 2006-03-20 ガス濃度測定装置 Active JP4714612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006077215A JP4714612B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 ガス濃度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006077215A JP4714612B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 ガス濃度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007255923A JP2007255923A (ja) 2007-10-04
JP4714612B2 true JP4714612B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=38630336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006077215A Active JP4714612B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 ガス濃度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4714612B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6594704B2 (ja) * 2015-08-26 2019-10-23 矢崎エナジーシステム株式会社 ガス警報器
KR20210022318A (ko) * 2019-08-20 2021-03-03 삼성전자주식회사 가스 농도 측정 장치 및 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650054A (en) * 1995-01-31 1997-07-22 Atwood Industries, Inc. Low cost room temperature electrochemical carbon monoxide and toxic gas sensor with humidity compensation based on protonic conductive membranes
US6200443B1 (en) * 1998-09-29 2001-03-13 Atwood Industries, Inc. Gas sensor with a diagnostic device
JP2003329637A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Denso Corp ガスセンサの電流検出装置
JP4194085B2 (ja) * 2003-03-18 2008-12-10 フィガロ技研株式会社 プロトン導電体ガスセンサの自己診断方法とガス検出装置
US7090755B2 (en) * 2004-10-28 2006-08-15 Figaro Engineering Inc. Gas detecting device with self-diagnosis for electrochemical gas sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007255923A (ja) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101537427B1 (ko) 전력 제어 루프에서의 포화 상태 검출 및 정정을 위한 시스템들 및 방법들
KR100816436B1 (ko) 전기화학 가스 센서를 사용하는 자기진단 기능을 구비하는가스 검출장치
US20060097731A1 (en) Accurate and efficient sensing method for bi-directional signals
US7834634B2 (en) Low-power switch state detection circuit and method and mobile telephone incorporating the same
US9646467B2 (en) Intelligent electronic horn and implementation method thereof
CA2583455C (en) Electrochemical sensing circuit having high dynamic range
CN113466538B (zh) 一种负载开关中的小电流检测电路及其检测方法
JP4714612B2 (ja) ガス濃度測定装置
CA1061016A (en) Smoke sensing fire alarm
JP4658874B2 (ja) 電流検出回路ならびにそれを用いた充電制御回路、充電回路および電子機器
KR20100079542A (ko) 전류 감지 회로
US5902467A (en) Oxygen sensor based on a metal-air battery
JP4800908B2 (ja) 電気化学式ガスセンサ内蔵ガス警報器
JP2011070561A (ja) 警報器
JP4820193B2 (ja) ガス濃度測定装置
JP4842789B2 (ja) ガス濃度測定装置
US20160033436A1 (en) Gas detection apparatus
JP2009229254A (ja) 電気化学式ガス検知装置
KR101091718B1 (ko) 감지 회로, 감지 방법 및 컴퓨터 판독가능 매체
KR200443022Y1 (ko) 전해질형 가스센서의 기전력 증폭회로 및 이를 이용한가스농도 측정 모듈
JP4353999B1 (ja) ガスセンサ装置
US7276912B2 (en) Method for the operation of an analytical circuit for an electromechanical cell
KR100192124B1 (ko) 우적감지 장치
JP5065332B2 (ja) 一酸化炭素ガス計測装置及び警報器
JP3997843B2 (ja) ガス検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4714612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250