JP4713924B2 - Inkjet recording apparatus, inkjet recording system, and recording data processing apparatus - Google Patents

Inkjet recording apparatus, inkjet recording system, and recording data processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4713924B2
JP4713924B2 JP2005119977A JP2005119977A JP4713924B2 JP 4713924 B2 JP4713924 B2 JP 4713924B2 JP 2005119977 A JP2005119977 A JP 2005119977A JP 2005119977 A JP2005119977 A JP 2005119977A JP 4713924 B2 JP4713924 B2 JP 4713924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
compressed
nozzle
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005119977A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006297666A (en
JP2006297666A5 (en
Inventor
兼一 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Nisca Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Nisca Inc filed Critical Canon Finetech Nisca Inc
Priority to JP2005119977A priority Critical patent/JP4713924B2/en
Publication of JP2006297666A publication Critical patent/JP2006297666A/en
Publication of JP2006297666A5 publication Critical patent/JP2006297666A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4713924B2 publication Critical patent/JP4713924B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクを吐出する複数のノズルを配列した記録ヘッドを用いて記録動作を行うインクジェット記録装置などに関し、詳しくは、記録ヘッドにおけるノズルの吐出性能を良好な状態に保つための回復処理を適正に行い得るインクジェット記録装置などに関する。   The present invention relates to an ink jet recording apparatus that performs a recording operation using a recording head in which a plurality of nozzles that eject ink are arranged, and more specifically, a recovery process for maintaining the ejection performance of the nozzles in the recording head in a good state. The present invention relates to an ink jet recording apparatus that can be appropriately performed.

現在、インクジェット記録装置は、記録ヘッドに形成されるノズルの高密度化、および画像処理技術の向上などによって優れた品質の画像を形成可能になっている。また、インクジェット記録装置は、記録すべき画像のカラー化を比較的安価かつ容易に実現でき、記録時における静粛性にも優れるなど、様々な利点を有している。特に、使用する記録媒体の最大幅以上の範囲に亘って多数のノズルを配列した長尺なラインヘッドを用いて記録を行う、いわゆるフルライン型のインクジェット記録装置は、高速記録が可能であり、多数枚の記録に適するものとして注目されている。   At present, an ink jet recording apparatus can form an image of excellent quality by increasing the density of nozzles formed on a recording head and improving image processing technology. Further, the ink jet recording apparatus has various advantages such as colorization of an image to be recorded can be realized relatively inexpensively and easily, and excellent in quietness during recording. In particular, a so-called full-line type ink jet recording apparatus that performs recording using a long line head in which a large number of nozzles are arranged over the range of the maximum width of the recording medium to be used is capable of high-speed recording. It is attracting attention as being suitable for recording a large number of sheets.

しかしながら、インクジェット記録装置は、少なくとも記録動作中には、記録ヘッドのノズルが大気中に暴露された状態となるため、ノズル付近のインクの乾燥や、塵埃の付着などによって健全な記録動作を維持できなくなる場合がある。従って、インクジェット記録装置では、画像の記録には直接寄与しないインクの吐出を行うことによって、ノズルの吐出状態を適正に保つための回復処理を行うことが必要になる。一般に、この回復処理は、記録ヘッドからのインク吐出数が一定数以下である場合、あるいは記録ヘッドがインクを吐出しない状態で大気中に暴露されている時間が一定時間以上経過した場合に実行されている。   However, since the ink jet recording apparatus is in a state where the nozzles of the recording head are exposed to the atmosphere at least during the recording operation, the sound recording operation can be maintained by drying the ink near the nozzles or adhering dust. It may disappear. Therefore, in the ink jet recording apparatus, it is necessary to perform a recovery process for keeping the nozzle discharge state appropriate by discharging ink that does not directly contribute to image recording. Generally, this recovery process is executed when the number of ink ejected from the recording head is equal to or less than a certain number, or when the time that the recording head is exposed to the atmosphere without ejecting ink has exceeded a certain time. ing.

従って、複数本のラインヘッドを用いた従来のフルライン型のインクジェット記録装置では、インクを吐出させない状態で大気に暴露されているノズルが、正常なインク吐出状態を保ち得る最大時間(最大暴露時間)を、全てのラインヘッドに関して設定し、その最大暴露時間毎に定期的に回復処理を行っている。この回復処理には、画像の記録に寄与しないインク吐出を記録媒体上に行う紙面内予備吐出(特許文献1参照)と、記録動作を中止して記録媒体以外の箇所にインクを排出させる回復処理とがある。   Therefore, in a conventional full-line type ink jet recording apparatus using a plurality of line heads, the maximum exposure time (maximum exposure time) that a nozzle exposed to the atmosphere without discharging ink can maintain a normal ink discharge state. ) Is set for all line heads, and the recovery process is performed periodically for each maximum exposure time. In this recovery process, in-plane preliminary discharge (refer to Patent Document 1) in which ink discharge that does not contribute to image recording is performed on the recording medium, and recovery process in which the recording operation is stopped and ink is discharged to locations other than the recording medium. There is.

後者の回復処理としては、例えば、記録動作の開始時あるいは記録動作の途中で一旦記録動作を停止させ、記録ヘッドのノズル形成面を覆うキャップ内にインクを吐出する予備吐出が知られている。なお、この紙面以外の部分で行う予備吐出を紙面外予備吐出と称し、この紙面外予備吐出と前述の紙面内予備吐出とを含めて単に予備吐出と称す。また、記録動作を停止させて行う回復処理の他の例としては、加圧回復処理と称する回復処理と、吸引回復処理と称する回復処理などがある。加圧回復処理は、記録ヘッド内のインク供給路にポンプなどで圧力を加え、比較的大量のインクをノズルから強制的に排出させる処理であり、吸引回復処理は、同じくポンプによって記録ヘッドの外部側に負圧を発生させてノズルから比較的大量のインクを強制的に吸引する回復処理である(特許文献2参照)。   As the latter recovery process, for example, preliminary ejection is known in which the recording operation is temporarily stopped at the start of the recording operation or in the middle of the recording operation, and ink is ejected into a cap that covers the nozzle formation surface of the recording head. Note that the preliminary discharge performed in a portion other than the paper surface is referred to as out-of-paper preliminary discharge, and the out-of-paper preliminary discharge and the in-paper preliminary discharge are simply referred to as preliminary discharge. Other examples of the recovery process performed by stopping the recording operation include a recovery process called a pressure recovery process and a recovery process called a suction recovery process. The pressure recovery process is a process in which a pressure is applied to the ink supply path in the recording head with a pump to forcibly discharge a relatively large amount of ink from the nozzles. The suction recovery process is also performed by the pump outside the recording head. This is a recovery process in which a negative pressure is generated on the side and a relatively large amount of ink is forcibly sucked from the nozzle (see Patent Document 2).

特開2004−25627号公報JP 2004-25627 A 特開2000−198211号公報JP 2000-198211 A

しかしながら、従来のインクジェット記録装置では、予め定めた最大暴露時間が経過した時点で、記録ヘッドの全てのノズルに対して一律に回復処理を行うようになっている。そのため、ノズルによっては無駄な回復処理が実行される場合がある。すなわち、個々のノズルのインク吐出数は、記録データなどに応じて種々異なり、使用頻度の低いノズルと、使用頻度の高いノズルとが存在する。従って、記録ヘッド内の全てのノズルから一律にインクを吐出させるようにした場合、回復処理を必要としないノズルからもインクが吐出されることになる。このような不要なインク吐出が行われることによりインクの消費量が増大し、ランニングコストの増大を招くという問題が生じる。また、紙面予備吐出を行う場合には、必要以上のインクが記録媒体上に吐出されることとなるため画像品質が低下するという問題も生じる。さらに、キャップへの予備吐出が行われる場合には、記録動作を一旦停止させることから記録所要時間が増大し、記録速度の低下を招くことにもなる。   However, in the conventional ink jet recording apparatus, when a predetermined maximum exposure time has elapsed, the recovery process is uniformly performed for all the nozzles of the recording head. Therefore, useless recovery processing may be executed depending on the nozzle. In other words, the number of ink ejected from individual nozzles varies depending on recording data and the like, and there are nozzles with low usage frequency and nozzles with high usage frequency. Therefore, when ink is uniformly ejected from all nozzles in the recording head, ink is ejected from nozzles that do not require recovery processing. Such unnecessary ink discharge causes a problem that the amount of ink consumption increases and the running cost increases. In addition, when performing preliminary ejection on the paper surface, more ink than necessary is ejected onto the recording medium, which causes a problem that image quality is degraded. Further, when the preliminary ejection to the cap is performed, the recording operation is temporarily stopped, so that the required recording time is increased and the recording speed is lowered.

本発明は、上記従来技術の課題に着目してなされたもので、記録ヘッドの各ノズルのうち、必要とされるノズルに対してのみ回復処理を施すことにより、インク消費量を抑えつつ、記録ヘッド内の全てのノズルの吐出性能を適正な状態に保つことができると共に、各ノズルが回復処理を必要とする否かを短時間で判断することができ、回復処理に要する時間を短縮することが可能なインクジェット記録装置などの提供を目的とする。   The present invention has been made by paying attention to the above-described problems of the prior art. By performing a recovery process only on the necessary nozzles among the nozzles of the recording head, recording is performed while suppressing ink consumption. The ejection performance of all the nozzles in the head can be maintained in an appropriate state, and it can be determined in a short time whether each nozzle requires a recovery process, thereby reducing the time required for the recovery process. An object of the present invention is to provide an ink jet recording apparatus and the like capable of performing the above.

上記目的を達成するため、本発明は以下の構成を有するものとなっている。   In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration.

すなわち、本発明の第1の形態は、送信された圧縮記録データを解凍処理し、解凍処理したデータに基づいて記録ヘッドに配列された複数のノズルからインクを吐出すると共に、前記記録ヘッドと前記記録媒体とを前記ノズルの配列方向と交差する方向に相対的に移動させることによって前記記録媒体に画像を形成するインクジェット記録装置であって、前記圧縮記録データに基づいて前記記録ヘッドの各ノズルの使用頻度を検出するデータ処理手段と、前記各ノズルの前記使用頻度に基づき、前記記録ヘッドの回復動作を制御する回復制御手段と、を備え、前記圧縮記録データは、前記ノズルの配列方向と交差する方向に、各ノズルによって記録される各ラインの記録データが圧縮されたデータであって、前記各ノズルのインクを吐出しないドット数を所定ビット単位で表した圧縮データであり、前記データ処理手段は、前記各ラインの前記圧縮記録データのうち前記各ノズルのインクを吐出しないドット数が所定数以上であることを示す前記所定ビット単位の圧縮データをカウント対象データとして、前記各ノズルのインクを吐出しないドット数をカウントするカウント手段と、前記カウント手段によってカウントされた各ノズルに対応するカウント値が所定の閾値に達したか否かを判別する判別手段と、を有し、前記回復制御手段は、前記判別手段によって前記カウント値が前記所定の閾値に達したと判別されたノズルに対して前記回復動作を実行させ、前記判別手段によって前記カウント値が前記所定の閾値に達していないと判別されたノズルに対して前記回復動作を実行させないことを特徴とする。 That is, according to the first aspect of the present invention, the transmitted compressed recording data is decompressed, ink is ejected from a plurality of nozzles arranged in the recording head based on the decompressed data, and the recording head and the recording head an inkjet recording apparatus which forms an image on the recording medium by moving the recording medium arranged and direction relative to the cross direction of the nozzle, each nozzle of the recording head on the basis of the compressed recording data and data processing means for detecting the frequency of use, based on the frequency of use of each nozzle, and a recovery control means for controlling a recovery operation of the recording head, the compressed recording data, the arrangement direction of the nozzle In the intersecting direction, the recording data of each line recorded by each nozzle is compressed data, and the ink of each nozzle is not ejected. The compressed data representing the number of dots in a predetermined bit unit, and the data processing means indicates that the number of dots that do not eject ink of each nozzle in the compressed recording data of each line is equal to or greater than a predetermined number. Counting means that counts the number of dots that do not eject ink from each nozzle, and the count value corresponding to each nozzle counted by the counting means has reached a predetermined threshold, using compressed data in predetermined bits as count target data Determination means for determining whether or not, the recovery control means, to perform the recovery operation for the nozzle determined by the determination means that the count value has reached the predetermined threshold, The recovery operation is executed for the nozzle determined by the determining means that the count value has not reached the predetermined threshold value. Characterized in that it does not.

本発明の第2の形態は、送信された圧縮記録データを解凍処理し、解凍処理したデータに基づいて記録ヘッドに配列された複数のノズルからインクを吐出すると共に、前記ノズルの配列方向と交差する方向に前記記録ヘッドに対し相対的に記録媒体を搬送することによって前記記録媒体に画像を形成するインクジェット記録装置と、該インクジェット記録装置に対して記録データを供給するデータ供給手段とを備えた記録システムであって、前記データ供給手段は、前記記録データを圧縮するデータ圧縮手段と、前記データ圧縮手段によって圧縮された圧縮記録データを前記インクジェット記録装置に送信する送信手段と、を備え、前記圧縮記録データは、前記ノズルの配列方向と交差する方向に、各ノズルによって記録される各ラインの記録データが圧縮されたデータであって、前記各ノズルのインクを吐出しないドット数を所定ビット単位で表した圧縮データであり、前記インクジェット記録装置は、前記圧縮記録データに基づいて前記記録ヘッドの各ノズルの使用頻度を検出するデータ処理手段と、前記各ノズルの前記使用頻度に基づき、前記記録ヘッドの回復動作を制御する回復制御手段と、を備え、前記データ処理手段は、前記各ラインの前記圧縮記録データのうち前記各ノズルのインクを吐出しないドット数が所定数以上であることを示す前記所定ビット単位の圧縮データをカウント対象データとして、前記各ノズルのインクを吐出しないドット数をカウントするカウント手段と、前記カウント手段によってカウントされた各ノズルに対応するカウント値が所定の閾値に達したか否かを判別する判別手段と、を有し、前記回復制御手段は、前記判別手段によって前記カウント値が前記所定の閾値に達したと判別されたノズルに対して前記回復動作を実行させ、前記判別手段によって前記カウント値が前記所定の閾値に達していないと判別されたノズルに対して前記回復動作を実行させないことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, the transmitted compressed recording data is decompressed, ink is ejected from a plurality of nozzles arranged in the recording head based on the decompressed data, and intersects with the nozzle arrangement direction. comprising an inkjet recording apparatus which forms an image on the recording medium by conveying the relatively recording medium over the previous type recording head in the direction of, and data supplying means for supplying recording data to the ink jet recording apparatus a recording system, the data supply means comprises a data compressor for compressing the print data, and transmission means for transmitting the compressed recording data compressed by said data compression means into said inkjet recording device , the compressed recording data, in a direction crossing the arrangement direction of the nozzles, serial of each line to be recorded by each nozzle A data the data is compressed, the number of dots which do not eject ink of each nozzle is a compressed data expressed in a predetermined bit unit, the ink jet recording apparatus, each of said recording head on the basis of the compressed recording data Data processing means for detecting the frequency of use of the nozzles, and recovery control means for controlling the recovery operation of the recording head based on the frequency of use of the nozzles. Of the compressed recording data, the number of dots that do not eject ink from each nozzle is counted using the compressed data in units of the predetermined bits indicating that the number of dots that do not eject ink from each nozzle is equal to or greater than a predetermined number. And a count value corresponding to each nozzle counted by the count means is a predetermined threshold value. Determining means for determining whether or not the recovery value has been reached, and the recovery control means executes the recovery operation for the nozzle determined by the determination means that the count value has reached the predetermined threshold value. And the recovery operation is not performed on the nozzles determined by the determination means that the count value has not reached the predetermined threshold value .

本発明におけるインクジェット記録装置は、記録ヘッドにおける各ノズルの使用頻度を各ラインの圧縮記録データの段階で判断するため、記録データを1ドット単位で検出して使用頻度を判断する場合に比べ、各ノズルの使用頻度を高速に判別することができる。また、判別したノズルの使用頻度に基づき、必要とするノズルに対してのみ回復処理を実行するため、一定期間毎に全てのノズルに対して一律に回復動作を実行する場合に比べ、不要なインク吐出を大幅に削減することができる。このため、ランニングコストを低減することができ、しかも紙面予備吐出を行う場合には記録媒体上に吐出される予備吐出用インクが削減されることから良好な画像を形成することができる。   The ink jet recording apparatus according to the present invention determines the frequency of use of each nozzle in the recording head at the stage of the compressed recording data of each line, and therefore, compared with the case where the recording data is detected in units of one dot and the frequency of use is determined. The frequency of nozzle use can be determined at high speed. Further, since the recovery process is executed only for the necessary nozzles based on the determined usage frequency of the nozzles, unnecessary ink is required compared with the case where the recovery operation is uniformly executed for all the nozzles at regular intervals. Discharge can be greatly reduced. For this reason, the running cost can be reduced, and in addition, when performing preliminary ejection on the paper surface, the preliminary ejection ink ejected onto the recording medium is reduced, so that a good image can be formed.

圧縮記録データに基づきノズル使用頻度を求めている派生的な効果としてノズル毎に必要なカウンタ等ハードウェアの規模が小さくなる利点があり、ラインプリンタのように多ノズルを有する記録ヘッドを使用する記録装置には特に効果は大である。   As a derivative effect of obtaining the nozzle usage frequency based on the compressed recording data, there is an advantage that the scale of hardware such as a counter required for each nozzle is reduced, and recording using a recording head having multiple nozzles like a line printer The device is particularly effective.

(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態を図面に基づき詳細に説明する。
図1ないし図3は、本発明の第1の実施形態におけるインクジェット記録装置の概略構成を示す図であり、図1は記録動作を実行しないときの待機状態を示す側面図、図2は記録動作開始時の状態を示す側面図、図3は記録動作時の平面図をそれぞれ示している。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
1 to 3 are diagrams showing a schematic configuration of the ink jet recording apparatus according to the first embodiment of the present invention. FIG. 1 is a side view showing a standby state when the recording operation is not executed, and FIG. 2 is a recording operation. FIG. 3 is a side view showing the state at the start, and FIG. 3 shows a plan view during the recording operation.

図1において、100は本実施形態におけるインクジェット記録装置を示している。このインクジェット記録装置100は、記録媒体Pを搬送する不図示の搬送手段と、この搬送手段によって搬送される記録媒体Pに画像の記録を行う記録手段としての記録ヘッドモジュールとを備える。なお、本実施形態では、記録媒体として連続紙を用いた場合を示している。記録ヘッドモジュール101には、4インチの記録幅を有する4個のラインヘッド(記録ヘッド)103〜106を並設したヘッドユニット102が設けられている。これら4個のラインヘッド103〜106は、K(ブラック)、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)のインクをそれぞれ吐出するものとなっている。また、各ラインヘッド103〜106は、インクを吐出するための多数の吐出口と、各吐出口に連通している液路と、この液路にインクを供給する共通液室と、前記各液路に配置された吐出エネルギー発生素子などを有する。また、各吐出口は記録媒体の搬送方向Yと直交する方向(図1では紙面と直交する方向)に配列した構成を有する。なお、記録ヘッドにおいて、吐出口とそれに対応する液路とで形成される部分を、本明細書ではノズルと称す。また、各ラインヘッド103〜106を特に区別する必要がない場合には、ラインヘッド110と記載することもある。   In FIG. 1, reference numeral 100 denotes an ink jet recording apparatus according to this embodiment. The ink jet recording apparatus 100 includes a transport unit (not shown) that transports the recording medium P and a recording head module as a recording unit that records an image on the recording medium P transported by the transport unit. In this embodiment, continuous paper is used as the recording medium. The recording head module 101 is provided with a head unit 102 in which four line heads (recording heads) 103 to 106 having a recording width of 4 inches are arranged in parallel. These four line heads 103 to 106 eject inks of K (black), C (cyan), M (magenta), and Y (yellow), respectively. Each of the line heads 103 to 106 includes a large number of ejection openings for ejecting ink, a liquid path communicating with each ejection opening, a common liquid chamber for supplying ink to the liquid path, and the liquids. A discharge energy generating element disposed in the path; Further, each discharge port has a configuration arranged in a direction orthogonal to the conveyance direction Y of the recording medium (a direction orthogonal to the paper surface in FIG. 1). In the recording head, a portion formed by the ejection port and the corresponding liquid path is referred to as a nozzle in this specification. Further, the line heads 110 to 106 may be described as the line heads 110 when it is not necessary to distinguish the line heads 103 to 106 in particular.

また、107は回復ユニットを示している。この回復ユニット107は、ラインヘッド103〜106に形成される吐出口を覆うキャップ部207aを有しており、記録媒体の搬送方向(Y方向)へと移動可能になっている。また、ラインヘッド103〜106は、記録媒体と直交する方向(Z方向)に移動可能である。そして、図1に示す待機状態では、ラインヘッド103〜106は回復ユニット107のキャップ部107aに密着する位置に保持される。このため、ラインヘッド103〜106の吐出口形成面への塵埃の付着や、吐出口形成面におけるインクの増粘、固化などを軽減することができる。なお、各ラインヘッド103〜106は、後述の吸引回復処理あるいは加圧回復処理などを行う場合にも、キャップ部107aと密接する位置に保持される。   Reference numeral 107 denotes a recovery unit. The recovery unit 107 has a cap portion 207a that covers the ejection ports formed in the line heads 103 to 106, and is movable in the recording medium conveyance direction (Y direction). The line heads 103 to 106 are movable in a direction (Z direction) orthogonal to the recording medium. In the standby state shown in FIG. 1, the line heads 103 to 106 are held at positions that are in close contact with the cap portion 107 a of the recovery unit 107. For this reason, it is possible to reduce the adhesion of dust to the discharge port forming surfaces of the line heads 103 to 106, and the thickening and solidification of ink on the discharge port forming surfaces. Each of the line heads 103 to 106 is held at a position in close contact with the cap portion 107a even when a suction recovery process or a pressure recovery process described later is performed.

記録動作を行う場合には、回復ユニット107およびヘッドユニット102は図1に示す位置から図2に示す位置へと移動する。すなわち、まず、回復ユニット107が図1に示す位置からY方向(図中左方向)へと移動する。次いで、ヘッドユニット102は各回復ユニット107に形成されている挿通孔107bを通過して、その吐出口形成面が記録媒体Pと近接する位置まで移動する(図2参照)。この状態で、記録動作が開始される。   When performing the recording operation, the recovery unit 107 and the head unit 102 move from the position shown in FIG. 1 to the position shown in FIG. That is, first, the recovery unit 107 moves from the position shown in FIG. 1 in the Y direction (left direction in the figure). Next, the head unit 102 passes through the insertion hole 107b formed in each recovery unit 107 and moves to a position where the discharge port forming surface is close to the recording medium P (see FIG. 2). In this state, the recording operation is started.

この第1の実施形態におけるインクジェット記録装置では、各色毎に最大約4インチ幅の横ラインを同時に形成することができるため、高速に画像を記録することができる。なお、図中、Imは記録媒体Pに記録された画像を示している。   In the ink jet recording apparatus according to the first embodiment, horizontal lines having a maximum width of about 4 inches can be simultaneously formed for each color, so that an image can be recorded at a high speed. In the figure, Im indicates an image recorded on the recording medium P.

記録動作終了後は、上記の手順と逆の手順で回復ユニット107およびヘッドユニット102が移動し、図1の状態に復帰する。つまり、各ラインヘッド103〜106が回復ユニット107に密着し、待機状態もしくは回復動作可能状態となる。   After the recording operation is completed, the recovery unit 107 and the head unit 102 are moved in a procedure reverse to the above procedure, and return to the state shown in FIG. That is, the line heads 103 to 106 are brought into close contact with the recovery unit 107 and enter a standby state or a recovery operation enabled state.

本実施形態においても、従来と同様に、ラインヘッド103〜106の各ノズルにおけるインクの吐出性能を維持するために、増粘したり塵埃や気泡を含んだりした吐出に適さないインクを排出させる回復処理を行うことが必要となる。この回復処理としては、記録ヘッド内部の液路に圧力をかけてノズルからインクを強制的に排出させる加圧回復処理と、記録動作開始前に画像の記録に寄与しないインク吐出を行う予備吐出回復処理と、ラインヘッドの吐出口形成面に付着したインクをブレードで払拭するワイピング回復処理などがある。これらの回復処理のうち、加圧回復処理は、図1に示すようにキャップ部107で各ラインヘッドの吐出口形成面を覆った状態で行われる。また、ワイピング回復処理は、回復ユニット107のブレードをヘッドユニット102に接触させつつY方向に沿って往復移動させることにより行う。これら3種類の回復処理は、予め定めたタイミングで定期的に実行される。   Also in the present embodiment, in order to maintain ink ejection performance at each nozzle of the line heads 103 to 106 in the present embodiment, a recovery that discharges ink that is not suitable for ejection with increased viscosity or dust or bubbles is also performed. It is necessary to perform processing. The recovery process includes a pressure recovery process that applies pressure to the liquid path inside the recording head to forcibly eject ink from the nozzles, and a preliminary discharge recovery that performs ink discharge that does not contribute to image recording before the start of the recording operation. And a wiping recovery process in which ink adhering to the discharge port forming surface of the line head is wiped with a blade. Among these recovery processes, the pressure recovery process is performed in a state where the cap part 107 covers the discharge port forming surface of each line head as shown in FIG. The wiping recovery process is performed by reciprocating along the Y direction while bringing the blade of the recovery unit 107 into contact with the head unit 102. These three types of recovery processing are periodically executed at a predetermined timing.

一方、記録動作が停止した場合のように、キャップ107aによってラインヘッドの吐出口形成面が覆われていない場合には、ノズルが大気に暴露されることになる。この場合、ノズル内のインクの溶剤が蒸発して増粘したり、塵埃が付着したりすることで、インク滴の着弾精度の低下あるいは不吐出などの吐出性能の低下が発生する。こうした吐出性能の低下を防止するために、画像の記録には直接寄与しないインクの吐出(予備吐出)回復処理が必要となる。この予備吐出回復処理としては、図1に示すように回復ユニット107にラインヘッドの吐出口形成面を密着させた状態で、全てのノズルに対してまとめてインク吐出を実行する紙面外予備吐出と、記録すべき画像とは全く無関係に、記録動作中にドットが目立たないように記録媒体上に吐出する紙面内予備吐出とがある。前者の予備吐出は、回復ユニット107を用いるため、記録動作を一旦停止させる必要があるが、紙面予備吐出回復処理は、画像の記録を実行しながら行うことができるため、記録速度の低下を生じない。   On the other hand, when the cap 107a does not cover the discharge port forming surface of the line head as in the case where the recording operation is stopped, the nozzle is exposed to the atmosphere. In this case, the ink solvent in the nozzles evaporates and thickens, and dust adheres, resulting in a decrease in ink droplet landing accuracy or a decrease in ejection performance such as non-ejection. In order to prevent such a drop in ejection performance, an ink ejection (preliminary ejection) recovery process that does not directly contribute to image recording is required. As this preliminary discharge recovery processing, as shown in FIG. 1, with the recovery unit 107 in close contact with the discharge port forming surface of the line head, out-of-paper preliminary discharge that performs ink discharge collectively for all nozzles is performed. There is an in-paper preliminary discharge that discharges onto a recording medium so that dots are not noticeable during the recording operation, regardless of the image to be recorded. Since the former preliminary ejection uses the recovery unit 107, it is necessary to temporarily stop the recording operation. However, the paper preliminary ejection recovery process can be performed while image recording is performed, resulting in a decrease in recording speed. Absent.

図4に紙面予備吐出回復処理の具体例を示す。
ここでは、一つのラインヘッド110によって記録媒体P上に形成されるドットと、ラインヘッド110の各ノズルとの対応関係を示している。ラインヘッド110において、記録媒体への吐出に使用される有効ノズル数110Aは2400ドットである。なお、ラインヘッド110は、インクジェット記録装置内の定位置に各ラインヘッドが固定されている。但し、ラインヘッド110の固定位置に誤差が生じる可能性も考慮して、ラインヘッド110には、ノズルの配列方向(Y方向)におけるドット形成位置を調整するための調整ノズル領域110Bが設けられている。図4では左右2ドット分の調整ノズル領域を設けているが、例えば左右16ドットずつ設けるなど、調整領域を考慮した好適な有効ノズル数を設定することが望ましい。
FIG. 4 shows a specific example of the paper surface preliminary discharge recovery process.
Here, a correspondence relationship between dots formed on the recording medium P by one line head 110 and each nozzle of the line head 110 is shown. In the line head 110, the number of effective nozzles 110A used for ejection onto the recording medium is 2400 dots. In the line head 110, each line head is fixed at a fixed position in the ink jet recording apparatus. However, in consideration of the possibility of an error in the fixed position of the line head 110, the line head 110 is provided with an adjustment nozzle region 110B for adjusting the dot formation position in the nozzle arrangement direction (Y direction). Yes. In FIG. 4, the adjustment nozzle area for two dots on the left and right is provided, but it is desirable to set a suitable number of effective nozzles in consideration of the adjustment area, for example, by providing 16 dots on the left and right.

図4において、記録画像405、406の黒点部分は、ラインヘッド110のノズルから吐出されたインク滴によって形成されるドットを模式的に示している。ここに形成されているドットは、記録すべき画像の記録データに基づいて形成されるドットの位置を示している。また、図中の白点部分は記録画像中の空白部分(ノズルからインク滴が吐出されない部分)を示している。通常の記録動作では、インクが着弾しない白点部分と、インクが着弾する黒点の部分とによって画像が形成される。   In FIG. 4, the black dot portions of the recorded images 405 and 406 schematically show dots formed by ink droplets ejected from the nozzles of the line head 110. The dots formed here indicate the positions of dots formed based on the recording data of the image to be recorded. In addition, the white spot portion in the figure indicates a blank portion (portion where no ink droplet is ejected from the nozzle) in the recorded image. In a normal recording operation, an image is formed by a white spot portion where ink does not land and a black dot portion where ink land.

一方、407〜410は、紙面予備吐出回復処理によって形成される黒点部分を示しており、これらの黒点部分407〜410によって紙面予備吐出パターンが形成されている。   On the other hand, reference numerals 407 to 410 denote black spot portions formed by the paper surface preliminary discharge recovery process, and the paper surface preliminary discharge pattern is formed by these black spot portions 407 to 410.

近年インクジェット記録装置では高分解能化が急速に進み、1ドットを形成するインク吐出量が極めて小さいため、独立した1ドットは肉眼では殆ど見つけられない。   In recent years, the resolution of ink jet recording apparatuses has rapidly increased, and the amount of ink discharged to form one dot is extremely small. Therefore, one independent dot is hardly found with the naked eye.

従って図示のように、紙面予備吐出回復処理では、ラインヘッド110におけるノズルの配列方向(X方向)に沿ったライン(横ラインと称す)毎に、1ドットずつ記録画像405、406に関係なく、かつ目立たないように吐出することで、紙面予備吐を実現するものである。なおこの予備吐出によって形成されるドットは、記録画像(本例においては405、406)に重なることもある。このため、予備吐出パターンは、この記録画像405、406に重ならないようにしつつ形成することも可能である。   Therefore, as shown in the drawing, in the paper preliminary ejection recovery process, for each line (referred to as a horizontal line) along the nozzle arrangement direction (X direction) in the line head 110, one dot at a time regardless of the recorded images 405 and 406, Moreover, preliminary ejection on the paper surface is realized by ejecting the ink so as not to stand out. Note that the dots formed by this preliminary ejection may overlap the recorded image (405 and 406 in this example). Therefore, the preliminary ejection pattern can be formed while not overlapping the recorded images 405 and 406.

なお、この紙面予備吐出パターンが規則的に繰り返される場合には、そのパターンが人間の目に認識されてしまい、画像品質が低下する虞もある。従って、紙面内予備吐出において、1ページ毎に、各ラインに対してランダムな位置にドットを吐出させるようにしても良い。また、ランダムに紙面予備吐出を行うようにした場合にも、記録画像(本例においては405、406)に予備吐出パターンの一部が重なることもある。その場合には、記録画像405、406に重なる部分の予備吐出を停止させるように、ランダムな予備吐出パターンを形成すれば良い。   If this paper surface preliminary ejection pattern is repeated regularly, the pattern may be recognized by the human eye and image quality may be degraded. Accordingly, in the preliminary discharge within the paper, dots may be discharged at random positions with respect to each line for each page. In addition, even when the preliminary paper ejection is performed at random, a part of the preliminary ejection pattern may overlap the recorded image (405 and 406 in this example). In that case, a random preliminary discharge pattern may be formed so as to stop the preliminary discharge in the portion overlapping the recorded images 405 and 406.

図5(a),(b)に、紙面予備吐出パターンの例を示す。
図5(a)において、501は図4の例と同様に、1本の横ライン内に1ドットだけ予備吐出を行う紙面予備吐出パターンの例を示している。このように、1本の横ラインに1ドットの紙面予備吐出を行う場合、ラインヘッド103に配列されている2400個の有効ノズル全てに対して紙面予備吐出を行うには、2400本の横ラインの記録動作を行う必要がある。
FIGS. 5A and 5B show examples of the paper preliminary ejection pattern.
In FIG. 5A, 501 shows an example of a paper preliminary ejection pattern in which preliminary ejection is performed for only one dot in one horizontal line, as in the example of FIG. As described above, in the case where 1 dot paper surface preliminary ejection is performed on one horizontal line, 2400 horizontal lines are used to perform paper surface preliminary ejection on all 2400 effective nozzles arranged in the line head 103. It is necessary to perform the recording operation.

また、図5(b)において、502は1本の横ライン内に2ドットの予備吐出を行う紙面予備吐出パターンの例を示している。このパターンを用いる場合、ラインヘッド103の全ての有効ノズル(2400ノズル)に対して紙面予備吐出を行うには、1200本の横ラインを記録すれば良い。つまり、このパターン502のように、1つの横ラインに複数ドットの予備吐出を行うことで、紙面予備吐出に要する記録範囲を縮小することができる。但し、この場合には、1つの横ラインに複数のドットが形成されるので、紙面予備吐出によって形成されたドットが横または縦(Y方向)において互いに連続したり、近接したりする可能性も高まり、紙面予備吐出された部分が目立ち易くなる虞がある。従って、各横ラインに形成する紙面予備吐出によるドット数は、それらのドットが目立たないような数に設定することが望ましい。   In FIG. 5B, reference numeral 502 denotes an example of a paper surface preliminary ejection pattern for performing preliminary ejection of 2 dots within one horizontal line. When this pattern is used, 1200 horizontal lines may be recorded in order to perform preliminary paper ejection for all the effective nozzles (2400 nozzles) of the line head 103. That is, by performing preliminary ejection of a plurality of dots on one horizontal line as in this pattern 502, it is possible to reduce the recording range required for preliminary paper ejection. However, in this case, since a plurality of dots are formed in one horizontal line, there is a possibility that dots formed by preliminary ejection on the paper surface are continuous or close to each other in the horizontal or vertical direction (Y direction). There is a risk that the pre-discharged portion of the paper surface will be easily noticeable. Therefore, it is desirable to set the number of dots formed on each horizontal line by preliminary ejection on the paper so that the dots are not noticeable.

図6は、本発明の実施形態におけるインクジェット記録システムの構成図である。図示のように、本実施形態におけるインクジェット記録システムは、パーソナルコンピュータ(PC)200と、インクジェット記録装置100とを備える。PC200は、内部に格納されているソフトウェア(プリンタドライバ)によってインクジェット記録装置100で記録すべき画像の記録データを生成する。そして、その記録データを後述する圧縮方法によって圧縮し、その圧縮記録データをUSBケーブル300を介して、インクジェット記録装置100の記録ヘッドモジュール101へと送信する。   FIG. 6 is a configuration diagram of the ink jet recording system according to the embodiment of the present invention. As illustrated, the ink jet recording system according to the present embodiment includes a personal computer (PC) 200 and an ink jet recording apparatus 100. The PC 200 generates recording data of an image to be recorded by the inkjet recording apparatus 100 by using software (printer driver) stored therein. Then, the recording data is compressed by a compression method described later, and the compressed recording data is transmitted to the recording head module 101 of the inkjet recording apparatus 100 via the USB cable 300.

図7は、記録ヘッドモジュール101を制御する制御装置701の構成図である。CPU702は、フラッシュメモリ703に格納されたプログラムで動作し、PC200からUSB制御部705を介して受信した圧縮記録データを、一旦メモリ704に展開した後、その圧縮記録データをASIC(application specific integrated circuit)706に転送する。ASIC706は、それに接続された記録データ格納用のメモリ(VRAM)707を用いて、圧縮された記録データを解凍しつつ保存する。また、ASIC706は圧縮記録データの解凍と共に、本発明の特徴の一つである予備吐出数のカウントおよびそのカウント値の保管を行いながら、ヘッドドライバ708に記録データを送信して記録動作を実行させる。なお、この記録動作において、ASIC706は、モータ、搬送系のエンコーダ(図示しない)、および用紙検知センサ(図示しない)の状態を確認しながら、モータドライバ709を制御すると共に、ヘッドユニット102や回復ユニット707等を総括的に制御する。   FIG. 7 is a configuration diagram of a control device 701 that controls the recording head module 101. The CPU 702 operates by a program stored in the flash memory 703, and after expanding the compressed recording data received from the PC 200 via the USB control unit 705 to the memory 704, the compressed recording data is converted into an ASIC (application specific integrated circuit). ) 706. The ASIC 706 uses the recording data storage memory (VRAM) 707 connected thereto to decompress and store the compressed recording data. The ASIC 706 transmits the recording data to the head driver 708 to execute the recording operation while decompressing the compressed recording data and counting the number of preliminary ejections and storing the count value, which is one of the features of the present invention. . In this recording operation, the ASIC 706 controls the motor driver 709 while confirming the states of the motor, the encoder of the transport system (not shown), and the paper detection sensor (not shown), and the head unit 102 and the recovery unit. 707 etc. are controlled comprehensively.

ところで、現在のインクジェット記録システムでは、PC200から記録ヘッドモジュール101へのデータの通信速度を高速化し、記録処理を高速化するため、記録データなどを圧縮することが多い。その圧縮方式の1つにPack Bits圧縮方式がある。   By the way, in the current inkjet recording system, in order to increase the data communication speed from the PC 200 to the recording head module 101 and to increase the recording processing, the recording data is often compressed. One of the compression methods is the Pack Bits compression method.

このPack Bits圧縮方式では、連続するデータと、非連続のデータとを以下のように表現することでデータの圧縮を行う。   In this Pack Bits compression method, data is compressed by expressing continuous data and non-continuous data as follows.

連続するデータは、2Byteのデータで表現される。すなわち、
連続Byte数を表すコマンド(1Byte)+連続するデータの内容(1Byte)
で表される。
ここで、連続Byte数を表すコマンドは、FF(16進数)が2Byte連続している状態を表し、81(16進数)が128Byte連続している状態を表すこととしている。従って、データの連続数は、FF〜81で表現される。
Continuous data is represented by 2-byte data. That is,
Command indicating the number of consecutive bytes (1 byte) + content of continuous data (1 byte)
It is represented by
Here, the command representing the continuous byte number represents a state in which FF (hexadecimal number) is continuous for 2 bytes, and 81 (hexadecimal number) represents a state in which 128 bytes are continuous. Therefore, the continuous number of data is expressed by FF to 81.

例えば、
データ00(16進数)が3Byte連続している場合(= 00 00 00)は、FE00で表現され、
01(16進数)が5Byte連続している場合(=01 01 01 01 01)は、FC01で表現される。
For example,
When data 00 (hexadecimal) is 3 bytes continuous (= 00 00 00), it is expressed as FE00,
When 01 (hexadecimal number) is 5 bytes continuous (= 01 01 01 01 01), it is expressed by FC01.

また、データ(1Byte)が非連続の場合は、
非連続Byte数を表すコマンド(1Byte)+非連続なデータ
で表される。
ここで、非連続Byte数を表すコマンドは、00(16進数)が1Byte非連続を表し、7F(16進数)が128Byte非連続を表すこととしている。従って、非連続なデータの数は、00〜7Fで表現される。
If the data (1 byte) is discontinuous,
It is represented by a command (1 byte) representing the number of non-consecutive bytes and non-contiguous data.
Here, in the command indicating the number of non-consecutive bytes, 00 (hexadecimal number) represents 1-byte discontinuity, and 7F (hexadecimal number) represents 128-byte discontinuity. Therefore, the number of discontinuous data is expressed by 00-7F.

例えば、01 02 03(16進数)のように、非連続なデータが3バイト続いて入力された場合には、02 01 02 03 で表現される。   For example, when non-consecutive data is input continuously for 3 bytes, such as 01 02 03 (hexadecimal number), it is expressed as 02 01 02 03.

記録ヘッドモジュール101に送信されるデータは、上記の方法を用いて、PC200内に設けられたプリンタドライバによって圧縮される。   Data transmitted to the recording head module 101 is compressed by a printer driver provided in the PC 200 using the above method.

ここで、プリンタドライバによって実行される処理を図8に基づいて説明する。
ユーザによってアプリケーションソフトウェア802で作成された画像に関するデータ(画像データ)は、ユーザにより記録処理の実行が指示されると、プリンタドライバ801に送信される。
Here, processing executed by the printer driver will be described with reference to FIG.
Data (image data) relating to an image created by the user with the application software 802 is transmitted to the printer driver 801 when the user instructs execution of a recording process.

アプリケーションソフトウェア802によって作成された画像データは、記録パラメータ処理部803で処理され、用紙サイズや記録画像サイズなどの記録動作に関連するパラメータを表すデータが取り出され、記録ヘッドモジュール101で処理できるよう、コマンドに変換される。   The image data created by the application software 802 is processed by the recording parameter processing unit 803, and data representing parameters related to the recording operation such as the paper size and the recording image size is extracted and processed by the recording head module 101. Converted to command.

次に、色処理部804では、RGB(レッド、グリーン、ブルー)にて表されている記録データを、CMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)の記録データへと変換した後、2値化変換などの色処理を行う。その色処理が行われたデータは、データ圧縮処理部805で上述の圧縮方法により圧縮される。圧縮されたデータはランゲージモニタ、ポートモニタと呼ばれるUSBポートドライバ807などとのポート通信を制御するポート通信処理部806に送信される。そして、このポート通信処理部806から送信された圧縮データは、USBケーブル300を介して記録ヘッドモジュール101に送信される。   Next, the color processing unit 804 converts the recording data represented by RGB (red, green, blue) into the recording data of CMYK (cyan, magenta, yellow, black), and then performs binarization conversion. Perform color processing. The data subjected to the color processing is compressed by the data compression processing unit 805 by the compression method described above. The compressed data is transmitted to a port communication processing unit 806 that controls port communication with a USB port driver 807 called a language monitor or a port monitor. The compressed data transmitted from the port communication processing unit 806 is transmitted to the recording head module 101 via the USB cable 300.

以上のように本実施形態では、PC200で生成した記録データを圧縮してから記録ヘッドモジュール101へと送信するため、データの通信速度の高速化を図ることができ、さらには、後述のように記録処理の高速化を図ることも可能になる。   As described above, in the present embodiment, since the recording data generated by the PC 200 is compressed and transmitted to the recording head module 101, the data communication speed can be increased, and further, as described later. It is also possible to speed up the recording process.

図9(a),(b)に、上述のようにプリンタドライバ801で圧縮されたデータの解凍後のデータ表現方法の一例を記す。
記録データは、プリンタドライバ801の色処理部804で2値化されている。2値化とは、ラインヘッドのノズルによってインクを吐出するか、吐出しないかを表現する2つの値(例えば、「1」と「0」)に記録データを変換することを意味する。いま、解凍後のデータの部分が01(16進数)であったとする。これを2進数で表すと、「00000001」となり、図9(a)に示す901のような記録パターンとなる。同様に記録データの部分が55であった場合、2進数に表すと、「01010101」となり、図9(b)に示す902のような記録パターンとなる。
なお、以上説明したPack Bits圧縮方式によって圧縮されたデータは、8bit(=1Byte)単位で処理される。
FIGS. 9A and 9B show an example of a data representation method after decompressing the data compressed by the printer driver 801 as described above.
The recording data is binarized by the color processing unit 804 of the printer driver 801. Binarization means that the print data is converted into two values (for example, “1” and “0”) that express whether ink is ejected or not ejected by the nozzles of the line head. Assume that the data portion after decompression is 01 (hexadecimal number). When this is expressed in binary, it becomes “00000001”, and a recording pattern such as 901 shown in FIG. Similarly, when the portion of the recording data is 55, it is expressed as “01010101” in binary number, and a recording pattern like 902 shown in FIG. 9B is obtained.
Note that data compressed by the Pack Bits compression method described above is processed in units of 8 bits (= 1 Byte).

ここで、この第1の実施形態における記録データの圧縮方式および圧縮記録データの形式について説明する。
まず、この第1の実施形態における記録データ圧縮方式の特徴を明らかにするため、従来技術における記録データの圧縮方式および圧縮記録データの形式を説明する。
図10は従来の記録データの圧縮方式を模式的に示す図である。
図10に示すように、従来の記録データの圧縮方式では、記録媒体Pの搬送方向と直交する方向(横方向(X方向))の各横ライン1002、1003、1004を、左から右に圧縮していく方式を用いることが多い。この方式によって圧縮されたデータ形式を図11に示す。
図11(a)に示す圧縮記録データ1101において、(1)は各横ラインの区切りを識別するためのコマンド(以下、ライン区切りコマンドと称す)であり、(2)は(3)に示される圧縮データのByte数を表すByte数コマンドである。(3)は横1ライン1002の記録データを圧縮した圧縮データである。このように(1),(2)のコマンドと、(3)の圧縮データとからなる圧縮記録データが2ライン目1003以降も連続して出力されていく。
Here, the recording data compression method and compressed recording data format in the first embodiment will be described.
First, in order to clarify the characteristics of the recording data compression method in the first embodiment, a recording data compression method and a compressed recording data format in the prior art will be described.
FIG. 10 is a diagram schematically showing a conventional recording data compression method.
As shown in FIG. 10, in the conventional recording data compression method, the horizontal lines 1002, 1003, 1004 in the direction (lateral direction (X direction)) orthogonal to the conveyance direction of the recording medium P are compressed from left to right. In many cases, this method is used. A data format compressed by this method is shown in FIG.
In the compressed recording data 1101 shown in FIG. 11A, (1) is a command for identifying each horizontal line break (hereinafter referred to as a line break command), and (2) is shown in (3). This is a Byte number command representing the number of bytes of compressed data. (3) is compressed data obtained by compressing the recording data of one horizontal line 1002. As described above, the compressed recording data including the commands (1) and (2) and the compressed data (3) is continuously output from the second line 1003 onward.

図11(b)に示す圧縮記録データ1102は、(3)に示す記録データが横1ライン分のデータではなく、横複数ライン分(例えば、3ライン分)の記録データをまとめて圧縮したデータとなっている。また、(1)は複数ラインの区切りを識別するための複数ライン区切りコマンド、(2)は(3)の圧縮データのByte数を示すByte数コマンドである。   The compressed recording data 1102 shown in FIG. 11B is data in which the recording data shown in (3) is not data for one horizontal line, but recording data for a plurality of horizontal lines (for example, three lines) are compressed together. It has become. Also, (1) is a multi-line delimiter command for identifying a delimiter between multiple lines, and (2) is a Byte number command indicating the number of bytes of compressed data in (3).

PC200上で行われる記録データの処理は、ページの先頭から横方向へと処理されるのが通例である。特に、ラインヘッドのような長尺な記録ヘッドではなく、比較的短尺な記録ヘッドを記録媒体の搬送方向と直交する方向へと走査させつつ記録動作を行うシリアル型のインクジェット記録システムでは、一走査分の記録データの準備ができ次第、ページの先頭から記録動作を開始した方が記録処理時間も短縮されるため、記録データは横方向へと圧縮されるのが一般的である。   The recording data processing performed on the PC 200 is generally performed from the top of the page in the horizontal direction. In particular, a serial type inkjet recording system that performs a recording operation while scanning a relatively short recording head in a direction perpendicular to the conveyance direction of the recording medium, rather than a long recording head such as a line head, performs one scan. As soon as the recording data is prepared, the recording processing time is shortened when the recording operation is started from the top of the page. Therefore, the recording data is generally compressed in the horizontal direction.

しかし、図4に示すようなラインヘッド103を用いたインクジェット記録システムでは、PC200およびインクジェット記録装置100のいずれにおいても、1ページ分以上の記録データを格納可能な大容量の受信メモリを備え、1ページ分のデータの準備が完了してから記録を開始する場合が多い。この場合、データを圧縮処理する方向は、横方向に限定されない。本発明の実施形態においては、横方向へと記録データを圧縮するのではなく、縦方向、すなわちラインヘッド103の吐出口の配列方向と直交する方向(Y方向)に沿って記録データを圧縮するようになっている。   However, in the ink jet recording system using the line head 103 as shown in FIG. 4, both the PC 200 and the ink jet recording apparatus 100 include a large-capacity receiving memory capable of storing recording data for one page or more. In many cases, the recording is started after the preparation of the data for the page is completed. In this case, the direction in which the data is compressed is not limited to the horizontal direction. In the embodiment of the present invention, the print data is not compressed in the horizontal direction, but is compressed in the vertical direction, that is, the direction (Y direction) orthogonal to the arrangement direction of the ejection ports of the line head 103. It is like that.

図12に本発明の第1の実施形態における圧縮方式を示す。
ここでは、画像1201の記録データを、ページの左上から下に縦方向(Y方向)に圧縮していく方式を行う。すなわち、縦ライン1202、1203、1204を順次圧縮して行くようになっている。
FIG. 12 shows a compression method in the first embodiment of the present invention.
Here, the recording data of the image 1201 is compressed in the vertical direction (Y direction) from the upper left to the lower of the page. That is, the vertical lines 1202, 1203, and 1204 are sequentially compressed.

また、図13にこの第1の実施形態における圧縮記録データを示す。
この圧縮記録データ1301において、(1)は各縦ラインの区切りを識別するためのコマンド(ライン区切りコマンド)であり、(2)は(3)に示される圧縮データのByte数を表すByte数コマンドである。(3)は縦1ライン1002の記録データを圧縮した圧縮データである。この圧縮記録データは縦2ライン目1203以降も連続して出力されていく。
FIG. 13 shows the compressed recording data in the first embodiment.
In this compressed recording data 1301, (1) is a command (line delimiter command) for identifying each vertical line delimiter, and (2) is a byte number command representing the number of bytes of the compressed data shown in (3). It is. (3) is compressed data obtained by compressing the recording data of one vertical line 1002. This compressed recording data is continuously output from the second vertical line 1203 onward.

以上のように、縦ライン毎に縦方向(Y方向)に圧縮することで、圧縮された記録データは、図4に示すラインヘッド103の各ノズル単位のデータとなる。   As described above, by compressing in the vertical direction (Y direction) for each vertical line, the compressed recording data becomes data for each nozzle of the line head 103 shown in FIG.

上記の圧縮方式に基づいた記録データの圧縮処理を、図8、図14、図15を用いて、より詳細に説明する。   The recording data compression process based on the above compression method will be described in more detail with reference to FIGS. 8, 14, and 15. FIG.

図8に示す色処理部804で色変換や2値化変換などの色処理が施されたデータは、PC200内のメモリ1401に格納される。この色処理部804では、各色の1ページ分の記録データ全てに対して色処理が行われ、処理した各色の記録データは、メモリ1401のエリア1に格納される。なお、図14において、1402はブラック(K)の記録データを格納するエリアを、1403はシアン(C)の記録データを格納するエリアを、1404はマゼンタ(M)の記録データを格納するエリアを、1405はイエロー(Y)の記録データを格納するエリアをそれぞれ示している。   Data subjected to color processing such as color conversion and binarization conversion by the color processing unit 804 shown in FIG. 8 is stored in the memory 1401 in the PC 200. In the color processing unit 804, color processing is performed on all the recording data for one page of each color, and the processed recording data for each color is stored in area 1 of the memory 1401. In FIG. 14, 1402 is an area for storing black (K) recording data, 1403 is an area for storing cyan (C) recording data, and 1404 is an area for storing magenta (M) recording data. And 1405 respectively indicate areas for storing yellow (Y) recording data.

エリア1402〜1405のそれぞれに1ページ分の色処理された記録データが格納されると、データ圧縮処理部805は、エリア1402の1406に示す位置に格納されている記録データから順に、上述した図12、図13の圧縮処理を行う。その圧縮処理を行いながら、圧縮記録データ1301を図15の1506に示すようにメモリ1401のエリア2に順次格納していく。   When the print data subjected to color processing for one page is stored in each of the areas 1402 to 1405, the data compression processing unit 805 sequentially starts from the print data stored at the position indicated by 1406 in the area 1402 described above. 12. Perform the compression process of FIG. While performing the compression processing, the compressed recording data 1301 is sequentially stored in the area 2 of the memory 1401 as indicated by reference numeral 1506 in FIG.

エリア1402〜1405に格納されている記録データの全てが圧縮処理されて、エリア1502〜1505に格納されると、次に記録パラメータ処理部803で生成された記録パラメータデータをエリア1507、1508に付加する。これにより、1ページ分の圧縮データが生成されることとなる。この1ページ分の圧縮データは、ポート通信処理部806に送られ、ここからインクジェット記録装置100の記録ヘッドモジュール101に送信される。なお、記録パラメータデータは、図15に示すように、メモリ1401に一旦書き込んでから送信しても良いが、メモリ1401とは別のエリアに格納した記録パラメータデータを、ポート通信処理部806から送出される圧縮記録データに付加しながら送信するようにしても良い。   When all the recording data stored in the areas 1402 to 1405 is compressed and stored in the areas 1502 to 1505, the recording parameter data generated by the recording parameter processing unit 803 is added to the areas 1507 and 1508. To do. Thereby, one page of compressed data is generated. The compressed data for one page is sent to the port communication processing unit 806, and is sent from here to the print head module 101 of the inkjet printing apparatus 100. As shown in FIG. 15, the recording parameter data may be once written in the memory 1401 and then transmitted. However, the recording parameter data stored in an area different from the memory 1401 is transmitted from the port communication processing unit 806. It may be transmitted while being added to the compressed recording data.

図16は、本実施形態における制御装置701に搭載されるASIC706の内部構成を示すブロック図である。   FIG. 16 is a block diagram showing an internal configuration of the ASIC 706 mounted on the control device 701 in the present embodiment.

ここに示されるASIC706は、図7に示すCPU702によって制御され、メモリ704に蓄えられた圧縮データを受信して後述の処理を行う。また、ASIC706の各種の設定もCPU702が行い、CPU通信処理部1602は、各種の設定データを予備吐設定部1608等のASIC1001内の各モジュールに転送する。図16では、主にデータの流れを示しているため、特に図示していないが、各種設定部からの設定データは、CPU通信処理部1602を介して、対応するモジュール1603〜1610に設定される。   The ASIC 706 shown here is controlled by the CPU 702 shown in FIG. 7, receives the compressed data stored in the memory 704, and performs processing described later. The CPU 702 also performs various settings of the ASIC 706, and the CPU communication processing unit 1602 transfers various setting data to each module in the ASIC 1001 such as the preliminary discharge setting unit 1608. Although FIG. 16 mainly shows the flow of data and is not particularly shown, setting data from various setting units is set in the corresponding modules 1603 to 1610 via the CPU communication processing unit 1602. .

ここで、本発明の特徴の一つである設定データカウント部1609でのカウント動作を説明する。
本実施形態における圧縮記録データは、図12に示すように、1ページ分の記録データを縦方向に圧縮したデータとなっている。つまり、記録データ(縦ラインの記録データ)は、ラインヘッド110の各ノズル単位で圧縮されている。そこで各ノズルで記録される記録データを1Byte分の圧縮記録データ毎に、予めCPU702によって予備吐設定部1608に設定されたカウント対象データと比較する。そして、カウント対象データと圧縮記録データ値とが一致した場合に、設定データカウント部がカウント値を加算し、そのカウント値を各ノズル毎に用意されたレジスタに保存する。
Here, a counting operation in the setting data counting unit 1609, which is one of the features of the present invention, will be described.
The compressed recording data in the present embodiment is data obtained by compressing the recording data for one page in the vertical direction as shown in FIG. That is, the recording data (vertical line recording data) is compressed for each nozzle of the line head 110. Therefore, the recording data recorded by each nozzle is compared with the count target data set in advance in the preliminary ejection setting unit 1608 by the CPU 702 for each 1-byte compressed recording data. When the count target data and the compressed recording data value match, the setting data count unit adds the count value and stores the count value in a register prepared for each nozzle.

なお、予備吐設定部1608に設定されるカウント対象データは、次のようにして設定される。
すなわち、解凍前の圧縮記録データが00(16進数)であるとき、これを2進数に表すと「00000000」となる。これは、縦8ドット分が吐出されないということを意味する。この「00」(16進数)が縦方向に連続する場合は、8ドット×(「00」の連続数)分の非吐出状態が生じることとなるため、この「00」の連続数によっては予備吐出が必要になる。
Note that the count target data set in the preliminary discharge setting unit 1608 is set as follows.
That is, when the compressed recording data before decompression is 00 (hexadecimal), this is expressed as “00000000” in binary. This means that eight vertical dots are not ejected. When “00” (hexadecimal number) continues in the vertical direction, a non-ejection state corresponding to 8 dots × (“00” continuous number) is generated. Dispensing is required.

従って、本実施形態では、予備吐出設定部1608に前述のカウント対象データ(例えば「00」)と、そのカウント対象データの連続数を表す予備吐出必要値とを設定する。予備吐出設定部1608に、例えば「00」(16進数)のみをカウント対象データとして設定した場合は、その「00」の数をカウントし、そのカウント値が予備吐出必要値に達した時点で、紙面予備吐出が実行される。なお、予備吐出設定部1608に設定する予備吐出必要値は、ラインヘッドのノズル暴露時間で決定されており、
記録媒体の搬送速度×暴露許容時間×縦方向の解像度=縦ドット数
縦ドット数÷8=縦Byte数(「00」の個数)
の計算によって求められ、この計算値(縦Byte数)を予備吐出設定部1608に設定する。
Therefore, in the present embodiment, the above-described count target data (for example, “00”) and the preliminary discharge necessary value indicating the continuous number of the count target data are set in the preliminary discharge setting unit 1608. For example, when only “00” (hexadecimal number) is set as the count target data in the preliminary ejection setting unit 1608, the number of “00” is counted, and when the count value reaches the preliminary ejection required value, Pre-discharge on the paper surface is executed. The preliminary discharge required value set in the preliminary discharge setting unit 1608 is determined by the nozzle exposure time of the line head,
Conveying speed of recording medium × allowable exposure time × vertical resolution = vertical dot count vertical dot count / 8 = vertical byte count (number of “00”)
The calculated value (number of vertical bytes) is set in the preliminary discharge setting unit 1608.

また、16進数で表される圧縮データ01(「00000001」(2進数))や、16進数で表される圧縮データ80(「10000000」(2進数))などは、1ラインは吐出するが、大半は吐出しないノズルである。よって00の他に、01や80、10、08、11、88などのように、1もしくは8が存在する値もカウント対象データに加えることも可能である。これによれば、「00」のみをカウントする場合のように、完全にインク吐出が行われない状態を検出するだけでなく、僅かにインクが吐出される場合も含めてノズルの状態を判断することができ、より適切な予備吐出回復処理を実行することができる。   Further, compressed data 01 expressed in hexadecimal (“00000001” (binary)), compressed data 80 expressed in hexadecimal (“10000000” (binary)), etc., are ejected in one line. Most are nozzles that do not discharge. Therefore, in addition to 00, a value having 1 or 8 such as 01, 80, 10, 08, 11, 88 or the like can be added to the count target data. According to this, not only the state where ink is not completely ejected as in the case where only “00” is counted, but also the state of the nozzle is judged including the case where ink is slightly ejected. Therefore, a more appropriate preliminary discharge recovery process can be executed.

さらに、16進数で表される圧縮データ05(「00000101」(2進数))などの値もカウント対象データとして加え、予備吐出回復による精度をさらに高めることも可能である。但し、あまり多くの値をカウント対象データとして設定すると、設定データカウント部1609の処理速度低下に加えて、実際の予備吐出処理までの時間も長くなってしまうため、カウント対象データの種類を必要以上に増加することは好ましくない。   Furthermore, a value such as compressed data 05 (“00000101” (binary number)) expressed in hexadecimal can also be added as the data to be counted, and the accuracy due to the preliminary ejection recovery can be further increased. However, if too many values are set as the count target data, in addition to the reduction in the processing speed of the set data count unit 1609, the time until the actual preliminary discharge process also becomes long. It is not preferable to increase it.

なお、上記の設定データカウント部1609は、予め設定したカウント対象データと実際の圧縮記録データとが一致した場合にカウントを行うよう構成したが、例えばFF(11111111)のようにFが存在する場合以外の値をカウントするといった、否定条件でカウント動作を行うような構成を採ることも可能である。   The set data count unit 1609 is configured to count when the preset count target data matches the actual compressed recording data. However, for example, when F exists such as FF (11111111). It is also possible to adopt a configuration in which a counting operation is performed under a negative condition such as counting values other than.

図17は、ASIC706に設けられるモジュール1603、1604および1609にて実行される処理を示すフローチャートである。
まず、CPU702により、上述のようにして算出される予備吐出必要値と、カウント対象データとがCPU通信処理部1602を介して、予備吐出設定部1608に設定される。同時に、図5で示した紙面予備吐出パターンの種類も設定される。ここで設定された予備吐出必要値およびカウント対象データは、設定データカウント部1609に、紙面予備吐パターンの種類は、予備吐制御部1610にそれぞれ設定される(ステップS1701)。
FIG. 17 is a flowchart illustrating processing executed by modules 1603, 1604, and 1609 provided in the ASIC 706.
First, the preliminary ejection required value calculated as described above and the count target data are set by the CPU 702 in the preliminary ejection setting unit 1608 via the CPU communication processing unit 1602. At the same time, the type of the paper preliminary ejection pattern shown in FIG. 5 is also set. The preliminary ejection required value and the count target data set here are set in the setting data count unit 1609, and the type of the paper preliminary ejection pattern is set in the preliminary ejection control unit 1610 (step S1701).

PC200から送信された圧縮データは、CPU702を介して、一旦メモリ704に格納される。このメモリ704に格納された圧縮データは、CPU702の制御により、CPU通信処理部1602を介してコマンド解析部1603に送信される。コマンド解析部1603では、入力された圧縮データに含まれる画像の縦、横サイズ、データの色等のコマンドが解析される。   The compressed data transmitted from the PC 200 is temporarily stored in the memory 704 via the CPU 702. The compressed data stored in the memory 704 is transmitted to the command analysis unit 1603 via the CPU communication processing unit 1602 under the control of the CPU 702. The command analysis unit 1603 analyzes commands such as the vertical and horizontal sizes of the image and the data color included in the input compressed data.

なお、PC200からは圧縮データ1502〜1505(図15参照)が各色毎に順次送信されてくるので、コマンド解析部1603で色コードを解析して、各ラインヘッド103〜106毎に以下の処理を行う。   Since the compressed data 1502 to 1505 (see FIG. 15) are sequentially transmitted from the PC 200 for each color, the command analysis unit 1603 analyzes the color code and performs the following processing for each of the line heads 103 to 106. Do.

コマンド解析部1603で解析され、不要なコマンドが削除された、圧縮記録データは、圧縮データ解凍部1604に送信される。ここで上述のようにPackBits圧縮方式で圧縮されたデータの解析を行うが、圧縮データの連続、非連続コマンド解析のため、圧縮データを、一旦解析モジュールが読み取る処理を行う。その場合、解析モジュールは、連続、非連続コマンドと共に、解凍されるべき記録データの値を把握する。そして、その記録データの値を設定データカウント部1609に送信し、その圧縮された記録データの値が、ステップS1701で設定されたカウント対象データであるか否かを判定し、カウント対象データと一致した場合にのみ、カウントを行う(ステップS1702)。   The compressed recording data analyzed by the command analysis unit 1603 and from which unnecessary commands are deleted is transmitted to the compressed data decompression unit 1604. Here, the data compressed by the PackBits compression method is analyzed as described above, but the analysis module once reads the compressed data for continuous / non-continuous command analysis of the compressed data. In that case, the analysis module grasps the value of the record data to be decompressed along with the continuous and non-continuous commands. Then, the recording data value is transmitted to the setting data counting unit 1609, and it is determined whether or not the compressed recording data value is the count target data set in step S1701, and matches the count target data. Only when it is counted, the count is performed (step S1702).

この設定データカウント部1609では、ステップS1701で設定されたカウント対象データと一致する記録データが連続している場合は、カウントが継続して行われ、そのカウント値は保持される。しかし、カウント値が予備吐出必要値と一致する前に、カウント対象データ以外の記録データが出現した場合、そのカウント対象データ以外の値によってノズルから吐出が行われるため、予備吐出を行う必要がなくなる。従って、カウント対象データ以外の記録データが出現した場合には、ステップS1702でカウントしてきた値は一旦リセットされる(ステップS1703、S1704)。   In the setting data count unit 1609, when the recording data that matches the count target data set in step S1701 is continuous, the count is continuously performed and the count value is held. However, if recording data other than the count target data appears before the count value matches the preliminary discharge required value, the nozzles discharge with a value other than the count target data, so that it is not necessary to perform preliminary discharge. . Therefore, when recording data other than the count target data appears, the value counted in step S1702 is once reset (steps S1703 and S1704).

カウント対象データが連続している場合、そのカウント対象データのカウン値がステップS1701で設定された予備吐出必要値になったか否かを判定し(ステップS1705)、予備吐出必要値に一致した場合は、予備吐出フラグをONにして(ステップS1706)、予備吐出制御部1610に予備吐出の実行を通知し、カウント値をリセットする(ステップS1707)。なお、カウント対象データが予備吐出必要値に達したか否かの判断を行う方法としては、設定データカウント部1609でカウント対象データをカウントアップして行き、そのカウントアップした値が予備吐出必要値と一致したか否かを判定することによって行う方法、あるいは、初期値として予備吐必要値を設定しておき、その初期値をカウント対象データに応じてカウントダウンして行き、その値が0になったか否かを判定することによって行う方法などがあり、いずれも適用可能である。   If the count target data is continuous, it is determined whether or not the count value of the count target data has reached the preliminary discharge required value set in step S1701 (step S1705). Then, the preliminary ejection flag is turned ON (step S1706), the preliminary ejection control unit 1610 is notified of the preliminary ejection execution, and the count value is reset (step S1707). As a method for determining whether or not the count target data has reached the preliminary discharge required value, the set data count unit 1609 counts up the count target data, and the counted up value is the preliminary discharge required value. The preliminary discharge required value is set as an initial value, and the initial value is counted down according to the data to be counted, and the value becomes zero. There are methods that are performed by determining whether or not, and any of them can be applied.

この後、コマンド解析部1603によって縦1ライン分の圧縮記録データに対する解凍処理およびカウント動作が終了したか否かを判断し(ステップS1708)、1縦ライン分の圧縮記録データに対する処理が終了した時点で、それまでカウントしてきた値を一旦メモリに保持した後(ステップS1709)、設定データカウント部1609のカウント値をリセットする(ステップS1710)。   Thereafter, the command analysis unit 1603 determines whether or not the decompression process and the count operation for the compressed recording data for one vertical line have been completed (step S1708). Thus, after the value counted so far is temporarily held in the memory (step S1709), the count value of the setting data count unit 1609 is reset (step S1710).

さらに、コマンド解析部1603によって1ページ分の圧縮記録データの処理がお粉綿か否かを判定する(ステップS1711)。ここで1ページ分の処理が終了していない場合には、ステップS1702へと移行して再び次の縦1ラインの処理(解凍、カウント)を開始する。また、1ページ分の圧縮記録データの処理が終了した場合には、ステップS1709で保持されたカウント値を、メモリ制御部1605を介して、ASIC706に接続されたメモリ707に保存して(ステップS1712)、処理を終了する。なお、引き続き次のページの圧縮記録データが存在する場合には、メモリ707に格納されたデータ値が、各縦ラインのカウント値に加算される。   Further, the command analysis unit 1603 determines whether or not the processing of the compressed recording data for one page is cotton (step S1711). If the processing for one page has not been completed, the process proceeds to step S1702, and the next vertical line processing (decompression and counting) is started again. When the processing of the compressed recording data for one page is completed, the count value held in step S1709 is stored in the memory 707 connected to the ASIC 706 via the memory control unit 1605 (step S1712). ), The process is terminated. If the next page of compressed recording data still exists, the data value stored in the memory 707 is added to the count value of each vertical line.

以上の処理を、図15に示すエリア1502〜1505に格納されている各色の圧縮記録データ全てに対して行う。
なお、次のページの記録動作開始までに時間が開き、図1の状態で待機すると共に、その待機中に紙面外予備吐出回復処理やその他の吐出回復処理が行われた場合は、前ページまでに行われたカウント値をリセットして、次の記録再開時には0からカウントを開始する。
The above processing is performed on all the compressed recording data of each color stored in areas 1502 to 1505 shown in FIG.
It should be noted that there is a time until the start of the recording operation for the next page, and the process waits in the state shown in FIG. 1, and if the out-of-paper preliminary discharge recovery process or other discharge recovery process is performed during the standby, the previous page is reached. The count value performed in the above is reset, and the count starts from 0 when the next recording is resumed.

このように、コマンド解析部1603および圧縮データ解凍部1604によって解凍、解析されたデータは、メモリ制御部1605を介してASICに接続されたメモリ707に1ページ分格納される。この記録データは、解凍前には図12に示すように縦方向(Y方向)に圧縮されていたため、解凍後にメモリ707に格納する際には縦方向に格納されるが、メモリ707から読み出される場合には、ラインヘッド110のノズル配列方向に合わせて、図10のように横方向に読み出される。   Thus, the data decompressed and analyzed by the command analysis unit 1603 and the compressed data decompression unit 1604 is stored for one page in the memory 707 connected to the ASIC via the memory control unit 1605. Since this recording data was compressed in the vertical direction (Y direction) as shown in FIG. 12 before decompression, it is stored in the vertical direction when stored in the memory 707 after decompression, but is read from the memory 707. In this case, the data is read in the horizontal direction as shown in FIG. 10 in accordance with the nozzle arrangement direction of the line head 110.

そして、メモリ707に格納されている記録データは、記録データ制御部1606の処理により、ラインヘッドの駆動周期に合わせてヘッド通信制御部1607に送信される。またこの際、設定データカウント部1609から予備吐出フラグONが送信され、予備吐出が必要な場合は、予備吐出制御部1610がステップS1701で設定された予備吐出パターンを送信する。この予備吐出パターンと解凍された画像データとが、記録データ制御部1606によって合成される。合成されたデータは、ヘッド通信制御部1607に送信され、ヘッドドライバ408を介して、各ラインヘッド103〜106に送信されて記録される。   Then, the recording data stored in the memory 707 is transmitted to the head communication control unit 1607 in accordance with the line head driving cycle by the processing of the recording data control unit 1606. At this time, the preliminary discharge flag ON is transmitted from the setting data counting unit 1609, and when preliminary ejection is necessary, the preliminary ejection control unit 1610 transmits the preliminary ejection pattern set in step S1701. The preliminary ejection pattern and the decompressed image data are combined by the recording data control unit 1606. The synthesized data is transmitted to the head communication control unit 1607 and transmitted to the line heads 103 to 106 via the head driver 408 and recorded.

このように、予備吐出パターンを合成した記録データに従って記録動作を行うことにより、全てのノズルの吐出性能は適正な状態に保たれる。すなわち、記録データのみに従って記録動作を行った場合には使用頻度が低く(吐出回数が少なく)吐出不良が発生する可能性のあるノズルに対しても、予備吐出パターンに従って紙面内予備吐出が行われることにより、ラインヘッド内のノズルは全て、所定の閾値以上の頻度(吐出数)で吐出が行われるようになり、全てのノズルの吐出性能は適正な状態に保たれる。   As described above, by performing the recording operation according to the recording data obtained by combining the preliminary ejection patterns, the ejection performance of all the nozzles is maintained in an appropriate state. In other words, when the recording operation is performed only in accordance with the recording data, the in-paper preliminary discharge is performed in accordance with the preliminary discharge pattern even for nozzles that are less frequently used (the number of discharges is small) and may cause a discharge failure. As a result, all the nozzles in the line head are ejected at a frequency (number of ejections) equal to or higher than a predetermined threshold, and the ejection performance of all the nozzles is maintained in an appropriate state.

なお、予備吐出パターンと、メモリ制御部から送信された記録データとを合成するに際し、同一のドット形成位置にドットの形成を指示する吐出データが存在した場合には、いずれか一方のデータのみを採用するようなデータ処理を行うことが望ましい。   In addition, when combining the preliminary ejection pattern and the recording data transmitted from the memory control unit, if there is ejection data instructing dot formation at the same dot formation position, only one of the data is stored. It is desirable to perform data processing as employed.

以上説明してきたように、この第1の実施形態におけるインクジェット記録システムでは、各ノズル単位で圧縮した記録データをPC200からインクジェット記録装置100に送り、インクジェット記録装置100では、圧縮記録データの段階で各ノズル毎に、予め設定した吐出数の記録データ(カウント対象データ)のみをカウントして各ノズルの使用頻度(吐出回数)を検出するようにした。その結果、解凍されたビットマップデータに基づいて吐出数をカウントする場合に比べ、各ノズルの吐出頻度を高速に検出することが可能になった。   As described above, in the ink jet recording system according to the first embodiment, recording data compressed in units of nozzles is sent from the PC 200 to the ink jet recording apparatus 100. For each nozzle, only the recording data (count target data) of a preset number of ejections is counted to detect the usage frequency (number of ejections) of each nozzle. As a result, it becomes possible to detect the ejection frequency of each nozzle at a higher speed than when the number of ejections is counted based on the decompressed bitmap data.

また、1つのノズルに対してカウントを行った後、次のノズルに対してカウントをを行う、というように、各ノズルに対して順次カウントを行うようになっているため、複数のカウンタをノズルの個数分用意する必要はなく、1つのカウンタで全てのノズルに対するカウントを行うことができる。このため、ASIC706の回路規模を低減することができる。   In addition, since counting is performed sequentially for each nozzle, such as counting for one nozzle and then counting for the next nozzle, a plurality of counters are set to nozzles. It is not necessary to prepare for the number of nozzles, and it is possible to count all nozzles with one counter. For this reason, the circuit scale of the ASIC 706 can be reduced.

さらに、この第1の実施形態では、各ノズルの使用頻度を実際に検出し、その検出結果に応じて各ノズル単位で紙面予備吐出を行うようになっている。従って、一定間隔で定期的に全てのノズルから予備吐出を行う従来の予備吐出回復に比べ、不必要な予備吐出および紙面予備吐出を削減することができる。このため、インクの浪費を削減することができると共に、不必要な紙面予備吐出による画像品質の低下を抑えることができる。さらに、紙面予備吐出以外の予備吐出、すなわち、記録動作を停止させて行う予備吐出の回数を削減することができるため、記録の所要時間を短縮することができ、記録動作全体から見た記録速度を向上させることができる。   Furthermore, in the first embodiment, the usage frequency of each nozzle is actually detected, and the preliminary paper ejection is performed for each nozzle according to the detection result. Therefore, unnecessary preliminary ejection and preliminary paper surface ejection can be reduced as compared with the conventional preliminary ejection recovery in which preliminary ejection is regularly performed from all nozzles at regular intervals. For this reason, waste of ink can be reduced, and deterioration of image quality due to unnecessary preliminary paper ejection can be suppressed. Furthermore, since the number of preliminary ejections other than the paper surface preliminary ejection, that is, the number of preliminary ejections performed by stopping the recording operation can be reduced, the time required for recording can be shortened, and the recording speed as viewed from the entire recording operation Can be improved.

また、予備吐出を行うか否かを判断するための、カウント対象データのカウント値の閾値を任意に設定することができるため、記録する画像の種類、特徴などを考慮して記録される画像に合わせた予備吐回復処理を実現することができる。   In addition, since it is possible to arbitrarily set a threshold value of the count value of the count target data for determining whether or not to perform preliminary ejection, the image to be recorded is considered in consideration of the type and characteristics of the image to be recorded. Combined preliminary discharge recovery processing can be realized.

なお、本実施形態においては、予備吐出回復処理の例として、紙面予備吐を行う場合について述べてきたが、予備吐回復の方式として、一般的に行われている、回復処理機構上での予備吐回復処理を用いることも可能であり、本発明における回復処理は、紙面内予備吐出に限定されるものではない。
また、本実施例においては、PackBits圧縮方式を用い、1Byte単位で記録データを分割し、他の圧縮方式用いるなどして、数Byte単位にデータを分割することも可能である。
In the present embodiment, as an example of the preliminary discharge recovery process, the case of performing preliminary discharge on the paper has been described. However, as a preliminary discharge recovery method, a preliminary discharge on the recovery processing mechanism, which is generally performed, is described. It is also possible to use discharge recovery processing, and the recovery processing in the present invention is not limited to in-paper preliminary discharge.
In this embodiment, it is also possible to divide the recording data in units of several bytes by using the PackBits compression method, dividing the recording data in units of 1 Byte, and using other compression methods.

また、本実施形態のインクジェット記録装置では、異なる色のインクを吐出するラインヘッドを4種類配置した場合を例に採り説明したが、使用するインクの種類を増やし、5本以上のラインヘッドで記録動作を行う場合、または複数本のラインヘッド全てから同じ色のインクを吐出して記録を行う場合、あるいはまた同色のインクを吐出する2本のラインヘッドを複数色分配列して記録動作を行う場合などにも本発明は適用可能である。すなわち、いかなる組み合わせでラインヘッドを配置する場合にも、各ラインヘッドの各ノズル毎にカウントを行うようにすれば良い。また、その場合、カウンタは各ヘッド毎に設けても良いが、各ラインヘッドに共通してカウンタを用いることも可能である。   In the ink jet recording apparatus of the present embodiment, the case where four types of line heads for discharging different color inks are arranged has been described as an example. However, the number of inks used is increased, and recording is performed with five or more line heads. When performing the operation, or when performing recording by ejecting the same color ink from all of the plurality of line heads, or performing the recording operation by arranging two line heads that eject the same color ink for a plurality of colors. The present invention is also applicable to cases. In other words, when the line heads are arranged in any combination, the count may be performed for each nozzle of each line head. In this case, a counter may be provided for each head, but a counter may be used in common for each line head.

(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態を説明する。なお、本実施形態においても図1ないし図16に示す上記第1の実施形態と同様の構成を備えるものとなっている。このため、以下の説明では、主に、前記第1の実施形態と異なる点について述べる。
上記第1の実施形態では、記録データの圧縮を縦1ライン毎に圧縮したが、この第2の実施形態は、PC200が、複数の縦ラインをまとめて圧縮するものとなっている。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, the same configuration as that of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 16 is provided. For this reason, the following description will mainly describe differences from the first embodiment.
In the first embodiment, the recording data is compressed for each vertical line. In the second embodiment, the PC 200 compresses a plurality of vertical lines together.

図18(a)に複数の縦ライン(ラインヘッドのノズル配列方向と直交するライン)の記録データをまとめて圧縮した圧縮データ1801を示す。この圧縮データ1801において、1802は縦1〜3ライン目までの圧縮データ、1803は縦4〜6ライン目の圧縮データである。この圧縮データ1802において、(1)は各縦ラインの区切りを識別するコマンド(ライン区切りコマンド)、(2)は(3)に示される圧縮記録データのByte数を表すByte数コマンドをそれぞれ示している。また、(3)は縦1〜3ライン目までの記録データを圧縮した圧縮記録データである。また、4〜6ライン目の圧縮データ1803も同様の形式で連続して出力される。   FIG. 18A shows compressed data 1801 obtained by compressing recording data of a plurality of vertical lines (lines perpendicular to the nozzle arrangement direction of the line head). In this compressed data 1801, 1802 is the compressed data for the first to third lines, and 1803 is the compressed data for the fourth to sixth lines. In this compressed data 1802, (1) indicates a command (line delimiter command) for identifying each vertical line delimiter, and (2) indicates a byte number command indicating the number of bytes of the compressed recording data shown in (3). Yes. (3) is compressed recording data obtained by compressing the recording data from the first to the third vertical lines. The compressed data 1803 for the 4th to 6th lines is also continuously output in the same format.

1804は、上記1801と同様に3ライン分の記録データをまとめて圧縮した記録データであり、1805は1〜3ライン目までの圧縮データを、1806は4〜6ライン目までの圧縮記録データをそれぞれ示している。この圧縮データ1805,1806には、前述のライン区切りコマンド(1)とByte数コマンド(2)の他に、圧縮記録データのライン数を表すライン数コマンド(4)が含まれており、この点が前記圧縮データ1802,1803と異なる。   Reference numeral 1804 denotes recording data obtained by compressing the recording data for three lines in the same manner as 1801. 1805 indicates compressed data for the first to third lines, and 1806 indicates compressed recorded data for the fourth to sixth lines. Each is shown. The compressed data 1805 and 1806 include a line number command (4) representing the number of lines of the compressed recording data in addition to the line delimiter command (1) and the byte number command (2). Is different from the compressed data 1802 and 1803.

次に、上記のように複数ライン分をまとめて圧縮した圧縮記録データ1801,1804に基づきインクジェット記録装置100で実行される処理を、図19,図20のそれぞれのフローチャートに基づき詳細に説明する。
まず、図19のフローチャートに基づき、圧縮データ1801に対する処理を説明する。この場合においても、上記第1の実施形態と同様に、カウント対象データ、予備吐出必要値(閾値)、および紙面予備吐出パターン種類などが、CPU702によってCPU通信処理部1602を介して予備吐出設定部1608に設定される(ステップS1901)。
Next, processing executed by the inkjet recording apparatus 100 based on the compressed recording data 1801 and 1804 obtained by compressing a plurality of lines as described above will be described in detail based on the flowcharts of FIGS. 19 and 20.
First, processing for the compressed data 1801 will be described based on the flowchart of FIG. Also in this case, as in the first embodiment, the count target data, the preliminary ejection required value (threshold value), the paper preliminary ejection pattern type, and the like are stored in the preliminary ejection setting unit by the CPU 702 via the CPU communication processing unit 1602. It is set to 1608 (step S1901).

PC200から送信された圧縮データ1801は、CPU702を介して、一旦メモリ704に格納される。この格納された圧縮データ1801は、CPU702の制御により、CPU通信処理部1602を介して、コマンド解析部1603に送信される。
コマンド解析部1603では、画像の縦、横サイズ、データの色等のコマンドが解析され、その画像の縦サイズの値が、設定データカウント部1609にセットされる(ステップS1902)。
The compressed data 1801 transmitted from the PC 200 is temporarily stored in the memory 704 via the CPU 702. The stored compressed data 1801 is transmitted to the command analysis unit 1603 via the CPU communication processing unit 1602 under the control of the CPU 702.
In the command analysis unit 1603, commands such as the vertical and horizontal sizes of the image, the data color, and the like are analyzed, and the value of the vertical size of the image is set in the setting data counting unit 1609 (step S1902).

また、コマンド解析部1603で解析されて不要なコマンドが削除された圧縮記録データは、圧縮データ解凍部1604に送信される。ここで第1の実施形態と同様に、圧縮データ解凍部1604に送信されたデータがステップS1901で設定されたカウント対象データであるか否かを判定し、カウント対象データであると判断された場合には、設定データカウント部1609にてカウント値が加算される(ステップS1903)。   Further, the compressed recording data from which unnecessary commands are deleted after being analyzed by the command analyzing unit 1603 is transmitted to the compressed data decompressing unit 1604. Here, as in the first embodiment, it is determined whether or not the data transmitted to the compressed data decompression unit 1604 is the count target data set in step S1901, and it is determined that the data is the count target data. In step S1903, the setting data count unit 1609 adds the count value.

このカウント値は、ステップS1901で設定された対象カウント値が連続している場合には、カウントを継続するための値を保持するが、そのカウント値が予備吐出必要値と一致する前に、カウント対象データ以外の値が出現した場合には、そのノズルからは吐出が行われることとなるので、予備吐出を行う必要がなくなる。このため、ステップS1903でカウントしてきた値はリセットされる。(ステップS1904、S1905)。   If the target count value set in step S1901 is continuous, this count value holds a value for continuing the count, but before the count value matches the preliminary ejection required value, When a value other than the target data appears, ejection is performed from the nozzle, so that it is not necessary to perform preliminary ejection. For this reason, the value counted in step S1903 is reset. (Steps S1904, S1905).

一方、カウント対象データが連続し、設定データカウント部1609のカウント値がステップS1901で設定された予備吐出必要値に達したと判定された場合には(ステップS1906)、予備吐出フラグをONにして(ステップS1907)、予備吐出制御部1610に予備吐出の実行を通知し、カウント値をリセットする(ステップS1908)。
次にステップS1902で設定された画像の縦サイズ分のデータ(縦1ライン分のデータ)に相当するデータの処理(解凍およびカウント対象データのカウント)を行ったか否かを判定し(ステップS1909)、縦1ライン分の記録データに対するカウント動作が終了していない場合は、ステップS1903へ移行して引き続きカウントを行う。また、縦1ライン分のカウント動作が終了した場合には、カウント値保持した後、設定データカウント部1609のカウント値をリセットする(ステップS1912)。
On the other hand, if it is determined that the count target data is continuous and the count value of the setting data count unit 1609 has reached the preliminary discharge necessary value set in step S1901, (step S1906), the preliminary discharge flag is turned ON. (Step S1907), the preliminary ejection control unit 1610 is notified of the execution of preliminary ejection, and the count value is reset (step S1908).
Next, it is determined whether or not data processing (decompression and counting of count target data) corresponding to the data for the vertical size of the image (data for one vertical line) set in step S1902 has been performed (step S1909). If the counting operation for the recording data for one vertical line has not been completed, the process proceeds to step S1903 to continue counting. If the count operation for one vertical line is completed, the count value is held, and then the count value of the setting data count unit 1609 is reset (step S1912).

この後、1ページ分のカウント動作が終了したか否かを判断し(ステップS1911)、1ページ分のカウント動作が終了していない場合には、ステップS1903へと移行して次の縦1ラインのカウント動作を開始し、1ぺージ分のカウント動作が終了するまで、以上の動作を繰り返す。また、1ページ分の圧縮記録データの処理が終了した場合には、カウント値を、メモリ制御部1605を介して、ASIC706に接続されたメモリ707に保存して(ステップS1913)、処理を終了する。なお、引き続き次のページの圧縮記録データが存在する場合には、メモリ707に格納されたデータ値が、各縦ラインのカウント値に加算される。   Thereafter, it is determined whether or not the counting operation for one page has been completed (step S1911). If the counting operation for one page has not been completed, the process proceeds to step S1903 and the next vertical line is displayed. The above operation is repeated until the counting operation for one page is completed. Further, when the processing of the compressed recording data for one page is completed, the count value is stored in the memory 707 connected to the ASIC 706 via the memory control unit 1605 (step S1913), and the processing is terminated. . If the next page of compressed recording data still exists, the data value stored in the memory 707 is added to the count value of each vertical line.

以上の処理を、図15に示すエリア1502〜1505に格納されている各色の圧縮記録データ全てに対して行う。
一方、図18(b)に示す圧縮データ1804の場合には、図20に示すような処理を行う。前述のように、図18(a)においては、画像の縦サイズコマンドに基づいて、処理を行うようになっているが、図18(b)に示す圧縮データの処理では、ライン数コマンド(4)に基づきカウント処理を行うようになっている。すなわち、縦ライン数コマンドを用いて縦ラインの切れ目を検出することにより、複数ラインが連続して圧縮されたデータにおいても各ライン毎にカウント対象データのカウントを行う。このため、図20に示すフローチャートでは、図19に示す処理の中のステップS1902に示す処理、つまり画像縦サイズを設定する処理が削除されている。なお、その他の処理は図19に示す処理と同様である。
The above processing is performed on all the compressed recording data of each color stored in areas 1502 to 1505 shown in FIG.
On the other hand, in the case of the compressed data 1804 shown in FIG. 18B, processing as shown in FIG. 20 is performed. As described above, in FIG. 18A, processing is performed based on the vertical image size command. However, in the compressed data processing shown in FIG. ) To perform the counting process. That is, by detecting a break in the vertical line using the vertical line number command, the count target data is counted for each line even in the data in which a plurality of lines are continuously compressed. For this reason, in the flowchart shown in FIG. 20, the process shown in step S1902 in the process shown in FIG. 19, that is, the process for setting the image vertical size is deleted. Other processes are the same as those shown in FIG.

以上説明してきたように、この第2の実施形態においては、画像縦サイズコマンド、または縦ライン数コマンドを用いることによって、複数ラインが連続して圧縮されたデータにおいても各ライン毎にカウント値を検出することができる。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態を図21に基づき説明する。なお、本実施形態においても図1ないし図16に示す上記第1の実施形態と同様の構成を備えるものとなっている。このため、以下の説明では、主に前記第1、第2の実施形態と異なる点について述べる。
As described above, in the second embodiment, by using the image vertical size command or the vertical line number command, a count value is set for each line even in data in which a plurality of lines are continuously compressed. Can be detected.
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In this embodiment, the same configuration as that of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 16 is provided. For this reason, in the following description, differences from the first and second embodiments will be mainly described.

上記第1および第2の実施形態では、カウント対象データが予め設定した予備吐出必要値まで連続している場合に予備吐出を行うものとなっているが、本実施形態では、予備吐設定値が連続しているか否かに拘わりなく、1縦ラインの中に存在するカウント対象データの回数をカウントし、そのカウント値の数によって予備吐出を行うか否かを決定するものとなっている。   In the first and second embodiments, preliminary ejection is performed when the count target data continues to a preset preliminary ejection required value. In this embodiment, however, the preliminary ejection setting value is Regardless of whether or not they are continuous, the number of count target data existing in one vertical line is counted, and whether or not preliminary ejection is performed is determined by the number of count values.

すなわち、図21に示すように、ステップS2101では、カウント対象データ等を設定し、ステップS2102では各縦ラインにおけるカウント対象データを検出する度に設定データカウント部1609においてカウント値を加算して行く。この後、カウント値が予備吐出必要値に達したか否かを判断し(ステップS2103)、予備吐出必要値に達していれば、予備吐出フラグをONにして、予備吐出制御部1610に出力し(ステップS2104)、カウント値をリセットする(ステップS2105)。   That is, as shown in FIG. 21, in step S2101, count target data and the like are set, and in step S2102, the set data count unit 1609 adds a count value every time count target data in each vertical line is detected. Thereafter, it is determined whether or not the count value has reached the preliminary discharge required value (step S2103). If the preliminary discharge required value has been reached, the preliminary discharge flag is turned ON and output to the preliminary discharge control unit 1610. (Step S2104), the count value is reset (Step S2105).

また、カウント値が呼び吐出必要値に達していない場合には、コマンド解析部1603で解析された縦1ライン分の圧縮記録データに対する処理(解凍処理およびカウント動作)が終了したか否かを判断し(ステップS2106)、1縦ライン分の圧縮記録データに対する処理が終了した時点で、それまでカウントしてきた値を一旦メモリに格納した後、設定データカウント部1609のカウント値をリセットする(ステップS2107,S2108)。以下の処理は上記実施形態と同様である。   If the count value does not reach the required call ejection value, it is determined whether or not the processing (decompression processing and count operation) for the compressed recording data for one vertical line analyzed by the command analysis unit 1603 is completed. (Step S2106) When the processing for the compressed recording data for one vertical line is completed, the value counted so far is temporarily stored in the memory, and then the count value of the setting data count unit 1609 is reset (Step S2107). , S2108). The following processing is the same as in the above embodiment.

以上説明してきたように、この第3の実施形態においては、予備吐設定値の連続、非連続に関わらず、予備吐必要値を検出できることで、データの内容に影響されずに、単純にノズルの不吐出の数に応じて回復処理が実行され、確実にノズルを回復させることができる。   As described above, in the third embodiment, since the preliminary ejection required value can be detected regardless of whether the preliminary ejection setting value is continuous or non-continuous, the nozzle is simply not affected by the data contents. The recovery process is executed according to the number of non-ejections, and the nozzle can be reliably recovered.

(第4の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態を図21に基づき説明する。なお、本実施形態においても図1ないし図16に示す上記第1の実施形態と同様の構成を備えるものとなっている。
図22は、ラインヘッド110によって記録媒体Pに形成されるドットおよび空白部分を模式的に示す図である。ここに示すラインヘッド110も、図4に示したものと同様に、有効ノズル数2203を2400dotとし、横レジを調整する調整領域110Bが設けられている。なお、図22には紙面内予備吐出の吐出パターンは表示していない。
(Fourth embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In this embodiment, the same configuration as that of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 16 is provided.
FIG. 22 is a diagram schematically showing dots and blank portions formed on the recording medium P by the line head 110. The line head 110 shown here is also provided with an adjustment region 110B for adjusting the lateral registration by setting the number of effective nozzles 2203 to 2400 dots, as shown in FIG. Note that FIG. 22 does not show a discharge pattern for preliminary discharge in the paper.

記録画像2205、2206の黒点部分はラインヘッド2201のノズルから吐出されたインク滴によって形成されたドットを、白点は記録画像中の空白部分を、それぞれ示している。
2207〜2209は縦1ライン分が全て空白になっている。この縦1ラインの空白部分をデータ量を削減して転送するため、ラインスキップコマンドを用いて転送することがある。このラインスキップコマンドは、記録媒体の横、縦サイズコマンド等と同様に生成され、連続していれば何ライン分の空白ラインデータであっても、7Byte以下で表現することが可能である。
Black dots in the recorded images 2205 and 2206 indicate dots formed by ink droplets ejected from the nozzles of the line head 2201, and white dots indicate blank areas in the recorded image.
In 2207 to 2209, one vertical line is all blank. In order to transfer the blank portion of one vertical line while reducing the amount of data, it may be transferred using a line skip command. This line skip command is generated in the same manner as the horizontal and vertical size commands of the recording medium, and can be expressed in 7 bytes or less even if it is continuous for any number of lines of blank line data.

それに対して、空白ラインデータをPackBits圧縮方式で圧縮した場合には、ラインスキップコマンドを用いて圧縮した場合よりもデータ量が増大する場合がある。
例えば縦1ラインの長さが2400ドットであり、その縦1ラインの00(16進数)を第1の実施形態のPackBits圧縮方式を用いて圧縮した場合、2400ドット=300Byteとなる。ここで、PackBits圧縮方式の最大の連続数は128Byteであるため、縦1ラインが空白ラインであった場合には、その圧縮データは6Byteとなる。すなわち、300Byteの「00」を圧縮すると、
81 00 81 00 D5 00
の6Byteになる。
よって、カウント対象データが、縦2ライン以上連続した場合は、12Byteが必要となるため、上記の7Byteのラインスキップコマンドを用いた方がデータ量を低減すことができる。
On the other hand, when blank line data is compressed using the PackBits compression method, the amount of data may increase as compared with the case where compression is performed using a line skip command.
For example, when the length of one vertical line is 2400 dots and 00 (hexadecimal number) of the vertical line is compressed using the PackBits compression method of the first embodiment, 2400 dots = 300 bytes. Here, since the maximum continuous number of the PackBits compression method is 128 bytes, when one vertical line is a blank line, the compressed data is 6 bytes. That is, when 300 bytes of “00” are compressed,
81 00 81 00 D500
It becomes 6 bytes.
Therefore, when the data to be counted is continuous for two or more vertical lines, 12 bytes are required, and therefore the amount of data can be reduced by using the above 7-byte line skip command.

このため、この第4の実施形態におけるインクジェット記録システムでは、PC200において、圧縮記録データにラインスキップコマンドを用いた圧縮記録データをインクジェット記録装置100へと送信し、そのラインスキップコマンドを含んだ圧縮記録記録データに基づき記録処理および回復処理を行うものとなっている。   For this reason, in the inkjet recording system according to the fourth embodiment, the PC 200 transmits the compressed recording data using the line skip command to the compressed recording data to the inkjet recording apparatus 100, and the compressed recording including the line skip command is performed. Recording processing and recovery processing are performed based on the recording data.

図23は、この第4の実施形態における記録ヘッドモジュール402の制御基板に搭載される、ASIC706の内部構成を示すブロック図、図24はASIC706に設けられるモジュール1603、1604および1609にて実行される処理の手順を示すフローチャートである。
この第4の実施形態において、2302〜2310は、図16に示した1602〜1610と略同一である。但し、本実施形態におけるコマンド解析部2303は、予備吐出必要値、画像の縦、横サイズ、データの色などのコマンドを解析する外、ラインスキップコマンドの解析も行う。そして、ラインスキップコマンド以外のコマンドに対しては、上記第1の実施形態と同様に解凍動作およびカウント対象データのカウント動作などを行うが、ラインスキップコマンドを受けた場合には、以下のようなカウント制御を行う。
FIG. 23 is a block diagram showing the internal configuration of the ASIC 706 mounted on the control board of the recording head module 402 in the fourth embodiment, and FIG. 24 is executed by modules 1603, 1604, and 1609 provided in the ASIC 706. It is a flowchart which shows the procedure of a process.
In this fourth embodiment, 2302 to 2310 are substantially the same as 1602 to 1610 shown in FIG. However, the command analysis unit 2303 in the present embodiment also analyzes the line skip command in addition to analyzing commands such as the preliminary ejection required value, the vertical and horizontal sizes of the image, and the data color. For commands other than the line skip command, the decompression operation and the count operation of the count target data are performed as in the first embodiment. When the line skip command is received, the following operation is performed. Count control is performed.

すなわち、コマンド解析部2303では、その画像の縦サイズが、予備吐出必要値以上であるか否かを判定し(ステップS2403)、予備吐必要値以上であると判断された場合には、ラインスキップコマンドが送付されると、予備吐フラグをONにして予備吐出制御部2310に予備吐出の実行を通知し(ステップS2409)、カウント値をリセットする(ステップS2410)。   That is, the command analysis unit 2303 determines whether or not the vertical size of the image is equal to or larger than the preliminary ejection required value (step S2403). When the command is sent, the preliminary ejection flag is turned ON, the preliminary ejection control unit 2310 is notified of the preliminary ejection execution (step S2409), and the count value is reset (step S2410).

また、ステップS2403において画像の縦サイズが予備吐出必要値以下であると判断された場合には、そのライン数分のカウント値を加算(カウントダウンを行う合は減算)する(ステップS2404)。この後、カウント対象データ以外の値が出現した場合には、カウント値をリセットし(ステップS2406,S2407)、また、カウント値が予備吐出必要値になった場合には、上記第1の実施形態と同様に、予備吐出フラグON、カウント値リセット(ステップS2409,S2410)などを行う。   If it is determined in step S2403 that the vertical size of the image is equal to or less than the preliminary ejection required value, the count value corresponding to the number of lines is added (or subtracted when the countdown is performed) (step S2404). Thereafter, when a value other than the count target data appears, the count value is reset (steps S2406 and S2407), and when the count value becomes the preliminary ejection required value, the first embodiment described above. Similarly to the above, the preliminary ejection flag is turned on, the count value is reset (steps S2409, S2410), and the like.

なお、先にも述べたように、カウント対象データとしては、00(16進数)以外の値を含めることも考えられるが、このカウント動作が予備吐出の必要性を判断するために行うカウント動作である以上、カウント対象データとして00(16進数)を除外することはあり得ない。従って、ラインスキップコマンドによる空白数は、それまでにカウントされているカウント値に、カウント対象データのカウント値として、直接加えることができる。   As described above, the data to be counted may include a value other than 00 (hexadecimal number), but this count operation is a count operation performed to determine the necessity of preliminary ejection. For some reason, it is impossible to exclude 00 (hexadecimal) as the data to be counted. Therefore, the number of blanks by the line skip command can be directly added as the count value of the count target data to the count value counted so far.

以上説明してきたように、この第4の実施形態においては、ラインスキップコマンドを検出して、解析することにより、効率的に予備吐必要ドット数を検出することができ、より高速に予備吐必要ドット数を検出することができる。   As described above, in the fourth embodiment, by detecting and analyzing the line skip command, the number of dots required for preliminary ejection can be detected efficiently, and preliminary ejection is required at a higher speed. The number of dots can be detected.

(第5の実施形態)
図25は、本実施形態におけるインクジェット記録装置300の構成を模式的に示す平面図である。
ここに示すインクジェット記録装置300は、図3に示す記録ヘッドモジュール101に相当する記録ヘッドモジュール2502〜2507を、ラインヘッドにおけるノズルの配列方向(X方向)に沿って配列したものとなっている。ここでは、隣接する記録ヘッドモジュールをX方向と直交する方向(記録媒体の搬送方向(Y方向))にオフセットした位置に配置してあり、全体としてX方向に沿って千鳥状に配置されている。
(Fifth embodiment)
FIG. 25 is a plan view schematically showing the configuration of the ink jet recording apparatus 300 in the present embodiment.
In the ink jet recording apparatus 300 shown here, recording head modules 2502 to 2507 corresponding to the recording head module 101 shown in FIG. 3 are arranged along the nozzle arrangement direction (X direction) in the line head. Here, adjacent recording head modules are arranged at positions offset in a direction orthogonal to the X direction (recording medium transport direction (Y direction)), and are arranged in a zigzag manner along the X direction as a whole. .

このように、複数の記録ヘッドモジュールを設けることによって、幅の広い記録媒体Pを一回の走査で記録することが可能になる。ここでは、各記録ヘッドモジュール2502〜2507が、それぞれ4インチラインヘッドを4本搭載したものとなっているため、最大約24インチ幅の記録を行うことができる。なお、Im1〜Im3は、幅広用紙2508に記録した図形を示している。   Thus, by providing a plurality of recording head modules, it is possible to record a wide recording medium P by one scan. Here, since each of the recording head modules 2502 to 2507 is equipped with four 4-inch line heads, recording can be performed with a maximum width of about 24 inches. Im1 to Im3 indicate graphics recorded on the wide paper 2508.

このように、複数台の記録ヘッドモジュールを配置したインクジェット記録装置においても、各記録ヘッドモジュールに対して、上記第1ないし第4の実施形態に示した記録データ処理方式を適用することが可能であり、それによって最適な紙面内予備吐出を行うことが可能になる。   As described above, even in an ink jet recording apparatus in which a plurality of recording head modules are arranged, the recording data processing method shown in the first to fourth embodiments can be applied to each recording head module. In this way, it is possible to perform an optimal in-paper preliminary discharge.

すなわち、この第5の実施形態においては、記録ヘッドモジュールを複数台用いて構成されたインクジェット記録装置においても、各記録ヘッドモジュール毎にラインヘッドの予備吐出を行うか否かを判断するためのインク吐出数を、圧縮データに基づいてより高速にカウントすることができる。しかも、不必要な紙面予備吐を削減することが可能なため、記録画像全体で品位を高めることができると共に、インクの浪費を削減することができる。   That is, in the fifth embodiment, even in an ink jet recording apparatus configured by using a plurality of recording head modules, ink for determining whether or not to perform preliminary ejection of the line head for each recording head module. The number of discharges can be counted faster based on the compressed data. In addition, since it is possible to reduce unnecessary paper preliminary ejection, it is possible to improve the quality of the entire recorded image and reduce waste of ink.

(その他の実施形態)
なお、上記第1〜4の実施形態においては、ラインヘッドを用いたインクジェット記録装置について述べたが、記録データを1ライン分以上記録装置内に保持することができる記録装置であれば、ノズル数の少ない記録ヘッドを用いた記録装置、例えばシリアル型のインクジェット記録装置であっても、本発明を適用することができる。
(Other embodiments)
In the first to fourth embodiments, the ink jet recording apparatus using a line head has been described. However, if the recording apparatus can hold recording data for one line or more in the recording apparatus, the number of nozzles is not limited. The present invention can be applied to a recording apparatus using a recording head with a small amount of recording head, for example, a serial type ink jet recording apparatus.

また、本発明は、インクジェット記録装置における紙面予備吐出を適正化するために記録データの吐出数を圧縮記録データに基づいて検出する場合を例に採り説明したが、本発明における記録データ処理装置および記録データ処理方法は、紙面予備吐出に関する処理に限らず、その他の回復処理、例えばワイピング回復処理などにも適用可能である。一般に、ワイピング回復処理は、ノズルからインクを吐出した場合に、記録ヘッドの吐出口形成面に付着したインクなどを、ブレードなどのワイピング部材を用いて除去する回復処理である。このワイピング回復処理では、予備吐出回復処理とは逆に、吐出量が多い場合に必要となる。このため、本発明における記録データにおけるインク吐出頻度の検出処理を適用することによって、吐出量に応じた適正な回復処理を行うことが可能になる。   Further, the present invention has been described by taking as an example the case where the number of recording data ejections is detected based on the compressed recording data in order to optimize the preliminary ejection on the paper surface in the ink jet recording apparatus, but the recording data processing apparatus and The recording data processing method is not limited to the processing related to the preliminary ejection on the paper surface, but can be applied to other recovery processing such as wiping recovery processing. In general, the wiping recovery process is a recovery process that removes ink or the like adhering to the ejection port forming surface of the recording head using a wiping member such as a blade when ink is ejected from a nozzle. This wiping recovery process is necessary when the discharge amount is large, contrary to the preliminary discharge recovery process. For this reason, it is possible to perform an appropriate recovery process according to the ejection amount by applying the ink ejection frequency detection process in the print data according to the present invention.

さらに本発明は、回復処理以外の処理に限らず、その他の処理、例えば記録ヘッドにおける各ノズルの寿命検出などにも適用可能である。   Furthermore, the present invention is not limited to processing other than recovery processing, but can be applied to other processing, for example, life detection of each nozzle in a recording head.

本発明の実施形態におけるインクジェット記録装置の構成を模式的に示す側面図であり、記録動作を実行しないときの待機状態を示している。FIG. 3 is a side view schematically showing the configuration of the ink jet recording apparatus according to the embodiment of the present invention, and shows a standby state when a recording operation is not executed. 本発明の実施形態におけるインクジェット記録装置の構成を模式的に示す側面図であり、記録動作開始時の状態を示している。1 is a side view schematically showing a configuration of an ink jet recording apparatus in an embodiment of the present invention, and shows a state at the start of a recording operation. 本発明の実施形態におけるインクジェット記録装置における記録ヘッドモジュールによる記録動作時の状態を模式的に示す平面図である。FIG. 3 is a plan view schematically showing a state during a recording operation by the recording head module in the ink jet recording apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における紙面予備吐出回復処理の具体例を示す平面図である。It is a top view which shows the specific example of the paper surface preliminary discharge recovery process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における紙面予備吐出の例を示す図であり、(a)は1本の横ライン内に1ドットだけ予備吐出を行う例を、(b)は1本の横ライン内に2ドットの予備吐出を行う例をそれぞれ示している。5A and 5B are diagrams illustrating an example of preliminary ejection on a paper surface according to an embodiment of the present invention, in which FIG. 5A illustrates an example in which preliminary ejection is performed for only one dot in one horizontal line, and FIG. Each example shows the preliminary ejection of dots. 本発明の実施形態におけるインクジェット記録システムの構成図である。1 is a configuration diagram of an inkjet recording system in an embodiment of the present invention. 記録ヘッドモジュールを制御する制御装置の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a control device that controls a recording head module. 図8にプリンタドライバの構成を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the printer driver. 圧縮されたデータの解凍後のデータ表現方法の一例を示す図であり、(a)は解凍後のデータが01(16進数)であった場合を、(b)は解凍後のデータが55(16進数)であった場合をそれぞれ示している。It is a figure which shows an example of the data representation method after the decompression | compression of the compressed data, (a) is the case where the data after decompression is 01 (hexadecimal number), (b) is the data after decompression is 55 ( (Hexadecimal number). 従来の記録データの圧縮方式を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the compression system of the conventional recording data. 従来の圧縮記録データを示す図で、(a)は横1ライン毎に記録データを圧縮したデータを、(b)は横1〜3ライン目を圧縮したデータをそれぞれ示している。FIG. 6 is a diagram showing conventional compressed recording data, where (a) shows data obtained by compressing the recording data for each horizontal line, and (b) shows data obtained by compressing the first through third lines. 本発明の第1の実施形態における圧縮方式を示す図である。It is a figure which shows the compression system in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における圧縮記録データを示す図である。It is a figure which shows the compression recording data in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるPCで実行される記録データの圧縮処理を示す図であり、メモリのエリア1に各色の記録データが格納される状態を示している。FIG. 4 is a diagram illustrating a compression process of recording data executed by a PC in the embodiment of the present invention, and shows a state in which recording data of each color is stored in area 1 of the memory. 本発明の実施形態におけるPCで実行される記録データの圧縮処理を示す図であり、メモリのエリア2に各色の圧縮の記録データが格納される状態を示している。FIG. 4 is a diagram illustrating a compression process of print data executed by a PC according to an embodiment of the present invention, and shows a state in which print data for each color is stored in area 2 of the memory. 本実施形態における制御装置に搭載されるASICの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of ASIC mounted in the control apparatus in this embodiment. ASIC706にて実行される処理の手順を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a procedure of processing executed by an ASIC 706. 複数の縦ラインの記録データをまとめて圧縮した圧縮データの形態を示す図であり、(a)はライン数コマンドが含まれていない場合を、(b)はライン数コマンドが入寮クされている場合をそれぞれ示している。It is a figure which shows the form of the compressed data which compressed the recording data of the several vertical line collectively, (a) is a case where the line number command is not included, (b) is a dormitory for the line number command. Each case is shown. 本発明の第2の実施形態におけるインクジェット記録装置で実行される処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process performed with the inkjet recording device in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態におけるインクジェット記録装置で実行される処理の他の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the other example of the process performed with the inkjet recording device in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態におけるインクジェット記録装置で実行される処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the process performed with the inkjet recording device in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態におけるラインヘッドによって記録媒体に形成されるドットおよび空白部分を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the dot and blank part which are formed in a recording medium with the line head in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態における記録ヘッドモジュールの制御基板に搭載されるASICの内部構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating an internal configuration of an ASIC mounted on a control board of a recording head module according to a fourth embodiment of the present invention. ASICに設けられるモジュールにて実行される処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process performed in the module provided in ASIC. 本実施形態におけるインクジェット記録装置の構成を模式的に示す平面図である。1 is a plan view schematically showing a configuration of an ink jet recording apparatus in the present embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

101 記録ヘッドモジュール
102 ヘッドユニット
103 ラインヘッドK(ブラック)
104 ラインヘッドC(シアン)
105 ラインヘッドM(マゼンタ)
106 ラインヘッドY(イエロー)
107 回復ユニット
501 予備吐パターン例
502 予備吐パターン例
200 PC(パーソナルコンピュータ)
100 記録ヘッドモジュール
701 制御装置
702 CPU
703 フラッシュメモリ
704 メモリ
705 USB制御部
706 ASIC
707 メモリ
708 ヘッドドライバ
709 モータドライバ
801 プリンタドライバ
802 アプリケーション
805 データ圧縮処理部
1101 圧縮記録データ
1102 圧縮記録データ
1301 圧縮記録データ
1401 メモリ
1602 CPU通信処理部
1603 コマンド解析部
1604 圧縮データ解凍部
1605 メモリ制御部
1606 記録データ制御部
1607 ヘッド通信制御部
1608 予備吐出設定部
1609 設定データカウント部
1610 予備吐出制御部
1801 圧縮記録データ
1804 圧縮記録データ
2302 CPU通信処理部
2303 コマンド解析部
2304 圧縮データ解凍部
2305 メモリ制御部
2306 記録データ制御部
2307 ヘッド通信制御部
2308 予備吐出設定部
2309 設定データカウント部
2310 予備吐出制御部
1801 圧縮記録データ
1804 圧縮記録データ
300 インクジェット記録装置
2502〜2507 記録ヘッドモジュール
P 記録媒体
101 Recording head module 102 Head unit 103 Line head K (black)
104 Line head C (cyan)
105 Line Head M (Magenta)
106 Line head Y (Yellow)
107 Recovery Unit 501 Pre-discharge Pattern Example 502 Pre-discharge Pattern Example 200 PC (Personal Computer)
100 recording head module 701 control device 702 CPU
703 Flash memory 704 Memory 705 USB control unit 706 ASIC
707 Memory 708 Head driver 709 Motor driver 801 Printer driver 802 Application 805 Data compression processing unit 1101 Compression recording data 1102 Compression recording data 1301 Compression recording data 1401 Memory 1602 CPU communication processing unit 1603 Command analysis unit 1604 Compression data decompression unit 1605 Memory control unit 1606 Recording data control unit 1607 Head communication control unit 1608 Preliminary ejection setting unit 1609 Setting data counting unit 1610 Preliminary ejection control unit 1801 Compressed recording data 1804 Compressed recording data 2302 CPU communication processing unit 2303 Command analysis unit 2304 Compressed data decompression unit 2305 Memory control Unit 2306 print data control unit 2307 head communication control unit 2308 preliminary ejection setting unit 2309 setting data Counting unit 2310 preliminary ejection control unit 1801 compressed recording data 1804 compressed recording data 300 inkjet recording apparatus 2502-2507 printhead module P recording medium

Claims (12)

送信された圧縮記録データを解凍処理し、解凍処理したデータに基づいて記録ヘッドに配列された複数のノズルからインクを吐出すると共に、前記記録ヘッドと前記記録媒体とを前記ノズルの配列方向と交差する方向に相対的に移動させることによって前記記録媒体に画像を形成するインクジェット記録装置であって、
前記圧縮記録データに基づいて前記記録ヘッドの各ノズルの使用頻度を検出するデータ処理手段と、
前記各ノズルの前記使用頻度に基づき、前記記録ヘッドの回復動作を制御する回復制御手段と、を備え、
前記圧縮記録データは、前記ノズルの配列方向と交差する方向に、各ノズルによって記録される各ラインの記録データが圧縮されたデータであって、前記各ノズルのインクを吐出しないドット数を所定ビット単位で表した圧縮データであり、
前記データ処理手段は、
前記各ラインの前記圧縮記録データのうち前記各ノズルのインクを吐出しないドット数が所定数以上であることを示す前記所定ビット単位の圧縮データをカウント対象データとして、前記各ノズルのインクを吐出しないドット数をカウントするカウント手段と、
前記カウント手段によってカウントされた各ノズルに対応するカウント値が所定の閾値に達したか否かを判別する判別手段と、を有し、
前記回復制御手段は、前記判別手段によって前記カウント値が前記所定の閾値に達したと判別されたノズルに対して前記回復動作を実行させ、前記判別手段によって前記カウント値が前記所定の閾値に達していないと判別されたノズルに対して前記回復動作を実行させないことを特徴とするインクジェット記録装置。
The transmitted compressed recording data is decompressed, ink is ejected from a plurality of nozzles arranged in the recording head based on the decompressed data, and the recording head and the recording medium intersect with the nozzle arrangement direction. an inkjet recording apparatus which forms an image on the recording medium by moving relative to a direction,
Data processing means for detecting the frequency of use of each nozzle of the recording head based on the compressed recording data;
Based on the frequency of use of each nozzle, and a recovery control means for controlling a recovery operation of the recording head,
The compressed recording data is data in which the recording data of each line recorded by each nozzle is compressed in a direction intersecting the nozzle arrangement direction, and the number of dots that do not eject ink from each nozzle is a predetermined bit. Compressed data expressed in units,
The data processing means includes
Of the compressed recording data of each line, the predetermined number of bits of compressed data indicating that the number of dots that do not eject ink of each nozzle is equal to or greater than a predetermined number is used as the count target data, and ink of each nozzle is not ejected. A counting means for counting the number of dots;
Discriminating means for discriminating whether or not the count value corresponding to each nozzle counted by the counting means has reached a predetermined threshold,
The recovery control unit causes the recovery operation to be performed on the nozzle that has been determined by the determination unit that the count value has reached the predetermined threshold value, and the determination unit has reached the predetermined threshold value. An inkjet recording apparatus, wherein the recovery operation is not performed on a nozzle that is determined not to be.
前記回復制御手段は、前記圧縮記録データに基づいて判断されたノズルの使用頻度によって決定された予備吐出タイミングにおいて、記録媒体上へインクを吐出させる吐出回復動作または記録媒体以外の箇所にインクを吐出させる吐出回復動作を行うことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。 The recovery control means discharges ink at a discharge recovery operation for discharging ink onto the recording medium or at a place other than the recording medium at a preliminary discharge timing determined by the nozzle use frequency determined based on the compressed recording data. The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein an ejection recovery operation is performed . 前記圧縮記録データは、前記記録ヘッドの中の複数のノズルによって記録される複数本のラインの記録データを複数本分まとめて連続的に圧縮された記録データであり、
前記データ処理手段は、ノズル配列方向と直交する方向における画像のサイズである縦サイズを表す縦サイズデータに基づき、連続する圧縮記録データの各ラインの区切りを解析し、
前記カウント手段は、前記データ処理手段により解析された各ラインの区切りに基づき、前記カウント対象データのカウント値をリセットすることを特徴とする請求項1又は2記載のインクジェット記録装置。
The compressed recording data is recorded data continuously compressed recording data of a plurality of lines to be recorded by a plurality of nozzles plurality duty together in said recording head,
The data processing means , based on the vertical size data representing the vertical size that is the size of the image in the direction orthogonal to the nozzle arrangement direction, analyze the break of each line of continuous compressed recording data,
3. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the counting unit resets a count value of the data to be counted based on a break of each line analyzed by the data processing unit .
前記圧縮記録データは、前記記録ヘッドの中の複数のノズルによって記録される複数本のラインの記録データを連続的に圧縮した記録データであり、
前記データ処理手段は、連続的に供給される圧縮記録データが何ライン分の圧縮データであるかを示すライン数コマンドに基づき、連続する圧縮記録データの各ラインの区切りを解析し、
前記カウント手段は、前記データ処理手段によって解析された各ラインの区切りに基づき、前記カウント対象データのカウント値をリセットすることを特徴とする請求項ないしのいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
The compressed recording data is recorded continuous data compressed recording data of a plurality of lines to be recorded by a plurality of nozzles in said recording head,
The data processing means , based on a line number command indicating how many lines of compressed recording data that is continuously supplied is the analysis of the separation of each line of the continuous compressed recording data,
The counting means, based on said separator of each line analyzed by the data processing means, the ink-jet recording according to any one of claims 1 to 3, characterized in that resets the count value of the counted data apparatus.
前記圧縮記録データは、インク吐出を行わない空白ラインをスキップして転送するためのラインスキップコマンドを含み、
前記データ処理手段は、送信された圧縮記録データに含まれるラインスキップコマンドを検出すると共に、空白ラインの長さを判断し、
前記カウント手段は、前記空白ラインの長さに応じてカウント値を変更することを特徴とする請求項ないしのいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
The compressed recording data includes a line skip command for skipping and transferring a blank line that does not discharge ink,
The data processing means detects a line skip command included in the transmitted compressed recording data, determines the length of the blank line,
The counting means is an ink jet recording apparatus according to any one of claims 1 to 4, characterized in that to change the count value according to the length of the blank lines.
前記カウント手段は、前記空白ラインを構成する空白ドット数の値が、前記閾値よりも小さい場合には前記カウント対象データのカウント値に所定のカウント値を加算し、前記空白ドット数の値が、前記閾値よりも大きい場合には、前記カウント対象データのカウント値をリセットすることを特徴とする請求項に記載のインクジェット記録装置。 The counting means, when the value of the number of blank dots constituting the blank line is smaller than the threshold value, adds a predetermined count value to the count value of the count target data, the value of the number of blank dots, 6. The ink jet recording apparatus according to claim 5 , wherein when the threshold value is larger than the threshold value, the count value of the count target data is reset. 前記判別手段における前記閾値は、変更可能であることを特徴とする請求項ないしのいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。 Wherein the threshold value in the determining means, an ink jet recording apparatus according to any one of claims 1 to 6, characterized in that it is changeable. 前記記録ヘッドは、ノズルの配列方向と直交する方向に沿って複数個並設され、各記録ヘッドは異なる色のインクを吐出することを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。 The recording head is a plurality arranged along a direction orthogonal to the array direction of the nozzles, according to any one of claims 1 to 7 each recording head, characterized in that discharge ink of a different color Inkjet recording apparatus. 前記記録ヘッドは、ノズルの配列方向と直交する方向に沿って複数個並設され、各記録ヘッドは同色のインクを吐出することを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。 The recording head is a plurality arranged along a direction orthogonal to the array direction of the nozzles, the recording head according to any one of claims 1 to 8, characterized in that for discharging the same color of ink Inkjet recording device. 請求項1ないしのいずれかに記載のインクジェット記録装置を複数台配列し、前記複数台の記録装置によって記録媒体上に画像を形成するインクジェット記録システム。 Ink jet recording system according to claim 1 to be multiple array ink jet recording apparatus according to any one of 9 to form an image on a recording medium by said plurality of recording devices. 送信された圧縮記録データを解凍処理し、解凍処理したデータに基づいて記録ヘッドに配列された複数のノズルからインクを吐出すると共に、前記ノズルの配列方向と交差する方向に前記記録ヘッドに対し相対的に記録媒体を搬送することによって前記記録媒体に画像を形成するインクジェット記録装置と、該インクジェット記録装置に対して記録データを供給するデータ供給手段とを備えた記録システムであって、
前記データ供給手段は、
前記記録データを圧縮するデータ圧縮手段と、
前記データ圧縮手段によって圧縮された圧縮記録データを前記インクジェット記録装置に送信する送信手段と、を備え、
前記圧縮記録データは、前記ノズルの配列方向と交差する方向に、各ノズルによって記録される各ラインの記録データが圧縮されたデータであって、前記各ノズルのインクを吐出しないドット数を所定ビット単位で表した圧縮データであり、
前記インクジェット記録装置は、
前記圧縮記録データに基づいて前記記録ヘッドの各ノズルの使用頻度を検出するデータ処理手段と、
前記各ノズルの前記使用頻度に基づき、前記記録ヘッドの回復動作を制御する回復制御手段と、を備え
前記データ処理手段は、
前記各ラインの前記圧縮記録データのうち前記各ノズルのインクを吐出しないドット数が所定数以上であることを示す前記所定ビット単位の圧縮データをカウント対象データとして、前記各ノズルのインクを吐出しないドット数をカウントするカウント手段と、
前記カウント手段によってカウントされた各ノズルに対応するカウント値が所定の閾値に達したか否かを判別する判別手段と、を有し、
前記回復制御手段は、前記判別手段によって前記カウント値が前記所定の閾値に達したと判別されたノズルに対して前記回復動作を実行させ、前記判別手段によって前記カウント値が前記所定の閾値に達していないと判別されたノズルに対して前記回復動作を実行させないことを特徴とするインクジェット記録システム。
The compressed recording data sent to the decompression process, the ink is ejected from a plurality of nozzles arranged in the recording head on the basis of the decompressed data, over the previous type recording head in a direction crossing the arrangement direction of the nozzle A recording system comprising: an inkjet recording apparatus that forms an image on the recording medium by relatively conveying the recording medium; and a data supply unit that supplies recording data to the inkjet recording apparatus,
The data supply means includes
Data compression means for compressing the recording data;
And a transmitting means for transmitting the compressed recording data compressed by said data compression means into said inkjet recording device,
The compressed recording data is data in which the recording data of each line recorded by each nozzle is compressed in a direction intersecting the nozzle arrangement direction, and the number of dots that do not eject ink from each nozzle is a predetermined bit. Compressed data expressed in units,
The ink jet recording apparatus comprises:
Data processing means for detecting the frequency of use of each nozzle of the recording head based on the compressed recording data;
Recovery control means for controlling the recovery operation of the recording head based on the use frequency of each nozzle.
The data processing means includes
Of the compressed recording data of each line, the predetermined number of bits of compressed data indicating that the number of dots that do not eject ink of each nozzle is equal to or greater than a predetermined number is used as the count target data, and ink of each nozzle is not ejected. A counting means for counting the number of dots;
Discriminating means for discriminating whether or not the count value corresponding to each nozzle counted by the counting means has reached a predetermined threshold,
The recovery control unit causes the recovery operation to be performed on the nozzle that has been determined by the determination unit that the count value has reached the predetermined threshold value, and the determination unit has reached the predetermined threshold value. An ink jet recording system , wherein the recovery operation is not executed for a nozzle that has been determined not to be.
前記データ圧縮手段は、各ノズルによって記録される各ラインの記録データを所定のデータ量毎に分割し、各分割データとその連続数を表すデータとによって各ラインの記録データを圧縮し、
前記データ処理手段は、
前記圧縮記録データのうち、前記圧縮データを解凍処理すると同時に、一定数以下のインク吐出数を表す分割情報をカウント対象データとして検索するデータ解析手段と、
前記データ解析手段によって検索されたカウント対象データの連続数を前記ライン毎にカウントするカウント手段と、
前記カウント手段によってカウントされた各ノズルに対するカウント値が所定の閾値に達したか否かを判別する判別手段と、を有し、
前記回復制御手段は、前記判別手段によって前記カウント値が所定の閾値に達したと判別されたノズルに対して前記回復動作を実行させることを特徴とする請求項11に記載のインクジェット記録システム。
The data compression means divides the recording data of each line recorded by each nozzle for each predetermined data amount, compresses the recording data of each line by each divided data and data representing the continuous number thereof,
The data processing means includes
A data analysis unit that searches the division information representing the number of ink ejections equal to or less than a certain number at the same time as decompression processing of the compressed data among the compressed recording data,
Counting means for counting the number of consecutive count target data retrieved by the data analysis means for each line;
Discriminating means for discriminating whether or not the count value for each nozzle counted by the counting means has reached a predetermined threshold value,
12. The ink jet recording system according to claim 11 , wherein the recovery control unit causes the recovery operation to be performed on a nozzle that has been determined by the determination unit that the count value has reached a predetermined threshold value.
JP2005119977A 2005-04-18 2005-04-18 Inkjet recording apparatus, inkjet recording system, and recording data processing apparatus Active JP4713924B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005119977A JP4713924B2 (en) 2005-04-18 2005-04-18 Inkjet recording apparatus, inkjet recording system, and recording data processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005119977A JP4713924B2 (en) 2005-04-18 2005-04-18 Inkjet recording apparatus, inkjet recording system, and recording data processing apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006297666A JP2006297666A (en) 2006-11-02
JP2006297666A5 JP2006297666A5 (en) 2008-06-05
JP4713924B2 true JP4713924B2 (en) 2011-06-29

Family

ID=37466343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005119977A Active JP4713924B2 (en) 2005-04-18 2005-04-18 Inkjet recording apparatus, inkjet recording system, and recording data processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4713924B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5107555B2 (en) * 2006-11-06 2012-12-26 理想科学工業株式会社 Inkjet recording device
US8363264B2 (en) 2007-06-29 2013-01-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data transmission apparatus having data generation unit that outputs image data block including dot data lines made up of dot data elements
JP4888510B2 (en) * 2009-03-30 2012-02-29 ブラザー工業株式会社 Image recording device
JP5088516B2 (en) 2010-03-31 2012-12-05 ブラザー工業株式会社 Liquid ejection device
WO2012045623A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 Oce-Technologies B.V. Ink jet printing method and printer
EP2500173B1 (en) 2011-03-15 2015-07-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus
JP5811629B2 (en) 2011-06-24 2015-11-11 ブラザー工業株式会社 Liquid ejection device
JP6124106B2 (en) * 2012-07-31 2017-05-10 ブラザー工業株式会社 Recording device
JP5998717B2 (en) * 2012-07-31 2016-09-28 ブラザー工業株式会社 Liquid ejection device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747696A (en) * 1993-08-04 1995-02-21 Canon Inc Ink jet recorder
JP2002144599A (en) * 2000-11-13 2002-05-21 Canon Inc Ink jet recorder and preliminary ejection method
JP2004098298A (en) * 2002-09-04 2004-04-02 Canon Inc Inkjet recorder and inkjet recording method
JP2005088574A (en) * 2003-08-11 2005-04-07 Seiko Epson Corp Apparatus for transferring liquid ejection data, and liquid ejection apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747696A (en) * 1993-08-04 1995-02-21 Canon Inc Ink jet recorder
JP2002144599A (en) * 2000-11-13 2002-05-21 Canon Inc Ink jet recorder and preliminary ejection method
JP2004098298A (en) * 2002-09-04 2004-04-02 Canon Inc Inkjet recorder and inkjet recording method
JP2005088574A (en) * 2003-08-11 2005-04-07 Seiko Epson Corp Apparatus for transferring liquid ejection data, and liquid ejection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006297666A (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713924B2 (en) Inkjet recording apparatus, inkjet recording system, and recording data processing apparatus
US8851618B2 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing method
US7252359B2 (en) Inkjet recording device and recovery processing method
JP3305182B2 (en) Serial recording device
EP2479711B1 (en) Recording method and recording apparatus
JP2007276400A (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP4298221B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2008276531A (en) Image processor, image processing method and program
JP2008023759A (en) Inkjet recording apparatus, method for recovering processing its recording head, and computer program
JP2009255480A (en) Inkjet recorder, discharge restoration processing method for inkjet recorder, and printing system provided with the recorder
JP2006088413A (en) Inkjet recording device and recovery method therefor
JP2004195862A (en) Ink-jet printer and method for printing test pattern
JP2007320118A (en) Inkjet recording device, and recording method
EP0855278A2 (en) Printing using an inkjet printer
US20210094318A1 (en) Inkjet printing apparatus and storage medium storing program
JP2006116975A (en) Printing system for continuous printing
JP2008055855A (en) Ink-jet recording device and its discharge control method
JP2014200971A (en) Ink jet printing method and ink jet printer
JP3613076B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JP6045206B2 (en) Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP6281187B2 (en) Printer printing method and printer
JP2005349605A (en) Ink jet recording method and ink jet recorder
JP2015229333A (en) Image processing device and image processing method
JP2004209989A (en) Printer, printing method, and recording medium
JP2019080278A (en) Image processing apparatus, image processing method, and printing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110325

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250