JP4712071B2 - H−ブリッジdc−dcコンバーターに応用する共振回路 - Google Patents

H−ブリッジdc−dcコンバーターに応用する共振回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4712071B2
JP4712071B2 JP2008146868A JP2008146868A JP4712071B2 JP 4712071 B2 JP4712071 B2 JP 4712071B2 JP 2008146868 A JP2008146868 A JP 2008146868A JP 2008146868 A JP2008146868 A JP 2008146868A JP 4712071 B2 JP4712071 B2 JP 4712071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inductor
auxiliary
voltage
capacitor
main switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008146868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009165335A (ja
Inventor
永福 黄
義弘 小西
▲チアウ▼儒 謝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2009165335A publication Critical patent/JP2009165335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712071B2 publication Critical patent/JP4712071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1582Buck-boost converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明はH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路に関し、特に再生エネルギー或いは分散式エネルギーが発生する直流電力を、DC-DCコンバーター及びDC-ACコンバーターを通して有効でしかも経済的な交流電力に転換し民生用に供給し、先進科学技術国家では既に発電と環境保護を兼ねた重要な産業発展政策となっており、主に新型のH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を提出し、該共振回路は二部分に分けられ、降圧端(Buck-side)に対して設計する共振回路は降圧端(Buck-side)スイッチ部品が切換え時に消耗するエネルギーを、受動式キャパシター内に貯蔵し、共振インダクターを通して次の切り替え周期時に、エネルギーをDC-DCコンバーターの入力端に回送し、該回路の主要な特色は、共振インダクターを使用し、スイッチ切換え時にキャパシター内に保存するエネルギーを、共振原理を利用し入力端に回送し、こうしてスイッチ切換え損失を低下させることができるだけでなく、転換効率をも向上させることができ、昇圧端(Boost-side)に対して設計する共振回路は昇圧端(Boost-side)スイッチ部品の導通時に、ゼロ電圧切換えを達成し、スイッチ導通の切換え損失を低下させ、転換効率を向上させることができるH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路に係る。
H-ブリッジ(H-Bridge)DC-DCコンバーターを分散式エネルギー或いは再生エネルギーに応用すると、不安定な直流電力は安定した直流電力(DC)に転換され、さらにDC-ACコンバーターを通して一般の民生用交流電力(AC)に転換される。
H-ブリッジ(H-Bridge)DC-DCコンバーターは幅広い操作範囲(Vinmax/Vinmin)を備えるため、回路の設計応用においてより弾力性を備える。
コンバーターの主動式スイッチ部品はハード切換え(Hard Switching)を使用する状況において、切換え過程は理想的な状態ではないため、スイッチ切換え時にはターンオン(TurnOn)及びターンオフ(Turn Off)の損失等切換え損失を生じる。またハード切換えの方式を使用するため、スイッチは切換え時に、もし線路等価キャパシターがスイッチ上においてサージ電圧を発生するなら、スイッチ部品の寿命を短縮してしまう。
本発明はH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を提供し、本発明の第一の目的は、設計された共振回路により、各スイッチ部品はソフト切換え(Soft switching)を達成し、スイッチ切換え損失を低下させ、しかもエネルギーの一部は共振回路を通して電力システムに回送され、これによりコンバーター全体の転換効率を向上させることができる。
本発明の第二の目的は、スイッチの導通時、ゼロ電圧切換えを達成し、これによりスイッチの切換え損失を低下させることができ、スイッチ部品両端のキャパシターと共振回路の設計により、スイッチのターンオン前に、キャパシターと共振回路のインダクターを利用し、スイッチ両端の電圧をゼロ電圧まで放電し、こうしてスイッチは導通時にゼロ電圧切換えを達成し、こうしてスイッチの切換え損失を低下させることができ、DC-DCコンバーターの転換効率を向上させることができる。
本発明は下記のH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を提供する。
H-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路は主に、H- ブリッジコンバーター、第一共振回路、第二共振回路を含み、
該H-ブリッジコンバーターは不安定なDC電流を安定したDC電流に転換し、
該H-ブリッジコンバーターは第一主動式スイッチ部品と第二主動式スイッチ部品、デュアルコイルを備えエネルギー貯蔵部品とすることができる接続インダクター、第一受動式スイッチ部品と第二受動式スイッチ部品を含み、
該第一共振回路は該H-ブリッジコンバーターの降圧端に設置し、第一主動式スイッチ部品のターンオフ損失を低下させ、
該第一共振回路は第一インダクター、第二インダクター、第一補助インダクター、第一受動式スイッチ部品、第二受動式スイッチ部品、第一補助インダクターを含み、
該第二インダクターはプライマリーコイルと補助コイルを含み、
該第二共振回路は該H- ブリッジコンバーターの昇圧端に設置し、第二主動式スイッチ部品のターンオン損失を低下させ、
該第二共振回路は第二補助インダクター、第三主動式スイッチ部品、第四主動式スイッチ部品、第三キャパシター、第四キャパシター、第二補助インダクターを含む。
請求項1の発明は、不安定な直流電流を安定した直流電流に転換するH- ブリッジコンバーターと、
該H-ブリッジコンバーターの降圧端に設置し、第一主動式スイッチ部品のターンオフ損失を低下させる第一共振回路と、
該H-ブリッジコンバーターの昇圧端に設置し、第二主動式スイッチ部品のターンオン損失を低下させる第二共振回路と、
を含み、
該H-ブリッジコンバーターは、
第一主動式スイッチ部品及び第二主動式スイッチ部品と、
デュアルコイルを備え、エネルギー貯蔵部品とすることができる接続インダクターと、 第一受動式スイッチ部品と第二受動式スイッチ部品と、
を含み、
該第一共振回路は、第一インダクター、第二インダクター、第一補助インダクター、第一受動式スイッチ部品、第二受動式スイッチ部品、第一補助キャパシターを含み、
該第二インダクターはプライマリーコイルと補助コイルを含み、
該第二共振回路は第二補助インダクター、第三主動式スイッチ部品、第四主動式スイッチ部品、第二キャパシター、第三キャパシター、第四キャパシター、第二補助キャパシターを含み、
前記第一共振回路と第二共振回路の接続構造は、
該第一補助キャパシターが第一補助受動式スイッチ部品に直列接続し、第一主動式スイッチ部品の両端に併接し、さらに第二補助受動式スイッチ部品のマイナス端を第一補助インダクターに直列接続後、さらに第二インダクターの補助コイルに連接し、さらに第一補助キャパシターと第一補助受動式スイッチ部品の連接点に接続し、第二補助受動式スイッチ部品のプラス端は入力電源のマイナス端に接続することを特徴とするH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路としている。
請求項2の発明は、請求項1記載のH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路において、前記第一インダクターは第一共振回路或いは第二共振回路の任意の位置に設置することができることを特徴とするH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路としている。
請求項3の発明は、請求項1記載のH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路において、前記第一インダクターは電流変化の勾配を制限し、任意の主動式スイッチ部品の導通時、該第一インダクターは電流の変化勾配を制限し、該各主動式スイッチ部品のターンオン損失を低下させることができることを特徴とするH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路としている。
請求項4の発明は、請求項1記載のH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路において、前記第一補助インダクターは第二インダクターの補助コイルの漏感とすることができることを特徴とするH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路としている。
請求項5の発明は、請求項1記載のH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路において、前記第二インダクターのプライマリーコイル及び補助コイルは同一鉄芯を共用することを特徴とするH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路としている。
請求項6の発明は、請求項1記載のH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路において、前記第二共振回路後端にはさらに、DC-ACコンバーターを設置することができ、それは第五主動式スイッチ部品、第六主動式スイッチ部品、第七主動式スイッチ部品、第八主動式スイッチ部品を含み、
該第五主動式スイッチ部品の両端には第三補助キャパシターを設置し、該第六主動式スイッチ部品の両端には第四補助キャパシターを設置し、該第七主動式スイッチ部品の両端には第五補助キャパシターを設置し、該第八主動式スイッチ部品の両端には第六補助キャパシターを設置し、
出力電圧端の前端には出力インダクター及び出力キャパシターにより構成する共振回路を設置し、完全なDC-ACコンバーターを構成することを特徴とするH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路としている。
請求項7の発明は、請求項1記載のH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路において、前記H- ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路は降圧方式と昇圧方式に応用可能であることを特徴とするH-ブリッジDC-DC コンバーターに応用する共振回路としている。
請求項8の発明は、H-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を降圧方式に応用する方法は以下を含み、
(A1)第一主動式スイッチ部品の導通時、電流は第二インダクターを流れ、エネルギーを第二インダクター中に貯蔵し、この時、第二インダクターのプライマリーコイル上ではある電圧を感応し、この時、第一補助キャパシター上ではなお一切の電圧がなく、第二インダクター補助コイルもまたある電圧を感応し、第二主動式スイッチ部品両端の電圧は所定の電圧まで充電を開始し、第三、四主動式スイッチ部品は同時にオフ状態で、第二補助インダクター上のエネルギーは第四主動式スイッチ部品のバイパスダイオードと第四キャパシターが生じる共振を通して放電し、
(A2)第二主動式スイッチ部品両端の電圧が所定の電圧まで充電された後、第三主動式スイッチ部品は導通を開始し、
(A3)第一主動式スイッチ部品のオフ時、第一インダクターの電圧極性は導通時と反対で、第一インダクターの電流は第一補助受動式スイッチ部品を流れる時、第一補助キャパシターに対して充電を行い、第二インダクターの補助コイルが感応した電圧極性は、ステップ(A1)第一主動式スイッチ部品導通時と反対で、第一補助受動式スイッチ部品はバックワードバイアスで、導通することはできず、
(A4)第一補助キャパシターの電圧が一杯まで充電され、第一補助キャパシター上の電圧が入力電圧より大きい、或いは等しい時、第一インダクターの電流は第一補助キャパシターへの充電を停止し、この時、第二インダクター補助コイルが感応する電圧極性は、やはり第一主動式スイッチ部品導通時と反対で、第二補助受動式スイッチ部品はやはりバックワードバイアスで、導通することはできず、
(A5)第四主動式スイッチ部品の導通時、第三主動式スイッチ部品は同期にオフとなり、この時、第二補助キャパシター上の電圧は第四主動式スイッチ部品と第二補助インダクターの放電ルートを通してゼロ電圧までの放電を開始することを特徴とするH- ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を降圧方式に応用する方法としている。
請求項9の発明は、請求項8記載のH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を降圧方式に応用する方法において、前記H-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を降圧方式に応用する方法はさらに以下を含み、
第一主動式スイッチ部品の導通時、電流は第二インダクターを流れ、エネルギーを第二インダクター中に貯蔵し、この時、第二インダクターはプライマリーコイル上で電圧を感応し、第二インダクターが補助コイル上で感応した電圧極性と第一主動式スイッチ部品導通時は反対で、第二補助受動式スイッチ部品両端はフォワードバイアスで、よって導通状態を呈し、この時、第一補助キャパシター内に貯蔵されたエネルギーは第一補助インダクターを通して、共振原理を利用し、第一キャパシターへと回送されることを特徴とするH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を降圧方式に応用する方法としている。
請求項10の発明は、H-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を昇圧方式に応用する方法は以下を含み、
(B1)第二主動式スイッチ部品の導通時、電流は第二インダクターを流れ、エネルギーを第二インダクター中に貯蔵し、この時、第二インダクターがプライマリーコイル上で感応する電圧は入力電圧と等しく、この時、第一補助キャパシター上には一切の電圧がなく、第二インダクターの補助コイルが感応した電圧極性は、第三主動式スイッチ部品と第四主動式スイッチ部品を同時にオフ状態とし、第二補助インダクターと第四キャパシターは共振を発生し、第四主動式スイッチ部品のバイパスダイオードを通してエネルギーを第四キャパシターへと伝送し、
(B2)第四キャパシター両端の電圧が所定の電圧まで充電されると、第三主動式スイッチ部品は導通を開始し、
(B3)第二主動式スイッチ部品のオフ時、第一インダクターの電圧極性はステップ(B1)に掲示する導通時と相同で、第一インダクターの電流は第二受動式スイッチ部品を流れた後、即第四キャパシターに対して充電を行うことができ、しかも第一インダクターの電流は第二補助キャパシターに対しても充電を行うことができ、第二補助キャパシターの電圧が一杯まで充電され、第二補助キャパシター上の電圧が出力電圧より大きい或いは等しい時、第一インダクターの電流は第二補助キャパシターへの充電を停止し、
(B4)第四主動式スイッチ部品の導通時、第三主動式スイッチ部品は同期にオフとなり、この時、第二補助キャパシター上のエネルギーは、第四主動式スイッチ部品及び第二補助インダクターの放電ルートを通して、ゼロ電圧まで放電を開始し、第四キャパシター上のエネルギーは、第四主動式スイッチ部品及び第二補助インダクターの放電ルートを通して放電を開始することを特徴とするH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を降圧方式に応用する方法としている。
本発明は、スイッチ部品のターンオン及びターンオフ時の損失を有効に低下させ、DC-ACコンバーターの転換効率全体を高め、スイッチ部品の使用寿命を延長することである。
本発明H-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路の回路構造図である図1に示すように、その主要な回路はH-ブリッジコンバーター(H-Bridge Converter)と2組の共振回路により組成する。
該H-ブリッジコンバーターは、不安定な直流電力を安定した直流電力に転換することができ、第一主動式スイッチ部品SW1及び第二主動式スイッチ部品SW2を含み、デュアルコイルを備え、エネルギー貯蔵部品とすることができる第二接続インダクターL2、第一受動式スイッチ部品D1と第二受動式スイッチD2を含む。
第一組共振回路(通し番号1の点線で囲んだ部分参照)の主要部品は第一、二インダクターL1、L2、第一補助インダクターLr1、第一補助受動式スイッチ部品Ds1、第二補助受動式スイッチ部品Dr1、第一補助キャパシターCr1を含む。
該第二インダクターL2はプライマリーコイルL21、補助コイル(Auxiliary winding)L22を含み、該第一補助インダクターLr1も該第二インダクターL2の補助コイル(Auxiliary winding)L22の漏感とすることもできる。
該第一組共振回路は主に、第一主動式スイッチ部品SW1のスイッチ損失(Turn-Off Loss)を低下させ、しかもH-ブリッジDC-DCコンバーターの降圧端に設置し、該第一補助受動スイッチ部品Ds1及び第一補助キャパシターCr1を直列接続後、第一主動式スイッチ部品SW1の両端に接続し、第一補助インダクターLr1及び第二補助受動式スイッチ部品Dr1を加え、第一補助キャパシターCr1の数値を調整することによりサージ電圧を低下させ、これにより第一主動式スイッチ部品SW1のターンオフスイッチを低下させ、第一補助キャパシターCr1内に保存するエネルギーを、第一補助インダクターLr1を通して共振原理によりシステムに回送し、こうして転換効率を効果的に向上させることができる。
さらに本発明共振回路の性能を強化するために、回路中に第一インダクターL1を加え、電流変化の勾配を制限することができる。こうして第一主動式スイッチ部品SW1のターンオン損失(Turn-On Loss)を低下させることができるが、第一インダクターL1が発生するサージ電圧は、主動式スイッチ部品のターンオフ損失を増加させるため、キャパシター値を高め、サージ電圧を吸収する必要がある。こうすることで、主動式スイッチ部品のターンオン損失を減少させ、転換効率を向上させることができる。
第二組共振回路(通し番号2の点線で囲んだ部分参照)の主要部品は、第二補助インダクターLr2、第三主動式スイッチ部品SW3、第四主動式スイッチ部品SW4、第三キャパシターC2、第三キャパシターC3、第四キャパシターC4、第二補助キャパシターCr2を含む。
第二組共振回路は主に第二主動式スイッチ部品SW2のターンオン損失(Turn-On Loss)を低下させ、しかもH-ブリッジコンバーターの昇圧端に設置し、第三主動式スイッチ部品SW3及び第四主動式スイッチ部品SW4の操作を通して、第二補助キャパシターCr2のエネルギーを、第二補助インダクターLr2との共振原理を通して、第二補助インダクターLr2へと伝達し、さらに第二補助インダクターLr2と第四キャパシターC4の共振を通してエネルギーを第四キャパシターC4に伝達する。
上記の該第一共振回路と第二共振回路の連接構造は、第一補助キャパシターCr1が第一補助受動式スイッチ部品DS1に直接接続し、第一主動式スイッチ部品SW1の両端に併設し、さらに第二補助受動式スイッチ部品DS1のマイナス端を第一補助インダクターLr1に直列接続後、さらに第二インダクターL2の補助コイルL22に連接し、さらに第一補助キャパシターCr1と第一補助受動式スイッチ部品DS1の連接端に連接し、第二補助受動式スイッチ部品Dr1のプラス端は入力電力V1のマイナス端に連接する。
H- ブリッジコンバーター(H-Bridge Converter)の操作方式は、降圧方式(Buck-Side)と昇圧方式(Boost-Side)に分けられる。先ず、降圧方式状況において、共振回路と主用回路間の操作方式では、第二主動式スイッチ部品SW2は永遠にオフである。
〔降圧方式〕
図1の回路を降圧方式(Buck-Side)に応用する時には、以下の5段階に分けられる。
図1を降圧方式に応用する第一作動概略図である図2に示すように、第一主動式スイッチ部品SW1の導通時、電流は第二インダクターL2を流れ、エネルギーを第二インダクターL2中に保存する。この時、第二インダクターL2はプライマリーコイルL21上で電圧VL2pを感応する。この時、第一補助キャパシターCr1上にはまだ何の電圧もなく、第二インダクターL2の補助コイルL22も電圧VL2Sを感応する。第二主動式スイッチ部品SW2両端の電圧(つまり、台の補助キャパシターCr2上の電圧)は所定の電圧まで充電を開始され、第三、四主動式スイッチ部品SW3、SW4は同時にオフ状態となる。第二補助インダクターLr2上のエネルギーは、第四主動式スイッチ部品SW4のバイパスダイオードと第四キャパシターC4を通して共振を生じ放電を行う。
図1を降圧方式に応用する第二作動概略図である図3に示すように、第二主動式スイッチ部品SW2両端の電圧(つまり、第二補助キャパシターCr2上の電圧)は所定の電圧まで充電されると、第三主動式スイッチ部品SW3 はオンを開始する。
図1を降圧方式に応用する第三作動概略図である図4に示すように、第一主動式スイッチ部品SW1をオフにする時、第一インダクターL1の電圧極性は導通時と反対で、第一インダクターL1電流が第一補助受動式スイッチ部品Ds1を流れる時、第一補助キャパシターCr1に対して充電を行う。第一インダクターL1の電流はこの時、一定の電流源と見なすことができるため、第一補助キャパシターCr1のキャパシター値の大きさは、電圧変化率(dv/dt)に影響を与える。該第一補助キャパシターCr1のキャパシター値が大きくなればなるほど、電圧変化率は小さくなるため、線路上の等価キャパシターが発生するサージ電圧は効果的に抑制される。
またこの時、第二インダクターL2補助コイルL22が感応する電圧VL2S極性は、図1に示す第一主動式スイッチ部品SW1 導通時と反対であるため、第一補助受動式スイッチ部品Dr1はバックワードバイアスである。よって導通することはできない。
上記の第一補助キャパシターCr1の電圧が一杯まで充電され、第一補助キャパシターCr1上の電圧は入力電圧V1より大きくなる、或いは同等となる時、第一インダクターL1の電流は第一補助キャパシターCr1への充電を停止する。この時、第二インダクターL2補助コイルL22が感応する電圧VL2S極性は、依然として第一主動式スイッチ部品SW1導通時と反対であるため、第二補助受動式スイッチ部品Dr1はバックワードバイアスである。よって導通することはできない。
図1を降圧方式に応用する第四作動概略図である図5に示すように、第四主動式スイッチ部品SW4がオンになる時、第三主動式スイッチ部品SW3は同期にオフとなる。この時、第二補助キャパシターCr2上の電圧は、第四主動式スイッチ部品SW4及び第二補助インダクターLr2の放電ルートを通してゼロ電圧まで放電を開始する。
図1を降圧方式に応用する第五作動概略図である図6に示すように、第一主動式スイッチ部品SW1がオンになる時、電流は第二インダクターL2を流れ、エネルギーを第二インダクターL2中に保存する。この時、第二インダクターL2はプライマリーコイルL21上において電圧VL2Pを感応する。第二インダクターL2補助コイルL22上で感応する電圧VL2S極性は第一主動式スイッチ部品SW1導通時と反対で、第二補助受動式スイッチ部品Dr1両端はフォワードバイアスであるため、導通状態を呈する。この時、第一補助キャパシターCr1内に貯蔵するエネルギーは第一補助インダクターLr1を通して共振回路を利用し、第一キャパシターC1まで回送され、こうしてエネルギーの一部を共振回路を通して電力システムへと回送する機能を達成することができる。
〔昇圧方式〕
昇圧方式下で、共振回路と主要な回路間の操作方式において、第一主動式スイッチ部品SW1は永遠に導通している。
図1の回路を昇圧方式に応用する時には、以下の4段階に分けられる。
図1を昇圧方式に応用する第一作動概略図である図7に示すように、第二主動式スイッチ部品SW2の導通時、電流は第二インダクターL2を流れ、エネルギーを第二インダクターL2中に貯蔵する。この時、第二インダクターL2プライマリーコイルL21上感応電圧VL2Pは入力電圧V1と等しい。この時、第一補助キャパシターCr1上には一切の電圧がなく、第二インダクターL2補助コイルL22が感応する電圧VL2S極性は、第三主動式スイッチ部品SW3及び第四主動式スイッチ部品SW4を同時にオフ状態とする。第二補助インダクターLr2と第四キャパシターC4は共振を生じ、第四主動式スイッチ部品SW4のバイパスダイオードを通して、エネルギーを第四キャパシターC4へと伝送する。
図1を昇圧方式に応用する第二作動概略図である図8に示すように、第四キャパシターC4両端の電圧が所定電圧まで充電されると、第三主動式スイッチ部品SW3は導通を開始する。
図1を昇圧方式に応用する第三作動概略図である図9に示すように、第二主動式スイッチ部品SW2がオフになると、第一インダクターL1の電圧極性は、図7に示す導通時と相同となり、第一インダクターL1の電流が第二受動式スイッチ部品D2を流れた後、第四キャパシターC4に対して充電を行う。しかも第一インダクターL1の電流はまた、第二補助キャパシターCr2に対して充電を行い、第一インダクターL1の電流はこの時、一定電流源であると見なされるため、第二補助キャパシターCr2のキャパシター値の大きさは、電圧変化率(dv/dt)に影響を与える。そのキャパシター値が大きくなればなるほど、電圧変化率は小さくなるため、線路上の等価キャパシターが発生するサージ電圧は効果的に抑制される。第二補助キャパシターCr2の電圧が一杯まで充電され、第二補助キャパシターCr2上の電圧が出力電圧V2より大きくなる、或いは同等となる時、第一インダクターL1の電流は第二補助キャパシターCr2への充電を停止する。
図1を昇圧方式に応用する第四作動概略図である図10に示すように、第四主動式スイッチ部品SW4がオンになる時、第三主動式スイッチ部品SW3は同期にオフとなる。この時、第二補助キャパシターCr2上のエネルギーは、第四主動式スイッチ部品SW4及び第二補助インダクターLr2の放電ルートを通してゼロ電圧まで放電を開始する。同様に第四キャパシターC4上のエネルギーは、第四主動式スイッチ部品SW4及び第二補助インダクターLr2の放電ルートを通して放電を開始する。
この他、図1中に第一インダクターL1を加え、電流変化の勾配を制限することができる。こうして任意の主動式スイッチ部品の導通時、該第一インダクターL1は電流変化の勾配を制限することができ、該各主動式スイッチ部品のターンオフ損失を低下させることができるが、第一インダクターL1が発生するサージ電圧は、該各主動式スイッチ部品のターンオフ損失を増大させるため、サージ電圧を吸収するために、回路上に設置するキャパシターのキャパシター値を高める必要がある。こうして主動式スイッチ部品のターンオフ損失を低下させ、転換効率を向上させることができる。
この他、図1の回路は、単相或いは三相インバーターと結合することができ、図11に示す構造を形成する。それは主に図1構造の出力端を、DC-ACコンバーターに変えた回路構造で、もとの第二共振回路の後端に設置する。該増設したDC-ACコンバーター回路は第五主動式スイッチ部品SW5、第六主動式スイッチ部品SW6、第七主動式スイッチ部品SW7、第八六主動式スイッチ部品SW8を含む。該第五主動式スイッチ部品SW5両端には第三補助キャパシターCr3を設置する。該第六主動式スイッチ部品SW6両端には第四補助キャパシターCr4を設置する。該第七主動式スイッチ部品SW7両端には第五補助キャパシターCr5を設置する。該第八主動式スイッチ部品SW8両端には第六補助キャパシターCr6を設置する。さらに出力電圧端V2の前端には出力インダクターLo及び出力キャパシターCoが構成する共振インダクターを設置し、DC-AC回路を完成する。
上記第五から第八までの主動式スイッチ部品、及びその両端の第四から第六補助キャパシター、と共振回路(出力インダクターLo及び出力キャパシターCo)の設計を通して、該各主動式スイッチ部品において、該各補助キャパシターと該共振回路の出力インダクターLoを利用し、スイッチ両端の電圧をゼロ電圧まで放電する。これにより、該各主動式スイッチ部品は導通時にゼロ電圧切換えを達成することができ、インバータースイッチの切換え損失を低下させ、DC-ACコンバーターの転換効率を向上させることができる。
図1〜図11の掲示により、本発明H- ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路は主に、設計した共振回路構造により、各スイッチ部品はソフト切換え(Soft switching)を達成し、スイッチ切換え損失を低下させ、しかもエネルギーの一部は共振回路を通して電力システムに回送され、これによりコンバーター全体の転換効率を向上させることができ、しかもスイッチの導通時、ゼロ電圧切換えを達成し、これによりスイッチの切換え損失を低下させることができ、スイッチ部品両端のキャパシターと共振回路の設計により、スイッチのターンオン前に、キャパシターと共振回路のインダクターを利用し、スイッチ両端の電圧をゼロ電圧まで放電し、こうしてスイッチは導通時にゼロ電圧切換えを達成し、こうしてスイッチの切換え損失を低下させることができ、DC-DCコンバーターの転換効率を向上させることができることは明らかである。
発明H- ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路の回路構造図である。 降圧方式に応用する第一作動概略図である。 降圧方式に応用する第二作動概略図である。 降圧方式に応用する第三作動概略図である。 降圧方式に応用する第四作動概略図である。 降圧方式に応用する第五作動概略図である。 昇圧方式に応用する第一作動概略図である。 昇圧方式に応用する第二作動概略図である。 昇圧方式に応用する第三作動概略図である。 昇圧方式に応用する第四作動概略図である。 図1構造の出力端を、DC-AC コンバーターに変えた回路構造図である。
1 第一共振回路
2 第二共振回路
C1 第一キャパシター
C2 第二キャパシター
C3 第三キャパシター
C4 第四キャパシター
Cr1 第一補助キャパシター
Cr2 第二補助キャパシター
Cr3 第三補助キャパシター
Cr4 第四補助キャパシター
Cr5 第五補助キャパシター
Cr6 第六補助キャパシター
Co 出力キャパシター
D1 第一受動式スイッチ部品
D2 第二受動式スイッチ部品
Ds1 第一補助受動式スイッチ部品
Dr1 第二補助受動式スイッチ部品
L1 第一インダクター
L2 第二インダクター
L21 プライマリーコイル
L22 補助コイル
Lr1 第一補助インダクター
Lr2 第二補助インダクター
Lo 出力インダクター
SW1 第一主動式スイッチ部品
SW2 第二主動式スイッチ部品
SW3 第三主動式スイッチ部品
SW4 第四主動式スイッチ部品
SW5 第五主動式スイッチ部品
SW6 第六主動式スイッチ部品
SW7 第七主動式スイッチ部品
SW8 第八主動式スイッチ部品
V1 入力電圧
V2 出力電圧

Claims (10)

  1. 不安定な直流電流を安定した直流電流に転換するH-ブリッジコンバーターと、
    該H-ブリッジコンバーターの降圧端に設置し、第一主動式スイッチ部品のターンオフ損失を低下させる第一共振回路と、
    該H-ブリッジコンバーターの昇圧端に設置し、第二主動式スイッチ部品のターンオン損失を低下させる第二共振回路と、
    を含み、
    該H-ブリッジコンバーターは、
    第一主動式スイッチ部品及び第二主動式スイッチ部品と、
    デュアルコイルを備え、エネルギー貯蔵部品とすることができる接続インダクターと、 第一受動式スイッチ部品と第二受動式スイッチ部品と、
    を含み、
    該第一共振回路は、第一インダクター、第二インダクター、第一補助インダクター、第一受動式スイッチ部品、第二受動式スイッチ部品、第一補助キャパシターを含み、
    該第二インダクターはプライマリーコイルと補助コイルを含み、
    該第二共振回路は第二補助インダクター、第三主動式スイッチ部品、第四主動式スイッチ部品、第二キャパシター、第三キャパシター、第四キャパシター、第二補助キャパシターを含み、
    前記第一共振回路と第二共振回路の接続構造は、
    該第一補助キャパシターが第一補助受動式スイッチ部品に直列接続し、第一主動式スイッチ部品の両端に併接し、さらに第二補助受動式スイッチ部品のマイナス端を第一補助インダクターに直列接続後、さらに第二インダクターの補助コイルに連接し、さらに第一補助キャパシターと第一補助受動式スイッチ部品の連接点に接続し、第二補助受動式スイッチ部品のプラス端は入力電源のマイナス端に接続することを特徴とするH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路。
  2. 請求項1記載のH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路において、前記第一インダクターは第一共振回路或いは第二共振回路の任意の位置に設置することができることを特徴とするH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路。
  3. 請求項1記載のH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路において、前記第一インダクターは電流変化の勾配を制限し、任意の主動式スイッチ部品の導通時、該第一インダクターは電流の変化勾配を制限し、該各主動式スイッチ部品のターンオン損失を低下させることができることを特徴とするH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路。
  4. 請求項1記載のH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路において、前記第一補助インダクターは第二インダクターの補助コイルの漏感とすることができることを特徴とするH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路。
  5. 請求項1記載のH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路において、前記第二インダクターのプライマリーコイル及び補助コイルは同一鉄芯を共用することを特徴とするH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路。
  6. 請求項1記載のH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路において、前記第二共振回路後端にはさらに、DC-ACコンバーターを設置することができ、それは第五主動式スイッチ部品、第六主動式スイッチ部品、第七主動式スイッチ部品、第八主動式スイッチ部品を含み、
    該第五主動式スイッチ部品の両端には第三補助キャパシターを設置し、該第六主動式スイッチ部品の両端には第四補助キャパシターを設置し、該第七主動式スイッチ部品の両端には第五補助キャパシターを設置し、該第八主動式スイッチ部品の両端には第六補助キャパシターを設置し、
    出力電圧端の前端には出力インダクター及び出力キャパシターにより構成する共振回路を設置し、完全なDC-ACコンバーターを構成することを特徴とするH- ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路。
  7. 請求項1記載のH- ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路において、前記H-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路は降圧方式と昇圧方式に応用可能であることを特徴とするH- ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路。
  8. H-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を降圧方式に応用する方法は以下を含み、
    (A1)第一主動式スイッチ部品の導通時、電流は第二インダクターを流れ、エネルギーを第二インダクター中に貯蔵し、この時、第二インダクターのプライマリーコイル上ではある電圧を感応し、この時、第一補助キャパシター上ではなお一切の電圧がなく、第二インダクター補助コイルもまたある電圧を感応し、第二主動式スイッチ部品両端の電圧は所定の電圧まで充電を開始し、第三、四主動式スイッチ部品は同時にオフ状態で、第二補助インダクター上のエネルギーは第四主動式スイッチ部品のバイパスダイオードと第四キャパシターが生じる共振を通して放電し、
    (A2)第二主動式スイッチ部品両端の電圧が所定の電圧まで充電された後、第三主動式スイッチ部品は導通を開始し、
    (A3)第一主動式スイッチ部品のオフ時、第一インダクターの電圧極性は導通時と反対で、第一インダクターの電流は第一補助受動式スイッチ部品を流れる時、第一補助キャパシターに対して充電を行い、第二インダクターの補助コイルが感応した電圧極性は、ステップ(A1)第一主動式スイッチ部品導通時と反対で、第一補助受動式スイッチ部品はバックワードバイアスで、導通することはできず、
    (A4)第一補助キャパシターの電圧が一杯まで充電され、第一補助キャパシター上の電圧が入力電圧より大きい、或いは等しい時、第一インダクターの電流は第一補助キャパシターへの充電を停止し、この時、第二インダクター補助コイルが感応する電圧極性は、やはり第一主動式スイッチ部品導通時と反対で、第二補助受動式スイッチ部品はやはりバックワードバイアスで、導通することはできず、
    (A5)第四主動式スイッチ部品の導通時、第三主動式スイッチ部品は同期にオフとなり、この時、第二補助キャパシター上の電圧は第四主動式スイッチ部品と第二補助インダクターの放電ルートを通してゼロ電圧までの放電を開始することを特徴とするH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を降圧方式に応用する方法。
  9. 請求項8記載のH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を降圧方式に応用する方法において、前記H-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を降圧方式に応用する方法はさらに以下を含み、
    第一主動式スイッチ部品の導通時、電流は第二インダクターを流れ、エネルギーを第二インダクター中に貯蔵し、この時、第二インダクターはプライマリーコイル上で電圧を感応し、第二インダクターが補助コイル上で感応した電圧極性と第一主動式スイッチ部品導通時は反対で、第二補助受動式スイッチ部品両端はフォワードバイアスで、よって導通状態を呈し、この時、第一補助キャパシター内に貯蔵されたエネルギーは第一補助インダクターを通して、共振原理を利用し、第一キャパシターへと回送されることを特徴とするH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を降圧方式に応用する方法。
  10. H-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を昇圧方式に応用する方法は以下を含み、
    (B1)第二主動式スイッチ部品の導通時、電流は第二インダクターを流れ、エネルギーを第二インダクター中に貯蔵し、この時、第二インダクターがプライマリーコイル上で感応する電圧は入力電圧と等しく、この時、第一補助キャパシター上には一切の電圧がなく、第二インダクターの補助コイルが感応した電圧極性は、第三主動式スイッチ部品と第四主動式スイッチ部品を同時にオフ状態とし、第二補助インダクターと第四キャパシターは共振を発生し、第四主動式スイッチ部品のバイパスダイオードを通してエネルギーを第四キャパシターへと伝送し、
    (B2)第四キャパシター両端の電圧が所定の電圧まで充電されると、第三主動式スイッチ部品は導通を開始し、
    (B3)第二主動式スイッチ部品のオフ時、第一インダクターの電圧極性はステップ(B1)に掲示する導通時と相同で、第一インダクターの電流は第二受動式スイッチ部品を流れた後、即第四キャパシターに対して充電を行うことができ、しかも第一インダクターの電流は第二補助キャパシターに対しても充電を行うことができ、第二補助キャパシターの電圧が一杯まで充電され、第二補助キャパシター上の電圧が出力電圧より大きい或いは等しい時、第一インダクターの電流は第二補助キャパシターへの充電を停止し、
    (B4)第四主動式スイッチ部品の導通時、第三主動式スイッチ部品は同期にオフとなり、この時、第二補助キャパシター上のエネルギーは、第四主動式スイッチ部品及び第二補助インダクターの放電ルートを通して、ゼロ電圧まで放電を開始し、第四キャパシター上のエネルギーは、第四主動式スイッチ部品及び第二補助インダクターの放電ルートを通して放電を開始することを特徴とするH-ブリッジDC-DCコンバーターに応用する共振回路を降圧方式に応用する方法。
JP2008146868A 2007-12-28 2008-06-04 H−ブリッジdc−dcコンバーターに応用する共振回路 Active JP4712071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096150759A TWI362168B (en) 2007-12-28 2007-12-28 Resonance circuit adapted for h-bridge dc-dc converter and a method for adapting the same for operating in boost/buck mode
TW096150759 2007-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009165335A JP2009165335A (ja) 2009-07-23
JP4712071B2 true JP4712071B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=40797379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008146868A Active JP4712071B2 (ja) 2007-12-28 2008-06-04 H−ブリッジdc−dcコンバーターに応用する共振回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7869230B2 (ja)
JP (1) JP4712071B2 (ja)
TW (1) TWI362168B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8587268B1 (en) * 2008-06-18 2013-11-19 National Semiconductor Corporation System and method for providing an active current assist with analog bypass for a switcher circuit
WO2009155986A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Abb Research Ltd Battery energy source arrangement and voltage source converter system
US8564976B2 (en) * 2008-11-19 2013-10-22 General Electric Company Interleaved LLC power converters and method of manufacture thereof
JP5484818B2 (ja) * 2009-08-05 2014-05-07 株式会社ダイヘン 電源装置
US9054602B2 (en) * 2010-12-10 2015-06-09 Helen Pollock Resonant circuit with constant current characteristics
US9531299B2 (en) * 2011-12-28 2016-12-27 Det International Holding Limited Resonant single stage DC-AC converter with capacitors forming a half-bridge
US9178422B2 (en) * 2013-02-21 2015-11-03 Texas Instruments Incorporated Resonance-based single inductor output-driven DC-DC converter and method
US9584044B2 (en) * 2013-03-15 2017-02-28 Sunpower Corporation Technologies for converter topologies
EP3252939B1 (en) * 2016-05-31 2020-05-13 GE Energy Power Conversion Technology Ltd Power converters

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005185037A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 昇降圧チョッパ回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483723B2 (en) * 2000-11-07 2002-11-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Switching power supply
US6452815B1 (en) * 2001-02-22 2002-09-17 Lizhi Zhu Accelerated commutation for passive clamp isolated boost converters
US6992902B2 (en) * 2003-08-21 2006-01-31 Delta Electronics, Inc. Full bridge converter with ZVS via AC feedback
JP5023338B2 (ja) * 2005-03-16 2012-09-12 国立大学法人横浜国立大学 チョッパ回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005185037A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 昇降圧チョッパ回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20090167285A1 (en) 2009-07-02
JP2009165335A (ja) 2009-07-23
TWI362168B (en) 2012-04-11
US7869230B2 (en) 2011-01-11
TW200929813A (en) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4712071B2 (ja) H−ブリッジdc−dcコンバーターに応用する共振回路
US10868469B2 (en) High efficiency multi-level buck-boost converter
Schmitz et al. Generalized high step-up DC-DC boost-based converter with gain cell
Lee et al. Isolated SEPIC DC–DC converter with ripple-free input current and lossless snubber
Muhammad et al. A nonisolated interleaved boost converter for high-voltage gain applications
Ardi et al. Analysis and implementation of a nonisolated bidirectional DC–DC converter with high voltage gain
Hsieh et al. High-conversion-ratio bidirectional DC–DC converter with coupled inductor
CN101578756B (zh) 具有缓冲器的功率变换器
JP6302095B2 (ja) スイッチング電源及び該スイッチング電源を制御する方法
Hu et al. A three-state switching boost converter mixed with magnetic coupling and voltage multiplier techniques for high gain conversion
US20150131330A1 (en) Bidirectional dc-dc converter system and circuit thereof
JP5938881B2 (ja) 電力変換回路
Hu et al. A nonisolated bidirectional DC–DC converter with high voltage conversion ratio based on coupled inductor and switched capacitor
JP4963724B2 (ja) スイッチング電源、スイッチング電源を制御する制御回路およびスイッチング電源の制御方法
KR102034149B1 (ko) 단일 전력단 교류/직류 컨버터
Liao et al. Study and implementation of a novel bidirectional DC-DC converter with high conversion ratio
Chen et al. A new bidirectional DC-DC converter with a high step-up/down conversion ratio for renewable energy applications
JP2000116120A (ja) 電力変換装置
Shen et al. Dual-input isolated converter with dual-charge-pump cell for high step-up voltage ratio achievement
TW200402928A (en) Power converter
JP3582643B2 (ja) 昇圧形dc−dcコンバータ
JP3626114B2 (ja) Dc−dcコンバータ
TW201001886A (en) Limitation of overvoltages in a switch-mode converter
TWI441430B (zh) 具漏感能量回收高升壓直流-直流轉換系統
Zhao Performance improvement of power conversion by utilizing coupled inductors

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4712071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250