JP4711628B2 - データ記憶媒体のためのコピー防止システム - Google Patents

データ記憶媒体のためのコピー防止システム Download PDF

Info

Publication number
JP4711628B2
JP4711628B2 JP2003575378A JP2003575378A JP4711628B2 JP 4711628 B2 JP4711628 B2 JP 4711628B2 JP 2003575378 A JP2003575378 A JP 2003575378A JP 2003575378 A JP2003575378 A JP 2003575378A JP 4711628 B2 JP4711628 B2 JP 4711628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
track
atoc
optical disc
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003575378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005519421A5 (ja
JP2005519421A (ja
Inventor
マイルズ、アンソニー、ウィリアム
Original Assignee
フォーチウム テクノロージーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォーチウム テクノロージーズ リミテッド filed Critical フォーチウム テクノロージーズ リミテッド
Publication of JP2005519421A publication Critical patent/JP2005519421A/ja
Publication of JP2005519421A5 publication Critical patent/JP2005519421A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4711628B2 publication Critical patent/JP4711628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/14Protection against unauthorised use of memory or access to memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00188Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier
    • G11B20/00202Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier wherein the copy protection scheme builds on multi-session recording, e.g. defective table of contents [TOC] in the 2nd session
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00333Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored in header data, e.g. in sector headers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00485Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
    • G11B20/00492Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted
    • G11B20/00507Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted wherein consecutive physical data units of the record carrier are encrypted with separate encryption keys, e.g. the key changes on a cluster or sector basis
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00572Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium
    • G11B20/00615Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the logical format of the recording medium, e.g. the structure of sectors, blocks, or frames
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • G11B20/00753Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0092Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors
    • G11B20/00927Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors wherein said defects or errors are generated on purpose, e.g. intended scratches
    • G11B20/00956Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors wherein said defects or errors are generated on purpose, e.g. intended scratches said intentional errors occurring due to an invalid TOC
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、具体的に言えば光ディスクメディアのような記憶媒体にデジタル形式で記録されたデータのコピーを、防止、あるいは制限するための方法、ソフトウェア、あるいはフォーマットに関わる。この説明において、光ディスクメディアは、光ディスク(CD)、CD-ROM、およびデジタルバーサタイルディスク(DVD)ならびに可視域外で電磁放射を使って読み取りがなされる類似メディアを含むものとする。
CDオーディオディスクは、公知の『レッドブック』(別名『光ディスクデジタルオーディオシステム』[ジュネーブ、スイス、1987]と称される国際電気規格化会議[IEC]の規格908)に従ってフォーマット化された第1のセッションを少なくとも含む。
CD-ROMは『イエローブック』規格、そして通常その拡張版『システム記述CD-ROM XA』に従ってフォーマットされたセッションを1つ以上含む。前記『システム記述CD-ROM XA』は、ISO 9660に基づくデータ検索構造を含んでいる。『イエローブック』規格は『レッドブック』規格を組み込んでいるため、CDデータ用ドライブは非音声データを読むことができるのと同様、音声データを再生することができる。マルチセッションのCD-RおよびCD-RWディスクは、オレンジブック規格に準拠する。
この明細書において、レッドブック規格に応じているCDの読み取りをできるだけが必要な『音声CDプレーヤー』と、イエローブック規格ならびに通常オレンジブック規格に従っているCDの読み取りが可能な『CD-ROMドライブ』とは区別される。音声CDプレーヤーは、一般的には音声再生以外の機能を有さないスタンドアローンの装置である。ただし、他の装置と一体化することはできる。CD-ROMドライブは、ユーザが選んだアプリケーションプログラムをロードして実行することができる汎用コンピュータ、あるいは他の類似した装置の周辺機器である。
記録可能なCD(CD-R)の出現により、オーディオCDおよびCD-ROMの無断コピーが一般的に簡単かつ安価に行われるようになった。これは、たとえば、コンピュータハードディスクへオーディオCDの全コンテンツをコピーし、その後CD-Rにそれを書き込む、という形で行われる。そのような行為によるレコード会社の収益の潜在的損失は著しく、実際に、その影響はすでに実感されている。従って、そのような無断コピーを防ぐ必要がある。
レッドブック対応CDは、多大な情報を含むが、当該情報は必ずしも音声トラックを再生するためのものではなく、ほとんどのオーディオ専用プレーヤーでは無視される。そこで、無断コピーを防ぐための1つの方法として、オーディオCDプレーヤーでは無視されるが、CD-ROMドライブではエラーを生じさせるという形で、レッドブック対応から逸脱するというものがある。
この方法の例に関してはWO 00/74053号で説明されているが、ここでは、特定の制御データを不正確あるいは誤った内容に変える。つまり、目次(TOC)が音声トラックをデータトラックとして識別するようにする、あるいはリードアウトの位置が誤って識別されるようにする。
本出願の優先日より後に公開されたWO 02/075735号には、第1のセッションに、実際にはオーディオトラックが格納されている場合に、それをCD-ROMデータとして識別させる、という技術が開示されている。また、本出願の優先日よりも後に公開されたEP 1239472号にも、音声トラックをTOCにおいてデータトラックとして識別させるという技術が開示されている。
しかし、CD-ROMドライブが接続されたコンピュータ上で動作しているCDコピー用のアプリケーションについては、例えば、不正確なTOC項目などの不正確あるいは誤った制御情報は無視するようにプログラムすることもできる。
上記の技術は、CD-ROMドライブによる音声トラックの読み取りを妨げるものである。それにより、コンピュータに保存され、さらに、その他のメディアに記録または配信される、という事態を防止している。しかし、コンピュータ上でオーディオCDを再生するのを好むユーザもいる。従って、CD-ROMドライブで再生は可能だが、再録音あるいは配信することはできない、という音声トラックを提供する必要もある。
この問題の解決方法の1つは、CD-ROMドライブが読み取ることのできない第1のセッションに音声トラックを置き、第2のセッションに音声トラックを暗号化した形で置く、というものである。暗号化されたトラックは、それをオーディオ信号に変換する、という形で音声データを再生するプレーヤープログラムによってのみ、復号し、再生することができる。
しかし、汎用的な暗号鍵または鍵の組を使用したシステムでは、汎用鍵により暗号化された全てのコンテンツが鍵が発見された時点で復号されてしまう。記憶媒体ごとに異なる鍵を用いるのであれば、記憶媒体ごとに割り当てられた鍵を配布するための何らかの手段を考えなければならない。
発明の1つの側面として、トラックは、トラックスタートアドレスを示すリードインと、ペイトラックスタートアドレスに続いて、ロードスタートアドレスで状態を変えるサブチャネルとを含むフォーマットで、光ディスク上に記録される。トラックスタートアドレスに記録されるデータは、回復不可能なデータを含む。
トラックが音声トラックの場合、オーディオCDプレーヤーはトラックスタートアドレスを無視することはなく、スタートアドレスから始めて順番にサーチし、サブチャネルが状態を変えたことを探知するまでサーチを続ける。そして、その位置から音声トラックを再生する。一方、CD-ROMドライブはトラックスタートアドレスからデータの再生を始める。回復不可能なデータが読み取られると、データが壊されたように見えるため、読込み操作は中止される。不正なCD-ROMデータを無視することは通常許されないので、この動作は簡単には回避できない。
好ましい構成として、トラックスタートアドレスに記録されたデータは、光ディスクに格納されたプレーヤープログラムを示すポインタなどの回復可能なデータも含む。対応するプレーヤープログラムが複数ある場合は、ポインタが複数ある構成にしてもよいが、CD-ROMドライブが接続されている装置のオペレーティングシステムに応じてアプリケーションのうちの1つが選択される。
好ましい構成として、トラックのコンテンツは、誤った、あるいは不正確な情報無しで記録される。
本発明の重要な側面として、さらに、CD-ROMドライブで光ディスクを再生できる、という点がある。これは、トラックを圧縮および暗号化し、その結果生じたデータをディスクの第2のデータセッションに記録する、という形で実現される。
第2のセッションデータは、以下のような形態で記録される。まずデータは、『イエローブック』(IEC)規格のCDセクター(別名論理ブロック)に適合した論理ブロックに分割される。これらのブロックの各々はその後、その論理ブロックアドレス(LBA)またはディスク上の位置から生成される暗号鍵を使って暗号化される。このプロセスから生じたデータはそれから、通常のマスタリングおよびレコーディングの方法を使って、ディスクの当該位置(LBA)に書き込まれる。この圧縮データは、通常のプレーヤーソフトウェアではアクセスできない。
コンピュータで実行可能なプレーヤープログラムをこの第2のセッションに含むことによって、データはコンピュータにとってアクセス可能となる。プレーヤープログラムは、データの位置を見つけ、復号し、そして再生する能力を有するが、データが再録音あるいは配信されることは防止する。
本発明の実施の形態において、光ディスク(CD)は、内容がオーディオかデータであるかどうかに応じてレッドブックまたはイエローブック規格に応じている第1のセッションを有する。ただし、後述するような規格から逸れた例外を除く。
規格に従って、第1のセッションは、リードインと、1つ以上のトラックを含むプログラム領域と、リードアウトとを有する。トラックを全て、レッドブック規格に従った音声トラック、またはイエローブック規格に従ったデータトラックにしてもよい。リードインは目次(TOC)を含んでおり、当該TOCは、各トラックの始まりとリードアウトとの絶対時間(ATIME)を含み、各トラックの種類(すなわちオーディオまたはデータ)を特定する。
レッドブック規格CDおよびイエローブック規格CDのデータフォーマットは公知であるが、理解を助けるために関連する部分をここで改めて引用する。モジュール化されCDに記録されるデータのフレームの各々は、1つのサブコードバイトを含む。サブコードバイトの各々のビットは、PからWまでラベルをつけられた異なるサブコードチャネルのいずれかに対応する。そして、Pチャネルは単に各トラックの始まりと終わりとを示す。Q―チャネルは、時間コード、トラックの種類、およびカタログ情報を含み、そしてリードインではTOCを含む。時間コードは、ATIME(セッションの開始から経過した絶対時間)と、トラック同士の間のギャップにおいて減少するPTIMEとを含む。各トラックに先立って、通常2秒の休止がある。
「データカプセル化」
本発明のこの実施の形態において、TOCはトラックの始まりの絶対時間位置ATOCを示し、それは図1に示すフォーマットを有する。トラックは、休止またはギャップGで始まる。カプセルデータEDは、ATOCが示す位置に置かれ、前記データEDは、複数のCD-ROMデータセクターを有し、当該CD-ROMデータセクターのうち少なくともいくつかは回復不可能なデータを含んでいる。
回復不可能なデータが、誤り検出コード(EDC)またはエラー訂正コード(ECC)のうち1つ以上の同期情報を、データが回復不可能な程度まで誤りの多い形で有しているという構成にしてもよい。あるいは、誤った値のATIMEを各セクターヘッダに書き込んでおき、その一方、EDCとECCとはこの値が正しいということを示す、という構成にしてもよい。
絶対時間位置APにおいて、ペイロードデータPDがカプセルデータEDのすぐ後に続くが、PDは関連したトラックの種類に応じてレッドブック規格またはイエローブック規格に完全に準拠する。
Pチャネルビットは、ATOCの位置ではhighに保たれるがAPの位置ではlowとなる。また、この位置からPTIMEの値が増加し始め、インデックスIDXは00(休止を示す状態)から01(トラックを示す状態)に変化する。制御チャネルCTRLは初期状態では値4を持ち、これはデータトラックを示している。APより後では、ペイロードデータPDのトラックの種類に適合した値を持つことになる。ここでは、ペイロードデータは音声データであるため、CTRLは値0に変わる。この期間を通じて、トラック番号TNOは同じ値を保つ(図1では、値XXとして示されている)。このフォーマットは、セッション内の各トラックに適用しても、一部のトラックにのみ適用してもよい。
トラックがCD-ROMドライブで再生されるとき、ドライブはTOCから位置ATOCを読み取り、その位置で読み取りを始める。回復不可能なデータが読み取られると、エラー状態が発生しデータ読み取り動作は中止される。
トラックが音声CDプレーヤーにより再生される際、プレーヤーは位置ATOCでトラックを探し始めるが、同時に、PチャネルとIDXインデックスなどの他の制御データを調べ、それによってトラックの開始位置を決定する。プレーヤーは、したがって、時間(位置)APからトラックを読み始める。それによって、カプセルデータEDを避け、トラックを通常の音声トラックとして再生する。
この方法によれば、CD-ROMドライブは、制御情報のエラーではなく、データそのもののエラーに直面することになる。この方法は、全てのデータエラーを無視する、というやり方でも回避できない。CDの他の箇所で無視できないデータエラーが意図しない形で存在するかもしれないからである。
ペイロードデータは、オーディオ、ビデオ、ゲームソフトウェアまたはその他のデータであってもよい。いずれの場合も、専用プレーヤーはペイロード開始位置APを見つけ、カプセルデータEDを無視することができるであろう。しかし、CD-ROMドライブはカプセルデータEDを読もうと試み、そしてデータエラーを報告するであろう。
「暗号化された第2のセッション」
一方、CD-ROMプレーヤーが、再録音あるいは配信できない方法でトラックを再生することについては、許可するのが望ましい。これは、本実施の形態において1つ以上のポインタを用いることで容易になされる。当該ポインタは、カプセル化データEDが有する1つ以上の回復可能なセクター内に含まれ、CDの第2のセッション内に含まれているトラックを再生できるプレーヤープログラムのCDにおける位置を示す。これは図2に示されているが、第1のセッション内のトラックの組の各々が有するカプセル化データEDには、第2のセッションSSにおいてプレーヤープログラムPPが保存されている場所を示すポインタEDPなどが含まれている。ポインタは、ISO(国際規格化機構)9660における第1次ボリューム記述子(PVD)、第2次ボリューム記述子(SVD)、およびボリュームセットターミネータ(VST)という3つの変数のコピーである。そして、それらは各々のトラックの始まりと関連したセクター16〜18に保存される。
第2のセッションSSは、IEC『イエローブック』規格とマルチセッション用のIEC『オレンジブック』規格とに準拠する。このセッションはプレーヤープログラムと、コンピュータオペレーティングシステムによりアクセスおよび/または実行が可能な何らかの関連ファイル、またトラックを格納した暗号化されたデータファイルとを含んでおり、当該データファイルは、プレーヤープログラムでなければ、アクセスも再生もできない。たとえば、プロテクトディスクがPCファイルマネージャによって見られる際、プログラムプレーヤープログラムと当該プログラムに直接関連したファイルとだけを見ることができる。
暗号方式に関して、図3を参照しながら以下説明する。データDは、SEG1〜SEGnに分割され、これらセグメントは対応するセクターSEC1〜SECnに割り当てられている。前記セクターは、ディスクの第2のセッション領域の中に、ロジカルセクターアドレスLBA1〜LBAnを有している。各セクターに対して、アルゴリズムを用いて、そのセクターの開始位置のロジカルセクターアドレスLBAiから暗号鍵Kiを生成する。好ましい構成として、各セクターに対して異なる暗号鍵が生成される。対応するセグメントSEGiは、それぞれの暗号鍵Kiを使って暗号化され、圧縮され、そしてセクターSECiに記録される。
ディスク上の各セクターには、通常2048バイトの連続的な暗号化ディジタルデータが格納される。そして、各セクターが異なる鍵で暗号化される。このブロックサイズはイエローブック規格によって決定されたものであるが、原則として、データはいかなる好都合なブロックサイズを用いて暗号化してもよい。あまりに大きいブロックサイズを使うことは望ましくない。暗号化のパターンの変化がとぼしくなるため、これは避けなければならない。各トラックの始まりに対応しているロジカルセクターアドレスLBA1は、プレーヤープログラムによって知られている。そして、このデータはプレーヤープログラムコード内、またはプレーヤープログラムに知られているディスク上の位置に隠されている。プレーヤーコードはまた、コンパイルされた形でアルゴリズムを含んでいる。
データDは、いくつかの連続したセクターSEC1〜SECnに分配してもよい。1つの特定のトラックが、通常ディスク上に数千の連続的なセクターを有することになるだろう。従って、トラックが選択されると、プレーヤープログラムには開始のロジカルセクターアドレスLBA1が分かり、鍵K1を生成して第1のセクターSEC1からのデータを復号することができる。第1のセクターの読み出しを終えたところで、プレーヤープログラムは、次のセクターが第1のセクターSEC1の最後のLBAの直後にあるLBA2から始まるということを知る。LBA2の開始を認識したプレーヤープログラムは、アルゴリズムを使いて新しい鍵K2を生成し、それによって第2のセクターSEC2のデータを復号することができる。このように、プレーヤープログラムは、そのつど新しい鍵を生成して、セクターを連続して復号することができる。別の実施の形態として、セクターには任意にアドレスをつけてもよいが、そうすると、各セクターのスタートアドレスをはっきりと知っておくことが必要となる。
本実施の形態における暗号化システムは、公知のシステムに勝る多くの効果を有する。無断のコピー者がLBA1およびK1を両方とも発見しても、これによって回復できるのは第1のセクターSEC1だけである。これに続くセクターSEC2に関する鍵K2は、通常、完全に異なる。鍵を生成するのに用いられるアルゴリズムは、コンパイルされて、プレーヤープログラム内にあるか、あるいはプレーヤープログラムからアクセス可能となっており、簡単に解析することはできない。
さらに、何らかの手段で連続的な暗号化セグメントが、例えばハードディスクにコピーされ、プレーヤープログラムが作動して、第1のセクターを対象に処理をしても、前記プレーヤープログラムは、鍵の生成のためにはコピーされたデータの元々のセクターアドレスLBAを知る必要があるため、各セクターに関して間違った鍵を生成することになる。ハードディスクの上で占有されるセクターは、ほとんど確実に、元々の光ディスクの上でのセクターと異なるものとなるだろう。よって、コピーされたデータが、プレーヤープログラムによって復号されることはない。
好ましい構成として、各セグメントSEGは、適切な圧縮アルゴリズムを使って圧縮された後に、対応するセクターSECに記録される。音声データの場合、これによって第2のセッションSSのために必要なスペースが小さくなり、従って、第1および第2セッションの両方において、より多くのトラックを格納できるようになる、というのが効果的である。トラックは、第1および第2セッションの間で同一である必要はない。すなわち、たとえばボーナストラックは、一方のセッションでは利用できるが、もう一方では利用できない、ということにしてもよい。
「監視プログラム」
好ましい構成として、本実施の形態に従って製造されるディスクには、コンピュータオペレーティングシステムが最初にディスクにアクセスする際に起動される、隠しソフトウェアが格納されている。(これは、オペレーティングシステムの『オートラン』機能を使って自動的になされてもよい。)このソフトウェアは、保護対象ディスクへのアクセスを監視するメモリ常駐型監視プログラムをインスタンス化する。ディスクが取り出されると、監視プログラムはPCのメモリから取り除かれる。監視プログラムは、また、ディスク速度とディスクアクセスタイプ(デジタルか音声かの)を含むディスクの活動を監視するように作られており、ディスクコンテンツの確実な再生を保証する。
監視プログラムは、オペレーティングシステムドライバーチェーンにそれ自体あるいはその一部分を挿入する。図4(b)に示すように、ドライバーチェーンはコンピュータオペレーティングシステムの特長機能であり、そこで、アプリケーションAPPはチェーンの上位レベルHLと交信する。この上位レベルHLは、CD-ROMドライブと交信する下位レベルLLと交信する。ドライバーチェーンは、標準のアプリケーションプログラムインタフェースAPIを、アプリケーションプログラムAPPに与える。これは、多種多様なハードウェア装置との交信のためである。図4(b)に示すように、監視プログラムSPは、次の上位レベルおよび下位レベルにおけるチェーンポインタを修正することによって、それ自体をこのドライバーチェーンに挿入し、それによって、アプリケーションプログラムAPPからCD-ROMドライブに至る全ての通信を監視することができるようになる。監視プログラムSPは、命令監視機能およびディスク監視機能を実行する。
「命令監視」
命令監視機能は、アプリケーションAPPがCD-ROMドライブに送るSCSI命令あるいはATAPI命令などの命令をインターセプトし、その命令が、プレーヤープログラム以外のアプリケーションによるディスクからのデータ読み取りなどの無断活動かどうかを判定する。無断活動が探知されたならば、関連した命令は監視プログラムにより遮断されて、ドライバーチェーンをそのままCD-ROMまで下って行くことはできない。命令への応答は、監視プログラムが生成し、ドライバーチェーンをさかのぼってアプリケーションにまで返される。応答は、エラーメッセージまたは偽のデータとすればよく、それはCD-ROMドライブから出たものとして見られ、アプリケーションが要求された作業を実行するのを防ぐ。
「ディスク監視」
ディスク監視機能の内容は、CD-ROMにより読み取られてドライバーチェーンに沿ってアプリケーションまで送られるデータを監視するというものである。無断の活動が見つかれば、読み込み操作を妨げる。
監視プログラムSPは、たとえば、平均データ転送速度や、ディスク速度、あるいは試みられている読み込み操作の種類を求めるなどする。ディスクがプレーヤープログラムを使用しているコンピュータで再生されている場合は、圧縮データがリアルタイムで第2のセッションから読み取られるので、ディスクの平均再生速度は非常に遅い。一般的に、データはおよそ10対1の比率で圧縮される。したがって、同じ期間にわたって圧縮データを再生する際の平均データ速度は、この場合、およそ1/10の速度である。
圧縮データは、高速(バーストスピード)で、複数ブロックの単位でディスクから読み取られるが、読み取りの後に続く活動停止期間の方がはるかに長い。バーストスピードといっても、実際は、非常に短い期間を除いて、最高でもCD-ROMドライブの最大読み取り速度にしかならない。一方、CDコピーソフトウェアは概して、継続してできるかぎり速くコピーしようとする。監視プログラムは、10秒などのあらかじめ決められた期間における平均データ読み取り速度を監視する。平均速度が閾値を上回るならば、読み取り操作は止められる。
監視プログラムについては、CD-ROMの読み取りヘッドの位置を監視し、それにより、アクセスされているのが第1のセッションなのか第2のセッションなのかを識別するという構成にすることもできる。そして、第1のセッションがアクセスされていた場合は、監視プログラムは読み込み操作を止める。
読み込み操作の停止については、データがアプリケーションまで届かないようにブロックする、という形で実現することができる。また、ディスク取り出し命令がCD-ROMに送られる、というやり方にしてもよい。
監視プログラムは、プレーヤープログラムと相互に働きかけて無断の活動を防ぐ。プレーヤープログラムが開いていない場合、あるいはディスクがまだCD-ROMドライブの中にあるにもかかわらずユーザによって閉じられている場合、監視プログラムはCD-ROMドライブに取り出し命令を送る。同様に、保護対象ディスクがCD-ROMドライブにもはや存在しない場合、監視プログラムは自らを閉じる。
コンピュータにとってアクセス可能なプロテクトディスクが複数、異なるドライブの中に同時に存在する場合、監視プログラムは、保護対象ディスクの挿入によって起動される際、自身と同じ別のインスタンスがすでに動いていないかどうかを判断する。もし動いていれば、新しいディスクが入っているドライブは、その別のインスタンスの監視対象ドライブのリストに加えられる。もしそうでなければ、監視プログラムのインスタンスが新たに導入される。監視されたドライブの全てが保護対象ディスクをもはや格納しなくなった時点で、監視プログラムは自らをシステムから削除する。
一般に、監視プログラムは、プレーヤープログラムの第2のセッションへのアクセス以外の、保護対象ディスクへのいかなるアクセスでも探知するよう作られている。ディスクが、プレーヤープログラムの第2のセッションへのアクセス以外の形でアクセスされる場合、その活動は違法であると判断され、監視プログラムによって介入動作がとられる。監視プログラムは、ディスクフォーマット構造の一部分を形成する署名を認めることによって、プロテクトディスクを識別する。そして、普通のディスクのコピーは妨げず、コンピュータの一般的な作業および/または活動にも干渉しない。
「CD製造」
本発明の実施の形態に従ってフォーマット化されたCDを製造するためには、
特別なソフトウェアをマスタリングプロセスにおいて用いる必要がある。マスタリングプロセスを図5に示す。1つ以上のトラックのためのソースデータDが記憶媒体に提供される。ここでの実体は、記録可能なCDまたはデジタルテープなどである。ソースデータは、CDレコーディングため、ソフトウェアによってフォーマットされ(S10)第1のセッションおよび第2のセッションがこれまでに説明したフォーマットで生成されるが、これには、プレーヤープログラムと監視プログラムなどが含まれる。フォーマットされたデータは、CDマスターに記録される(S20)が、その際は、たとえばコート処理ガラスマスター
にデータを書き込むレーザー光線レコーダーが使用される。ガラスマスターは加工されて、金属処理されたガラスマスターMが作られる(S30)。このマスターから、電鋳プロセスにより1つ以上のスタンパーSを製造することができる(S40)。CDは、スタンパーSからスタンパープロセスにより大量生産される(S50)。容量の小さい製品に適した別の実施の形態では、記録可能なCDに直接フォーマット化されたデータを記録することにしてもよい。
フォーマット化されたデータは、レコーダーへの入力のための1組のデータとして、後に記録するという構成にしてもよい。
本発明の実施の形態は、データのフォーマットおよび/またはレコーディングプロセス制御のためのCD製造ソフトウェアを含んでおり、本発明の実施の形態に従ったフォーマットを有する1つ以上のCDを生成する。また、本実施の形態は、上に規定された構造を有するフォーマット化データも含んでいる。
生産ソフトウェアを用いることで、セクターアドレスから鍵を引き出すアルゴリズムが、生産されるマスターM1つ1つで異なるものになる。効果的な構成として、与えられたマスターMの製造に使用されるアルゴリズムにおけるルーチンを変化させれば、与えられたセクターアドレスに対して生成される鍵は完全に異なったものになる。生産ソフトウェアは、同じくディスクに記録されているプレーヤープログラムのコードを変更して、暗号化ステップにおいて使用されるアルゴリズムを含む内容とする。そのため、プレーヤープログラムはデータセッションを復号できるようになる。
上記の実施の形態は、一例として示すものである。明細書を読んだ当業者には明らかであろうが、別の実施の形態はそれでもなお本特許請求の範囲に規定される発明の範囲内に収まるだろう。
以下、好ましい実施の形態に関し、添付図面を参照しながら、詳細に説明する。
本発明の実施の形態における、カプセルデータを含むトラックフォーマットの概略図である。 カプセルデータにおける、第2のセッションデータへのポインタを示す概略図である。 第2のセッションデータに対して使用される暗号化方式を図示する概略図である。 (a)は、アプリケーションとCD-ROMドライブとの間のドライバーチェーンを示す概略図である。 (b)は、ドライバーチェーンへの監視プログラムの挿入を示す概略図である。 本実施の形態による光ディスクの製造工程の各段階を図示する概略図である。

Claims (10)

  1. 光ディスクであって、少なくとも、
    目次を含む第1のセッションと、少なくとも1つのトラックを含むプログラム領域とを有し、
    前記目次は前記トラックのスタート位置(ATOC)を示しており、前記プログラム領域はサブチャネル(P; CTRL;IDX; PTIME)を含んでおり、
    特徴となるのは、
    a. 前記トラックは、前記示されたスタート位置(ATOC)から、データ部分(ED)を含んでおり、当該データ部分は、回復不可能なデータを格納しており、
    b. サブチャネル(P; CTRL;IDX; PTIME)は、前記示されたスタート位置(ATOC)とは異なるペイロードスタート位置(AP)を示しており、
    c. 前記トラックは、ペイロードスタート位置(AP)から、回復可能なペイロード(PD)を含んでいることである、
    という前記光ディスク。
  2. データ部分(ED)は、光ディスク上に記録されたプレーヤープログラムを示すポインタ(EDP)を含んでいること、
    を特徴とする請求項1に記載の光ディスク。
  3. ポインタ(EDP)は、光ディスク上のプレーヤープログラムの記録位置を示していること、
    を特徴とする請求項2に記載の光ディスク。
  4. 次のセッションを含んでおり、当該セッションにはプレーヤープログラムによって復号できる暗号化されたデータが格納されていること、
    を特徴とする請求項の2または3に記載の光ディスク。
  5. 光ディスクを製造する方法であって、
    ソースデータをフォーマットして、目次を含んだ第1のセッションと、少なくとも1つのトラックを含んだプログラム領域とを作るステップと、
    フォーマットデータを光ディスクに記録するステップとを有し、
    前記目次は前記トラックのスタート位置(ATOC)を示しており、前記プログラム領域はサブチャネル(P; CTRL;IDX; PTIME)を含んでおり、
    特徴となるのは、
    a. 前記トラックは、前記示されたスタート位置(ATOC)から、データ部分(ED)を含んでおり、当該データ部分には、回復不可能なデータが格納されており、
    b. サブチャネル(P; CTRL;IDX; PTIME)は、前記示されたスタート位置(ATOC)とは異なるペイロードスタート位置(AP)を示しており、
    c. 前記トラックは、ペイロードスタート位置(AP)から、回復可能なペイロード(PD)を含んでいることである、
    という前記方法。
  6. データ部分(ED)は、光ディスク上に記録されるプレーヤープログラムを示すポインタ(EDP)を含んでいること、
    を特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 光ディスク上のポインタ(EDP)が示す位置にプレーヤープログラムを記録するステップを有すること、
    を特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 光ディスク上に、プレーヤープログラムによって復号できる暗号化されたデータを含んでいる次のセッションを記録するステップを有すること、
    を特徴とする請求項6または7に記載の方法。
  9. 光ディスクは、光ディスクマスター(M)であること、
    を特徴とする請求項5乃至8のいずれかに記載の方法。
  10. 光ディスクマスターから、1つ以上の再生可能な光ディスクを製造するステップを有すること、
    を特徴とする請求項9に記載の方法。
JP2003575378A 2002-03-08 2003-03-10 データ記憶媒体のためのコピー防止システム Expired - Fee Related JP4711628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0205459A GB2386245B (en) 2002-03-08 2002-03-08 Data protection system
GB0205459.1 2002-03-08
PCT/GB2003/001006 WO2003077246A2 (en) 2002-03-08 2003-03-10 Copy protection system for data carriers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005519421A JP2005519421A (ja) 2005-06-30
JP2005519421A5 JP2005519421A5 (ja) 2006-04-27
JP4711628B2 true JP4711628B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=9932566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575378A Expired - Fee Related JP4711628B2 (ja) 2002-03-08 2003-03-10 データ記憶媒体のためのコピー防止システム

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20030169878A1 (ja)
EP (1) EP1493156B1 (ja)
JP (1) JP4711628B2 (ja)
KR (1) KR20040104491A (ja)
CN (1) CN100489987C (ja)
AT (1) ATE398328T1 (ja)
AU (1) AU2003215740B2 (ja)
CA (1) CA2478372A1 (ja)
DE (1) DE60321555D1 (ja)
GB (2) GB2386245B (ja)
NZ (1) NZ535110A (ja)
WO (1) WO2003077246A2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL122393A0 (en) 1997-12-01 1998-06-15 Ttr Technologies Ltd A code word for use in digital optical media and a method of generation thereof
US7065506B1 (en) 1999-11-19 2006-06-20 Macrovision Corporation Method and apparatus to inhibit illicit copying from a record carrier to a computer-readable data storage device
KR100475604B1 (ko) * 2001-03-09 2005-03-10 엘지전자 주식회사 재생전용 광디스크와, 그 재생전용 광디스크 장치에서의재생방법
GB2377511B (en) * 2001-07-03 2005-05-11 Macrovision Europ Ltd The copy protection of digital data
WO2003049107A2 (en) 2001-12-06 2003-06-12 Macrovision Europe Ltd. A copy-protected compact disc and method for producing same
US20030172295A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-11 Onspec Electronics, Inc. Device and system for allowing secure identification of an individual when accessing information and a method of use
EP1512143A4 (en) * 2002-06-05 2010-02-17 Lg Electronics Inc HIGH DENSITY OPTICAL DISK, METHOD FOR RECORDING AND REPRODUCING DATA DIGITIGHTS THEREON
EP1571666A3 (en) * 2002-06-05 2010-04-14 Lg Electronics Inc. Recording medium with a linking area including scrambling data thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
US7281273B2 (en) * 2002-06-28 2007-10-09 Microsoft Corporation Protecting content on medium from unfettered distribution
GB0216142D0 (en) * 2002-07-11 2002-08-21 Knox Alistair J Method and apparatus for optical disc access control
JP2004165855A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Sony Corp オーサリング装置および方法、オーサリングプログラム、ならびに、オーサリングプログラムが記録された記録媒体
US7161885B2 (en) 2002-12-06 2007-01-09 Macrovision Corporation Copy-protected compact disc and method for producing same
GB2397911B (en) * 2003-01-10 2005-03-09 Macrovision Corp The copy protection of digital data
GB2402802B (en) * 2003-06-09 2007-05-30 First 4 Internet Ltd Copy protection system for data carriers
GB2433157B (en) * 2003-06-09 2007-11-21 First 4 Internet Ltd Copy protection system for data carriers
US7685646B1 (en) * 2003-09-10 2010-03-23 Realnetworks, Inc. System and method for distributing protected audio content on optical media
US7584353B2 (en) * 2003-09-12 2009-09-01 Trimble Navigation Limited Preventing unauthorized distribution of media content within a global network
US20050078822A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 Eyal Shavit Secure access and copy protection management system
GB2407911A (en) * 2003-11-07 2005-05-11 Macrovision Europ Ltd Copy protection of optical discs
US8006313B1 (en) * 2004-01-23 2011-08-23 The Math Works, Inc. Non-machine specific optical-media based copy protection
WO2005076138A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Sydney Gordon Low A content player
US8059937B2 (en) 2004-02-19 2011-11-15 Rovi Solutions Corporation Relating to the copy protection of optical discs
GB0403719D0 (en) 2004-02-19 2004-03-24 Macrovision Europ Ltd Improvements in or relating to the defeat of the copy protection of optical discs
US8087091B2 (en) * 2004-07-08 2011-12-27 Media Rights Technologies Method and system for preventing unauthorized reproduction of electronic media
JP4715233B2 (ja) * 2005-02-25 2011-07-06 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報記録媒体製造方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2006103679A2 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Ged-I Ltd. A method for data storage protection and encryption
US20070162626A1 (en) * 2005-11-02 2007-07-12 Iyer Sree M System and method for enhancing external storage
KR100717060B1 (ko) * 2005-12-05 2007-05-10 삼성전자주식회사 홈 네트워크를 통해 dvd 컨텐츠를 이용하는 방법 및장치
US20070147612A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Simon Forrest Deriving cryptographic keys
US8831011B1 (en) 2006-04-13 2014-09-09 Xceedium, Inc. Point to multi-point connections
US7876894B2 (en) * 2006-11-14 2011-01-25 Mcm Portfolio Llc Method and system to provide security implementation for storage devices
US20080181406A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Technology Properties Limited System and Method of Storage Device Data Encryption and Data Access Via a Hardware Key
US20080184035A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Technology Properties Limited System and Method of Storage Device Data Encryption and Data Access
US20080279077A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Macrovision Corporation Apparatus for and a method of enabling copying a copy-protected recording medium
GB2449647B (en) 2007-05-29 2010-01-13 Fortium Technologies Ltd Optical discs
US7974411B2 (en) * 2008-01-31 2011-07-05 International Business Machines Corporation Method for protecting audio content
US7978853B2 (en) * 2008-01-31 2011-07-12 International Business Machines Corporation System and computer program product for protecting audio content
US8103844B2 (en) * 2008-02-01 2012-01-24 Donald Rozinak Beaver Secure direct platter access
US20100031057A1 (en) * 2008-02-01 2010-02-04 Seagate Technology Llc Traffic analysis resistant storage encryption using implicit and explicit data
US20090196417A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Seagate Technology Llc Secure disposal of storage data
GB2457482B (en) 2008-02-14 2012-10-03 Fortium Technologys Ltd Copy protection system for optical discs
US8838968B2 (en) * 2012-05-14 2014-09-16 Ca, Inc. System and method for virtual machine data protection in a public cloud
US8891773B2 (en) * 2013-02-11 2014-11-18 Lsi Corporation System and method for key wrapping to allow secure access to media by multiple authorities with modifiable permissions
US10360940B2 (en) 2013-11-13 2019-07-23 Imi Technology, S.R.O. Method of protection of optical media, such as CDs and DVDs against unauthorised copying and a non-standard optical audio disc and video disc with protection against loading and playing in personal computers and matrices for making thereof
US10177912B2 (en) 2014-05-09 2019-01-08 Sony Corporation Content individualization
JP2019153367A (ja) 2018-03-06 2019-09-12 株式会社東芝 磁気ディスク装置および記録方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5596639A (en) * 1993-07-26 1997-01-21 Elonex Ip Holdings Ltd. Cd-prom
JP3473135B2 (ja) 1993-11-10 2003-12-02 松下電器産業株式会社 ディジタル情報伝送方式
KR100340266B1 (ko) * 1993-12-28 2002-12-05 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 광기록매체,광디스크의재생장치,광디스크의재생방법,광디스크원반의제조방법및불법프로그램동작정지방법
JPH07235130A (ja) 1994-02-21 1995-09-05 Sanyo Electric Co Ltd コピープロテクトを有する記録媒体とその再生装置
JP3729421B2 (ja) * 1994-03-18 2005-12-21 富士通株式会社 不正使用防止方法及び不正使用防止システム
JP3449804B2 (ja) 1994-10-31 2003-09-22 株式会社ソニー・ディスクテクノロジー データ記録方法、データ記録装置、データ再生方法及びデータの記録媒体
US5717535A (en) * 1995-01-25 1998-02-10 Seagate Technology, Inc. Block address integrity check for storage medium
JP3467964B2 (ja) 1995-08-10 2003-11-17 ソニー株式会社 データ記録装置及び方法、データ再生装置及び方法、記録媒体、並びにデータ伝送方法
US6687828B1 (en) * 1995-08-11 2004-02-03 Sony Corporation Method and apparatus for ciphering playback mode information for recording on record medium
SE514352C2 (sv) 1996-07-05 2001-02-12 Ifunga Test Equipment Bv Sätt att förse en optisk databärare med identitetsinformation
JP3220387B2 (ja) 1996-09-30 2001-10-22 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 ディスクコピープロテクト方法およびディスク読み取り機構およびディスク記録媒体
WO1998052194A1 (en) * 1997-05-16 1998-11-19 Imation Corp. Arrangement and method for preventing use of unauthorized duplicates of data storage media using address information
JP2000105970A (ja) 1998-09-29 2000-04-11 Nec Home Electronics Ltd Cd−romのコピー防止方法
US6988206B1 (en) * 1998-10-20 2006-01-17 Macrovision Europe Limited Prevention of CD-audio piracy using sub-code channels
US6425098B1 (en) * 1998-10-20 2002-07-23 Midbar Tech (1998) Ltd. Prevention of disk piracy
US6665489B2 (en) * 1999-04-21 2003-12-16 Research Investment Network, Inc. System, method and article of manufacturing for authorizing the use of electronic content utilizing a laser-centric medium and a network server
GB9912312D0 (en) * 1999-05-26 1999-07-28 Dilla Limited C The copy protection of digital audio compact discs
CA2338634C (en) * 1999-05-28 2007-06-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A semiconductor memory card, playback apparatus, recording apparatus, playback method, recording method, and computer-readable recording medium
WO2001080546A2 (en) 1999-08-09 2001-10-25 Midbar Tech Ltd. Prevention of cd-audio piracy using sub-code channels
JP2003536126A (ja) * 1999-12-21 2003-12-02 ロックストリーム・コーポレイション デジタルコンテンツセキュリティ
JP2000348435A (ja) 2000-01-01 2000-12-15 Ii D Kontoraibu Kk 情報記録方法、情報記録装置及び情報記録媒体並びに当該情報記録媒体の不正複製品
GB0003530D0 (en) * 2000-02-15 2000-04-05 Dilla Limited C The copy protection of digital audio compact discs
JP3508680B2 (ja) * 2000-02-24 2004-03-22 日本電気株式会社 コンテンツ不正コピー防止方法およびシステム
WO2002025410A2 (en) * 2000-09-15 2002-03-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Protect by data chunk address as encryption key
EP1374236A1 (en) * 2001-03-19 2004-01-02 Sunncomm, Inc. Apparatus and method for digital content concealment
US6952479B2 (en) * 2001-11-27 2005-10-04 Macrovision Europe Limited Dynamic copy protection of optical media
JP3389989B2 (ja) 2001-12-28 2003-03-24 日本ビクター株式会社 情報記録媒体、情報記録媒体再生方法及び情報記録媒体記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1493156A2 (en) 2005-01-05
CN100489987C (zh) 2009-05-20
ATE398328T1 (de) 2008-07-15
GB2386245A (en) 2003-09-10
WO2003077246A3 (en) 2004-09-02
NZ535110A (en) 2007-07-27
GB0519281D0 (en) 2005-11-02
GB2386245B (en) 2005-12-07
GB0205459D0 (en) 2002-04-24
GB2415826A (en) 2006-01-04
US7774850B2 (en) 2010-08-10
AU2003215740A1 (en) 2003-09-22
AU2003215740B2 (en) 2009-06-04
CA2478372A1 (en) 2003-09-18
US20030169878A1 (en) 2003-09-11
EP1493156B1 (en) 2008-06-11
CN1647188A (zh) 2005-07-27
DE60321555D1 (de) 2008-07-24
JP2005519421A (ja) 2005-06-30
WO2003077246A2 (en) 2003-09-18
KR20040104491A (ko) 2004-12-10
US20050223240A1 (en) 2005-10-06
GB2415826B (en) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4711628B2 (ja) データ記憶媒体のためのコピー防止システム
JP2005519421A5 (ja)
RU2249861C2 (ru) Защита от копирования компакт-дисков с цифровой звукозаписью
JP3888473B2 (ja) 記録担体のコピー保護方法、コピー保護された記録担体およびアクセス制御情報を検出する方法
KR100456175B1 (ko) 정보데이터재생시스템,정보데이터재생장치및방법,데이터형성장치및정보데이터의복제금지방법
US20130064055A1 (en) Copy Protection System for Data Carriers
JP4805884B2 (ja) コンピュータ可読再生専用記憶媒体、再生専用記録媒体上に記録されたデータの再生方法および再生装置
JP2005505884A (ja) 光ディスクのコピー保護又はそれに関連する改善
WO2003105138A1 (en) High-density optical disc, method for recording and reproducing encrypted data thereon
US7518966B2 (en) Recording/reproduction apparatus, recording/reproduction method, and controller for maintaining data compatibility
TW200419416A (en) High-density optical disc, method for recording address and/or servo information on the high-density optical disc, and method for reproducing data recorded on the high-density optical disc
JP2001110137A (ja) コピー防止処理が施されたディスクおよびディスクプレーヤ
JP3775412B2 (ja) データ記録媒体及び情報データ書込装置
JP2001332022A (ja) 光情報記録媒体および光情報記録媒体を用いる記録再生装置、記録再生方法、再生装置並びに再生方法
GB2433157A (en) Copy protection system for optical data carriers
JP2003346425A (ja) 正当性判定機能付きディスク状記録媒体およびその製造方法
KR20030093861A (ko) 고밀도 재생 전용 광디스크와, 그 광디스크의 암호화 기록및 재생방법
JP2002197651A (ja) 光ディスク、光ディスク原盤作成装置、及び光ディスク原盤作成方法
JP2004213748A (ja) 光ディスク装置
KR20030093860A (ko) 고밀도 재생 전용 광디스크와, 그 광디스크의 암호화 기록및 재생방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081023

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081128

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110322

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees