JP4706348B2 - Image formation control apparatus, control method thereof, and program - Google Patents
Image formation control apparatus, control method thereof, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4706348B2 JP4706348B2 JP2005178362A JP2005178362A JP4706348B2 JP 4706348 B2 JP4706348 B2 JP 4706348B2 JP 2005178362 A JP2005178362 A JP 2005178362A JP 2005178362 A JP2005178362 A JP 2005178362A JP 4706348 B2 JP4706348 B2 JP 4706348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- instruction
- image formation
- image forming
- order
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
Description
本発明は、プリンタなどの画像形成装置に対するジョブを管理する画像形成制御装置に関する。 The present invention relates to an image forming control apparatus that manages jobs for an image forming apparatus such as a printer.
プリンタ等の画像形成装置において、画像の形成濃度を安定させる制御として、トナーディスペンス制御が知られている。トナーディスペンス制御では、画像形成によって消費したトナーの供給量を制御する。例えば、特許文献1には、プリントジョブ(画像形成指示)に含まれる各ページごとのトナー使用量を予測算出し、当該トナー使用量に基づいてトナーディスペンス制御を行う例が開示されている。
しかしながら、上記従来の特許文献1に開示のようなトナーディスペンス制御では、短時間に大量のトナーを供給するべき制御が行われてしまう場合があり、形成される画像の長期的な安定性を損ねる可能性があった。
However, in the toner dispensing control as disclosed in the above-mentioned
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、画像の長期的な安定性を維持できる画像形成制御装置を提供することを、その目的の一つとする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image forming control apparatus capable of maintaining long-term stability of an image.
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、画像形成制御装置であって、複数の色材を用いて、媒体上に画像を形成する画像形成装置に接続され、複数の画像形成指示を保持する手段と、前記保持している画像形成指示の各々における、前記複数の色材の各々の推定消費量を演算する手段と、前記画像形成指示ごとの前記推定消費量に基づいて、画像形成指示に基づく画像形成順序を決定する順序決定手段と、を含み、前記決定した画像形成順序に従って画像形成処理を実行することを特徴としている。 The present invention for solving the problems of the above conventional example is an image formation control apparatus, which is connected to an image formation apparatus that forms an image on a medium using a plurality of color materials, and a plurality of image formation instructions. Based on the estimated consumption for each of the image formation instructions, means for calculating the estimated consumption of each of the plurality of color materials in each of the held image formation instructions, Order determining means for determining an image forming order based on a forming instruction, and performing image forming processing in accordance with the determined image forming order.
ここで前記画像形成装置は、色材ごとに所定の調整処理を実行しており、前記順序決定手段は、前記画像形成装置から、色材ごとの調整処理における調整量の情報を取得し、当該取得した情報により表される調整量が予め定められた調整量しきい値を超える色材を注目色材として特定して、当該特定した注目色材に係る推定消費量が消費量しきい値を超えていない画像形成指示を、前記特定した注目色材に係る推定消費量が消費量しきい値を超えている画像形成指示に優先して画像形成処理するよう、画像形成順序を決定することとしてもよい。 Here, the image forming apparatus performs a predetermined adjustment process for each color material, and the order determination unit acquires information on an adjustment amount in the adjustment process for each color material from the image forming apparatus, and A color material for which the adjustment amount represented by the acquired information exceeds a predetermined adjustment amount threshold value is identified as a target color material, and the estimated consumption amount related to the specified target color material is set to a consumption threshold value. The image forming order is determined so that an image forming instruction that does not exceed the image forming instruction in which the estimated consumption related to the specified color material of interest exceeds the consumption threshold is prioritized. Also good.
また、前記順序決定手段は、複数の画像形成指示であって、いずれかの色材に係る、各画像形成指示における推定消費量の和が、前記画像形成装置における色材の供給可能量が上回る場合には、当該複数の画像形成指示を連続して処理しないよう、前記画像形成順序を決定することとしてもよい。 In addition, the order determination unit includes a plurality of image formation instructions, and the sum of the estimated consumption amounts of the respective image formation instructions for any one of the color materials exceeds the supplyable amount of the color material in the image forming apparatus. In this case, the image forming order may be determined so that the plurality of image forming instructions are not processed continuously.
さらに、前記決定された画像形成順序において連続して実行される複数の画像形成指示により、いずれかの色材に係る、各画像形成指示における推定消費量の和が、前記画像形成装置における色材の供給可能量が上回る場合には、当該複数の画像形成指示のうち少なくとも一つの画像形成指示における色材の使用量を調整する所定処理を実行する手段、をさらに備えることとしてもよい。 Furthermore, the sum of the estimated consumption amounts in the respective image formation instructions related to any of the color materials by the plurality of image formation instructions executed in succession in the determined image formation order is the color material in the image forming apparatus. In the case where the supplyable amount exceeds the above-described supply amount, a means for executing a predetermined process for adjusting the amount of color material used in at least one of the plurality of image formation instructions may be further provided.
また、本発明の一態様は、複数の色材を用いて、媒体上に画像を形成する画像形成装置に接続され、複数の画像形成指示を保持する手段を備えた画像形成制御装置の制御方法であって、前記保持している画像形成指示の各々における、前記複数の色材の各々の推定消費量を演算し、前記画像形成指示ごとの前記推定消費量に基づいて、画像形成指示に基づく画像形成順序を決定することを特徴としている。 According to another aspect of the present invention, there is provided a control method for an image forming control apparatus including a plurality of color materials that are connected to an image forming apparatus that forms an image on a medium and holds a plurality of image forming instructions. And calculating an estimated consumption amount of each of the plurality of color materials in each of the held image formation instructions, and based on the estimated consumption amount for each of the image formation instructions and based on the image formation instruction The image forming order is determined.
さらに、本発明の別の態様は、プログラムであって、複数の色材を用いて、媒体上に画像を形成する画像形成装置に接続され、複数の画像形成指示を保持する手段を備えた画像形成制御装置に、前記保持している画像形成指示の各々における、前記複数の色材の各々の推定消費量を演算する手順と、前記画像形成指示ごとの前記推定消費量に基づいて、画像形成指示に基づく画像形成順序を決定する順序決定手順と、を実行させ、前記決定した画像形成順序に従って画像形成処理を行わせることを特徴としている。 Furthermore, another aspect of the present invention is a program that is connected to an image forming apparatus that forms an image on a medium using a plurality of color materials, and that includes means for holding a plurality of image forming instructions. Based on the procedure for calculating the estimated consumption of each of the plurality of color materials in each of the held image formation instructions, and the estimated consumption for each of the image formation instructions. And an order determination procedure for determining an image formation order based on an instruction, and image formation processing is performed according to the determined image formation order.
本発明によれば、保持している画像形成指示の各々における、複数の色材の各々の推定消費量を演算し、この推定消費量に基づいて、画像形成指示に基づく画像形成順序を決定し、当該決定した画像形成順序に従って画像形成処理を実行することで、色材の消費量に応じて形成順序を制御でき、画像の長期的な安定性を維持できる。 According to the present invention, the estimated consumption of each of the plurality of color materials in each of the held image formation instructions is calculated, and the image formation order based on the image formation instruction is determined based on the estimated consumption. By executing the image forming process according to the determined image forming order, the forming order can be controlled according to the color material consumption, and the long-term stability of the image can be maintained.
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る画像形成制御装置は、図1に示すように、プリンタサーバ1として実現でき、画像形成装置としてのプリンタ2に接続されている。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the image forming control apparatus according to the embodiment of the present invention can be realized as a
本実施の形態の画像形成制御装置としてのプリンタサーバ1は、図1に示すように、制御部11と、記憶部12と、通信部13と、計時部14を含んで構成される。
As shown in FIG. 1, the
制御部11は、CPU等を用いて実現できる。この制御部11は、記憶部12に格納されているプログラムに従って動作している。本実施の形態では、ネットワークを介してクライアント側からプリントジョブとして画像形成指示を受信して記憶部12に格納する処理や、保持している画像形成指示の各々をプリンタ2へ送信出力する順序(画像形成順序)を定める処理等を実行している。これらの制御部11の処理の具体的な内容については後に詳しく述べる。
The
記憶部12は、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)等の記憶素子や、ハードディスクなどのディスクデバイスを含んで構成されている。この記憶部12には、制御部11によって実行されるプログラムが格納されている。また、この記憶部12は、制御部11のワークメモリとしても動作する。また本実施の形態では、この記憶部12に、プリントジョブが格納される。
The
通信部13は、ネットワークインタフェースであり、制御部11から入力される指示に従って、プリンタ2等の指定された宛先へデータを送出する。また、この通信部13は、クライアントなどから到来するデータを受信して制御部11に出力する。
The
計時部14は、時計であり、時刻を計時している。この計時部14は、制御部11から現在時刻を問い合わせる信号の入力を受けて、その時点での時刻の情報を制御部11に出力する。
The
プリンタ2は、プリンタサーバ1からネットワークを介して受信した画像形成指示(プリントジョブ)に従って、用紙などの所定媒体上に画像を形成する。本実施の形態のプリンタ2は、複数の色材(トナーなど)を用いて、カラーの画像を形成する。
The
一般に、このプリンタ2のようなカラープリンタにおいては、画像形成の濃度を安定化させるためにトナーディスペンス制御が行われており、プリントジョブに基づく画像形成で消費したトナーが逐次、供給される。
Generally, in a color printer such as the
また、プリンタ2においては、所定のタイミングごとに、指示された色を再現するためのトナーの吐出量(消費量)を調整するトナー調整処理が行われる。本実施の形態のプリンタ2は、このトナー調整処理において調整される、トナーを特定する情報(色材識別情報)と、その吐出量変化に係る情報(調整値)とを、調整量情報としてプリンタサーバ1へ送信出力するようにしてもよい。
Further, in the
ここでプリンタサーバ1の制御部11が実行する処理の内容について説明する。本実施の形態の制御部11は、ネットワークを介して画像形成指示を受信すると、計時部14に対して現在の時刻の情報を要求する。また制御部11は、固有の識別子を発行する。制御部11は、計時部14から入力された時刻の情報と発行した識別子とに関連づけて、画像形成指示を記憶部12に格納する(図2)。また、当該格納した画像形成指示について、プリンタ2における複数の色材の各々の推定消費量を演算する。
Here, the content of the process which the
ここで推定消費量の演算は例えば次のようにして行う。制御部11は、まず推定消費量の演算の対象となる画像形成指示に基づいてラスタライズ処理を行う。そして、プリンタ2における色材ごとのビットマップ画像を生成する(分版処理)。例えばプリンタ2における色材が、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4つであれば、各色ごとのビットマップデータを生成する。
Here, for example, the estimated consumption is calculated as follows. The
また、予め、所定の濃度de(以下、単位濃度と呼ぶ)での画素あたりのトナー消費量(単位消費量)をteとして記憶部12に格納しておき、上記各色のうち、注目色のビットマップデータ上のi番目の画素について、画素の濃度diを用いて、画素ごとのトナー消費量推定値tpを、
tpi=di×te/de
として、この画素ごとのトナー消費量推定値tpの注目色のビットマップデータあたりの総和
Tc=Σtpi=te/de×Σdi
を演算する。
Further, a toner consumption amount (unit consumption amount) per pixel at a predetermined density de (hereinafter referred to as unit density) is stored in advance in the
tpi = di * te / de
As a result, the total Tc = Σtpi = te / de × Σdi per bit map data of the target color of the toner consumption amount estimation value tp for each pixel.
Is calculated.
このTcが、注目色のトナーの推定消費量となる。なお、例えば単位濃度での画素あたりのトナー消費量が、色材ごとに異なる場合は、記憶部12に各色材ごとの単位消費量を設定しておき、注目色に対応する単位消費量を用いて、上記演算を行うこととすればよい。さらに制御部11は、通信部13を介してプリンタ2側からトナーの吐出量の変化に係る調整量情報を受信したときに、当該単位消費量の設定値を、調整量情報に含まれる調整値に基づいて変更してもよい。
This Tc is the estimated consumption amount of the toner of the target color. For example, when the toner consumption amount per pixel at the unit density differs for each color material, the unit consumption amount for each color material is set in the
制御部11は、こうして、画像形成指示ごとに、各色材についての推定消費量の値を関連づけた推定消費量テーブルを生成し、記憶部12に格納しておく(図3)。図3では、画像形成指示の識別子に推定消費量を関連づけて格納するようにしている。
In this way, the
また、制御部11は、プリンタ2から調整量情報を受信したときに、当該調整量情報に含まれる調整値が、予め定められている調整量しきい値を越えるか否かを調べる。そして調整値が、調整量しきい値を越える場合に、計時部14から時刻の情報を取得し、調整量情報と、取得した時刻の情報とを関連づけて、調整量受信記録として記憶部12に格納しておく。制御部11は、所定のタイミングごとに繰り返して(例えば定期的に)、調整量受信記録に含まれる時刻の情報が、現在時刻より所定の時間以上過去のものとなっている調整量情報があるか否かを調べ、そのような調整量情報があれば、当該調整量情報を調整量受信記録から除去する。つまり、調整量受信記録には、近時に、所定の調整量しきい値を越える調整が為された際の記録が格納されていることになる。
Further, when receiving the adjustment amount information from the
制御部11は、次に、推定消費量テーブルを参照しながら画像形成順序を決定する。以下、当該画像形成順序の決定に係る処理の例について、図4を参照しながら説明する。制御部11は、まず、記憶部12に格納されている画像形成指示について、関連づけられている時刻の順序(受信順)に並べ替えておく。
Next, the
そして制御部11は、順序を表すカウンタ(順序カウンタ)を「1」にリセットするとともに、選択用のカウンタ(選択カウンタ)を「1」にリセットする(初期化処理:S1)。制御部11は、受信順に並べ替えられた画像形成指示のうち、選択カウンタが示す値(iとする)に対応するi番目の画像形成指示を、注目指示として選択する(S2)。
Then, the
制御部11は、まず順序カウンタが所定のしきい値未満であるか否かを調べ(S3)、所定のしきい値未満であれば、調整量受信記録があるか否かを調べる(S4)。ここで調整量受信記録があれば、近時に行われた調整に係る色材を未安定色材として特定し、注目指示の未安定色材の推定消費量が、予め定めた消費量しきい値を越えるか否かを調べる(S5)。
The
ここで、注目指示の未安定色材の推定消費量が、予め定めた消費量しきい値を越えない場合は、順序カウンタjの値を参照して、予め定められた数kを用い、j−k番目(j−k<1ならば1番目)からj−1番目までに処理される画像形成指示についての各色材の推定消費量の合計を演算し、さらに当該各色材ごとの合計に、注目指示の各色材の推定消費量を加える(S6)。なお、処理S3、S4においてそれぞれ、順序カウンタがしきい値を超える場合や、調整量受信記録がない場合は、処理S6に移行して処理を続けることになる。 Here, when the estimated consumption amount of the unstable color material of the attention instruction does not exceed a predetermined consumption threshold value, a predetermined number k is used with reference to the value of the order counter j, and j The sum of the estimated consumption of each color material for the image formation instruction processed from the -kth (first if jk <1) to j-1th is calculated, and the sum for each color material is further calculated. The estimated consumption amount of each color material of the attention instruction is added (S6). Note that in steps S3 and S4, if the order counter exceeds the threshold value, or if there is no adjustment amount reception recording, the processing proceeds to step S6 and the processing is continued.
そして、いずれかの色材についての推定消費量の加算結果が、予め定められた限界しきい値を越えているか否かを調べる(S7)。ここで、限界しきい値を越えている色材がなければ、注目指示を、順序カウンタが示す値jに対応するj番目に処理する画像形成指示として設定する(S8)。制御部11は、例えば順序カウンタが示す値と、注目指示に係る画像形成指示の識別子とを関連付けて処理順序テーブルとして記憶部12に格納する(図5)。
Then, it is checked whether or not the result of adding the estimated consumption amount for any one of the color materials exceeds a predetermined threshold value (S7). Here, if there is no color material exceeding the limit threshold value, the attention instruction is set as an image forming instruction to be processed in the jth corresponding to the value j indicated by the order counter (S8). For example, the
制御部11は、順序カウンタを「1」だけインクリメントし、選択カウンタを「1」にリセットして(S9)、選択カウンタを設定する処理(選択カウンタ設定処理)を行い(S10)、処理S2に戻って処理を続ける(B)。
The
ここで処理S10において実行される選択カウンタ設定処理について説明する。制御部11は、選択カウンタ設定処理として、図6に示す処理を行う。制御部11は、まず、現在の選択カウンタの値を、探索開始位置情報として記憶部12に格納する(S21)。また、記憶部12に格納されている画像形成指示の数を、探索終了位置情報として保持する(S22)。
Here, the selection counter setting process executed in process S10 will be described. The
制御部11は、選択カウンタの値が探索終了位置情報の示す値に一致するか否かを調べる(S23)。ここで、選択カウンタの値が探索終了位置情報の示す値に一致する場合は、探索開始位置情報を参照し、それが「1」であるか否かを調べる(S24)。そして探索開始位置情報が「1」でない場合は、探索終了位置情報を、当該探索開始位置情報の示す値に設定する(S25)。また、探索開始位置情報を「1」に設定し、選択カウンタを「1」にリセットして(S26)、処理S23に戻って処理を続ける。
The
一方、処理S24において、探索開始位置情報が「1」であれば、処理順序テーブルに記録されている画像形成指示の数をカウントし、当該カウントの結果と記憶部12に格納されている画像形成指示の総数とを比較する(S27)。そして総数がカウントの結果よりも大きい場合(条件により処理順序が設定できなかった画像形成指示がある場合)は、所定の例外処理を実行する(S28)。一方、総数がカウントの結果に一致する場合(すべての画像形成指示について処理順序の設定が完了した場合)は、処理を終了する。ここで処理S28において行われる例外処理については、後に述べる。
On the other hand, if the search start position information is “1” in process S24, the number of image formation instructions recorded in the process order table is counted, and the result of the count and the image formation stored in the
一方、制御部11は、処理S23において、選択カウンタの値が探索終了位置情報の示す値に一致しない場合、つまり選択カウンタが示すi番目の画像形成指示が記憶部12に格納されている場合は、制御部11はさらに当該i番目の画像形成指示が、処理順序テーブルに記録されているか(既に処理順序が決定されているか)否かを調べ(S30)、処理順序テーブルに記録されていれば、選択カウンタを「1」だけインクリメントし(S31)、処理S23に戻って処理を続ける(C)。また、処理S30において当該i番目の画像形成指示が、処理順序テーブルに記録されていない場合は、その際の選択カウンタの値iを、新たな選択カウンタの値として設定し、リターンする。つまり、この選択カウンタ設定処理は、未だ処理順序が決定されていない画像形成指示のうち、最も早く受信した画像形成指示を指示するよう選択カウンタを設定する処理である。
On the other hand, when the value of the selection counter does not match the value indicated by the search end position information, that is, when the i-th image formation instruction indicated by the selection counter is stored in the
また、図4の処理S5において、注目指示の未安定色材の推定消費量が、予め定めた消費量しきい値を越える場合は、処理S10に移行して選択カウンタ設定処理を行う(A)。ここでは、選択カウンタをリセットしていないので、現在の選択カウンタが指している画像形成指示以降で、未だ処理順序が決定されていない画像形成指示のうち、最も早く受信した画像形成指示を指示するよう選択カウンタを設定することになる。 Also, in the process S5 of FIG. 4, when the estimated consumption of the unstable color material of the attention instruction exceeds the predetermined consumption threshold, the process proceeds to the process S10 and the selection counter setting process is performed (A). . Here, since the selection counter has not been reset, the image forming instruction received earliest among the image forming instructions whose processing order has not yet been determined after the image forming instruction indicated by the current selection counter is instructed. The selection counter is set as follows.
さらに図4の処理S7において、限界しきい値を越えている色材がある場合も同様に、処理S10に移行し、選択カウンタ設定処理を行う(A)。 Further, in the case where there is a color material exceeding the limit threshold value in the process S7 of FIG. 4, similarly, the process proceeds to the process S10 and the selection counter setting process is performed (A).
この制御部11の処理により、プリンタ2において調整量しきい値を超える調整がなされた色材(未安定色材、本発明にいう注目色材)の消費量が、所定の消費量しきい値を超えない画像形成指示が、所定の消費量しきい値を超える画像形成指示に優先して処理される。
The consumption of the color material (unstable color material, the noted color material according to the present invention) that has been adjusted to exceed the adjustment amount threshold value in the
また、この処理によって決定された順序においては、後述の例外処理が行われる場合を除き、当該順序のうちから連続するk個の画像形成指示を実行した場合、どの色材の使用量も、限界しきい値を超えないようになっている。つまり、限界しきい値を、例えば、当該k個の画像形成指示を実行するのに必要な時間あたりの、画質劣化しないトナーディスペンス量(色材供給可能量)未満であるように設定すれば、画像の長期的な安定性を維持できる。 In addition, in the order determined by this process, except for the case where an exception process described later is performed, when k consecutive image formation instructions are executed from the order, any color material usage amount is limited. The threshold is not exceeded. That is, for example, if the threshold value is set to be less than a toner dispense amount (color material supplyable amount) that does not deteriorate image quality per time required to execute the k image forming instructions, Long-term image stability can be maintained.
制御部11は、こうして決定した処理順序の順に従って、画像形成指示をプリンタ2へ順次、出力する。
The
ここで、図6の処理S28における例外処理について説明する。この例外処理は、例えば何もせずに処理を終了する処理であってもよい。この場合、順序の決定された画像形成指示を先に処理しておき、後に処理順序を改めて調整することになる。 Here, the exception process in process S28 of FIG. 6 will be described. This exception process may be a process that terminates the process without doing anything, for example. In this case, the image forming instruction with the determined order is processed first, and the processing order is adjusted again later.
なお、この制御部11の処理は、記憶部12に保持されている画像形成指示の数が、予め定めた数以上となっているか否かを判断し、予め定めた数以上となっているときに実行するようにしてもよい。また、利用者が指示したタイミングで実行するようにしてもよい。
The
制御部11は、保持されている画像形成指示の数がしきい値に満たない場合など、上記処理を実行しないときには、通常と同様に、受信した順で画像形成指示を処理することになる。
When the above processing is not executed, such as when the number of held image forming instructions is less than the threshold value, the
また、例外処理においては、例えばUCR(Under Color Removal)処理を行うことにより、記憶部12に格納されている画像形成指示のうち、少なくとも一つにおける色材の使用量を調整してもよい。ここでUCR処理とは、例えばC,M,Yの色材によって表されるグレイの成分をKの色材で代替させ、C,M,Yの使用量を低減する処理である。具体的な例として、制御部11は、記憶部12に格納されている画像形成指示のうち、処理順序テーブルに記録されていない画像形成指示について、UCR処理を適用し、所定の色材の使用量を低減し、低減後の色材の推定消費量を演算して推定消費量テーブルを設定し直す。そして、再度、処理順序を決定する処理を行うようにしてもよい。
Further, in the exceptional process, for example, by performing UCR (Under Color Removal) process, the usage amount of the color material in at least one of the image forming instructions stored in the
さらに例外処理においては、UCR処理ではなく、利用者に対して、条件により処理順序が設定できなかった画像形成指示があることを提示して(例えば図示しないディスプレイ装置などに表示したり、クライアント側にネットワークを介して通知してもよい)、プリンタ2に機械的調整を行わせることとしてもよい。ここで機械的調整とは、プリンタ2の画像形成を安定化する、いわゆるプロセスコントロールの処理であり、例えば、色材を撹拌する処理や、各色材のトーンを調整するためのルックアップテーブルの更新、ヒーター等の温度の安定などの処理が行われる。
Furthermore, in the exception process, not the UCR process, the user is informed that there is an image formation instruction whose process order could not be set due to conditions (for example, displayed on a display device not shown, or the client side May be notified via a network), or the
もっとも、このプロセスコントロールの処理は、この例外処理においてプリンタサーバ1からの指示で行われる以外にも、プリンタ2側で、例えば一定枚数の媒体への画像形成を行うごと、又は一定の時間が経過するごとなど、所定のタイミングごとに行われるようにしてもよい。
Of course, this process control processing is performed in response to an instruction from the
さらに例外処理として、上記UCRの処理を実行した後でなお、条件により処理順序が設定できなかった画像形成指示がある場合に、その旨を利用者に通知して、プリンタ2に機械的調整をさせることとしてもよい。この場合、利用者がプリンタ2の機械的調整を行った旨の入力を行うと、制御部11は、ここまでの処理を終了させて、処理S1から処理をやり直して行う。
Further, as an exception process, when there is an image formation instruction for which the processing order could not be set due to the conditions after the UCR process is executed, the user is notified of this and the
本実施の形態によると、例えば、C,M,Y,Kの各色材について、
(1)Cを5、Mを2、Yを2、Kを1消費すると推定される第1ジョブと、
(2)Cを5、Mを5、Yを5、Kを1消費すると推定される第2ジョブと、
(3)Cを2、Mを1、Yを2、Kを1消費すると推定される第3ジョブと、
がこの(1)から(3)の番号の順に受信された場合に次のように動作する。なお、限界しきい値を「8」、図4の処理S6のkの値を「1」としておく。
According to the present embodiment, for example, for each color material of C, M, Y, K,
(1) a first job estimated to consume 5 C, 2 M, 2 Y, and 1 K;
(2) a second job estimated to consume 5 for C, 5 for M, 5 for Y, and 1 for K;
(3) a third job estimated to consume 2 for C, 1 for M, 2 for Y, and 1 for K;
Are received in the order of the numbers (1) to (3), the operation is as follows. Note that the limit threshold is set to “8”, and the value of k in step S6 of FIG. 4 is set to “1”.
プリンタサーバ1では、選択カウンタi=1、順序カウンタj=1として、受け入れ順に、i=1番目の(1)の第1ジョブを注目指示とする。ここでは簡単のため調整量受信記録がないものとする。また、順序カウンタのしきい値は「2」とする。
In the
プリンタサーバ1では、調整量の受信記録がないことから、処理順序テーブルを参照し、k=1個前からのジョブの推定消費量の和を調べる。ここではj=1であるので、調べるべき推定消費量はない。そこで、色材の推定消費量の和は、第1ジョブにおける推定消費量そのものとなり、Cを5、Mを2、Yを2、Kを1消費すると推定される。
Since there is no adjustment amount reception record, the
ここではどの色材の消費量も、限界しきい値である「8」を超えていないので、順序カウンタj=1に対応する、第1番目に処理されるジョブとして第1ジョブが設定され、処理順序テーブルに第1ジョブが記録される。また、順序カウンタjが「1」だけインクリメントされ、「2」となる。 Here, since the amount of consumption of any color material does not exceed the threshold value “8”, the first job corresponding to the order counter j = 1 is set as the first job to be processed, The first job is recorded in the processing order table. The order counter j is incremented by “1” to become “2”.
そして選択カウンタを設定する処理が開始される。この段階では選択カウンタiを「1」だけインクリメントして「2」となったときに、選択カウンタi=2に対応する第2ジョブが、次の注目指示となる。プリンタサーバ1は、k=2番前からのジョブの推定消費量の和を調べる。
And the process which sets a selection counter is started. At this stage, when the selection counter i is incremented by “1” to become “2”, the second job corresponding to the selection counter i = 2 becomes the next attention instruction. The
ここでは当該和として、第1ジョブと第2ジョブでの対応する色材の推定消費量の和が演算されることになり、第1、第2ジョブを連続処理することでこの間に、Cを10、Mを7、Yを7、Kを2消費すると推定される。 Here, as the sum, the sum of the estimated consumptions of the corresponding color materials in the first job and the second job is calculated, and C is calculated during this process by continuously processing the first and second jobs. 10. It is estimated that 7 is consumed for M, 7 for Y, and 2 for K.
プリンタサーバ1は、色材Cの消費量が限界しきい値「8」を超えているので、第2ジョブを処理順序テーブルに記録することなく選択カウンタを設定する処理を開始する。そして第3ジョブが注目指示として選択される。
Since the consumption amount of the color material C exceeds the limit threshold value “8”, the
この場合、色材の推定消費量の和は、第1ジョブと第3ジョブとにおける推定消費量の和になるから、Cを7、Mを3、Yを4、Kを2消費すると推定される。つまり色材の消費量も、限界しきい値である「8」を超えていないので、順序カウンタj=2に対応する、第2番目に処理されるジョブとして第3ジョブが設定され、処理順序テーブルに第3ジョブが記録される。また、順序カウンタjが「1」だけインクリメントされ、「3」となる。 In this case, the sum of the estimated consumptions of the color materials is the sum of the estimated consumptions of the first job and the third job, so it is estimated that C is consumed by 7, M by 3, Y by 4, and K by 2 consumed. The That is, since the color material consumption does not exceed the threshold value “8”, the third job corresponding to the order counter j = 2 is set as the second job to be processed, and the processing order is set. A third job is recorded in the table. Further, the order counter j is incremented by “1” to become “3”.
次にプリンタサーバ1は選択カウンタ設定処理を実行する。この処理によって未だ処理順序テーブルに記録されていない第2ジョブが注目指示として選択される。この場合、色材の推定消費量の和は、j−k=2番目からのジョブの推定消費量の和であり、第3ジョブと、第2ジョブとにおける対応する色材の消費量の和となるから、Cを7、Mを6、Yを7、Kを2消費すると推定される。つまり色材の消費量も、限界しきい値である「8」を超えていないので、順序カウンタj=3に対応する、第3番目に処理されるジョブとして第2ジョブが設定され、処理順序テーブルに第2ジョブが記録される。
Next, the
プリンタサーバ1は、受信しているすべてのジョブについて処理順序が決定されたので、処理順序テーブルに記録されている順序に従って、プリンタ2へ、ジョブを送信する。つまり、ここでは第1ジョブ、第3ジョブ、第2ジョブの順でジョブが処理され、プリンタ2での印刷処理が行われる。
Since the processing order has been determined for all received jobs, the
また、事前にプリンタ2から例えば色材Cにかかる調整が行われ、その調整量があらかじめ定められた調整量しきい値を超えている場合は、色材Cの使用量が所定の消費量しきい値(例えば「4」)を超えるジョブを、後回しにするよう設定する。例えば、図4の処理S3における順序カウンタのしきい値を「2」としておけば、「2」番目未満には、かかるジョブが設定されないようになる。
Further, for example, when an adjustment is performed on the color material C from the
1 プリンタサーバ、2 プリンタ、11 制御部、12 記憶部、13 通信部、14 計時部。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
複数の画像形成指示を保持する手段と、
前記保持している画像形成指示の各々における、前記複数の色材の各々の推定消費量を演算する手段と、
j番目(j=1,2,…)に処理する画像形成指示を決定するために、
前記保持している画像形成指示のうち画像形成順序が定められていない画像形成指示を注目指示として選択し、
予め定めた数kを用い、注目指示よりもk番目から1番目まで前に画像形成を行うとして処理順序が定められている画像形成指示についての各色材の前記推定消費量の和に、注目指示についての各色材の前記推定消費量を加算し、
いずれかの色材についての推定消費量の加算結果が、予め定めた限界しきい値を超えていなければ注目指示をj番目に処理する画像形成指示として決定し、
いずれかの色材についての推定消費量の加算結果が、予め定めた限界しきい値を超えていれば、注目指示をj番目に処理する画像形成指示としないよう制御する順序決定手段と、
を含み、
前記決定した画像形成順序に従って画像形成処理を実行することを特徴とする画像形成制御装置。 Connected to an image forming apparatus that forms an image on a medium using a plurality of color materials,
Means for holding a plurality of image formation instructions;
Means for calculating an estimated consumption amount of each of the plurality of color materials in each of the held image formation instructions;
In order to determine the image forming instruction to be processed j-th (j = 1, 2,...)
Selecting an image formation instruction for which the image formation order is not determined from among the held image formation instructions as a notice instruction;
Using a predetermined number k, the attention instruction is added to the sum of the estimated consumption amounts of the respective color materials for the image formation instruction in which the processing order is determined as performing image formation from the kth to the first before the attention instruction. Add the estimated consumption of each colorant for
If the result of adding the estimated consumption amount for any one of the color materials does not exceed a predetermined limit threshold value, the attention instruction is determined as an image formation instruction to be processed j-th,
An order determining means for controlling the attention instruction not to be an image formation instruction to be processed j-th if the result of addition of the estimated consumption amount for any of the color materials exceeds a predetermined limit threshold ;
Including
An image forming control apparatus that executes an image forming process in accordance with the determined image forming order.
前記決定された画像形成順序において連続して実行される複数の画像形成指示により、いずれかの色材に係る、各画像形成指示における推定消費量の和が、前記画像形成装置における色材の供給可能量が上回る場合には、当該複数の画像形成指示のうち少なくとも一つの画像形成指示における色材の使用量を調整する所定処理を実行する手段、をさらに備えたことを特徴とする画像形成制御装置。 The image formation control device according to claim 1,
According to a plurality of image forming instructions executed in succession in the determined image forming order, the sum of estimated consumption amounts in the respective image forming instructions relating to any of the color materials is supplied to the color material in the image forming apparatus. Image forming control, further comprising means for executing a predetermined process for adjusting the amount of color material used in at least one of the plurality of image forming instructions when the possible amount is exceeded apparatus.
前記保持している画像形成指示の各々における、前記複数の色材の各々の推定消費量を演算する工程と、
j番目(j=1,2,…)に処理する画像形成指示を決定するために、
前記保持している画像形成指示のうち画像形成順序が定められていない画像形成指示を注目指示として選択し、
予め定めた数kを用い、注目指示よりもk番目から1番目まで前に画像形成を行うとして処理順序が定められている画像形成指示についての各色材の前記推定消費量の和に、注目指示についての各色材の前記推定消費量を加算し、
いずれかの色材についての推定消費量の加算結果が、予め定めた限界しきい値を超えていなければ注目指示をj番目に処理する画像形成指示として決定し、
いずれかの色材についての推定消費量の加算結果が、予め定めた限界しきい値を超えていれば、注目指示をj番目に処理する画像形成指示としないよう制御する順序決定工程と、
を含み、
前記決定した画像形成順序に従って画像形成処理を実行することを特徴とする画像形成制御装置の制御方法。 A control method for an image forming control apparatus comprising means for holding a plurality of image forming instructions connected to an image forming apparatus for forming an image on a medium using a plurality of color materials,
Calculating an estimated consumption amount of each of the plurality of color materials in each of the held image formation instructions ;
In order to determine the image forming instruction to be processed j-th (j = 1, 2,...)
Selecting an image formation instruction for which the image formation order is not determined from among the held image formation instructions as a notice instruction;
Using a predetermined number k, the attention instruction is added to the sum of the estimated consumption amounts of the respective color materials for the image formation instruction in which the processing order is determined as performing image formation from the kth to the first before the attention instruction. Add the estimated consumption of each colorant for
If the result of adding the estimated consumption amount for any one of the color materials does not exceed a predetermined limit threshold value, the attention instruction is determined as an image formation instruction to be processed j-th,
An order determination step for controlling the attention instruction not to be an image forming instruction to be processed j-th if the result of adding the estimated consumption amount for any of the color materials exceeds a predetermined threshold value;
Including
An image forming control apparatus control method, wherein image forming processing is executed in accordance with the determined image forming order .
前記保持している画像形成指示の各々における、前記複数の色材の各々の推定消費量を演算する手段と、
j番目(j=1,2,…)に処理する画像形成指示を決定するために、
前記保持している画像形成指示のうち画像形成順序が定められていない画像形成指示を注目指示として選択し、
予め定めた数kを用い、注目指示よりもk番目から1番目まで前に画像形成を行うとして処理順序が定められている画像形成指示についての各色材の前記推定消費量の和に、注目指示についての各色材の前記推定消費量を加算し、
いずれかの色材についての推定消費量の加算結果が、予め定めた限界しきい値を超えていなければ注目指示をj番目に処理する画像形成指示として決定し、
いずれかの色材についての推定消費量の加算結果が、予め定めた限界しきい値を超えていれば、注目指示をj番目に処理する画像形成指示としないよう制御する順序決定手段と、
として機能させ、
前記決定した画像形成順序に従って画像形成処理を実行させることを特徴とするプログラム。 Using a plurality of coloring materials, is connected to an image forming apparatus for forming an image on a medium, an image formation control apparatus comprising means for holding a plurality of image forming instruction,
Means for calculating an estimated consumption amount of each of the plurality of color materials in each of the held image formation instructions;
In order to determine the image forming instruction to be processed j-th (j = 1, 2,...)
Selecting an image formation instruction for which the image formation order is not determined from among the held image formation instructions as a notice instruction;
Using a predetermined number k, the attention instruction is added to the sum of the estimated consumption amounts of the respective color materials for the image formation instruction in which the processing order is determined as performing image formation from the kth to the first before the attention instruction. Add the estimated consumption of each colorant for
If the result of adding the estimated consumption amount for any one of the color materials does not exceed a predetermined limit threshold value, the attention instruction is determined as an image formation instruction to be processed j-th,
An order determining means for controlling the attention instruction not to be an image formation instruction to be processed j-th if the result of addition of the estimated consumption amount for any of the color materials exceeds a predetermined limit threshold;
Function as
A program for executing an image forming process according to the determined image forming order.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005178362A JP4706348B2 (en) | 2005-06-17 | 2005-06-17 | Image formation control apparatus, control method thereof, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005178362A JP4706348B2 (en) | 2005-06-17 | 2005-06-17 | Image formation control apparatus, control method thereof, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006350848A JP2006350848A (en) | 2006-12-28 |
JP4706348B2 true JP4706348B2 (en) | 2011-06-22 |
Family
ID=37646588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005178362A Active JP4706348B2 (en) | 2005-06-17 | 2005-06-17 | Image formation control apparatus, control method thereof, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4706348B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4807250B2 (en) | 2006-12-27 | 2011-11-02 | 株式会社日立製作所 | Recording method |
JP5391644B2 (en) | 2008-10-22 | 2014-01-15 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming apparatus, image forming instruction apparatus, image forming system, and program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10315501A (en) * | 1997-05-19 | 1998-12-02 | Brother Ind Ltd | Print controller, print control, method and recording medium recorded with print control program |
JP2001158090A (en) * | 1999-12-03 | 2001-06-12 | Nec Corp | Method for controlling recording, recording apparatus, apparatus for controlling recording, and memory medium with recording control program stored therein |
JP2001158137A (en) * | 1999-12-01 | 2001-06-12 | Canon Inc | Recorder and method of recording |
JP2004202930A (en) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Canon Inc | Printing equipment and printing method |
-
2005
- 2005-06-17 JP JP2005178362A patent/JP4706348B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10315501A (en) * | 1997-05-19 | 1998-12-02 | Brother Ind Ltd | Print controller, print control, method and recording medium recorded with print control program |
JP2001158137A (en) * | 1999-12-01 | 2001-06-12 | Canon Inc | Recorder and method of recording |
JP2001158090A (en) * | 1999-12-03 | 2001-06-12 | Nec Corp | Method for controlling recording, recording apparatus, apparatus for controlling recording, and memory medium with recording control program stored therein |
JP2004202930A (en) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Canon Inc | Printing equipment and printing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006350848A (en) | 2006-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6676992B2 (en) | Information processing device | |
US9292802B2 (en) | Client apparatus configured to communicate with device and server via network | |
US8200994B2 (en) | Image processing apparatus operable using multiple clocks | |
JP5225121B2 (en) | Inventory management system, management apparatus, management method thereof, and program | |
JP2017037596A (en) | Consumable management system and image formation device | |
JP2009023187A (en) | Print system | |
JP4706348B2 (en) | Image formation control apparatus, control method thereof, and program | |
JP3719058B2 (en) | Print control device | |
JP2004192151A (en) | Printing control unit | |
EP2431819B1 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and program | |
JP2016007706A (en) | Image forming device, control method, and program | |
JP2006231632A (en) | Printing device, mode switching control method and its program | |
JP3779493B2 (en) | Printer selection apparatus, printer selection method, and information storage medium | |
JP2006268441A (en) | Printing support system, printing support program, recording medium and printing support method | |
JP2002011923A (en) | Color imaging system | |
JP7504591B2 (en) | Recording device, system, server system, control method for recording device, and program | |
KR100655932B1 (en) | image forming device, host device and method thereof | |
JP2016008980A (en) | Image forming apparatus, control method, and program | |
JP2010122321A (en) | Image forming apparatus | |
JP3837863B2 (en) | Print processing system, print processing method, and computer-readable recording medium on which print processing control program is recorded | |
JP2004178078A (en) | Printing system for measuring processing speed and method of grasping printing processing state | |
JP2003084949A5 (en) | ||
JP2003084949A (en) | Printing control device, printing control method, and program for printing control | |
JP2010173180A (en) | Image forming device, program, and storage medium | |
JP2007011053A (en) | Printing controller and image forming system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071112 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100625 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110228 |