JP4705639B2 - Magnet rotor and alternator - Google Patents
Magnet rotor and alternator Download PDFInfo
- Publication number
- JP4705639B2 JP4705639B2 JP2007523445A JP2007523445A JP4705639B2 JP 4705639 B2 JP4705639 B2 JP 4705639B2 JP 2007523445 A JP2007523445 A JP 2007523445A JP 2007523445 A JP2007523445 A JP 2007523445A JP 4705639 B2 JP4705639 B2 JP 4705639B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yoke
- boss
- magnet rotor
- clutch
- clutch mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/10—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
- H02K7/108—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction clutches
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Description
本発明は、交流発電機および交流発電機に用いられる磁石回転子に関する。
本願は、2005年7月6日に、日本に出願された特願2005−197376号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。The present invention relates to an AC generator and a magnet rotor used in the AC generator.
This application claims priority on July 6, 2005 based on Japanese Patent Application No. 2005-197376 for which it applied to Japan, and uses the content here.
交流発電機は、磁石回転子を車両のエンジンなどの回転軸に連結させて用いるもので、スタータモータの回転をクラッチ機構を介して磁石回転子に伝えてエンジンの回転軸を回転させたり、回転時の回転エネルギを電気エネルギに変換してバッテリに充電させたり、付属電気機器に電力供給したりする用途に用いられる。従来の磁石回転子は、回転軸を連結させるボスをカップ状のヨークの底部に固定した構成を有している。ボスは、その一部がヨークの底部から突出しつつ外径方向に延びてフランジ部を形成し、このフランジ部の外縁部にクラッチインロー部が形成されている。クラッチインロー部は、ワンウェイクラッチ機構の位置決めを行うために形成されるもので、クラッチインロー部の内周にワンウェイクラッチ機構のアウタレースを挿入して係合させ、ボルトで固定する(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、従来の磁石回転子では、クラッチインロー部を形成するためにボスの外形を大きくしなければならなかった。ボスが大型化すると、磁気回転子が大型化し、重量が増大してしまう。また、ボスをヨークに固定するためのリベット等が必要になり、部品点数の増加や、製造工数の増大を招く原因となっていた。さらに、ボスの一部がヨークの底部から突出するので、磁気回転子の軸線方向の長さを小さくすることができなかった。
この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、交流発電機、磁石回転子の小型化及び製造の容易化を主な目的とする。However, in the conventional magnet rotor, the outer shape of the boss has to be enlarged in order to form the clutch inlay portion. When the boss is enlarged, the magnetic rotor is enlarged and the weight is increased. Further, a rivet or the like for fixing the boss to the yoke is required, which causes an increase in the number of parts and an increase in manufacturing man-hours. Furthermore, since a part of the boss protrudes from the bottom of the yoke, the axial length of the magnetic rotor cannot be reduced.
The present invention has been made in view of such circumstances, and mainly aims to reduce the size and facilitate the manufacture of an AC generator and a magnet rotor.
上記の課題を解決する本発明に係る第一の発明は、回転軸に連結させるボスと、前記ボスに固定された底部から延びる円筒形の側部に永久磁石が固定されたヨークとを有する磁石回転子において、クラッチ機構に係合して、前記ヨークに対して前記クラッチ機構を位置決めするクラッチインロー部を、前記ヨークの底部を深絞り加工を用いて屈曲させることにより前記ヨークに形成したことを特徴とする。
この磁石回転子では、ヨークに形成したクラッチインロー部でクラッチ機構を位置決めし、クラッチ機構をヨークに直接固定する。
また、ヨークの底部を深絞り加工を用いて屈曲させることによりクラッチインロー部を形成することにより、底部の板厚を厚くすることなくクラッチ機構を係合するのに十分な高さが確保されると共に、必要な強度が得られる。
A first invention according to the present invention for solving the above-mentioned problems is a magnet having a boss connected to a rotating shaft and a yoke having a permanent magnet fixed to a cylindrical side portion extending from a bottom portion fixed to the boss. In the rotor, a clutch inlay portion for engaging the clutch mechanism and positioning the clutch mechanism with respect to the yoke is formed on the yoke by bending the bottom portion of the yoke using deep drawing. Features.
In this magnet rotor, the clutch mechanism is positioned by a clutch inlay portion formed on the yoke, and the clutch mechanism is directly fixed to the yoke.
Also, by forming the clutch inlay portion by bending the bottom portion of the yoke using deep drawing, a height sufficient to engage the clutch mechanism is secured without increasing the plate thickness of the bottom portion. At the same time, the required strength can be obtained.
本発明に係る第二の発明は、第一の発明の磁石回転子において、前記クラッチインロー部は、前記ヨークの前記底部の外側の全周に亘って形成されていることを特徴とする。
この磁石回転子では、クラッチインロー部をクラッチ機構の外縁の全周に当接させることでクラッチ機構の位置決めを高精度に行った上でヨークにクラッチ機構を直接取り付けることが可能になる。According to a second aspect of the present invention, in the magnet rotor of the first aspect, the clutch inlay portion is formed over the entire outer periphery of the bottom portion of the yoke.
In this magnet rotor, it is possible to attach the clutch mechanism directly to the yoke after positioning the clutch mechanism with high accuracy by bringing the clutch inlay portion into contact with the entire circumference of the outer edge of the clutch mechanism.
本発明に係る第三の発明は、第一又は第二の発明の磁石回転子において、前記クラッチインロー部が、前記ヨークの前記底部を内側に屈曲させた曲面部に形成されていることを特徴とする。
この磁石回転子では、クラッチ機構の外径に合わせた位置でヨークの底部を屈曲させることで、底部の強度を下げることなく、クラッチインロー部に必要な深さを確保している。According to a third aspect of the present invention, in the magnet rotor of the first or second aspect, the clutch inlay portion is formed in a curved surface portion in which the bottom portion of the yoke is bent inward. And
In this magnet rotor, the bottom of the yoke is bent at a position that matches the outer diameter of the clutch mechanism, thereby ensuring the necessary depth in the clutch inlay without reducing the strength of the bottom.
本発明に係る第四の発明は、上記第一ないし第三の発明の磁石回転子と、前記永久磁石に対向して配置され、コイルを巻装した固定子とを有することを特徴とする交流発電機である。
この交流発電機では、ヨークに形成したクラッチインロー部を利用してクラッチ機構をヨークに直接取り付け、回転軸と共に永久磁石を回転させることで、コイルに誘導起電力を発生させる。According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an alternating current comprising the magnet rotor according to the first to third aspects of the present invention, and a stator that is disposed opposite to the permanent magnet and wound with a coil. It is a generator.
In this AC generator, a clutch mechanism is directly attached to the yoke using a clutch inlay portion formed on the yoke, and an induced electromotive force is generated in the coil by rotating the permanent magnet together with the rotating shaft.
本発明によれば、クラッチ機構に係合させるクラッチインロー部をヨークに形成したので、従来のようにボスを延長してクラッチインロー部を形成する場合に比べて、ボスを小型化でき、製造が容易になると共に、軸線方向の長さを減少させることができる。 According to the present invention, since the clutch inlay part to be engaged with the clutch mechanism is formed on the yoke, the boss can be reduced in size and manufactured as compared with the conventional case where the boss is extended to form the clutch inlay part. It becomes easy and the length in the axial direction can be reduced.
1,50 交流発電機
2 回転軸
3,53 磁石回転子
4 固定子
10 ボス
11 ヨーク
12 永久磁石
15 底部
22,62 クラッチインロー部
30,70 ワンウェイクラッチ機構(クラッチ機構)
42 コイルDESCRIPTION OF
42 coils
発明を実施するための最良の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1に第一の実施の形態に係る交流発電機の断面図を示す。交流発電機1は、アウタロータ型の発電機であって、エンジンの回転軸2に連結される磁石回転子3と、磁石回転子3の内側に配置され、エンジンのケース(不図示)などに固定される固定子4とを有する。The best mode for carrying out the invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a cross-sectional view of an AC generator according to the first embodiment. The
磁石回転子3は、回転軸2が嵌入されるボス10と、ボス10がカシメにより固定されたヨーク11とを有し、ヨーク11の内周には永久磁石12が固定されている。永久磁石12は周方向に磁極が交互に並ぶように着磁されている。ボス10は、中央に貫通孔13を有し、貫通孔13の先端側は、回転軸2の先端の形状に合わせて傾斜させたテーパ孔になっている。ボス10の基端部は、径方向外側に環状のフランジ部14が延設されており、このフランジ部14の先端側の面に底部15を突き当てるようにしてヨーク11に固定されている。なお、ボス10と回転軸2は、軸線回りに共回りするようにナット16で固定されている。
The
図1から図3に示すように、ヨーク11は、有底筒形状に形成されている。なお、側部17には、磁石回転子3及び回転軸2の回転位置を検出するための突起17Aがプレス加工によって径方向外側に突設されている。ヨーク11の底部15は、周縁部よりも内周側がヨーク11の軸線方向の長さを減少させるように深絞り加工されている。深絞り加工によって底部15に形成された凹部20の周縁の段差部21は、その内周面21Aを切削加工により軸線に平行にすることでクラッチインロー部22になっている。さらに、クラッチインロー部22よりも内周側では、底部15がさらに軸線方向の長さを減少させる方向に深絞り加工されており、これより形成される凹部23の中央には、ボス10を挿入可能な孔24が形成されている。内周側の凹部23の外径は、ボス10のフランジ部14の外径に略等しく、凹部23の深さは、ボス10のフランジ部14の厚さに略等しい。このため、凹部23にフランジ部14は収容され、凹部20における外側面20Aとフランジ部14の外側面14Aとは略面一になっている。なお、凹部23には、貫通孔25が周方向に複数穿設されている。図1に示すように、これら貫通孔25には、ワンウェイクラッチ機構30のアウタレース31を固定するネジ32が挿入される。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
ワンウェイクラッチ機構30は、環状のアウタレース31の内周側に、ベアリング33を介してインナレース34を軸線回りに回転自在に支持されており、インナレース34の内周側はベアリング35を介して回転軸2に回転自在に支持されている。インナレース34の基端側は、アウタレース31から引き出されると共に径方向外側に拡径されている。
この拡径部34Aの外周は、歯車になっており、不図示のスタータモータの歯車に噛み合わされている。In the one-
The outer periphery of the enlarged
また、この交流発電機1の固定子4は、ステータコア40を有している。ステータコア40は、磁性材料の板材を軸線方向に積層して製造されており、回転軸2の先端部に螺入されるナット16を挿入可能な内径を有している。さらに、ステータコア40には、径方向外側に延びるティース40Aが周方向に等間隔に複数設けられている。これらティース40Aのそれぞれの外周には、インシュレータ41が装着された後にコイル42が巻装されている。コイル42の巻線は、不図示のバッテリや、電装部品などに電気的に接続されている。
The
次に、この実施の形態の作用について説明する。
交流発電機1を製造する際には、プレス加工によって、有底筒形状のヨーク11を製造する。ヨーク11の底部15の形成に際しては、絞り加工を行い、凹部20,23を同時に成形し、さらに中央部を打ち抜いて孔24を形成する。このとき、図4に示すように、凹部20の段差部21は、なだらかな曲面を形成しつつ中心に向かって縮径するテーパ状に形成されている。そこで、段差部21の内周側に形成される曲面部21Bを、図2に示すように、軸線に平行に、かつ環状に切削加工してクラッチインロー部22を全周に亘って形成する。このクラッチインロー部22は、絞り加工によって形成された曲面部21Bを利用して形成しているので、底部15の板厚を厚くすることなくワンウェイクラッチ機構30を係合するのに十分な高さが確保されると共に、必要な強度が得られている。Next, the operation of this embodiment will be described.
When the
さらに、図5に示すように、孔24にボス10を挿入し、フランジ部14を凹部23の外側面に突き当てる。次いで、ボス10の先端部を潰して、図2に示すようにつば部18を形成し、つば部18とフランジ部14とでヨーク11の孔24の周縁部を挟み込むようにしてボス10を固定する。その後、アウタレース31をヨーク11のクラッチインロー部22の内周に係合させるようにして芯出してから、ワンウェイクラッチ機構30をネジ32でヨーク11の底部15に固定する。また、ヨーク11の側部17の内周に永久磁石12を直接固定する。そして、ワンウェイクラッチ機構30の内孔及びボス10に回転軸2を挿入し、回転軸2とボス10のテーパ同士を突き当ててナット16で固定する。
Further, as shown in FIG. 5, the
エンジンを始動する時には、スタータのモータの回転がワンウェイクラッチ機構30のインナレース34に伝達される。インナレース34の回転は、アウタレース31を介してヨーク11に伝達され、ヨーク11に固定されているボス10が回転軸2を回転させる。
このようにして回転軸2を回転させることでエンジンが始動する。その後、回転軸2の回転数が所定数を越えると、回転軸2と共に回転するワンウェイクラッチ機構30のアウタレース31と、インナレース34との間の係合が解除され、インナレース34が停止する。これによって、スタータモータとエンジンとが切り離される。また、回転軸2と共にヨーク11が回転すると、永久磁石12が固定子4の回りを回転するので、各コイル42に誘導起電力が発生し、不図示のバッテリに充電が行われたり、付属電気機器に電力供給が行われたりする。When starting the engine, the rotation of the starter motor is transmitted to the
The engine is started by rotating the
この実施の形態によれば、ヨーク11にクラッチインロー部22を形成したので、ボス10を大型化することなく、ワンウェイクラッチ機構30を位置決めして固定することが可能になる。また、従来ではヨークの底部からボスを突出させつつ拡径してクラッチインロー部を形成していたので、ボスとヨークとが軸線方向に重なってしまい、交流発電機の軸線方向の厚さを増大させていたが、このような重なり部分がなくなるので、交流発電機1の軸線方向の厚さを小さくすることができる。また、ボス10を小型化できるので、交流発電機1の軽量化を図ることができる。さらに、ボス10とヨーク11を固定するリベットを廃止することができる。
According to this embodiment, since the
また、クラッチインロー部22を全周に亘って形成したので、ワンウェイクラッチ機構30を確実に位置決めすることができる。また、クラッチインロー部22を全周に亘って環状に形成したので、製造が容易であり、真円度を出しやすくなり、ワンウェイクラッチ機構30の芯出しを精度良く行うことができる。
さらに、底部15を深絞りすることで軸線方向の肉厚が増大した部分を利用してクラッチインロー部22をヨーク11に形成したので、底部15の強度を落とすことなくクラッチインロー部22を形成することができる。また、クラッチインロー部22を形成するために底部15の肉厚を予め増大させる必要がないので、重量増加を防止できる。Moreover, since the
Further, since the
次に、本発明の第二の実施の形態について図6を参照して説明する。なお、第一の実施の形態と同じ構成要素には同一の符号を付してある。また、重複する説明は省略する。
図6に示すように、交流発電機50は、磁石回転子53と、固定子4とを有している。
磁石回転子53は、ヨーク11の底部15にボス10が固定されている。底部15には、凹部23の外側に、絞り加工によって軸線方向外側に向かって環状の凸部60が突設されており、凸部60の外周側に形成される環状の段差を利用してクラッチインロー部62が形成されている。クラッチインロー部62は、段差の外周に形成される曲面部を軸線に平行に切削加工した外周面61Aを有している。このクラッチインロー部62に係合するワンウェイクラッチ機構70は、アウタレース71の先端部中央が軸線方向に凹設されることで、先端部周縁部に環状の係合部72が形成されている。Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same component as 1st embodiment. In addition, overlapping explanation is omitted.
As shown in FIG. 6, the
In the
この磁石回転子53を製造するときには、ヨーク11の底部15に絞り加工を行って、凹部23及び凸部60を同時に成形する。さらに、凸部60を成形する際に形成される曲面部を径方向外側から切削して環状の外周面61Aを形成する。このようにして形成されたクラッチインロー部62は、絞り加工によって形成された曲面部に利用しているので、底部15の板厚を厚くすることなく、ワンウェイクラッチ機構30を係合するのに十分な高さが確保され、かつ必要な強度が得られる。そして、クラッチインロー部62にアウタレース71の係合部72を外嵌するようにして係合させてワンウェイクラッチ機構70の位置決めを行い、ワンウェイクラッチ機構70をネジ32でヨーク11に直接固定する。
When the
この実施の形態によれば、ヨーク11の底部15に径方向外側に向うクラッチインロー部62を全周に亘って形成し、このクラッチインロー部62を用いてワンウェイクラッチ機構70を位置決めしてヨーク11に直接固定するようにしたので、第一の実施の形態と同様の効果が得られる。
According to this embodiment, the
なお、本発明は、前記の実施の形態に限定されずに広く応用することができる。
例えば、クラッチインロー部22は、深絞り加工後に切削加工をせずに使用しても良い。クラッチインロー部22は、切削加工等によって形成しても良い。また、回転軸2は、エンジンの回転軸に限定されない。クラッチ機構は、ワンウェイ式のものに限らない。さらに、ボス10とヨーク11の固定は、溶接で行っても良い。Note that the present invention can be widely applied without being limited to the above-described embodiment.
For example, the
回転軸に連結させるボスと、ボスに固定された底部から延びる円筒形の側部に永久磁石が固定されたヨークとを有する磁石回転子において、クラッチ機構に係合させるクラッチインロー部をヨークに形成した。その結果、従来のようにボスを延長してクラッチインロー部を形成する場合に比べて、ボスを小型化でき、製造が容易になると共に、軸線方向の長さを減少させることができる。 In a magnet rotor having a boss coupled to a rotating shaft and a yoke having a permanent magnet fixed to a cylindrical side extending from the bottom fixed to the boss, a clutch inlay portion to be engaged with the clutch mechanism is formed in the yoke did. As a result, the boss can be reduced in size and manufactured in comparison with the conventional case where the boss is extended to form the clutch inlay part, and the length in the axial direction can be reduced.
Claims (6)
クラッチ機構に係合して、前記ヨークに対して前記クラッチ機構を位置決めするクラッチインロー部を、前記ヨークの底部を深絞り加工を用いて屈曲させることにより前記ヨークに形成した磁石回転子。In a magnet rotor having a boss coupled to a rotating shaft and a yoke having a permanent magnet fixed to a cylindrical side portion extending from a bottom fixed to the boss,
A magnet rotor formed on the yoke by engaging a clutch mechanism and bending a clutch inlay portion for positioning the clutch mechanism with respect to the yoke using a deep drawing process .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007523445A JP4705639B2 (en) | 2005-07-06 | 2006-07-06 | Magnet rotor and alternator |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005197376 | 2005-07-06 | ||
JP2005197376 | 2005-07-06 | ||
JP2007523445A JP4705639B2 (en) | 2005-07-06 | 2006-07-06 | Magnet rotor and alternator |
PCT/JP2006/313487 WO2007004697A1 (en) | 2005-07-06 | 2006-07-06 | Magnet rotor and ac generator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007004697A1 JPWO2007004697A1 (en) | 2009-01-29 |
JP4705639B2 true JP4705639B2 (en) | 2011-06-22 |
Family
ID=37604554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007523445A Expired - Fee Related JP4705639B2 (en) | 2005-07-06 | 2006-07-06 | Magnet rotor and alternator |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4705639B2 (en) |
WO (1) | WO2007004697A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020255730A1 (en) * | 2019-06-18 | 2020-12-24 | 株式会社ミツバ | Start-up generator and method for manufacturing start-up generator |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5325429B2 (en) * | 2008-02-25 | 2013-10-23 | 株式会社ミツバ | Magnet generator |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0330541A (en) * | 1989-06-27 | 1991-02-08 | Toshiba Corp | Loop type communication system |
JPH10285852A (en) * | 1997-03-31 | 1998-10-23 | Mitsuba Corp | Rotor for magnet generator |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3030541U (en) * | 1996-03-27 | 1996-11-01 | 国産電機株式会社 | Flywheel magnet rotor with clutch mechanism |
JP2004140912A (en) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Kokusan Denki Co Ltd | Rotor for magnetogenerator and manufacturing method thereof |
-
2006
- 2006-07-06 WO PCT/JP2006/313487 patent/WO2007004697A1/en active Application Filing
- 2006-07-06 JP JP2007523445A patent/JP4705639B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0330541A (en) * | 1989-06-27 | 1991-02-08 | Toshiba Corp | Loop type communication system |
JPH10285852A (en) * | 1997-03-31 | 1998-10-23 | Mitsuba Corp | Rotor for magnet generator |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020255730A1 (en) * | 2019-06-18 | 2020-12-24 | 株式会社ミツバ | Start-up generator and method for manufacturing start-up generator |
JP2020205705A (en) * | 2019-06-18 | 2020-12-24 | 株式会社ミツバ | Starter generator and method for manufacturing starter generator |
JP7214577B2 (en) | 2019-06-18 | 2023-01-30 | 株式会社ミツバ | STARTER GENERATOR AND STARTER GENERATOR MANUFACTURING METHOD |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007004697A1 (en) | 2007-01-11 |
JPWO2007004697A1 (en) | 2009-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100449908C (en) | Rotary electric machine | |
US9472984B2 (en) | Rotor for rotating electric machine | |
US20140070799A1 (en) | Rotational position sensing apparatus | |
JP2006333657A (en) | Motor | |
JP4312778B2 (en) | Magnet generator manufacturing method | |
US9425658B2 (en) | Rotor and rotating electric machine having the same | |
JP4140854B2 (en) | Rotating electrical machine rotor | |
JP2007166862A (en) | Rotor shaft | |
JP4714077B2 (en) | Rotor shaft | |
JP5845610B2 (en) | Rotor of rotating electrical machine and method of manufacturing rotor | |
JP2007129818A (en) | Permanent-magnet generator | |
WO2016075739A1 (en) | Rotating electrical machine | |
JP2008278717A (en) | Rotor of magnet generator | |
JP4705639B2 (en) | Magnet rotor and alternator | |
WO2014024988A1 (en) | Stator core and outer rotor-type rotating electrical machine using same | |
JP7214577B2 (en) | STARTER GENERATOR AND STARTER GENERATOR MANUFACTURING METHOD | |
JP2008072815A (en) | Magnet generator | |
US20130062988A1 (en) | Vehicular brushless ac generator and exciting-coil bobbin unit therefor | |
JP2005130548A (en) | Permanent magnet generator | |
JP2005269765A (en) | Magnetic power generator | |
JP5225666B2 (en) | Permanent magnet type rotating electric machine | |
JP5937458B2 (en) | Stator, outer rotor type rotating electrical machine using the stator, and stator manufacturing method | |
JP2017200343A (en) | Electric tool | |
JP2007312568A (en) | Permanent-magnet generator | |
JPH06343251A (en) | Manufacture for rotor of permanent-magnet generator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4705639 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |