JP4702678B2 - 競走馬用飼料添加材 - Google Patents

競走馬用飼料添加材 Download PDF

Info

Publication number
JP4702678B2
JP4702678B2 JP2004167861A JP2004167861A JP4702678B2 JP 4702678 B2 JP4702678 B2 JP 4702678B2 JP 2004167861 A JP2004167861 A JP 2004167861A JP 2004167861 A JP2004167861 A JP 2004167861A JP 4702678 B2 JP4702678 B2 JP 4702678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
racehorses
feed additive
feed
fatigue
amino acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004167861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005341917A (ja
Inventor
明治 高橋
雅生 川辺
Original Assignee
環境創研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 環境創研株式会社 filed Critical 環境創研株式会社
Priority to JP2004167861A priority Critical patent/JP4702678B2/ja
Publication of JP2005341917A publication Critical patent/JP2005341917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4702678B2 publication Critical patent/JP4702678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Description

本発明は競走馬に対して、疲労回復や心肺機能の改善、筋肉の発達を目的に与える競走馬用飼料であり、アミノ酸やタウリンを多く含有し、クエン酸を含む競走馬用飼料添加材に関するものである。
品種改良による競走能力の向上は限界にきており、最近は飼料の改善や調教方法によって能力を向上させることも重要になってきている。牧草はタンパク質の含有量が低く筋肉への栄養を供給するには不足している。しかし、タンパク質を多く与えすぎるとアンモニアの量が増加し馬の能力に良い影響を与えないという問題があった。
従来において、競走馬の脳の働きを良くする目的での飼料添加材はほとんどなく、身体能力の向上を目的に飼料の配合や添加量及び添加物の検討が行われてきた。
特開2002−34464(P2002−34464A) 特開平7−203864 特開平5−161458

競走馬は瞬発力や持久力などの走行能力の向上を目的として、激しい調教や運動を課している。このようなトレーニングによって体調を崩したり、体力の回復の遅れが怪我の原因となることもあり、疲労から回復しやすい体を作ることと、病気や怪我に強い体力・筋力・骨格作りの改善を主目的とする飼料添加剤が必要となっている。また、若齢馬へは特に激しい調教を行うため、ストレスや疲労が生じてアミノ酸の消費が多くなり必須アミノ酸ばかりでなく、本来体内で作られるアミノ酸までも不足する事態を生じている。

本発明は、タンパク質をそのままを与えるのではなく、アミノ酸として与えることにより競走馬に対して悪影響を与えないようにし、不足するアミノ酸を補うことができ競走馬の疲労回復や能力の向上をを改善する。
本発明によって得られた飼料添加物は、乳酸発酵の代謝物やクエン酸、タウリンを含んでおり疲労回復や心肺昨日の改善、免疫力の増加などの効果が得られると同時に、脳の発達に寄与するDHAやEPAを含むため、知能の向上により調教の内容の方法で時間を短縮できることと、馬本来が持っている能力をより以上引き出せる効果がある。

本発明で使用されるアミノ酸は、イカの肝臓から重金属を分離し、たんぱく質を分解させアミノ酸の量を増加させたもので、その他にクエン酸なども含まれる。イカ内蔵からカドミウムを解離させる方法は、環境創研株式会社所有の(特許第3174827)を使用する。

クエン酸は、運動による筋肉への乳酸の蓄積を防ぎ疲労物質を代謝する働きがあると同時に、グリコーゲンを効率よく利用できる働きもある。

また、イカ肝臓には不飽和脂肪酸が多くDHAやEPAなどの高度不飽和脂肪酸も多く含まれ、これらは競走馬の能力を改善させ血液中のコレステロールを減らし血栓を作りにくくすると同時に、脳の発達に寄与する。
飼料としての扱い安さと油脂の酸化を防止することを主な目的として、米糠を混合後乳酸発酵させる工程を加える。米糠もアミノ酸を含んでおり、米糠のリノール酸が体内でDHAに変わる。

本発明による競走馬用飼料添加材は、アミノ酸や、タウリン、DHA等イカ内蔵由来の栄養素に加え、クエン酸や乳酸菌由来の発酵物質の働きにより、競走馬の本来の能力を引き出すと同時に、レース後や調教の疲労のやストレスに対して非常に有効であり、健康で優秀な馬に生育させる事に寄与できる。

アミノ酸や、タウリン、DHA、EPA、クエン酸、乳酸発酵物質の働きにより、競走馬の疲労やストレスを取り除く事という課題を実現できた。

新鮮なイカゴロをチョッパーにかけ細かく細断した後、イカゴロに対して3倍量の乳酸菌と酵母の混合培養液に入れた後、クエン酸を4から8%添加し、さらにビート糖蜜を2%添加後、30度で5日間乳酸発酵させ、培養液だけをキレート樹脂に2日間通水しカドミウムを分離させる。
その後遠心分離により培養液を除去しカドミウムを分離したイカ内蔵を得る。このときのカドミウムの濃度は、2.0mg/kg(乾物)であった。
次に、カドミウムを分離したイカ内蔵に対して、100%から70%の米糠を加え含水率を30%から40%にし、嫌気条件で1週間程度乳酸発酵させた後、空気中で広げ水分の蒸発を促す。
こうして得られた飼料添加物の100g当たりのアミノ酸の含有量は、イソロイシン(730mg) 、ロイシン(1114mg)、リジン(1106mg)、メチオニン(392mg)、シスチン(968mg)、フェニルアラニン(542mg)、チロシン(536mg)、スレオニン(381mg)、トリプトファン(260mg)、バリン(1429mg)、ヒスチジン(654mg)、アルギニン(1360mg)、 アラニン(962mg)、アスパラギン酸(1313mg)、グルタミン酸(1719mg)、グリシン(615mg)、プロリン(916mg)、セリン(456mg)、タウリン(1200mg)、DHA(522mg)、EPA(221mg)であった。
効果の検証を行うため、遺伝的、体躯及び能力に於いてほとんど同じ若齢の競走馬の1頭だけに毎日1年間当該添加飼料を馬体重の2%から3%を投与した。投与方法は飼料を与える時に当該飼料添加物を3回から4回に分けて飼料に混合し与えた。
調教師、騎手、厩務員による調査を行い、毛づや及び摂餌量および、瞬発力、持久力、疲労の回復の程度などについて比較したところ、全てに於いて走行能力の向上を示す所見を得た。
また、調教時に於いて筋肉中の赤血球を調査したところ、明らかに当該飼料添加物を添加した競走馬の赤血球の個数が多く、見た目にも疲労の程度が低く感じられた。
激しい調教により体重が減少するため飼料の摂取量を増やす必要があるが、疲労により十分な量を摂取できない場合があり、疲労の回復がさらに遅れるケースに見受けられる。しかし、本発明飼料添加物を与えることにより食欲の増進や、うま味成分の増加の効果により飼料の摂取量が低下しない効果も得られた。
他の休養馬数頭に対して投与したところ、赤血球量の低下が正常に戻り、疲労回復の度合いが良くタイムの向上も所見できた。また、筋力や体の張り・毛づやが良くなった。

Claims (1)

  1. イカゴロから重金属を分離したものと米ぬかを混合後乳酸発酵させた、各種アミノ酸の総量として12000mg/100g以上含み、タウリンを1000mg/100g以上、DHAを400mg/100g以上、EPAを150mg/100g以上含有し、クエン酸を6000mg/100g以上含む、競走馬用飼料添加材。
JP2004167861A 2004-06-07 2004-06-07 競走馬用飼料添加材 Expired - Fee Related JP4702678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004167861A JP4702678B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 競走馬用飼料添加材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004167861A JP4702678B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 競走馬用飼料添加材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005341917A JP2005341917A (ja) 2005-12-15
JP4702678B2 true JP4702678B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=35494845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004167861A Expired - Fee Related JP4702678B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 競走馬用飼料添加材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4702678B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102170792A (zh) * 2008-07-18 2011-08-31 希尔氏宠物营养品公司 提高老龄动物生活质量的方法
WO2010137944A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 N.V. Nutricia Treatment of hypercalcaemia
JP2015186445A (ja) * 2012-08-09 2015-10-29 味の素株式会社 飼料および産業動物のストレス緩和剤
CN107708683A (zh) * 2015-05-11 2018-02-16 纽卡斯尔创新有限公司 氨基酸补充

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03174827A (ja) * 1989-09-19 1991-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> チャネル割当方法
JPH05161458A (ja) * 1991-12-11 1993-06-29 Toyo Seiyaku Kk 競走馬用走行能力改善飲飼料又は飲飼料用添加剤
JPH07203864A (ja) * 1994-01-13 1995-08-08 Nichiro Corp 馬用飼料
JPH0923825A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Ajinomoto Co Inc 馬用栄養組成物
JPH1014502A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Meiji Seika Kaisha Ltd 馬の飼育方法及び馬用補助飼料
JP2002034464A (ja) * 2001-02-07 2002-02-05 Japan Horse Feed:Kk 競走馬用飼料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03174827A (ja) * 1989-09-19 1991-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> チャネル割当方法
JPH05161458A (ja) * 1991-12-11 1993-06-29 Toyo Seiyaku Kk 競走馬用走行能力改善飲飼料又は飲飼料用添加剤
JPH07203864A (ja) * 1994-01-13 1995-08-08 Nichiro Corp 馬用飼料
JPH0923825A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Ajinomoto Co Inc 馬用栄養組成物
JPH1014502A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Meiji Seika Kaisha Ltd 馬の飼育方法及び馬用補助飼料
JP2002034464A (ja) * 2001-02-07 2002-02-05 Japan Horse Feed:Kk 競走馬用飼料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005341917A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yuan et al. Analysis of the growth performances, muscle quality, blood biochemistry and antioxidant status of Micropterus salmoides farmed in in-pond raceway systems versus usual-pond systems
JP6980283B2 (ja) タンパク質含有材料バイオマス及び生産方法
Guillaume et al. Flatfish, turbot, sole, and plaice
Wang et al. Nutritional evaluation of two strains of Chinese soft-shelled turtle, Pelodiscus sinensis
JP4702678B2 (ja) 競走馬用飼料添加材
Borg et al. Species and isomeric variation in the utilization of amino acids
Fan et al. Evaluation of four novel protein sources as alternatives to soybean meal for two specifications of cage-farmed grass carp (Ctenopharyngodon idellus) deeds: Effect on growth performance, flesh quality, and expressions of muscle-related genes
FR2758243A1 (fr) Compositions nutritives pour animaux, notamment pour chevaux
Kłobukowski et al. Selected parameters of nutritional and pro-health value in the common carp (Cyprinus carpio L.) muscle tissue
JP2005312365A (ja) リジン含有抗肥満または抗高脂血食品、飼料またはサプリメント
Larsen et al. Taurine content in marine foods: Beneficial health effects
Divakaran Taurine: an amino acid rich in fish meal
Betancor et al. Taurine metabolism and effects of inclusion levels in rotifer (Brachionus rotundiformis, Tschugunoff, 1921) on Atlantic bluefin tuna (Thunnus thynnus, L.) larvae
Both et al. Growth and biochemical composition of Mytilus edulis when reared on effluent from a cod, Gadus morhua, aquaculture facility
Adibrata et al. The Nutritional Content of Fish Meal from Bycatch in Batu Beriga Village, Bangka Belitung.
Davis et al. Strategies for reducing and/or replacing fishmeal in production diets for the Pacific white shrimp, Litopenaeus vannamei
Yi et al. Concentrate supplementation improves cold-season environmental fitness of grazing yaks: responsive changes in the rumen microbiota and metabolome
Klahan et al. Growth performance and feed utilisation of common lowland frog (Rana rugulosa Wiegmann) fed diet supplemented with protease from papaya peel
Sun et al. Taurine prevented the decline of fillet quality and muscle antioxidant capacity in on-growing grass carp (Ctenopharyngodon idella) fed non-fishmeal diet
Eugenio Balance and form of amino acid intake in the diet: physiological and metabolic consequences in pigs
Vodounnou et al. Nutrient requirement of African sneakhead fish (Parachanna obscura, Gunther 1861): a review
Al-Humairi et al. Comparative study of amino and fatty acids synthesis in two different groups of common carp (Cyprinus carpio L.) cultured in floated cages
Li et al. Preparation and characteristics of Haliotis Discus Hannai Ino (abalone) viscera Jeotgal, a Korean fermented seafood
Kasim Effect of Adding Omega-3 to Ration on Production and Physiological Performance of Awassi Ewes during Winter Season
Chitra et al. Morphological Traits and Biochemical Composition of a Discard Species Crested Hairtail, Tentoriceps cristatus (Kluzinger, 1884) from Indian Waters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110225

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees