JP4702664B2 - 地震被害予測システム - Google Patents
地震被害予測システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4702664B2 JP4702664B2 JP2005169680A JP2005169680A JP4702664B2 JP 4702664 B2 JP4702664 B2 JP 4702664B2 JP 2005169680 A JP2005169680 A JP 2005169680A JP 2005169680 A JP2005169680 A JP 2005169680A JP 4702664 B2 JP4702664 B2 JP 4702664B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- building
- seismic
- earthquake
- predetermined
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006378 damage Effects 0.000 title claims description 80
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 80
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 57
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 33
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 32
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 12
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 16
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
それぞれの震源域で発生した地震がそれぞれの受震域に及ぼすマグニチュードに応じた地震動スペクトル特性としては、一例として、横田治彦(1991)東京における入力地震動特性に関する研究、「清水建設研究報告別冊第33号、第3章 工学的入力基盤における地震動のスペクトル特性」、図−3.2.1 スペクトル特性の検討に用いた地震の震央と震源域、図−3.3.7 回帰速度応答スペクトル(水平動,M=5,6,7)、図−3.4.6 M=5,6,7の地震の回帰速度応答スペクトル(上下動).によるデータを地震動データベース部40に入力し、利用することができる。
建物データベース部50は、建物応答・被害の予測を行う所定の建物の位置する受震域データ(例えば、受震域A、B、C等)、緯度・経度等の位置データ及びその建物の振動解析諸元を保持する。振動解析諸元としては、構造(木造、RC造、SRC造、S造、タワー、鉄塔、煙突、その他等)、竣工年、階数、建物の高さ(m)、各階高(m)、各階質量、ばね定数、平面寸法(m×m)、柱・梁の骨組み構造、床組み構造、用途、基礎種別(直接、杭)、根入深さ(m)、杭先深さ(m)、固有周期、復元力特性、減衰定数、構造部材の許容応力、許容層間変形角、許容塑性率等を入力し保持する。
受信部20は、地震発生直後数秒から数十秒後に発信されるリアルタイム地震情報(震源位置、震源深さ、気象庁マグニチュード、予測震度等)を専用回線により気象庁等の外部機関から常時受信できるようにしておく。または、自前で構築したリアルタイム地震情報の発信部10から受信するようにしてもよい。
建物応答・被害予測部30は、受信部20からの震源位置及びマグニチュード等のリアルタイム地震情報に基づいて地震動データベース部40から予め定めた所定の受震域に位置する所定の建物のマグニチュードに応じた地震動スペクトル特性及び地震動継続時間を求め、地震動スペクトル特性、地震動継続時間及び建物データベース部50に保持されている所定の建物の振動解析諸元に基づいて、応答スペクトル法等による通常の建物応答解析プログラムにより、所定の建物の建物応答解析を行う。なお、数値計算による建物応答解析でなく、パターン選択等のより簡易的な方法で建物応答を求めて被害を評価するようにしてもよい。
上記の実施例では、受信部20がリアルタイム地震情報を受信し、この地震情報を建物応答・被害予測部30に出力した後に、建物応答・被害解析を行うようにしたが、事前に建物応答予備解析を行い、建物応答データベース60を構築しておいてもよい。
表示部70は、建物応答・被害予測部30又は建物データベース部50から所定の受震域の所定の建物の建物応答・被害解析結果のファイルの配信を受けると、自動的に地理情報システム(GIS)を起動し、表示に必要な地理情報データ及び建物位置データ等を建物データベース部50から取得し、海岸線、行政界、道路、河川、鉄道等の地理情報とともに、建物応答・被害解析結果を、図15に示すように一つのディスプレイ上に重ねて表示する。なお、表示を高速化するためには、地理情報データは表示部70側で保持するようにしたほうがよい。ここまでの処理は、リアルタイム地震情報の特徴から地震による停電や回線断の前に終了することが期待できる。
20 受信部
30 建物応答・被害予測部
40 地震動データベース部
50 建物データベース部
60 建物応答データベース部
70 表示部
80 通信手段
90 ポイントマーク
Claims (5)
- 特定の受震域に対し複数の震源域を設定し、該震源域内で過去に発生した複数の地震観測記録から得られる震源位置及びマグニチュードの情報と、前記情報に対応する前記受震域における地震動スペクトル特性または地震動継続時間と、の関係から、前記震源域と前記受震域毎に、予め構築されたマグニチュードに応じた地震動スペクトルまたは地震動継続時間のデータベースを保持する地震動データベース部と、
所定の受震域の所定の建物の位置データ及び振動解析諸元を保持する建物データベース部と、
震源位置及びマグニチュードを含むリアルタイム地震情報を受信する受信部と、
前記リアルタイム地震情報に基づいて前記地震動データベース部から前記所定の建物位置における地震動スペクトル特性を求め、該地震動スペクトル特性及び建物データベース部の振動解析諸元に基づいて前記所定の建物の建物応答解析又は評価を行い、建物応答・被害を予測する建物応答・被害予測部と、
前記所定の建物の建物応答・被害の予測結果を表示する表示部と、
を備えることを特徴とする地震被害予測システム。 - 特定の受震域に対し複数の震源域を設定し、該震源域内で過去に発生した複数の地震観測記録から得られる震源位置及びマグニチュードの情報と、前記情報に対応する前記受震域における地震動スペクトル特性または地震動継続時間と、の関係から、前記震源域と前記受震域毎に、予め構築されたマグニチュードに応じた地震動スペクトルまたは地震動継続時間のデータベースを保持する地震動データベース部と、
所定の受震域の所定の建物の位置データ及び振動解析諸元を保持する建物データベース部と、
前記地震動データベース部及び建物データベース部のデータに基づいて、前記所定の建物の、震源域別マグニチュード別の建物応答・被害の予備解析又は評価を行い、予備解析又は評価結果を保持する建物応答データベース部と、
震源位置及びマグニチュードを含むリアルタイム地震情報を受信する受信部と、
前記リアルタイム地震情報に基づいて前記建物応答データベース部から前記所定の建物の前記震源位置及びマグニチュードに対応する前記予備解析又は評価結果を呼び出す建物応答・被害予測部と、
前記所定の建物の前記予備解析又は評価結果を建物応答・被害の予測結果として表示する表示部と、
を備えることを特徴とする地震被害予測システム。 - 前記表示部が、地理情報システムにより、前記所定の建物の建物応答・被害の予測結果を重ねて表示するための前記所定の受震域の地理情報データを保持することを特徴とする請求項1又は2に記載の地震被害予測システム。
- 前記所定の受震域に分布する所定の建物毎の建物応答・被害の予測結果が、前記表示部のディスプレイ上のポイントマーク内に表示され、該ポイントマークの位置が前記所定の建物の位置を示すことを特徴とする請求項3に記載の地震被害予測システム。
- 前記リアルタイム地震情報に含まれる震源情報が予め定めた条件に合致したとき、前記受信部が、前記震源情報を前記建物応答・被害予測部に出力して、前記地震被害予測システムを起動させることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の地震被害予測システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005169680A JP4702664B2 (ja) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | 地震被害予測システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005169680A JP4702664B2 (ja) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | 地震被害予測システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006343578A JP2006343578A (ja) | 2006-12-21 |
JP4702664B2 true JP4702664B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=37640587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005169680A Active JP4702664B2 (ja) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | 地震被害予測システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4702664B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5199653B2 (ja) * | 2006-12-29 | 2013-05-15 | 株式会社日立製作所 | エレベータ運転制御装置、エレベータ運転制御方法およびエレベータ運転制御プログラム |
JP4867813B2 (ja) * | 2007-06-20 | 2012-02-01 | 三菱電機株式会社 | エレベータの地震時管制運転システム |
JP2011051664A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Shimizu Corp | 長周期地震動警戒システム及び長周期地震動警戒方法 |
CN103093660A (zh) * | 2011-11-03 | 2013-05-08 | 成都高新减灾研究所 | 利用地震预警系统的防震疏散演习方法 |
JP6506922B2 (ja) * | 2014-07-08 | 2019-04-24 | 株式会社Nttファシリティーズ | 構造物検証システム、構造物検証装置、構造物検証プログラム |
JP7336945B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2023-09-01 | 大和ハウス工業株式会社 | 地震被害予測システム |
CN112613096B (zh) * | 2020-12-15 | 2024-02-23 | 应急管理部国家自然灾害防治研究院 | 一种面向强震前后不同阶段的地质灾害评价方法 |
CN114117617B (zh) * | 2021-12-08 | 2022-05-31 | 哈尔滨工业大学 | 一种三跨内廊式rc框架建筑地震响应的快速预测方法 |
CN114386699B (zh) * | 2022-01-13 | 2023-06-30 | 西藏民族大学 | 一种预测震后基站运行工况的方法及系统 |
CN117077897B (zh) * | 2023-09-21 | 2024-03-19 | 四川省华地建设工程有限责任公司 | 一种地震灾害破坏推演方法及系统 |
CN118410949B (zh) * | 2024-06-28 | 2024-09-27 | 中国地震灾害防御中心 | 一种地震灾害隐患评估方法、装置、设备及介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1138862A (ja) * | 1997-07-22 | 1999-02-12 | Toshiba Corp | 地震被害対策支援装置 |
JP2003287574A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | System Soft Corp | 地震被害予測システム、方法、およびプログラム |
JP2003307571A (ja) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Hattori Sokuryo Sekkei Kk | 地域別地震被害状況予測検索システム |
-
2005
- 2005-06-09 JP JP2005169680A patent/JP4702664B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1138862A (ja) * | 1997-07-22 | 1999-02-12 | Toshiba Corp | 地震被害対策支援装置 |
JP2003287574A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | System Soft Corp | 地震被害予測システム、方法、およびプログラム |
JP2003307571A (ja) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Hattori Sokuryo Sekkei Kk | 地域別地震被害状況予測検索システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006343578A (ja) | 2006-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4702664B2 (ja) | 地震被害予測システム | |
Freddi et al. | Innovations in earthquake risk reduction for resilience: Recent advances and challenges | |
Erdik et al. | Istanbul earthquake rapid response and the early warning system | |
Putra et al. | Seismic hazard analysis for Indonesia | |
JP2003287574A (ja) | 地震被害予測システム、方法、およびプログラム | |
JP4506625B2 (ja) | リアルタイム地震情報を利用した地震動の予測システム | |
Oliveira | Lisbon earthquake scenarios: A review on uncertainties, from earthquake source to vulnerability modelling | |
JP4512898B2 (ja) | 地震被害予測システム | |
Raby et al. | Wolf Rock lighthouse: past developments and future survivability under wave loading | |
Grasso et al. | The road map for seismic risk analysis in a Mediterranean city | |
Zhang et al. | Regional‐scale seismic fragility, loss, and resilience assessment using physics‐based simulated ground motions: An application to Istanbul | |
Ranf et al. | Post-earthquake prioritization of bridge inspections | |
Tiganescu et al. | Current status and perspectives on seismic monitoring of structures and rapid seismic loss estimation in Romania | |
Kappos et al. | Seismic risk of inter-urban transportation networks | |
Di Meo et al. | Real time damage scenario and seismic risk assessment of Italian roadway network | |
Sonmezer et al. | Seismic risk estimation of the Kirikkale province through street survey based rapid assessment method (SSRA) | |
Adhikari et al. | Study on shaking intensity distribution of the 2015 Gorkha earthquake in Nepal | |
Apostol et al. | Post-Earthquake Assessment for Seismic Risk Mitigation in Romania: Case-Studies Based on Recorded Data | |
Ruggieri et al. | Assessing the dredging vibrational effects on surrounding structures: The case of port nourishment in Bari | |
Askan et al. | An interdisciplinary approach for regional seismic damage estimation | |
Markus et al. | Strong earthquakes, rapid damage assessment and rescue planning | |
Kayen et al. | Pacific earthquake engineering research center | |
Yeh et al. | Development of earthquake assessment methodology in NCREE | |
Kang et al. | PEER preliminary notes and observations on the August 24, 2014, South Napa earthquake | |
Karimzadeh Naghshineh | Use of simulated strong ground motion records in earthquake engineering applications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4702664 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |