JP4699087B2 - Portable gaming machine presentation device - Google Patents

Portable gaming machine presentation device Download PDF

Info

Publication number
JP4699087B2
JP4699087B2 JP2005143525A JP2005143525A JP4699087B2 JP 4699087 B2 JP4699087 B2 JP 4699087B2 JP 2005143525 A JP2005143525 A JP 2005143525A JP 2005143525 A JP2005143525 A JP 2005143525A JP 4699087 B2 JP4699087 B2 JP 4699087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
introduction
control board
housing
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005143525A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006320360A (en
Inventor
一秀 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newgin Co Ltd
Original Assignee
Newgin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Newgin Co Ltd filed Critical Newgin Co Ltd
Priority to JP2005143525A priority Critical patent/JP4699087B2/en
Publication of JP2006320360A publication Critical patent/JP2006320360A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4699087B2 publication Critical patent/JP4699087B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、パチンコ機、アレンジボール機、雀球機、メダルを用いたスロットマシン、球を用いたスロットマシン等の遊技機のプレゼンテーションを行う際に使用する可搬式遊技機プレゼンテーション装置に関する。   The present invention relates to a portable gaming machine presentation device used for presentation of gaming machines such as a pachinko machine, an arrangement ball machine, a sparrow ball machine, a slot machine using medals, and a slot machine using balls.

遊技機の販売活動においては、実際の遊技機を使って商品説明をするのが好ましい。しかし、顧客店舗に出向いて販売活動を行う場合には、重くて大きく、携帯に適しているとは言い難い遊技機を持参することは営業マンにとって酷である。   In sales activities for gaming machines, it is preferable to use an actual gaming machine to explain the product. However, when going to a customer store to conduct sales activities, it is harsh for a salesman to bring a gaming machine that is heavy, large, and difficult to say to be portable.

そこで、遊技機中で最も顧客が関心を寄せる遊技盤およびその遊技盤を制御する回路部分のみを取り出して携帯に適したパッケージとする技術が提案されている(特許文献1)。   Therefore, a technique has been proposed in which only the gaming board that the customer is most interested in among gaming machines and the circuit portion that controls the gaming board are taken out to form a package suitable for carrying (Patent Document 1).

この特許文献1に記載された装置は、底面に車輪と脚部とを備え、背面に出し入れ自在の把手を備え、前面に開閉自在な蓋体を備えた筐体内に遊技機の制御基板及び遊技盤を収納して持ち運ぶ様にしたものである。また、特許文献1には、遊技盤の図柄表示装置の表示内容を選択するスイッチ等を備えた操作部を筐体の開口部下側に設けることも提案している。
特開2001−104631号公報(要約,0046,図7)
The device described in Patent Document 1 includes a wheel and a leg on the bottom surface, a handle that can be inserted and removed on the back surface, and a control board and a game machine in a housing that includes a lid that can be opened and closed on the front surface. The board is stored and carried. Patent Document 1 also proposes that an operation unit including a switch or the like for selecting display contents of the game board symbol display device is provided below the opening of the housing.
JP 2001-104631 A (Summary, 0046, FIG. 7)

しかし、特許文献1では、選択スイッチを設けることが提案されているに過ぎず、顧客の希望する表示状態を自由にデモンストレーションするための構成は開示されていない。   However, Patent Document 1 only proposes to provide a selection switch, and does not disclose a configuration for freely demonstrating a display state desired by a customer.

そこで、本願は、顧客の希望に応じたデモンストレーションを容易に実施することができ、遊技機のプレゼンテーション効果を高めることを目的とする。   In view of this, the present application is intended to facilitate the demonstration according to the customer's wishes and to enhance the presentation effect of the gaming machine.

上記目的を達成するためになされた本発明の可搬式遊技機プレゼンテーション装置は、筐体の内部に遊技機の各種制御基板を収納し、前記筐体前面の開口部に前記制御基板によって制御される遊技盤を遊技領域を前方に向けて装着し、前記筐体を前方から蓋体で開閉可能に覆うと共に、前記制御基板に対して指令を送信することにより、少なくとも遊技時における前記遊技機の図柄表示装置の表示状態をデモンストレーションするための遊技機用の可搬式のプレゼンテーション装置であって、以下の構成を備えることを特徴とする。
(1a)前記デモンストレーション用に複数の紹介モードが設定され、該複数の紹介モードには、始動口に入賞したときの全ての変動状態を紹介する「全変動紹介モード」、リーチ時の変動状態を紹介する「リーチ紹介モード」、プレミアムリーチにおける変動状態を紹介する「プレミアム紹介モード」、変動状態をランダムに紹介する「ランダム紹介モード」及び「大当たりラウンド紹介モード」が含まれること。
(1a1)前記リーチやプレミアムリーチの様に変動時間の長い図柄変動状態に関しては、時間通りに全ての経過を表示する「通常モード」と、リーチ時の図柄変動状態の一部を省略してエッセンス部分のみを表示する「ダイジェストモード」を選択できる様に構成されていること。
(1a2)前記大当たりラウンド紹介モードは、大当たりの際のラウンド消化時間を短縮した短縮モード及び特定のラウンドを指定して再現する特定ラウンド指定モードを選択可能に構成されていること。
(1a3)前記図柄変動状態の紹介モードは、予め準備した紹介順序に従って図柄変動状態を順次紹介する全自動モードと、特定のリーチパターンを選択して任意の順序で紹介したり、あるいは指定した特定のリーチパターンのみを紹介する手動モードを選択可能に構成されていること。
(1b)前記制御基板に対して、前記複数の紹介モードの内のいずれかを選択して実施させるための指令を送信するコントローラを備えたこと。
In order to achieve the above object, a portable gaming machine presentation device of the present invention accommodates various control boards of gaming machines inside a casing, and is controlled by the control board at an opening on the front face of the casing. The game board is mounted with the game area facing forward, the casing is covered with a lid from the front so that it can be opened and closed, and a command is transmitted to the control board, so that at least the design of the gaming machine during gaming A portable presentation device for a gaming machine for demonstrating the display state of a display device, comprising the following configuration.
(1a) A plurality of introduction modes are set for the demonstration, and the plurality of introduction modes include a “total variation introduction mode” for introducing all the variation states when winning at the start opening, and a variation state at the time of reach. “Reach introduction mode” to introduce, “Premium introduction mode” to introduce the fluctuation state in premium reach, “Random introduction mode” to introduce the fluctuation state at random, and “Big hit round introduction mode”.
(1a1) For the symbol variation state with a long variation time, such as the above reach and premium reach, the “normal mode” for displaying all progress on time and the essence by omitting a part of the symbol variation state at the time of reach It should be configured so that you can select “Digest Mode” to display only the part.
(1a2) The jackpot round introduction mode is configured to be able to select a shortened mode in which the round digestion time for the jackpot is shortened and a specific round designation mode in which a specific round is designated and reproduced.
(1a3) The symbol variation state introduction mode includes a fully automatic mode that sequentially introduces symbol variation states in accordance with a previously introduced introduction order, a specific reach pattern that is introduced in an arbitrary order, or a specified specification. The manual mode that introduces only the reach pattern is selectable.
(1b) A controller is provided that transmits a command for selecting and implementing one of the plurality of introduction modes to the control board.

この複数の紹介モードとしては、例えば、始動口に入賞したときの全ての変動状態を紹介する「全変動紹介モード」、リーチ時の変動状態を紹介する「リーチ紹介モード」、プレミアムリーチにおける変動状態を紹介する「プレミアム紹介モード」、変動状態をランダムに紹介する「ランダム紹介モード」等を備えておくとよい。   The multiple introduction modes include, for example, the “total change introduction mode” that introduces all the change states when winning at the start opening, the “reach introduction mode” that introduces the change states at the time of reach, and the change states in premium reach. “Premium introduction mode” that introduces the information, “Random introduction mode” that introduces the fluctuation state at random, and the like may be provided.

この場合、さらに、リーチやプレミアムリーチの様に変動時間の長い図柄変動状態に関しては、時間通りに全ての経過を表示する「通常モード」と、リーチ時の図柄変動状態の一部を省略してエッセンス部分のみを表示する「ダイジェストモード」を選択できる様にしておくとよい。ダイジェストモードは、例えば、既にはずれリーチを紹介した後で当たりリーチを紹介する様な場合に、当たりリーチの紹介では最後の大当たりに至る部分のみのダイジェスト表示をするといった具合に利用することができ、短時間で多数のバリエーションを紹介する際に有効である。   In this case, for the symbol fluctuation state with a long fluctuation time such as reach and premium reach, the “normal mode” that displays all progress on time and a part of the symbol fluctuation state at the time of reach are omitted. It is preferable that the “digest mode” in which only the essence portion is displayed can be selected. Digest mode can be used, for example, when introducing the reach after introducing the outlier reach, in the introduction of the hit reach, the digest display of only the part that reaches the last jackpot, etc. It is effective when introducing many variations in a short time.

また、大当たりの際のラウンドの進行状況を紹介する「大当たりラウンド紹介モード」を備えておくのも有効である。この場合、ラウンド指定によって特定のラウンドの状態を表示する「ラウンド特定モード」を備えるとよい。また、大当たりの際のラウンドの進行状況の紹介について、ラウンド消化時間を短縮した「短縮モード」でデモンストレーションしたり、ラウンド消化時間を最大とした「最長モード」でデモンストレーションすることを選択可能にしてもよい。   In addition, it is also effective to have a “jacket round introduction mode” that introduces the progress status of the round in the case of a jackpot. In this case, it is preferable to provide a “round specific mode” for displaying the state of a specific round by round designation. In addition, about the introduction of the progress status of the round at the time of jackpot, it is possible to choose to demonstrate in the “shortening mode” that shortens the round digestion time, or to demonstrate in the “longest mode” that maximizes the round digestion time Good.

この様に、プレゼンテーション用の紹介モードを複数備え、コントローラの指示によってモードを選択してデモンストレーションを行うことができる結果、短時間で、顧客の希望に応じた図柄表示、図柄表示の変動状態等を効率よく紹介することができる。   In this way, there are multiple introduction modes for presentations, and the mode can be selected and demonstrated according to the instructions of the controller.As a result, the symbol display according to the customer's request, the state of fluctuation of the symbol display, etc. can be displayed in a short time. Can introduce efficiently.

ここで、遊技機に使用される制御基板としては、例えば、一般的なパチンコ機の場合だと、メイン制御基板、統括制御基板、サブ制御基板、電源制御基板等を挙げることができる。メイン制御基板は、始動口に遊技球が入賞した際に、大当りか否かを判定し、当該判定の結果に対する遊技の演出パターンを決定すると共に、停止図柄の決定等を行う。統括制御基板は、メイン制御基板が決定した演出パターン及び停止図柄に基づき、大当りの遊技演出を行うか否か、大当たりの場合に確率変動状態が付与されるか否か、確率変動状態付与に際して昇格演出(通常図柄で当たった後に確変図柄に昇格する演出。従来の再抽選演出と同様。)を行うか否か等の具体的な演出内容を特定するための演出内容パターンを決定する。サブ制御基板は、図柄表示装置を制御する表示制御基板、ランプ類を制御するランプ制御基板及びスピーカを制御する音声制御基板に分かれており、統括制御基板からのコマンドに基づいて、各サブ制御基板が、演出内容パターンに応じた遊技演出を実行する。従って、実際の遊技の際には、「始動口への入賞」、「大当たり抽選」、「演出パターン決定」、「停止図柄決定」、「演出内容パターン決定」、「遊技演出の実行」と、複数の制御基板による複数の処理を経て実際の遊技機における演出が実行されている。   Here, examples of the control board used in the gaming machine include a main control board, a general control board, a sub control board, and a power supply control board in the case of a general pachinko machine. The main control board determines whether or not it is a big hit when a game ball wins at the start opening, determines a game effect pattern for the result of the determination, and determines a stop symbol. Based on the production pattern and stop pattern determined by the main control board, the overall control board is promoted when a jackpot game effect is performed, whether a probability variation state is given in the case of a jackpot, and when a probability variation state is granted An effect content pattern for specifying a specific effect content, such as whether or not to produce an effect (an effect that is promoted to a probable variation after hitting with a normal symbol. Similar to a conventional re-lottery effect), is determined. The sub-control board is divided into a display control board that controls the symbol display device, a lamp control board that controls the lamps, and a voice control board that controls the speaker. Each sub-control board is based on a command from the overall control board. However, the game effect according to the effect content pattern is executed. Therefore, in the case of an actual game, "winning at the start", "hit lottery", "determination pattern determination", "determination pattern determination", "production content pattern determination", "execution of game effects", An effect in an actual gaming machine is executed through a plurality of processes by a plurality of control boards.

そこで、上述の複数の紹介モードを選択実施するためのデモンストレーション用制御プログラムを書き込んだデモンストレーション用ROMを、制御基板側(メイン制御基板)に取り付けておき、コントローラからのモード選択指令に基づいて上記プログラムを実施して任意の紹介モードによるデモンストレーションを実施できる様にしておくとよい。   Therefore, a demonstration ROM in which a demonstration control program for selecting and implementing the plurality of introduction modes described above is attached to the control board side (main control board), and the program is based on the mode selection command from the controller. Should be able to demonstrate in any referral mode.

なお、制御基板側ではなく、コントローラ側にデモンストレーション用制御プログラムを書き込んだROMを備えさせておいてもよい。この場合、メイン制御基板における処理が完了した状態の信号を統括制御基板に与える様に構成してもよいし、メイン制御基板による抽選結果等から統括基板が決定する演出パターンをサブ制御基板に与える様に構成してもよい。これらの場合、例えば、メイン制御基板は、コントローラから受信した信号をそのままスルーして統括制御基板に出力する様にするとか、あるいは、さらに、統括制御基板もコントローラからの信号をそのままスルーしてサブ制御基板に出力する様に構成すればよい。なお、信号をスルーさせるのではなく、コントローラからサブ制御基板での制御に必要な信号を出力する様にしておき、この信号を直接サブ制御基板に入力する様にしてもよい。   Note that a ROM in which a demonstration control program is written may be provided on the controller side instead of the control board side. In this case, it may be configured such that a signal indicating the completion of processing in the main control board is given to the overall control board, or an effect pattern determined by the overall board from the lottery result by the main control board is given to the sub control board. You may comprise like this. In these cases, for example, the main control board passes through the signal received from the controller as it is and outputs it to the overall control board, or the overall control board passes through the signal from the controller as it is. What is necessary is just to comprise so that it may output to a control board. Instead of passing through the signal, a signal necessary for control by the sub-control board may be output from the controller, and this signal may be directly input to the sub-control board.

デモンストレーション用制御プログラムは、実機における制御プログラムとは別のものとし、上述の「全変動紹介モード」、「リーチ紹介モード」、「プレミアム紹介モード」、「ランダム紹介モード」等を選択実施できる様にしておくとよい。また、これらの各紹介モードについて、「通常モード」と「ダイジェストモード」とを選択できる様にしておくとよい。さらに、全変動パターンの中から特定の変動パターンを任意に指定して実施できる「特定変動パターン紹介モード」をも備えたプログラムとしておくとよい。加えて、「大当たりラウンド紹介モード」も備え、特に、大当たりラウンドの「短縮モード」や特定のラウンドを指定して再現する「特定ラウンド指定モード」等を備える様にしておくとより一層好適である。   The demonstration control program is different from the control program for the actual machine, and the above-mentioned “total variation introduction mode”, “reach introduction mode”, “premium introduction mode”, “random introduction mode”, etc. can be selected and implemented. It is good to keep. In addition, for each of these introduction modes, it is preferable that “normal mode” and “digest mode” can be selected. Furthermore, it is preferable that the program has a “specific variation pattern introduction mode” in which a specific variation pattern can be arbitrarily designated from all variation patterns. In addition, it also has a “big hit round introduction mode”, and it is even more preferable to have a “short mode” for the big hit round, a “specific round designation mode” for specifying and reproducing a specific round, etc. .

また、本発明の可搬式遊技機プレゼンテーション装置においては、さらに、以下の構成をも備える様にするとよい。
(2)前記デモンストレーションの実施方法を変更するデモ実施方法変更手段として、前記コントローラは、少なくとも、前記通常モードと図柄の変動時間を短縮したダイジェストモードとが設定されている紹介モードに対しては当該通常モードとダイジェストモードの選択も行い得る様にも構成されると共に、前記大当たりラウンド紹介モードに対しては前記短縮モード及び特定ラウンド指定モードの選択も行い得る様にも構成されていること。
In addition, the portable gaming machine presentation device of the present invention may further include the following configuration.
(2) As a demonstration implementation method changing means for changing the implementation method of the demonstration , the controller is concerned with at least the introduction mode in which the normal mode and the digest mode with a reduced symbol variation time are set. The normal mode and the digest mode can be selected, and the shortened mode and the specific round designation mode can be selected for the jackpot round introduction mode.

デモ実施方法変更手段を備えることにより、例えば、「リーチ紹介モード」において予め準備した紹介順序に従ってリーチ時の図柄変動状態を順次紹介する実施方法と、特定のリーチパターンを選択して任意の順序で紹介したり、あるいは指定した特定のリーチパターンのみを紹介するといった具合に実施方法を変更することで、より効果的なプレゼンテーションが可能になる。また、このデモ実施方法変更手段は、「通常モード」に対してだけ機能する様にしておき、「ダイジェストモード」の場合は、予め準備した紹介順序で自動的にデモンストレーションが進行する様にしておくという構成にしてもよい。なお、特に、手動で任意の図柄変動パターンを選択してデモンストレーションできる様にしておくと、顧客の見たいパターンを随時紹介することができてより便利である。   By providing the demonstration implementation method changing means, for example, in the “reach introduction mode”, an implementation method that sequentially introduces the symbol variation state at the time of reach according to the introduction order prepared in advance, and a specific reach pattern can be selected in an arbitrary order. By changing the implementation method such as introducing or introducing only a specific reach pattern, a more effective presentation becomes possible. In addition, this demonstration execution method changing means only functions for the “normal mode”, and in the case of the “digest mode”, the demonstration is automatically advanced in the order of introduction prepared in advance. It may be configured as follows. It should be noted that it is particularly convenient to manually select an arbitrary symbol variation pattern so that the customer can see the pattern he / she wants to see at any time.

そこで、本発明の可搬式遊技機プレゼンテーション装置においては、さらに、以下の構成をも備えるとよい。
(3)前記コントローラには、前記全自動モードと手動モードが設定されている紹介モードに対しては当該全自動モードと手動モードの選択を行い得る様に構成されると共に、手動モードにおいて図柄表示装置に表示すべき内容を手動で任意に指定するための手動選択手段となるボタンをも備えていること。
Therefore, the portable gaming machine presentation device of the present invention may further include the following configuration.
(3) For the introduction mode in which the fully automatic mode and the manual mode are set , the controller is configured so that the fully automatic mode and the manual mode can be selected, and the symbols are displayed in the manual mode. It also has a button that serves as a manual selection means for manually specifying the contents to be displayed on the device.

この手動選択手段としては、例えば、次の図柄変動状態に移行させるためのアップボタン、前の図柄変動状態に戻すためのダウンボタン、現在の図柄変動状態を強制的に終了させるためのスキップボタンなどを備える様にすることができる。この様な手動選択手段を備えることで、例えば、全変動紹介モードやリーチ紹介モード等を選択した後、ダウンボタンを押下して前の図柄変動状態をもう一度紹介して見せたり、スキップボタンを押して図柄変動状態を強制的に終了させたり、アップボタンをn回押下することでn番後の図柄変動状態を紹介するといった具合に、各紹介モードの中で任意のデモンストレーションが可能になる。また、コントローラに手動選択手段として各種ボタン等を備えることで、操作性が向上する。   As this manual selection means, for example, an up button for shifting to the next symbol variation state, a down button for returning to the previous symbol variation state, a skip button for forcibly ending the current symbol variation state, etc. Can be provided. By providing such manual selection means, for example, after selecting the total variation introduction mode, reach introduction mode, etc., press the down button to introduce the previous symbol variation state again, or press the skip button Arbitrary demonstrations can be made in each introduction mode, such as forcibly ending the symbol variation state or introducing the symbol variation state after nth by pressing the up button n times. In addition, operability is improved by providing the controller with various buttons as manual selection means.

また、本発明の可搬式遊技機プレゼンテーション装置において、さらに、以下の構成をも備える様にするとよい。
(4)前記デモンストレーションにおいて図柄表示装置に表示される内容に関する情報を利用者に説明するための内容説明手段を備えていること。
The portable gaming machine presentation device of the present invention may further include the following configuration.
(4) It is provided with content explanation means for explaining to the user information related to the content displayed on the symbol display device in the demonstration.

内容説明手段としては、例えば、遊技盤の備えている図柄表示装置を使用したり、あるいは、コントローラに備える液晶表示装置やLED表示装置等を使用することができる。また、スピーカを使用して音声にて説明する構成にしてもよい。内容説明手段を備えることにより、営業マンが顧客にプレゼンテーションを行う際に、紹介する図柄変動状態がどの様なパターンに関するものであるかを容易に解説することができ、ベテラン営業マンでなくても顧客への最適な商品説明が可能となる。   As the content explanation means, for example, a symbol display device provided in the game board can be used, or a liquid crystal display device or an LED display device provided in the controller can be used. Moreover, you may make it the structure demonstrated with an audio | voice using a speaker. By providing a content explanation means, when a salesman gives a presentation to a customer, it can easily explain what pattern the symbol variation state to introduce is related to, even if you are not an experienced salesman Optimal product explanation to customers is possible.

操作性の向上等の点から、本発明の可搬式遊技機プレゼンテーション装置においては、さらに以下の構成をも採用するとよい。
(10a)前記筐体と前記蓋体とは、留め具によって脱着可能に構成され、該留め具を解放することにより別々に分離し、前記筐体をフルオープンの状態にすることができる様に構成されていること。
(11)前記制御基板に対して、前記デモンストレーションの指令を送信するコントローラを、前記筐体とは別体に備えたこと。
(12)前記筐体又は蓋体には、前記コントローラを収納するためのコントローラ収納部を備えていること。
From the viewpoint of improving operability, the portable gaming machine presentation device of the present invention may further employ the following configuration.
(10a) The housing and the lid are configured to be detachable by a fastener, and can be separated separately by releasing the fastener so that the housing can be in a fully open state. Be configured.
(11) A controller for transmitting the demonstration command to the control board is provided separately from the casing.
(12) The housing or the lid includes a controller storage unit for storing the controller.

デモンストレーションの指令を行うコントローラを筐体と別体に設けることで、営業マンが顧客の視界を遮ることなく、筐体から少し離れた位置からの操作によって遊技機のデモンストレーションを実施することができる。従って、営業マンは楽な姿勢でデモンストレーションを実施することができ、顧客は、遊技盤の全体における遊技演出の状態を視界を遮られずに確認することができる。   By providing a controller for giving a demonstration command separately from the housing, the salesman can demonstrate the gaming machine by operating from a position slightly away from the housing without obstructing the view of the customer. Therefore, the salesman can perform the demonstration with an easy posture, and the customer can check the state of the game effect on the entire game board without obstructing the view.

なお、コントローラからの指令の送信方法としては、有線及び無線のいずれとすることもできる。有線とする場合、例えば、制御基板の入出力端子にコントローラから延ばした信号ケーブルを接続する様にすればよい。また、無線とする場合は、例えば、筐体の適所に赤外線通信機を設置し、当該赤外線通信機を制御基板の入出力端子に接続し、コントローラ側にも赤外線通信機を内蔵させる様にすればよい。   It should be noted that the method for transmitting the command from the controller can be either wired or wireless. When wired, for example, a signal cable extending from the controller may be connected to the input / output terminal of the control board. For wireless communication, for example, install an infrared communication device at an appropriate location on the housing, connect the infrared communication device to the input / output terminal of the control board, and incorporate the infrared communication device on the controller side. That's fine.

また、コントローラには、デモンストレーションによって図柄表示装置に表示する演出パターンの選択機能、音量調節機能、パターン変更機能、一旦停止機能、紹介モード選択機能、ランダム紹介機能などを実現するための操作キー群を備えさせておくとよい。   In addition, the controller has a group of operation keys for realizing a function for selecting a production pattern to be displayed on the symbol display device, a volume control function, a pattern change function, a pause function, an introduction mode selection function, a random introduction function, etc. It is good to have it.

デモンストレーションの指令を行うコントローラを筐体と別体に設けることで、営業マンが顧客の視界を遮ることなく、筐体から少し離れた位置から手動操作することで遊技機のデモンストレーションを実施することができる。従って、営業マンは楽な姿勢で手動操作を実施することができる。また、顧客は、遊技盤の全体における遊技演出の状態を視界を遮られずに確認することができる。   By providing a controller that gives a demonstration command separately from the chassis, the salesman can demonstrate the gaming machine by manually operating from a position slightly away from the chassis without obstructing the customer's view. it can. Therefore, the salesman can perform manual operation with an easy posture. Further, the customer can check the state of the game effect on the entire game board without obstructing the view.

なお、コントローラからの指令の送信方法としては、有線及び無線のいずれとすることもできる。有線とする場合、例えば、制御基板の入出力端子にコントローラから延ばした信号ケーブルを接続する様にすればよい。また、無線とする場合は、例えば、筐体の適所に赤外線通信機を設置し、当該赤外線通信機を制御基板の入出力端子に接続し、コントローラ側にも赤外線通信機を内蔵させる様にすればよい。   It should be noted that the method for transmitting the command from the controller can be either wired or wireless. When wired, for example, a signal cable extending from the controller may be connected to the input / output terminal of the control board. For wireless communication, for example, install an infrared communication device at an appropriate location on the housing, connect the infrared communication device to the input / output terminal of the control board, and incorporate the infrared communication device on the controller side. That's fine.

ントローラ収納部を、筐体又は蓋体に設ける構成を採用することで、搬送時にコントローラを別に持ち歩く必要がない。また、コントローラの置き忘れや紛失といった問題もなくすことができる。ここで、コントローラ収納部は、蓋体を閉じたときに内部側になる位置に設置しておくと、搬送時に邪魔になったり、誤って落としたりすることがなく、破損防止等の効果が発揮される。なお、有線の場合は特に、筐体側にコントローラ収納部を設けることが望ましい。これは、蓋体側に設けた場合に、蓋体を取り外すときにコントローラと制御基板とを接続するケーブルが引っ張られて抜けるおそれがないからである。そこで、以下の構成をも採用するとよい。(13f)前記蓋体を閉じたときに内部側になる様に、前記筐体の底部に、前記コントローラをその両サイドを挟持することによって筐体内でガタつかない様に収納するコントローラ収納部を備えていること。 The controller housing unit, by adopting the configuration in which the housing or the lid, there is no need to carry a separate controller during transport. Also, the problem of controller misplacement or loss can be eliminated. Here, if the controller storage unit is installed at a position that becomes the inner side when the lid is closed, the controller storage unit will not get in the way during transportation or will not be accidentally dropped, so it will be effective in preventing damage. Is done. In the case of a wired connection, it is desirable to provide a controller storage unit on the housing side. This is because when the cover is provided on the lid side, there is no possibility that the cable connecting the controller and the control board will be pulled and removed when the lid is removed. Therefore, the following configuration may be employed. (13f) A controller storage portion for storing the controller at the bottom of the casing so as not to rattle in the casing by sandwiching both sides thereof so that the inner side is located when the lid is closed. Be prepared.

さらに、本発明の可搬式遊技機プレゼンテーション装置においては、さらに、以下の構成をも備える様にするとよい。
(10b)前記筐体は前記遊技盤を前面側から挿入することができる開口サイズを有し、前記蓋体の裏面にはクッション部材が内張されていること。
(13a)前記筐体の周壁に、遊技盤を着脱可能に取り付けるための遊技盤取付用金物を設置したこと。
(13b)前記遊技盤取付金物の設置位置は、前記遊技盤を該金物に取り付けた際に、該遊技盤の裏面側に前記制御基板の収納スペースを確保できる位置とされていること。
(13b)前記筐体の周壁にはスペーサ部材が取り付けられ、前記遊技盤取付用金物は、金物同士の前面が面一で、前記遊技盤を該金物に取り付けた際に該遊技盤の裏面側に前記制御基板の収納スペースを確保できる位置となる様に、前記スペーサ部材に対して固定されていること。
(13c)前記筐体の上側の周壁に設置された金物には、前記遊技盤の上角の部分を当該金物との間に挟み付ける押さえ金具が取り付けられており、上側以外の周壁の金物は、前記遊技盤の裏面側に設けられた突起との嵌合等によって位置決めをする構成とされていること。
(13d)前記筐体の上側の周壁のスペーサ部材には、当該スペーサ部材に取り付けられた金物の裏面側に位置する様にスピーカが取り付けられ、前記筐体の下側の周壁のスペーサ部材には電源トランスが取り付けられ、前記筐体の背面下部の開閉蓋を開けて引っ張り出して使用する様に、電源コードが前記電源トランスから伸ばされていること。
(13e)前記スペーサ部材には、1機種だけでなく、複数の機種に対応できる様な取付孔を設けておくこと。
Furthermore, the portable gaming machine presentation device of the present invention may further include the following configuration.
(10b) The housing has an opening size into which the game board can be inserted from the front side, and a cushion member is lined on the back surface of the lid.
(13a) A game board mounting hardware for detachably mounting the game board is installed on the peripheral wall of the housing.
(13b) When the game board is attached to the hardware, the game board mounting hardware is installed at a position where a storage space for the control board can be secured on the back side of the game board.
(13b) A spacer member is attached to the peripheral wall of the housing , and the hardware for mounting the game board is flush with the front surfaces of the hardware, and the back side of the game board when the game board is attached to the hardware And is fixed to the spacer member so that the storage space for the control board can be secured.
(13c) A metal fitting installed on the upper peripheral wall of the housing is attached with a holding metal fitting that sandwiches the upper corner portion of the game board between the hardware and the hardware on the peripheral wall other than the upper side. The positioning is performed by fitting with a protrusion provided on the back side of the game board.
(13d) A speaker is attached to the spacer member on the upper peripheral wall of the casing so as to be positioned on the back side of the hardware attached to the spacer member, and the spacer member on the lower peripheral wall of the casing is attached to the spacer member. A power transformer is attached, and the power cord is extended from the power transformer so that the opening / closing lid at the lower back of the housing is opened and pulled out.
(13e) The spacer member should be provided with mounting holes that can support not only one model but also a plurality of models.

(13a),(13b)の構成を備えることで、遊技盤の全体を正面から視認することができ、しかも、各種制御基板は遊技盤の裏側に収納して隠すことができるので、プレゼンテーションを受ける顧客は、ホールに設置された遊技機を見ているのとイメージ的に相違がなく、違和感を与えない。ここで、プレゼンテーションにおける音声を出力するためのスピーカ装置もこの収納スペースに納める様にするとよい。また、蓋体にスピーカ装置を備えさせてもよい。   By providing the configurations (13a) and (13b), the entire game board can be viewed from the front, and various control boards can be stored and hidden behind the game board so that a presentation can be received. The customer does not give a sense of incongruity because there is no image difference from watching a gaming machine installed in the hall. Here, it is preferable that a speaker device for outputting sound in the presentation is also accommodated in this storage space. Further, the lid may be provided with a speaker device.

なお、遊技盤取付金物は、遊技盤を取り付けたときに、遊技盤の表面と蓋体の裏面とが所定間隔を保つことができる様にしておく。この所定間隔は、具体的には、完成対である遊技機における遊技盤の表面とガラス板の裏面との間隔を保つことを意識して決定するとよい。この間隔を保つことができれば、遊技盤の表面側に配される障害釘や役物と蓋体の裏面との干渉を防ぐことができるからである。   Note that the game board mounting hardware is set so that a predetermined distance can be maintained between the front surface of the game board and the back surface of the lid when the game board is mounted. Specifically, the predetermined interval may be determined in consideration of maintaining the interval between the front surface of the gaming board and the rear surface of the glass plate in the gaming machine that is a completed pair. This is because if this distance can be maintained, it is possible to prevent the interference between the obstruction nail or the accessory placed on the front surface side of the game board and the back surface of the lid.

上述の観点からは、蓋体の裏面には、仮に障害釘等が接触しても損傷しない様にクッション部材としては、スポンジシートなどを内張しておくとよい。 From the viewpoint described above, the back surface of the cover, if the cushion member as nails or the like is not damaged when in contact, the etc. sponge sheet may want to lining.

また、上述した本発明の可搬式遊技機プレゼンテーション装置においては、さらに、以下の構成をも備える様にするとよい。
(14a)前記遊技盤に、その裏面を保護するリアカバーを取り付けること。
(14b)前記制御基板は、一部を前記筐体の内壁に、その他のを前記リアカバーに固定することにより、前記収納スペース内に納められていること。
Moreover, in the portable game machine presentation device of the present invention described above, it is preferable to further have the following configuration.
(14a) A rear cover for protecting the back surface of the game board is attached.
(14b) The control board is stored in the storage space by fixing a part of the control board to the inner wall of the housing and the other part to the rear cover.

例えば、電源制御基板は、筐体の周壁に固定し、遊技内容に関する制御を行う制御基板(メイン制御基板、統括制御基板、サブ制御基板)はリアカバー側に固定する。メイン制御基板等は、遊技機の機種特有の抽選処理や演出パターンの実施に関わるものであるから遊技盤側と一体にしておく方が望ましいのである。一方、電源制御基板は、100V電源を24Vに変換すると共に、24Vをさらに5V、12V等、遊技機の演算回路やモータ等の駆動用電源を確保するためのものであるから、遊技機毎に取り替える必要がない。よって、筐体側に固定しておく方がより適している。この様に、(4a),(4b)の構成をも採用し、制御基板の取付位置を分けることで、遊技盤の裏面側の筐体内の空間を有効利用することができる。なお、スピーカ等も筐体の周壁に固定する様にするとよい。   For example, the power supply control board is fixed to the peripheral wall of the housing, and the control boards (main control board, overall control board, and sub control board) that control the game content are fixed to the rear cover side. Since the main control board and the like are related to the implementation of the lottery process and the production pattern peculiar to the model of the gaming machine, it is preferable that the main control board is integrated with the game board side. On the other hand, the power supply control board converts the 100V power supply to 24V, and further secures the power supply for driving the arithmetic circuit of the gaming machine, the motor, etc., such as 24V by 5V, 12V, etc. There is no need to replace it. Therefore, it is more suitable to fix to the housing side. In this way, by adopting the configurations of (4a) and (4b) and dividing the mounting position of the control board, the space in the housing on the back side of the game board can be used effectively. Note that a speaker or the like may be fixed to the peripheral wall of the housing.

筐体の周壁には、遊技盤取付金物や制御基板の一部を取り付ける。機種の変更等により、金物の取付位置等を変更する必要が生じることがある。従って、筐体に直接金物等を取り付けるのではなく、スペーサを介して取り付けることにより、機種変更時にはスペーサの交換で対応することができる。なお、スペーサには、1機種だけでなく、複数の機種に対応できる様な取付孔を設けておき、交換の回数を減らす様にすることもできる。ここで、スペーサは、軽量化の観点等から、ABS樹脂板を用いることが望ましい。もちろん、アクリル板や金属板(アルミ板等)でも構わない。この構成をも採用することで、機種変更時にも、筐体や蓋体といった主要な部材はそのまま使用することができる。   A part of the game board mounting hardware or control board is attached to the peripheral wall of the housing. It may be necessary to change the mounting position of hardware due to changes in the model. Therefore, it is possible to deal with the change of the model by exchanging the spacers by attaching via the spacers instead of attaching the hardware etc. directly to the casing. In addition, the spacer can be provided with a mounting hole that can be used not only for one model but also for a plurality of models, so that the number of replacements can be reduced. Here, it is desirable to use an ABS resin plate as the spacer from the viewpoint of weight reduction. Of course, an acrylic plate or a metal plate (such as an aluminum plate) may be used. By adopting this configuration as well, main members such as a casing and a lid can be used as they are even when changing models.

本発明によれば、顧客の希望に応じたデモンストレーションを容易に実施することができ、遊技機のプレゼンテーション効果を高めることができる。   According to the present invention, it is possible to easily carry out a demonstration according to a customer's request and to enhance the presentation effect of the gaming machine.

以下、本発明を具体化した実施形態を説明する。実施形態は、図1に示す様なパチンコ機1の営業活動において使用するプレゼンテーション装置である。   Hereinafter, embodiments embodying the present invention will be described. The embodiment is a presentation device used in business activities of the pachinko machine 1 as shown in FIG.

まず、パチンコ機1について簡単に説明する。パチンコ機1は、外郭をなす外枠Aと、外枠Aの前面側に着脱可能に組み付けられる中枠(図では見えない)と、中枠に組み付けられる遊技盤Cと、中枠Bの前面側に開閉可能に組み付けられ、遊技盤Cの透視保護窓となる前枠Dとからなる。また、前枠Dの下には、上の球受け皿Eが前枠Dと同様に開閉可能な様に組み付けられ、中枠Bの下部には、下の球受け皿F及び打球発射装置G等がセットされている。なお、図1の符号Jは、球貸しシステムに利用されるカードユニットを示している。この他に、遊技盤Cの裏面側に、各種制御基板等が取り付けられている。このため、パチンコ機1の重量は、約25kgにもなる。従って、営業マンがパチンコ機1を携帯して顧客を訪問するのは困難である。   First, the pachinko machine 1 will be briefly described. The pachinko machine 1 includes an outer frame A that forms an outer shell, a middle frame (not shown in the figure) that is detachably assembled to the front side of the outer frame A, a game board C that is assembled to the middle frame, and a front surface of the middle frame B. The front frame D is assembled to the side so as to be openable and closable, and serves as a perspective protection window for the game board C. Further, the upper ball tray E is assembled under the front frame D so that it can be opened and closed in the same manner as the front frame D, and the lower ball tray F and the hitting ball launching device G are arranged below the middle frame B. It is set. In addition, the code | symbol J of FIG. 1 has shown the card unit utilized for a ball rental system. In addition, various control boards and the like are attached to the back side of the game board C. For this reason, the weight of the pachinko machine 1 is about 25 kg. Therefore, it is difficult for the salesman to visit the customer with the pachinko machine 1 being carried.

本実施形態は、上述のパチンコ機1の遊技盤Cの部分のみを持ち運ぶことにより、顧客に対して有効なプレゼンテーションを行うための装置である。その詳細を図2〜図13に基づいて説明する。   This embodiment is an apparatus for carrying out an effective presentation to a customer by carrying only the part of the game board C of the pachinko machine 1 described above. Details thereof will be described with reference to FIGS.

実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置10は、図2に示す様に、前面開口を有する筐体11と、この筐体11の前面開口を覆う蓋体12とを備え、内部にパチンコ機1の遊技盤Cを収納することができるものである。筐体11には、その上面に持ち運びの際に使用する起倒式の手提げ用把手13が取り付けられている。また、筐体11には、その底面に4個のキャスター14が取り付けられると共に、背面に伸縮可能な手押し用の把手15も取り付けられている。また、蓋体12の内面及び筐体11の内面には、図4に示す様に、スポンジシート18が貼り付けてある。   As shown in FIG. 2, the portable gaming machine presentation device 10 according to the embodiment includes a housing 11 having a front opening and a lid 12 that covers the front opening of the housing 11. The game board C can be stored. The casing 11 is provided with an upside-down handle 13 for carrying on the upper surface thereof. In addition, four casters 14 are attached to the bottom surface of the casing 11, and a handle 15 for hand pressing that can be expanded and contracted is attached to the rear surface. Further, as shown in FIG. 4, a sponge sheet 18 is attached to the inner surface of the lid 12 and the inner surface of the housing 11.

筐体11と蓋体12とは、左右各2ヶ所(計4ヶ所)のバックル状の留め具16によって脱着可能に構成されている。留め具16を解放することにより、図3に示す様に、筐体11と蓋体12を別々に分離し、筐体11をフルオープンの状態にすることができる。こうして分離することによって、内部に収納した遊技盤Cを顧客に見せ易くなっている。   The casing 11 and the lid body 12 are configured to be detachable by buckle-like fasteners 16 at two places on the left and right sides (total of four places). By releasing the fastener 16, as shown in FIG. 3, the housing 11 and the lid 12 can be separated separately, and the housing 11 can be in a fully open state. By separating in this way, it becomes easy to show the game board C stored inside to the customer.

筐体11内には、図4に示す様に、その周壁に沿って、スペーサ21〜24が取り付けられている。このスペーサ21〜24は、ABS樹脂製の厚板によって構成されている。スペーサ21〜23には、遊技盤Cを取り付けるための遊技盤取付用金物25〜27が取り付けられている。本実施形態では、正面視において、上、左及び下の3ヶ所に遊技盤取付用金物25〜27が取り付けられている。これらの遊技盤取付用金物25〜27は、その前面が面一になると共に、金物25〜27に取り付けた遊技盤Cの裏面側に制御基板41等の収納スペースを確保できる位置に設置されている。   As shown in FIG. 4, spacers 21 to 24 are attached in the housing 11 along the peripheral wall. The spacers 21 to 24 are constituted by thick plates made of ABS resin. Game board mounting hardware 25 to 27 for mounting the game board C is attached to the spacers 21 to 23. In the present embodiment, the game board mounting hardware 25 to 27 are mounted at three locations, upper, left, and lower, in a front view. These game board mounting hardwares 25 to 27 are installed in positions where the front surfaces thereof are flush and the storage space for the control board 41 and the like can be secured on the back side of the game board C mounted to the hardwares 25 to 27. Yes.

上側の金物25には、押さえ金具28が取り付けられている。この押さえ金具28にて、遊技盤Cの右上角の部分を、金物25との間に挟み付けて固定する。その他の金物26,27は、遊技盤Cの裏面側に設けられた突起等と嵌合等することによって位置決めをする。   A presser fitting 28 is attached to the upper hardware 25. With this presser fitting 28, the upper right corner of the game board C is sandwiched and fixed between the hardware 25. The other hardwares 26 and 27 are positioned by fitting or the like with projections or the like provided on the back side of the game board C.

また、上側のスペーサ21には、スピーカ31,32が取り付けられている。スピーカ31,32の取付位置は、金物25の裏面側である。金物25は、前述の様に、裏面側に十分なスペースを確保できる位置に設置されているので、本実施形態では、スピーカ31,32を当該スペースに収納することとした。また、下側のスペーサ23には、電源トランス33が取り付けられている。電源トランス33は、重量が大きいので、直立時に底になる部分に取り付けることで、重心の安定に寄与する。また、左側のスペーサ22には、電源制御基板41が取り付けられる。電源制御基板41は、電源トランス33で24Vに変換した電源に基づいて、5V、12V等、パチンコ機1の演算回路やモータ等への駆動用電源の供給を制御するためのものである。これらスピーカ31,32や、電源関係のトランス33及び電源制御基板41等は、遊技盤Cが変わっても同じものを使用することができる。なお、電源との接続に際しては、筐体11の背面下部の開閉蓋17を開けて、トランス33から伸びる電源コード34を引っ張り出して使用する。   Speakers 31 and 32 are attached to the upper spacer 21. The attachment positions of the speakers 31 and 32 are on the back side of the hardware 25. As described above, since the hardware 25 is installed at a position where a sufficient space can be secured on the back surface side, in this embodiment, the speakers 31 and 32 are accommodated in the space. A power transformer 33 is attached to the lower spacer 23. Since the power transformer 33 is heavy, it is attached to the bottom part when standing upright, and contributes to the stability of the center of gravity. A power control board 41 is attached to the left spacer 22. The power supply control board 41 is for controlling the supply of driving power to the arithmetic circuit of the pachinko machine 1, the motor, etc., such as 5V and 12V, based on the power converted to 24V by the power transformer 33. These speakers 31 and 32, power-related transformer 33, power supply control board 41 and the like can be used even if the game board C changes. When connecting to the power source, the opening / closing lid 17 at the lower back of the housing 11 is opened, and the power cord 34 extending from the transformer 33 is pulled out for use.

遊技盤Cは、上述の様に、筐体11の周壁に設置されたスペーサ21〜24に固定されている金物25〜27を介して筐体11に取り付けられる。なお、筐体11は、遊技盤Cを前面側から挿入することができる開口サイズを有するものとして設計されている。   As described above, the game board C is attached to the housing 11 via the hardware 25 to 27 fixed to the spacers 21 to 24 installed on the peripheral wall of the housing 11. The housing 11 is designed to have an opening size into which the game board C can be inserted from the front side.

遊技盤Cには、裏面を保護するリアカバー40が取り付けられている。そして、各種制御基板41〜46の内、電源制御基板41以外のメイン制御基板42、統括制御基板43、サブ制御基板44〜46は、いずれもリアカバー40に固定されている。   A rear cover 40 that protects the back surface is attached to the game board C. Of the various control boards 41 to 46, the main control board 42, the overall control board 43, and the sub control boards 44 to 46 other than the power supply control board 41 are all fixed to the rear cover 40.

ここで、メイン制御基板42は、始動口に遊技球が入賞した際に、大当りか否かを判定し、当該判定の結果に対する遊技の演出パターンを決定すると共に、停止図柄の決定等を行う。統括制御基板43は、メイン制御基板42が決定した演出パターン及び停止図柄に基づき、大当りの遊技演出を行うか否か、大当たりの場合に確率変動状態が付与されるか否か、確率変動状態付与に際して昇格演出を行うか否か等の具体的な演出内容を特定するための演出内容パターンを決定する。サブ制御基板44〜46は、図柄表示装置を制御する表示制御基板44、ランプ類を制御するランプ制御基板45及びスピーカを制御する音声制御基板46に分かれており、統括制御基板43からのコマンドに基づいて、各サブ制御基板44〜46が、演出内容パターンに応じた遊技演出を実行する。従って、実際の遊技の際には、「始動口への入賞」、「大当たり抽選」、「演出パターン決定」、「停止図柄決定」、「演出内容パターン決定」、「遊技演出の実行」と、複数の制御基板42〜46による複数の処理を経て実際のパチンコ機における演出が実行されている。   Here, the main control board 42 determines whether or not it is a big hit when a game ball wins at the start opening, determines a game effect pattern for the result of the determination, and determines a stop symbol and the like. The general control board 43 determines whether or not to perform a big hit game effect based on the presentation pattern and stop pattern determined by the main control board 42, whether or not a probability fluctuation state is given in the case of a big hit, and a probability fluctuation state grant At this time, an effect content pattern for specifying the specific effect content, such as whether or not to perform the promotion effect, is determined. The sub-control boards 44 to 46 are divided into a display control board 44 that controls the symbol display device, a lamp control board 45 that controls the lamps, and a voice control board 46 that controls the speaker. Based on this, each sub-control board 44-46 performs the game effect according to the effect content pattern. Therefore, in the case of an actual game, "winning at the start", "hit lottery", "determination pattern determination", "determination pattern determination", "production content pattern determination", "execution of game effects", An effect in the actual pachinko machine is executed through a plurality of processes by the plurality of control boards 42 to 46.

本実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置10では、実際のパチンコ機1の様にパチンコ球を打球して遊技をすることはできない。そこで、このプレゼンテーション装置10には、メイン制御基板42に対して指令を送信することにより、遊技時におけるパチンコ機1の図柄表示装置やランプ類の表示状態及び音声をデモンストレーションを実施するためのコントローラ50が備えられている。   In the portable gaming machine presentation device 10 of the present embodiment, it is not possible to play a game by hitting a pachinko ball like the actual pachinko machine 1. Therefore, a controller 50 for demonstrating the display state and sound of the symbol display device and lamps of the pachinko machine 1 at the time of gaming by transmitting a command to the main control board 42 to the presentation device 10. Is provided.

このコントローラ50は、図2,図5に示す様に、信号線51を介してメイン制御基板42に対して指令を送信するもので、信号線51は、メイン制御基板42の入出力端子に接続されている。また、筐体11には、運搬時等にコントローラ50を収納しておくための収納ポケット61が設けられている。この収納ポケット61は、コントローラ50の両サイドを挟持することによって筐体11内でガタつかない様に収納することができる。   As shown in FIGS. 2 and 5, the controller 50 transmits a command to the main control board 42 via the signal line 51, and the signal line 51 is connected to an input / output terminal of the main control board 42. Has been. The housing 11 is provided with a storage pocket 61 for storing the controller 50 during transportation. The storage pocket 61 can be stored so as not to rattle in the housing 11 by sandwiching both sides of the controller 50.

コントローラ50には、デモンストレーションによって図柄表示装置に表示する演出パターンの選択機能、音量調節機能、パターン変更機能、一旦停止機能、紹介モード選択機能、ランダム紹介機能などを実現するための操作キー群52と、7セグメント液晶によって構成された表示装置53とが備えられている。   The controller 50 includes an operation key group 52 for realizing an effect pattern selection function, a volume adjustment function, a pattern change function, a temporary stop function, an introduction mode selection function, a random introduction function, and the like displayed on the symbol display device by demonstration. And a display device 53 composed of 7-segment liquid crystal.

本実施形態のプレゼンテーション装置10では、メイン制御基板42に、デモンストレーション用に複数の紹介モードを選択実施するためのデモンストレーション用制御プログラムを書き込んだデモンストレーション用ROMを取り付けてある。コントローラ50は、このデモンストレーション用制御プログラムによって実演可能な複数の紹介モードの中からいずれかを選択して実施させるための指令を送信する機能を備えている。   In the presentation apparatus 10 of the present embodiment, a demonstration ROM in which a demonstration control program for selecting and implementing a plurality of introduction modes for demonstration is attached to the main control board 42. The controller 50 has a function of transmitting a command for selecting and implementing one of a plurality of introduction modes that can be demonstrated by the demonstration control program.

ここで、上述のデモンストレーション用制御プログラムには、複数の紹介モードとして、
(1)始動口に入賞したときの全ての変動状態を紹介する「全変動紹介モード」、
(2)リーチ時の変動状態を紹介する「リーチ紹介モード」、
(3)プレミアムリーチにおける変動状態を紹介する「プレミアム紹介モード」、
(4)変動状態をランダムに紹介する「ランダム紹介モード」
等が選択的に実施することができる様に用意されている。
Here, the above demonstration control program includes a plurality of introduction modes,
(1) “Total Variation Introduction Mode” that introduces all the variation states when winning at the starting gate,
(2) “Reach introduction mode” that introduces the fluctuation state at the time of reach,
(3) “Premium introduction mode” that introduces the fluctuation status in premium reach,
(4) "Random introduction mode" that introduces the fluctuation state randomly
Etc. are prepared so that they can be implemented selectively.

次に、本実施形態のプレゼンテーション装置10に備えられたデモンストレーション用制御プログラムによって紹介可能な図柄変動状態について説明する。   Next, the symbol variation state that can be introduced by the demonstration control program provided in the presentation apparatus 10 of the present embodiment will be described.

実施形態においてプレゼンテーションしようとしているパチンコ機1は、図柄表示装置に表示される背景に3パターン(例えば、海、山、川等)があり、さらに、登場するキャラクタもA〜Cの3種類となった確変デジタルタイプのパチンコ機である。また、背景やキャラクタ以外に、イベント(例えば、虹や竜巻など)が発生する演出もなされるものである。このため、パチンコ機1における変動パターンの一覧を例示すると、図6の様になる。   The pachinko machine 1 to be presented in the embodiment has three patterns (for example, sea, mountain, river, etc.) in the background displayed on the symbol display device, and the characters appearing are three types A to C. It is a probabilistic digital type pachinko machine. In addition to the background and the character, an effect that an event (for example, a rainbow, a tornado, etc.) occurs is also made. For this reason, a list of fluctuation patterns in the pachinko machine 1 is illustrated as shown in FIG.

図示の様に、本実施形態においてプレゼンテーションを予定しているパチンコ機1の実機には、「通常変動(No.1)」、「短縮変動(No.2)」、「ノーマルリーチ(No.3〜No.42)」、「背景系リーチ(No.43〜No.53)」、「イベントリーチ(No.54〜No.64)」、「キャラクタAリーチ(No.65〜No.76)」、「キャラクタBリーチ(No.77〜No.90)及び「キャラクタCリーチ(No.91〜No.96)」が変動パターンとして備えられている。   As shown in the figure, the actual machine of the pachinko machine 1 scheduled for presentation in this embodiment includes “normal fluctuation (No. 1)”, “shortening fluctuation (No. 2)”, “normal reach (No. 3 to 3). No. 42) "," background reach (No. 43 to No. 53) "," event reach (No. 54 to No. 64) "," character A reach (No. 65 to No. 76) ", “Character B reach (No. 77 to No. 90)” and “Character C reach (No. 91 to No. 96)” are provided as variation patterns.

前述の「全変動紹介モード」は、図6に示した一覧表に掲載された全ての変動パターンを紹介することができるモードである。また、「リーチ紹介モード」として、図7〜図9の一覧表に示す様に、「リーチ紹介モード1」、「リーチ紹介モード2」及び「リーチ紹介モード3」が選択できる様に設定されている。ここで、「リーチ紹介モード1」は、図7に示す様に、全変動パターンの内から、ノーマルリーチに関する変動パターン(No.3〜No.42)だけを抽出したものである。また、「リーチ紹介モード2」は、いわゆるスーパーリーチに関する変動パターン(No.43〜No.90)を抽出したものである。そして、「リーチ紹介モード3」は、いわゆるプレミアムリーチを抽出したものである。本実施形態のパチンコ機1では、キャラクタA〜Cの内、キャラクタCの出現率は低く設定されており、出現したときは大当たり確定とされているのである。   The above-described “total variation introduction mode” is a mode in which all variation patterns listed in the list shown in FIG. 6 can be introduced. In addition, as the “reach introduction mode”, as shown in the tables of FIGS. 7 to 9, “reach introduction mode 1”, “reach introduction mode 2”, and “reach introduction mode 3” are selected. Yes. Here, “reach introduction mode 1” is obtained by extracting only the variation patterns (No. 3 to No. 42) related to normal reach from all the variation patterns as shown in FIG. Further, the “reach introduction mode 2” is obtained by extracting fluctuation patterns (No. 43 to No. 90) regarding so-called super reach. In the “reach introduction mode 3”, so-called premium reach is extracted. In the pachinko machine 1 of the present embodiment, the appearance rate of the character C among the characters A to C is set low, and when it appears, the jackpot is confirmed.

本実施形態では、「全変動紹介モード」及び各種の「リーチ紹介モード」のそれぞれについて、その選択の後、さらに、「全自動モード」と「手動モード」のいずれの紹介方法でモードを実行するかを選択する構成となっている。ここで、「全自動モード」は、選択された紹介モードにリストアップされている変動パターンを所定の順序に従って順番に実行させるモードである。一方、「手動モード」は、選択された紹介モードにリストアップされている変動パターンの中から任意に指定した変動パターンを実行させるモードである。   In this embodiment, for each of the “total change introduction mode” and various “reach introduction modes”, the mode is further executed by any of the introduction methods of “fully automatic mode” and “manual mode” after selection. It is the structure which chooses. Here, the “fully automatic mode” is a mode in which the variation patterns listed in the selected introduction mode are sequentially executed according to a predetermined order. On the other hand, the “manual mode” is a mode in which a variation pattern arbitrarily designated from the variation patterns listed in the selected introduction mode is executed.

本実施形態では、「全自動モード」又は「手動モード」を選択した後に、さらに、「通常モード」と「ダイジェストモード」のいずれの紹介方法でモードを実行するかを選択する構成となっている。ここで、「通常モード」は、変動パターンをそのまま実機におけるのと同じ時間で実行するモードである。一方、「ダイジェストモード」は、変動パターンをそのまま実行するのではなく、当該変動パターンの一部を飛ばすなどして実機におけるよりも短い時間で実行するモードであって、例えば、「ノーマルリーチ復活当たり」の変動パターンにおいて、「ノーマルリーチはずれ」と共通なはずれまでの部分を省略し、その後の復活以降の部分のみを紹介する等の実行方法を採用したものである。   In the present embodiment, after selecting “fully automatic mode” or “manual mode”, it is further configured to select which of the “normal mode” and “digest mode” is used to execute the mode. . Here, the “normal mode” is a mode in which the fluctuation pattern is executed as it is in the same time as in the actual machine. On the other hand, the “digest mode” is a mode in which the fluctuation pattern is not executed as it is, but is executed in a shorter time than in the actual machine by skipping a part of the fluctuation pattern, for example, “per normal reach revival” In this variation pattern, an execution method is adopted such as omitting the part up to the common loss with “normal reach loss” and introducing only the part after the subsequent revival.

この様に、本実施形態では、紹介モードの選択は、
(1)「全変動紹介モード」及び各種「リーチ紹介モード」の中からいずれかを選択
(2)「全自動モード」及び「手動モード」のいずれかを選択
(3)「通常モード」及び「ダイジェストモード」のいずれかを選択
の様に選択操作を実行することで、例えば、「全変動紹介・全自動・ダイジェストモード(全変動パターンを所定の順序に従ってダイジェスト版で紹介するモード)」を選択することができる。
Thus, in this embodiment, the introduction mode selection is
(1) Select one of “total change introduction mode” and various “reach introduction modes” (2) select either “fully automatic mode” or “manual mode” (3) “normal mode” and “ Select “Digest Mode” to perform selection operation, for example, select “Full Variation Introduction / Full Automatic / Digest Mode (Mode that introduces all variation patterns in the digest version according to a predetermined order)” can do.

なお、この変動パターン紹介方法の選択に当たっては、上述の順序に限るものではなく、最初に「通常モード・ダイジェストモード」の選択をしてから「紹介モード」を選択し、続いて「全自動・手動」の選択する様にしてもよいし、最初に「全自動・手動」の選択をしてから「通常モード・ダイジェストモード」の選択をし、最後に「紹介モード」を選択する様にしてもよく、制御プログラムにおける実施方法決定の際の条件選択の順序を変更しても構わない。   The selection of the variation pattern introduction method is not limited to the above-described order. First, the “normal mode / digest mode” is selected, and then the “introduction mode” is selected. You may select “Manual”, or select “Fully Automatic / Manual” first, then “Normal Mode / Digest Mode”, and finally “Introduction Mode”. Alternatively, the order of condition selection when determining the implementation method in the control program may be changed.

この他に、本実施形態のデモンストレーション用制御プログラムには、変動状態をランダムに紹介する「ランダム紹介モード」も備えられている。「ランダム紹介モード」は、図6の一覧表に示した変動パターンの中からランダムに変動パターンを紹介するモードで、例えば、プレゼンテーション装置10による「リーチ紹介モード」等を実演した後の商談中に、BGM代わりに流したりするときに使うことができる。   In addition to this, the demonstration control program of the present embodiment is also provided with a “random introduction mode” for randomly introducing the fluctuation state. The “random introduction mode” is a mode for randomly introducing a variation pattern from among the variation patterns shown in the list of FIG. 6. For example, during a business negotiation after the presentation device 10 has demonstrated the “reach introduction mode” or the like. , Can be used when streaming instead of BGM.

また、デモンストレーション用制御プログラムには、上述の変動パターンに関する紹介モードの他に、大当たりラウンドの進行状況を紹介する「大当たりラウンド紹介モード」も備えられている。この「大当たりラウンド紹介モード」においても、変動パターン紹介に際しての全自動と手動の選択と同様に、1ラウンド目から最終ラウンド目までを順次紹介する「全自動モード」と、手動によるラウンド指定によって特定のラウンドを紹介する「ラウンド特定モード」が選択可能になっている。さらに、ラウンド消化時間を短縮した「短縮モード」と、ラウンド消化時間を最大とした「最長モード」のいずれかを選択することができる様にも構成されている。   The demonstration control program is also provided with a “big hit round introduction mode” that introduces the progress status of the big hit round in addition to the introduction mode related to the above-described variation pattern. In this “big hit round introduction mode” as well as “full automatic” and “manual selection” when introducing variation patterns, “full automatic mode” that introduces the first round to the final round sequentially, and specified by manual round designation "Round specific mode" that introduces the rounds can be selected. Further, the “shortening mode” that shortens the round digestion time and the “longest mode” that maximizes the round digestion time can be selected.

この様な各種の紹介モードは、コントローラ50からの指令によって実行される様になっている。このコントローラ50からの指令による制御処理について説明する。   Such various introduction modes are executed by commands from the controller 50. A control process based on a command from the controller 50 will be described.

デモンストレーション用制御プログラムは、コントローラ50のパワースイッチをONにすることによって起動される。そして、図9に示す様に、コントローラ50に対して、メイン制御基板42が選択可能なモードのデフォルト値を送信する(S10)。本実施形態では、デフォルト値として「全変動紹介モード」の「全自動モード」が設定されている。   The demonstration control program is activated by turning on the power switch of the controller 50. Then, as shown in FIG. 9, default values of modes that can be selected by the main control board 42 are transmitted to the controller 50 (S10). In the present embodiment, “full automatic mode” of “total variation introduction mode” is set as a default value.

従って、コントローラ50の表示装置53には、メイン制御基板42のデフォルト値として設定されている「全変動紹介:全自動モード」に対応するコード番号「−01−」が表示される。営業マンは、この表示装置53に表示されたコード番号「−01−」から、現在の設定が「全変動紹介:全自動モード」であるということを読みとることができる。この様に、コントローラ50側の表示装置53は、メイン制御基板42から出力された信号に基づいて制御されている。   Accordingly, the display device 53 of the controller 50 displays the code number “−01−” corresponding to “total variation introduction: fully automatic mode” set as the default value of the main control board 42. The salesman can read from the code number “−01−” displayed on the display device 53 that the current setting is “total change introduction: fully automatic mode”. As described above, the display device 53 on the controller 50 side is controlled based on the signal output from the main control board 42.

デモンストレーション用制御プログラムの次のステップは、コントローラ50からの指令待ちである(S20)。このステップでは、コントローラ50からの指令として、「アップ」、「ダウン」、「決定」のいずれかを待っている。   The next step of the demonstration control program is waiting for a command from the controller 50 (S20). In this step, one of “up”, “down”, and “decision” is awaited as a command from the controller 50.

コントローラ50からの指令が「アップ」の場合は、次の紹介モードに設定を切り替え(S30)、S10へ戻って新たに設定した紹介モードに対応するコード番号をコントローラ50に送信してS20の待機状態に復帰する。一方、コントローラ50からの指令が「ダウン」の場合は、一つ前の紹介モードに設定を切り替え(S40)、S10に戻って新たに設定した紹介モードに対応するコード番号をコントローラ50に送信した後にS20の待機へ戻る。   If the command from the controller 50 is “up”, the setting is switched to the next introduction mode (S30), the process returns to S10, the code number corresponding to the newly set introduction mode is transmitted to the controller 50, and the standby of S20 Return to the state. On the other hand, when the command from the controller 50 is “down”, the setting is switched to the previous introduction mode (S40), and the process returns to S10 and the code number corresponding to the newly set introduction mode is transmitted to the controller 50. Later, the process returns to the standby of S20.

ここで、本実施形態では、「アップ」の指令に対しては、以下の様に紹介モードが変更される構成となっている。   Here, in the present embodiment, in response to an “up” command, the introduction mode is changed as follows.

即ち、「全変動紹介モード(−001−)」→「ノーマルリーチ紹介モード(−002−)」→「スーパーリーチ紹介モード(−003−)」→「プレミアムリーチ紹介モード(−004−)」→「ランダム紹介モード(−005−)」→「大当たりラウンド紹介(−006−)」→「全変動紹介モード(−001−)」→・・・といった具合に昇り順でモードが切り替わり、最後である6番目のモードからさらにアップすると再び最初の設定のモードに戻る様に切り替わる構成となっている。   That is, “total change introduction mode (−001)” → “normal reach introduction mode (−002)” → “super reach introduction mode (−003)” → “premium reach introduction mode (−004)” → “ The mode changes in ascending order, such as “random introduction mode (−005)” → “big hit round introduction (−006)” → “total variation introduction mode (−001)” →. When the mode is further increased from the second mode, the mode is switched to return to the first setting mode again.

また、「ダウン」の指令に対しては、以下の様に紹介モードが変更される構成となっている。上述の順番とは逆順に、「全変動紹介モード(−001−)」→「大当たりラウンド紹介モード(−006−)」→「ランダム紹介モード(−005−)」→・・・といった具合に、降り順でモードが切り替わる様に構成されている。   In response to a “down” command, the introduction mode is changed as follows. In the reverse order of the above-mentioned order, “total variation introduction mode (−001)” → “big hit round introduction mode (−006)” → “random introduction mode (−005)” →... It is configured to switch modes in descending order.

こうして、営業マンは、コントローラ50を操作しながら、これからプレゼンテーションとしてデモンストレーションする紹介モードを選択したら、「決定」ボタンを押下する。これにより、紹介モードが決定する(S50)。   In this way, the salesperson operates the controller 50 and, after selecting an introduction mode to be demonstrated as a presentation, presses the “OK” button. Thereby, the introduction mode is determined (S50).

次のステップでは、決定した紹介モードが「ランダム紹介モード(−005−)」か否かを判定する(S60)。ランダム紹介モード以外の場合は、全自動モードと手動モードのいずれかの選択を待つ(S70)。このS70では、例えば、コントローラ50の表示装置に表示されているモード選択番号「−001−」の内の十の位の「0」を点滅表示して営業マンに選択を促す。そして、営業マンがアップ又はダウンを押すと、「−011−」に表示を変更し、さらにもう一度アップ又はダウンを押すと「−001−」に表示を変更する(S75)。この間も十の位の数字を点滅表示させている。   In the next step, it is determined whether or not the determined introduction mode is the “random introduction mode (−005)” (S60). In cases other than the random introduction mode, the user waits for selection of either the fully automatic mode or the manual mode (S70). In this S70, for example, “0” at the tenth place of the mode selection number “−001” displayed on the display device of the controller 50 is displayed blinking to prompt the salesman to select. When the salesman presses up or down, the display changes to “−011-”, and when the up or down button is pressed again, the display changes to “−001-” (S75). During this time, the tens digit is blinking.

このS70,S75のルーチンでの自動・手動の選択は、営業マンが決定キーを押すことによって決定する(S80)。ここで、例えば、十の位が「0」の場合が全自動であり、「1」の場合が手動である。なお、「大当たりラウンド紹介モード」については、「手動モード」は「ラウンド特定モード」を意味する。   The automatic / manual selection in the routines of S70 and S75 is determined by the salesman pressing the enter key (S80). Here, for example, the case where the tens place is “0” is fully automatic, and the case where it is “1” is manual. As for the “big hit round introduction mode”, “manual mode” means “round identification mode”.

次のステップでは、営業マンに対して「通常モード」と「ダイジェストモード」のいずれとするかの選択を促した状態で待機する(S90)。この際、例えば、コントローラ50の表示装置に表示されているモード選択番号「−001−」や「−011−」等の百の位の「0」を点滅表示して営業マンに選択を促す。そして、営業マンがアップ又はダウンを押すと、「−101−」や「−111−」に表示を変更し、さらにもう一度アップ又はダウンを押すと「−001−」や「−011−」に表示を変更する(S95)。この間も百の位の数字を点滅表示させている。   In the next step, the system waits in a state in which the salesman is prompted to select either “normal mode” or “digest mode” (S90). At this time, for example, “0” at the hundreds such as the mode selection numbers “−001-” and “−011-” displayed on the display device of the controller 50 is blinked to prompt the salesman to select. When the salesman presses up or down, the display changes to “−101−” or “−111−”, and when the up or down button is pressed again, the display changes to “−001−” or “−011-”. Is changed (S95). During this time, hundreds of digits are blinking.

このS90,S95のルーチンでの通常・ダイジェストの選択は、営業マンが決定キーを押すことによって決定する(S100)。ここで、例えば、百の位が「0」の場合が通常モードであり、「1」の場合がダイジェストモードである。なお、「大当たりラウンド紹介モード」については、「ダイジェストモード」がラウンド消化時間を短縮した「短縮モード」、「通常モード」がラウンド消化時間を最大とした「最長モード」になっている。   The normal / digest selection in the routines of S90 and S95 is determined by the salesman pressing the enter key (S100). Here, for example, the case where the hundreds place is “0” is the normal mode, and the case where it is “1” is the digest mode. As for the “big hit round introduction mode”, the “digest mode” is the “shortening mode” in which the round digestion time is shortened, and the “normal mode” is the “longest mode” in which the round digestion time is maximized.

なお、ランダム紹介モードが選択されているときは(S60:YES)、S70〜S100の処理をパスする。ランダム紹介モードは、全自動・通常モードだけだからである。   When the random introduction mode is selected (S60: YES), the processing of S70 to S100 is passed. This is because the random introduction mode is only the fully automatic / normal mode.

以上の選択処理により、紹介モードが、以下のいずれかに決定する。
(−001−)「全変動紹介:全自動:通常モード」
(−101−)「全変動紹介:全自動:ダイジェストモード」
(−011−)「全変動紹介:手動:通常モード」
(−111−)「全変動紹介:手動:ダイジェストモード」
(−002−)「ノーマルリーチ:全自動:通常モード」
(−012−)「ノーマルリーチ:全自動:ダイジェストモード」
(−102−)「ノーマルリーチ:手動:通常モード」
(−112−)「ノーマルリーチ:手動:ダイジェストモード」
(−003−)「スーパーリーチ:全自動:通常モード」
(−013−)「スーパーリーチ:全自動:ダイジェストモード」
(−103−)「スーパーリーチ:手動:通常モード」
(−113−)「スーパーリーチ:手動:ダイジェストモード」
(−004−)「プレミアムリーチ:全自動:通常モード」
(−014−)「プレミアムリーチ:全自動:ダイジェストモード」
(−104−)「プレミアムリーチ:手動:通常モード」
(−114−)「プレミアムリーチ:手動:ダイジェストモード」
(−005−)「ランダム紹介モード」
(−006−)「大当たりラウンド:全自動:最長モード」
(−106−)「大当たりラウンド:全自動:最短モード」
(−016−)「大当たりラウンド:ラウンド特定:最長モード」
(−116−)「大当たりラウンド:ラウンド特定:最短モード」
With the above selection process, the introduction mode is determined as one of the following.
(-001-) "Total variation introduction: Fully automatic: Normal mode"
(-101-) "Introduction of all changes: Fully automatic: Digest mode"
(−011-) “Introduction of total variation: Manual: Normal mode”
(-111-) "Introduction of all changes: Manual: Digest mode"
(−002) “Normal reach: Fully automatic: Normal mode”
(-012-) “Normal reach: Fully automatic: Digest mode”
(−102−) “Normal reach: Manual: Normal mode”
(−112−) “Normal reach: Manual: Digest mode”
(−003) “Super Reach: Fully Automatic: Normal Mode”
(-013-) "Super Reach: Fully Automatic: Digest Mode"
(−103−) “Super Reach: Manual: Normal Mode”
(-113-) "Super Reach: Manual: Digest Mode"
(-004) "Premium reach: Fully automatic: Normal mode"
(−014) “Premium Reach: Fully Automatic: Digest Mode”
(-104-) "Premium reach: Manual: Normal mode"
(-114-) “Premium Reach: Manual: Digest Mode”
(−005) “Random referral mode”
(−006) “Occasion Round: Fully Automatic: Longest Mode”
(-106-) "Big hit round: Fully automatic: Shortest mode"
(−016) “Occasion Round: Round Specific: Longest Mode”
(-116-) “October Round: Round Specific: Shortest Mode”

こうして、紹介モードとその実施方法(全自動か手動か及び通常版かダイジェスト版か)が決定したら、図11に示す様に、手動モード(ラウンド特定モード)に決定されているか否かを判定する(S110)。手動モードではないという場合は(S110:NO)、設定されているモードに従って処理を開始する(S120)。例えば、「ノーマルリーチ紹介:全自動:通常モード(−002−)」であるならば、図7に示した変動パターンを、実機における変動時間と同じ時間で順次実行するための処理を開始する。この全自動モードでの処理の実行中も、コントローラ50から「スキップ」又は「ストップ」が指令されたか否かを判定している(S130,S140)。「スキップ」が指令された場合は(S130:YES)、現在実行中の変動パターンの処理を途中終了し(S150)、次の変動パターンの処理を開始する(S155)。これにより、全自動モード中であっても、営業マンの説明の仕方や、顧客の興味の示し方に応じて変動パターンの見せ方を変えることができる。また、「ストップ」が指令された場合は(S140:YES)、実行中の紹介モードを終了し(S160)、S10へ戻る。スキップ、ストップのいずれも指令されないときは、現在の紹介モードにおける変動パターン紹介が終了したか否かを判定する(S170)。終了している場合はS10へ、終了していない場合はS130へ戻る。   When the introduction mode and its implementation method (full automatic or manual and normal version or digest version) are determined in this way, it is determined whether or not the manual mode (round specific mode) is determined as shown in FIG. (S110). If it is not the manual mode (S110: NO), the process is started according to the set mode (S120). For example, if “normal reach introduction: fully automatic: normal mode (−002)” is set, processing for sequentially executing the variation pattern shown in FIG. 7 at the same time as the variation time in the actual machine is started. Even during execution of the processing in the fully automatic mode, it is determined whether or not “skip” or “stop” is instructed from the controller 50 (S130, S140). When “skip” is instructed (S130: YES), the process of the variation pattern currently being executed is terminated halfway (S150), and the process of the next variation pattern is started (S155). Thereby, even in the fully automatic mode, it is possible to change the way the variation pattern is displayed according to how the salesman explains and how the customer's interest is shown. If “stop” is commanded (S140: YES), the current introduction mode is terminated (S160), and the process returns to S10. When neither skip nor stop is instructed, it is determined whether or not the variation pattern introduction in the current introduction mode is completed (S170). If completed, return to S10, otherwise return to S130.

これに対し、手動モードに決定されているときは(S110:YES)、メイン制御基板42は、決定された紹介モードにおける最初に表示する変動パターンの番号(図6の一覧表のNo.)をコントローラ50に送信する(図12参照。S210)。   On the other hand, when the manual mode is determined (S110: YES), the main control board 42 displays the number of the variation pattern (No. in the list of FIG. 6) to be displayed first in the determined introduction mode. The data is transmitted to the controller 50 (see FIG. 12, S210).

例えば、「プレミアムリーチ:手動:通常モード(−014−)」の場合、コントローラ50の表示装置53には、図9の表の最初に記載されている「キャラクタCリーチ当たり」の番号「91」が表示される。営業マンは、この表示装置53に表示されたコード番号「91」から、「今、決定ボタンを押下すると「キャラクタCリーチ当たり」の変動パターンを紹介することができる」ということを知る。   For example, in the case of “premium reach: manual: normal mode (−014−)”, the number “91” of “per character C reach” described at the beginning of the table of FIG. Is displayed. The salesman knows from the code number “91” displayed on the display device 53 that “the change pattern of“ per character C reach ”can be introduced when the determination button is pressed now”.

デモンストレーション用制御プログラムの次のステップは、S20と同じく、コントローラ50からの指令待ちである(S220)。このステップでは、「アップ」、「ダウン」、「決定」のいずれかを待っている。   The next step of the demonstration control program is waiting for a command from the controller 50 (S220), as in S20. In this step, one of “up”, “down”, and “decision” is awaited.

コントローラ50からの指令が「アップ」の場合は、メイン制御基板42は、実行対象を当該紹介モード中の次の変動パターンに切り替え(S230)、S210へ戻ってその番号をコントローラ50に送信した後、S220の待機へ復帰する。一方、コントローラ50からの指令が「ダウン」の場合は、メイン制御基板42は、実行対象を当該紹介モード中の一つ前の変動パターンに切り替え(S240)、S210へ戻ってその番号をコントローラ50に送信した後にS220の待機へ復帰する。   When the command from the controller 50 is “up”, the main control board 42 switches the execution target to the next variation pattern in the introduction mode (S230), and returns to S210 to transmit the number to the controller 50. , Return to standby in S220. On the other hand, when the command from the controller 50 is “down”, the main control board 42 switches the execution target to the previous variation pattern in the introduction mode (S240), and returns to S210 to assign the number to the controller 50. Return to the standby of S220.

ここで、本実施形態では、「プレミアムリーチ:手動:通常モード(−014−)」の場合、「アップ」の押下に対しては、「キャラクタCリーチ当たり(91)」→「キャラクタCリーチ当たり昇格(92)」→「キャラクタC発展リーチ当たり(93)」→「キャラクタC発展リーチ当たり昇格(94)」→・・・といった具合に、昇り順で変動パターンが切り替わり、最後の変動パターンからさらにアップすると再び最初の変動パターンに戻る様に切り替わる構成となっている。「ダウン」の場合は、これとは逆に、降り順に変動パターンが切り替わる様に構成されている。   Here, in the present embodiment, in the case of “Premium reach: Manual: Normal mode (−014−)”, “Per character C reach (91)” → “Per character C reach” in response to pressing “Up”. Promotion pattern (92) ”→“ Per character C development reach (93) ”→“ Promotion per character C development reach (94) ”→... When up, it is configured to switch back to the first fluctuation pattern. In the case of “down”, on the contrary, the variation pattern is switched in descending order.

こうして、営業マンは、コントローラ50を操作しながら、これから実演したい変動パターンを手動で選択したら、「決定」ボタンを押下する。これにより、制御プログラムのステップS220が、次のステップへと進み、実行対象となっている変動パターンを実行する(S250)。   In this way, the salesperson manually operates the controller 50 and presses the “OK” button after manually selecting a variation pattern to be demonstrated. As a result, step S220 of the control program proceeds to the next step, and the variation pattern to be executed is executed (S250).

そして、手動選択された変動パターンを実行しながら、コントローラ50から「スキップ」又は「ストップ」が指令されたか否かを判定している(S270,S280)。「スキップ」が指令された場合は(S270:YES)、現在実行中の変動パターンの処理を途中終了し、S210へ戻る(S290)。これにより、手動による次の変動パターンの選択が可能になる。また、「ストップ」が指令された場合は(S280:YES)、実行中の紹介モードを終了し、S10へ戻る(S300)。なお、「スキップ」も「ストップ」も指令されなかったときは、当該変動パターンの処理を終了した後に(S310:YES)、S210へ戻る。   Then, while executing the manually selected variation pattern, it is determined whether or not “skip” or “stop” is instructed from the controller 50 (S270, S280). When “skip” is instructed (S270: YES), the processing of the currently executing variation pattern is terminated halfway, and the process returns to S210 (S290). As a result, the next variation pattern can be manually selected. If “stop” is commanded (S280: YES), the current introduction mode is terminated and the process returns to S10 (S300). If neither “skip” nor “stop” is instructed, the process of the variation pattern ends (S310: YES), and the process returns to S210.

この様に、メイン制御基板42は、コントローラ50の出力する指令信号を入力して、メイン制御基板42内の紹介モードの設定を変更したり、統括制御基板43を経由してサブ制御基板44〜46を制御する。そして、以上の様に構成した結果、本実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置10によれば、以下の様な作用・効果が発揮される。   In this way, the main control board 42 receives the command signal output from the controller 50, changes the setting of the introduction mode in the main control board 42, or passes through the overall control board 43 through the sub control boards 44-. 46 is controlled. And as a result of having comprised as mentioned above, according to the portable game machine presentation apparatus 10 of this embodiment, the following operations and effects are exhibited.

デモンストレーションの指令を行う有線式のコントローラ50を採用したので、営業マンが顧客の視界を遮ることなく、筐体11から少し離れた位置からの操作によってパチンコ機1に関するデモンストレーションを実施することができる。従って、営業マンは楽な姿勢でデモンストレーションを実施することができ、顧客は、遊技盤Cの全体における遊技演出の状態を視界を遮られずに確認することができる。   Since the wired controller 50 that gives a demonstration command is employed, the salesman can demonstrate the pachinko machine 1 by operating from a position slightly away from the housing 11 without blocking the view of the customer. Therefore, the salesman can perform the demonstration with an easy posture, and the customer can confirm the state of the game effect in the entire game board C without obstructing the view.

また、筐体11にコントローラ50を収納するためのコントローラ収納部61を備えたので、搬送時にコントローラ50を別に持ち歩く必要がなく、コントローラ50の置き忘れや紛失といった問題がない。また、コントローラ収納部61を筐体11の底部に設けたので、付属帯同するコントローラ50が搬送時に邪魔になったり、誤って落としたりすることがなく、破損防止の効果が発揮される。加えて、筐体11側にコントローラ収納部61を設けたので、蓋体12を取り外すときにコントローラ50の信号線51が引っ張られて抜けるといったおそれもない。   Further, since the housing 11 is provided with the controller housing 61 for housing the controller 50, it is not necessary to carry the controller 50 separately during transport, and there is no problem of the controller 50 being left behind or lost. In addition, since the controller storage unit 61 is provided at the bottom of the housing 11, the controller 50 that is attached to the accessory band does not get in the way during transportation or is accidentally dropped, and the effect of preventing damage is exhibited. In addition, since the controller housing portion 61 is provided on the housing 11 side, there is no possibility that the signal line 51 of the controller 50 is pulled out when the lid 12 is removed.

さらに、本実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置10においては、筐体11の周壁に、ABS樹脂製のスペーサ21等を介して遊技盤取付用金物25等を設置し、しかも、遊技盤Cを金物25等に取り付けた際に、遊技盤Cの裏面側に制御基板41等の収納スペースを確保できる様に構成したので、遊技盤Cの全体を正面から視認することができ、しかも、各種制御基板41等は遊技盤Cの裏側に収納して隠すことができるので、プレゼンテーションを受ける顧客は、ホールに設置されたパチンコ機1を見ているのとイメージ的に相違がなく、違和感を与えない。   Further, in the portable gaming machine presentation device 10 of the present embodiment, the game board mounting hardware 25 and the like are installed on the peripheral wall of the housing 11 via the spacer 21 made of ABS resin, and the game board C is mounted. Since the storage space for the control board 41 etc. can be secured on the back side of the game board C when attached to the hardware 25 etc., the entire game board C can be viewed from the front, and various controls Since the board 41 and the like can be stored and concealed behind the game board C, the customer who receives the presentation is not imagely different from viewing the pachinko machine 1 installed in the hall, and does not give a sense of incongruity. .

また、蓋体12の裏面には、、スポンジシートが貼り付けてあるので、遊技盤Cの表面の障害釘や役物等が傷ついたりしない。   Further, since a sponge sheet is affixed to the back surface of the lid 12, obstacle nails, accessories, etc. on the surface of the game board C are not damaged.

さらに、本実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置10においては、遊技盤Cに、リアカバーを取り付け、メイン制御基板42、統括制御基板43、サブ制御基板44〜46はリアカバー側に固定した状態で筐体11に収納できる様に構成したので、パチンコ機1の実機における実装状態とほぼ同じ状態で使用することができる。メイン制御基板等は、機種特有の抽選処理や演出パターンの実施に関わるものであるから遊技盤Cと一体に取り扱われることで、取り違いをなくす効果がある。一方、電源制御基板41は、逆に、遊技機毎に取り替える必要がないことから、本実施形態の様に、筐体11側に固定しておく方がより適していると共に、遊技盤Cの裏面側の筐体11内の空間を有効利用するのに役立つという効果も発揮している。   Further, in the portable gaming machine presentation device 10 of the present embodiment, a rear cover is attached to the game board C, and the main control board 42, the overall control board 43, and the sub control boards 44 to 46 are fixed to the rear cover side. Since it was comprised so that it could be accommodated in the body 11, it can be used in the state substantially the same as the mounting state in the actual machine of the pachinko machine 1. Since the main control board and the like are related to the model-specific lottery process and the execution of the effect pattern, the main control board and the like can be handled together with the game board C, thereby eliminating the difference. On the other hand, since the power supply control board 41 does not need to be replaced for each gaming machine, it is more suitable to be fixed to the housing 11 side as in this embodiment, and the gaming board C The effect of helping to effectively use the space in the housing 11 on the back side is also exhibited.

加えて、本実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置10においては、金物25〜27を、筐体11の周壁に取り付けたABS樹脂製のスペーサ21等に対して固定する構成としたので、持ち運ぶ遊技盤の変更によって、金物の取付位置や金物の種類などを変更する必要が生じたときに、スペーサの交換で対応できるという効果がある。従って、筐体11は、何度でも使用することができて経済的である。   In addition, in the portable gaming machine presentation device 10 of the present embodiment, the hardware 25 to 27 is configured to be fixed to the ABS resin spacer 21 attached to the peripheral wall of the housing 11 and so on. When it is necessary to change the mounting position of the hardware, the type of the hardware, or the like due to the change of the board, there is an effect that it is possible to cope with it by replacing the spacer. Therefore, the housing 11 can be used any number of times and is economical.

また、本実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置10においては、デモンストレーション用制御プログラムとして複数の紹介モードを用意すると共に、コントローラ50からの指令によってモード選択等を可能に構成し、しかも、図柄の変動時間を実機と同じにした通常モードと図柄の変動時間を短縮したダイジェストモードとを選択できる様にも構成したので、顧客に対する効果的なプレゼンテーションを効率よく実施することができる。   In the portable gaming machine presentation device 10 according to the present embodiment, a plurality of introduction modes are prepared as a demonstration control program, and a mode selection or the like can be performed according to a command from the controller 50. Since the configuration is such that the normal mode in which the time is the same as the actual machine and the digest mode in which the fluctuation time of the symbol is shortened can be selected, an effective presentation to the customer can be efficiently performed.

また、本実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置10においては、大当たりラウンド紹介モードが設定され、しかも、そのラウンド消化時間を短縮した短縮モードを選択可能に構成したこと、デモンストレーションの実施方法を「全自動」と「手動」に切り替えることを可能にしたこと、デモンストレーションの実施中に変動パターンを飛ばすスキップ機能を備えたりしたことにより、短時間で効果的なプレゼンテーションを実施するのに適するものとなっている。   In addition, in the portable gaming machine presentation device 10 of the present embodiment, the jackpot round introduction mode is set, and the shortened mode in which the round digestion time is shortened can be selected. It has become possible to switch between "automatic" and "manual", and has a skip function that skips fluctuation patterns during the demonstration, making it suitable for effective presentations in a short time. Yes.

特に、手動モードは、顧客の見たいパターンを随時紹介することができて便利である。   In particular, the manual mode is convenient because it can introduce a customer's desired pattern at any time.

また、デモンストレーション用制御プログラムは、現在のモード設定状態、変動パターン番号等の情報をコントローラ50の表示装置53に表示する機能を備えているので、営業マンが顧客にプレゼンテーションを行う際に、紹介する図柄変動状態がどの様なパターンに関するものであるか等を容易に解説することができ、ベテラン営業マンでなくても顧客への最適な商品説明が可能となる。   Further, the demonstration control program has a function of displaying information such as the current mode setting state and variation pattern number on the display device 53 of the controller 50, so that it is introduced when the salesman makes a presentation to the customer. It is possible to easily explain what kind of pattern the pattern variation state relates to, and it is possible to explain the optimum product to the customer even if it is not an experienced salesman.

以上、発明を実施するための最良の形態としての一実施形態を説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内における種々の変更が可能である。   Although one embodiment as the best mode for carrying out the invention has been described above, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.

例えば、図13に示す様に、コントローラ150として赤外線送受信機能を有する無線式のものを採用し、筐体111の左下隅部分に、メイン制御基板の入出力端子に接続された筐体側赤外線送受信機155を備えた構成とすることもできる。この場合、コントローラ150の収納ポケット161は、筐体111ではなく、蓋体112に設けて置く様にしてもよい。   For example, as shown in FIG. 13, a wireless controller having an infrared transmission / reception function is adopted as the controller 150, and a casing-side infrared transmitter / receiver connected to the input / output terminal of the main control board at the lower left corner of the casing 111 A configuration including 155 can also be adopted. In this case, the storage pocket 161 of the controller 150 may be provided not on the casing 111 but on the lid 112.

また、コントローラ50,150を、単なる信号発信器としてではなく、CPU等を備えた電子機器として構成し、デモンストレーション用制御プログラムを書き込んだメモリカード等をコントローラ側にセットする様にしてもよい。この場合、コントローラからの信号をメイン制御基板ではなく、統括制御基板に与える様に構成してもよいし、メイン制御基板をスルーさせて統括制御基板に与える様にしてもよい。また、デモンストレーション用制御プログラムとして、実機において統括制御基板がサブ制御基板に対して与える信号を出力するものとしておき、サブ制御基板に直接信号入力してプレゼンテーション用のデモンストレーションを実行できる様にしてもよい。   Further, the controllers 50 and 150 may be configured as electronic devices including a CPU or the like instead of a simple signal transmitter, and a memory card or the like in which a demonstration control program is written may be set on the controller side. In this case, a signal from the controller may be provided to the overall control board instead of the main control board, or may be provided to the overall control board through the main control board. In addition, as a demonstration control program, a signal that the general control board gives to the sub-control board in the actual machine may be output so that the presentation demonstration can be executed by directly inputting the signal to the sub-control board. .

さらに、メイン制御基板又はコントローラにセットされるデモンストレーション用制御プログラムは、デモンストレーション用として多数の紹介モードを備えなくてもよい。   Further, the demonstration control program set on the main control board or the controller may not have a number of introduction modes for demonstration purposes.

また、手動モードのみを備える様にしても構わない。   Further, only the manual mode may be provided.

加えて、コントローラには、7セグメント液晶の様な単純なものではなく、フルカラー表示が可能な液晶ディスプレイや、LEDにより情報を表示する装置を備えさせる様にしてもよい。また、デモンストレーションにおいて選択されたモードや変動パターンに関する情報は、スピーカ31,32から音声で報知する様にしてもよいし、遊技盤Cの図柄表示装置に表示する様にしても構わない。もちろん、表示と音声とを併用しても構わない。   In addition, the controller may be provided with a liquid crystal display capable of full-color display and a device for displaying information with LEDs, not as simple as a seven-segment liquid crystal. In addition, information regarding the mode and variation pattern selected in the demonstration may be notified by voice from the speakers 31 and 32, or may be displayed on the symbol display device of the game board C. Of course, display and sound may be used together.

また、コントローラには、さらに、音量調節用の操作スイッチを備える様にしてもよい。   Further, the controller may further include an operation switch for adjusting the volume.

実施形態によって顧客に紹介しようとするパチンコ機の全体を示す正面図である。It is a front view which shows the whole pachinko machine which it is going to introduce to a customer by embodiment. 実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置を示し、(A)は左側面図、(B)は背面図である。The portable game machine presentation apparatus of embodiment is shown, (A) is a left view, (B) is a rear view. 実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置において、蓋体を開けた状態を示す正面図(蓋体は背面図)である。In the portable game machine presentation device of an embodiment, it is a front view showing a state where a lid was opened (a lid is a back view). 実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置の筐体の構造を示し、(A)は断面図、(B)は蓋体を開けた状態の正面図である。The structure of the housing | casing of the portable game machine presentation apparatus of embodiment is shown, (A) is sectional drawing, (B) is a front view of the state which opened the cover body. 実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置の使用状態を示す正面図である。It is a front view which shows the use condition of the portable game machine presentation apparatus of embodiment. 実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置のメイン制御基板にセットされたデモンストレーション用制御プログラムによって実演可能な全変動パターンの一覧を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the list of all the variation patterns which can be demonstrated by the control program for demonstration set in the main control board of the portable game machine presentation apparatus of embodiment. 実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置のメイン制御基板にセットされたデモンストレーション用制御プログラムによって実演可能なノーマルリーチ紹介モードにおける変動パターンの一覧を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the list | wrist of the variation pattern in the normal reach introduction mode which can be demonstrated by the control program for demonstration set to the main control board of the portable game machine presentation apparatus of embodiment. 実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置のメイン制御基板にセットされたデモンストレーション用制御プログラムによって実演可能なスーパーリーチ紹介モードにおける変動パターンの一覧を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the list | wrist of the fluctuation pattern in the super reach introduction mode which can be demonstrated by the control program for demonstration set in the main control board of the portable game machine presentation apparatus of embodiment. 実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置のメイン制御基板にセットされたデモンストレーション用制御プログラムによって実演可能なプレミアムリーチ紹介モードにおける変動パターンの一覧を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the list | wrist of the fluctuation pattern in the premium reach introduction mode which can be demonstrated by the control program for demonstration set to the main control board of the portable game machine presentation apparatus of embodiment. 実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置のメイン制御基板にセットされたデモンストレーション用制御プログラムによって実行される制御処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the control processing performed by the control program for demonstration set to the main control board of the portable game machine presentation apparatus of embodiment. 実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置のメイン制御基板にセットされたデモンストレーション用制御プログラムによって実行される制御処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the control processing performed by the control program for demonstration set to the main control board of the portable game machine presentation apparatus of embodiment. 実施形態の可搬式遊技機プレゼンテーション装置のメイン制御基板にセットされたデモンストレーション用制御プログラムによって実行される制御処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the control processing performed by the control program for demonstration set to the main control board of the portable game machine presentation apparatus of embodiment. 変形例としての可搬式遊技機プレゼンテーション装置において、蓋体を開けた状態を示す正面図(蓋体は背面図)である。In a portable game machine presentation device as a modification, it is a front view showing a state where a lid is opened (a lid is a rear view).

1・・・パチンコ機、A・・・外枠、C・・・遊技盤、D・・・前枠、E・・・上の球受け皿、F・・・下の球受け皿、G・・・打球発射装置、J・・・カードユニット
10・・・可搬式遊技機プレゼンテーション装置
11・・・筐体
12・・・蓋体
13・・・手提げ用把手
14・・・キャスター
15・・・手押し用の把手
16・・・バックル状の留め具
17・・・開閉蓋
18・・・スポンジシート
21〜24・・・ABS樹脂製のスペーサ
25〜27・・・遊技盤取付用金物
28・・・押さえ金具
31,32・・・スピーカ
33・・・電源トランス
34・・・電源コード
40・・・リアカバー
41・・・電源制御基板
42・・・メイン制御基板
43・・・統括制御基板
44・・・サブ制御基板(表示制御基板)
45・・・サブ制御基板(ランプ制御基板)
46・・・サブ制御基板(音声制御基板)
50・・・コントローラ
51・・・信号線
61・・・収納ポケット
52・・・操作キー群
53・・・表示装置
111・・・筐体
112・・・蓋体
150・・・コントローラ
155・・・筐体側赤外線送受信機
161・・・収納ポケット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Pachinko machine, A ... Outer frame, C ... Game board, D ... Front frame, E ... Upper ball tray, F ... Lower ball tray, G ... Ball hitting device, J ... Card unit 10 ... Portable gaming machine presentation device 11 ... Housing 12 ... Lid 13 ... Hand handle 14 ... Caster 15 ... Hand push 16 ... Buckle-shaped fastener 17 ... Opening / closing lid 18 ... Sponge sheet 21-24 ... Spacer made of ABS resin 25-27 ... Hardware for mounting game board 28 ... Presser Hardware 31, 32 ... Speaker 33 ... Power transformer 34 ... Power cord 40 ... Rear cover 41 ... Power control board 42 ... Main control board 43 ... Overall control board 44 ... Sub control board (display control board)
45 ... Sub-control board (lamp control board)
46 ... Sub-control board (voice control board)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 50 ... Controller 51 ... Signal line 61 ... Storage pocket 52 ... Operation key group 53 ... Display apparatus 111 ... Housing 112 ... Cover body 150 ... Controller 155 ...・ Infrared transmitter / receiver on the housing side 161 ・ ・ ・ Storage pocket

Claims (6)

筐体の内部に遊技機の各種制御基板を収納し、前記筐体前面の開口部に前記制御基板によって制御される遊技盤を遊技領域を前方に向けて装着し、前記筐体を前方から蓋体で開閉可能に覆うと共に、前記制御基板に対して指令を送信することにより、少なくとも遊技時における前記遊技機の図柄表示装置の表示状態をデモンストレーションするための遊技機用の可搬式のプレゼンテーション装置であって、以下の構成を備えることを特徴とする可搬式遊技機プレゼンテーション装置。
(1a)前記デモンストレーション用に複数の紹介モードが設定され、該複数の紹介モードには、始動口に入賞したときの全ての変動状態を紹介する「全変動紹介モード」、リーチ時の変動状態を紹介する「リーチ紹介モード」、プレミアムリーチにおける変動状態を紹介する「プレミアム紹介モード」、変動状態をランダムに紹介する「ランダム紹介モード」及び「大当たりラウンド紹介モード」が含まれること。
(1a1)前記リーチやプレミアムリーチの様に変動時間の長い図柄変動状態に関しては、時間通りに全ての経過を表示する「通常モード」と、リーチ時の図柄変動状態の一部を省略してエッセンス部分のみを表示する「ダイジェストモード」を選択できる様に構成されていること。
(1a2)前記大当たりラウンド紹介モードは、大当たりの際のラウンド消化時間を短縮した短縮モード及び特定のラウンドを指定して再現する特定ラウンド指定モードを選択可能に構成されていること。
(1a3)前記図柄変動状態の紹介モードは、予め準備した紹介順序に従って図柄変動状態を順次紹介する全自動モードと、特定のリーチパターンを選択して任意の順序で紹介したり、あるいは指定した特定のリーチパターンのみを紹介する手動モードを選択可能に構成されていること。
(1b)前記制御基板に対して、前記複数の紹介モードの内のいずれかを選択して実施させるための指令を送信するコントローラを備えたこと。
Various control boards of the gaming machine are housed inside the housing, a game board controlled by the control board is mounted in the opening on the front surface of the housing with the game area facing forward, and the housing is covered from the front A portable presentation device for a gaming machine for demonstrating at least the display state of the symbol display device of the gaming machine at the time of gaming by covering the body in an openable and closable manner and transmitting a command to the control board A portable game machine presentation device comprising the following configuration.
(1a) A plurality of introduction modes are set for the demonstration, and the plurality of introduction modes include a “total variation introduction mode” for introducing all the variation states when winning at the start opening, and a variation state at the time of reach. “Reach introduction mode” to introduce, “Premium introduction mode” to introduce the fluctuation state in premium reach, “Random introduction mode” to introduce the fluctuation state at random, and “Big hit round introduction mode”.
(1a1) For the symbol variation state with a long variation time, such as the above reach and premium reach, the “normal mode” for displaying all progress on time and the essence by omitting a part of the symbol variation state at the time of reach It should be configured so that you can select “Digest Mode” to display only the part.
(1a2) The jackpot round introduction mode is configured to be able to select a shortened mode in which the round digestion time for the jackpot is shortened and a specific round designation mode in which a specific round is designated and reproduced.
(1a3) The symbol variation state introduction mode includes a fully automatic mode that sequentially introduces symbol variation states in accordance with a previously introduced introduction order, a specific reach pattern that is introduced in an arbitrary order, or a specified specification. The manual mode that introduces only the reach pattern is selectable.
(1b) A controller is provided that transmits a command for selecting and implementing one of the plurality of introduction modes to the control board.
請求項1記載の可搬式遊技機プレゼンテーション装置において、さらに、以下の構成をも備えることを特徴とする可搬式遊技機プレゼンテーション装置。
(2)前記デモンストレーションの実施方法を変更するデモ実施方法変更手段として、前記コントローラは、少なくとも、前記通常モードと図柄の変動時間を短縮したダイジェストモードとが設定されている紹介モードに対しては当該通常モードとダイジェストモードの選択も行い得る様にも構成されると共に、前記大当たりラウンド紹介モードに対しては前記短縮モード及び特定ラウンド指定モードの選択も行い得る様にも構成されていること。
The portable gaming machine presentation device according to claim 1, further comprising the following configuration.
(2) As a demonstration implementation method changing means for changing the implementation method of the demonstration , the controller is concerned with at least the introduction mode in which the normal mode and the digest mode with a reduced symbol variation time are set. The normal mode and the digest mode can be selected, and the shortened mode and the specific round designation mode can be selected for the jackpot round introduction mode.
請求項2記載の可搬式遊技機プレゼンテーション装置において、さらに、以下の構成をも備えることを特徴とする可搬式遊技機プレゼンテーション装置。
(3)前記コントローラには、前記全自動モードと手動モードが設定されている紹介モードに対しては当該全自動モードと手動モードの選択を行い得る様に構成されると共に、手動モードにおいて図柄表示装置に表示すべき内容を手動で任意に指定するための手動選択手段となるボタンをも備えていること。
The portable gaming machine presentation device according to claim 2, further comprising the following configuration.
(3) For the introduction mode in which the fully automatic mode and the manual mode are set , the controller is configured so that the fully automatic mode and the manual mode can be selected, and the symbols are displayed in the manual mode. It also has a button that serves as a manual selection means for manually specifying the contents to be displayed on the device.
請求項1〜3のいずれか記載の可搬式遊技機プレゼンテーション装置において、さらに、以下の構成をも備えることを特徴とする可搬式遊技機プレゼンテーション装置。
(4)前記デモンストレーションにおいて図柄表示装置に表示される内容に関する情報を利用者に説明するための内容説明手段を備えていること。
The portable gaming machine presentation device according to any one of claims 1 to 3, further comprising the following configuration.
(4) It is provided with content explanation means for explaining to the user information related to the content displayed on the symbol display device in the demonstration.
請求項1〜4のいずれか記載の可搬式遊技機プレゼンテーション装置において、さらに、以下の構成をも備えることを特徴とする可搬式遊技機プレゼンテーション装置。The portable gaming machine presentation device according to any one of claims 1 to 4, further comprising the following configuration.
(10a)前記筐体と前記蓋体とは、留め具によって脱着可能に構成され、該留め具を解放することにより別々に分離し、前記筐体をフルオープンの状態にすることができる様に構成されていること。  (10a) The housing and the lid are configured to be detachable by a fastener, and can be separated separately by releasing the fastener so that the housing can be in a fully open state. Be configured.
(11)前記制御基板に対して、前記デモンストレーションの指令を送信するコントローラを、前記筐体とは別体に備えたこと。  (11) A controller for transmitting the demonstration command to the control board is provided separately from the casing.
(12)前記筐体又は蓋体には、前記コントローラを収納するためのコントローラ収納部を備えていること。  (12) The housing or the lid includes a controller storage unit for storing the controller.
請求項5記載の可搬式遊技機プレゼンテーション装置において、さらに、以下の構成をも備えることを特徴とする可搬式遊技機プレゼンテーション装置。6. The portable gaming machine presentation device according to claim 5, further comprising the following configuration.
(10b)前記筐体は前記遊技盤を前面側から挿入することができる開口サイズを有し、前記蓋体の裏面にはクッション部材が内張されていること。  (10b) The housing has an opening size into which the game board can be inserted from the front side, and a cushion member is lined on the back surface of the lid.
(13a)前記筐体の周壁に、遊技盤を着脱可能に取り付けるための遊技盤取付用金物を設置したこと。  (13a) A game board mounting hardware for detachably mounting the game board is installed on the peripheral wall of the housing.
(13b)前記筐体の周壁にはスペーサ部材が取り付けられ、前記遊技盤取付用金物は、金物同士の前面が面一で、前記遊技盤を該金物に取り付けた際に該遊技盤の裏面側に前記制御基板の収納スペースを確保できる位置となる様に、前記スペーサ部材に対して固定されていること。  (13b) A spacer member is attached to the peripheral wall of the housing, and the hardware for mounting the game board is flush with the front surfaces of the hardware, and the back side of the game board when the game board is attached to the hardware And is fixed to the spacer member so that the storage space for the control board can be secured.
(13c)前記筐体の上側の周壁に設置された金物には、前記遊技盤の上角の部分を当該金物との間に挟み付ける押さえ金具が取り付けられており、上側以外の周壁の金物は、前記遊技盤の裏面側に設けられた突起との嵌合等によって位置決めをする構成とされていること。  (13c) A metal fitting installed on the upper peripheral wall of the housing is attached with a holding metal fitting that sandwiches the upper corner portion of the game board between the hardware and the hardware on the peripheral wall other than the upper side. The positioning is performed by fitting with a protrusion provided on the back side of the game board.
(13d)前記筐体の上側の周壁のスペーサ部材には、当該スペーサ部材に取り付けられた金物の裏面側に位置する様にスピーカが取り付けられ、前記筐体の下側の周壁のスペーサ部材には電源トランスが取り付けられ、前記筐体の背面下部の開閉蓋を開けて引っ張り出して使用する様に、電源コードが前記電源トランスから伸ばされていること。  (13d) A speaker is attached to the spacer member on the upper peripheral wall of the casing so as to be positioned on the back side of the hardware attached to the spacer member, and the spacer member on the lower peripheral wall of the casing is attached to the spacer member. A power transformer is attached, and the power cord is extended from the power transformer so that the opening / closing lid at the lower back of the housing is opened and pulled out.
(13e)前記スペーサ部材には、1機種だけでなく、複数の機種に対応できる様な取付孔を設けておくこと。  (13e) The spacer member should be provided with mounting holes that can support not only one model but also a plurality of models.
JP2005143525A 2005-05-17 2005-05-17 Portable gaming machine presentation device Expired - Fee Related JP4699087B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005143525A JP4699087B2 (en) 2005-05-17 2005-05-17 Portable gaming machine presentation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005143525A JP4699087B2 (en) 2005-05-17 2005-05-17 Portable gaming machine presentation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006320360A JP2006320360A (en) 2006-11-30
JP4699087B2 true JP4699087B2 (en) 2011-06-08

Family

ID=37540470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005143525A Expired - Fee Related JP4699087B2 (en) 2005-05-17 2005-05-17 Portable gaming machine presentation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4699087B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5179437B2 (en) * 2009-05-28 2013-04-10 京楽産業.株式会社 Game machine
JP5673780B2 (en) * 2013-11-07 2015-02-18 株式会社三洋物産 Game machine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000271298A (en) * 1999-03-23 2000-10-03 Sophia Co Ltd Simulator device
JP2001104631A (en) * 1999-10-07 2001-04-17 Fuji Shoji:Kk Portable game machine storage device
JP2002000855A (en) * 2000-06-26 2002-01-08 Sophia Co Ltd Game machine
JP2004016660A (en) * 2002-06-19 2004-01-22 Daiman:Kk Demonstration tool for game machine
JP2004350818A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Abilit Corp Portable game performance device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137889A (en) * 1985-12-12 1987-06-20 Fumio Inaba Structure for optics

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000271298A (en) * 1999-03-23 2000-10-03 Sophia Co Ltd Simulator device
JP2001104631A (en) * 1999-10-07 2001-04-17 Fuji Shoji:Kk Portable game machine storage device
JP2002000855A (en) * 2000-06-26 2002-01-08 Sophia Co Ltd Game machine
JP2004016660A (en) * 2002-06-19 2004-01-22 Daiman:Kk Demonstration tool for game machine
JP2004350818A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Abilit Corp Portable game performance device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006320360A (en) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008201964B2 (en) Video game apparatus, video game processing program, program recording medium, and video game processing method
JP2006345901A (en) Game machine
JPH11188180A (en) Game system
JP2000047867A (en) Data processing system, method therefor, data processor and method therefor
JP2007331747A5 (en)
JP2006051251A (en) Game system
JP2016087358A (en) Game machine
JP2005223566A5 (en)
JP2007117194A (en) Terminal equipment for game machine, game machine and game method
JP4699087B2 (en) Portable gaming machine presentation device
JP4699086B2 (en) Portable gaming machine presentation device
US20070099709A1 (en) Game-machine terminal apparatus, game machine, and game method
WO2013083982A1 (en) Prayer mat
US6980149B1 (en) Mood response system
JP3111627U (en) Remote control device for karaoke equipment
KR101656305B1 (en) Smart score board system
US10896571B2 (en) Auxiliary device for gaming device
JP3410728B2 (en) Mahjong game program and mahjong game device
JP6879973B2 (en) Pachinko machine
KR101529112B1 (en) System for supplying music using vehicle
JP2004350818A (en) Portable game performance device
JP7387986B2 (en) Information processing device, game device, and program
JP6389293B2 (en) Game system
JP2006215380A (en) Electronic apparatus and display control method
JP4260666B2 (en) Electronic equipment control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4699087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees