JP4693620B2 - Cadデータ管理装置及びそのプログラム - Google Patents
Cadデータ管理装置及びそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4693620B2 JP4693620B2 JP2005362167A JP2005362167A JP4693620B2 JP 4693620 B2 JP4693620 B2 JP 4693620B2 JP 2005362167 A JP2005362167 A JP 2005362167A JP 2005362167 A JP2005362167 A JP 2005362167A JP 4693620 B2 JP4693620 B2 JP 4693620B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cad data
- cad
- acquisition
- acquisition request
- checkpoint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
Description
これら前記の発明の概要は、本発明に必須となる特徴を列挙したものではなく、これら複数の特徴のサブコンビネーションも発明となり得る。
実施形態では、主にシステムについて説明するが、所謂当業者であれば明らかな通り、本発明はコンピュータで使用可能なプログラム及び方法としても実施できる。また、本発明は、ハードウェア、ソフトウェア、または、ソフトウェア及びハードウェアの実施形態で実施可能である。プログラムは、ハードディスク、CD-ROM、DVD-ROM、光記憶装置または磁気記憶装置等の任意のコンピュータ可読媒体に記録できる。さらに、プログラムはネットワークを介した他のコンピュータに記録することができる。
図1は本実施形態に係るCADデータ管理システムの概要説明図である。管理者がデザインのCADデータを本管理システムのサーバ40にチェックインすると、各ユーザからのコンピュータを介した要求に対して各ユーザに適合した形でCADデータが生成されて送信される構成である。
図2は本実施形態に係るCADデータ管理システムのシステム構成図の一例である。パーソナルコンピュータ11、12、21、22はCADデータを要求するユーザが使用するコンピュータである。コンピュータ30は管理者が使用するコンピュータである。大型コンピュータ40は管理サーバが構築されているコンピュータである。大型コンピュータ50は本システムで使用するDBMS(データベース管理システム)が構築されているコンピュータである。コンピュータ11、12、30、大型コンピュータ40、50はシステムが構築されている会社の構内通信網に接続しており、相互に通信が可能となっている。コンピュータ21、22は別の会社の構内通信網に接続しており、コンピュータ11、12、30、大型コンピュータ40、50と相互に通信する場合には別ネットワークへの中継機器となるルータ60、70等を介してインターネット80を経由して行われる。以下、管理サーバが構築されている大型コンピュータ40を管理サーバ40とし、同様に、DBMSが構築されている大型コンピュータ50をDBMS50とする。
図3は本実施形態に係るCADデータ管理システムの構成要素のハードウェア構成図である。管理サーバ40はコンピュータ上に構築され、ハードウェアの構成としてはCPU(Central Processing Unit)41、DRAM(Dynamic Random Access Memory)42等のメインメモリ、外部記憶装置であるHD(hard disk)43、表示装置であるディスプレイ44、入力装置であるキーボード45及びマウス46、ネットワークに接続するための拡張カードであるLANカード47、CD−ROMドライブ48等からなる。
図4は本実施形態に係るユーザ情報テーブルの説明図である。
図4(a)はユーザ情報テーブルである。この図4(a)に示すように、ユーザ情報テーブルは、ユーザ名、秘匿ランク、CKPT(ChecK PoinT)の属性を有する。ユーザ名はユーザ識別情報であり、ユーザを識別可能であればIDであってもよい。
秘匿ランクは秘匿にすべき順位付けである。例えば、「A(例えば、リーダ)」は全ての形状を閲覧可能とし、「B(例えば、設計)」はある段階のCADデータを閲覧可能とし、「C(例えば、協力会社、サプライヤ)」は秘匿ランク「B」の段階より前段階のCADデータを閲覧可能とし、「D(協力会社B、サプライヤ)」は秘匿ランク「C」の段階より前段階のCADデータを閲覧可能とする秘匿ランクである。
CKPTはチェックポイントであり、履歴中の特定の順番を示す。CKPTは履歴中の任意の位置に設けることができ、最終段階のCADデータに対して付与することもできる。
図5は本実施形態に係るCKPT自動定義の説明図である。
CKPTは共有目的のCADデータを管理する管理者又はCADデータを作成するデザイナが特定の順番のSTEP(又はコマンド)に手動で付与するCKPT手動定義方法と、管理コンピュータ30が取り込まれたCADデータに対して自動的に付与するCKPT自動定義方法とがある。CKPT手動定義方法は、所謂当業者であれば明らかなようにGUIを通して、例えばCKPT手動定義用のフォームを介してCKPTを設定する。
図6は本実施形態に係るCADデータ管理システムの動作フローチャートである。図7は本実施形態に係るCADデータ管理システムのユーザ毎の処理のフローチャートである。
予め、管理者は管理コンピュータ30を用いてCADデータをチェックインし、ユーザ情報テーブル及びCKPTを設定する必要がある。このCADデータは一つではなく複数のCADデータを登録することができ、それぞれのCADデータに対してユーザ情報テーブル及びCKPTの設定を要する。
ユーザはディスプレイに表示されているログイン画面に対してキーボードを用いてID及びパスワードを入力する。
管理サーバ40はID、パスワードを認証し、認証に成功した場合には認証に成功したユーザが参加しているプロジェクト名を選択可能に表示する画面の情報をユーザに係るパーソナルコンピュータに送信する。
ユーザが選択可能に表示されているプロジェクト名の中から自己がCADデータを取得したいプロジェクト名を選択する。
管理サーバ40はCKPTがあるか否かを判断する(ステップ111)。CKPTがなければそのままのCADデータをユーザに送信する(ステップ121)。
管理サーバ40はCKPTに基づき定義テーブルからCKPTに対応するSTEP数を読み出す(ステップ112)。
管理サーバ40は読み出したSTEP数までのCADデータを生成する(ステップ113)。そして、ステップ121に進む。
「ユーザろ」の場合にはユーザ情報テーブルから情報を読み取ることで秘匿性が「B」であることが明らかとなり定義テーブルからCKPTのSTEP数を特定し、かかるSTEP数に基づきCADデータを生成して形状決定を行い、チェックアウトする。「ユーザは」「ユーザに」についても同様である。ここで、「ユーザに」のCKPTは自動的にCKPTが設定されたのではなく、管理者またはCADデータを作成した者により設定されている点が相違する。
本実施形態に係るCADデータ管理システムによれば、管理者が管理コンピュータ30を介して管理DBMS50にCADデータを格納し、ユーザ情報テーブルを設定することで、ユーザの要求に応じて管理サーバ40がユーザ情報テーブルからアクセスしてきたユーザに基づきCKPTを特定し、定義テーブルからCKPTに基づきSTEP数を特定し、この特定されたSTEP数のCADデータを生成し、要求のあったユーザに送信するので、各ユーザは自己に合致した業務上に必要最小限の範囲のCADデータを取得することができる。
秘匿ランクの数から必要なCKPT数を算出し、自動的にCKPTを設定する場合に、最初は手動で秘匿ランクに対してCKPTを設定し、算出したCKPT数から手動で設定したCKPT数を減算したCKPT数のみのCKPTを自動的に設定する構成にすることもできる。
そうすることで、管理者が必ずCKPTを設定したいSTEP数を特定することで、より適切な生成CADデータを生成することができる。
生成したCADデータは同一ユーザ毎に記憶スペースに記録し、同一の要求があった場合にCADデータの生成のための手順を経ることなく出力する構成にすることもできる。また、生成したCADデータは、CADデータ、秘匿ランク毎に記録することもでき、管理サーバ40はまず読み出したCADデータ、秘匿ランクに対応する生成CADデータが記録されているか否かを判断し、記録されていない場合には通常通りCADデータの生成のための手順を実行し、対応するCADデータが記録されている場合にはCADデータの生成のための手順を経ることなく記録しているCADデータを出力する構成にすることもできる。そうすることで、迅速にCADデータを出力できるだけでなく、生成したCADデータを記録する記憶領域を節約することもできる。
生成したCADデータを記憶領域に記録するか否かを判断する場合に、ユーザ情報テーブルを参照して、同じCADデータ、秘匿ランクがいくつあるかを算出し、算出した数が閾値を超えている場合にのみ記憶領域に生成したCADデータを記録する構成にすることもできる。
同一のCADデータ、秘匿ランクが複数あるということは、以降同一のCADデータの要求が多数あることが推測され、かかる多数の要求のあるCADデータのみを生成後記録することで記憶領域を節約することができると共に、該当CADデータの検索処理の向上を図ることができ、また、多くのユーザに対して迅速なCADデータの出力を行うことができる。
秘匿性の高い上位秘匿ランクとこの上位秘匿ランクより秘匿性の低い下位秘匿ランクがあり、下位秘匿ランクに設定される下位CKPTよりも新しい時点の上位CKPTが上位秘匿ランクに設定されている場合に、通常であれば上位秘匿ランクに設定されているユーザが管理サーバ40にアクセスした場合には上位CKPTに応じたCADデータが生成されてユーザはかかるCADデータを取得することができるが、さらに、ユーザが上位CKPT以下の下位CKPTを指定した場合にはかかる下位CKPTに応じたCADデータが管理サーバ40により生成されてユーザはかかるCADデータを取得することができる。この場合に、例えばステップ101直後にユーザに対して下位CKPTを示す処理を挿入することもでき、ユーザが示された下位CKPTを指定する構成にすることもできる。当然ながら、上位CKPTを取得した後に下位CKPTを指定する構成にすることもできる。さらには、上位CKPTに対してはそれより下位CKPTに応じたCADデータを全て生成してユーザに送信する構成にすることもできる。ここでの処理に限らないが、管理サーバ40での処理、パーソナルコンピュータ11、12、21、22での処理は、所謂当業者であればそれぞれに振り分けて実装することができ、上位CKPTに応じたCADデータを取得したユーザのパーソナルコンピュータ11、12、21、22上では各下位CKPTに応じた時点のCADデータを生成する構成にすることもできる。具体的な実現方法の一例としては、上位CKPTに応じたCADデータとは別に上位CKPT以下の下位CKPTに関する情報を含むCKPT用データを添付し、パーソナルコンピュータ11、12、21、22上ではCADデータとCKPT用データを用いて下位CKPTに応じたCADデータを生成又は参照可能にする構成がある。
管理者による管理コンピュータ30でのCKPTの設定方法の例を次に列挙する。
≪1≫図4(b)に示すツリーを表示し、管理者が手動でCKPTを設定する。
≪2≫自動で設定されたCKPTと図4(b)に示すツリーを表示し、管理者がCKPTを編集可能にして設定する。
≪3≫前記≪1≫及び≪2≫で、管理者が指定したCKPTで管理コンピュータ30又は管理サーバ40で指定したCKPTに応じたCADデータを生成し管理コンピュータ30上で参照可能にする。
≪4≫前記≪3≫で管理者が指定したCKPTに拘らず設定したCKPTは自動的にそのCKPTに応じたCADデータが生成される。
以上の前記各実施形態により本発明を説明したが、本発明の技術的範囲は実施形態に記載の範囲には限定されず、これら各実施形態に多様な変更又は改良を加えることが可能である。そして、かような変更又は改良を加えた実施の形態も本発明の技術的範囲に含まれる。このことは、特許請求の範囲及び課題を解決する手段からも明らかなことである。
(付記1) CADデータへの取得要求に対する取得管理を行うCADデータ管理装置であって、
CADデータを構成する要素が時系列に配することが可能なCADデータを取得対象として格納しているCADデータ格納部と、CAD取得要求に応じて、CADデータに対する取得に関して、当該CADデータに対する取得権限を規定した取得制御規則に基づいて判断する取得要求判断部と、現在取得対象となっているCADデータをCADデータ格納部から読み出し、前記取得要求判断部での判断結果に応じて定まる時点以前のCADデータの構成要素のみでCADデータを再生成するCADデータ再生成部とを含むCADデータ管理装置。
前記取得制御規則の一例は、実施形態ではユーザ情報テーブルとしている。
前記付記2に記載のCADデータ管理装置。
前記付記1に記載のCADデータ管理装置。
特に、設定時にある秘匿ランクのユーザに対しては秘匿ランクで定まるチェックポイントの中からのみ選択可能にする構成にすることもでき、設定者が誤ってチェックポイントを設定することを防ぐことができる。
ここでも、(2)で前説したグループの概念を適用することもできる。
したがって、管理者がチェックポイントに関して何ら設定をしなくともチェックポイントを設定することができ、管理上利便性が高い。より具体的には、管理者不在の場合に、CADデータを格納した場合であっても、自動的に設定が完了する。
より詳細には、低い秘匿ランク方向に向かってCADデータの時系列中で古い時点のチェックポイントが設定される。
したがって、管理者が少なくとも設定すべきとしたチェックポイントを除いて必要なチェックポイントが自動的に設定され、管理上有意義である。
特に、管理者が単にチェックポイントを設定するのではなく、秘匿ランクに対応させて設定することで、設定がなされていない秘匿ランクに対してチェックポイントが設定され、予め管理者が設定したチェックポイントを基準に秘匿ランクに対してチェックポイントが設定され、より管理者の意図に対応した自動的なチェックポイントの設定を実現することができる。例えば、秘匿ランクA、B、C、D(アルファベット順に高い秘匿ランクとし、ここでは秘匿ランクAが一番高い)があり、チェックポイント1を秘匿ランクAに設定し、チェックポイント2を秘匿ランクCに設定した場合には、2つのチェックポイントのうち1つめのチェックポイントをチェックポイント1とチェックポイント2の間の時系列中の時点を示すチェックポイント1´として秘匿ランクBに設定し、残りのチェックポイントをチェックポイント2以前の時系列中の時点を示すチェックポイント2´として秘匿ランクDに設定する。
前記付記2または3に記載のCADデータ管理装置。
前記CADデータ管理装置は、プログラムとして把握することもできる。
前記CADデータ管理装置は、システムとして把握することもできる。
12 パーソナルコンピュータ
21 パーソナルコンピュータ
22 パーソナルコンピュータ
30 管理コンピュータ
40 大型コンピュータ(管理サーバ)
41 CPU
42 DRAM
43 HD
44 ディスプレイ
45 キーボード
46 マウス
47 LANカード
48 CD−ROMドライブ
50 大型コンピュータ(DBMS)
60 ルータ
70 ルータ
80 インターネット
Claims (3)
- CADデータへの取得要求に対する取得管理を行うCADデータ管理装置であって、
CADデータを構成する複数の構成要素が時系列に配することが可能なCADデータを取得対象として格納しているCADデータ格納部と、
CAD取得要求に応じて、CADデータに対する取得に関して、当該CADデータに対する取得権限を規定した取得制御規則に基づいて判断する取得要求判断部と、
現在取得対象となっているCADデータをCADデータ格納部から読み出し、前記取得要求判断部での判断結果に応じて定まる時点以前のCADデータの構成要素のみでCADデータを再生成するCADデータ再生成部とを含み、
前記取得制御規則が、取得要求を行うユーザを識別するためのユーザ識別情報、前記CADデータの取得のレベルを定める秘匿ランク、当該秘匿ランクに対応させて前記CADデータの構成要素の時系列中の時点を示すチェックポイントを含むと共に、前記CADデータ格納部に格納されているCADデータ毎に規定され、
前記取得制御規則中のチェックポイントが、CAD装置上でモデルを作成する際に使用する命令の使用率と前記チェックポイントとを対応付けた定義テーブルにより定義され、前記命令の使用率が低いチェックポイントほど前記秘匿ランクを低く対応付けられており、
前記取得要求判断部が、前記CAD取得要求に係るユーザ識別情報に基づき前記取得制御規則から秘匿ランク及び/又はチェックポイントを特定し、
前記CADデータ再生成部が、少なくとも前記取得要求判断部が特定した前記秘匿ランク及び/又はチェックポイントに応じて前記定義テーブルにより定まる時点以前の前記CADデータの構成要素のみでCADデータを再生成するCADデータ管理装置。 - CAD取得要求に秘匿ランクに関する情報及び/又はチェックポイントに関する情報が含まれ、
CAD取得要求に係るユーザに対応する取得制御規則中の秘匿ランク及び/又はチェックポイントよりもCAD取得要求に係る秘匿ランクに関する情報及び/又はチェックポイントに関する情報が下位である場合に、前記CADデータ再生成部がCAD取得要求に係る秘匿ランクに関する情報及び/又はチェックポイントに関する情報に応じて定まる時点以前のCADデータの構成要素のみでCADデータを再生成する
前記請求項1に記載のCADデータ管理装置。 - CADデータへの取得要求に対する取得管理をコンピュータに行わせるためのCADデータ管理プログラムであって、
CAD取得要求に応じて、CADデータに対する取得に関して、当該CADデータに対する取得権限を規定した取得制御規則に基づいて判断する取得要求判断部と、
CADデータを構成する複数の構成要素が時系列に配することが可能なCADデータを取得対象として格納しているCADデータ格納部から現在取得対象となっているCADデータを読み出し、前記取得要求判断部での判断結果に応じて定まる時点以前のCADデータの構成要素のみでCADデータを再生成するCADデータ再生成部としてコンピュータを機能させ、
前記取得制御規則が、取得要求を行うユーザを識別するためのユーザ識別情報、前記CADデータの取得のレベルを定める秘匿ランク、当該秘匿ランクに対応させて前記CADデータの構成要素の時系列中の時点を示すチェックポイントを含むと共に、前記CADデータ格納部に格納されているCADデータ毎に規定され、
前記取得制御規則中のチェックポイントが、CAD装置上でモデルを作成する際に使用する命令の使用率と前記チェックポイントとを対応付けた定義テーブルにより定義され、前記命令の使用率が低いチェックポイントほど前記秘匿ランクを低く対応付けられており、
前記取得要求判断部が、前記CAD取得要求に係るユーザ識別情報に基づき前記取得制御規則から秘匿ランク及び/又はチェックポイントを特定し、
前記CADデータ再生成部が、少なくとも前記取得要求判断部が特定した前記秘匿ランク及び/又はチェックポイントに応じて前記定義テーブルにより定まる時点以前の前記CADデータの構成要素のみでCADデータを再生成するCADデータ管理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005362167A JP4693620B2 (ja) | 2005-12-15 | 2005-12-15 | Cadデータ管理装置及びそのプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005362167A JP4693620B2 (ja) | 2005-12-15 | 2005-12-15 | Cadデータ管理装置及びそのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007164611A JP2007164611A (ja) | 2007-06-28 |
JP4693620B2 true JP4693620B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=38247410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005362167A Expired - Fee Related JP4693620B2 (ja) | 2005-12-15 | 2005-12-15 | Cadデータ管理装置及びそのプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4693620B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5981117B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2016-08-31 | 株式会社Okiデータ・インフォテック | 図面管理装置、図面管理方法および図面管理プログラム |
JP6287501B2 (ja) * | 2014-04-02 | 2018-03-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
CN117425892A (zh) * | 2021-06-14 | 2024-01-19 | 三菱电机株式会社 | 信息提供装置、信息提供方法以及信息提供程序 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04289920A (ja) * | 1990-10-24 | 1992-10-14 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 技術変更により影響を受けるバージョン化データオブジェクトの制御を実行する方法 |
JP2003186924A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-04 | Ricoh Co Ltd | 3次元形状データ閲覧制御装置 |
-
2005
- 2005-12-15 JP JP2005362167A patent/JP4693620B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04289920A (ja) * | 1990-10-24 | 1992-10-14 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 技術変更により影響を受けるバージョン化データオブジェクトの制御を実行する方法 |
JP2003186924A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-04 | Ricoh Co Ltd | 3次元形状データ閲覧制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007164611A (ja) | 2007-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA3050383C (en) | Authentication using emoji-based passwords | |
CN102112990B (zh) | 为计算过程授予最小特权访问 | |
JP2021521556A (ja) | データバックアップ方法並びに、そのコンピュータプログラム及びコンピューティングデバイス | |
US8095629B2 (en) | Managing user accounts and groups in multiple forests | |
US20150180872A1 (en) | System and method for hierarchical resource permissions and role management in a multitenant environment | |
CN109408709A (zh) | 用相关第三方应用内容扩充搜索结果 | |
US20190354669A1 (en) | 3d virtual interactive digital user authentication security | |
US20230316263A1 (en) | Metaverse authentication | |
CN105933331A (zh) | 操作账户的方法和装置 | |
CN102368230A (zh) | 移动存储器的访问控制方法、移动存储器及系统 | |
CN102469089A (zh) | 一种动态数据共享与隔离的方法及装置 | |
CN111385294B (zh) | 数据处理方法、系统、计算机设备和存储介质 | |
CN107710202A (zh) | 与旧有工具集成的云原生文档 | |
CN107239691B (zh) | 对接入计算设备的外置设备进行控制的方法、装置及系统 | |
JP4693620B2 (ja) | Cadデータ管理装置及びそのプログラム | |
JP2008059063A (ja) | 情報管理プログラム | |
JP2012118833A (ja) | アクセス制御方法 | |
CN106130968B (zh) | 一种身份认证方法、及系统 | |
JP2008243172A (ja) | アクセス権限制御システム | |
CN107911443A (zh) | 一种会话信息处理方法、装置、服务器和可读存储介质 | |
JP4191239B2 (ja) | アクセス権限制御システム | |
CN103793635A (zh) | 一种多级菜单权限的建立方法 | |
JP2012137995A (ja) | リソース提供システム、アクセス制御プログラム及びアクセス制御方法 | |
CN112184225B (zh) | 一种基于区块链的云渲染资源兑换方法 | |
CN109685578A (zh) | 积分中心和分系统的积分管理方法、服务器及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4693620 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |