JP4688831B2 - 通信状態分析装置 - Google Patents

通信状態分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4688831B2
JP4688831B2 JP2007060205A JP2007060205A JP4688831B2 JP 4688831 B2 JP4688831 B2 JP 4688831B2 JP 2007060205 A JP2007060205 A JP 2007060205A JP 2007060205 A JP2007060205 A JP 2007060205A JP 4688831 B2 JP4688831 B2 JP 4688831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
unit
communication state
measuring
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007060205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008227711A (ja
Inventor
直志 高坂
政春 佐尾
博幸 古谷
健太郎 杢師
和宏 高谷
康彦 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone East Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Priority to JP2007060205A priority Critical patent/JP4688831B2/ja
Publication of JP2008227711A publication Critical patent/JP2008227711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4688831B2 publication Critical patent/JP4688831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、通信状態を分析する技術に関する。
従来、無線システムの不具合や故障を分析する手段として、通信信号の受信状態(受信強度)や周囲の電波環境(妨害波)を測定する方法、無線パケットのエラーを検出する方法、リンク速度や実効伝送速度を測定する方法などが知られている。
通信信号の受信状態や周囲の電波環境を測定する方法には、受信電圧をスペクトラムで表示するスペクトラムアナライザを用いて、所望波や妨害波の瞬時値および平均値を測定する方法が知られている(非特許文献1参照)。
また、無線パケットの分析においては、所定の期間の無線パケットを取得し、エラー解析を行うソフトウェアや、無線基地局と無線端末間のリンク状態を検出し、実効伝送速度を測定するソフトウェアなどが知られている(非特許文献2参照)。
赤尾保男著、「環境電磁工学の基礎」、電子情報通信学会、1991年3月 "AirMagnet"、[online]、株式会社東陽テクニカ、[平成19年3月5日検索]、インターネット〈URL:http://www.toyo.co.jp/airmagnet/〉
しかしながら、これらの測定手段は、単独または非同期で使用するため、不具合や故障の発生時に各々の測定データを照らし合わせ、相互に通信状態の分析を行うことは困難である。
また、スペクトラムアナライザの測定データは、一回の測定におけるデータ量が多く、長時間測定した結果を保存したり、他の測定結果と照らし合わせて関連性を見出すためには膨大な労力と時間がかかる。
一方、不具合や故障の中には、稀に発生するものや、瞬時に短時間で発生するものがあり、常時、人が全ての測定を監視していなければ、不具合の実体を把握することが困難であるため、測定自体にも労力を要する。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その課題とするところは、通信状態をより効率良く分析することにある。
本発明に係る通信状態分析装置は、電気信号を利用してパケットを送受信することにより行われる通信の通信状態を分析する通信状態分析装置であって、電気信号の受信強度を測定する電気信号測定手段、パケットのエラーを検出するパケット測定手段及び通信が行われる通信路のリンク速度または実効伝送速度を測定するリンク状況測定手段のうちいずれか2種類以上の測定手段と、測定手段の各々が出力する測定値のそれぞれに対して設定された通信状態の異常を示す条件を記憶する条件記憶手段と、測定値を入力し、測定値のうち少なくとも1つが条件を満たす場合には、測定手段の各々が同期して測定を行うように測定手段に命令するとともに、当該測定手段の各々が出力する測定値を測定値記憶手段に記憶させる測定制御手段と、を有することを特徴とする。
本発明にあっては、電気信号測定手段、パケット測定手段及びリンク状況測定手段などの複数の測定手段を備え、測定手段の各々が出力する測定値のそれぞれに対して条件を設定し、各測定値のうちいずれかがその条件を満たす場合には、各測定手段を同期して測定させて、その測定値を記憶させることにより、通信状態に異常が発生した時の各測定値を効率的に収集し、それぞれの測定値の因果関係を分析することを可能とする。また、設定された条件を満たすときのみ測定値を記憶するので、測定値記憶手段の記憶容量を少なくすることができるとともに、分析を効率的に行うことが可能となる。
上記通信状態分析装置において、条件記憶手段に記憶された条件を設定する条件設定手段をさらに有することを特徴とする。
本発明にあっては、測定値を収集するトリガーとなる条件を設定する条件設定手段を備えることにより、因果関係を分析したい通信異常を検出するための的確な閾値を設定することが可能となる。
本発明によれば、通信状態をより効率良く分析することができる。
図1は、本実施の形態における通信状態分析装置の構成を示すブロック図である。同図に示す通信状態分析装置は、電波測定部1、パケット測定部2及びリンク状況測定部3の各種測定部と、測定制御部4、閾値設定部5、測定結果記憶部6、測定結果分析部7及び分析結果出力部8を有する。なお、本実施形態では、無線通信を対象に扱うが、有線通信についても同様に適用することができる。
電波測定部1は、有限の帯域を持つ無線通信信号の受信強度を測定したり、受信信号のスペクトラムに基づいて周囲の電波環境を測定する。
パケット測定部2は、無線基地局と無線端末間の通信パケットのパケットエラーの個数や種類などを測定する。
リンク状況測定部3は、無線基地局と無線端末間の通信におけるリンク速度または実効伝送速度を測定する。
測定制御部4は、電波測定部1、パケット測定部2及びリンク状況測定部3の各測定部が出力する測定値を監視する。測定制御部4は、測定値の蓄積を開始する条件として各測定部の測定値についての閾値を保持しており、各測定部のうちいずれか1つの測定値が閾値を越えたときには、各測定部に対して同期して測定を行うように指示するとともに、後述する測定結果記憶部6に各測定部が出力する測定値を記憶させる。このとき各測定部に対しては、通常時より詳細に測定するように指示をしても良い。
閾値設定部5は、測定制御部4が保持する閾値の設定を行う。電波測定部1の測定値に対する閾値としては、例えば、単位時間あたりの受信強度変動量、特定周波数帯における受信強度あるいは発生頻度(発生時間間隔)などがある。特定の妨害波や雑音などに着目する場合、閾値として妨害波などの周波数特性に基づいて設定すると良い。また、パケット測定部2の測定値に対する閾値としては、例えば、単位時間あたりのパケットエラーの個数などがある。パケットエラーがバースト的に発生する場合や一定間隔で周期的に発生する場合が検出できるように閾値を設定すると良い。また、リンク状況測定部3の測定値に対する閾値としては、リンク速度や実効伝送速度などがある。リンク速度などが所定の速度を下回る場合などを検出する。
測定結果記憶部6は、測定制御部4から出力される各測定部において測定された各測定値を、例えば、測定時刻(タイムスタンプ)毎に管理して、時間を同期させて記憶する。測定結果記憶部6に記憶された同期した各測定値を相互に参照することで、通信異常の分析を効果的に行うことができる。また、各測定値のいずれかが閾値を越えたときにのみ各測定値を記憶するので、測定結果記憶部6の記憶容量を小さくすることが可能である。
測定結果分析部7は、測定結果記憶部6から各測定部の測定値を読み出し、それぞれの因果関係を分析する。例えば、受信強度の異常や妨害波の到来とパケットエラーおよびリンク状況異常との因果関係を分析する場合は、受信強度の異常や妨害波の到来した時刻以降のパケットエラー発生状況やリンク状態の異常発生状況を調べることにより行う。また、パケットエラーに着目して分析を行う場合は、パケットエラーの発生時刻付近の電波状態やリンク状況を調べ、電波状態の異常により発生したものか、リンク状況の異常により発生したものであるかなどの分析を行う。
分析結果出力部8は、測定結果分析部7において分析した結果を表示する。
このように、各種測定値のいずれかにおいて閾値を越えたものが検出されたときに、各測定部に対してより詳細に測定するように指示を出すとともに、それぞれの測定結果を時間を同期させて測定結果記憶部6に記憶させることで、それぞれの測定値についての因果関係を分析することが容易となる。
次に、本実施の形態における通信状態分析装置の動作について説明する。図2は、本実施の形態における通信状態分析装置の動作を示すフローチャートである。
まず、電波測定部1、パケット測定部2及びリンク状況測定部3の各測定部は、所定の間隔で測定を行い、測定値を測定制御部4に出力する(ステップ101、図2において「S101」と示す。以下同じ)。なお、通常時に各測定部が測定を行う間隔は同期している必要はない。
続いて、測定制御部4は、各測定部から入力された測定値が閾値を越えているか否か判断する(S102)。入力した測定値が閾値を越えていた場合には、各測定部に対して、それぞれ同期して測定するように指示を出す(S103)。
測定制御部4は、各測定部から入力される同期した測定値を測定結果記憶部6に記憶させる(S104)。
続いて、測定結果分析部7は、測定結果記憶部6から測定結果を読み出し、因果関係を分析する(S105)。
続いて、分析結果出力部8は、測定結果分析部7の分析した分析結果を出力する(S106)。
また、すべての測定値が閾値内に収まった場合には、測定制御部4は、各測定部に対して通常の測定に戻るように指示を出すとともに、測定結果記憶部6に測定値を記憶させることをやめる。
なお、ステップ101において、全ての測定部が測定を行っている必要はなく、例えば、受信強度の異常や妨害波の到来などと、パケットエラーやリンク状況の異常との因果関係を分析する場合は、ステップ101では電波測定部1のみ稼働させておき、電波測定部1の測定値が閾値を越えたときに、パケット測定部2、リンク状況測定部3を稼働させて各測定値を取得し、記録するものでもよい。
したがって、本実施の形態によれば、電波測定部1、パケット測定部2及びリンク状況測定部3のそれぞれの測定値を監視し、いずれかの測定値がそれぞれの測定値について設定された閾値を越えた場合には、測定制御部4により、各測定部が同期して測定するように制御するとともに、測定結果記憶部6により、各測定部の測定値を時間を同期させて記憶することにより、通信状態に異常が発生した時の各測定値を効率的に収集し、各々の測定値の因果関係を分析することが可能となる。また、異常値を検出したときのみ測定結果記憶部6に測定値が記憶されるので、有限の記憶容量で長期間測定をすることが可能となる。
一実施の形態における通信状態分析装置の構成を示すブロック図である。 図1の通信状態分析装置の動作の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1…電波測定部
2…パケット測定部
3…リンク状況測定部
4…測定制御部
5…閾値設定部
6…測定結果記憶部
7…測定結果分析部
8…分析結果出力部

Claims (2)

  1. 電気信号を利用してパケットを送受信することにより行われる通信の通信状態を分析する通信状態分析装置であって、
    前記電気信号の受信強度を測定する電気信号測定手段、前記パケットのエラーを検出するパケット測定手段及び前記通信が行われる通信路のリンク速度または実効伝送速度を測定するリンク状況測定手段のうちいずれか2種類以上の測定手段と、
    前記測定手段の各々が出力する測定値のそれぞれに対して設定された通信状態の異常を示す条件を記憶する条件記憶手段と、
    前記測定値を入力し、前記測定値のうち少なくとも1つが前記条件を満たす場合には、前記測定手段の各々が同期して測定を行うように前記測定手段に命令するとともに、当該測定手段の各々が出力する測定値を測定値記憶手段に記憶させる測定制御手段と、
    を有することを特徴とする通信状態分析装置。
  2. 前記条件記憶手段に記憶された条件を変更する条件設定手段をさらに有することを特徴とする請求項1記載の通信状態分析装置。
JP2007060205A 2007-03-09 2007-03-09 通信状態分析装置 Active JP4688831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060205A JP4688831B2 (ja) 2007-03-09 2007-03-09 通信状態分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060205A JP4688831B2 (ja) 2007-03-09 2007-03-09 通信状態分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008227711A JP2008227711A (ja) 2008-09-25
JP4688831B2 true JP4688831B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=39845823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007060205A Active JP4688831B2 (ja) 2007-03-09 2007-03-09 通信状態分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4688831B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5825599B2 (ja) * 2012-08-31 2015-12-02 日本電信電話株式会社 品質劣化要因推定装置及び方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166056A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Nec Corp 無線通信の情報収集方法、情報収集システムおよび移動無線端末
JP2005020053A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Sony Corp 受信位置推定システム、受信機およびサーバー装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166056A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Nec Corp 無線通信の情報収集方法、情報収集システムおよび移動無線端末
JP2005020053A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Sony Corp 受信位置推定システム、受信機およびサーバー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008227711A (ja) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8929382B2 (en) Method, device, and computer program product for detecting and encoding states for accurate measurement
US9237463B2 (en) Performance pattern correlation
US9288130B2 (en) Measurement of field reliability metrics
CN108418710B (zh) 一种分布式监控系统、方法及装置
US11290362B2 (en) Obtaining local area network diagnostic test results
US9577873B2 (en) Method and a system for providing a flexible secondary data path
US10841193B2 (en) Monitoring quality of service
JP2010282269A (ja) 無線ネットワークプロセス監視システム
JP5152176B2 (ja) 無線セル監視方法、その装置及びそのプログラム
JP4688831B2 (ja) 通信状態分析装置
CN110971459A (zh) 会话故障检测方法、装置、终端设备及可读存储介质
US20230141979A1 (en) Accelerated error testing for wireless battery management systems
KR20200138565A (ko) 통신 네트워크에서 복수의 원격 무선 헤드들을 관리하기 위한 방법 및 장치
EP3214547B1 (en) Data logging apparatus
JP5770655B2 (ja) 通信品質計測装置及び方法
JP2011188450A (ja) ネットワーク監視装置
CN112395155A (zh) 服务的监控方法和装置、存储介质、电子装置
JP5937955B2 (ja) パケット転送遅延計測装置及び方法及びプログラム
JP2014022797A (ja) 移動端末およびネットワークシステム
KR101027261B1 (ko) 공정 제어 네트워크에서 정책 기반의 장애 탐지 방법 및 시스템
JP6043390B2 (ja) 移動体端末試験システム
JP5537692B1 (ja) 品質劣化原因推定装置、品質劣化原因推定方法、品質劣化原因推定プログラム
KR20190092711A (ko) 대기 환경 센서의 고장을 검출하기 위한 방법
US20240154857A1 (en) Protocol analyzer, non-transitory computer-readable storage medium in which protocol error detection program is recorded, and protocol error detection method
JP6030456B2 (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4688831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250