JP4683786B2 - Printer - Google Patents
Printer Download PDFInfo
- Publication number
- JP4683786B2 JP4683786B2 JP2001240039A JP2001240039A JP4683786B2 JP 4683786 B2 JP4683786 B2 JP 4683786B2 JP 2001240039 A JP2001240039 A JP 2001240039A JP 2001240039 A JP2001240039 A JP 2001240039A JP 4683786 B2 JP4683786 B2 JP 4683786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- printer
- stocker
- storage unit
- partition plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、単票用紙に印刷するプリンタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話やPDAなどの携帯端末を使用するユーザが増加するにつれて、これらの携帯端末と共に持ち運びでき、何時でもどこでもメモ代わりに手軽に印刷できるコンパクトなプリンタが要望されている。このため、A6サイズ(105mm×148mm)あるいはそれ以下のサイズの単票用紙に印刷できる小さくて薄いプリンタが要望されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このため、携帯型のプリンタとして厚さが数mmから1cm程度の非常に薄いプリンタの開発が進められている。このような厚さ数mm程度のプリンタであっても、内部に数十枚の単票用紙を収納することが可能であり、排紙するストッカとしても同程度の量の単票用紙を収納あるいは支持できるものが要望される。単票用紙を収納するスペースを平行に動く仕切板を設け、用紙が印刷するために給紙されると仕切板を動かして空いたスペースを印刷された用紙をストックするスペースとして利用することが考えられる。しかしながら、用紙収納スペースの内部で仕切板を平行に動かすための機構は複雑になって薄いプリンタのハウジング内に収めることが難しい。さらに、空いたスペースに排紙された印刷済みの用紙が取り出し難くなるという問題もある。
【0004】
そこで、本発明においては、簡易な構成で用紙が印刷のために消費されて空いたスペースを有効に活用でき、さらに、その空いたスペースに排紙された印刷済みの用紙を取り出しやすいプリンタを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明においては、複数の単票用紙を収納可能な用紙収納部と、この用紙収納部の上方に位置するストッカと、用紙収納部の第1の側に位置し、用紙収納部から給紙された単票用紙に印刷してストッカに排紙する印刷部と、用紙収納部とストッカとを仕切る仕切板であって、印刷部から離れた第2の側の第2の端を支点として第1の側の第1の端が上下方向に移動可能な仕切板とを有するプリンタを提供する。
【0006】
本発明のプリンタにおいては、印刷部が用紙収納部の一方の側あるいは端に設けられており、印刷された用紙は用紙収納部の給紙側である第1の側からストッカに排紙される。このため、ストッカと用紙収納部とを仕切る仕切板は、全体が上下方向にスライドするのではなく、印刷部から離れた、すなわち、給紙側である第1の側と反対側の第2の側の第2の端を支点として第1の側の第1の端が上下に移動することにより、ストッカと用紙収納部とを仕切ることができる。すなわち、仕切板の第1の端を用紙収納部内の単票用紙が消費されるにつれて下方に旋回させることで、仕切板の上方に印刷済みの単票用紙を受け入れるストッカのスペースを増加させ、印刷部から排紙された単票用紙を受け入れることができる。
【0007】
さらに、ストッカの底となる仕切板は第1の端が第2の端を中心として旋回する。したがって、その上に、順番に重ねられた印刷済みの単票用紙は、仕切板の第1の端の上に位置する後端が、用紙収納部の空いたスペースを利用してその内部に収まる。このため、印刷済みの単票用紙がばらばらになるのを防止できる。一方、仕切板の第2の端の上に位置する単票用紙の先端は、用紙収納部の上部に積み重ねられた状態となる。このため、印刷済みの単票用紙を取り除き易い状態にできる。したがって、厚みの小さなプリンタでありながら、印刷済みの用紙を確実に保持することができ、その一方で取り除くのも容易なプリンタを提供することができる。
【0008】
本発明のプリンタにおいては、用紙収納部の第1の側にピックアップローラを配置することにより、用紙収納部の単票用紙を仕切板の第1の端とピックアップローラで挟んで印刷部に給紙することができる。さらに、用紙収納部内の単票用紙をピックアップローラに弾性的に押付ける加圧板を仕切板に設けることにより、確実にピックアップローラで単票用紙を給紙できる。
【0009】
この加圧板は仕切板の用紙収納部側に仕切板とは別部材で設けても良く、仕切板の第1の端を加圧板としても良い。この場合は、用紙収納部の第2の側の上部と加圧板を接続する接続部材を設け、この接続部材を板バネにすることにより、加圧板をピックアップローラに加圧することができる。これにより、単票用紙をピックアップローラに押圧するボトムプレートとしての機能を兼ねた簡易な構成の仕切板を提供でき、部品点数も削減できるのでコンパクトなプリンタに適した構成である。この場合、加圧板によりストッカの底壁の一部と、用紙収納部の上壁の一部を構成することが可能である。
【0010】
本発明のプリンタでは、仕切板の第1の端が下方に動いて単票用紙を受け入れるスペースが空くので、排紙されるときに単票用紙が受ける抵抗が小さい。したがって、排紙するための最終の紙送り用のフィードローラが排紙口から離れて設置され、排紙中の単票用紙の末端が、次の単票用紙の先端によって押されてストッカに完全に排紙される紙経路を備えたプリンタに適しており、ストッカにスムーズに、紙詰まりすることなく印刷済みの用紙を排紙できる。
【0011】
また、ストッカ内の、仕切板の第1の端の上方に、上下に動かない紙ガイドを設け、この紙ガイドと仕切板の第1の端との間で排紙された単票用紙を支持することにより、用紙の後端をさらにばらばらになり難いように保持できる。したがって、第1の側に対して第2の側が若干上方に向いて、斜めあるいは立った状態で使用されるプリンタであっても、印刷済みの単票用紙を確実にストックできる。
【0012】
印刷部はインクジェット方式などであっても良いが、ラインサーマルヘッドを用いた場合は、このラインサーマルヘッドと単票用紙を挟んで印刷するプラテンローラを設け、このプラテンローラに沿って紙送りすることにより、印刷後の単票用紙を加圧板の上方に紙送りする紙経路を簡単に構成できる。また、ラインサーマル方式は、インクなどの消耗品がないためにコンパクトになり、携帯型のプリンタに適している。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して本発明の実施の形態に係るプリンタを説明する。図1に、本発明に係るプリンタの外観を斜視図を用いて示してある。本例のプリンタ1は、A6サイズの感熱性の単票用紙(以下では用紙、シートあるいは感熱紙)あるいはそれ以下のサイズ、たとえば、A7サイズ(74mm×105mm)、A8サイズ(52mm×74mm)の用紙に印刷可能なプリンタであり、これらのサイズの用紙を収納可能な用紙収納部11と、この用紙収納部11の一方の側11aに繋がった印刷部12とを有し、これら用紙収納部11および印刷部12が薄い箱型のハウジング2に収納されている。さらに、用紙収納部11の上面、すなわち、用紙収納部11の上部を構成するハウジング2の上壁あるいは表壁の上面4が印刷された用紙2が排紙されて蓄積されるストッカ5となっている、用紙収納部11の第1の側11aには、用紙収納部11と隣接した印刷部12が配置されている。この印刷部12により、第1の側11aから給紙された印刷用紙が印刷され、印刷された用紙2が用紙収納部11の上面でストッカ5の底面4に、給紙側である第1の側11aから排紙される。そして、単票用紙2の先端が印刷部12と反対側の第2の側11bに向かって紙送りされ、順番に蓄積される。
【0014】
さらに、用紙収納部11の第1の側11aの上部、すなわち、ストッカ5の印刷部12の側に、印刷部12の排紙口13をカバーするように透明な用紙ガイド6が配置されている。このため、印刷済みの用紙3は、排紙口13から排出されると、その先端がガイド6に導かれ、ストッカ5に蓄積された用紙の上に順番に重なって蓄積される。また、本例のプリンタ1は、図示されていないがUSBインターフェースや赤外線インターフェースなどのデータ送受信用の適当なインターフェースを介してホストとなる携帯電話やPDAなどのモバイルコンピュータやデスクトップ型、ノート型のパーソナルコンピュータから印刷用のデータを受信できるようになっている。
【0015】
図2に本例のプリンタ1の概略構成を断面図を用いて示してある。用紙収納部11の内部の第1の側11aの下方には、用紙収納部11に収納された用紙3を一枚ずつ分離して印刷部12へ供給するピックアップローラ17が配置されている。また、用紙収納部11の上部は、印刷部12から離れた側(第2の側)11bの一端(第2の端)30bを中心39として旋回する仕切板30により構成されている。この仕切板30は、第2の端30bを中心として印刷部12の側(第1の側)の第1の端30aが上下に動くように旋回する。第1の端30aは、ピックアップローラ17と用紙3の先端3aを挟んで用紙3をピックアップローラ17の側に加圧または押圧する加圧板31となっている。また、加圧板31と第2の端30bとの間が接続部材33であり、本例では接続部材33が金属または樹脂製で板バネとして機能し、加圧板31をピックアップローラ17に向けて加圧する。
【0016】
本例のプリンタ1では、用紙収納部11の第2の側11bに、印刷部12の側に若干延びた上下に動かない上部ハウジング32が形成されており、その印刷部12の側の端に仕切板30の第2の端30bが取り付けられ、仕切板30が上部ハウジング32の延設された部分となっている。したがって、これら上部ハウジング32と仕切板30が用紙収納部11の上壁を構成すると共に、ストッカ5の底壁を構成する。このため、これら用紙収納部11とストッカ5とは第2の端30bを中心に旋回する仕切板30により仕切られていると共に、共通の空間を用紙収納用とストッカ用として利用することができる。
【0017】
印刷部12は、上方に配置されたラインサーマルヘッド(以降ではサーマルヘッド)15と、その下方に配置されたプラテンローラ16を備えている。さらに、プラテンローラ16とピックアップローラ17との間に、断面がほぼ平行四辺形となった紙ガイド21が配置されている。この紙ガイド21の下面21aは、ピックアップローラ17によりピックアップされた用紙3をプラテンローラ16の下方に導くガイドとなり、上面21bは、プラテンローラ16とサーマルヘッド15に挟まれて印刷された用紙3をストッカ5の排紙口13の紙ガイド6の方向に導くガイドとなる。
【0018】
さらに、プラテンローラ16の後方(図面の右側)にはプラテンローラ16に沿って用紙3が進むように内面が湾曲したガイドとなった給紙ガイド24と、この給紙ガイド24をプラテンローラ16に向って付勢するばね25が配置されている。このため、プラテンローラ16が駆動モータ18によって駆動されると、ピックアップローラ17によりピックアップされた用紙3は、紙ガイド21の下面21aを通過し、給紙ガイド24の作用によりプラテンローラ16の周面に沿って下方から上方に導かれ、サーマルヘッド15により印刷された後に排紙口13から、ストッカ5の第1の側11aの端5a、すなわち、仕切板30の第1の端30aの上に排紙される。このように、本例の印刷部12は、用紙収納部11の第1の側11aから給紙された用紙3を印刷し、ストッカ5の第1の側11aに排紙する紙経路20を備えている。
【0019】
本例のプリンタ1により印刷するときは、まず、仕切板30の第1の端の加圧板31の上部に位置する紙ガイド6を旋回(図2であれば時計方向に旋回)し、次に、用紙収納部11の上壁を構成する仕切板30と上部ハウジング32をヒンジ38を中心としてハウジング2に対して旋回(図2であれば反時計方向に旋回)する。これによって用紙収納部11が完全にオープンになるので、用紙3の束を補給したり、あるいは紙パッケージにパッケージングされた用紙束をそのまま入れることができる。
【0020】
そして、本例のプリンタ1では、用紙3が印刷されて消費されると、図3に示すように、加圧板31が板バネ33によって下方に動く。すなわち、仕切板30が第2の端30bを中心として第1の端30aが下方に旋回する。その結果、加圧板31で残った用紙3をピックアップローラ17に加圧し、紙送りがスムーズに行われる。したがって、用紙収納部11からの給紙が繰り返し行なわれるにつれて加圧板31とピックアップローラ17との間の未印刷の用紙3を保持するスペースS2は小さくなる。
【0021】
一方、仕切板30の第1の端30aが下方に旋回すると、第1の端30aの上方、すなわち、ストッカ5の第1の側5aのスペースが大きくなり、上下に動かない紙ガイド6との間は広がる。この結果、仕切板30の上方、特に第1の端30aの加圧板31の上方の、印刷済みの用紙を受けるスペースS1は大きくなる。
【0022】
このため、ストッカ5の断面形状は、印刷部12の側の第1の端5aを下とし、反対側の第2の端5bが上部ハウジング32に繋がる傾斜した形状に変形する。そして、変形したストッカ5の下方の第1の端5aでは、仕切板30の第1の端30aが下がって収納部11が表れ、その空間で印刷済みの用紙3の末端3bが保持される。同時に、用紙3の末端3bは下方が加圧板31で保持され、上方が紙ガイド6で保持される。このため、印刷された用紙3はストッカ5の内部で整った状態で保持され、多少プリンタ1が振動したり振り回されてもバラけることがない。一方、ストッカ5の第2の端5bでは、印刷された用紙3の先端3aが上部ハウジング32の上に順番に重なって排出される。上部ハウジング32の上方は、側壁もなく上方に開放されているので、用紙の先端3aはフリーな状態で重ねられている。したがって、ユーザは印刷された用紙3を簡単にピックアップすることができる。
【0023】
また、本例のプリンタ1の紙経路20では、排紙するための最終のフィードローラであるプラテンローラ16と、排紙口13が位置するストッカ5の第1の端5aが紙ガイド21を介して若干離れている。したがって、用紙3の末端3bはプラテンローラ16では直にストッカ5に押し出すことができない。このため、サーマルヘッド15のストッカ側の先端15aを紙ガイド21の方向に若干、鼻のように張り出し、そこから紙ガイド21で用紙3を上方にガイドし、さらに、ストッカ5の端5aの排紙口13を覆う紙ガイド6により用紙3を下方にガイドするようにしている。このような紙経路20にすることにより、プラテンローラ16から離れた用紙3の末端3bは上に凸に湾曲し、サーマルヘッド15の鼻の部分15aによって下方に押され、次の用紙3の先端3aが前の用紙3の上に必ず重なる。そして、次の用紙も上に凸に湾曲し、前の用紙3に重なる。このため、次の用紙3との摩擦力によって前の用紙3の末端3bはストッカ5に押し出される。
【0024】
その際、本例のプリンタ1では、ストッカ5の排紙口の端5aの底板となる加圧板31が仕切板30であるので下がり、加圧板31と、その上方で排紙口13を覆う紙ガイド6との間に十分な隙間が確保される。したがって、排紙口13から押し出される用紙3はほとんど抵抗を受けずにストッカ5に出力される。このため、上記のようにプラテンローラ16とストッカ5とが若干離れており、用紙の末端3bが次の用紙の先端3aで押されて排出される方式を採用しても用紙3をスムーズに排紙できる。
【0025】
このように、本例のプリンタ1では、印刷部12を用紙収納部11の第1の側11aに設け、さらに、給紙された用紙3を印刷した後に同じ第1の側からストッカ5に排紙する紙経路20を設けることにより、旋回型の仕切板30の上の空いたスペースS1に印刷済みの用紙3を排紙できるようにしている。このため、用紙収納部11の用紙3が印刷のために給紙されて減ると、仕切板30が旋回して加圧板31が下方に動き、加圧板31の上方に減った用紙3の量に対応するスペースが形成され、ストッカ5としては十分なスペースが常に確保される。したがって、本例のプリンタ1では、新たに用紙をセットして印刷を始める当初に、紙3をセットする用紙収納部11として機能するスペースがあれば、印刷するのに応じてストッカ5として機能するスペースも確保される。このため、用紙収納部11とは別にストッカ5としてのスペースを設ける必要がなく、ストッカ5としての機能を有するプリンタ1でありながら非常に薄いプリンタを提供することができる。
【0026】
さらに、本例のプリンタ1では、上部ハウジング32の側の一端30bを中心に旋回する仕切板30で用紙収納部11とストッカ5を仕切っているので、そのストッカ5に排紙された用紙3は、先端3aがハウジング2の上方にでて、末端3bがハウジング2の内部に収まった状態で保持され、その先端3aがフリーになる。したがって、ストッカ5では、印刷済みの用紙3が散らばり難いと共に、ユーザがピックアップし易い状態で保持される。携帯型のコンパクトなプリンタ1は、ユーザが手で持ちながら印刷するケースも考えられるので、多少の振動や傾きなどでは印刷済みの用紙3がばらばらにならないことが望ましく、その一方で、用紙3のサイズは小さくなるのでピックアップしやすい状態で排出されることが望ましい。本例のプリンタ1は、これらの条件を満足するように印刷された用紙を排出し、ストッカ5で蓄積することが可能であり、コンパクトで携帯型のプリンタに適している。
【0027】
また、本例のプリンタ1では、ストッカ5の第1の端5a、すなわち、仕切板30の加圧板31の上方に紙ガイド6が設けられており、その紙ガイド6が印刷された用紙3の先端3aを導いてストッカ5に順番に重ねると共に、重ねられた用紙の末端3bを上から保持する機能を果たす。そして、仕切板30の旋回の中心39となる第2の端30bは、第1の端30aから十分に離れた位置にあり、板バネ33の旋回半径は十分に大きく、加圧板31が下方に動いたときに板バネ33と紙ガイド6との間に十分な隙間ができる。このため、その隙間に印刷済みの用紙3を排紙することができる。また、仕切板30の旋回半径を十分に大きくすることにより、上下に移動したときの加圧板31の左右の動きも小さくなり、ピックアップローラ17に対し一定の加圧力を維持しやすい。このように、板バネ33の旋回半径を大きくするという点では、仕切板30の旋回の中心39をストッカの第2の端5bに近づけて、上部ハウジング32の面積をできるだけ小さくすることが望ましい。したがって、板バネ33として加圧板31を押すだけの適当な弾性力が得られる範囲で旋回の中心39は他方の端5bに近づけることが望ましい。
【0028】
さらに、本例のプリンタ1では接続部材を兼ねた板バネ33により加圧板31を加圧しているが、コイルバネなどの他の適当な弾性部材に加圧することも可能である。この場合でも、加圧板31の上に排紙された用紙を上部ハウジング32にスムーズに導くためには加圧板31と上部ハウジング32とを、加圧板31の移動に伴って変形可能な接続部材により繋いでおくことが望ましい。したがって、接続部材と弾性部材を兼ねた板バネ33を用いた本例のプリンタ1は、部品点数が少なく、ハウジングをコンパクトにできるので本発明の好ましい実施形態である。
【0029】
また、本例のプリンタ1では、加圧板31および板バネ33からなる仕切板30が用紙収納部11の上壁の一部となり、ストッカ5の下壁の一部となると共に、プリンタ1のハウジングの一部としての機能も果たしている。また、プリンタ1としての外観の統一性を図るなどの目的で、加圧板31の上や板バネ33の上に適当な化粧板を設けることも可能である。また、用紙収納部11の上部を、加圧板31、板バネ33あるいはこれらに加えて設けられる化粧板などによってほぼクローズされた状態にすることにより、内部に収納される未印刷の用紙を熱や光などから保護することができる。
【0030】
さらに、印刷部12はサーマルヘッドに限らず、走査方向にインクジェットノズルを備えたヘッドが動くインクジェット方式などの他のタイプのプリンタであっても良い。しかしながら、上述したように、本例のプリンタはコンパクトで非常に薄いプリンタに適した用紙収納部およびストッカを備えたものであり、この点では、ラインサーマル方式が、ヘッドが動かず、インクなどの消耗品がないために最も簡易な構成でコンパクトになるので、本発明を適用する携帯型のプリンタとして適している。また、印刷可能な用紙も上記のA6サイズあるいはそれ以下に限定されるものではなく、A5あるいはそれ以上のサイズに印刷可能なプリンタに対しても本発明を適用することができる。
【0031】
また、上記では、プリンタ1が水平に置かれた状態を例に説明しているが、ストッカ5では印刷された用紙の後端3bが用紙収納部11の空いたスペースに収まり、さらに、紙ガイド6と加圧板31によって挟まれた状態で保持される。したがって、用紙収納部11が印刷部12に対して上方になるようにほぼ垂直な状態まで立てて使うことも可能である。このため、卓上に設置して利用するだけでなく、手で持って使用したり、写真立てのように立てて使用したり、液晶パネルの裏に引っ掛けて使用するなど、様々な形態で利用することができる。
【0032】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明のプリンタは、用紙収納部の空いたスペースをストッカとして利用し、印刷済みの単票用紙を蓄積することができるプリンタであり、さらに、ストックされた用紙の先端がハウジングの上に表れるので、印刷済みの用紙をピックアップするのも容易なプリンタである。したがって、コンパクトで薄く携帯に適し、さらに印刷された用紙の使い勝手も良いプリンタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリンタの外観を示す斜視図である。
【図2】本例のプリンタの内部構成の概略を示す断面図である。
【図3】本例のプリンタにおいて印刷が進んだ様子を示す図である。
【符号の説明】
1 プリンタ
2 ハウジング
3 感熱紙
4 プリンタの表面
5 ストッカ
6 紙ガイド
11 用紙収納部
11a 第1の側
11b 第2の側
15 ラインサーマルヘッド
16 プラテンローラ
17 ピックアップローラ
20 紙経路
30 仕切板
30a 第1の端
30b 第2の端
31 加圧板
32 上部ハウジング
33 板バネ
39 板バネの旋回の中心[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a printer that prints on a cut sheet.
[0002]
[Prior art]
As the number of users who use mobile terminals such as mobile phones and PDAs increases, there is a demand for compact printers that can be carried with these mobile terminals and can be easily printed instead of memos anytime and anywhere. For this reason, there is a demand for a small and thin printer that can print on A6 size (105 mm × 148 mm) or smaller sheet paper.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
For this reason, development of a very thin printer having a thickness of about several millimeters to 1 cm as a portable printer is underway. Even such a printer having a thickness of several millimeters can store several tens of cut sheets, and can store a similar amount of cut sheets as a discharge stocker. What can be supported is desired. It is considered that a partition plate that moves in parallel in the space for storing the cut sheet paper is provided, and when the paper is fed for printing, the partition plate is moved to use the empty space as a space for storing the printed paper. It is done. However, the mechanism for moving the partition plate in parallel inside the paper storage space is complicated and difficult to store in the thin printer housing. Furthermore, there is a problem that it is difficult to take out the printed paper discharged in the vacant space.
[0004]
Accordingly, the present invention provides a printer that can effectively use a space that is consumed by printing with a simple configuration, and that can easily take out printed paper that has been discharged into the space. The purpose is to do.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In the present invention, a paper storage unit that can store a plurality of cut sheets, a stocker located above the paper storage unit, and a first side of the paper storage unit, is fed from the paper storage unit. A partition that separates the printing unit that prints on the cut sheet paper and discharges it to the stocker, and the sheet storage unit and the stocker, with the second end on the second side away from the printing unit as a fulcrum. And a partition plate whose first end on the side is movable in the vertical direction.
[0006]
In the printer of the present invention, the printing unit is provided on one side or the end of the paper storage unit, and the printed paper is discharged to the stocker from the first side which is the paper supply side of the paper storage unit. . For this reason, the partition plate that partitions the stocker and the paper storage unit does not slide in the vertical direction as a whole, but is separated from the printing unit, that is, the second side opposite to the first side that is the paper feeding side. By moving the first end on the first side up and down with the second end on the side as a fulcrum, the stocker and the paper storage portion can be partitioned. That is, by rotating the first end of the partition plate downward as the cut sheet in the paper storage unit is consumed, the space of the stocker for receiving the printed cut sheet is increased above the partition plate, and printing is performed. It is possible to accept a cut sheet discharged from the section.
[0007]
Further, the first end of the partition plate serving as the bottom of the stocker turns around the second end. Accordingly, the printed cut sheet sheets stacked in order on the top of the sheet sheets are accommodated in the interior using the empty space of the sheet storage unit at the rear end located on the first end of the partition plate. . For this reason, it is possible to prevent the printed cut sheet from being separated. On the other hand, the leading edge of the cut sheet located on the second end of the partition plate is stacked on the upper part of the sheet storage unit. For this reason, it is possible to easily remove the printed cut sheet. Accordingly, it is possible to provide a printer that can hold a printed sheet reliably while being a printer having a small thickness, and can be easily removed.
[0008]
In the printer of the present invention, the pickup roller is disposed on the first side of the paper storage unit, so that the cut sheet of the paper storage unit is sandwiched between the first end of the partition plate and the pickup roller and fed to the printing unit. can do. Furthermore, by providing a pressure plate on the partition plate that elastically presses the cut sheet in the sheet storage unit against the pickup roller, the cut sheet can be reliably fed by the pickup roller.
[0009]
This pressure plate may be provided as a member different from the partition plate on the side of the paper storage section of the partition plate, and the first end of the partition plate may be used as the pressure plate. In this case, it is possible to press the pressure plate against the pickup roller by providing a connection member that connects the upper part of the second side of the paper storage unit and the pressure plate and using the connection member as a plate spring. Thus, it is possible to provide a partition plate having a simple configuration that also functions as a bottom plate that presses the cut sheet paper against the pickup roller, and the number of parts can be reduced, so that the configuration is suitable for a compact printer. In this case, it is possible to configure a part of the bottom wall of the stocker and a part of the upper wall of the paper storage unit by the pressure plate.
[0010]
In the printer of the present invention, since the first end of the partition plate moves downward to make a space for receiving the cut sheet, the resistance that the cut sheet receives is small. Therefore, the feed roller for the final paper feed for paper discharge is installed away from the paper discharge port, and the end of the cut paper is being pushed by the leading edge of the next paper and is completely in the stocker. This is suitable for a printer having a paper path for discharging paper, and can smoothly discharge printed paper to the stocker without paper jam.
[0011]
In addition, a paper guide that does not move up and down is provided above the first end of the partition plate in the stocker, and supports the cut sheet discharged between the paper guide and the first end of the partition plate. By doing so, it is possible to hold the trailing edge of the sheet so that it is less likely to be separated. Therefore, even if the printer is used in a state where the second side is slightly upward with respect to the first side and is inclined or standing, the printed cut sheet can be reliably stocked.
[0012]
The printing unit may be an inkjet system, but if a line thermal head is used, a platen roller that prints between the line thermal head and the cut sheet paper is provided, and the paper is fed along the platen roller. Thus, it is possible to easily configure a paper path for feeding the printed cut sheet paper above the pressure plate. In addition, the line thermal method is compact because there is no consumable such as ink, and is suitable for a portable printer.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
A printer according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing the external appearance of a printer according to the present invention. The
[0014]
Further, a transparent paper guide 6 is disposed on the
[0015]
FIG. 2 shows a schematic configuration of the
[0016]
In the
[0017]
The
[0018]
Further, on the rear side (right side of the drawing) of the
[0019]
When printing with the
[0020]
In the
[0021]
On the other hand, when the
[0022]
Therefore, the cross-sectional shape of the stocker 5 is deformed into an inclined shape in which the
[0023]
Further, in the
[0024]
At that time, in the
[0025]
As described above, in the
[0026]
Further, in the
[0027]
Further, in the
[0028]
Furthermore, in the
[0029]
In the
[0030]
Furthermore, the
[0031]
In the above description, the state in which the
[0032]
【The invention's effect】
As described above, the printer of the present invention is a printer that can use the empty space of the paper storage unit as a stocker to store printed cut sheet paper, and further, the front end of the stocked paper Appears on the housing, so it is easy to pick up printed paper. Therefore, it is possible to provide a printer that is compact, thin and suitable for carrying, and that is easy to use printed paper.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a printer according to the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating an outline of an internal configuration of the printer of the present example.
FIG. 3 is a diagram illustrating a state in which printing has progressed in the printer of this example.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (7)
この用紙収納部の上方に位置するストッカと、
前記用紙収納部の第1の側に配置され、当該用紙収納部から給紙された単票用紙に印刷して前記ストッカに排紙する印刷部と、
前記用紙収納部と前記ストッカとを仕切る仕切板であって、前記印刷部から離れた第2の側の第2の端を支点として前記第1の側の第1の端が上下方向に移動可能な仕切板とを有し、
前記印刷部は、排紙中の単票用紙の末端が、次の単票用紙の先端によって押されることにより、排紙される紙経路を備えているプリンタ。A paper storage unit capable of storing a plurality of cut sheets,
A stocker located above the paper storage section;
A printing unit disposed on the first side of the paper storage unit, which prints on a cut sheet fed from the paper storage unit and discharges it to the stocker;
A partition plate for partitioning the paper storage unit and the stocker, wherein the first end on the first side is movable up and down with the second end on the second side away from the printing unit as a fulcrum It has a and a partition plate,
The printer is provided with a paper path for discharging a paper sheet when the end of the paper sheet being discharged is pushed by the leading edge of the next paper sheet .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001240039A JP4683786B2 (en) | 2001-08-08 | 2001-08-08 | Printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001240039A JP4683786B2 (en) | 2001-08-08 | 2001-08-08 | Printer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003054817A JP2003054817A (en) | 2003-02-26 |
JP4683786B2 true JP4683786B2 (en) | 2011-05-18 |
Family
ID=19070708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001240039A Expired - Lifetime JP4683786B2 (en) | 2001-08-08 | 2001-08-08 | Printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4683786B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005028622A (en) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Brother Ind Ltd | Printer |
JP4677329B2 (en) * | 2005-11-25 | 2011-04-27 | キヤノン株式会社 | Recording device and cassette |
US8752826B2 (en) * | 2011-03-02 | 2014-06-17 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus |
JP5718677B2 (en) * | 2011-03-02 | 2015-05-13 | セイコーエプソン株式会社 | Recording device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06321435A (en) * | 1993-05-14 | 1994-11-22 | Fujitsu Ltd | Image recorder |
JP2000225736A (en) * | 1999-02-09 | 2000-08-15 | F & F:Kk | Printer |
-
2001
- 2001-08-08 JP JP2001240039A patent/JP4683786B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06321435A (en) * | 1993-05-14 | 1994-11-22 | Fujitsu Ltd | Image recorder |
JP2000225736A (en) * | 1999-02-09 | 2000-08-15 | F & F:Kk | Printer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003054817A (en) | 2003-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2163391B1 (en) | Printer | |
US6158907A (en) | PC card printer | |
EP0879700A2 (en) | Information processing apparatus | |
JP4678480B2 (en) | Image recording apparatus and paper feed tray applied thereto | |
JP4577029B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4683786B2 (en) | Printer | |
JP4569757B2 (en) | Image recording device | |
CN110588191B (en) | Printing device | |
JP4816542B2 (en) | Inkjet recording device | |
US7021755B2 (en) | Printing apparatus | |
JP2001239662A (en) | Image recorder | |
JP4768169B2 (en) | Printer | |
JP4128285B2 (en) | Printing device | |
US6382851B2 (en) | Printer | |
CN103358720A (en) | Printer | |
US6074053A (en) | Printer with reduced ejected printed paper area | |
JP4347510B2 (en) | Paper discharge device and printer | |
JP2006240081A (en) | Recorder with carrying handle | |
JP2000177856A (en) | Image recording device | |
JP2003094750A (en) | Printer | |
JP2023095336A (en) | Sheet feeder and recording device | |
JP4487896B2 (en) | Medium transport device | |
JPH06106801A (en) | Ink jet recording device | |
JP2002292970A (en) | Recorder and its frame structure | |
JP2003211780A (en) | Recorder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100528 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4683786 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |