JP4569757B2 - Image recording device - Google Patents
Image recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4569757B2 JP4569757B2 JP2005031975A JP2005031975A JP4569757B2 JP 4569757 B2 JP4569757 B2 JP 4569757B2 JP 2005031975 A JP2005031975 A JP 2005031975A JP 2005031975 A JP2005031975 A JP 2005031975A JP 4569757 B2 JP4569757 B2 JP 4569757B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal panel
- panel display
- main body
- image recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、画像や文字等のデータを表示できる液晶パネル表示部を備えた、画像記録装置の構成に関するものである。 The present invention relates to a configuration of an image recording apparatus including a liquid crystal panel display unit capable of displaying data such as images and characters.
従来から、テープ印字装置やインクジェット式のプリンタ、複写装置、ファクシミリ装置等の単機能装置、プリンタ機能、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能を備えた多機能型または単機能型の画像記録装置では、その製品の各種機能を達成するための指示や装置の現在の状況や操作手順等をユーザーに知らせるための液晶パネル表示部を備えたものが知られている(特許文献1、2及び3参照)。
Conventionally, in a multi-function type or single-function type image recording apparatus having a single function device such as a tape printing device, an ink jet printer, a copying device, a facsimile device, a printer function, a copy function, a scanner function, a facsimile function, A device having a liquid crystal panel display unit for informing a user of instructions for achieving various functions of the product, the current status of the apparatus, an operation procedure, and the like is known (see
特許文献1に記載の印字テープ作成装置では、本体ケースの表面にカセットケースを収納した箇所を覆うためのカバー体と液晶パネル表示部とが配置されている。特許文献2及び3に記載のイメージスキャナ付きインクジェットプリンタでは、下側本体にインクジェットプリンタ部が組み込まれ、この下側本体の上面に対して回動開閉可能に装着された上側本体にイメージスキャナ部が組み込まれ、且つ上側本体の表面(上面)の一側部には、液晶パネル表示部を備えた操作パネル部が配置されている。
また、最近の画像記録装置では、デジタルカメラや、デジタルカメラ付き携帯電話等の携帯情報端末のように、デジタル画像データを多数収録できるカード型の記録メディア(メモリーカード)を挿抜可能にしたものが一般的に販売されている。そして、この記録メディアに記録(収納)されたデジタル画像データから写真専用紙やインクジェットプリンタ専用紙等に画像記録(印刷)する作業を簡単にできるようにするため、記録メディアを挿抜できるメディアスロットが設けられた画像記録装置の機種が種々販売されている。 In addition, recent image recording apparatuses, such as digital cameras and portable information terminals such as mobile phones with digital cameras, can insert and remove card-type recording media (memory cards) that can record a large number of digital image data. Generally sold. In order to simplify the process of recording (printing) images from digital image data recorded (stored) on this recording medium onto photographic paper or inkjet printer paper, a media slot is provided for inserting and removing the recording medium. Various types of provided image recording apparatuses are sold.
上述のメディアスロットには、記録メディアを挿抜するための機構やデジタル画像データを入力または出力するためのインターフェース制御基板が一体的に形成されているので、かなりの必要体積を持つ。 Since the above-mentioned media slot is integrally formed with a mechanism for inserting / removing a recording medium and an interface control board for inputting or outputting digital image data, it has a considerable required volume.
他方、最近の画像記録装置では、デジタル画像データから処理(印刷)すべき画像全体を予め表示させたり、その画像をカラー表示させる等するため、液晶パネル表示部の表示面積を大きくしたものが知られている。 On the other hand, in recent image recording apparatuses, the entire display area to be processed (printed) from digital image data is displayed in advance, or the image is displayed in color. It has been.
従って、特許文献2及び3に記載されているような画像記録装置に上述のメディアスロット及び液晶パネル表示部を配置する位置を工夫しないと、画像記録装置の容積が大きくなるという問題があった。
Accordingly, there has been a problem that the volume of the image recording apparatus is increased unless the positions of the media slot and the liquid crystal panel display unit described above are arranged on the image recording apparatus as described in
この問題を解決するため、開閉可能な上側本体に液晶パネル表示部を配置すると、一般的に下側本体に内蔵している制御基板から液晶パネル表示部までの信号乃至データ伝送用のハーネスが長くなり、このハーネス部分でノイズを拾い易くなって、液晶パネル表示部での表示性能が悪化するという問題があった。 In order to solve this problem, when the liquid crystal panel display unit is arranged on the upper body that can be opened and closed, a signal or data transmission harness from the control board built in the lower body to the liquid crystal panel display unit is generally long. Thus, there is a problem that noise is easily picked up by the harness portion, and the display performance in the liquid crystal panel display portion is deteriorated.
また、装置全体の小型化のために、上側本体の平面視形状と下側本体の平面視形状とを略同一に形成することが好ましい。 In order to reduce the size of the entire apparatus, it is preferable to form the upper body in plan view and the lower body in plan view substantially the same.
本発明は、上記課題を解消するために、メディアスロット及び液晶パネル表示部の配置を工夫することにより、コンパクトな画像記録装置を提供することを目的とするものである。 In order to solve the above-described problems, an object of the present invention is to provide a compact image recording apparatus by devising the arrangement of a media slot and a liquid crystal panel display unit.
前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、被記録媒体を供給して排出する搬送手段と、この搬送手段にて搬送される被記録媒体に対して画像形成するための記録部と、当該装置の動作を制御するための制御基板とを備えた下側本体と、原稿を読取る読取手段が往復移動可能に備えられた上側本体とからなり、前記下側本体の一側部位に対して前記上側本体が回動開閉可能に取り付けられ、前記下側本体の上面に液晶パネル表示部が配置された画像記録装置において、前記上側本体には、当該上側本体を前記下側本体の上面に対して閉じたときに前記液晶パネル表示部の表示面が見えるようにする開口部が形成され、前記液晶パネル表示部は、下側本体の上面のうち当該下側本体の正面に近い側縁部近傍であって、前記下側本体の左右方向のほぼ中央部位に配置され、前記下側本体の正面には、前記液晶パネル表示部の配置位置の側部に、記録メディア用のスロットが開口形成され、前記上側本体には、前記開口部を挟んで左右両側部位に当該画像記録装置の備える複数の機能を指示可能な入力キーが配置されているものである。 In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention provides a conveying means for supplying and discharging a recording medium, and a recording for forming an image on the recording medium conveyed by the conveying means. And a lower main body provided with a control board for controlling the operation of the apparatus, and an upper main body provided with a reading means for reciprocatingly reading a document, and one side portion of the lower main body In the image recording apparatus in which the upper body is attached to the upper body so as to be able to open and close and a liquid crystal panel display unit is disposed on the upper surface of the lower body, the upper body is attached to the upper body. An opening is formed to allow the display surface of the liquid crystal panel display unit to be visible when the liquid crystal panel display unit is closed with respect to the upper surface, and the liquid crystal panel display unit is on the side close to the front of the lower main body of the upper surface of the lower main body. Near the edge of the lower body Is located approximately in the middle part of the right direction, in front of the lower body, on the side of the arrangement position of the liquid crystal panel display unit, the slot for the recording medium is opened and formed in the upper body, the opening Input keys capable of instructing a plurality of functions of the image recording apparatus are arranged on both the left and right sides of the unit .
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像記録装置において、前記下側本体に対する上側本体の回動軸線が配置される側縁部と前記液晶パネル表示部が配置される側縁部とが平面視で互いに直交しているものである。 According to a second aspect of the present invention, in the image recording apparatus according to the first aspect, a side edge portion on which a rotation axis of the upper body relative to the lower body is disposed and the liquid crystal panel display portion are disposed. The side edges are orthogonal to each other in plan view.
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の画像記録装置において、前記開口部を挟んで配置した一対の入力キーのうち一方はテンキーであることを特徴とするものである。 According to a third aspect of the present invention, in the image recording apparatus according to the first or second aspect , one of the pair of input keys arranged with the opening interposed therebetween is a numeric keypad.
請求項4に記載の発明は、請求項2または3に記載の画像記録装置において、前記上側本体の上面の近傍には、前記開口部を挟んで前記回動軸線に近い側と遠い側との両部位に、操作パネル基板がそれぞれ配置され、前記両操作パネル基板を接続するハーネスが、切欠き状の前記開口部と隣接する奥側の部位に沿って配線されているものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the image recording apparatus according to the second or third aspect , in the vicinity of the upper surface of the upper main body, there are a side closer to the rotation axis and a side farther across the opening. Operation panel boards are respectively arranged at both parts, and a harness for connecting the two operation panel boards is wired along a back part adjacent to the notch-shaped opening.
請求項1に記載の発明によれば、被記録媒体を供給して排出する搬送手段と、この搬送手段にて搬送される被記録媒体に対して画像形成するための記録部と、当該装置の動作を制御するための制御基板とを備えた下側本体と、原稿を読取る読取手段が往復移動可能に備えられた上側本体とからなり、前記下側本体の一側部位に対して前記上側本体が回動開閉可能に取り付けられ、前記下側本体の上面に液晶パネル表示部が配置された画像記録装置において、前記上側本体には、当該上側本体を前記下側本体の上面に対して閉じたときに前記液晶パネル表示部の表示面が見えるようにする開口部が形成され、前記液晶パネル表示部は、下側本体の上面のうち当該下側本体の正面に近い側縁部近傍であって、前記下側本体の左右方向のほぼ中央部位に配置され、前記下側本体の正面には、前記液晶パネル表示部の配置位置の側部に、記録メディア用のスロットが開口形成されているものである。 According to the first aspect of the present invention, a conveying unit that supplies and discharges a recording medium, a recording unit that forms an image on the recording medium conveyed by the conveying unit, and the apparatus The upper body includes a lower body having a control board for controlling operation, and an upper body in which a reading unit for reading a document is reciprocally movable. In the image recording apparatus in which the liquid crystal panel display unit is disposed on the upper surface of the lower main body, the upper main body is closed with respect to the upper surface of the lower main body. Sometimes an opening is formed to allow the display surface of the liquid crystal panel display unit to be visible, and the liquid crystal panel display unit is in the vicinity of the side edge portion of the upper surface of the lower main body close to the front surface of the lower main body. A substantially central portion of the lower body in the left-right direction Disposed, in front of the lower body, on the side of the arrangement position of the liquid crystal panel display unit, the slot for the recording medium is one that is opened and formed.
従って、前記スロットが下側本体の正面に配置されていると、ユーザーが使用し易くなる。そして、通常、各スロットの内方(下側本体の内部)には、前記記録媒体を挿抜し、挿入時の位置を保持するための機械的機構や、上記記録媒体に対するデータの入力、出力のためのインターフェース基板が一体的に設けられている。また、液晶パネル表示部34にも、液晶パネルの他制御基板が一体的に設けられているので、上述のように、液晶パネル表示部とスロットとを水平方向に横並び状に配置することにより、下側本体の必要高さ寸法を低く抑えることができ、画像記録装置をコンパクトに形成できるという効果を奏する。しかも、下側本体の一側部位に対して上側本体が回動開閉可能に取り付けられており、下側本体の上面に液晶パネル表示部が配置され、上側本体を下側本体の上面に対して閉じたときに液晶パネル表示部の表示面が露出等して見えるように開口部が上側本体に形成されていることにより、液晶パネル表示部の高さが上側本体の開口部て重複することになり、これによっても、画像記録装置の高さ寸法を短くでき、コンパクトになるという効果を奏する。
Therefore, when the slot is arranged in front of the lower main body, the user can easily use it. In general, the inside of each slot (inside the lower main body) is a mechanical mechanism for inserting and removing the recording medium and maintaining the position at the time of insertion, and data input and output to the recording medium. An interface board is integrally provided. Further, since the liquid crystal
請求項2に記載の発明によれば、液晶パネル表示部は、下側本体の上面のうち当該下側本体の正面に近い側縁部近傍に配置され、下側本体に対する上側本体の回動軸線が配置される側縁部と液晶パネル表示部が配置される側縁部とが平面視で互いに直交しているように構成されているので、ユーザーが対峙する下側本体の正面に近い側から液晶パネル表示部を見ることができ、且つ上側本体の全開状態であっても、ユーザーは液晶パネル表示部の表示面を容易に見ることができる。 According to the second aspect of the present invention, the liquid crystal panel display unit is disposed in the vicinity of the side edge near the front surface of the lower body on the upper surface of the lower body, and the rotation axis of the upper body with respect to the lower body Since the side edge where the LCD panel display unit is arranged and the side edge where the LCD panel display unit is arranged are orthogonal to each other in plan view, from the side close to the front of the lower body facing the user Even when the liquid crystal panel display unit can be seen and the upper body is fully opened, the user can easily see the display surface of the liquid crystal panel display unit.
そして、請求項1に記載の発明によれば、前記上側本体の上面には、前記開口部を挟んで左右両側部位に、当該画像記録装置の備える複数の機能を指示可能な入力キーを配置したものであるから、メンテナンス作業時や部品の交換及び消耗品の交換等の作業を行う場合に、上側本体を開いた状態で、入力キーの部分に作業者の手指などが触れないので、誤動作を防止できるという効果を奏する。 According to the first aspect of the present invention, on the upper surface of the upper main body, input keys capable of instructing a plurality of functions of the image recording apparatus are arranged on both the left and right sides of the opening. Therefore, when performing maintenance work, parts replacement, consumable replacement, etc., with the upper body open, the operator's fingers do not touch the input key part. There is an effect that can be prevented.
請求項3に記載の発明によれば、開口部を挟んで配置した一対の入力キーのうち一方はテンキーとしたので、メンテナンス作業を指示してもらうためにサービスセンターへの電話またはファクシミリの送信番号等を入力することが容易にできる。 According to the third aspect of the present invention, since one of the pair of input keys arranged with the opening interposed therebetween is a numeric keypad, the telephone or facsimile transmission number to the service center is used for instructing maintenance work. Etc. can be input easily.
請求項4に記載の発明によれば、前記上側本体の上面の近傍には、前記開口部を挟んで前記回動軸線に近い側と遠い側との両部位に、操作パネル基板がそれぞれ配置され、前記両操作パネル基板を接続するハーネスが、切欠き状の前記開口部と隣接する奥側の部位に沿って配線されているものであるから、ハーネスの長さを短くでき、ノイズを拾うことが少なくなるという効果を奏する。 According to a fourth aspect of the present invention, operation panel substrates are disposed in the vicinity of the upper surface of the upper main body at both positions near and far from the rotation axis across the opening. Since the harness connecting the two operation panel boards is wired along the notch-shaped opening adjacent to the back side, the length of the harness can be shortened and noise can be picked up. This has the effect of reducing
以下、本発明の具体的に実施形態について、図面に基づいて説明する。図1は本発明が適用された第1実施形態の画像記録装置の斜視図、図2は平面図、図3はカバー体を開いた状態の側断面図、図4は記録部及び給紙部のみの拡大側断面図、図5は液晶パネル表示部を下側本体の前方に引き出した状態の斜視図、図6は下側本体に対して上側本体が開いた状態の斜視図、図7は図6の正面図、図8は第2実施形態の画像記録装置の斜視図、図9は平面図、図10は下側本体に対して上側本体が開いた状態の斜視図、図11は図10の正面図、図12は第3実施形態の画像記録装置の斜視図、図13は平面図、図14は液晶パネル表示部を起立させた状態の斜視図、図15は図13のXV−XV線矢視で示しカバー体を開いた状態の側断面図、図16は下側本体に対して上側本体が開いた状態の斜視図、図17は図16の正面図である。 Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a perspective view of an image recording apparatus according to a first embodiment to which the present invention is applied, FIG. 2 is a plan view, FIG. 3 is a side sectional view of a state where a cover body is opened, and FIG. FIG. 5 is a perspective view of a state in which the liquid crystal panel display unit is pulled out forward of the lower body, FIG. 6 is a perspective view of the lower body with the upper body opened, and FIG. 6 is a front view, FIG. 8 is a perspective view of the image recording apparatus of the second embodiment, FIG. 9 is a plan view, FIG. 10 is a perspective view of the lower main body with the upper body open, and FIG. FIG. 12 is a perspective view of the image recording apparatus of the third embodiment, FIG. 13 is a plan view, FIG. 14 is a perspective view of the liquid crystal panel display unit standing up, and FIG. 15 is an XV- FIG. 16 is a side sectional view of the state in which the cover body is opened as shown by arrows XV, FIG. 16 is a perspective view of the state in which the upper body is opened relative to the lower body, and FIG. FIG.
本発明を実施するための最良の形態について以下に説明する。本実施形態の画像記録装置1は、プリンタ機能、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能を備えた多機能装置(MFD:Multi Function Device )である。図1及び図2に示す第1実施形態では、画像記録装置1における合成樹脂製の射出成形品からなるハウジングとしての下側本体2を備えている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below. The image recording apparatus 1 of the present embodiment is a multi-function device (MFD: Multi Function Device) having a printer function, a copy function, a scanner function, and a facsimile function. The first embodiment shown in FIGS. 1 and 2 includes a lower
下側本体2の上面には、合成樹脂製の射出成形品からなる上側本体3が、枢軸部4を介して下側本体2の一側端に対して上下開閉回動可能に装着されている。即ち、下側本体2の正面側(図1において右側)に開口部2aが形成されているとき、下側本体2に対する上側本体3の回動軸線としての枢軸部4は下側本体2の左側面側に位置している。
On the upper surface of the lower
上側本体3内には、コピー機能やファクシミリ機能における画像読取装置5が組み込まれている。この画像読取装置5は、原稿カバー体7を上側に開けて原稿を載置することができる原稿載置用のガラス板6と、ガラス板6の下側に原稿読取り用の密着型イメージセンサ(CIS:Contact Image Sensor)8とからなる。密着型イメージセンサ8は、図3の紙面と直交する方向(主走査方向、図1におけるY軸方向)に延びるガイド軸9に沿って往復移動可能に設けられている。画像読取装置5の上面を覆う原稿カバー体7の後端は上側本体3の後端に対して蝶番10(図2参照)を中心に上下回動可能に装着されている。
In the
他方、下側本体2の一側(枢軸部4から最も離間した側、図6において右側)には、 上面解放状のインク貯蔵部11が配置され、このインク貯蔵部11には、図示しないが個別の色毎のカートリッジとして、この実施形態では、ブラック(Bk)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色用のインクカートリッジが収納されており、各インクカートリッジと、後述する記録部12におけるインクジェット式の記録ヘッド14とを、可撓性を有するインク供給管で常時連結している。
On the other hand, on one side of the lower main body 2 (the side farthest from the
他方、下側本体2の底部には、図2〜図4に示すように、用紙Pを堆積収容する給紙カセット15が進退動可能に配置されており、この給紙カセット15は下側本体2の前側(図1及び図3において右側)の開口部2aから差し込まれている。本実施形態では、給紙カセット15は、被記録媒体としての、例えば、A4サイズ、レターサイズ、リーガルサイズ、はがきサイズ等にカットされた用紙Pをその短辺(幅)が給紙方向(矢印A方向)と直交する方向(主走査方向、Y軸方向)に延びるようにして、複数枚積層(堆積)されて収納できる形態とする。
On the other hand, as shown in FIGS. 2 to 4, a
給紙カセット15の奥側(図4において右側)には、用紙分離用に傾斜分離板16が配置されている。この傾斜分離板16は、用紙Pの幅方向(Y軸方向)の中央側で突出し、用紙Pの幅方向の左右両端部側に行くに従って後退するように平面視で凸湾曲状に形成されており、且つ用紙Pの幅方向の中央部には、用紙Pの先端縁に当接して分離を促進するための鋸歯状の弾性分離パッド(図示せず)が設けられている。
On the back side (right side in FIG. 4) of the
また、下側本体2側には、給紙手段17における給紙アーム17aの基端部が上下方向に回動可能に装着され、この給紙アーム17aの先端部に設けられた給紙ローラ17bには、給紙アーム17a内に設けられた歯車伝達機構17cにより、図示しない駆動源からの回転が伝えられる。そして、この給紙ローラ17bと傾斜分離板16の弾性分離パッドとにより、給紙カセット15に堆積された用紙Pを一枚ずつ分離搬送する。給紙方向(矢印A方向)に沿って進むように分離された用紙Pは、横向きの略U字形状のパスを含む搬送経路18を介して、給紙カセット15より上側(高い位置)に設けられた記録部12に給送される。搬送経路18は、そのU字形状の外周側を構成する第1搬送路体18aと、内周側を構成する第2搬送路体18bとの間隙に形成されている。
Also, on the
記録部12は、図3及び図4に示されるように、箱型のメインフレーム21とその左右一対の側板にて支持され、Y軸方向(主走査方向)に延びる横長の板状の第1および第2ガイド部材22,23との間に形成される。記録部12におけるインクジェット式の記録ヘッド14が搭載されたキャリッジ13は、排紙方向(矢印B方向)の上流側の第1ガイド部材22及び下流側の第2ガイド部材23に跨って摺動自在に支持されているため、Y軸方向に往復移動可能になっている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
キャリッジ13を往復移動させるために、排紙方向(矢印B方向)の下流側に配置された第2ガイド部材23の上面には、主走査方向(Y軸方向)に延びるようにタイミングベルト(図示せず)が配置され、このタイミングベルトを駆動するCR(キャリッジ)モータ(図示せず)は第2ガイド部材23の下面に固定されている。
In order to reciprocate the
キャリッジ13における記録ヘッド4の下面と対峙するようにY軸方向に延びる扁平状のプラテン26は、前記両ガイド部材22,23の間にて、メインフレーム21に固定されている(図4参照)。
A
プラテン26の排紙方向(矢印B方向)上流側には、図2に示すように、用紙Pを記録ヘッド4の下面に搬送するための搬送(レジスト)ローラとして、駆動ローラ27と、この駆動ローラ27に対向する下方にニップローラ28とが配置されている。また、プラテン26の排紙方向(矢印B方向)下流側には、記録部12を経た用紙Pを排紙方向(矢印B方向)に沿って搬送するように駆動される排紙ローラ28と、これに対向して排紙ローラ28側に付勢された拍車ローラ28aとが配置されている。
As shown in FIG. 2, on the upstream side of the paper discharge direction (arrow B direction) of the
記録部12にて記録された用紙Pがその記録面を上向きにして排出される排紙トレイ30は、給紙カセット15の上部に設けられ、排紙トレイ30に連通する排紙口30aが下側本体2の前面の開口部2aと共通にして開口されている。また、排紙方向(矢印B方向)の下流側のガイド部材23の下面から下側本体2の前端の排紙口30aまでの間には、排紙トレイ30の上方を覆うようにした合成樹脂製の仕切板(下カバー体)31が、下側本体2と一体的に形成されている(図3参照)。
The
給紙カセット15の底板15aの給紙方向(矢印A方向)の上流側端部における幅方向の中央部には、この上流側端部からさらに外方(排紙方向のさらに下流側)へスライド可能に、略板状の補助支持部材32が設けられ、この補助支持部材32に排紙補助トレイ33が取り付けられている。この排紙補助トレイ33は、排紙トレイ30から外方へ突出した用紙Pにおける排紙方向(矢印B方向)下流側の端部を支持することができるようになっている(図1、図2、図3、図5〜図7参照)。
At the center in the width direction at the upstream end in the paper feeding direction (arrow A direction) of the
下側本体2内には、仕切板31より上側に、記録部12やファクシミリ通信等のための制御基板49が配置されている(図3参照)。また、下側本体2の正面には、液晶パネル表示部34の配置部位の一側方若しくは両側方、例えば、実施形態では、枢軸部4と液晶パネル表示部34との間に、複数種類のカード型若しくは薄棒状の記録媒体を挿入するために複数のスロット50、51、52が開口形成されている。記録媒体としては、例えば、メモリースティック(登録商標)、スマートメディア(登録商標)、コンパクトフラッシュ(登録商標)、SDメモリーカード(登録商標)、xDピクチャーカード(登録商標)等がある。また、下側本体2の正面のうち液晶パネル表示部34の配置位置より右側には、周辺機器との通信のためのUSBコネクタの差込み口53が設けられている。
In the
画像記録装置1の第1実施形態では、図1、図2及び図5〜図7に示すように、下側本体2の上側のうち、正面に近い側縁部近傍であって、Y軸方向である左右方向(使用者が装置と対峙したときの左右方向、以下同じ)のほぼ中央部位に、液晶パネル表示部34のみが配置されている。換言すると、液晶パネル表示部34は、下側本体2の上面のうち当該下側本体2の正面(使用者が装置を操作する際に操作パネルC,Dと対峙する面、以下同じ)に近い側縁部近傍に配置され、且つ枢軸部4が配置される側縁部と液晶パネル表示部34が配置される側縁部とが平面視で互いに直交している。
In the first embodiment of the image recording apparatus 1, as shown in FIGS. 1, 2, and 5 to 7, the upper side of the lower
この液晶パネル表示部34はカラー画像を表示できる程度の大きい表示面積(実施形態では42mm×54mm程度)を有するものである。また、下側本体2に設けられた一対の円弧状のガイドレール35(図3及び図6では一方のみ示す)に液晶パネル表示部34の背面(下面)が摺動可能に支持されており、液晶パネル表示部34は、その表示面が下側本体2の上面とほぼ同一面の姿勢(図1参照)から、下側本体2の正面方向に対して斜め上向きの適宜角度(実施形態では水平面に対して略40度程度)の姿勢(図3、図5及び図6参照)まで任意に姿勢調節可能に構成されている。
The liquid crystal
他方、上側本体3の上面の前部(正面に近い部位)には、下側本体2に対する上側本体3の回動軸線としての枢軸部4を中心にして当該上側本体3を下側本体2の上面に対して閉じたときに、液晶パネル表示部34の表示面が露出して見えるように、切欠き状の開口部36が形成されている(図5〜図7参照)。実施形態では、開口部36は上側本体3の正面側に解放された平面視略コ字型である。
On the other hand, at the front part (portion close to the front surface) of the
そして、下側本体2の上面には、枢軸部4を中心にして上側本体3を下側本体2の上面に対して開閉回動するときに、開口部36のコ字状の側辺36a,36b,36cが液晶パネル表示部34の側辺34a,34b,34cと合わさる箇所で、当該液晶パネル表示部34と開口部36とが干渉しないようにするために適宜の大きさの余裕区域(スペース)57a,57bが設けられている。第1実施形態では、液晶パネル表示部34はその表示面がほぼ上向きの状態のとき、当該表示面の高さ位置が、閉じられた上側本体3の上面(後述する操作パネルC,D部分)と略同一面若しくはそれより若干低い位置になるように設定されており、且つこの液晶パネル表示部34は円弧状のガイドレール35に沿って姿勢が前方向に傾き回動するときに、特に、枢軸部4から近い液晶パネル表示部34の側辺34aと、枢軸部4から遠い液晶パネル表示部34の側辺34cとが、開口部36に干渉しない程度に、液晶パネル表示部34の外周部に余裕区域としての隙間空間57a,57bが設けられている(図1、図2及び図5参照)。
Further, when the
さらに、上側本体3が下側本体2に対して閉じるとき、開口部36のコ字状の側辺36a,36b,36cが液晶パネル表示部34の側辺34a,34b,34cと合わさる箇所で、作業者の指が鋭い縁で挟まれないようにするため、各側辺36a,36b,36c及び各側辺34a,34b,34cは下方に行くに従って広がる台形状側面に形成するものである(図5、図6及び図7参照)。
Further, when the
また、上側本体3の上面には、開口部36を挟んで枢軸部4から近い側と遠い側との両隣接部位に、電気製品である画像記録装置1の備える複数の機能を指示可能な入力キーのうち、機能の異なる入力キーが配置された操作パネルC,Dが設けられている。実施形態では、図1、図2、図5〜図7に示すように、開口部36より右側に配置される操作パネルCの右の端部には、スタートストップ入力キー37aとカラーコピースタート入力キー37bとモノクロコピースタート入力キー37cが縦列に並べられている。その左隣には、予め登録されているファクシミリ番号の検索と、受話器の音の大小調節等のための十字ドグル型入力キー38aが配置されている。開口部36の右側隣接箇所には、複数の機能のうち使用を希望する機能を選択して表示するための入力キー、例えばフォトキャプチャー入力キー39a,コピー入力キー39、ファクシミリ入力キー39c,スキャナ入力キー39dが縦列に並べられている。液晶パネル表示部34より左側に配置される操作パネルDには、ファクシミリの番号等を入力するためのテンキー40及び管理レポートの出力用キー41a,ファクシミリ番号再発報(リダイヤル)入力キー40b等が配置されている。
Further, on the upper surface of the upper
また、上側本体3の前側の内部には、上記の開口部36の右側の入力キー群に対応してその下面側に第1操作パネル基板46が配置され、開口部36の左側の入力キー群に対応してその下面側に第2操作パネル基板47が配置され、この両操作パネル基板46、47間の信号を伝達するために連結するハーネス48は、開口部36における奥側の側辺36bのフレーム内側に沿って配線されている(図2、図6参照)。
A first
なお、上側本体3の上面のガラス板6を覆う開閉可能な原稿カバー体7の上面のうち、開口部36に接近した部位には、当該原稿カバー体7を開閉するときのユーザーの指が嵌まる把手部54が設けられている一方、上側本体3の上面における開口部36の奥側の側面36bの近傍には凹部55を形成し、この凹部55にユーザーの指を入れることで、液晶パネル表示部34を前方に移動させるという姿勢変更作業を容易にすることができる。この凹部55はガラス板6及び原稿カバー体7の縁に連通していないので、当該ガラス板6に読取るべき1枚の原稿を伏せて載置し、原稿カバー体7で覆った状態ではガラス板6及び原稿カバー体7の縁から外光が侵入せず、読み取られた画像データは鮮明となる。
Note that a user's finger when opening / closing the
また、ほぼ上向き状態の液晶パネル表示部34の表示面の高さ位置が、閉じられた上側本体3における操作パネルC,Dの上面と略同一面若しくはそれより若干低い位置になるように設定しておけば、操作パネルC,Dの上面より高い位置のガラス板6上に載置した原稿の縁がガラス板6の縁よりはみ出しても、原稿カバー体7で覆った状態ではガラス板6及び原稿カバー体7の縁から外光が侵入せず、読み取られた画像データは鮮明となる。
In addition, the height position of the display surface of the liquid crystal
図8〜図11は画像記録装置1の第2実施形態を示し、下側本体2の上側のうち、正面に近い側縁部近傍であって、Y軸方向である左右のほぼ中央部位に、液晶パネル表示部34と、この液晶パネル表示部34を挟んで左右両側に複数の機能を有する入力キーが配置された操作パネルC,Dが設けられている。換言すると、液晶パネル表示部34及び2つの操作パネルC,Dは、下側本体2の上面のうち当該下側本体2の正面に近い側縁部近傍に配置され、且つ枢軸部4が配置される側縁部と液晶パネル表示部34及び2つの操作パネルC,Dが1列状に配置される側縁部とが平面視で互いに直交している。
8 to 11 show a second embodiment of the image recording apparatus 1, in the upper side of the lower
操作パネルC,Dにおける入力キーの種類や配置等は、第1実施形態(図1、図2、図5〜図7参照)と同じであるので、同じ符号を使用して詳細な説明は省略する。また、下側本体2における操作パネルC,Dに対する操作パネル基板46、47は、当然下側本体2の上面近くの内側に配置され、両操作パネル基板46、47を連結して信号を転送するためのハーネス48は液晶パネル表示部34より下方であって、下側本体2の内面側に沿って配線されている(図9及び図10参照)。
Since the types and arrangement of the input keys on the operation panels C and D are the same as those in the first embodiment (see FIGS. 1, 2, and 5 to 7), the detailed description is omitted using the same reference numerals. To do. Further, the
そして、上側本体3の上面の前部(正面に近い部位)には、下側本体2に対する上側本体3の回動軸線としての枢軸部4を中心にして当該上側本体3を下側本体2の上面に対して閉じたときに、液晶パネル表示部34の表示面及び操作パネルC,Dが露出して見えるように、切欠き状の開口部36が形成されている(図8〜図11参照)。実施形態では、開口部36は上側本体3の正面側に解放された平面視略矩形型であり、枢軸部4に最も近い部位まで切欠き形成されている。また、上側本体3の上面のうち、枢軸部4から最も遠い端部には、下側本体2におけるインク貯蔵部11の上面の一部を覆うための平面視矩形状のカバー部56が一体的に形成されている(図10、図11参照)。この実施形態においても、上側本体3を下側本体2に対して開閉回動するとき、姿勢変更する液晶パネル表示部34とカバー部56とが干渉しないようにする余裕区域58として、液晶パネル表示部34の右側に操作パネルCが配置されるものとする。
Then, the
また、上側本体3が下側本体2に対して閉じるとき、開口部36の奥側辺36dやカバー部56の側辺56aが液晶パネル表示部34及び操作パネルC,Dの奥側辺34d及びー側辺34eと合わさる箇所で、作業者の指が鋭い縁で挟まれないようにするため、各側辺36d,56a及び各側辺34d,34eは下方に行くに従って広がる台形状側面に形成するものである(図10及び図11参照)。なお、この台形状側面は平面でも湾曲面であっても良い。
Further, when the
なお、変形例として、下側本体2におけるインク貯蔵部11の上面に隣接して液晶パネル表示部34を配置する一方、枢軸部4から近い側に操作パネルC,Dを1箇所に集めるように配置しても良い。その場合には、液晶パネル表示部34の右側で、カバー部56の左側辺56aに隣接する箇所に適宜幅の余裕区域58(図示せず)を設けるものである。
As a modification, the liquid crystal
なお、その他の構成は、第1実施形態と同じであるので、同じ符号を付して詳細な説明は省略する。特に、図2の III−III 線矢視側断面である図3は、図9における III−III 線矢視と同じものであることに注意されたい。 Since other configurations are the same as those of the first embodiment, the same reference numerals are given and detailed descriptions thereof are omitted. In particular, it should be noted that FIG. 3 which is a cross-sectional view taken along the line III-III in FIG.
図12〜図17に示す第3実施形態では、上側本体3は下2の一側部における枢軸部4を中心に上下開閉回動可能に連結されている(図16及び図17参照)。下側本体2の上側のうち、正面に近い側縁部近傍であって、Y軸方向である左右のほぼ中央部位に、液晶パネル表示部34と、この液晶パネル表示部34を挟んで左右両側に余裕区域59a,59bとしての複数の機能を有する入力キーが配置された操作パネルE,Fが設けられている。従って、枢軸部4が配置される側縁部と液晶パネル表示部34及び4つの操作パネルC,D,E,Fが1列状に配置される側縁部とが平面視で互いに直交している。
In the third embodiment shown in FIGS. 12 to 17, the
他方、上側本体3の上面のうち正面に近い側には同じく複数の機能を有する入力キーが配置された操作パネルC,Dが設けられている。そして、液晶パネル表示部34はその基端部(前端部)を中心に起立回動可能なように、支軸60に支持されている(図12及び図15参照)。即ち、液晶パネル表示部34は、その表示面が操作パネルC〜fの上面とほぼ平行状の上向きの姿勢から、画像記録装置1の正面方向に向かう姿勢まで任意の上下角度の姿勢に変更し、且つその姿勢を保持できるよう構成されている。
On the other hand, operation panels C and D on which input keys having a plurality of functions are arranged are provided on the upper surface of the
液晶パネル表示部34の左右両側に59a,59bとしての操作パネルE,Fが設けられているので、液晶パネル表示部34が正面を向くように起立しても、平面視コ字型に切欠き形成された開口部36が干渉することがない(図17参照)。
Since the operation panels E and F as 59a and 59b are provided on the left and right sides of the liquid crystal
また、上側本体3が下側本体2に対して閉じるとき、開口部36の左右両側辺36a,36cと奥側辺36bが操作パネルE,Fの左右両側辺61a,61c及び奥側辺61bと合わさる箇所で、作業者の指が鋭い縁で挟まれないようにするため、各側辺36a〜36c及び各側辺61a〜61cは下方に行くに従って広がる台形状側面に形成するものである(図16及び図17参照)。
When the
なお、液晶パネル表示部34より左側に配置される余裕区域59aとしての操作パネルEには、複数の機能のうち使用を希望する機能を選択して表示するための入力キー、例えばフォトキャプチャー入力キー39a,コピー入力キー39、ファクシミリ入力キー39c,スキャナ入力キー39dが縦列に並べられている。液晶パネル表示部34より左側に配置される余裕区域59bとしての操作パネルFには、ファクシミリの管理レポートの出力用キー41a,ファクシミリ番号再発報(リダイヤル)入力キー40b等が配置されている。
Note that an input key for selecting and displaying a function desired to be used from among a plurality of functions, such as a photo capture input key, is displayed on the operation panel E as a
また、上側本体3における開口部36より右側の操作パネルCには、予め登録されているファクシミリ番号の検索と、受話器の音の大小調節等のための十字ドグル型入力キー38aが配置されている。開口部36より左側の操作パネルDには、ファクシミリ番号入力キー40が配置されている(図12、図13参照)。そして、上側本体3の前側の内部には、上記の開口部36の右側の入力キー群に対応してその下面側に第1操作パネル基板46が配置され、開口部36の左側の入力キー群に対応してその下面側に第2操作パネル基板47が配置され、この両操作パネル基板46、47間の信号を伝達するために連結するハーネス48は、開口部36における奥側の側辺36bのフレーム内側に沿って配線されている(図13参照)。なお、その他の構成は、第1実施形態と同じであるので、同じ符号を付して詳細な説明は省略する。
In addition, on the operation panel C on the right side of the
第1〜第3実施形態に示すように、スロット50、51、52やUSBコネクタの差込み口53が下側本体2の正面に配置されていると、ユーザーが使用し易くなる。
As shown in the first to third embodiments, when the
通常、各スロット50、51、52の内方(下側本体2の内部)には、上記記録媒体を挿抜し、挿入時の位置を保持するための機械的機構や、上記記録媒体に対するデータの入力、出力のためのインターフェース基板が一体的に設けられている。また、液晶パネル表示部34にも、液晶パネルの他制御基板が一体的に設けられている。従って、上述のように、液晶パネル表示部34とスロット50、51、52とを水平方向に横並び状に配置することにより、下側本体2の必要高さ寸法を低く抑えることができ、画像記録装置1をコンパクトに形成できるという効果を奏する。
Usually, a mechanical mechanism for inserting / removing the recording medium into / from the inside of each
第1〜第3実施形態に示すように、上側本体3を上向きに回動させて、下側本体2の上面との空間が大きく解放できるように枢軸部4から最も遠い側部に、インク貯蔵部11を設けることにより、インクカートリッジの交換作業が至極容易になるという効果を奏する。また、インク交換作業の指示を、液晶パネル表示部34に表示できるようにする時、この液晶パネル表示部34を枢軸部4から遠い側部であって、インク貯蔵部11の配置位置に近い側に設けることにより、上側本体3を上向きに回動させた状態でも、液晶パネル表示部34の表示面がユーザーから見え易くなる。第1〜第3実施形態に示すように、インクカートリッジの交換作業のときに見え易くするように、液晶パネル表示部34は、表示面が上向きの状態から起立した状態の任意の角度に調節できる。
As shown in the first to third embodiments, the
上述の各実施形態において、下側本体2の一側部位に対して上側本体3が回動開閉可能に取り付けられており、下側本体2の上面に液晶パネル表示部34が配置され、上側本体3を下側本体2の上面に対して閉じたときに液晶パネル表示部34の表示面が露出する開口部36が上側本体3に形成されていることにより、制御基板49から液晶パネル表示部34に対する信号の転送用のハーネスを短く配線できるから、ノイズを拾うことを防止して、液晶パネル表示部34での画像等のデータの表示が確実且つ鮮明にできる。そして、通常の使用状態、つまり下側本体2の上面を上側本体3で覆った状態でも、液晶パネル表示部34の表示面が見えるので、表示された画像データやメッセージ等が見え易くなると共に、下側本体2に対して上側本体3を開いた状態において、メンテナンスや部品交換等の作業を行う場合にも、液晶パネル表示部34にその操作指示のメッセージ等が作業者に見え易くなるという効果を奏する。
In each of the above-described embodiments, the upper
そして、液晶パネル表示部34は、下側本体2の上面のうち当該下側本体2の正面に近い側縁部近傍に配置され、下側本体2に対する上側本体3の回動軸線である枢軸部4が配置される側縁部と液晶パネル表示部34が配置される側縁部とが平面視で互いに直交しているように構成すれば、ユーザーが対峙する下側本体2の正面に近い側から液晶パネル表示部34を見ることができ、且つ上側本体3の全開状態であっても、ユーザーは液晶パネル表示部34の表示面を容易に見ることができる。
The liquid crystal
さらに、液晶パネル表示部34の姿勢を、その表示面が水平状態から起立する姿勢まで任意の角度に変更できるように起伏可能又は回動可能に構成すれば、ユーザーは、その目線を液晶パネル表示部34の表示面とほぼ直交するように顔の位置をずらす等、ユーザーの体の姿勢を変えることなく、液晶パネル表示部34を明瞭に見ることができる視野角の調整が容易になり、インクカートリッジの交換作業などのメンテナンス作業時等において、液晶パネル表示部34の画像のコントラストを常に鮮明になるように簡単に調節でき、メンテナンス等の作業を容易にできるという効果を奏する。
Further, if the posture of the liquid crystal
さらに、第1〜第3実施形態に示すように、下側本体2の上面には、液晶パネル表示部34の左右両側もしくは一方の側部に隣接して、余裕区域57a,57b(58、59a,59b)を設けたので、液晶パネル表示部34を立て起こした状態で上側本体3を開閉しても、開口部36と液晶パネル表示部34とが干渉せず、液晶パネル表示部34を立て起こした状態で上側本体3を開閉できるから、メンテナンス作業が容易になるという効果を奏する。
Further, as shown in the first to third embodiments,
第1及び第3実施形態のように、上側本体3の上面には、開口部36を挟んで枢軸部4から近い側と遠い側との両隣接部位に、画像記録装置1の備える複数の機能を指示可能な入力キーのうち、機能の異なる入力キーを配置することにより、メンテナンス作業時や部品の交換及びインクカートリッジ等の消耗品の交換等の作業を行う場合に、上側本体3を開いた状態で、入力キーの部分に作業者の手指などが触れないので、誤動作を防止できるという効果を奏する。 そして、開口部36を挟んで配置した一対の入力キーのうち一方はテンキーとした場合、特に、電話またはファクシミリの送信番号等を誤入力することが防止できる。
As in the first and third embodiments, the upper surface of the upper
逆に、第2実施形態のように、下側本体2の上面には、液晶パネル表示部34を挟んで枢軸部4から近い側と遠い側との両隣接部位若しくは一方の隣接部位に、画像記録装置1の備える複数の機能を指示可能な入力キーのうち、機能の異なる入力キーを配置すれば、メンテナンス作業時や部品の交換及びインクカートリッジ等の消耗品の交換等の作業を行う場合に使用する入力キーを操作し易くなるという効果を奏する。
Conversely, as in the second embodiment, on the upper surface of the lower
そして、開口部36を挟んで配置した一対の入力キーのうち一方はテンキーとした場合、メンテナンス作業を指示してもらうためにサービスセンターへの電話またはファクシミリの送信番号等を入力することが容易できる。
When one of the pair of input keys arranged with the
第1及び第3実施形態のように、上側本体3の上面に入力キーを備えた操作パネルC,Dを配置した場合において、その近傍には、開口部36を挟んで枢軸部4(回動軸線)から近い側と遠い側との両部位に、操作パネル基板46、47がそれぞれ配置され、前記両操作パネル基板を接続するハーネスが、切欠き状の開口部と隣接する奥側の部位に沿って配線することにより、ハーネスの長さを短くでき、ノイズを拾うことが少なくなるという効果を奏する。
When the operation panels C and D having the input keys are arranged on the upper surface of the
第2実施形態のように、下側本体2の上面の近傍には、液晶パネル表示部34を挟んで枢軸部4から近い側と遠い側との両部位に、操作パネル基板46、47がそれぞれ配置され、両操作パネル基板46、47を接続するハーネス48が、液晶パネル表示部34より下方部位に沿って配線されている場合もハーネス48の長さを短くしてノイズを拾うのを防止できる。
As in the second embodiment,
本発明は、多機能型の画像記録装置1ばかりでなく、単機能型の画像記録装置についても適用できることはいうまでもなく、その場合にも上記と同様の作用・効果を奏することができるものである。 The present invention can be applied not only to the multi-function type image recording apparatus 1 but also to a single-function type image recording apparatus. In this case, the same operation and effect as described above can be achieved. It is.
1 画像記録装置
2 下側本体
2a 開口部
3 上側本体
4 回動軸線としての枢軸部
5 画像読取装置
6 ガラス板
7 原稿カバー体
11 インク貯蔵部
12 記録部
13 キャリッジ
14 記録ヘッド
15 給紙カセット
34 液晶パネル表示部
35 ガイドレール
36 開口部
37a〜37c、38、39a〜39d 入力キー
40 テンキー
C,D,E,F 操作パネル
46 第1操作パネル基板
47 第2操作パネル基板
48 ハーネス
50〜52 スロット
54 把手
55 凹部
56 カバー部
57a,57b,58,59a,59b 余裕区域
60 支軸
61a,61b,61c 側辺
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
前記上側本体には、当該上側本体を前記下側本体の上面に対して閉じたときに前記液晶パネル表示部の表示面が見えるようにする開口部が形成され、
前記液晶パネル表示部は、下側本体の上面のうち当該下側本体の正面に近い側縁部近傍であって、前記下側本体の左右方向のほぼ中央部位に配置され、
前記下側本体の正面には、前記液晶パネル表示部の配置位置の側部に、記録メディア用のスロットが開口形成され、
前記上側本体には、前記開口部を挟んで左右両側部位に当該画像記録装置の備える複数の機能を指示可能な入力キーが配置されていることを特徴とする画像記録装置。 Conveying means for supplying and ejecting a recording medium, a recording unit for forming an image on the recording medium conveyed by the conveying means, and a control board for controlling the operation of the apparatus A lower body and an upper body on which a reading means for reading a document is reciprocally movable. The upper body is attached to one side portion of the lower body so as to be rotatable and openable. In the image recording apparatus in which the liquid crystal panel display unit is arranged on the upper surface of the side body,
The upper body is formed with an opening that allows the display surface of the liquid crystal panel display section to be visible when the upper body is closed with respect to the upper surface of the lower body.
The liquid crystal panel display unit is located near the side edge near the front of the lower main body among the upper surface of the lower main body, and is disposed at a substantially central portion in the left-right direction of the lower main body,
On the front surface of the lower main body, a slot for a recording medium is formed in the side portion of the arrangement position of the liquid crystal panel display portion .
The image recording apparatus according to claim 1, wherein input keys capable of instructing a plurality of functions of the image recording apparatus are disposed on the left and right sides of the upper body with the opening interposed therebetween .
前記両操作パネル基板を接続するハーネスが、切欠き状の前記開口部と隣接する奥側の部位に沿って配線されていることを特徴とする請求項2または3に記載の画像記録装置。 In the vicinity of the upper surface of the upper body, operation panel substrates are respectively disposed on both the side closer to the rotation axis and the side farther across the opening.
4. The image recording apparatus according to claim 2, wherein a harness connecting the two operation panel boards is wired along a back side portion adjacent to the notch-shaped opening . 5.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005031975A JP4569757B2 (en) | 2005-02-08 | 2005-02-08 | Image recording device |
US11/275,832 US7808683B2 (en) | 2005-01-31 | 2006-01-31 | Electrical appliance equipped with liquid crystal display |
DE602006006100T DE602006006100D1 (en) | 2005-01-31 | 2006-01-31 | Electrical device provided with a liquid crystal display |
EP06250503A EP1685969B1 (en) | 2005-01-31 | 2006-01-31 | Electrical appliance equipped with liquid crystal display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005031975A JP4569757B2 (en) | 2005-02-08 | 2005-02-08 | Image recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006218650A JP2006218650A (en) | 2006-08-24 |
JP4569757B2 true JP4569757B2 (en) | 2010-10-27 |
Family
ID=36981287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005031975A Expired - Fee Related JP4569757B2 (en) | 2005-01-31 | 2005-02-08 | Image recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4569757B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE602006006100D1 (en) | 2005-01-31 | 2009-05-20 | Brother Ind Ltd | Electrical device provided with a liquid crystal display |
JP5024565B2 (en) * | 2009-03-13 | 2012-09-12 | ブラザー工業株式会社 | Facsimile device and multi-function device having the same |
JP5440902B2 (en) * | 2009-04-28 | 2014-03-12 | 村田機械株式会社 | Image forming apparatus |
JP6646400B2 (en) * | 2015-10-20 | 2020-02-14 | シャープ株式会社 | Image forming device |
JP7283134B2 (en) * | 2019-03-04 | 2023-05-30 | ブラザー工業株式会社 | image forming device |
JP7334579B2 (en) * | 2019-10-31 | 2023-08-29 | ブラザー工業株式会社 | image forming device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63174075A (en) * | 1987-01-14 | 1988-07-18 | Toshiba Corp | Image forming device |
JP2003337506A (en) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Konica Minolta Holdings Inc | Display/control part for image forming apparatus |
JP2004235944A (en) * | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Canon Inc | Image reading and recording apparatus |
-
2005
- 2005-02-08 JP JP2005031975A patent/JP4569757B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63174075A (en) * | 1987-01-14 | 1988-07-18 | Toshiba Corp | Image forming device |
JP2003337506A (en) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Konica Minolta Holdings Inc | Display/control part for image forming apparatus |
JP2004235944A (en) * | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Canon Inc | Image reading and recording apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006218650A (en) | 2006-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1685969B1 (en) | Electrical appliance equipped with liquid crystal display | |
JP4658849B2 (en) | Electronics | |
JP4359775B2 (en) | Image recording device | |
JP4673766B2 (en) | Image reading device | |
JP4569757B2 (en) | Image recording device | |
JP2007072920A (en) | Electronic equipment | |
JP4367325B2 (en) | Discharge device and inkjet printer | |
JP4577029B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2021098611A (en) | Image recording device | |
JP2008006698A (en) | Image recording apparatus | |
JP2005187166A (en) | Conveying device for sheet-like member to be conveyed, dust removing member used therefor, and information processing device having conveying device and dust removing member | |
JP4446178B2 (en) | Electric appliances | |
JP4314484B2 (en) | Electric appliances | |
JP2006218651A (en) | Image recorder | |
JP5765151B2 (en) | Compound machine | |
JP2013056501A (en) | Image recording apparatus | |
JP6020694B2 (en) | Image recording device | |
JP3397714B2 (en) | Recording device and image processing device | |
JP6604401B2 (en) | Compound machine | |
JP2004237652A (en) | Image recording apparatus | |
JP6358316B2 (en) | Compound machine | |
JP6048539B2 (en) | Compound machine | |
JP2011190028A (en) | Image recording device | |
JP2009232481A (en) | Image reading apparatus | |
JPH11227277A (en) | Image processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4569757 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |