JP4680460B2 - 移動無線通信システムにおけるページングおよびその応答の方法および装置 - Google Patents

移動無線通信システムにおけるページングおよびその応答の方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4680460B2
JP4680460B2 JP2001529239A JP2001529239A JP4680460B2 JP 4680460 B2 JP4680460 B2 JP 4680460B2 JP 2001529239 A JP2001529239 A JP 2001529239A JP 2001529239 A JP2001529239 A JP 2001529239A JP 4680460 B2 JP4680460 B2 JP 4680460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paging
mobile terminal
cell
identifier
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001529239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003511927A (ja
Inventor
ペル ベミング,
イングリッド ノルドストランド,
ヴァルター ミューラー,
ホーカン パルム,
ポントゥス ワレンティン,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2003511927A publication Critical patent/JP2003511927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4680460B2 publication Critical patent/JP4680460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
(関連出願)
本願は、共に譲渡された米国特許出願第09/071,886号(発明の名称「セルラ通信システムのためのマルチセルエリアページング(Multicell Area Paging for Cellular Communication System)」、1998年5月5日出願)、ならびに、米国特許出願第09/258,151号(発明の名称「移動端末と無線アクセス網のエンティティとの間で情報を転送する方法および装置(Method and Apparatus for Transferring Information Between Mobile Terminals and Entities in a Radio Access Network)」、1999年2月26日出願)に関連するものである。これらの開示は引用により本明細書に含まれる。
【0002】
(発明の分野)
本発明はセルラ通信に適用されるものであり、移動通信システムにおけるページングに応答する移動端末に関する。
【0003】
(発明の背景)
セルラ電話機は、一般的には「移動局(MS : mobile station)」、「移動端末(MT : mobile terminal)」、より一般的には「ユーザ装置(UE : user equipment)」とよばれるものの一例である。以下の説明では、「移動端末」の用語を使用することにする。セルラ通信ネットワークと移動端末との間の電気通信サービスは、1または2以上の基地局を介してエアインタフェースにより提供される。基地局は、基地局制御装置(BSC)(システムによっては無線ネットワーク制御装置(RNC)とよばれる)によって管理される。以下の説明では「RNC」の用語を使用することにする。RNCは、1または2以上の制御ノードによって1または2以上の通信ネットワークに接続される。制御ノードとしては例えば、PSTNおよび/またはISDN等のコネクション型の回線交換網への接続を行う移動通信交換局(MSC)ノード、インターネット等のコネクションレス型のパケット交換網への接続を行う汎用パケット無線サービス(例えばGPRS)ノードがある。
【0004】
図1は、セルラ通信システムを示す概略機能ブロック図である。一例としてコア・ネットワークは、RNC1,RNC2,RNC3を含む複数の無線ネットワーク制御装置(RNC)に接続されている。各RNCは、セル(cell)グループに対する無線リソースおよび無線コネクティビティ動作を制御する。ここで、RNC1はセル1:1〜1:5を制御し、RNC2はセル2:1〜2:5を制御し、RNC3はセル3:1〜3:5を制御する。RNCは、シグナリング・ネットワーク(例えば、SS7 : signaling system No.7)およびトランスポート・ネットワークにより通信を行う。各セルは、基地局サイトにおいて基地局装置によって無線有効範囲が提供される地理的エリアである。基地局は1または2以上のセルにサービスを提供することができる。移動端末が現在のセルから新たなセルに移動するときに「ハンドオーバ」が生じ、これにより移動端末が長い距離を「ローミング」することが可能になる。各セルは、共通ブロードキャスト(報知)チャネルによってブロードキャストされる固有の識別情報(ID)を用いて識別される。
【0005】
図1に示すように、シグナリング・ネットワークおよびトランスポート・ネットワークに相互接続するRNCと、各セルにおける無線基地局装置とで、無線アクセスネットワーク(RAN)を構成する。移動端末(MT)はRANを経由して、加入者がコア・ネットワークによって提供される通信サービスにアクセスすることを可能にする。無線アクセスネットワークは、コア・ネットワークと移動端末と間の無線コネクションおよび伝送を制御する。
【0006】
RANにおけるRNCには、環境、構成等に応じて異なる役割が与えられる。RNCの役割の1つは、セル・グループにおける無線リソースを制御する“制御”RNC(CRNC)である。図1の例において、RNC1はセル1:1〜1:5に対する制御RNC、RNC2はセル2:1〜2:5に対する制御RNC、RNC3はセル3:1〜3:5に対する制御RNCである。
【0007】
図2は、セルラ通信ネットワークにおける、隣接するセルを示している。アクティブセルとは、移動端末とのコネクションを現在サポートしているセルのことをいう。
【0008】
フォワード・ハンドオーバ(forward handover)により、移動端末によって隣接セルが選択され、コネクションがサポートされる。ハンドオーバまたはセル再選択(cell reselection)は、移動端末が無線アクセスネットワーク内の異なるセルを移動するときに、移動端末自体がコア・ネットワークとその移動端末との間で確立しているコネクションを継続する処理である。従来のハンドオーバとは対照的に、フォワード・ハンドオーバにおける移動端末は新たなセルで独立に無線コネクションを再確立する。このコネクションの再確立はハンドオーバ前のセルを介した事前通知なしに行われる。新たなセルを介した通信を継続するためのネットワークの事前準備はない。フォワード・ハンドオーバを起動しとりまとめるのは、コア・ネットワーク、コア・ネットワーク・ノード(例えばMSC)、あるいは無線アクセスネットワーク(RAN)ではなく、移動端末である。
【0009】
図3は、RNC1〜RNC3によって制御されるセルが、それぞれ1または2以上のセルを含む位置登録エリアRA1〜RA6にグループ化される例を示している。各セルにおいてブロードキャスト・チャネルで伝送される情報は、登録制御の目的でセルおよび位置登録エリアの識別子を含むことが可能である。最後のセルもしくはRAの更新手順の処理中にこのような特定のセルによってブロードキャストされるセルおよび位置登録エリアの識別子が、移動端末に割り当てられた同一のセルおよび位置登録エリアの識別子を含むかぎり、その移動端末は登録を要しない。しかし、ブロードキャストされたセルおよび位置登録エリア識別子がそのセルにおける識別子であると移動端末が認識できないときは、RA(位置登録エリア)更新手順を起動する。
【0010】
移動端末に接続するため、無線ネットワークはページング手順を起動する。具体的には、移動端末IDを含んだページング・メッセージがページング・チャネルにより伝送される。ページング・メッセージがその移動端末が位置しているエリアに達するように、無線ネットワークは、セルレベル、位置登録エリアレベル、または他のレベルで、移動端末の現在位置を特定した結果をメモリに記憶する。そして、例えば、登録セルまたは位置登録エリアと同じ(必ずしも必要ではないが)ページング・エリアにページングが送信される。ページング・エリアの他の例として、図1に示すようなRNC1に係るセル1:1〜1:5に対応するものとすることができる。
【0011】
移動端末が現在のセルにおいてページング・チャネルを受信するときは、無線状態が変わった結果としてセル再選択により別のセルに変更することを決定することが可能である。具体的には、別のセルに移ったほうが、その移動端末にとって通信のために現在の無線状態よりよい状態が得られる場合があるということである。セル再選択は、1または2以上のセル選択評価基準に基づいて決定される。例えば、CDMAベースのシステムでは、ページングを受信する移動端末は現在のセルにおける基地局からの下りリンク伝送の品質に関することだけしか必要ではない。一方、移動端末がページングに対して応答する必要があるときは、そのセルにおいて伝送しなければならない上りリンクの無線状態を考慮する必要がある。上りリンクの状態が最適でない場合には、移動端末はより適したセルからの場合よりも高い出力で送信しなければならないことになる。この例においては、移動端末はページングに対する応答を送信する前に、より適したセルを選択することが可能である。移動端末が現在のセルを移動するときは、新たなセルが新しい位置登録エリアに属する場合がある。通常、この場合に登録手順を起動することになる。
【0012】
移動端末の電池の消費電力を節約するためには、最適なセルを選択すること(例えば、上りリンク、下りリンクで最良の無線状態が得られるセルを見つけて選択すること)の要求のバランスをとることが必要である。そのため、移動端末はセル選択評価を一定の時間帯(例えば、移動端末がページング・チャネルを受信している間だけ)に限定して行うことができる。そうでないと、移動端末はページング・チャネルを受信するために電力を上げる時間とは別の時間帯にセル再選択評価処理に貴重な電池パワーを使用しなければならなくなる。
【0013】
移動端末はページング応答メッセージを無線ネットワークに送信することでページングに応答する。従来より、移動端末はページング・メッセージを受信したセルと同一のセルにおいてページング・メッセージに応答する。しかし、移動端末はページング・チャネルを受信しているので、ページングに対する応答の前に、例えばCDMAベースのシステムにおけるページングに対する応答の上りリンク伝送のために、現在のセルが最適なセルなのかどうかを評価することもできる。移動端末が別のより適したセルを選択しその新しいセルにページング応答メッセージを送信することになると、そのメッセージはページング発信元にルーティングされないことになってしまう。例えば、新しく選択されたセルがページングを発したRNCとは異なるRNCに属する場合には、ページング応答はページングを発したRNCまたはページングを発した外部のコア・ネットワークを見つけることができなくなってしまう。さらに、新しいセルが別のネットワークオペレータまたは別のタイプのセルラシステム(例えば、広帯域CDMAではなくGSM)に属することになるかもしれない。その結果、無線ネットワーク制御ノードに受信されても認識されないかなりの数の“非要求型(unsolicited)”ページング応答となり、そのためページング発信元に到達しないことになる。GSMのような第2世代の移動通信システムにおいては、移動端末に登録されている位置登録エリア外のセルからページングに応答することを禁止することで、かかる状況に陥ることが回避される。しかし、この禁止は無線ネットワークの柔軟性およびカバレージエリアの重大な制約となる。
【0014】
同様に、ページングを受けたセルにおいてのみそのページングに応答するように移動端末に制約をかけることも可能である。しかし、移動端末は、無線状態が悪くメッセージの送受にエラーを生じやすい、最適でないセルに止まらざるを得ないことになる。移動端末はページングを受けている時間とは違う時間に現在のセルおよび隣接セルでの上りリンク、下りリンクの状態を監視して最適なセルを決定し選択することが必要になるだろう。このような評価が頻繁に行われる場合にはこのことは許容されうるだろうが、しかし、移動端末がその頻繁に行われる評価により増大した電池消費のコストを負うことになる。評価周期が増大した場合にはさらに、移動端末がページングの受信/応答している時間によって無線状態が悪化して変化する可能性があるので、無線状態が急激に変動するかもしれない。
【0015】
本発明は、移動端末がページングに応答する直前に新たなより適当なセルを選択した場合であっても、その移動端末からのページング応答を効率的かつ確実にページング発信元にルーティングする仕組みを提供することによって、これらの問題を解決する。その結果、セルの評価および選択処理は移動端末がページング・チャネルを受信している時にしか行う必要がなくなるので、移動端末の電池寿命を延ばすことができる。移動端末はページング応答を送信する直前に最適なセルを検出するので、上りリンク伝送により生じる干渉の増加、コネクションの消失、あるいはメッセージの誤りの可能性を小さくすることができる。
【0016】
ページング発信元識別子(paging origination identifier)は移動端末へのページングの発信元に関するものである。移動端末はその識別子を用いてページングに応答する。例えば、移動端末へのページングが第1のエリアになされたと仮定すると、その移動端末は第2のエリアからそのページングに応答し、その応答にその識別子を含める。ページング応答は、無線ネットワークとのコネクションが確立した後にその移動端末により送信される、イニシャル・ランダム・アクセス・メッセージ(initial random access message)の一部とされるか、またはページング・アクセス・メッセージ(paging access message)に含められる。ページング発信元識別子は、無線ネットワークを経由してページング発信元に到達するページング応答のルーティングに用いられる。移動端末からのページング応答におけるページング発信元識別子を用いたルーティングを実現するさまざまな例を以下で説明する。ページング発信元識別子は、例えばページングエリア識別子、位置登録エリア識別子、またはネットワーク交換識別子でもよく、ページングに含められ得る。あるいは、ページング発信元識別子は、ページングに含められる必要はない。この場合の識別子の例は、ページングを受信した移動端末が位置しているセルIDである。
【0017】
以下の好適な実施形態の説明をはじめ添付図面(なお、同一の構成要素には共通の参照符号を付した)から、本発明の上記およびその他の目的、特徴、利点が明らかになろう。個々の機能ブロックを多数の図面に示したが、これらの機能は、個々のハードウェア回路、好適にプログラミングされたディジタル・マイクロプロセッサもしくは汎用コンピュータ、特定用途向け集積回路(ASIC)、および/または1または2以上のディジタル信号処理プロセッサ(DSP)によって実現されることは理解されよう。
【0018】
(図面の詳細な説明)
以下の説明では、本発明の理解に供するように、特定の実施形態、ネットワーク構成、シグナリングフロー、プロトコル、手法等の詳細を開示するが、あくまで説明のためであってこれに限定するものではなく、以下の詳細な説明とは異なる他の実施形態で本発明を実施できることは明らかであろう。例えば、本発明は時として、広帯域CDMAベースの移動無線通信システムにおける無線ネットワーク制御ノードを有する無線アクセスネットワークの例として開示される。しかし、本発明は別のタイプの移動無線システムおよび無線ネットワークに適用可能であることは理解されよう。また、必要以上に細部に立ち入った説明によって本発明の説明が不明確にならないよう、公知の方法、インタフェース、デバイス、プロトコル、シグナリング手法の詳細な説明は省略することにする。
【0019】
本発明は、先述の図1に示したようなシステムをはじめ、あらゆる移動通信システムに適用可能である。以下、図4に示す移動通信システムの一例を説明する。雲形で示した12は、外部の回線交換コア・ネットワークの代表例としての、公衆交換電話網(PSTN)および/またはサービス総合ディジタル網(ISDN)である。その他の外部の回線交換コア・ネットワークは、他の公衆陸上移動通信網(PLMN)13に相当する。雲形14は、外部のパケット交換コア・ネットワークの代表例としての、インターネット等のIPネットワークである。これらのコア・ネットワークは対応するネットワーク・サービス・ノード16に接続されている。PSTN/ISDNネットワーク12およびその他のPLMNネットワーク13は、回線交換サービスを提供する移動通信交換局(MSC)等の回線交換コア・ノード(CSCN)に接続される。
【0020】
コア・ネットワーク・サービス・ノード18および20のそれぞれは、GSM等の現在の第2世代移動通信システムの一部である。GSMでは、MSC18がインタフェースAによりGSM基地局サブシステム(BSS)22に接続される。このBSS22はインタフェースA’により基地局23に接続される。パケット交換網14は、例えばGSMに従うパケット交換型のサービスを提供するように構成されたGSMパケット無線サービス(GPRS)ノード20のようなパケット交換コア・ノード(PSCN)に接続される。GSMパケット無線サービス(GPRS)ノードは、在圏GPRSサービス・ノード(SGSN)ともよばれる。GPRSノードはインタフェースGbによりBSS22に接続される。
【0021】
コア・ネットワーク・サービス・ノード18および20のそれぞれは、第3世代UMTSの一部でもある。UMTSにおいては、コア・ネットワーク・サービス・ノード18および20は、無線アクセス・ネットワーク・インタフェースによりUMTS地上無線アクセス網(UTRAN)24に接続される。UTRAN24は、1または2以上の無線ネットワークシステム(RNS)25を含む。無線ネットワークシステム(RNS)25はそれぞれ、無線ネットワーク制御装置(RNC)26に接続され、その無線ネットワーク制御装置(RNC)26はそれぞれ、複数の基地局(BS)28およびUTRAN24内のRNCに接続される。
【0022】
GSMによる無線アクセスは、タイムスロット・チャネルがさまざまな周波数に時間多重化される周知の時分割多元接続(TDMA)方式に基づいて行われる。UMTS無線インタフェースによる無線アクセスは、CDMAチャネリゼーションまたは拡散符号を用いて割り当てられる個々の無線チャネルによる広帯域符号分割多元接続(WCDMA)に基づいて行われる。もちろん、その他の接続方法を適用することも可能である。WCDMAは、マルチメディアサービスのための広帯域および高速伝送レートの要求を満たすとともに、ダイバーシチ・ハンドオフ、RAKE受信機等のロバスト機構により、頻繁に変動する環境においても高品質の通信サービスを確保している。基地局28が個々の移動端末からの送信を識別できるように、各移動端末には自身のスクランブル符号が割り当てられる。移動端末は、汎用ブロードキャスト(報知)チャネルもしくは共通チャネルによる基地局からの送信、またはその移動端末に限定した基地局からの送信を識別するためにも、自身のスクランブル符号も使用する。そのスクランブル符号によって、スクランブル信号が同じエリア内のすべての別の送信および雑音から識別される。
【0023】
無線インタフェースをブリッジする異なるタイプの制御チャネルが示される。例えば、順方向リンクまたは下りリンクの方向においては、移動端末にさまざまなタイプの制御メッセージを供給するための、汎用ブロードキャスト・チャネル(BCH)、ページング(一斉呼び出し)チャネル、順方向アクセス・チャネル(FACH)を含む、いくつかのタイプのブロードキャスト(報知)チャネルがある。逆方向リンクまたは上りリンクの方向においては、アクセスが位置登録、発呼、ページング応答、その他のアクセスオペレーションを行うように要求されるたびに、ランダム・アクセス・チャネル(RACH)が移動端末によって使用される。
【0024】
図5は、無線ネットワーク制御装置26および基地局28の概略機能ブロック図である。無線ネットワーク制御装置26は、データ処理回路52およびそれに接続されるメモリ50を含む。データ処理回路52はさまざまな無線およびデータ処理オペレーションを実行するものであり、その制御機能および、RNCと他のエンティティ(コア・ネットワーク・サービス・ノード、他のRNC、基地局など)との通信の統括を実行するよう要求される。データ処理回路52は、上述したような、好適にプログラミングまたは構成された汎用コンピュータ、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、専用論理回路、DSP、ASIC等を、単体または組み合わせにより備えることにしてもよい。基地局28はデータ処理・制御ユニット54を備えている。このデータ処理・制御ユニット54は、RNC26との通信に関する処理オペレーションの実行に加え、1または2以上のアンテナに接続された送受信機56を含む基地局無線装置に関する多数の測定および制御オペレーションを実行する。
【0025】
図6は、移動端末30の概略ブロック図である。移動端末30は、信号を送信するため、および基地局28からの信号を受信するためのアンテナ74を備える。アンテナ74は、送信機72に接続された変調器70、受信機80に接続された復調器76を含む無線送受信回路に接続されている。無線送受信信号は、図4におけるGSMおよび広帯域CDMAのシステムに適用されうるエアインタフェース標準規格に従うシグナリング情報を含む。データ処理・制御ユニット60およびメモリ62は、この移動端末のオーディオ機能、論理機能、制御機能の実現が要求される回路を含む。メモリ62はプログラム、データの両方を記憶する。従来どおりのスピーカまたはイヤホン82、マイクロホン84、キーパッド66、ディスプレイ64がデータ処理・制御ユニット60に接続され、ユーザインタフェースを構成する。電池68はこの移動端末の動作に要する各回路に電力を供給する。
【0026】
以下、図7のフローチャートを用いて、本発明の実現例について説明する。図7は、隣接セルにおけるページ応答(ブロック100)として識別されている。まず、移動端末は、その移動端末が位置していると考えられる現在のセルまたはエリアにされてきたページングを受ける(ブロック102)。ページング発信元識別子とよばれる識別子がそのページングに対応付けられる(ブロック104)。その識別子はそのページングに含まれていてもよいし含まれていなくてもよい。その識別子はそのページングの発信元に対応付けられ、例えば、そのページングを発信した無線アクセスネットワークのポイント、ポート、ノード、またはアドレスを識別することができる。ブロック106では、現在の在圏セルよりも適当な隣接セルがあるかどうかを移動端末が評価する。より適した隣接セルがある場合には、移動端末はその適当と判断した隣接セルを選択する。そのページング(例えば無線アクセスネットワークのどこかからのページング)により識別された移動端末は、そのページング発信元識別子を用いてその無線アクセスネットワークに応答する(ブロック108)。移動端末がより適した隣接セルを選択した場合には、ページング応答は、そのページングを受け取ったセルからではなく、その新たに選択されたセルから送信されることになる。
【0027】
無線アクセスネットワークは、その識別子を検出し、移動端末のページング応答の、そのページングの発信元(例えば、ページングを発信した無線アクセスネットワーク内のポイント、ポート、ノード、またはアドレス)へのルーティングに使用する(ブロック110)。このように、移動端末がその移動端末がページングを受け取ったセルより適した隣接セルからページングに応答する場合であっても、無線アクセスネットワークはページング発信元識別子によってページング応答を適切にルーティングすることができる。ところで、隣接セルは、他のRNC、他のセルラオペレータ、または別のタイプの無線アクセスシステムに属するセルであるかもしれない。例えば、移動端末がWCDMA/UTRANを経由してページングを受信したときでも、応答に適したセルはGSMセルである場合がある。
【0028】
図8A〜8Dは、ページング・メッセージおよび移動端末からのページング応答に用いられる概略信号フォーマットの例を示している。図8Aはページング・メッセージの一部を概略的に示すものであり、移動端末ID(MT ID)フィールドをはじめ、ページング発信元識別子フィールドが用意されている。移動端末IDはページング発信ノードにおいてページング応答とそのページングとを対応付けるのに用いられる。ページング発信元識別子は、ページングエリアID、位置登録エリアID、またはRNC識別子もしくはアドレスでもよい。
【0029】
ページング・メッセージをページング発信元識別子を含めるかわりに、ページングを受信する移動端末が位置するセルに対応したセルIDをページング発信元識別子として使用することもできる。セルIDはそのセル内のすべての移動端末にそのセルのブロードキャスト・チャネルによりブロードキャストされるので、セルIDをページング・メッセージに含める必要はなく、そのほうが、ページング・メッセージのフォーマットを変更する必要がないので現在のシステムにおける本発明の実現を簡略化できる。
【0030】
移動端末からのすべてのページング応答信号においては、そのページングにおいて受信したページング発信元識別子がページング応答に含められ、そのページング応答をページング発信元にルーティングするのに用いられる。図8Bは、移動端末と無線ネットワークとのコネクションが確立する前に、ページング応答がイニシャル・ランダム・アクセス(initial random access)メッセージに含められる例を示している。移動端末は、移動端末IDフィールド等の通常のフィールドに加え、ページングにおいて受信したページング発信元識別子、または無線ネットワークからの別のブロードキャスト・メッセージにおいて受信したページング発信元識別子を含める。イニシャル・ランダム・アクセス・メッセージは、移動端末が受信したそのページングを送信した基地局を制御するRNC Bとは異なるRNC Aに係る基地局によって受信されることが可能になる。この場合、イニシャル・ランダム・アクセス・メッセージの内容はページング発信元識別子を用いてRNC AによってRNC Bに転送される。この例においては、この移動端末のコネクションの遂行責任は、その移動端末にページングを送信したRNC Bにある。
【0031】
図8Cに示すように、イニシャル・ランダム・アクセス・メッセージには、移動端末ID等の通常のフィールドに加え、セルIDを含めることが可能である。セルIDは、ページングを受けた移動端末が位置しているセルを示す。イニシャル・ランダム・アクセス・メッセージは、移動端末が受信したそのページングを送信した基地局を制御するRNC Bとは異なるRNC Aに係る基地局によって受信されることが可能になる。この場合、イニシャル・ランダム・アクセス・メッセージの内容はセルIDを用いてRNC AによってRNC Bに転送される。
【0032】
図8Dはページング応答のフォーマットの例を示す図であり、移動端末とその移動端末が応答するセルに係るRNCとのコネクションが確立した後に、移動端末より送信されるページング応答メッセージである。すなわち、移動端末は、無線ネットワークに返送されるイニシャル・ランダム・アクセス・メッセージにページング発信元識別子を含めない。かわりに、イニシャル・ランダム・アクセスおよび移動端末のコネクションはイニシャル・ランダム・アクセス・メッセージを受信している基地局に係るRNCによって操作され、そのRNCはページングを送信したRNCと同じRNCである必要はない。移動端末のコネクションが確立したときに、その移動端末はページング発信元識別子を含むページング応答メッセージを送信する。このページング応答メッセージはページングを送信したRNCに転送される。
【0033】
図9は本発明の適用例を示す図であり、移動端末がセル1:5とセル2:1との境界またはその付近に位置しているケースである。セル1:5はRNC1によって制御され、セル2:1はRNC2によって制御される。2つのRNCはリンクbによって互いに接続されている。移動端末MTは、RNC1に制御されるセル1:1〜1:5のすべてにおいてページングされる。つまり、RNC1はページングの発信元に関係している。しかし、移動端末はセル2:1においてそのページングに応答する。この場合、RNC1のアドレスがそのページングに含められ、これがページング発信元識別子として作用する。ページング発信元識別子が含められた結果として、セル2:1へのイニシャル・ランダム・アクセス・メッセージ内のページング応答が、リンクbを経由してRNC1にルーティングされる。
【0034】
図10は、ページングがセル1:5を介してRNC1から移動端末MTに送信される場合の、概略的なシグナリングの手順を示す図である。MTは、ページング応答をイニシャル・ランダム・アクセス(RA)メッセージに含めてRNC2に転送されるセル2:1に送信し、このメッセージはルート変更されてRNC1にルーティングされる。図10に示したようにイニシャル・ランダム・アクセス・メッセージにページング応答を含めるかわりに、移動端末は、その移動端末がイニシャル・ランダム・アクセス・メッセージ内のページング・メッセージを受けたセルのセルIDを含めることも可能である。この場合、イニシャル・ランダム・アクセス・メッセージはセルIDを用いてRNC2を経由してRNC1にルーティングされる。
【0035】
かわりに、移動端末がページング発信元識別子をイニシャル・ランダム・アクセス・メッセージに含めない場合には、RNC2とその移動端末との間でコネクションが確立する。移動端末へのコネクションが確立したとき、移動端末はRNC1を識別するページング発信元識別子を含むページング応答メッセージを送信する。したがって、RNC2はそのページング応答メッセージをRNC1にリンクbを経由して転送する。図11はこのケースにおける概略的なシグナリングの手順を示す図である。
【0036】
本発明はもっと複雑なルーティングのケースにも容易に適用することができる。図12に示す例を考える。隣接する3つのRNCはリンクb、cを介して通信を行う。RNC1はセル1:1〜1:5を制御し、RNC2はセル2:1〜2:5を制御し、RNC3はセル3:1〜3:5を制御する。RNC1およびRNC2はそれぞれリンクa、fを介して、外部コア・ネットワーク・ノード(この例ではMSC1)に接続されている。RNC3はリンクeを介して、別の外部コア・ネットワーク・ノード(この例ではMSC2)に接続されている。MSC1とMSC2とはリンクdを介して接続されている。移動端末はセル2:5とセル3:1との境界またはその付近に位置している。
【0037】
MSC1からページングを発信し、移動端末はセル1:1〜2:5においてページングされる。移動端末がセル2:5においてページングを受ける場合、セル3:1において応答する。図13は、A〜Dの4つの例を示す概略的なシグナリングの手順を示す図である。Aのケースでは、ページング発信元識別子はRNC2を識別する。移動端末からセル3:1に送られるイニシャル・ランダム・アクセス・メッセージに含まれるページング応答は、RNC2の識別子を含んでいる。RNC3はそのメッセージを受信し、リンクcを経由するルートに変更してルーティングする。そして、RNC2はリンクfを介してMSC1にそのページング応答を転送する。
【0038】
別の方法として、ページング・メッセージにはページング発信元アドレスを含めなくてもよい。かわりに、移動端末はセル2:5のセルIDをイニシャル・ランダム・アクセス・メッセージに含める。イニシャル・ランダム・アクセス・メッセージはセルIDを用いてRNC2にルーティングされ、RNC2とその移動端末とのコネクションが確立する。そして、確立したコネクションによって、移動端末からページング応答メッセージが、RNC2を介してMSC1に送信される。
【0039】
Bのケースでは、移動端末はページング発信アドレスをイニシャル・ランダム・アクセス・メッセージに含めない。かわりに、RNC3と移動端末とのコネクションが確立する。その後、移動端末はページング発信元識別子(ここではRNC2を識別するもの)を含んだページング応答メッセージをRNC3に送信する。そして、RNC3はそのメッセージをリンクcを介してRNC2に転送し、RNC2はそのメッセージをリンクfを介してMSC1に送信する。このケースは、移動端末がRNC3とのコネクションがすでに確立した後にページングを受けるときに適用可能である。
【0040】
Cのケースでは、移動端末のRNC3へのページング応答が、ページング発信元識別子(この例ではMSC1を識別するもの)を含んでいる。MSC2が階層構造においてRNC3の上位にあるとして、ページング応答はリンクeを介してMSC2にルーティングされる。MSC2はそのページング応答を、2つのMSC間を接続するリンクdを介してMSC1にルーティングする。
【0041】
Dのケースでも、移動端末のページング応答のページング発信元アドレスはMSC1を識別するものである。MSC1はRNC3の上位ではないが、要求によりMSC1とRNC3とを接続するリンクgを設けることが可能である。この場合にはリンクgを介して、ページング応答を直接MSC1にルーティングすることができる。
【0042】
図14は、本発明のさらに別の適用例を示す図である。同図において、移動端末は、あるタイプの無線アクセスシステム(すなわちWCDMAベースのシステム)に属するセル2:5においてページングを受信する。そして、移動端末は別のタイプの移動通信システム(すなわちGSMシステム)に属するセル4:1を選択し、BSC1とのコネクションを確立する。この例では、ページング発信元識別子はMSC1を識別する。確立したコネクションにより、ページング発信元識別子を含むページング応答メッセージが移動端末より送信され、MSC2を介してMSC1にルーティングされる。この例の構成においては、MSC2はページング発信元識別子および移動端末IDを用いてノードアドレスサーバ(NAS)に情報を求める。NASはMSC1のアドレスを返し、そしてMSC2はそのMSC1のアドレスを用いて、ページング・メッセージをシグナリング・ネットワークによりMSC1にルーティングする。
【0043】
本発明のページング応答におけるページング発信元識別子の使用は、多くの利点を提供する。第1に、ページング発信元識別子を含めることはシンプルであり、別段のメッセージや新たな通信プロトコル、特別のシグナリングを必要としない。
【0044】
第2に、移動端末はページングチャネルを受信する前に最適なセルを探すことは必要ではないので、移動端末の電池消費を節約できる。移動端末は最適ではないセルにおいてページングを受信すると同時に、より適当なセルを見つけるのに必要な測定を行うことが可能である。より適当な新しいセルがたとえ別のオペレータまたは異なるタイプのセルラシステムによって制御される場合であっても、その新たなセルからページング応答を送信することができる。たとえそのセルがページングを受信した最適ではないセルと同じ階層系列になかったとしても、それでもなお確実にページ応答を発信元の階層系列にルーティングすることができる。
【0045】
第3に、結果としてページング発信元の階層外にあるために認識されない非要求型のページング応答の数が減少する。
【0046】
第4に、同じく結果として、移動端末がページングを受けページング応答を送信するときに最適セルを見つけることが可能であるので、ページング応答中のコネクションが消失するリスクが減少する。
【0047】
第5に、特に最適でないセルから要求される高い送信電力レベルによる余計な干渉を生じるリスクが減少する。
【0048】
以上、特定の実施形態により本発明を説明したが、本発明はここに開示した実施形態に限定されるものではない。開示した実施形態をはじめ、異なるフォーマット、インプリメンテーション、最適化、ならびに種々の改変、均等物によって本発明を実現することができる。したがって、本発明は請求の範囲に記載された発明の範囲のみによって画定されることを意図するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 無線アクセスネットワークを含む無線通信システムの概略機能ブロック図である。
【図2】 隣接セルに囲まれるアクティブ・セルを明示したセルラ無線ネットワークの概念図である。
【図3】 位置登録エリアの一例を示す図である。
【図4】 広帯域CDMAベースのUMTSおよびGSMの両方を含む移動通信システムの機能ブロック図である。
【図5】 RNCおよび基地局の機能ブロック図である。
【図6】 図4に示す移動端末の機能ブロック図である。
【図7】 本発明の実施形態に係る隣接セルにおけるページング応答手順を示すフローチャートである。
【図8A】 ページング発信元識別子を含むページング・メッセージの概略フォーマットの一例を示す図である。
【図8B】 ページング発信元識別子を含むイニシャル・ランダム・アクセス・メッセージの概略フォーマットの一例を示す図である。
【図8C】 イニシャル・ランダム・アクセス・メッセージの概略フォーマットの一例を示す図である。
【図8D】 ページング発信元識別子を含むページング応答メッセージの概略フォーマットの一例を示す図である。
【図9】 本発明によるページング/ページング応答の手法を説明する図である。
【図10】 図9の手法によるページング/ページング応答に係るシグナリングの手順を示す図である。
【図11】 図9の手法によるページング/ページング応答に係る別の例によるシグナリングの手順を示す図である。
【図12】 本発明によるページング/ページング応答の手法の別の例を説明する図である。
【図13】 図12の例に係る本発明の異なる実施形態の4つ(A〜D)のシグナリングの手順を示す図である。
【図14】 本発明が適用されるページング/ページング応答の手法の別の例を説明する図である。

Claims (28)

  1. 無線インタフェースを介して移動端末に通信サービスを提供する無線ネットワークを含む移動無線通信システムにおける方法であって、
    第1のエリア内の移動端末ページングを行うステップと、
    前記移動端末に前記ページングの発信元に係る識別子を供給するステップと、
    第2のエリアから、前記移動端末からの、前記識別子を含む前記ページングに対する応答を受信するステップと、
    前記識別子を用いて、前記ページングの発信元のエンティティに前記応答をルーティングするステップと、
    を有し、
    前記ページングは前記第2のエリアには送信されず、前記第1のエリアは第1の無線ネットワーク制御ノードに関連付けられ、前記第2のエリアは第2の無線ネットワーク制御ノードに関連付けられている
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記識別子は、前記無線ネットワークにおけるノードを識別するものであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ノードは、前記移動端末のページングの要求を外部ネットワークから受信する在圏無線ネットワーク制御ノードであることを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. 前記識別子を前記ページングに含めるステップを更に有し、
    前記識別子は、ページングエリア識別子、位置登録エリア識別子、またはネットワーク識別子のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1のエリアはセルに相当するものであり、また、前記識別子は、前記ページングを受信した前記移動端末が位置するセルの識別情報であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記セルの識別情報を、ブロードキャスト・チャネルによって前記セル内のすべての移動端末にブロードキャストするステップを更に有することを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 前記応答はイニシャル・ランダム・アクセス・メッセージの一部であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記応答はページング応答メッセージであることを特徴とする請求項に記載の方法。
  9. 前記移動端末が、前記無線インタフェースを介して前記識別子を含むページング応答を送信するステップを更に有することを特徴とする請求項に記載の方法。
  10. 前記無線ネットワークが、前記識別子を用いて前記ページングの発信元に前記ページング応答をルーティングするステップを更に有することを特徴とする請求項に記載の方法。
  11. 第1のセル内に位置している前記移動端末に、前記識別子を伴って前記ページングを送信するステップと、
    第2のセルから、前記移動端末からの前記識別子を含む前記ページング応答を受信するステップと、
    更に有することを特徴とする請求項に記載の方法。
  12. 前記ページングは、前記第1のセルを含む第1のセル・グループに係る第1の無線ネットワーク制御ノードによって送信され、
    前記第2のセルは、第2の無線ネットワーク制御ノードに係る第2のセル・グループのうちのいずれかのセルであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 更に、
    前記移動端末が、前記識別子を用いて前記第2の無線ネットワーク制御ノードに、前記ページングに対する応答をするステップと、
    前記第2の無線ネットワーク制御ノードが、前記識別子を検出して、前記第1の無線ネットワーク制御ノードに前記ページング応答をルーティングするステップと、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 更に、
    前記第2の無線ネットワーク制御ノードと前記移動端末とのコネクションを確立するステップと、
    当該コネクションにより、前記移動端末から前記識別子を含むページング応答メッセージを送信するステップと、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記ページング応答メッセージは、前記識別子に基づいて、前記第2の無線ネットワーク制御ノードにより前記第1の無線ネットワーク制御ノードに転送されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 前記第2の無線ネットワーク制御ノードは、前記ページングを発信した前記無線ネットワークの外部にあるコア・ネットワークに前記ページング応答を転送することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. 前記第2の無線ネットワーク制御ノードは、第2の無線ネットワーク制御ノードに係る第1の外部コア・ネットワークに前記ページング応答を転送し、
    前記第1の外部コア・ネットワーク・ノードは、前記ページング応答を前記ページングの発信元に係る第2のコア・ネットワーク・ノードに転送する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. 前記移動端末は、前記ページングの受信後、ページングに対する応答を送信する前に、セルを再選択することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  19. 無線インタフェースを介して移動端末によって通信サービスを提供する無線ネットワークを含む移動無線通信システムにおける移動端末であって、
    前記無線インタフェースを介して前記無線ネットワークと情報を送受信可能な無線回路と、
    前記無線回路に接続され、第1のセル内に位置している前記移動端末へのページングを検出してページング発信元識別子を確認し、ページング発信元識別子を含むページングに対する応答を、前記無線回路を介して、前記無線ネットワークへの前記無線インタフェースによって前記第2のセルに送信するように構成されたデータ処理回路と、
    を備え
    前記ページングは前記第2のセルには送信されず、前記第1のセルは第1の無線ネットワーク制御ノードに関連付けられ、前記第2のセルは第2の無線ネットワーク制御ノードに関連付けられている
    ことを特徴とする移動端末。
  20. 前記ページングは前記ページング発信元識別子を含むことを特徴とする請求項19に記載の移動端末。
  21. 前記ページング発信元識別子は、ページングエリア識別子、位置登録エリア識別子、またはネットワーク識別子のいずれかであることを特徴とする請求項19に記載の移動端末。
  22. 前記ページング発信元識別子は、当該ページングが検出されたセルの識別情報であることを特徴とする請求項19に記載の移動端末。
  23. 前記データ処理回路は、前記無線ネットワークへのイニシャル・ランダム・アクセスの期間中に前記応答を送信するように構成されていることを特徴とする請求項19に記載の移動端末。
  24. 前記データ処理回路は、前記ページングに応答する前に新たなセルを選択するように構成されていることを特徴とする請求項19に記載の移動端末。
  25. 無線インタフェースを介して移動端末に通信サービスを提供する無線ネットワークを含む移動無線通信システムにおける無線ネットワーク制御ノードであって、
    前記無線ネットワーク制御ノードに関連付けられた第1のエリアに位置している移動端末に、前記無線ネットワーク制御ノードを識別するページング発信元識別子を供給するとともに、該第1のエリアに位置している移動端末に対するページング・メッセージを生成するデータ処理回路と、
    前記データ処理回路に接続され、無線インタフェースを介して前記第1のエリアに前記ページング・メッセージを送信するとともに、前記第1のエリアに位置している移動端末から、ページング発信元識別子を含むページング応答メッセージを受信する無線回路と、
    を備え
    前記データ処理回路は、
    前記受信したページング応答メッセージが前記無線回路によって前記第1のエリアに送信されたページングに対する応答ではないと判断した場合、当該ページング応答メッセージを、該ページング応答メッセージのページング発信元識別子を用いて、ページングの発信元にルーティングし、
    前記無線回路によって前記第1のエリアに送信されたページング・メッセージに応答して前記移動無線通信システムにおいて前記無線ネットワーク制御ノードにルーティングされたページング応答メッセージを受信する
    ことを特徴とする無線ネットワーク制御ノード。
  26. 前記ページング発信元識別子は、前記ページング・メッセージに付加されて前記移動端末に供給されることを特徴とする請求項2に記載の無線ネットワーク制御ノード。
  27. 前記ページング発信元識別子はセル識別情報であり、前記無線回路はセル識別情報を、前記移動端末が現在位置しているセルにブロードキャストすることを特徴とする請求項2に記載の無線ネットワーク制御ノード。
  28. 前記ページング発信元識別子は、ページングエリア識別子、位置登録エリア識別子、セル識別情報、またはネットワーク・アドレスのいずれかであることを特徴とする請求項2に記載の無線ネットワーク制御ノード。
JP2001529239A 1999-10-06 2000-09-19 移動無線通信システムにおけるページングおよびその応答の方法および装置 Expired - Lifetime JP4680460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/413,487 US6628942B1 (en) 1999-10-06 1999-10-06 Method and apparatus for paging and responding to pages in a mobile radio communications system
US09/413,487 1999-10-06
PCT/SE2000/001813 WO2001026407A1 (en) 1999-10-06 2000-09-19 Method and apparatus for paging and responding to pages in a mobile radio communications system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003511927A JP2003511927A (ja) 2003-03-25
JP4680460B2 true JP4680460B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=23637413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529239A Expired - Lifetime JP4680460B2 (ja) 1999-10-06 2000-09-19 移動無線通信システムにおけるページングおよびその応答の方法および装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6628942B1 (ja)
EP (1) EP1219132B1 (ja)
JP (1) JP4680460B2 (ja)
CN (1) CN1231088C (ja)
AR (1) AR032602A1 (ja)
AT (1) ATE364972T1 (ja)
AU (1) AU770884B2 (ja)
DE (1) DE60035206T2 (ja)
ES (1) ES2287035T3 (ja)
MX (1) MXPA02003418A (ja)
TW (1) TW494695B (ja)
WO (1) WO2001026407A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8117291B1 (en) 1999-11-02 2012-02-14 Wireless Technology Solutions Llc Use of internet web technology to register wireless access customers
US8463231B1 (en) 1999-11-02 2013-06-11 Nvidia Corporation Use of radius in UMTS to perform accounting functions
US6865169B1 (en) 1999-11-02 2005-03-08 Ipwireless, Inc. Cellular wireless internet access system using spread spectrum and internet protocol
US6941132B2 (en) * 2000-03-20 2005-09-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transport of radio network-originated control information
JP2001339770A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム及びそれに用いる通信端末装置
JP2002185609A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Fujitsu Ltd 固定無線電話網を用いた移動体通信システム
FI20002881A (fi) * 2000-12-29 2002-06-30 Nokia Corp Järjestely ja menetelmä radiolähettimen häviöiden vähentämiseksi
GB2371172B (en) * 2001-01-10 2003-01-08 Ericsson Telefon Ab L M Paging in a mobile telecommunication network
US7184764B2 (en) * 2001-02-08 2007-02-27 Starhome Gmbh Method and apparatus for supporting cellular data communication to roaming mobile telephony devices
SE0200106D0 (sv) * 2002-01-14 2002-01-14 Ericsson Telefon Ab L M A method and arrangement for paging in a mobile telecommunication system
US7366524B2 (en) * 2002-02-06 2008-04-29 Ntt Docomo Inc. Using subnet relations for paging, authentication, association and to activate network interfaces in heterogeneous access networks
US7096030B2 (en) * 2002-06-28 2006-08-22 Nokia Corporation System and method for initiating location-dependent applications on mobile devices
US8320922B2 (en) 2002-08-07 2012-11-27 Qualcomm Incorporated Registration in a broadcast communications system
US7054642B1 (en) * 2002-09-27 2006-05-30 Bellsouth Intellectual Property Corporation Apparatus and method for providing reduced cost cellular service
US7006831B2 (en) * 2002-09-27 2006-02-28 Bellsouth Intellectual Property Corporation Apparatus and method for providing dynamic communications network traffic control
EP1616446B1 (en) * 2003-04-11 2007-01-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Multi-access call setup
US7039429B2 (en) * 2003-05-08 2006-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for paging a mobile station in a wireless network
US7477896B2 (en) 2003-08-28 2009-01-13 Qualcomm, Incorporated Reducing missed pages during cell reselection in a wireless communication system
US7194277B2 (en) * 2003-11-10 2007-03-20 M-Stack Limited Apparatus and method for handling messages that relate to a cell other than the currently operating cell in universal mobile telecommunications system user equipment
US7760704B2 (en) * 2004-06-29 2010-07-20 Interdigital Technology Corporation System and method for call routing and paging across different types of networks
CN101107870B (zh) * 2005-01-26 2015-08-19 日本电气株式会社 移动通信系统,基站,移动台,位置管理局,及相应的来电呼叫控制方法
CN100428846C (zh) * 2005-08-17 2008-10-22 上海华为技术有限公司 使用数据卡业务的用户终端的接入方法
ES2421921T3 (es) * 2005-10-04 2013-09-06 Ericsson Telefon Ab L M Control de acceso en una red de acceso por radio que tiene estaciones base de pico
US8862160B2 (en) * 2006-07-14 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for paging terminals in an OFDM system for achieving both fast paging response and low power consumption by utilizing a multi-step paging process
CA2662891A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for forming a page message including a structure of partial identifiers of differing bit lengths using random or pseudorandom numbers and for using random ati
US20080076452A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Research In Motion Limited Method, and associated apparatus, of integrating extraction of extra partial identity bits with quick paging techniques where multiple pages share a message field
TW200824477A (en) * 2006-10-03 2008-06-01 Interdigital Tech Corp Enhanced node B configuration with a universal integrated circuit card
US7778653B2 (en) * 2007-02-14 2010-08-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for targeted paging in a multi-cell wireless communication system
CN101330727A (zh) * 2007-06-18 2008-12-24 华为技术有限公司 重定位的方法和设备
US8169992B2 (en) 2007-08-08 2012-05-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Uplink scrambling during random access
JP2009130602A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Kyocera Corp ハンドオーバ方法ならびにそれを利用した制御装置および端末装置
JP5109778B2 (ja) * 2008-04-22 2012-12-26 富士通株式会社 無線通信方法、端末装置
CN101790175B (zh) * 2010-02-11 2012-08-08 华为技术有限公司 一种实现pico基站配置的方法、装置和系统
US8838154B1 (en) * 2010-10-15 2014-09-16 Sprint Spectrum L.P. Method and system of paging an access terminal
WO2014153684A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 France Telecom Location update and paging based on hierarchical level of cells in mobile network
CN105766038B (zh) * 2013-12-10 2019-05-17 英特尔Ip公司 异构网络中的移动设备寻呼和小小区连接建立
US10117219B2 (en) * 2014-08-22 2018-10-30 Qualcomm Incorporated Wireless network page transmission and response
EP3272165B1 (en) * 2015-03-18 2020-02-12 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Apparatus and methods for paging
US10212633B1 (en) * 2016-07-08 2019-02-19 Mbit Wireless, Inc. Method and apparatus for cell reselection
EP3566409B1 (en) * 2017-01-04 2020-04-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Paging in a wireless communication system
WO2020211080A1 (zh) * 2019-04-19 2020-10-22 华为技术有限公司 一种触发随机接入过程的方法以及相关装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233395A (ja) * 1990-05-30 1992-08-21 Alcatel Nv 無線電話サービスにおける加入者への呼のルーティング方法
US5381464A (en) * 1993-06-24 1995-01-10 At&T Corp. Serving cellular calls to stations at the boundary between switch serving areas
JP2001508606A (ja) * 1996-12-03 2001-06-26 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) Cdma携帯通信システムにおけるシームレスソフトハンドオフ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276911A (en) * 1990-11-02 1994-01-04 Motorola, Inc. Contention reducing technique for a radio frequency communication system
US5574975A (en) * 1995-09-05 1996-11-12 Motorola, Inc. Paging method using power shifted transmitters
US5722073A (en) * 1996-02-21 1998-02-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method and system for measuring signals in a telecommunications systemhaving maho
US5915225A (en) * 1996-03-28 1999-06-22 Ericsson Inc. Remotely retrieving SIM stored data over a connection-less communications link
US5842210A (en) * 1996-10-30 1998-11-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for selectively retrieving data from a database in a data communication system
US5918177A (en) 1996-11-27 1999-06-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method of providing a mobile station's service support information to a radio telecommunications network
US5960356A (en) * 1996-12-06 1999-09-28 Ericsson, Inc. Paging a mobile station within a public land mobile network (PLMN)
US6292667B1 (en) * 1998-05-05 2001-09-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multicell area paging for cellular telecommunications system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233395A (ja) * 1990-05-30 1992-08-21 Alcatel Nv 無線電話サービスにおける加入者への呼のルーティング方法
US5381464A (en) * 1993-06-24 1995-01-10 At&T Corp. Serving cellular calls to stations at the boundary between switch serving areas
JP2001508606A (ja) * 1996-12-03 2001-06-26 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) Cdma携帯通信システムにおけるシームレスソフトハンドオフ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003511927A (ja) 2003-03-25
US6628942B1 (en) 2003-09-30
AU7975800A (en) 2001-05-10
ATE364972T1 (de) 2007-07-15
CN1408191A (zh) 2003-04-02
AR032602A1 (es) 2003-11-19
WO2001026407A1 (en) 2001-04-12
CN1231088C (zh) 2005-12-07
TW494695B (en) 2002-07-11
ES2287035T3 (es) 2007-12-16
EP1219132A1 (en) 2002-07-03
DE60035206D1 (de) 2007-07-26
AU770884B2 (en) 2004-03-04
MXPA02003418A (es) 2002-08-20
EP1219132B1 (en) 2007-06-13
DE60035206T2 (de) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680460B2 (ja) 移動無線通信システムにおけるページングおよびその応答の方法および装置
JP4172207B2 (ja) 無線アクセスネットワーク装置及びそれを用いた移動通信システム
EP1929828B1 (en) Hard handoff from a wireless local area network to a cellular telephone network
US7937086B2 (en) Method and system for a handoff in a broadcast communication system
JP4303236B2 (ja) ネットワーク共有システムにおける端末機により選択されたコアネットワークを無線アクセスネットワークに通知する方法及び装置
JP3757374B2 (ja) システム間ハンドオーバ
JP4523172B2 (ja) 移動端末及び無線アクセスネットワーク内のエンティティ間における情報伝送方法及び装置
EP1090519B1 (en) Location update method and inter core network entity handover method
EP1286560A2 (en) Method and apparatus for location area updating in cellular communications
JP4597452B2 (ja) 無線アクセス・ネットワークにおいてセル更新およびura更新を行うための方法
CA2643535A1 (en) Location update method and inter core network entity handover method
JP2004526393A (ja) 総括的解放メッセージを用いた複数の無線接続の解放
KR20080099251A (ko) 무선 통신 시스템에서 위치 업데이트 메시지들 및 페이징메시지들을 제공하는 방법들
KR20020011407A (ko) 예비 호출을 이용하는 무선 통신 시스템에서의 오류처리를 위한 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4680460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term