JP4679951B2 - X-ray CT system - Google Patents
X-ray CT system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4679951B2 JP4679951B2 JP2005113678A JP2005113678A JP4679951B2 JP 4679951 B2 JP4679951 B2 JP 4679951B2 JP 2005113678 A JP2005113678 A JP 2005113678A JP 2005113678 A JP2005113678 A JP 2005113678A JP 4679951 B2 JP4679951 B2 JP 4679951B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- subject
- projection data
- scan
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 30
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 claims 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 231100001055 skeletal defect Toxicity 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
本発明は、X線CT装置に係り、特にファンビーム(扇形ビーム)もしくはコーンビーム(円錐形または角錐形ビーム)のX線を被検体に照射し、被検体を透過したX線をX線検出器により計測し、多方向からの計測データを逆投影することにより被検体の断層像を得るシングルスライスもしくはマルチスライスX線CT装置に関する。 The present invention relates to an X-ray CT apparatus, and in particular, irradiates a subject with X-rays of a fan beam (fan-shaped beam) or cone beam (conical or pyramid-shaped beam) and detects X-rays transmitted through the subject. The present invention relates to a single-slice or multi-slice X-ray CT apparatus that obtains a tomographic image of a subject by measuring with a measuring instrument and backprojecting measurement data from multiple directions.
マルチスライスX線CT装置においては、図3に示すように被検体17にコーンビーム、すなわち角錐形のX線ビームをX線管8から照射し、検出素子18を二次元方向(チャネル方向と列方向)に配列した検出器11によって被検体17透過後のX線を計測して被検体17の投影データを得る。
In the multi-slice X-ray CT apparatus, as shown in FIG. 3, the
またシングルスライスX線CT装置においては、検出素子を1列すなわち一次元方向(チャネル方向)に配列した検出器11を用い、被検体17にファンビームすなわち扇形のX線ビームをX線管8から照射し、被検体17透過後のX線を計測して被検体17の投影データを得る。
In the single-slice X-ray CT apparatus, a
いずれにおいても、対向するX線管8と検出器11を被検体17の周囲に回転させて多方向からの投影データを獲得し、ぼけ補正のための再構成フィルター処理を行った上で逆投影して被検体17の断層像を再構成する。
In either case, the
投影データは離散的なX線管位置(以下、「ビュー」と呼ぶ)において獲得され、得られた投影データを「該当ビューにおける投影データ」と呼ぶ。1回転あたりのビュー数は通常、数百から数千に及ぶ。1枚のCT画像を再構成するために必要なビュー数の投影データを獲得する動作を「スキャン」と呼ぶ。また、1ビュー分の投影データは、検出器11のチャネル数×列数分のデータからなる。(シングルスライスX線CT装置は前述のとおり列数=1の場合として考えられる。)
このようなX線CT装置のうち、特許文献1では、X線検出器の出力値と所定の判定閾値とを比較し、前記出力値が前記判定閾値で画定される範囲外となる場合にスキャナガントリ制御部にスキャン終了信号を出力する判定回路を備えることにより、スキャン実行中に被検体の位置がずれても検査対象範囲外への余分なX線被曝を防止可能としたX線CT装置が提案されている。
Among such X-ray CT apparatuses, in
しかしながら上記特許文献1において、実際には前記X線検出器の出力値は被検体の身体的特徴(たとえば身長及び体重)に依存して変化するものである点について考慮されていないため、任意の被検体に対して適正な動作をさせることができないという問題がある。
However, in the above-mentioned
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、任意の被検体に対して、たとえスキャン実行中に被検体の位置がずれても、スキャン終了位置をスキャン中に適切に判定し、検査対象範囲外への余分なX線被曝を防止し得るX線CT装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and even with respect to an arbitrary subject, even if the subject is misaligned during the scan execution, the scan end position is appropriately determined during the scan, and the examination is performed. An object of the present invention is to provide an X-ray CT apparatus capable of preventing excessive X-ray exposure outside the target range.
上記の目的を達成するため、本発明は、X線を照射するX線源と、被検体をはさんで前記X線源に対向して配置され、X線を検出してX線投影データを出力するX線検出器と、前記X線源及び前記X線検出器を搭載して回転可能な回転手段と、前記X線投影データに基づいて被検体の断層像を生成する画像処理手段と、前記断層像を表示する表示手段と、を備えたX線CT装置であって、任意の計測撮影条件において標準的な人体モデルを計測撮影したときに得られるX線投影データを示す標準X線投影データを格納する格納手段と、前記被検体の身体的特徴量の入力を受付ける特徴量入力受付手段と、前記格納手段に格納された標準X線投影データを前記特徴量入力受付手段が取得した前記被検体の身体的特徴量に基づいて修正することにより、前記被検体を前記任意の撮影条件において計測撮影したときに得られると想定されるX線投影データであって、計測撮影の終了位置に関する情報を含む被検体想定投影データを生成する生成手段と、前記被検体を前記任意の撮影条件で計測撮影して得られた実際のX線投影データと前記被検体想定投影データとの比較結果に基づいて前記計測撮影の終了位置に到達したか否かを判定する判定手段と、を備える。 In order to achieve the above object, the present invention provides an X-ray source for irradiating X-rays and an X-ray projection data arranged by facing the X-ray source across the subject and detecting X-rays. An X-ray detector for output, a rotating means capable of rotating by mounting the X-ray source and the X-ray detector, an image processing means for generating a tomographic image of the subject based on the X-ray projection data, A standard X-ray projection showing X-ray projection data obtained when a standard human body model is measured and photographed under an arbitrary measurement and photographing condition. Storage means for storing data, feature quantity input receiving means for receiving physical feature quantity input of the subject, and standard X-ray projection data stored in the storage means acquired by the feature quantity input receiving means To correct based on the physical features of the subject Ri, wherein an X-ray projection data is assumed to be obtained when the subject was measured captured at the arbitrary imaging condition, generating means for generating the subject assumes projection data containing information on the end position of the measuring shooting Whether or not the measurement imaging end position has been reached based on a comparison result between actual X-ray projection data obtained by measuring and imaging the subject under the arbitrary imaging conditions and the subject assumed projection data Determination means for determining whether or not.
また、前記判定手段は、前記被検体想定投影データと、前記被検体を計測撮影して得られた実際のX線投影データとの誤差が所定の閾値以下である場合に前記計測撮影の終了位置に到達したと判定してもよい。 In addition, the determination unit may determine the end position of the measurement and imaging when an error between the assumed projection data of the object and actual X-ray projection data obtained by measuring and imaging the object is equal to or less than a predetermined threshold. It may be determined that has been reached.
また、前記判定手段は、前記被検体想定投影データと、前記被検体を計測撮影して得られた実際のX線投影データとの誤差が極小値であると判定された場合に前記計測撮影の終了位置に到達したと判定してもよい。 Further, the determination unit performs the measurement and imaging when it is determined that an error between the assumed projection data of the object and actual X-ray projection data obtained by measuring and imaging the object is a minimum value. It may be determined that the end position has been reached.
また、計測撮影の予定回転数を設定する設定手段を更に備え、前記判定手段は、前記被検体を計測撮影して得られた実際のX線投影データと前記被検体想定投影データとの比較結果に基づいて前記計測撮影の終了位置に到達したか否かを判定した結果、未だ終了位置に到達していないと判定した場合であっても、前記設定手段により設定された予定回転数の計測撮影が終了した場合には前記計測撮影を終了させてもよい。 Further, the image forming apparatus further includes setting means for setting a planned rotation speed for measurement imaging, and the determination means compares the actual X-ray projection data obtained by measuring and imaging the subject and the subject assumed projection data. As a result of determining whether or not the end position of the measurement imaging has been reached based on the above, even if it is determined that the end position has not yet been reached, the measurement imaging of the planned number of revolutions set by the setting means When the measurement is completed, the measurement imaging may be terminated.
本発明によれば、任意の被検体に対応して生成された被検体想定投影データと実際のX線投影データとを比較して撮影終了位置を判定するため、スキャン実行中に被検体の位置がずれても、検査対象範囲外への余分なX線被曝を防止し得るX線CT装置を提供することができる。 According to the present invention, in order to determine the imaging end position by comparing the object expected projection data generated corresponding to an arbitrary object and the actual X-ray projection data, the position of the object during the scan execution Even if the deviation occurs, an X-ray CT apparatus capable of preventing excessive X-ray exposure outside the inspection target range can be provided.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、本発明は以下に示す実施形態に限定されるものではない。以下図1乃至図4に基づいて本発明が適用されるX線CT装置のハードウェア構成について説明する。図1は本発明が適用されるX線CT装置の全体概観図、図2は、図1のX線CT装置の全体構成図、図3はX線CT装置の検出器の構成およびX線照射との関係を説明する模式図、図4はX線CT装置のスキャナ、患者テーブル、被検体の関係を側面方向から示す図である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited to embodiment shown below. A hardware configuration of an X-ray CT apparatus to which the present invention is applied will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is an overall overview diagram of an X-ray CT apparatus to which the present invention is applied, FIG. 2 is an overall configuration diagram of the X-ray CT apparatus of FIG. 1, and FIG. 3 is a configuration and X-ray irradiation of a detector of the X-ray CT apparatus. FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the scanner of the X-ray CT apparatus, the patient table, and the subject from the side surface direction.
<ハードウェア構成>
図1に示すように、本X線CT装置はスキャナ1、患者テーブル2、操作卓3、患者テーブル2の天板4、表示装置5および操作装置6を備えている。
<Hardware configuration>
As shown in FIG. 1, the X-ray CT apparatus includes a
スキャナ1は図2に示すようにX線がX線管制御装置7によって制御されるX線管8を有する。X線管8から放射されたX線は、コリメータ制御装置9によって制御されるコリメータ10により例えば、角錐形のX線ビームすなわちコーンビームX線とされ、被検体17に照射される。被検体17を透過したX線は検出器11に入射する。
The
検出器11は、図3に示すようにチャネル方向と列方向に二次元的に配列された複数のX線検出素子18を有する。検出器11の構成については後にあらためて説明する。検出器11にはデータ収集装置12が接続されている。データ収集装置12は検出器11の個々のX線検出素子18の検出データを収集する。
As shown in FIG. 3, the
以上の、X線管制御装置7からデータ収集装置12までの構成要素が、スキャナ1の回転板13に搭載されている。回転板13は、回転制御装置14によって制御される回転板駆動装置15から駆動力伝達系16を通じて伝達される駆動力によって回転される。
The above components from the X-ray
上述した検出器11は、図3に示すように複数のX線検出素子18をチャネル方向と列方向とに二次元的に配列した構成となっている。X線検出素子18は、全体として円筒面状もしくはチャネル方向に関して折れ線状に湾曲したX線入射面を構成しており、チャネル番号iは例えば1〜1000程度、列番号jは例えば1〜1000程度である。またX線検出素子18は、例えばシンチレータとフォトダイオードの組み合わせによって構成される。検出器11におけるチャネルの配列方向に一致するコーンビームX線のチャネル方向の広がり角度、すなわちファン角度はαであり、また検出器11における列の配列方向に一致するコーンビームX線の列方向広がりの角度、すなわちコーン角度はγである。
The
図4に示すように患者テーブル2の天板4に載せられた被検体17がスキャナ1の開口部に搬入された後、コリメータ10の開口幅によりコーン角度γを調整したコーンビームX線を被検体17に照射すると、コーンビームX線を照射された被検体17の像は検出器11に投影され、検出器11によって被検体17を透過したX線が検出される。
As shown in FIG. 4, after the
図1に示す患者テーブル2は、患者テーブル制御装置20によって患者テーブル上下動装置21を制御して適切なテーブル高さにするとともに、患者テーブル制御装置20によって天板駆動装置22を制御して天板4を前後動させて、被検体17をスキャナ1のX線照射空間に搬入および搬出するように構成されている。
The patient table 2 shown in FIG. 1 controls the patient table
図1に示す操作卓3はシステム制御装置19を有する。システム制御装置19には、スキャナ1と患者テーブル2が接続されている。
The
より詳細にはスキャナ1内のX線管制御装置7、コリメータ制御装置9、データ収集装置12、および回転制御装置14がシステム制御装置19によって制御される。また患者テーブル2内の患者テーブル制御装置20がシステム制御装置19によって制御される。
More specifically, the X-ray
スキャナ1内のデータ収集装置12で収集されたデータはシステム制御装置19の制御によって画像再構成装置23に入力される。
Data collected by the
画像再構成装置23は、スキャノグラム撮影時にはデータ収集装置12が収集したスキャノグラム投影データ(被検体透視データ)を用いてスキャノグラム画像を作成し、スキャン時にはデータ収集装置12が収集した複数ビューの投影データを用いてCT画像再構成を行う。
The
画像再構成装置23において作成されたスキャノグラム画像・再構成されたCT画像や、各種データ、およびX線CT装置の機能を実現するためのプログラム等は、システム制御装置19に接続されている記憶装置24に格納される。
A storage device connected to the system control device 19 includes a scanogram image generated by the
システム制御装置19にはまた、表示装置5と操作装置6がそれぞれ接続されている。表示装置5は、画像再構成装置23から出力される再構成画像やシステム制御装置19が取り扱う種々の情報を表示する。操作装置6は、操作者によって操作され、各種の指示や情報等をシステム制御装置19に入力する。操作者は、表示装置5および操作装置6を使用して対話的に本X線CT装置を操作する。
The system controller 19 is also connected to the
システム制御装置19にはまた、スキャン計画装置25が接続されており、操作者が操作装置6を使用して入力した指示と記憶装置24から読み出したスキャノグラム画像を用いてスキャン条件の事前計画作成を行うことができる。すなわち、記憶装置24から読み出されたスキャノグラム画像が表示装置5に表示され、操作者は表示された被検体のスキャノグラム画像上で操作装置6を用いてスキャン開始位置の座標を指定することにより、スキャン開始位置の計画を立てることができる。
A
本発明によるX線CT装置では、被検体のCT画像を取得するスキャンの前に、撮影条件を設定するために種々の準備操作を行う。この準備操作としては、被検体のスキャン開始位置を設定するためのスキャノグラム画像の撮影、スキャノグラム画像に基づくスキャン開始位置設定、被検体の身体的特徴データの入力、被検体の身体的特徴データに基づくスキャン終了位置判定条件の生成などが、システム制御装置19の制御下で行われる。特に被検体の身体的特徴データに基づくスキャン終了位置判定条件の生成はシステム制御装置19に接続されたスキャン計画装置25の重要な機能である。
In the X-ray CT apparatus according to the present invention, various preparation operations are performed in order to set imaging conditions before a scan for acquiring a CT image of a subject. As this preparatory operation, scanning of a scanogram image for setting the scan start position of the subject, setting of the scan start position based on the scanogram image, input of physical feature data of the subject, based on physical feature data of the subject The generation of the scan end position determination condition is performed under the control of the system control device 19. In particular, the generation of the scan end position determination condition based on the physical feature data of the subject is an important function of the
これらの準備操作に関与する主な構成要素としては、図1中の、システム制御装置19と、スキャン計画装置25と、操作装置6と、表示装置5と、X線管8と、検出器11などである。
As main components involved in these preparation operations, the system control device 19, the
この準備操作において、操作装置6は主としてX線管電圧、X線管電流設定値、などのX線条件と被検体の身体的特徴データをシステムに入力する。本実施形態では被検体の身体的特徴データは被検体の身長と体重である。 In this preparatory operation, the operation device 6 mainly inputs X-ray conditions such as an X-ray tube voltage and an X-ray tube current set value and physical characteristic data of the subject to the system. In the present embodiment, the physical feature data of the subject is the height and weight of the subject.
X線管8と、検出器11は回転板13を回転させずに、テーブル2と回転板13を被検体17の体軸に沿って相対移動させて、スキャノグラム画像の撮影を行い、スキャノグラム画像データを記憶装置24に保存する。本実施形態においては、スキャノグラム撮影はスキャン開始位置を設定するのに必要な範囲に限定して実施すればよい。
The
スキャン計画装置25は前述したとおりスキャン開始位置を設定するとともに、スキャン終了位置をスキャン中に判定するための条件を被検体の身長と体重およびスキャン対象部位に基づいて設定する。
The
なお、上記ではガントリータイプのX線CT装置について説明したがCアーム型のX線CT装置でもよい。 Although the gantry type X-ray CT apparatus has been described above, a C-arm type X-ray CT apparatus may be used.
<準備操作処理の流れ>
次に図5乃至図6に基づいて本実施形態に係るX線CT装置における準備操作について説明する。図5は、X線CT装置のスキャンに先立つ準備操作の処理の流れを示すフローチャートである。図6は、被検体想定投影データ作成を説明する図である。この準備操作の後、計測撮影が開始される。以下図5の各ステップ順に沿って説明する。
<Preparation process flow>
Next, a preparation operation in the X-ray CT apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the preparatory operation process prior to the scan of the X-ray CT apparatus. FIG. 6 is a diagram for explaining the creation of subject projection data. After this preparation operation, measurement photographing is started. In the following, description will be given along the order of steps in FIG.
ステップS100のスキャノグラム撮影の工程では、被検体17のスキャン開始予定位置付近のスキャノグラム画像を撮影する。従来のCT装置では全スキャン範囲をカバーするスキャノグラム画像を撮影する必要があったが、本実施形態に係るX線CT装置ではスキャン開始予定位置付近のスキャノグラム画像を撮影するだけで事足りるため、スキャノグラム撮影に伴うX線被曝を低減することができる。ステップS100ではスキャノグラム投影データは、回転板13を回転させずに被検体17に対して一定方向、たとえば背面方向からX線を照射して、検出器11によって検出データを取り込むことによって得られる。このスキャノグラム投影データは、検出器11からシステム制御装置19を介して画像再構成装置23に送られ、画像再構成装置23においてスキャノグラム画像が作成される。
In the scanogram imaging process of step S100, a scanogram image of the subject 17 near the planned scan start position is captured. In the conventional CT apparatus, it was necessary to capture a scanogram image that covers the entire scan range. However, in the X-ray CT apparatus according to the present embodiment, it is sufficient to capture a scanogram image near the scan start scheduled position. X-ray exposure associated with can be reduced. In step S100, the scanogram projection data is obtained by irradiating the subject 17 with X-rays from a certain direction, for example, the back direction, without rotating the
このとき得られるスキャノグラム画像は一定方向、たとえば背面から正面へ透過するX線による像を正面方向から見たものである。このスキャノグラム画像は、スキャン時の被検体17の開始スライス位置(CT画像再構成開始位置)設定のために利用される。 The scanogram image obtained at this time is an image of X-rays transmitted from a front direction from a certain direction, for example, from the back to the front. This scanogram image is used for setting the start slice position (CT image reconstruction start position) of the subject 17 at the time of scanning.
ステップS110では操作者が記憶装置24に格納されているスキャンプロトコルデータの中から、スキャン対象部位に適したスキャンプロトコルを選択する。
In step S110, the operator selects a scan protocol suitable for the site to be scanned from the scan protocol data stored in the
ステップS120では操作者がスキャノグラム画像を参照して操作装置6からスキャン開始位置を入力する。 In step S120, the operator inputs a scan start position from the operating device 6 with reference to the scanogram image.
ステップS130では操作者が上記ステップS120の入力結果を表示装置5で確認し、スキャン開始位置が適切と判断すればステップS140に進む。スキャン開始位置が不適切であると判断した場合は上記ステップS120に戻ってスキャン開始位置を入力しなおす。
In step S130, the operator confirms the input result of step S120 on the
ステップS140では操作者が上記ステップS110で選択したプロトコルの各設定値(たとえばX線管電圧、X線管電流等)に関し、必要に応じて設定値の変更を行う。 In step S140, the setting value of the protocol selected by the operator in step S110 (for example, X-ray tube voltage, X-ray tube current, etc.) is changed as necessary.
ステップS150では操作者が上記ステップS140で設定変更したプロトコルデータを表示装置5で確認し、プロトコルが適切と判断すればステップS160に進む。プロトコルが不適切であると判断した場合は上記ステップS140に戻ってプロトコルの設定値を入力しなおす。
In step S150, the operator confirms the protocol data whose settings have been changed in step S140 on the
ステップS160では操作者が被検体の身長及び体重を操作装置6から入力する。 In step S160, the operator inputs the height and weight of the subject from the operation device 6.
ステップS170では上記ステップS110で選択されたプロトコルに対応する範囲の標準X線投影データをスキャン計画装置25が記憶装置24から読み出す。ここでいう標準X線投影データとは、標準的な人体モデル、例えば成年男子の場合は身長173cm、体重65kgの男性、成年女子の場合は158cm、体重50kgの女性を想定し、この標準的な人体モデルに対しあるプロトコル(X線管電圧値、スライス厚さ等)に基づくX線を照射したときに得られる又は得られると想定される投影データをいう。標準的な人体モデルは、上記例では性別により変えたが、更に、年齢により細かく規定してもよい。更に、標準的な人体モデルを定義する身体的特徴量として、身長、体重の他、頭囲、胸囲、腹囲、座高などの身体的特徴量を用いてもよい。また、プロトコルは、ある一つの標準的な人体モデル(例えば身長173cm、体重65kgの成年男性)に対してプロトコル、すなわち、X線管電圧値、スライス厚さ等などのX線照射条件を変えた複数のプロトコルを用意してもよい。これにより、一つの標準的な人体モデルに対し複数のプロトコルに対応した標準X線投影データを生成することができる。
In step S170, the
計測範囲全体の標準X線投影データでもよいし、ステップS110で選択されたプロトコルから、該プロトコルと関連付けられたスキャン対象部位の終了位置に該当する標準X線投影データが予め判明しているので、終了位置に該当する標準X線投影データだけを記憶装置24から読み出してもよい。また、終了位置を含む体軸方向における前後の範囲に含まれる標準X線投影データでもよい。
Standard X-ray projection data for the entire measurement range may be used, or standard X-ray projection data corresponding to the end position of the scan target region associated with the protocol is known in advance from the protocol selected in step S110. Only the standard X-ray projection data corresponding to the end position may be read from the
ステップS180では上記ステップS160で入力された身長及び体重の値と上記ステップS170で読み出した標準X線投影データとを用いて、スキャン計画装置25が被検体想定投影データを算出する。この算出方法の一例は以下に記述するとおりである。まず被検体と標準人体との身長比αを次式により算出する。
In step S180, the
[数1]
α=被検体の身長/標準人体の身長
また、被検体と標準人体との体重比βを次式により算出する
[数2]
β=被検体の体重/標準人体の体重
さらに投影データ拡大率γを次式により算出する。
α = height of the subject / height of the standard human body or the weight ratio β between the subject and the standard human body is calculated by the following equation
[Equation 2]
β = weight of the subject / weight of the standard human body and the projection data enlargement rate γ are calculated by the following equation.
以上でスキャンの準備操作は終了する。続いて計測撮影を行う。 This completes the scan preparation operation. Subsequently, measurement photography is performed.
<第一実施形態>
次に図7及び図8に基づいて第一実施形態に係るスキャン処理の流れを説明する。図7は、第一実施形態に係るスキャン処理の流れを示すフローチャートである。図8は、投影データ重心位置合わせ処理の説明図である。以下、図7の各ステップ順に沿って説明する。
<First embodiment>
Next, the flow of scan processing according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a flowchart showing the flow of scan processing according to the first embodiment. FIG. 8 is an explanatory diagram of the projection data centroid alignment process. Hereinafter, description will be made along the order of steps in FIG.
まずステップS200では1回転分のスキャンを行う。 First, in step S200, scanning for one rotation is performed.
次にステップS210では上記ステップS200で実測された被検体の投影データ(以下「被検体実測投影データ」という。)と、図5のステップS180で算出済みの被検体想定投影データ(図6における実線で示されたデータ)とを比較する。ここではシステム制御装置19が、たとえば被検体実測投影データと被検体想定投影データとの二乗平均誤差(root mean square error)を算出し、記憶装置24に格納された判定閾値と前記二乗平均誤差との比較を行う。ただし二乗平均誤差の算出前に図8に示す如く被検体実測投影データと被検体想定投影データとの重心位置が一致するように投影データの移動を行った後、二乗平均誤差を算出するものとする。
Next, in step S210, the projection data of the subject actually measured in step S200 (hereinafter referred to as “subject actual measurement projection data”) and the assumed subject projection data calculated in step S180 of FIG. 5 (solid line in FIG. 6). Compare the data shown in Here, the system control device 19 calculates, for example, a root mean square error between the subject actual measurement projection data and the subject assumed projection data, and the determination threshold value stored in the
ステップS220では、スキャン終了位置に到達したか否か判定する。
スキャンの終了判定は、例えばステップS210で算出した被検体想定投影データと被検体実測投影データとの二乗平均誤差が判定閾値以下になった場合にスキャン対象部位の終了位置に到達したと判定してもよい。また、上記二乗平均誤差を体軸方向にプロットし、そのプロットした点を補間する曲線を求める。そして、二乗平均誤差を示す曲線に極小点が検出されるとスキャン対象部位の終了位置に到達したと判定してもよい。スキャン対象部位の終了位置に到達したと判定した場合には、スキャンを終了する。そうでない場合、ステップS230へ進む。
In step S220, it is determined whether or not the scan end position has been reached.
For example, the scan end determination is made by determining that the end position of the scan target part has been reached when the mean square error between the estimated object projection data calculated in step S210 and the measured object projection data is equal to or less than the determination threshold. Also good. Further, the mean square error is plotted in the body axis direction, and a curve for interpolating the plotted points is obtained. Then, when a minimum point is detected on the curve indicating the mean square error, it may be determined that the end position of the scan target portion has been reached. If it is determined that the end position of the scan target part has been reached, the scan is terminated. Otherwise, the process proceeds to step S230.
ステップS230では、次のスキャン位置への天板移動を行う。その後にステップS200へ戻り、次の1回転分のスキャンを行う。 In step S230, the top plate is moved to the next scan position. Thereafter, the process returns to step S200, and scanning for the next one rotation is performed.
本実施の形態により、スキャン計画を立てる際に行うスキャノグラム撮影を、スキャン開始位置付近だけ行えばよく、従来のようにスキャン対象部位全体についてスキャノグラム撮影を行う場合に比べて被検体における被曝量を低減することができる。更に、スキャン中に被検体が動くなどして予定回数分のスキャンを終了する前に終了位置に達してしまう事態が生じたとしても、自動的にスキャンを終了することができ、検査対象外の部位への被曝を防止することができる。 According to the present embodiment, scanogram imaging performed when making a scan plan only needs to be performed in the vicinity of the scan start position, and the exposure dose in the subject is reduced compared to the conventional scanogram imaging for the entire scan target region. can do. Furthermore, even if a situation occurs such that the subject moves during scanning and the end position is reached before the scheduled number of scans is completed, the scan can be automatically terminated and Exposure to a part can be prevented.
<第二実施形態>
次に図9に基づいて第二実施形態に係るスキャン処理の流れを説明する。図9は、第二実施形態に係るスキャン処理の流れを示すフローチャートである。本実施形態は、第一実施形態のステップS220の前に、更に予定回転数分のスキャンが終了したか否かを判定する条件が追加されたものである。本実施形態におけるスキャンは、第一実施形態と同様に、図5に示す準備操作が終了した後行われる。以下、図9の各ステップ順に説明する。
<Second embodiment>
Next, a flow of scan processing according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing a flow of scan processing according to the second embodiment. In the present embodiment, a condition for determining whether or not the scan for the scheduled number of rotations has been completed is added before step S220 of the first embodiment. The scan in this embodiment is performed after the preparation operation shown in FIG. 5 is completed, as in the first embodiment. In the following, description will be given in the order of steps in FIG.
ステップS300では、ステップS200と同様、1回転分のスキャンを行う。 In step S300, similarly to step S200, scanning for one rotation is performed.
ステップS310では、ステップS210と同様、ステップS300で実測された被検体の投影データと図5のステップS180で算出済みの被検体想定投影データとを比較する。 In step S310, similarly to step S210, the projection data of the subject actually measured in step S300 is compared with the assumed subject projection data calculated in step S180 of FIG.
ステップS320では、図5のステップS110で選択したスキャンプロトコル又はこれに修正を加えた場合には図5のステップS150で修正して確定させたスキャンプロトコルにより決定された予定回転数分のスキャンが終了したか否かを判定する。予定回転数分のスキャンが終了している場合にはステップS330へ、予定回転数分のスキャンが終了していない場合にはステップS340へ進む。 In step S320, the scan corresponding to the planned number of rotations determined by the scan protocol selected in step S110 of FIG. 5 or the scan protocol corrected and determined in step S150 of FIG. 5 is completed. Determine whether or not. If scanning for the planned number of rotations has been completed, the process proceeds to step S330. If scanning for the planned number of rotations has not been completed, the process proceeds to step S340.
ステップS330では、ステップS220と同様、ステップS310の比較結果に基づいてスキャン終了位置に到達したか否かを判定する。スキャン終了位置に到達したと判定した場合にはスキャンを終了する。スキャン終了位置に到達していないと判定した場合にはステップS340へ進む。 In step S330, as in step S220, it is determined whether the scan end position has been reached based on the comparison result in step S310. If it is determined that the scan end position has been reached, the scan ends. If it is determined that the scan end position has not been reached, the process proceeds to step S340.
ステップS340では、次のスキャン位置への天板移動を行った後にステップS300に戻り、次の1回転分のスキャンを行う。 In step S340, after the top plate is moved to the next scan position, the process returns to step S300 to scan for the next one rotation.
本実施の形態により、スキャンプロトコルで決定された予定回転数分のスキャンが終わっている場合でも、更に被検体実測投影データと被検体想定投影データとの比較結果に基づく終了位置の判定を行い、スキャンを終了させるか否かを決定する。そのため、スキャン中に被検体が動くなどして予定回数分のスキャンを終了しても終了位置に達しない事態が生じたとしても、終了位置までスキャンを続行することができる。 According to the present embodiment, even when the scan for the scheduled number of rotations determined by the scan protocol is finished, the end position is further determined based on the comparison result between the measured object projection data and the estimated object projection data, Decide whether to end the scan. Therefore, even if a situation occurs in which the subject does not reach the end position even if the scan is completed a predetermined number of times due to movement of the subject during the scan, the scan can be continued to the end position.
なお、図9のステップS310とステップS320との順序を入れ替えても上記と同様の作用効果を生じさせることができる。すなわち、ステップS300でスキャン1回転分実施をし、次に上記ステップS320と同様の処理、すなわち予定回転数分のスキャンが終了したか否かを判定する。そして、予定回数分のスキャンが終了しない場合にはステップS340へ進み天板移動を行う。予定回数分のスキャンが終了している場合にはステップS310と同様の処理、すなわち被検体実測投影データと被検体想定投影データとの比較処理を行う。その比較結果に基づいてステップS330と同様の処理を行ってもよい。図9のステップS310とステップS320との順序を入れ替えることにより、ステップS310の処理を予定回転数分のスキャンが終了した後にのみ行うこととなり、ステップS310に伴う処理を低減させることができる。 Note that even if the order of step S310 and step S320 in FIG. That is, in step S300, scanning is performed for one rotation, and it is then determined whether the same processing as in step S320, that is, scanning for the planned number of rotations is completed. If scanning for the predetermined number of times is not completed, the process proceeds to step S340 and the top plate is moved. When the scheduled number of scans have been completed, the same processing as in step S310, that is, the comparison processing between the actual measured projection data and the estimated subject projection data is performed. Based on the comparison result, the same processing as step S330 may be performed. By switching the order of step S310 and step S320 in FIG. 9, the process of step S310 is performed only after the scan for the predetermined number of rotations is completed, and the process associated with step S310 can be reduced.
<第三実施形態>
次に図10に基づいて第三実施形態に係るスキャン処理の流れを説明する。図10は、第三実施形態に係るスキャン処理の流れを示すフローチャートである。本実施形態は、第一実施形態におけるステップS220の後に更に予定回転数分のスキャンが終了したか否かを判定する条件が追加されたものである。本実施形態におけるスキャンは、第一実施形態と同様に、図5に示す準備操作が終了した後行われる。以下、図10の各ステップ順に説明する。
<Third embodiment>
Next, the flow of scan processing according to the third embodiment will be described based on FIG. FIG. 10 is a flowchart showing the flow of scan processing according to the third embodiment. In the present embodiment, a condition for determining whether or not the scan for the predetermined number of rotations has been completed after step S220 in the first embodiment is added. The scan in this embodiment is performed after the preparation operation shown in FIG. 5 is completed, as in the first embodiment. In the following, description will be given in the order of steps in FIG.
ステップS400では、ステップS200と同様、1回転分のスキャンを行う。 In step S400, a scan for one rotation is performed as in step S200.
ステップS410では、ステップS210と同様、ステップS400で実測された被検体の投影データと図5のステップS180で算出済みの被検体想定投影データとを比較する。 In step S410, similarly to step S210, the projection data of the subject actually measured in step S400 is compared with the assumed subject projection data calculated in step S180 of FIG.
ステップS420では、ステップS220と同様、ステップS410の比較結果に基づいてスキャン終了位置に到達したか否かを判定する。スキャン終了位置に到達したと判定した場合にはスキャンを終了する。スキャン終了位置に到達していないと判定した場合にはステップS430へ進む。 In step S420, as in step S220, it is determined whether the scan end position has been reached based on the comparison result in step S410. If it is determined that the scan end position has been reached, the scan ends. If it is determined that the scan end position has not been reached, the process proceeds to step S430.
ステップS430では、図5のステップS110で選択したスキャンプロトコル又はこれに修正を加えた場合には図5のステップS150で修正して確定させたスキャンプロトコルにより決定された予定回転数分のスキャンが終了したか否かを判定する。予定回転数分のスキャンが終了している場合にはスキャンを終了する。予定回転数分のスキャンが終了していない場合にはステップS440へ進む。 In step S430, the scan corresponding to the planned number of rotations determined by the scan protocol selected in step S110 of FIG. 5 or the scan protocol corrected and confirmed in step S150 of FIG. Determine whether or not. If the scan for the planned number of rotations has been completed, the scan is terminated. If scanning for the planned number of rotations has not been completed, the process proceeds to step S440.
ステップS440では、次のスキャン位置への天板移動を行った後にステップS400に戻り、次の1回転分のスキャンを行う。 In step S440, the top plate is moved to the next scan position, and then the process returns to step S400 to scan for the next one rotation.
本実施の形態により、被検体実測投影データと被検体想定投影データとの比較結果に基づく終了位置の判定ではスキャンが終了しない場合でも、スキャンプロトコルで決定された予定回転数分のスキャンを行うと、強制的にスキャンを終了させることができる。例えば、被検体の体脂肪率が標準人体モデルの値から大きく乖離している場合や被検体の骨格異常などが有る場合に、被検体想定投影データと被検体実測データとの誤差が想定以上に大きくなることがありうる。そのため、これらの比較結果に基づく終了位置の判定が期待される精度で行えない場合にも、本実施の形態によれば、予定回転数分のスキャン以上のスキャンは行われない。その結果、被検体におけるX線被曝量は最大でも予定回転数分となり無駄に大きくなることを防ぐことができる。 According to the present embodiment, even when the end position is determined based on the comparison result between the measured object projection data and the estimated object projection data, even if the scan does not end, the scan corresponding to the scheduled number of rotations determined by the scan protocol is performed. The scan can be forcibly terminated. For example, if the body fat percentage of the subject is greatly deviated from the value of the standard human body model, or if there is a skeletal abnormality of the subject, the error between the subject projection data and the subject actual measurement data is more than expected. It can grow. For this reason, even if the end position cannot be determined with the expected accuracy based on these comparison results, according to the present embodiment, no more scans than the scheduled number of rotations are performed. As a result, the amount of X-ray exposure in the subject can be prevented from becoming unnecessarily large due to the planned number of rotations at the maximum.
1…スキャナ、2…患者テーブル、3…操作卓、4…天板、5…表示装置、6…操作装置、7…X線管制御装置、8…X線管、9…コリメータ制御装置、10…コリメータ、11…検出器、12…データ収集装置、13…回転板、14…回転制御装置、15…回転板駆動装置、16…駆動力伝達系、17…被検体、18…X線検出素子、19…システム制御装置、20…患者テーブル制御装置、21…患者テーブル上下動装置、22…天板駆動装置、23…画像再構成装置、24…記憶装置、25…スキャン計画装置
DESCRIPTION OF
Claims (5)
被検体をはさんで前記X線源に対向して配置され、X線を検出してX線投影データを出力するX線検出器と、
前記X線源及び前記X線検出器を搭載して回転可能な回転手段と、
前記X線投影データに基づいて被検体の断層像を生成する画像処理手段と、
前記断層像を表示する表示手段と、
を備えたX線CT装置であって、
任意の計測撮影条件において標準的な人体モデルを計測撮影したときに得られるX線投影データを示す標準X線投影データを格納する格納手段と、
前記被検体の身体的特徴量の入力を受付ける特徴量入力受付手段と、
前記格納手段に格納された標準X線投影データを前記特徴量入力受付手段が取得した前記被検体の身体的特徴量に基づいて修正することにより、前記被検体を前記任意の撮影条件において計測撮影したときに得られると想定されるX線投影データであって、計測撮影の終了位置に関する情報を含む被検体想定投影データを生成する生成手段と、
前記被検体を前記任意の撮影条件で計測撮影して得られた実際のX線投影データと前記被検体想定投影データとの比較結果に基づいて前記計測撮影の終了位置に到達したか否かを判定する判定手段と、
を備えることを特徴とするX線CT装置。 An X-ray source that emits X-rays;
An X-ray detector disposed opposite to the X-ray source across the subject, detecting X-rays and outputting X-ray projection data;
Rotating means capable of rotating by mounting the X-ray source and the X-ray detector;
Image processing means for generating a tomographic image of the subject based on the X-ray projection data;
Display means for displaying the tomographic image;
An X-ray CT apparatus comprising:
Storage means for storing standard X-ray projection data indicating X-ray projection data obtained when a standard human body model is measured and photographed under arbitrary measurement and imaging conditions;
Feature quantity input receiving means for receiving an input of a physical feature quantity of the subject;
The standard X-ray projection data stored in the storage unit is corrected based on the physical feature amount of the subject acquired by the feature amount input receiving unit, thereby measuring and photographing the subject under the arbitrary photographing conditions. X-ray projection data that is assumed to be obtained at the time of generation, and generating means for generating subject projection data including information related to the end position of measurement imaging ,
Whether or not the measurement imaging end position has been reached based on a comparison result between actual X-ray projection data obtained by measuring and imaging the subject under the arbitrary imaging conditions and the subject assumed projection data Determination means for determining;
An X-ray CT apparatus comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載のX線CT装置。 The determination means performs the measurement when an error between the subject assumed projection data and actual X-ray projection data obtained by measuring and photographing the subject under the arbitrary photographing conditions is equal to or less than a predetermined threshold. It is determined that the shooting end position has been reached,
The X-ray CT apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載のX線CT装置。 The determination unit determines that an error between the subject assumed projection data and the actual X-ray projection data obtained by measuring and photographing the subject under the arbitrary photographing conditions is a minimum value. It is determined that the measurement photographing end position has been reached,
The X-ray CT apparatus according to claim 1.
前記判定手段は、前記被検体を前記任意の撮影条件で計測撮影して得られた実際のX線投影データと前記被検体想定投影データとの比較結果に基づいて前記計測撮影の終了位置に到達したか否かを判定した結果、未だ終了位置に到達していないと判定した場合であっても、前記設定手段により設定された予定回転数の計測撮影が終了した場合には前記計測撮影を終了させる、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一つに記載のX線CT装置。 It further comprises a setting means for setting the planned rotation speed of measurement photography,
The determination means reaches the end position of the measurement imaging based on a comparison result between actual X-ray projection data obtained by measuring and imaging the subject under the arbitrary imaging conditions and the assumed projection data of the subject. Even if it is determined that the end position has not yet been reached as a result of determining whether or not the measurement has been completed, the measurement imaging is terminated when the measurement imaging of the planned rotation speed set by the setting unit is completed. Let
The X-ray CT apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記生成手段は、前記特徴量入力受付手段で取得された被検体の身長と、前記標準的な人体モデルの身長との比率である身長比を算出する身長比算出手段と、
前記特徴量入力受付手段で取得された被検体の体重と、前記標準的な人体モデルの体重との比率である体重比を算出する体重比算出手段と、
前記身長比算出手段において算出された身長比と、前記体重比算出手段において算出された体重比とに基づいて、投影データ拡大率を算出する拡大率算出手段と、
前記格納手段に格納された標準X線データを前記拡大率算出手段において算出された投影データ拡大率だけ拡大することにより、前記被検体想定投影データを生成する手段と、
を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載のX線CT装置。 The feature amount input receiving means acquires the height and weight of the subject as physical feature amounts,
The generation means calculates a height ratio calculating means for calculating a height ratio that is a ratio between the height of the subject acquired by the feature amount input receiving means and the height of the standard human body model;
A body weight ratio calculating unit that calculates a body weight ratio that is a ratio between the body weight of the subject acquired by the feature amount input receiving unit and the body weight of the standard human body model;
An enlargement ratio calculating means for calculating a projection data enlargement ratio based on the height ratio calculated by the height ratio calculating means and the weight ratio calculated by the weight ratio calculating means;
Means for generating the assumed object projection data by enlarging the standard X-ray data stored in the storage means by the projection data enlargement ratio calculated by the enlargement ratio calculation means;
5. The X-ray CT apparatus according to claim 1, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005113678A JP4679951B2 (en) | 2005-04-11 | 2005-04-11 | X-ray CT system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005113678A JP4679951B2 (en) | 2005-04-11 | 2005-04-11 | X-ray CT system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006288739A JP2006288739A (en) | 2006-10-26 |
JP2006288739A5 JP2006288739A5 (en) | 2008-05-29 |
JP4679951B2 true JP4679951B2 (en) | 2011-05-11 |
Family
ID=37409997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005113678A Expired - Fee Related JP4679951B2 (en) | 2005-04-11 | 2005-04-11 | X-ray CT system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4679951B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2111604A2 (en) * | 2006-12-22 | 2009-10-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Imaging system and imaging method for imaging an object |
JP2014083085A (en) * | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Toshiba Corp | Medical diagnostic apparatus, x-ray irradiation device, and x-ray irradiation method |
JP5634539B2 (en) * | 2013-02-06 | 2014-12-03 | キヤノン株式会社 | X-ray imaging device |
JP7450403B2 (en) * | 2020-03-03 | 2024-03-15 | 富士フイルムヘルスケア株式会社 | X-ray CT device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003230556A (en) * | 2002-02-12 | 2003-08-19 | Toshiba Medical System Co Ltd | X-ray diagnostic equipment |
JP2003310592A (en) * | 2002-04-22 | 2003-11-05 | Toshiba Corp | Remote radiographing method, remote radiographing system, simulation method for medical image diagnostic apparatus, information processing service method, and modality simulator system |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6266599A (en) * | 1985-09-18 | 1987-03-26 | Hitachi Medical Corp | Radioscopic photographing apparatus |
JPH0695999B2 (en) * | 1990-01-09 | 1994-11-30 | 株式会社東芝 | CT scanner |
JPH05208004A (en) * | 1992-01-31 | 1993-08-20 | Toshiba Corp | X-ray ct system |
JP3434545B2 (en) * | 1993-11-01 | 2003-08-11 | 株式会社東芝 | X-ray CT scanner |
JPH09516A (en) * | 1995-06-23 | 1997-01-07 | Toshiba Medical Eng Co Ltd | X-ray computer tomographic system |
JPH0975335A (en) * | 1995-09-12 | 1997-03-25 | Hitachi Medical Corp | X-ray ct device |
JPH10162990A (en) * | 1996-11-29 | 1998-06-19 | Shimadzu Corp | X-ray fluoroscopy apparatus |
-
2005
- 2005-04-11 JP JP2005113678A patent/JP4679951B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003230556A (en) * | 2002-02-12 | 2003-08-19 | Toshiba Medical System Co Ltd | X-ray diagnostic equipment |
JP2003310592A (en) * | 2002-04-22 | 2003-11-05 | Toshiba Corp | Remote radiographing method, remote radiographing system, simulation method for medical image diagnostic apparatus, information processing service method, and modality simulator system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006288739A (en) | 2006-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7813471B2 (en) | X-ray CT apparatus | |
JP4822478B2 (en) | X-ray CT system | |
JP4159188B2 (en) | Tube current adjusting method and apparatus, and X-ray CT apparatus | |
EP1304077A2 (en) | X-ray computed tomography apparatus | |
WO2010101208A1 (en) | X-ray ct device and tomography method | |
JP5728304B2 (en) | X-ray CT apparatus and image reconstruction method | |
JP6509198B2 (en) | X-ray CT system | |
JP4429694B2 (en) | X-ray CT system | |
JP3909059B2 (en) | Radiation tomographic imaging apparatus and imaging method using the same | |
JP4731151B2 (en) | X-ray tube current determination method and X-ray CT apparatus | |
JP4920256B2 (en) | X-ray CT system | |
JP5022690B2 (en) | Radiography equipment | |
JP3908993B2 (en) | X-ray CT system | |
JP2007202913A (en) | Radiation tomograph | |
JP4679951B2 (en) | X-ray CT system | |
JP6165438B2 (en) | X-ray CT system | |
JP2012148028A (en) | X-ray ct apparatus | |
JP2017202304A (en) | X-ray CT apparatus | |
JP2005204707A (en) | X-ray ct system and image pickup method | |
JP4406106B2 (en) | X-ray CT system | |
JP2008017964A (en) | X-ray ct apparatus | |
JP6373558B2 (en) | X-ray CT system | |
JP2018068747A (en) | Radiation tomography imaging device and program | |
JP4648355B2 (en) | Tube current adjusting method and apparatus, and X-ray CT apparatus | |
JP3796378B2 (en) | X-ray CT system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080410 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080410 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090717 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |