JP4676790B2 - Drive control apparatus and image forming apparatus - Google Patents

Drive control apparatus and image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4676790B2
JP4676790B2 JP2005064979A JP2005064979A JP4676790B2 JP 4676790 B2 JP4676790 B2 JP 4676790B2 JP 2005064979 A JP2005064979 A JP 2005064979A JP 2005064979 A JP2005064979 A JP 2005064979A JP 4676790 B2 JP4676790 B2 JP 4676790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoder
disk
slits
marks
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005064979A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006254550A (en
Inventor
訓之 佐藤
雄二 松田
弘行 高橋
悠 岡村
隆 渡延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005064979A priority Critical patent/JP4676790B2/en
Publication of JP2006254550A publication Critical patent/JP2006254550A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4676790B2 publication Critical patent/JP4676790B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

この発明は、転写装置等に用いられる転写搬送ベルト等の無端移動部材を回動させる駆動ローラを駆動制御する駆動制御装置、およびその駆動制御装置を備えたカラープリンタやカラー複写機等の画像形成装置に関する。   The present invention relates to a drive control device that drives and controls a drive roller that rotates an endless moving member such as a transfer conveyance belt used in a transfer device and the like, and image formation such as a color printer and a color copier equipped with the drive control device. Relates to the device.

カラー画像形成装置におけるカラー画像形成の一般的な方法としては、複数の感光体上にそれぞれ異なる色で形成されるトナー画像を直接転写紙に重ねながら転写させる直接転写方式と、同じく色の異なるトナー画像を中間転写体に重ねながら転写させ、その後に転写紙に一括して転写させる中間転写方式がある。これらの方式は、共通して複数の感光体を転写紙または中間転写体に対向させて並べて配置するのでタンデム方式と呼ばれ、感光体毎にイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色に対して、静電潜像の形成および現像などの電子写真プロセスを実行させ、直接転写方式では走行中の転写紙上に、中間転写方式においては走行中の中間転写体上に転写する。   As a general method of forming a color image in a color image forming apparatus, a direct transfer method in which toner images formed in different colors on a plurality of photosensitive members are transferred while being directly superimposed on a transfer sheet, and toners having the same color There is an intermediate transfer method in which an image is transferred while being superimposed on an intermediate transfer member, and then transferred onto a transfer sheet at once. These methods are commonly called a tandem method because a plurality of photosensitive members are arranged side by side facing a transfer paper or intermediate transfer member. For each photosensitive member, yellow (Y), magenta (M), cyan (C ), An electrophotographic process such as formation and development of an electrostatic latent image is executed for each color of black (K), and on the transfer paper in the direct transfer method, the intermediate transfer in the intermediate transfer method Transfer on the body.

これらの各方式を用いたタンデム方式のカラー画像形成装置では、直接転写方式にあっては、転写紙を担持しながら走行する無端ベルト(エンドレスベルト)を、中間転写方式にあっては、感光体から画像を受け取り担持する無端ベルトを採用するのが一般的である。そして、4個の感光体をそれぞれ含む作像ユニットを無端ベルトの一方の走行辺に沿って並設している。   In a tandem color image forming apparatus using each of these methods, an endless belt (endless belt) that runs while supporting transfer paper is used in the direct transfer method, and a photoconductor in the intermediate transfer method. It is common to employ an endless belt that receives and carries an image. Image forming units each including four photoconductors are arranged side by side along one running side of the endless belt.

上記タンデム方式のカラー画像形成装置では、各色のトナー画像を精度よく重ねることが色ズレの発生を防止する上で重要である。そのため、いずれの転写方式においても転写ベルトの速度変動による色ズレを回避するために、転写ユニットを構成する複数個の従動軸のうちの一つにエンコーダを取り付け、そのエンコーダの回転速度変動に応じて駆動ローラの回転速度をフィードバック制御するのが有効な手段となっている。   In the tandem color image forming apparatus, it is important to prevent the occurrence of color misregistration by accurately superimposing the toner images of the respective colors. Therefore, in any transfer system, an encoder is attached to one of the plurality of driven shafts constituting the transfer unit in order to avoid color misregistration due to the speed fluctuation of the transfer belt, and according to the rotational speed fluctuation of the encoder. Thus, feedback control of the rotational speed of the drive roller is an effective means.

このようなフィードバック制御を実現する最も一般的な方法として、比例制御(PI制御)がある。これはまず、エンコーダの目標角変位Ref(n)とエンコーダの検出角変位P(n−1)との差から位置偏差e(n)を演算する。そして、その演算結果の位置偏差e(n)にローパスフィルタをかけて高周波ノイズを除去するとともに、制御ゲインをかけ、更に一定の標準駆動パルス周波数を加える。これにより得られた駆動パルス周波数により、駆動ローラを駆動する駆動モータを制御することによって、常にエンコーダ出力が目標角変位で駆動されるように制御することができる。   The most common method for realizing such feedback control is proportional control (PI control). First, the position deviation e (n) is calculated from the difference between the target angular displacement Ref (n) of the encoder and the detected angular displacement P (n−1) of the encoder. Then, a low-pass filter is applied to the position deviation e (n) of the calculation result to remove high frequency noise, a control gain is applied, and a certain standard drive pulse frequency is added. By controlling the drive motor that drives the drive roller based on the obtained drive pulse frequency, the encoder output can be controlled to always be driven at the target angular displacement.

実際の制御としては、エンコーダパルスの出力の立上りエッジをカウントするカウンタと、制御周期(例えば1ms)毎にカウントするカウンタを使用し、制御周期(1ms)間に移動する目標角変位の演算結果と、制御周期毎に上記エンコーダカウント値を取得することで得られる検出角変位との差から、位置偏差を取得することができる。
具体的な演算としては、エンコーダが取り付けられている従動軸のローラ径をφ15.615とすると以下のようになる。
As actual control, a counter that counts the rising edge of the output of the encoder pulse and a counter that counts every control cycle (for example, 1 ms) are used, and the calculation result of the target angular displacement that moves during the control cycle (1 ms) The position deviation can be acquired from the difference from the detected angular displacement obtained by acquiring the encoder count value for each control cycle.
A specific calculation is as follows when the roller diameter of the driven shaft to which the encoder is attached is φ15.615.

e(n)=θ0×q−θ1×ne[rad]
なお、この式における各記号の意味は次のとおりである。
e(n)[rad]:今回のサンプリングにて演算された位置偏差
θ0[rad]:制御周期あたりの移動角度(=2π×V×10−3/15.615π[rad])
θ1[rad]:エンコーダ1パルスあたりの移動角度(=2π/p[rad]、ここでpはエンコーダのスリットピッチ)
q:制御周期タイマのカウント値
ne:エンコーダカウント値
V:ベルト線速[mm/s]
e (n) = θ0 × q−θ1 × ne [rad]
The meaning of each symbol in this formula is as follows.
e (n) [rad]: Position deviation calculated in the current sampling θ0 [rad]: Movement angle per control cycle (= 2π × V × 10 −3 /15.615π [rad])
θ1 [rad]: Movement angle per pulse of encoder (= 2π / p [rad], where p is the slit pitch of the encoder)
q: Count value of control cycle timer ne: Encoder count value V: Belt linear velocity [mm / s]

ここで例えば、制御周期1msでエンコーダの分解能を1回転当たり300パルスのものを使用し、転写ベルトを162mm/sで動作するようにフィードバック制御をかけた場合を想定すると以下のようになる。
θ0=2π×162×10−3/15.615π=0.0207487[rad]
θ1=2π×p=2π/300=0.0209439[rad]
以上の演算を制御周期毎に行うことで位置偏差を取得し、フィードバック制御を行う。
Here, for example, assuming that the control resolution is 300 ms and the encoder resolution is 300 pulses per revolution, and the feedback control is performed so that the transfer belt operates at 162 mm / s, the following is assumed.
θ0 = 2π × 162 × 10 −3 /15.615π=0.0207487 [rad]
θ1 = 2π × p = 2π / 300 = 0.0209439 [rad]
A position deviation is acquired by performing the above calculation for every control period, and feedback control is performed.

一般的なエンコーダの構成は、円周方向に数百単位の分解能で光を透過する放射状のスリットを有するディスクを従動ローラ軸に圧入して、従動ローラと同時に回転するようになっていて、このスリットをセンサで検出することで、従動ローラの回転量に応じたパルス信号(パルス状のON/OFF信号)を得られる。このパルス信号を用いて従動ローラの移動角を検出することで、駆動ローラの回転速度を制御している。   A general encoder configuration is configured such that a disk having a radial slit that transmits light with a resolution of several hundred units in the circumferential direction is press-fitted into a driven roller shaft and rotated simultaneously with the driven roller. By detecting the slit with a sensor, a pulse signal (pulsed ON / OFF signal) corresponding to the rotation amount of the driven roller can be obtained. The rotational speed of the driving roller is controlled by detecting the moving angle of the driven roller using this pulse signal.

しかし、エンコーダのディスクの同心度加工精度の影響で、従動ローラにディスクを取り付ける時に、お互いにずれた状態で取り付けられる場合がある。この状態で回転すると、従動ローラは一定速度で回転しているにも関わらず、ディスクが偏心した状態で回転される。これをセンサ(受光器)で読み取ると、ディスクの1回転成分がセンサの出力つまりパルス信号に出てしまう。更に1回転成分を、フィードバック制御により増幅して駆動ローラを回転させるため、ディスクの1回転毎に転写ベルトの速度変動が発生し、色ズレが発生する。   However, due to the influence of the concentricity processing accuracy of the disk of the encoder, when the disk is mounted on the driven roller, it may be mounted in a state shifted from each other. When rotating in this state, the driven roller is rotated at a constant speed, but the disk is rotated in an eccentric state. When this is read by a sensor (light receiver), one rotation component of the disk is output to the sensor output, that is, a pulse signal. Further, since one rotation component is amplified by feedback control to rotate the driving roller, the transfer belt speed fluctuates every time the disk rotates, and color misregistration occurs.

本来、フィードバック制御では、制御ゲインを上げることで負荷変動に対する応答性を良くしたいところであるが、制御ゲインを上げるとディスクの1回転成分が大きくなり、結果的に色ズレが大きくなるため、実際には制御ゲインが低い状態で、フィードバック制御をせざるを得なかった。そのため、本来制御したい他の変動成分の除去が十分に行われていなかった。   Originally, in feedback control, we would like to improve the response to load fluctuations by increasing the control gain. However, if the control gain is increased, one rotation component of the disk increases, resulting in increased color misregistration. Had to perform feedback control with a low control gain. For this reason, the removal of other variable components that are originally desired to be controlled has not been sufficiently performed.

上述した従動ローラに取り付けられたディスクの偏心で発生する転写ベルトの速度変動を制御する方法として、例えば特許文献1に記載されたものがある。これは、駆動ローラを定速で回転させ、エンコーダ出力から得られる角速度情報を少なくとも駆動ローラ1周期分にわたって取得し、駆動ローラの1/2周期で区切って前半部分と後半部分を足し合わせることにより、駆動ローラによる偏心の速度変動成分を相殺し、従動ローラによる速度変動分のみを抽出するものである。更に、画像形成時には、従動ローラから検出された角速度情報と上記速度変動分の差分を取ることで、ベルトの速度走行を一定にするものである。   As a method for controlling the speed fluctuation of the transfer belt caused by the eccentricity of the disk attached to the driven roller described above, for example, there is one described in Patent Document 1. This is because the driving roller is rotated at a constant speed, the angular velocity information obtained from the encoder output is acquired for at least one driving roller cycle, and the first half portion and the latter half portion are added by dividing the driving roller by one-half cycle. The offset speed fluctuation component caused by the drive roller is canceled out, and only the speed fluctuation caused by the driven roller is extracted. Further, at the time of image formation, the speed running of the belt is made constant by taking the difference between the angular velocity information detected from the driven roller and the speed fluctuation.

一方、カラー画像形成装置の転写ユニットを構成する複数個の従動軸のうちの一つに、以下に示すようなエンダコーダを取り付けることもできる。
例えば、特許文献2に記載された発明は、小型のアブソリュートタイプ(絶対角度又は絶対位置を測定する)エンコーダを構成し、これを小型で高精度のインクレメントタイプ(角度又は位置の微少増分を測定する)エンコーダと組み合わせて、小型で高精度のアブソリュートエンコーダを実現させることを目的としたものである。
On the other hand, an encoder as shown below can be attached to one of the plurality of driven shafts constituting the transfer unit of the color image forming apparatus.
For example, the invention described in Patent Document 2 configures a small absolute type (measures absolute angle or absolute position) encoder, which is small and highly accurate increment type (measures minute increments of angle or position). The purpose is to realize a small, high-precision absolute encoder in combination with an encoder.

このアブソリュートエンコーダは、光の反射率又は透過率が位置の連続関数として変化しているスケールと、そのスケールにコヒーレント光を照射する光照射器と、そのスケールからのコヒーレント光の反射光又は透過光を検出する光検出器とを有するものであって、スケールが光反射性の基板上に形成され、厚さ又は屈折率が位置の連続関数として変化している光透過性薄膜を構成要素とすることを特徴としており、光照射器から出力される光がスケールによって反射される割合又はその光がスケールを透過する割合を、スケールの光反射率の変化または光透過率の変化によって変えている。   This absolute encoder has a scale in which the reflectance or transmittance of light changes as a continuous function of position, a light irradiator that irradiates the scale with coherent light, and reflected or transmitted light of the coherent light from the scale. A light-transmitting thin film having a scale formed on a light-reflective substrate and having a thickness or refractive index varying as a continuous function of position. The ratio at which the light output from the light irradiator is reflected by the scale or the ratio at which the light is transmitted through the scale is changed by changing the light reflectance of the scale or the light transmittance.

この光反射率の変化又は光透過率の変化はスケールの絶対角度又は絶対位置の滑らかな連続関数になっているので、光照射器から出射される光がスケールに照射される部位の面積を、従来のように大きくする必要がなく、むしろその面積が小さいほど絶対角度又は絶対位置の測定が正確になり、回転軸位置精度およびパターンエッジの精度に対する厳しい要求を回避できる。   Since the change in light reflectance or the change in light transmittance is a smooth continuous function of the absolute angle or absolute position of the scale, the area of the part irradiated with light emitted from the light irradiator is It is not necessary to increase the size as in the prior art. Rather, the smaller the area, the more accurate the measurement of absolute angle or absolute position, and it is possible to avoid the strict requirements for the rotational axis position accuracy and pattern edge accuracy.

また、特許文献2に記載された発明のアブソリュートエンコーダは、上記スケールとは異なる回折格子パターンもしくは高反射率−低反射率又は高透過率−低透過率の繰り返しパターンを構成要素とする第2のスケールと、第2のスケールにコヒーレント光を照射する第2の光照射器と、第2のスケールからのコヒーレント光の回折光もしくは反射光または透過光を検出する第2の光検出器とを有することも特徴としている。
特開2000−47547号公報 特開2002−206952号公報
The absolute encoder of the invention described in Patent Document 2 includes a diffraction grating pattern different from the scale described above or a high reflectance-low reflectance or a high transmittance-low transmittance repeating pattern as a constituent element. A scale, a second light irradiator that irradiates the second scale with coherent light, and a second photodetector that detects diffracted or reflected light or transmitted light of the coherent light from the second scale. It is also a feature.
JP 2000-47547 A JP 2002-206952 A

この特許文献1に記載の制御方法は、エンコーダのパルス間隔を一定クロックで計測し、駆動ローラを一定速度で回転させたときのエンコーダ速度変動分を、フィードバック制御したときのエンコーダ速度から差し引くことで、ディスク偏心で発生する速度変動をキャンセルし、エンコーダの速度を一定にしようと速度制御するものである。その制御を実現するためには、少なくともエンコーダのパルス間隔からディスクの偏心成分の影響を十分にサンプリングできるだけのクロックレートと、それを処理できる高速なハードウェア、および高い分解能のカウンタやタイマなどの計測手段が必要となり、高価なシステムとなり、コスト的にデメリットがある。   The control method described in Patent Document 1 measures the encoder pulse interval with a constant clock, and subtracts the encoder speed fluctuation when the drive roller is rotated at a constant speed from the encoder speed when feedback control is performed. The speed control is performed to cancel the speed fluctuation caused by the disk eccentricity and to keep the speed of the encoder constant. To achieve this control, at least a clock rate that can sufficiently sample the influence of the eccentric component of the disk from the pulse interval of the encoder, high-speed hardware that can process it, and measurements such as high-resolution counters and timers Means are required, resulting in an expensive system, which is disadvantageous in terms of cost.

また、上述したようにエンコーダの目標角変位Ref(ni)とエンコーダの検出角変位P(n−1)との差から位置偏差e(n)を算出し、その算出結果から駆動モータの駆動パルス周波数を制御する位置制御の場合、そもそも特許文献1に記載の手法は適用できない。   Further, as described above, the position deviation e (n) is calculated from the difference between the target angular displacement Ref (ni) of the encoder and the detected angular displacement P (n−1) of the encoder, and the drive pulse of the drive motor is calculated from the calculation result. In the case of position control for controlling the frequency, the method described in Patent Document 1 cannot be applied in the first place.

一方、従来のアブソリュートタイプのエンダコーダでは、光照射器から出射される光がスケールによって反射される割合又はその光がスケールを透過する割合を、その光がスケールに照射される部位における光反射性パターンが占める面積の変化又は遮光性パターンが占める面積の変化によって変えているが、特許文献2に記載された発明のアブソリュートエンコーダでは、上記の割合をスケールの光反射率の変化又は光透過率の変化によって変えている。しかし、この光反射率の変化又は光透過率の変化は、スケールの絶対角度又は絶対位置の滑らかな連続関数として変化させる必要がある。   On the other hand, in the conventional absolute type encoder, the ratio of the light emitted from the light irradiator being reflected by the scale or the ratio of the light passing through the scale, the light reflective pattern at the site where the light is irradiated to the scale. However, in the absolute encoder of the invention described in Patent Document 2, the above ratio is changed in the light reflectance or light transmittance of the scale. It depends on. However, this change in light reflectance or light transmittance needs to be changed as a smooth continuous function of the absolute angle or absolute position of the scale.

また、特許文献2に記載された発明におけるアブソリュートタイプのエンコーダは、そのエンコーダを取り付けた部材の回転角(絶対角度)又は距離(絶対位置)を計測するものであるに対して、エンコーダそのもののディスク偏心があれば、エンコーダを取り付けた部材の回転角(絶対角度)又は距離(絶対位置)を計測する際に誤差を含んでしまう。   The absolute type encoder in the invention described in Patent Document 2 measures the rotation angle (absolute angle) or distance (absolute position) of the member to which the encoder is attached, whereas the encoder itself is a disk. If there is eccentricity, an error is included in measuring the rotation angle (absolute angle) or distance (absolute position) of the member to which the encoder is attached.

この発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、画像形成装置等における転写搬送ベルト等の無端移動部材を回動させる駆動ローラあるいはその駆動ローラによる無端移動部材の回動により従動回転する従動ローラの何れかのローラ回転角度を検出するエンコーダの出力信号に基づいて駆動ローラを駆動制御する駆動制御装置において、エンコーダのディスク偏心により発生する速度変動の安定化を簡易な構成で確実に行えるようにすることを目的とする。 The present invention has been made to solve such problems, the endless moving member by the driving roller or the driven roller rotates the endless moving member of transcription conveyor belt or the like that put the image forming apparatus or the like In a drive control device that drives and controls a drive roller based on an output signal of an encoder that detects the rotation angle of any of the driven rollers that are driven to rotate, the speed fluctuation caused by the disk eccentricity of the encoder is stabilized. The purpose is to ensure that it can be performed with a simple configuration.

この発明は、上記の目的を達成するため、以下の駆動制御装置およびそれを備えた画像形成装置を提供する。
請求項1の発明による駆動制御装置は、無端移動部材を回動させる駆動ローラあるいは、その駆動ローラによる無端移動部材の回動により従動回転する従動ローラの何れかのローラの回転角度を検出するエンコーダそのエンコーダが1回転する間に検出された角変位誤差を特性値として保持する記憶手段と、予め設定された上記エンコーダの単位時間あたりの角変位の制御目標値上記特性値を加算して上記駆動ローラの駆動制御を行う制御手段とを備え、上記エンコーダが、複数のスリット又はマークが形成された回転ディスクと、その各スリット又はマークを検出するセンサとを有し、上記各スリット又はマークのうち、互いに180度の位置にある2つのスリット又はマークが他のスリット又はマークと異なる特性であるロータリエンコーダであり、上記制御手段が、上記駆動ローラが回転を始めてから上記センサにより上記2つのスリット又はマークの何れか一つを検出すると、その信号を上記ロータリエンコーダの1回転の基準とし、当該駆動制御の開始後は上記2つのスリット又はマークのうち検出されなかったスリット又はマークの検出は無視するものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides the following drive control device and an image forming apparatus including the same.
Drive control unit according to the first aspect of the present invention, the driving roller rotates the endless moving member or, you detect the rotation angle of one of the roller of the driven roller is driven to rotate by the rotation of the endless moving member by the drive roller and encoder, and the detected storage means for holding the angular displacement error as the characteristic value, preset control target value of the angular displacement per unit time of the encoder and the characteristic value during the encoder is rotated 1 the by adding a control means for controlling the driving of the drive roller has the encoder, a rotating disk having a plurality of slits or marks are formed, and a sensor for detecting the respective slits or marks, the of the slits or marks, low is different properties the two slits or marks with other slits or marks on the position of 180 degrees from each other A re-encoder, the control means by the sensor from the drive roller is started rotation upon detecting any one of said two slits or marks, and the signal as a reference for one rotation of said rotary encoder, After the start of the drive control, detection of a slit or mark that is not detected out of the two slits or marks is ignored .

請求項2の発明による駆動制御装置は、請求項1の駆動制御装置において、上記ロータリエンコーダの回転ディスクを、複数のスリットが形成されたものとし、上記ロータリエンコーダのセンサを、上記複数のスリットを検出するセンサとし、上記異なる特性のスリットの円周方向の幅を他のスリットと異なる幅としたものである。
請求項3の発明による駆動制御装置は、請求項2の駆動制御装置において、上記異なる特性のスリットの円周方向の幅を、他のスリットより広い幅とし、且つ該他のスリットの幅の2倍より狭い幅としたものである。
請求項4の発明による駆動制御装置は、請求項2の駆動制御装置において、上記異なる特性のスリットの円周方向の幅を、他のスリットより狭い幅としたものである。
A drive control apparatus according to a second aspect of the present invention is the drive control apparatus according to the first aspect, wherein the rotary disk of the rotary encoder is formed with a plurality of slits, the sensor of the rotary encoder is set to the plurality of slits. The width of the slit having the different characteristics in the circumferential direction is set to be different from that of the other slits.
A drive control device according to a third aspect of the present invention is the drive control device according to the second aspect, wherein the width of the slit having the different characteristics in the circumferential direction is wider than the other slits, and the width of the other slit is 2 The width is narrower than twice.
A drive control device according to a fourth aspect of the invention is the drive control device of the second aspect, wherein the circumferential width of the slit having the different characteristics is narrower than that of the other slits.

請求項の発明による駆動制御装置は、請求項の駆動制御装置において、上記ロータリエンコーダの回転ディスクを、複数のマークが形成されたものとし、上記ロータリエンコーダのセンサを、上記複数のマークの反射光を検出するセンサとし、上記複数のマークのうち、互いに180度の位置にある2つのマークが他のマークとは異なる反射率としたものである。 A drive control device according to a fifth aspect of the present invention is the drive control device according to the first aspect , wherein the rotary disk of the rotary encoder is formed with a plurality of marks, and the sensor of the rotary encoder is connected to the plurality of marks. A sensor for detecting reflected light is used, and two marks at a position of 180 degrees among the plurality of marks have different reflectances from other marks .

請求項の発明による画像形成装置は、請求項1〜のいずれかの駆動制御装置と、該駆動制御装置によって駆動制御される画像形成用の無端移動部材とを備えたものである。
請求項の発明による画像形成装置は、請求項の画像形成装置において、上記無端移動部材を、感光体ベルト,転写ベルト,中間転写ベルト,画像記録媒体搬送用ベルトのうちのいずれか一つ以上としたものである。
An image forming apparatus according to a sixth aspect of the invention includes the drive control device according to any one of the first to fifth aspects, and an endless moving member for image formation that is driven and controlled by the drive control device.
An image forming apparatus according to a seventh aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the sixth aspect , wherein the endless moving member is any one of a photosensitive belt, a transfer belt, an intermediate transfer belt, and an image recording medium conveying belt. That's it.

この発明の駆動制御装置によれば、無端移動部材を回動させる駆動ローラあるいはその駆動ローラによる無端移動部材の回動により従動回転する従動ローラの何れかのローラ回転角度を検出するエンコーダ(複数のスリット又はマークが形成された回転ディスクと、その各スリット又はマークを検出するセンサとを有し記各スリット又はマークのうち、互いに180度の位置にある2つのスリット又はマークが他のスリット又はマークと異なる特性であるロータリエンコーダ)が1回転する間に検出された角変位誤差を特性値として記憶手段に保持し、予め設定された上記エンコーダの単位時間あたりの角変位の制御目標値上記特性値を加算して上記駆動ローラを駆動制御する(このとき上記駆動ローラが回転を始めてから上記センサにより上記2つのスリット又はマークの何れか一つを検出すると、その信号を上記ロータリエンコーダの1回転の基準とし、当該駆動制御の開始後は上記2つのスリット又はマークのうち検出されなかったスリット又はマークの検出は無視する)ので、上記エンコーダのディスク偏心によって発生する無端移動部材の速度変動の安定化を、簡易な構成で確実に行うことができる。この発明の画像形成装置によれば、上記駆動制御装置を備えることにより、低コストで画像品位に応じた適切な処理を行うことが可能である。 According to the driving control device of the present invention, an encoder for detecting the rotation angle of one of the rollers of the driven roller is driven to rotate by the rotation of the endless moving member by the driving roller or the driven roller rotates the endless moving member ( a rotating disk slits or marks multiple is formed, and a sensor for detecting the respective slits or marks, of the upper Symbol slits or marks, two slits or marks on the position of 180 degrees from each other held in the storage means the angular displacement error detected while the rotary encoder) makes one rotation is a characteristic different from the other slits or marks as property values, preset angular displacement per unit time of the encoder by adding the control target value and the characteristic value to drive and control the driving roller (the from this time the drive roller is started rotating When one of the two slits or marks is detected by the sensor, the signal is used as a reference for one rotation of the rotary encoder, and after the start of the drive control, the slit that is not detected among the two slits or marks. Alternatively, detection of the mark is ignored) , and stabilization of the speed fluctuation of the endless moving member caused by the disk eccentricity of the encoder can be reliably performed with a simple configuration. According to the image forming apparatus of the present invention, it is possible to perform appropriate processing according to the image quality at a low cost by including the drive control device.

以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
まず、この発明の実施例について説明する前に、この発明の参考例について説明しておく。
図2は、この発明の参考例である駆動制御装置を備えた画像形成装置の一例を示すレーザプリンタ全体の概略構成図である。
図3は、図2に示すベルト駆動装置6の概略構成を示す拡大図である。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
First, before describing embodiments of the present invention, reference examples of the present invention will be described.
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an entire laser printer showing an example of an image forming apparatus provided with a drive control device as a reference example of the present invention.
FIG. 3 is an enlarged view showing a schematic configuration of the belt driving device 6 shown in FIG.

この画像形成装置は、直接転写方式の電子写真方式によりカラー画像を形成するカラーレーザプリンタ(以下「レーザプリンタ」という)であり、図2はそのレーザプリンタ全体の概略構成図である。
このレーザプリンタは、図2に示すように、Y(イエロー)、M(マゼンダ)、C(シアン)、K(ブラック)の各色の画像を形成するための4組のトナー像形成部1(1Y,1M,1C,1K)が、図中の矢印Aに沿って転写搬送ベルト60が走行することによって転写紙Pが移動する方向における上流側(図で右下側)から順に配置されている。
This image forming apparatus is a color laser printer (hereinafter referred to as “laser printer”) that forms a color image by an electrophotographic method of a direct transfer method, and FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the entire laser printer.
As shown in FIG. 2, the laser printer includes four sets of toner image forming units 1 (1Y) for forming images of each color of Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and K (black). , 1M, 1C, 1K) are arranged in order from the upstream side (lower right side in the figure) in the direction in which the transfer paper P moves as the transfer conveyance belt 60 travels along the arrow A in the figure.

この各トナー像形成部1はそれぞれ、像担持体としての感光体ドラム11(11Y,11M,11C,11K)と、現像ユニット12とを備えている。また、各トナー像形成部1の配置は、各感光体ドラム11の回転軸が平行になるように且つ転写紙移動方向に所定のピッチで配列するように、設定されている。
また、このレーザプリンタは、トナー像形成部1のほかに、光書込ユニット2、給紙カセット3,4、レジストローラ対5、転写紙(画像記録媒体)Pを担持して各トナー像形成部の転写位置を通過するように搬送する無端移動部材としての転写搬送ベルト(転写ベルトと画像記録媒体搬送用ベルトの機能を併せたもの)60を備えたベルト駆動装置6、ベルト定着方式の定着ユニット7、および排紙トレイ8等を備えている。なお、ベルト駆動装置6は、後述する制御系(駆動制御装置)を併せたものであり、また転写ユニットとしても機能するものである。
Each toner image forming unit 1 includes a photosensitive drum 11 (11Y, 11M, 11C, 11K) as an image carrier and a developing unit 12. The arrangement of the toner image forming units 1 is set so that the rotation axes of the photosensitive drums 11 are parallel to each other and arranged at a predetermined pitch in the transfer paper moving direction.
In addition to the toner image forming unit 1, this laser printer carries an optical writing unit 2, paper feed cassettes 3 and 4, a registration roller pair 5, and a transfer paper (image recording medium) P to form each toner image. Belt driving device 6 equipped with a transfer conveyance belt (which combines the functions of a transfer belt and an image recording medium conveyance belt) 60 as an endless moving member that conveys the paper so as to pass through the transfer position of the belt, belt fixing type fixing A unit 7 and a paper discharge tray 8 are provided. The belt drive device 6 is a combination of a control system (drive control device) described later, and also functions as a transfer unit.

このレーザプリンタはさらに、手差しトレイ14、トナー補給容器22も備え、図示していない廃トナーボトル、両面・反転ユニット、電源ユニットなども二点鎖線で示したスペースSの中に備えている。
光書込ユニット2は、光源、ポリゴンミラー、f−θレンズ、反射ミラー等を備えており、画像データに基づいて各感光体ドラム11の表面(外周面)にレーザ光を走査しながら照射する。
The laser printer further includes a manual feed tray 14 and a toner replenishing container 22, and a waste toner bottle, a duplex / reversing unit, a power supply unit, and the like (not shown) are also provided in a space S indicated by a two-dot chain line.
The optical writing unit 2 includes a light source, a polygon mirror, an f-θ lens, a reflection mirror, and the like, and irradiates the surface (outer peripheral surface) of each photosensitive drum 11 while scanning with laser light based on image data. .

図3は、上述したベルト駆動装置6の概略構成を示す拡大図である。
このベルト駆動装置6で使用する転写搬送ベルト60は、体積抵抗率が10〜1011Ωcmである高抵抗の無端状単層エンドレスベルト(無端状のベルト部材)であり、その材質は例えばPVDF(ポリフッ化ビニリデン)である。この転写搬送ベルト60は、各トナー像形成部1の感光体ドラム11に接触対向する各転写位置を通過するように、支持ローラ61〜66に張架されている。
FIG. 3 is an enlarged view showing a schematic configuration of the belt driving device 6 described above.
The transfer conveying belt 60 used in the belt driving device 6 is a high-resistance endless single-layer endless belt (endless belt member) having a volume resistivity of 10 9 to 10 11 Ωcm, and the material thereof is, for example, PVDF (Polyvinylidene fluoride). The transfer conveyance belt 60 is stretched around support rollers 61 to 66 so as to pass through the transfer positions that are in contact with and face the photosensitive drum 11 of the toner image forming units 1.

これら支持ローラ61〜66のうちの転写紙移動方向の上流側に位置する入口ローラ61に対し、転写搬送ベルト60を挟んでその外周面側で対向するように静電吸着ローラ80が設けられている。この静電吸着ローラ80には電源18によって所定電圧が印加されており、2つのローラ61,80の間を通過した転写紙Pは帯電して転写搬送ベルト60上に静電吸着される。ローラ63は転写搬送ベルト60を摩擦駆動する駆動ローラであり、駆動モータ(後述)によって矢印Dの方向に回転される。   An electrostatic attraction roller 80 is provided so as to face the entrance roller 61 located upstream of the support rollers 61 to 66 in the transfer paper moving direction on the outer peripheral surface side of the transfer conveyance belt 60. Yes. A predetermined voltage is applied to the electrostatic attraction roller 80 by the power supply 18, and the transfer paper P that has passed between the two rollers 61 and 80 is charged and electrostatically adsorbed onto the transfer conveyance belt 60. A roller 63 is a driving roller that frictionally drives the transfer conveyance belt 60, and is rotated in the direction of arrow D by a driving motor (described later).

各感光体ドラム11に対向する各転写位置において、転写電界を形成する転写電界形成手段としての転写バイアス印加部材27(27Y,27M,27C,27K)が転写搬送ベルト60の裏面に接触するように設けられている。これらの転写バイアス印加部材27はスポンジ等を外周に設けたバイアスローラであり、各転写バイアス電源9(9Y,9M,9C,9K)からローラ心金に転写バイアス電圧が印加される。この印加された転写バイアス電圧の作用により、転写搬送ベルト60に転写電荷が付与され、各転写位置において該転写搬送ベルト60の表面と感光体ドラム11の表面との間に所定強度の転写電界が形成される。また上記転写が行なわれる領域での転写紙と感光体ドラム11の接触を適切に保ち、最良の転写ニップを得るために、バックアップローラ68を備えている。   The transfer bias applying member 27 (27Y, 27M, 27C, 27K) as transfer electric field forming means for forming a transfer electric field is brought into contact with the back surface of the transfer conveyance belt 60 at each transfer position facing each photoconductor drum 11. Is provided. These transfer bias applying members 27 are bias rollers provided with a sponge or the like on the outer periphery, and a transfer bias voltage is applied to the roller core from each transfer bias power source 9 (9Y, 9M, 9C, 9K). By the action of the applied transfer bias voltage, a transfer charge is applied to the transfer conveyance belt 60, and a transfer electric field having a predetermined intensity is generated between the surface of the transfer conveyance belt 60 and the surface of the photosensitive drum 11 at each transfer position. It is formed. In addition, a backup roller 68 is provided in order to keep the contact between the transfer sheet and the photosensitive drum 11 in an area where the transfer is performed, and to obtain the best transfer nip.

各転写バイアス印加部材27とそれらの近傍にそれぞれ配置されるバックアップローラ68は、それぞれ回転可能に揺動ブラケット93に一体的に保持され、回動軸94を中心として回動可能である。この回動は、カム軸97に固定されたカム96が矢印Eの方向に回動することによって時計方向に回動する。   Each transfer bias applying member 27 and the backup roller 68 disposed in the vicinity thereof are respectively integrally held by a swing bracket 93 so as to be rotatable, and can be rotated around a rotation shaft 94. This rotation is clockwise when the cam 96 fixed to the cam shaft 97 is rotated in the direction of arrow E.

前述した入口ローラ61と静電吸着ローラ80は一体的に、入口ローラブラケット90に支持され、軸91を回動中心として、図3の状態から時計方向に回動可能である。そして、揺動ブラケット93に設けられた孔95に、入口ローラブラケット90に突設されたピン92が嵌入しており、揺動ブラケット93の回動と連動して入口ローラブラケット90も回動する。これらのブラケット90、93の時計方向の回動により、各転写バイアス印加部材27とそれらの近傍にそれぞれ配置されるバックアップローラ68は感光体ドラム11から離され、入口ローラ61と静電吸着ローラ80も下方に移動する。これにより、黒(ブラック)トナーのみで画像を形成する時に、感光体ドラム11Y,11M,11Cと転写搬送ベルト60の接触を避けることが可能になっている。   The entrance roller 61 and the electrostatic attraction roller 80 described above are integrally supported by the entrance roller bracket 90, and can be rotated clockwise from the state of FIG. A pin 92 projecting from the entrance roller bracket 90 is fitted into a hole 95 provided in the swing bracket 93, and the entrance roller bracket 90 also rotates in conjunction with the rotation of the swing bracket 93. . By rotating the brackets 90 and 93 in the clockwise direction, the respective transfer bias applying members 27 and the backup rollers 68 disposed in the vicinity thereof are separated from the photosensitive drum 11, and the entrance roller 61 and the electrostatic adsorption roller 80. Also move downwards. This makes it possible to avoid contact between the photosensitive drums 11Y, 11M, and 11C and the transfer conveyance belt 60 when an image is formed using only black toner.

一方、転写バイアス印加部材27Kとその隣のバックアップローラ68は出口ブラケット98に回転可能に支持され、出口ローラ62と同軸の軸99を中心に回動可能になっている。このベルト駆動装置6をレーザプリンタ本体に着脱する際に、図示していないハンドルの操作により出口ブラケット98を時計方向に回動させ、転写バイアス印加部材27Kおよびバックアップローラ68とともに転写搬送ベルト60を、ブラック画像形成用の感光体ドラム11Kから離間させることができる。   On the other hand, the transfer bias applying member 27K and the backup roller 68 adjacent to the transfer bias applying member 27K are rotatably supported by the outlet bracket 98, and are rotatable about a shaft 99 coaxial with the outlet roller 62. When the belt driving device 6 is attached to or detached from the laser printer main body, the exit bracket 98 is rotated clockwise by the operation of a handle (not shown), and the transfer conveying belt 60 is moved together with the transfer bias applying member 27K and the backup roller 68. It can be separated from the photosensitive drum 11K for black image formation.

転写搬送ベルト60の駆動ローラ63に巻きつけられた部分の外周面には、図2に示すように、ブラシローラとクリーニングブレードから構成されたクリーニング装置85が接触するように配置されている。このクリーニング装置85により転写搬送ベルト60上に付着した残留トナー等の異物が除去される。
その転写搬送ベルト60の走行方向で駆動ローラ63のすぐ下流側に、転写搬送ベルト60の外周面を押し込むようにローラ64を設け、駆動ローラ63に対する転写搬送ベルト60の巻き付け角を大きく確保している。また、ローラ64のすぐ下流側には、転写搬送ベルト60の内周面に接触し、押圧部材であるばね69の付勢力により外側へ押圧して転写搬送ベルト60にテンションを与えるテンションローラ65が配設されている。
As shown in FIG. 2, a cleaning device 85 including a brush roller and a cleaning blade is disposed on the outer peripheral surface of the portion of the transfer conveyance belt 60 wound around the driving roller 63. The cleaning device 85 removes foreign matters such as residual toner adhering to the transfer / conveying belt 60.
A roller 64 is provided so as to push the outer peripheral surface of the transfer conveyance belt 60 immediately downstream of the drive roller 63 in the traveling direction of the transfer conveyance belt 60, and a large winding angle of the transfer conveyance belt 60 with respect to the drive roller 63 is ensured. Yes. A tension roller 65 that is in contact with the inner peripheral surface of the transfer conveyance belt 60 and is pressed outward by the biasing force of a spring 69 that is a pressing member to apply tension to the transfer conveyance belt 60 is provided immediately downstream of the roller 64. It is arranged.

次に、このレーザプリンタによる画像形成動作について説明する。
このレーザプリンタによる画像形成時には、図2に示す給紙カセット3,4および手差しトレイ14のいずれかより転写紙Pが給紙されて、図示しない搬送ガイドにガイドされながら一点鎖線で示す搬送経路に沿って搬送ローラによって搬送され、レジストローラ対5が設けられている一時停止位置に送られる。
Next, an image forming operation by this laser printer will be described.
At the time of image formation by this laser printer, the transfer paper P is fed from one of the paper feed cassettes 3 and 4 and the manual feed tray 14 shown in FIG. 2, and is guided along a dashed line while being guided by a conveyance guide (not shown). And is conveyed to a temporary stop position where the registration roller pair 5 is provided.

一方、カラー画像形成時には4組のトナー像形成部1(1Y、1M、1C、1K)の各感光体ドラム11(11Y、11M、11C、11K)は、図2で時計方向に回転しており、それぞれ図示していない帯電部材によって表面が均一に帯電された後、その表面に光書込ユニット2によって、形成すべき画像の各色のデータによって変調されたレーザ光が照射走査され、それぞれ静電潜像が書き込まれる。その後現像ユニットによって各色のトナーによって現像され、各感光体ドラム11の表面に各色のトナー像が形成される。   On the other hand, at the time of color image formation, the photosensitive drums 11 (11Y, 11M, 11C, 11K) of the four sets of toner image forming units 1 (1Y, 1M, 1C, 1K) are rotated clockwise in FIG. After the surface is uniformly charged by a charging member (not shown), the optical writing unit 2 irradiates and scans the surface with laser light modulated by data of each color of the image to be formed, A latent image is written. Thereafter, the toner is developed with toner of each color by the developing unit, and a toner image of each color is formed on the surface of each photoconductive drum 11.

前述のようにレジストローラ対5に挟持されて一時停止された転写紙Pは、レジストローラ対5により所定のタイミングで送り出され、転写搬送ベルト60に担持されて各トナー像形成部1に向けて順次搬送され、その各転写ニップを通過する。各トナー像形成部1の感光体ドラム11上に形成される各色のトナー像は、それぞれ各転写ニップにおいて転写紙P上で重ね合わされるように順次作像タイミングをずらして作像されており、転写紙Pが各転写ニップを通過する際に上記転写電界やニップ圧の作用を受けて転写紙P上に転写される。この重ね合わせの転写により、転写紙P上にはフルカラートナー像が形成される。
このトナー像転写後の各感光体ドラム11の表面はクリーニング装置13によりクリーニングされ、更に除電されて次の静電潜像の形成に備えられる。
The transfer paper P sandwiched between the registration roller pair 5 and temporarily stopped as described above is sent out at a predetermined timing by the registration roller pair 5 and is carried on the transfer conveyance belt 60 toward each toner image forming unit 1. It is sequentially conveyed and passes through each transfer nip. The toner images of the respective colors formed on the photosensitive drums 11 of the respective toner image forming units 1 are formed at sequentially shifted image forming timings so as to be superimposed on the transfer paper P at the respective transfer nips. When the transfer paper P passes through each transfer nip, it is transferred onto the transfer paper P under the action of the transfer electric field and nip pressure. A full color toner image is formed on the transfer paper P by this superposition transfer.
The surface of each photosensitive drum 11 after the toner image transfer is cleaned by a cleaning device 13 and is further discharged to prepare for the formation of the next electrostatic latent image.

一方、フルカラートナー像が形成された転写紙Pは、定着ユニット7でこのフルカラートナー像が定着された後、切換ガイド21の回動姿勢に対応して、第1の排紙方向Bまたは第2の排紙方向Cに向かう。第1の排紙方向Bから排紙トレイ8上に排出される場合、画像面が下となった、いわゆるフェースダウンの状態でスタックされる。一方、第2の排紙方向Cに排出される場合には、図示していない別の後処理装置(ソータ、綴じ装置など)に向け搬送させるか、またはスイッチバック部を経て両面プリントのために再度レジストローラ対5に搬送される。   On the other hand, the transfer paper P on which the full-color toner image is formed is fixed in the first paper discharge direction B or the second in accordance with the rotation posture of the switching guide 21 after the full-color toner image is fixed by the fixing unit 7. In the paper discharge direction C. When the paper is discharged from the first paper discharge direction B onto the paper discharge tray 8, it is stacked in a so-called face-down state with the image surface down. On the other hand, when the paper is discharged in the second paper discharge direction C, it is conveyed toward another post-processing device (not shown) (such as a sorter or a binding device) or printed on both sides via a switchback unit. It is again conveyed to the registration roller pair 5.

以上のようにして、このレーザプリンタは転写紙Pにフルカラー画像を形成する。
このようなタンデム方式のレーザプリンタでは、各色のトナー画像を高い位置精度で重ね合わせることが色ズレの発生を防止する上で重要である。しかしながら、ベルト駆動装置6で使用している駆動ローラ63、入口ローラ61、出口ローラ62、転写搬送ベルト60は、部品製造時に数十μm単位の製造誤差が発生する。この誤差により各部品が一回転した際に発生する変動成分が転写搬送ベルト60に伝達され、転写紙の搬送速度に変動が生じてしまう。
As described above, this laser printer forms a full-color image on the transfer paper P.
In such a tandem laser printer, it is important to prevent the occurrence of color misregistration by superimposing the toner images of the respective colors with high positional accuracy. However, the drive roller 63, the entrance roller 61, the exit roller 62, and the transfer / conveying belt 60 used in the belt drive device 6 are subject to a manufacturing error of several tens of μm when parts are manufactured. Due to this error, a fluctuation component generated when each part makes one rotation is transmitted to the transfer conveyance belt 60, and the transfer paper conveyance speed fluctuates.

この転写紙の搬送速度(転写搬送ベルト60の回動速度)の変動により、各感光体ドラム11上のトナー像を転写紙Pに転写する際に、それぞれタイミングに微妙なズレが生じ、副走査方向(転写紙の搬送方向)に色ズレが発生してしまう。特に1200×1200DPI等の微小ドットで画像を形成する装置では、数μmのタイミングのズレが色ズレとして目立ってしまう。
そこで、このレーザプリンタにおけるベルト駆動装置6(駆動制御装置を含む)では、図3で右下部の従動ローラ(「右下ローラ」という)66の軸上に設けたエンコーダの検出信号(出力パルス信号)によって右下ローラ66の回転速度を検出し、駆動ローラ63の回転をフィードバック制御することにより、転写搬送ベルト60を一定速度で走行させるようにする。
Due to the change in the transfer paper conveyance speed (the rotation speed of the transfer conveyance belt 60), when the toner image on each photoconductive drum 11 is transferred to the transfer paper P, a subtle shift occurs in the timing. Color misregistration occurs in the direction (transfer paper transport direction). In particular, in an apparatus that forms an image with minute dots such as 1200 × 1200 DPI, a timing shift of several μm is conspicuous as a color shift.
Therefore, in the belt drive device 6 (including the drive control device) in this laser printer, the detection signal (output pulse signal) of the encoder provided on the shaft of the driven roller (referred to as “lower right roller”) 66 at the lower right in FIG. ), The rotational speed of the lower right roller 66 is detected, and the rotation of the driving roller 63 is feedback-controlled, so that the transfer conveyance belt 60 runs at a constant speed.

図4は、転写搬送ベルト60を透視してベルト駆動装置6の全体構成を示す斜視図である。
駆動ローラ63はタイミングベルト33を介して駆動モータ32に連結しており、駆動モータ32の回転速度に比例して回転駆動される。そして、この駆動ローラ63の回転によって転写搬送ベルト60が摩擦回動し、転写搬送ベルト60が回動することによって右下ローラ66が摩擦回転する。前述したように、ここでは、右下ローラ66(対象ローラ)の軸上にエンコーダ31を設けており、このエンコーダ31の検出信号から検出した右下ローラ66の回転速度に基づいて駆動モータ32の速度制御を行っている。これは、前述したように、転写搬送ベルト60の位置変動(回動変動)で色ズレが発生するため、それを抑制するために行っている。
FIG. 4 is a perspective view illustrating the entire configuration of the belt driving device 6 through the transfer conveyance belt 60.
The drive roller 63 is connected to the drive motor 32 via the timing belt 33 and is driven to rotate in proportion to the rotational speed of the drive motor 32. The transfer conveyance belt 60 is frictionally rotated by the rotation of the driving roller 63, and the lower right roller 66 is frictionally rotated by the rotation of the transfer conveyance belt 60. As described above, here, the encoder 31 is provided on the shaft of the lower right roller 66 (target roller), and based on the rotational speed of the lower right roller 66 detected from the detection signal of the encoder 31, Speed control is performed. As described above, this is performed in order to suppress color misregistration due to positional variation (rotational variation) of the transfer conveyance belt 60.

図5は、図4の右下ローラ66とエンコーダ31の構成例を示す斜視図である。
図6は、そのエンコーダ31内のディスク311とセンサの構成例を示す図であり、(a)はディスク311のみの正面図、(b)はディスク311とセンサの側面図である。
図7は、そのディスク311が偏心した状態について説明するための図である。
図8は、図4の駆動モータ32を一定速度で駆動してエンコーダ31の出力パルスのカウント値を一定タイミングでサンプリングしたときのサンプリング結果の異なる例を示す線図である。
FIG. 5 is a perspective view showing a configuration example of the lower right roller 66 and the encoder 31 of FIG.
6A and 6B are diagrams showing a configuration example of the disk 311 and the sensor in the encoder 31. FIG. 6A is a front view of only the disk 311 and FIG. 6B is a side view of the disk 311 and the sensor.
FIG. 7 is a diagram for explaining a state in which the disk 311 is eccentric.
FIG. 8 is a diagram illustrating different examples of sampling results when the drive motor 32 of FIG. 4 is driven at a constant speed and the count value of the output pulse of the encoder 31 is sampled at a constant timing.

エンコーダ31は、ロータリエンコーダであり、例えば図5に示すように、ディスク(回転ディスク)311,発光素子312,受光素子313,および圧入ブッシュ314,315を備えている。
ディスク311は、回転ディスクであり、右下ローラ66の軸に圧入ブッシュ314,315を圧入することによって固定され、右下ローラ66の回転と同時に回転するようになっている。
また、このディスク311には、その円周方向に数百単位の分解能で光を透過する放射状のスリットが形成されており、その両側にエンコーダセンサを構成する発光素子312と受光素子313を配置しており、その受光素子313によって右下ローラ66の回転角度に応じた数のパルス信号(パルス状のON/OFF信号)を発生する。そのパルス信号を用いて右下ローラ66の移動角(以下「角変位」と称す)を検出することにより、駆動モータ32の駆動量を制御する。
The encoder 31 is a rotary encoder, and includes a disk (rotating disk) 311, a light emitting element 312, a light receiving element 313, and press-fit bushings 314 and 315, for example, as shown in FIG.
The disk 311 is a rotating disk, and is fixed by press-fitting press-fitting bushes 314 and 315 to the shaft of the lower right roller 66, and rotates simultaneously with the rotation of the lower right roller 66.
The disk 311 is formed with radial slits that transmit light with a resolution of several hundred units in the circumferential direction, and a light emitting element 312 and a light receiving element 313 constituting an encoder sensor are arranged on both sides thereof. The light receiving element 313 generates a number of pulse signals (pulsed ON / OFF signals) corresponding to the rotation angle of the lower right roller 66. The drive amount of the drive motor 32 is controlled by detecting the movement angle (hereinafter referred to as “angular displacement”) of the lower right roller 66 using the pulse signal.

さらに、エンコーダ31には、例えば図6に示すように、ディスク311の内周にはそのディスク回転の1周(1回転)を判定するためのスリット状の基準マーク(ディスクマーク)321が形成されており、その基準マーク321の部位の両側にマークセンサを構成する発光素子322と受光素子323を配置している。そのマークセンサを用いることにより、ディスク311が1回転する毎に基準マーク321を検出し、ディスク311の1回転、つまりディスク311の基準位置を判定することができる。   Further, for example, as shown in FIG. 6, the encoder 31 is formed with a slit-shaped reference mark (disc mark) 321 for determining one rotation (one rotation) of the disk rotation on the inner periphery of the disk 311. The light emitting element 322 and the light receiving element 323 constituting the mark sensor are arranged on both sides of the portion of the reference mark 321. By using the mark sensor, it is possible to detect the reference mark 321 every time the disk 311 rotates once, and to determine one rotation of the disk 311, that is, the reference position of the disk 311.

ところで、ディスク311を右下ローラ66に圧入するときの同軸穴の加工には、例えば図7に示すように数μmの誤差が発生し、これはゼロにすることは実質的には不可能である。そのため、ディスク311を右下ローラ66に取り付けるときに、お互いにずれた状態で取り付けられる場合があり、この状態で回転すると、右下ローラ66は一定速度で回転しているにも関わらず、ディスク311が偏心した状態で回転される。これをエンコーダセンサ(受光素子313)で読み取ると、ディスク311の1周期毎に角変位変動が発生する。   By the way, for example, as shown in FIG. 7, an error of several μm occurs in the machining of the coaxial hole when the disk 311 is press-fitted into the lower right roller 66, and it is practically impossible to make it zero. is there. Therefore, when the disk 311 is attached to the lower right roller 66, the disk 311 may be attached so as to be displaced from each other. When the disk 311 is rotated in this state, the disk 311 is rotated at a constant speed even though the lower right roller 66 is rotating at a constant speed. 311 is rotated in an eccentric state. When this is read by the encoder sensor (light receiving element 313), angular displacement fluctuations occur every one cycle of the disk 311.

図8において、(a)はディスク311の偏心がない状態でのサンプリング結果で、(b)は偏心があるときのサンプリング結果を示している。通常、ディスク311の偏心がない状態では、右肩上がりのサンプリング結果となるが、偏心がある場合、正弦波状のサンプリング結果となる。そのサンプリング結果はエンコーダ31の検出角変位を示しているため、サンプリング結果が正弦波状となっているということは、それだけ検出位置誤差が大きいことを示している。ディスク311の同軸穴の加工精度誤差が大きい場合、この正弦波の振幅がより大きく検出される。   In FIG. 8, (a) shows the sampling result when there is no eccentricity of the disk 311 and (b) shows the sampling result when there is eccentricity. Usually, when there is no eccentricity of the disk 311, a sampling result that rises to the right is obtained, but when there is eccentricity, a sine wave sampling result is obtained. Since the sampling result indicates the detected angular displacement of the encoder 31, the fact that the sampling result is a sine wave indicates that the detected position error is large accordingly. When the machining accuracy error of the coaxial hole of the disk 311 is large, the amplitude of the sine wave is detected to be larger.

図9は、このレーザプリンタにおける上述したベルト駆動装置6の駆動モータ制御部(駆動制御装置)を含む制御部のハードウェア構成例を示すブロック図である。
ベルト駆動装置6の駆動モータ制御部は、エンコーダセンサ331(エンコーダ31の発光素子312と受光素子313とからなる)の出力パルス信号およびマークセンサ332(エンコーダ31の発光素子322と受光素子323とからなる)の出力パルス信号に基づいて駆動モータ32の駆動パルスをデジタル制御する。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of a control unit including the drive motor control unit (drive control device) of the belt drive device 6 described above in the laser printer.
The drive motor control unit of the belt driving device 6 includes an output pulse signal of the encoder sensor 331 (which includes the light emitting element 312 and the light receiving element 313 of the encoder 31) and a mark sensor 332 (the light emitting element 322 and the light receiving element 323 of the encoder 31). The drive pulse of the drive motor 32 is digitally controlled based on the output pulse signal.

その駆動モータ制御部を含む制御部600は、CPU601,RAM602,ROM603,IO制御部604,駆動モータIF606,ドライバ607,検出IO部608,およびバス609によって構成されている。
CPU601は、ROM603内のプログラムに基づいてパーソナルコンピュータ等の外部装置38からの画像データの受信、およびその外部装置38との間の制御コマンドの送受信の制御をはじめ、このレーザプリンタ全体の制御を行う中央処理装置である。
The control unit 600 including the drive motor control unit includes a CPU 601, a RAM 602, a ROM 603, an IO control unit 604, a drive motor IF 606, a driver 607, a detection IO unit 608, and a bus 609.
The CPU 601 controls the entire laser printer based on the program in the ROM 603, including receiving image data from an external device 38 such as a personal computer and control of transmission / reception of control commands to / from the external device 38. Central processing unit.

このCPU601は、ROM603内のプログラムに従って動作し、エンコーダセンサ331およびマークセンサ332等を使用することにより、角変位誤差検出手段および制御手段としての機能を果たすことができる。
このCPU601には、RAM602,ROM603,IO制御部604,駆動モータIF606,および検出IO部608がバス609を介して相互に接続されている。
RAM602は、CPU601が制御(処理)を行う際に利用するワークメモリや、画像データを展開する際の画像メモリとして使用される読み書き可能なメモリ(記憶手段)である。
The CPU 601 operates in accordance with a program in the ROM 603, and can function as an angular displacement error detection unit and a control unit by using the encoder sensor 331, the mark sensor 332, and the like.
A RAM 602, a ROM 603, an IO control unit 604, a drive motor IF 606, and a detection IO unit 608 are connected to the CPU 601 via a bus 609.
A RAM 602 is a readable / writable memory (storage means) used as a work memory used when the CPU 601 performs control (processing) or an image memory when developing image data.

ROM603は、CPU601が実行する(CPU601が動作するための)プログラム等の固定データを格納している読み出し専用のメモリである。
IO制御部604は、CPU601からの指示により、モータ,クラッチ,ソレノイド,センサ等の各負荷39との間の信号の入出力を制御する。
駆動モータIF606は、CPU601からの駆動指令により、ドライバ607を介して転写搬送ベルト60を回動させるための駆動モータ32(駆動ローラ63)へ駆動パルス信号を出力することにより、駆動モータ32の回転駆動を制御する。この回転駆動は、駆動パルス信号の周波数に応じて行われるため、転写搬送ベルト60の回動速度の可変制御が可能となる。
The ROM 603 is a read-only memory that stores fixed data such as programs executed by the CPU 601 (for the CPU 601 to operate).
The IO control unit 604 controls input / output of signals to / from each load 39 such as a motor, a clutch, a solenoid, and a sensor in accordance with an instruction from the CPU 601.
The drive motor IF 606 outputs a drive pulse signal to the drive motor 32 (drive roller 63) for rotating the transfer conveyance belt 60 via the driver 607 in response to a drive command from the CPU 601, thereby rotating the drive motor 32. Control the drive. Since this rotation driving is performed according to the frequency of the drive pulse signal, the rotation speed of the transfer conveyance belt 60 can be variably controlled.

エンコーダセンサ331の出力パルス信号は、検出IO部608に入力される。
検出IO部608は、エンコーダセンサ331の出力パルスを処理してデジタル値に変換する。また、この検出IO部608は、エンコーダ31の出力パルスを計数(カウント)するカウンタを含む複数のカウンタ(後述する)を備えている。そして、そのカウンタの値(エンコーダ31の出力パルス数)に予め定められたパルス数対角変位の変換定数をかけて、右下ローラ66の軸(図5)の角変位に対応するデジタル値に変換する。このエンコーダ31のディスク311の角変位に対応するデジタル値の信号は、バス609を介してCPU601に送られる。
The output pulse signal of the encoder sensor 331 is input to the detection IO unit 608.
The detection IO unit 608 processes the output pulse of the encoder sensor 331 and converts it into a digital value. The detection IO unit 608 includes a plurality of counters (described later) including a counter that counts (counts) the output pulses of the encoder 31. Then, the digital value corresponding to the angular displacement of the shaft of the lower right roller 66 (FIG. 5) is obtained by multiplying the counter value (the number of output pulses of the encoder 31) by a conversion constant of the predetermined number of pulses and the angular displacement. Convert. A digital value signal corresponding to the angular displacement of the disk 311 of the encoder 31 is sent to the CPU 601 via the bus 609.

ここで、駆動モータIF606,ドライバ607,RAM602について、もう少し詳しく説明する。
駆動モータIF606は、CPU601からバス609を介して駆動指令(駆動周波数の指示を含む)を受けると、その駆動指令に基づいて指示された駆動周波数を有するパルス状の制御信号を生成し、それをドライバ607へ出力する。
Here, the drive motor IF 606, the driver 607, and the RAM 602 will be described in a little more detail.
When the drive motor IF 606 receives a drive command (including a drive frequency instruction) from the CPU 601 via the bus 609, the drive motor IF 606 generates a pulse-like control signal having a drive frequency instructed based on the drive command. Output to the driver 607.

ドライバ607は、パワー半導体素子(例えばトランジスタ)等によって構成されている。このドライバ607は、駆動モータIF606から入力されるパルス状の制御信号に基づいて動作し、駆動モータ32に駆動パルス信号を出力する(パルス状の駆動電圧を印加する)。その結果、駆動モータ32は、CPU601の駆動指令によって指示された駆動周波数に比例する速度で駆動制御される。これにより、エンコーダ31のディスク311の角変位が目標角変位になるように追値制御され、右下ローラ66が所定の角速度で等角速度回転する。このディスク311の角変位は、エンコーダセンサ331と検出IO部608により検出され、CPU601に取り込まれて制御が繰り返される。   The driver 607 is configured by a power semiconductor element (for example, a transistor) or the like. The driver 607 operates based on a pulsed control signal input from the drive motor IF 606, and outputs a drive pulse signal to the drive motor 32 (applies a pulsed drive voltage). As a result, the drive motor 32 is driven and controlled at a speed proportional to the drive frequency instructed by the drive command of the CPU 601. As a result, the additional value is controlled so that the angular displacement of the disk 311 of the encoder 31 becomes the target angular displacement, and the lower right roller 66 rotates at a constant angular velocity at a predetermined angular velocity. The angular displacement of the disk 311 is detected by the encoder sensor 331 and the detection IO unit 608 and is taken in by the CPU 601 and the control is repeated.

RAM602は、CPU601が制御を行う(ROM603内のプログラムを実行する)際のワークメモリや画像メモリとして使用される機能の他に、事前(作像プロセスを実行しないで駆動モータ32を一定速度で駆動した時)に計測しておいたエンコーダ31のディスク偏心に対応したマークセンサ332によるマーク検出時からのディスク1回転分(1周分)の検出角変位誤差データ(一定周期毎にサンプリングしたデータ)が格納されるデータメモリとしての機能を有している。   The RAM 602 drives the drive motor 32 at a constant speed without executing an image forming process in advance, in addition to functions used as a work memory and an image memory when the CPU 601 controls (executes a program in the ROM 603). Detected angular displacement error data for one rotation (one turn) of the disk from the time of mark detection by the mark sensor 332 corresponding to the disk eccentricity of the encoder 31 measured at the time of measurement) (data sampled at regular intervals) Has a function as a data memory.

なお、RAM602は揮発性メモリであるため、図示していないEEPROM等の不揮発性メモリに、上記検出角変位誤差データから、例えば図10に示すようなエンコーダ31のディスクの位相・振幅パラメータ(ディスク偏心の波形から傾き成分を除去した第1の特性値)を算出して格納しておき、電源ON時もしくは駆動モータ32の起動時等にSIN関数もしくは近似式を用いて、ディスク1回転分のデータをRAM602上に展開することもできる。図10には、マークセンサ332によってディスク311の1回転毎に検出される基準マーク(ディスクマーク)321(図6参照)の検出パルスも示されている。   Note that since the RAM 602 is a volatile memory, a disk phase / amplitude parameter (disk eccentricity) such as that shown in FIG. 10 is stored in a nonvolatile memory such as an EEPROM (not shown) from the detected angular displacement error data. The first characteristic value from which the slope component is removed is calculated and stored, and data for one rotation of the disk is obtained by using a SIN function or an approximate expression when the power is turned on or the drive motor 32 is started. Can be expanded on the RAM 602. FIG. 10 also shows a detection pulse of a reference mark (disk mark) 321 (see FIG. 6) detected by the mark sensor 332 every rotation of the disk 311.

ところで、一般に駆動モータのフィードバック制御に用いられる比例制御演算では、前述したように制御周期毎の目標角変位と検出角変位の差に制御ゲインをかけて、駆動モータの駆動速度を制御するため、エンコーダのディスク偏心による検出角変位誤差が大きいと、より増幅して駆動モータを駆動してしまう。そのため、ディスクの1回転(1周期)毎に転写搬送ベルト60の位置変動(回動速度の変動)が発生し、色ズレが発生してしまう。   By the way, in the proportional control calculation generally used for the feedback control of the drive motor, as described above, the control gain is applied to the difference between the target angular displacement and the detected angular displacement for each control cycle to control the drive speed of the drive motor. If the detected angular displacement error due to the disk eccentricity of the encoder is large, it will be further amplified and drive the drive motor. As a result, the position of the transfer / conveying belt 60 (change in rotational speed) occurs every rotation (one cycle) of the disk, and color misregistration occurs.

前述したように、図8の(b)は駆動モータ32を一定速度で駆動した時の挙動を示しているが、これは言い換えると、エンコーダ31のパルス数のカウント値を一定タイミングでサンプリングした結果が、図8の(b)に示したものになっていると、右下ローラ66は一定速度で回転していることになる。
そのため、このレーザプリンタでは、図8の(b)に示したように、制御周期毎の目標角変位(実際にはエンコーダ31の単位時間当りの角変位が一定となるような制御目標値である目標角変位に検出角変位誤差を加算したもの)を生成し、その目標角変位に一致するエンコーダ31の角変位をエンコーダセンサ331によって検出し、ディスク偏心(ディスク311の偏心)の影響を受けない比例制御演算を行って駆動モータ32を駆動制御することにより、転写搬送ベルト60の回動速度を一定にすることを特徴としている。
As described above, FIG. 8B shows the behavior when the drive motor 32 is driven at a constant speed. In other words, this is a result of sampling the count value of the number of pulses of the encoder 31 at a constant timing. However, in the case shown in FIG. 8B, the lower right roller 66 rotates at a constant speed.
Therefore, in this laser printer, as shown in FIG. 8B, the target angular displacement for each control cycle (actually, the control target value is such that the angular displacement per unit time of the encoder 31 is constant). The detected angular displacement error is added to the target angular displacement), and the angular displacement of the encoder 31 corresponding to the target angular displacement is detected by the encoder sensor 331, and is not affected by the disk eccentricity (the eccentricity of the disk 311). The rotation speed of the transfer conveyance belt 60 is made constant by controlling the drive motor 32 by performing a proportional control calculation.

図11は、この発明の参考例である駆動制御装置の一例の機能を説明するための構成を示す模式的な機能ブロック図である。この参考例は、上記機能を上述したベルト駆動装置6の制御に適用した場合の例を示す。
この図11において、この制御コントローラ部40は、減算回路41と、高周波ノイズを除去するためのローパスフィルタ42と、比例演算部(ゲインKp)43と、定常駆動パルス周波数設定部44と、加算回路45とによって構成されている。この制御コントローラ部40と目標角変位生成部30とパルス出力器37は、図9のCPU601がROM603内のプログラムを実行し、駆動モータIF606,ドライバ607,および検出IO部608を使用することによって実現することができる。
FIG. 11 is a schematic functional block diagram showing a configuration for explaining a function of an example of a drive control apparatus which is a reference example of the present invention. This reference example shows an example in which the above function is applied to the control of the belt driving device 6 described above.
In FIG. 11, the controller section 40 includes a subtracting circuit 41, a low-pass filter 42 for removing high frequency noise, a proportional calculation section (gain Kp) 43, a steady drive pulse frequency setting section 44, and an adding circuit. 45. The controller 40, the target angular displacement generator 30, and the pulse output unit 37 are realized by the CPU 601 in FIG. 9 executing the program in the ROM 603 and using the drive motor IF 606, the driver 607, and the detection IO unit 608. can do.

目標角変位生成部30は、予め計測した(作像プロセスを実行しないで駆動モータ32を一定速度で駆動した時に計測した)エンコーダ31のディスク偏心によって生じる検出角変位誤差を特性値としてメモリ301(図示しない不揮発性メモリ又は図9のRAM602内のデータメモリに相当する)に保持しておく。そして、作像プロセス時に、マークセンサ332によってディスク311の基準マーク321(基準位置)が検出され、マークセンサ332から出力されるマーク検出信号が入力されるタイミングに応じてメモリ301から特性値を順次読み出す。つまり、マークセンサ332によるディスク311の基準位置の検出タイミングから順次メモリの参照アドレスを切り替えることによって特性値を読み出す。その後、その読み出した特性値を制御目標値である目標角変位に加算して新たな目標角変位Ref(n)とし、それを制御コントローラ部40に入力させる。   The target angular displacement generation unit 30 uses the detected angular displacement error caused by the disk eccentricity of the encoder 31 (measured when the drive motor 32 is driven at a constant speed without executing the image forming process) as a characteristic value in the memory 301 ( (It corresponds to a nonvolatile memory (not shown) or a data memory in the RAM 602 of FIG. 9)). Then, during the image forming process, the mark sensor 332 detects the reference mark 321 (reference position) of the disk 311, and the characteristic values are sequentially stored from the memory 301 in accordance with the timing at which the mark detection signal output from the mark sensor 332 is input. read out. That is, the characteristic value is read by sequentially switching the reference address of the memory from the detection timing of the reference position of the disk 311 by the mark sensor 332. Thereafter, the read characteristic value is added to the target angular displacement which is the control target value to obtain a new target angular displacement Ref (n), which is input to the control controller unit 40.

ここで、特性値(検出角変位誤差)と目標角変位の加算は、マークセンサ332によってディスク311の1回転毎に基準マーク321が検出され、そのマークセンサ332から出力されるマーク検出信号が入力されるタイミングに応じて、周期的に繰り返されるように行われる。
なお、目標角変位生成部30が、予め計測した検出角変位誤差(特性値)を加算した目標角変位Ref(n)をメモリ301に保持しておき、作像プロセス時に、マークセンサ332によるディスク311の基準位置の検出タイミングから順次メモリの参照アドレスを切り替えることによって目標角変位Ref(n)を読み出し、それを制御コントローラ部40に入力させるようにしてもよい。
Here, the addition of the characteristic value (detection angular displacement error) and the target angular displacement is performed by detecting the reference mark 321 every rotation of the disk 311 by the mark sensor 332 and inputting the mark detection signal output from the mark sensor 332. It is performed so as to be repeated periodically according to the timing.
The target angular displacement generation unit 30 holds the target angular displacement Ref (n) obtained by adding the detected angular displacement error (characteristic value) measured in advance in the memory 301, and the disk by the mark sensor 332 is used during the image forming process. The target angular displacement Ref (n) may be read by sequentially switching the reference address of the memory from the detection timing of the reference position 311 and input to the control controller unit 40.

制御コントローラ部40は、目標角変位生成部30から入力される制御目標値である目標角変位Ref(n)と、エンコーダ31のエンコーダセンサ331からの検出角変位P(n−1)とを減算回路41に入力してその差e(n)をとる。つまり、差分の変位量の演算を行う。なお、検出角変位P(n−1)は実際にはエンコーダセンサ331の出力パルス信号に基づいて算出されるが、それについては追って詳細に説明する。
その差e(n)はローパスフィルタ42を通ることによって高周波ノイズが除去された後、比例演算部43に入力される。
The control controller 40 subtracts the target angular displacement Ref (n) that is the control target value input from the target angular displacement generator 30 and the detected angular displacement P (n−1) from the encoder sensor 331 of the encoder 31. The difference e (n) is input to the circuit 41. That is, the difference displacement amount is calculated. The detected angular displacement P (n−1) is actually calculated based on the output pulse signal of the encoder sensor 331, which will be described in detail later.
The difference e (n) is input to the proportional calculation unit 43 after high frequency noise is removed by passing through the low-pass filter 42.

比例演算部43は、ローパスフィルタ42からの差e(n)をゲインKpで比例増幅し、補正量(rad)Hzとして加算回路45に与える。
加算回路45は、定常駆動パルス周波数設定部44からの一定の定常駆動パルス周波数(Refpc)Hzに比例演算部43からの補正量(rad)Hzを加算して駆動パルス周波数f(n)を決定し、それをパルス出力器37へ出力する。
パルス出力器37は、加算回路45から受けた駆動パルス周波数f(n)の駆動パルス信号を生成し、それを駆動モータ32へ出力する。
The proportional calculation unit 43 proportionally amplifies the difference e (n) from the low-pass filter 42 with the gain Kp, and supplies the result to the addition circuit 45 as a correction amount (rad) Hz.
The adder circuit 45 determines the drive pulse frequency f (n) by adding the correction amount (rad) Hz from the proportional calculation unit 43 to the constant steady drive pulse frequency (Refpc) Hz from the steady drive pulse frequency setting unit 44. Then, it is output to the pulse output device 37.
The pulse output unit 37 generates a drive pulse signal having the drive pulse frequency f (n) received from the adder circuit 45 and outputs it to the drive motor 32.

ここで、エンコーダ31のディスク偏心に対応するマークセンサ332による基準マーク321の検出タイミングからのディスク311の1回転分の検出角変位誤差の計測方法について説明する。
まず、ベルト駆動装置6の速度変動を引き起こす恐れのある定着ヒータの熱源をOFFにし、駆動モータ32を一定速度で駆動させる。そして、転写搬送ベルト60の駆動が安定するまで駆動モータ32を駆動させた後、マークセンサ332よって図6に示した基準マーク(ディスクマーク)321を検出し、その検出タイミングを基準にエンコーダ31の出力パルスのカウント値を一定タイミングでサンプリングし、エンコーダ31の目標角変位Ref(n)とエンコーダ31の検出角変位P(n−1)との差e(n)をディスク5回転分にわたり算出する。
Here, a method of measuring the detected angular displacement error for one rotation of the disk 311 from the detection timing of the reference mark 321 by the mark sensor 332 corresponding to the disk eccentricity of the encoder 31 will be described.
First, the heat source of the fixing heater that may cause the speed fluctuation of the belt driving device 6 is turned off, and the drive motor 32 is driven at a constant speed. Then, after the drive motor 32 is driven until the drive of the transfer conveyance belt 60 is stabilized, the mark sensor 332 detects the reference mark (disc mark) 321 shown in FIG. 6, and the encoder 31 uses the detection timing as a reference. The count value of the output pulse is sampled at a constant timing, and the difference e (n) between the target angular displacement Ref (n) of the encoder 31 and the detected angular displacement P (n−1) of the encoder 31 is calculated over 5 rotations of the disk. .

ここで、Wはディスク1回転あたりにサンプリングされるデータ数でRAM602の空き容量によって決定し、RAM602の空き容量が多い程、データの分解能を向上させるためにディスク1回転あたりにサンプリングされるデータ数Wを大きい値に設定する。また、実際にディスク1回転あたりにサンプリングされたデータ数が予め設定された値Wと異なる場合には、エラーと判定して、この検出角変位誤差の計測を中止するとともに、このエラー履歴情報をEEPROMなどの不揮発性メモリに格納することによって、後に累積のエラー回数を確認できるようにしておくとよい。   Here, W is the number of data sampled per one rotation of the disk, and is determined by the free capacity of the RAM 602. The larger the free capacity of the RAM 602, the more data is sampled per one rotation of the disk in order to improve the data resolution. Set W to a large value. Further, when the number of data actually sampled per one rotation of the disk is different from the preset value W, it is determined as an error, the measurement of the detected angular displacement error is stopped, and the error history information is displayed. It is preferable to store the number of accumulated errors later by storing the data in a nonvolatile memory such as an EEPROM.

なお、この検出角変位誤差の計測では、駆動モータ32を位置制御を行わずに一定速度で駆動しているため、目標角変位Ref(n)とエンコーダ31の検出角変位P(n−1)との差であるe(n)は、図12に示すように傾きを持ってしまう。また、エンコーダ31のディスク偏心に対応するマークセンサ332による基準マーク321の検出タイミングからのディスク1回転分のエンコーダ31の検出角変位誤差以外の他のノイズ成分が含まれてしまう。
次に、e(n)の傾き成分を除去する。最小二乗法の演算により図12に示すようなe(n)の傾き成分k(n)を算出し、e(n)からk(n)を除去したJ(n)=e(n)−k(n)を求める。
In the measurement of the detected angular displacement error, since the drive motor 32 is driven at a constant speed without performing position control, the target angular displacement Ref (n) and the detected angular displacement P (n−1) of the encoder 31 are detected. E (n), which is the difference between the two, has a slope as shown in FIG. Further, other noise components other than the detected angular displacement error of the encoder 31 for one rotation of the disk from the detection timing of the reference mark 321 by the mark sensor 332 corresponding to the disk eccentricity of the encoder 31 are included.
Next, the inclination component of e (n) is removed. The slope component k (n) of e (n) as shown in FIG. 12 is calculated by the least square method, and J (n) = e (n) −k is obtained by removing k (n) from e (n). (N) is obtained.

次に、エンコーダ31のディスク311の1回転周期以外の周期で発生している検出角変位誤差を移動平均処理で除去する。この例では、転写搬送ベルト60を摩擦搬送する駆動ローラ63の偏心による検出角変位誤差を重点的に除去するために、この駆動ローラ63が4回転する時間にサンプリングされるデータ数を用いて移動平均処理を行う。駆動ローラ63が2回転する時間にサンプリングされるデータ数をDとした場合、以下の演算式で移動平均処理を行う。   Next, the detected angular displacement error occurring at a period other than one rotation period of the disk 311 of the encoder 31 is removed by moving average processing. In this example, in order to remove mainly the detected angular displacement error due to the eccentricity of the driving roller 63 that frictionally conveys the transfer conveying belt 60, the driving roller 63 is moved by using the number of data sampled during four rotations. Perform averaging. When the number of data sampled during the time when the drive roller 63 rotates twice is D, moving average processing is performed using the following arithmetic expression.

J′(0)={J(0)+J(1)+・・+J(2D−1)+J(2D)}/(2D+1)
J′(1)={J(1)+J(2)+・・+J(2D)+J(2D+1)}/(2D+1)
J′(2)={J(2)+J(3)+・・+J(2D+1)+J(2D+2)}/(2D+1)


J′(n)={J(n)+J(n+1)+・・+J(n+2D−1)+J(n+2D)}/(2D+1)
J '(0) = {J (0) + J (1) +. + J (2D-1) + J (2D)} / (2D + 1)
J '(1) = {J (1) + J (2) +. + J (2D) + J (2D + 1)} / (2D + 1)
J '(2) = {J (2) + J (3) +. + J (2D + 1) + J (2D + 2)} / (2D + 1)


J '(n) = {J (n) + J (n + 1) +. + J (n + 2D-1) + J (n + 2D)} / (2D + 1)

そして、ディスク1回転周期以外の周期で発生している検出角変位誤差が除去された図13のようなデータを得る。
次に、ディスク偏心に対応するマークセンサ332による基準マーク321の検出タイミングからのディスク1回転分の検出角変位誤差の強調およびランダムノイズ除去のために、ディスク回転周期の周平均処理を行う。この例では、ディスク4回転分のデータにより周平均処理を行う。ディスク1回転でサンプリングされるデータ数をWとした場合、以下の演算で周平均処理を行う。
Then, data as shown in FIG. 13 is obtained in which the detected angular displacement error occurring in a period other than one rotation period of the disk is removed.
Next, in order to emphasize the detected angular displacement error for one rotation of the disk from the detection timing of the reference mark 321 by the mark sensor 332 corresponding to the disk eccentricity and to remove random noise, a circumferential average process of the disk rotation period is performed. In this example, a circumferential average process is performed using data for four rotations of the disk. When the number of data sampled in one rotation of the disk is W, the circumferential average processing is performed by the following calculation.

J″(0)={J′(0)+J′(W)+J′(2W)+J′(3W)}/4
J″(1)={J′(1)+J′(1+W)+J′(1+2W)+J′(1+3W)}/4
J″(2)={J′(2)+J′(2+W)+J′(2+2W)+J′(2+3W)}/4


J″(n)={J′(n)+J′(n+W)+J′(n+2W)+J′(n+3W)}/4
J ″ (0) = {J ′ (0) + J ′ (W) + J ′ (2W) + J ′ (3W)} / 4
J ″ (1) = {J ′ (1) + J ′ (1 + W) + J ′ (1 + 2W) + J ′ (1 + 3W)} / 4
J ″ (2) = {J ′ (2) + J ′ (2 + W) + J ′ (2 + 2W) + J ′ (2 + 3W)} / 4


J ″ (n) = {J ′ (n) + J ′ (n + W) + J ′ (n + 2W) + J ′ (n + 3W)} / 4

そして、得られた図14のようなデータが、エンコーダ31のディスク偏心に対応するマークセンサ332による基準マーク321の検出タイミングからのディスク1回転分の検出角変位誤差となる。
なお、エンコーダ31のディスク311の1回転分の検出角変位誤差データの取得およびディスク311の位相・振幅パラメータの算出は、図9に示した外部装置38により実行命令が入力された場合、このレーザープリンタが朝に初めて電源がONになった場合、あるいは駆動モータ32の起動時に、実行されるようにすればよい。但し、作像プロセスは行わない。
The obtained data as shown in FIG. 14 becomes a detected angular displacement error for one rotation of the disk from the detection timing of the reference mark 321 by the mark sensor 332 corresponding to the disk eccentricity of the encoder 31.
The acquisition of the detected angular displacement error data for one rotation of the disk 311 of the encoder 31 and the calculation of the phase / amplitude parameters of the disk 311 when this execution command is input by the external device 38 shown in FIG. It may be executed when the printer is first turned on in the morning or when the drive motor 32 is started. However, the image forming process is not performed.

エンコーダ31の実際のディスク偏心で発生する検出角変位誤差は、SIN状(正弦波状)となっていて、特にディスク1回転分の全てのデータを持っておく必要もなく、計測時に基準位置(基準マーク321の検出時)からの位相値と振幅値を算出し、このデータ(位相・振幅パラメータ)から検出角変位誤差データを算出しても十分同等の補正データとして扱える。
そのため、制御周期毎の検出角変位誤差データ(補正データ)を、不揮発性メモリに格納しておく必要がなく、上記位相・振幅パラメータのみで補正データを生成するため、揮発性メモリのみのエリアだけ用意すれば制御可能となる。その場合、補正データの生成は、電源ON時もしくは転写モータ起動時等に以下の演算式によって行われる。
The detected angular displacement error caused by the actual disk eccentricity of the encoder 31 is SIN (sinusoidal), and it is not necessary to have all the data for one rotation of the disk. Even if the phase value and the amplitude value from the time of detection of the mark 321 are calculated and the detected angular displacement error data is calculated from this data (phase / amplitude parameter), it can be handled as sufficiently equivalent correction data.
Therefore, it is not necessary to store the detected angular displacement error data (correction data) for each control cycle in the non-volatile memory, and the correction data is generated only with the above phase / amplitude parameters. If prepared, control becomes possible. In this case, the correction data is generated by the following arithmetic expression when the power is turned on or the transfer motor is started.

Δθ[rad]:従動軸の回転角変位変動値〔=b×sin(2×π×ft+τ)〕
上記Δθをマークセンサ332による基準マーク321の検出時からの制御時間に応じて演算し、揮発性メモリであるRAM602に順次格納する。
実際に駆動モータ32を駆動する時は、マークセンサ332が基準マーク321を検知したタイミングに応じて、RAM602の参照アドレスを切り替えてデータを読み出す。その読み出したデータを、前述の制御目標値である目標角変位に加算することによって、ディスク偏心の影響を受けずにフィードバック制御を行うことができる。
Δθ [rad]: Fluctuation value of rotational angle displacement of driven shaft [= b × sin (2 × π × ft + τ)]
The above Δθ is calculated according to the control time from the detection of the reference mark 321 by the mark sensor 332, and sequentially stored in the RAM 602 which is a volatile memory.
When the drive motor 32 is actually driven, the data is read by switching the reference address of the RAM 602 according to the timing when the mark sensor 332 detects the reference mark 321. By adding the read data to the target angular displacement, which is the aforementioned control target value, feedback control can be performed without being affected by disk eccentricity.

また、ディスク偏心による速度変動(位置変動)のピーク値のみ下げればよい場合には、制御周期毎のディスク偏心による検出角変位誤差データは必要ない。そのため、メモリエリアを削減するために、例えば図15に示すようにディスク1回転あたり20ポイント程度の検出角変位誤差データを生成し、各ポイントにディスク311が到達した時にデータを更新することによっても、速度変動のピーク値を十分に低下させることが可能である。   Further, when only the peak value of the speed fluctuation (position fluctuation) due to the disk eccentricity needs to be lowered, the detected angular displacement error data due to the disk eccentricity for each control cycle is not necessary. Therefore, in order to reduce the memory area, for example, as shown in FIG. 15, detection angle displacement error data of about 20 points per rotation of the disk is generated, and the data is updated when the disk 311 reaches each point. It is possible to sufficiently reduce the peak value of the speed fluctuation.

図16および図17に、この発明の参考例による駆動制御を実現する上でのタイミングチャートの例を示す。なお、図9には、図示を省略したが、制御部600には、時間計測を行なう制御周期タイマが設けられているものとする。また、検出IO部608には、後述する2つのエンコーダパルスカウンタ(1)(2)および制御周期タイマカウンタが備えられている。   FIGS. 16 and 17 show examples of timing charts for realizing the drive control according to the reference example of the present invention. Although not shown in FIG. 9, it is assumed that the control unit 600 is provided with a control cycle timer for measuring time. The detection IO unit 608 includes two encoder pulse counters (1) and (2) and a control cycle timer counter which will be described later.

まず、図16において、エンコーダ31の出力パルス(エンコーダパルス)をカウントするエンコーダパルスカウンタ(1)のカウント値は、エンコーダパルスの出力の立上りエッジによりインクリメント(+1)される。また、この制御の制御周期は1msであり、制御周期タイマによるCPU601への割り込みがかかる毎に制御周期タイマカウンタのカウント値がインクリメント(+1)される。
制御周期タイマの時間計測のスタートは、駆動モータ32のスルーアップおよびセトリング終了後に初めてエンコーダパルスの立上りエッジが検出された時点で行われ、且つ制御周期タイマカウンタのカウント値を「0」にリセットする。
First, in FIG. 16, the count value of the encoder pulse counter (1) that counts the output pulse (encoder pulse) of the encoder 31 is incremented (+1) by the rising edge of the encoder pulse output. The control cycle of this control is 1 ms, and the count value of the control cycle timer counter is incremented (+1) every time the CPU 601 is interrupted by the control cycle timer.
The time measurement of the control cycle timer is started when the rising edge of the encoder pulse is detected for the first time after the through-up and settling of the drive motor 32 is completed, and the count value of the control cycle timer counter is reset to “0”. .

また、制御周期タイマによるCPU601への割り込みがかかる毎に、エンコーダパルスカウンタ(1)のカウント値:neの取得および制御周期タイマカウンタのカウント値:qの取得およびインクリメント(+1)を行う。
エンコーダパルスカウンタ(2)は、前述のエンコーダパルスカウンタ(1)と同様に、図17に示すように、エンコーダパルスの出力の立上りエッジによりインクリメント(+1)され、マークセンサ332によってディスク311の基準マーク321が検出されている時(マークセンサ332からマーク検出信号が入力されている時)の最初のエンコーダパルスの立ち上りエッジで「0」にリセットされる。そのため、エンコーダパルスカウンタ(2)は実質的に基準マーク321からの移動距離をカウントしていて、この値に応じてディスク311の1回転分の検出角変位誤差データが格納されたRAM602の参照アドレスを切り替える。
Each time the CPU 601 is interrupted by the control cycle timer, the count value: ne of the encoder pulse counter (1) is acquired and the count value: q of the control cycle timer counter is acquired and incremented (+1).
Like the encoder pulse counter (1) described above, the encoder pulse counter (2) is incremented (+1) by the rising edge of the output of the encoder pulse, as shown in FIG. It is reset to “0” at the rising edge of the first encoder pulse when 321 is detected (when a mark detection signal is input from the mark sensor 332). Therefore, the encoder pulse counter (2) substantially counts the moving distance from the reference mark 321 and the reference address of the RAM 602 in which detected angular displacement error data for one rotation of the disk 311 is stored according to this value. Switch.

これらの各エンコーダパルスカウンタ(1,2)のカウント値をもとに、次に示すように位置偏差の演算を行う。
P(n−1)=θ1×ne
Ref(n)=θ0×q+Δθ
e(n)=Ref(n)−P(n−1) (単位:rad)
Based on the count value of each encoder pulse counter (1, 2), the position deviation is calculated as follows.
P (n−1) = θ1 × ne
Ref (n) = θ0 × q + Δθ
e (n) = Ref (n) -P (n-1) (unit: rad)

ここで、上式中の各記号の意味は次の通りである。
e(n)[rad]:(今回のサンプリングにて演算された)位置偏差
θ0[rad]:制御周期1[ms]あたりの移動角度(=2π×V×10−3/Lπ[rad])
Δθ[rad]:従動軸の回転角変位変動値〔=b×sin(2×π×ft+τ)〕(テーブル参照値)
Here, the meaning of each symbol in the above formula is as follows.
e (n) [rad]: Position deviation (calculated in this sampling) θ0 [rad]: Movement angle per control period 1 [ms] (= 2π × V × 10 −3 / Lπ [rad])
Δθ [rad]: Fluctuation value of rotational angle displacement of driven shaft [= b × sin (2 × π × ft + τ)] (table reference value)

θ1[rad]:エンコーダ1パルスあたりの移動角度(=2π/p[rad])
q:制御周期タイマのカウント値
V:ベルト線速[mm/s]
L:右下ローラ径[mm]
b:ディスク偏心で発生する検出角変位誤差の振幅[rad]
τ:ディスク偏心で発生する検出角変位誤差の基準マークでの位相[rad]
f:ディスク回転の周期[Hz]
θ1 [rad]: Movement angle per encoder pulse (= 2π / p [rad])
q: Count value of control cycle timer V: Belt linear velocity [mm / s]
L: Lower right roller diameter [mm]
b: Amplitude of detection angular displacement error [rad] generated due to disk eccentricity
τ: phase at the reference mark [rad] of detected angular displacement error caused by disk eccentricity
f: Disk rotation period [Hz]

この例においては、エンコーダ31を取り付けてある従動ローラである右下ローラ径はφ15.515[mm]である。また、エンコーダ31の分解能pは、1回転あたり300パルスのものとする。
次に、急激な位置変動に応答してしまうことを避けるため、演算された偏差に対して、以下の仕様のフィルタ演算を行うとよい。
In this example, the diameter of the lower right roller, which is a driven roller to which the encoder 31 is attached, is φ15.515 [mm]. The resolution p of the encoder 31 is assumed to be 300 pulses per revolution.
Next, in order to avoid responding to a sudden position change, it is preferable to perform a filter calculation with the following specifications on the calculated deviation.

フィルタタイプ:Butterworth IIR ローパスフィルタ
サンプリング周波数:1KHz(=制御周期と等しい)
パスバンドリップル(Rp):0.01dB
ストップバンド端減衰量(Rs):2dB
パスバンド端周波数(Fp):50Hz
ストップバンド端周波数(Fs):100Hz
Filter type: Butterworth IIR low-pass filter Sampling frequency: 1 KHz (= equal to control period)
Passband ripple (Rp): 0.01 dB
Stop band end attenuation (Rs): 2 dB
Passband edge frequency (Fp): 50Hz
Stopband edge frequency (Fs): 100Hz

そのフィルタ演算のブロック図を図18に、フィルタ係数一覧を図19に示す。同じ構成のフィルタを2段カスケード接続し、各段における中間ノードをそれぞれu1(n),u1(n−1),u1(n−2)およびu2(n),u2(n−1),u2(n−2)と定める。ここで、インデックスの示す意味は次のとおりである。
(n):現在のサンプリング
(n−1):1つ前のサンプリング
(n−2):2つ前のサンプリング
A block diagram of the filter calculation is shown in FIG. 18, and a list of filter coefficients is shown in FIG. Two stages of filters having the same configuration are cascade-connected, and intermediate nodes in each stage are u1 (n), u1 (n-1), u1 (n-2) and u2 (n), u2 (n-1), u2 respectively. (N-2). Here, the meaning of the index is as follows.
(N): Current sampling (n-1): Previous sampling (n-2): Second previous sampling

以下のプログラム演算をフィードバック実行中に制御タイマ割り込みがかかる度に行う。
u1(n)=a11×u1(n−1)+a21×u1(n−2)+e(n)×ISF
e1(n)=b01×u1(n)+b11×u1(n−1)+b21×u1(n−2)
u1(n−2)=u1(n−1)
u1(n−1)=u1(n)
u2(n)=a12×u2(n−1)+a22×u2(n−2)+e1(n)
e′(n)=b02×u2(n)+b12×u2(n−1)+b22×u2(n−2)
u2(n−2)=u2(n−1)
u2(n−1)=u2(n)
図20にこのフィルタの振幅特性を、図21に位相特性を示す。
The following program calculation is performed each time a control timer interrupt occurs during feedback execution.
u1 (n) = a11 * u1 (n-1) + a21 * u1 (n-2) + e (n) * ISF
e1 (n) = b01 * u1 (n) + b11 * u1 (n-1) + b21 * u1 (n-2)
u1 (n-2) = u1 (n-1)
u1 (n-1) = u1 (n)
u2 (n) = a12 * u2 (n-1) + a22 * u2 (n-2) + e1 (n)
e '(n) = b02 * u2 (n) + b12 * u2 (n-1) + b22 * u2 (n-2)
u2 (n-2) = u2 (n-1)
u2 (n-1) = u2 (n)
FIG. 20 shows the amplitude characteristics of this filter, and FIG. 21 shows the phase characteristics.

次に、制御対象に対する制御量を求める。制御ブロック図において、まず位置コントローラとしてPID制御を考えると、
F(S)=G(S)×E′(S)=Kp×E′(S)+Ki×E′(S)/S+Kd×S×E′(S) ……(1)
ただし、Kp:比例ゲイン、Ki:積分ゲイン、Kd:微分ゲイン である。
G(S)=F(S)/E′(S)=Kp+Ki/S+Kd×S ……(1)
Next, the control amount for the controlled object is obtained. In the control block diagram, first, considering PID control as a position controller,
F (S) = G (S) × E ′ (S) = Kp × E ′ (S) + Ki × E ′ (S) / S + Kd × S × E ′ (S) (1)
However, Kp: proportional gain, Ki: integral gain, Kd: differential gain.
G (S) = F (S) / E ′ (S) = Kp + Ki / S + Kd × S (1)

ここで、(1)式を双一次変換(S=(2/T)×(1−Z−1)/(1+Z−1))を行うと、次式を得る。
G(Z)=(b0+b1×Z−1+b2×Z−2)/(1−a1×Z−1−a2×Z−2) ……(2)
ただし、a1=0
a2=1
b0=Kp+T×Ki/2+2×Kd/T
b1=T×Ki−4×Kd/T
b2=−Kp+T×Ki/2+2×Kd/T
Here, when the bilinear transformation (S = (2 / T) × (1-Z −1 ) / (1 + Z −1 )) is performed on the equation (1), the following equation is obtained.
G (Z) = (b0 + b1 * Z- 1 + b2 * Z- 2 ) / (1-a1 * Z- 1- a2 * Z- 2 ) (2)
However, a1 = 0
a2 = 1
b0 = Kp + T × Ki / 2 + 2 × Kd / T
b1 = T × Ki−4 × Kd / T
b2 = −Kp + T × Ki / 2 + 2 × Kd / T

(2)式をブロック図として表すと、図22のようになる。ここで、e′(n)、f(n)は、E′(S)、F(S)をそれぞれ離散データとして扱うことを示している。図22において、中間ノードとしてそれぞれw(n)、w(n−1)、w(n−2)を定めると、差分方程式は次式のようになる(PID制御の一般式)。
w(n)=a1×w(n−1)+a2×w(n−2)+e′(n) ………(3)
f(n)=b0×w(n)+b1×w(n−1)+b2×w(n−2) …(4)
ここで、インデックスの示す意味は次のとおりである。
(n):現在のサンプリング
(n−1):1つ前のサンプリング
(n−2):2つ前のサンプリング
The expression (2) is represented as a block diagram as shown in FIG. Here, e ′ (n) and f (n) indicate that E ′ (S) and F (S) are treated as discrete data, respectively. In FIG. 22, when w (n), w (n-1), and w (n-2) are defined as intermediate nodes, the difference equation is as follows (general expression for PID control).
w (n) = a1 * w (n-1) + a2 * w (n-2) + e '(n) (3)
f (n) = b0 * w (n) + b1 * w (n-1) + b2 * w (n-2) (4)
Here, the meaning of the index is as follows.
(N): Current sampling (n-1): Previous sampling (n-2): Second previous sampling

今、位置コントローラとしては比例制御を考えると、積分ゲイン、微分ゲインはゼロとなる。従って、図22における各係数は以下のようになり、(3)式および(4)式は次の(5)式のように簡略化される。
a1=0 a2=1 b0=Kp b1=0 b2=−Kp
w(n)=w(n−2)+e′(n)
f(n)=Kp×w(n)−Kp×w(n−2)
→∴f(n)=Kp×e′(n) ……(5)
Considering proportional control as a position controller, the integral gain and derivative gain are zero. Accordingly, the coefficients in FIG. 22 are as follows, and the expressions (3) and (4) are simplified as the following expression (5).
a1 = 0 a2 = 1 b0 = Kp b1 = 0 b2 = -Kp
w (n) = w (n−2) + e ′ (n)
f (n) = Kp × w (n) −Kp × w (n−2)
→ ∴f (n) = Kp × e ′ (n) (5)

また、F0(S)に対応する離散データf0(n)は、この参考例の場合には、一定であり、
f0(n)=6105[Hz]
である。よって、駆動モータ32に設定するパルス周波数は、最終的に次の(6)式により計算する。
f′(n)=f(n)+f0(n)=Kp×e′(n)+6105[Hz]…(6)
Also, the discrete data f0 (n) corresponding to F0 (S) is constant in this reference example,
f0 (n) = 6105 [Hz]
It is. Therefore, the pulse frequency set in the drive motor 32 is finally calculated by the following equation (6).
f ′ (n) = f (n) + f0 (n) = Kp × e ′ (n) +6105 [Hz] (6)

図23に前述したエンコーダパルスカウンタ(1)の動作フローチャートを示す。この図23のフローチャートおよび以下に説明するフローチャートにおいて、各ステップを「S」と略記している。
まず、スルーアップ&セトリング後の最初のパルス入力かどうかを判定し(S1)、YESならば、エンコーダパルスカウンタ(1)をゼロクリアし(S2)、制御周期タイマカウンタをゼロクリアし(S3)、制御周期タイマによる割り込みを許可し(S4)、制御周期タイマをスタートして(S5)、図示していないメインルーチンへリターンする。また、ステップ1の判定でNOであった場合は、エンコーダパルスカウンタ(1)をインクリメントして(S6)、メインルーチンへリターンする。
FIG. 23 shows an operation flowchart of the encoder pulse counter (1) described above. In the flowchart of FIG. 23 and the flowchart described below, each step is abbreviated as “S”.
First, it is determined whether it is the first pulse input after through-up and settling (S1). If YES, the encoder pulse counter (1) is cleared to zero (S2), the control cycle timer counter is cleared to zero (S3), and control is performed. The interrupt by the cycle timer is permitted (S4), the control cycle timer is started (S5), and the process returns to the main routine (not shown). If the determination in step 1 is NO, the encoder pulse counter (1) is incremented (S6) and the process returns to the main routine.

図24に前述したエンコーダパルスカウンタ(2)の動作フローチャートを示す。
まず、エンコーダパルスが入力した時に、マークセンサ332の状態を判定し(S11)、YESならばエンコーダパルスカウンタ(2)をゼロクリアする(S12)。また、ステップ11の判定でNOであった場合、エンコーダパルスカウンタ(2)をインクリメントし(S13)、メインルーチンへリターンする。
FIG. 24 shows an operation flowchart of the encoder pulse counter (2) described above.
First, when an encoder pulse is input, the state of the mark sensor 332 is determined (S11). If YES, the encoder pulse counter (2) is cleared to zero (S12). If NO in step 11, the encoder pulse counter (2) is incremented (S13), and the process returns to the main routine.

さらに、図25に制御周期タイマによる割り込み処理のフローチャートを示す。
まず、制御周期タイマカウンタをインクリメントし(S21)、次いでエンコーダパルスカウント値neを取得する(S22)。さらに、テーブルデータを参照してΔθの値を取得し(S23)、テーブルデータ参照アドレスをインクリメントする(S24)。次いで、これらの値を用いて位置偏差演算を行い(S25)、得られた位置偏差に対してフィルタ演算を行い(S26)、そのフィルタ演算の結果をもとに制御量の演算(比例演算)を行う(S27)。そして、実際に駆動モータ32(ステッピングモータ)の駆動パルスの周波数を変更して(S28)、メインルーチンへリターンする。
Further, FIG. 25 shows a flowchart of interrupt processing by the control cycle timer.
First, the control cycle timer counter is incremented (S21), and then the encoder pulse count value ne is acquired (S22). Furthermore, the value of Δθ is acquired by referring to the table data (S23), and the table data reference address is incremented (S24). Next, a position deviation calculation is performed using these values (S25), a filter calculation is performed on the obtained position deviation (S26), and a control amount calculation (proportional calculation) is performed based on the result of the filter calculation. (S27). Then, the frequency of the drive pulse of the drive motor 32 (stepping motor) is actually changed (S28), and the process returns to the main routine.

以下、この発明の各実施例について、具体的に説明する。
この各実施例において、前述した参考例と異なるところは、エンコーダ31の構成とそのディスク311による検出角変位誤差のデータの取得に関する制御である。それら以外は、参考例と同様なので、その参考例の説明に使用した各図のほとんどを再度参照すると共に、新たな図1,図26〜図33も参照して、その参考例と異なる部分について、つまりエンコーダ31の構成とそのディスク311による検出角変位誤差のデータの取得に関する制御について説明する。なお、参考例と共通する部分の説明はほとんど省略する。また、各実施例におけるエンコーダ31には、図9に示したマークセンサ332を備えていないものとする。また、説明の都合上、図26,図30,図32では、参考例で使用した各図と対応する部分には同一の符号を付している。
Each embodiment of the present invention will be specifically described below.
In each of the embodiments, what is different from the reference example described above is the control relating to the configuration of the encoder 31 and the acquisition of detected angular displacement error data by the disk 311. Other than the above, since it is the same as the reference example, most of the drawings used for the description of the reference example will be referred to again, and with reference to the new FIG. 1 and FIG. 26 to FIG. That is, the configuration of the encoder 31 and the control related to the acquisition of detected angular displacement error data by the disk 311 will be described. In addition, description of the part which is common in a reference example is abbreviate | omitted. Further, it is assumed that the encoder 31 in each embodiment does not include the mark sensor 332 shown in FIG. For convenience of explanation, in FIG. 26, FIG. 30, and FIG. 32, the same reference numerals are given to portions corresponding to the respective drawings used in the reference example.

まず、各実施例の概要について説明する。
第1実施例〜第7実施例は、エンコーダ31のディスク311(以下「エンコーダディスク」ともいう)の絶対位置に対する検出角変位誤差のデータを取得するための「エンコーダディスクの基準位置」を検出する手段に関するものである。また、第8実施例は、「エンコーダディスクの基準位置」を定義せずにエンコーダディスクの絶対位置に対する検出角変位誤差のデータを取得する手段に関するものである。
First, the outline of each embodiment will be described.
In the first to seventh embodiments, an “encoder disk reference position” for obtaining detection angular displacement error data with respect to the absolute position of the disk 311 (hereinafter also referred to as “encoder disk”) of the encoder 31 is detected. Means. The eighth embodiment relates to a means for obtaining detection angular displacement error data with respect to the absolute position of the encoder disk without defining the “reference position of the encoder disk”.

第1実施例〜第7実施例ではいずれも、エンコーダ31のディスク偏心によって発生する転写搬送ベルト60の位置変動(回動変動)を安定化するために、エンコーダ31のディスク311の基準位置(基準検出用パターン)を検出する機能を設け、作像プロセスを実行しないで駆動モータ32を一定速度で駆動した時に、エンコーダ31のディスク311を1回転させた場合の検出角変位誤差のデータ、あるいはそれに基づいて算出したディスク311の基準位置からの位相・振幅パラメータ(ディスク311の偏心の波形についての上記基準位置での位相値と最大振幅値)を特性値として事前に図9のRAM602のデータメモリ又は図示しない不揮発性メモリに保持しておく。   In any of the first to seventh embodiments, the reference position (reference position) of the disk 311 of the encoder 31 is used to stabilize the position fluctuation (rotation fluctuation) of the transfer / conveyance belt 60 caused by the disk eccentricity of the encoder 31. (Detection pattern) is detected, and when the drive motor 32 is driven at a constant speed without executing the image forming process, the detected angular displacement error data when the disk 311 of the encoder 31 is rotated once, or The data memory of the RAM 602 of FIG. 9 or the phase / amplitude parameter (phase value and maximum amplitude value at the reference position for the waveform of eccentricity of the disk 311) calculated from the reference position of the disk 311 based on It is held in a nonvolatile memory (not shown).

そして、ディスク311の基準位置からの位相・振幅パラメータを特性値として不揮発性メモリに保持しておいた場合には、電源ON時もしくは駆動モータ32の起動時等に、その特性値をSIN関数もしくは近似式を用いて処理し、ディスク311の1回転分のデータをRAM602上に展開する。
作像プロセス時には、ディスク311の基準位置の検出タイミングから順次RAM602の参照アドレスを切り替えることによって特性値を読み出し(このとき特性値が位相・振幅パラメータであればそれに基づいて検出角変位誤差を算出する)、それを目標角変位に加算して新たな目標角変位とし、それに基づいて駆動モータ32を駆動制御する。
When the phase / amplitude parameter from the reference position of the disk 311 is held in the nonvolatile memory as a characteristic value, the characteristic value is set to the SIN function or the time when the power is turned on or the drive motor 32 is started. Processing is performed using the approximate expression, and data for one rotation of the disk 311 is developed on the RAM 602.
During the image forming process, the characteristic value is read by sequentially switching the reference address of the RAM 602 from the detection timing of the reference position of the disk 311 (at this time, if the characteristic value is a phase / amplitude parameter, the detected angular displacement error is calculated based on the characteristic value. ) Is added to the target angular displacement to obtain a new target angular displacement, and the drive motor 32 is driven and controlled based on the new target angular displacement.

前述したように、エンコーダ31の絶対角度に対応する検出角変位誤差に基づいて算出する特性値は、エンコーダ31のディスク偏心で発生する検出角変位誤差が正弦波状となっていることから、ディスク311の基準位置からの位相・振幅パラメータとし、作像プロセス時にその位相・振幅パラメータに基づいて元の検出角変位誤差を算出することができる。
第1実施例〜第7実施例では、エンコーダディスクの絶対位置に対する検出角変位誤差のデータを取得するための「エンコーダディスクの基準位置」の検出について言及する。
As described above, the characteristic value calculated based on the detected angular displacement error corresponding to the absolute angle of the encoder 31 is a disc 311 because the detected angular displacement error caused by the disc eccentricity of the encoder 31 is sinusoidal. The original detection angular displacement error can be calculated based on the phase / amplitude parameters during the image forming process.
In the first to seventh embodiments, detection of the “reference position of the encoder disk” for obtaining data of the detected angular displacement error with respect to the absolute position of the encoder disk will be described.

図1は、第1実施例〜第4実施例におけるエンコーダ31内のディスク311とエンコーダセンサ331の構成例を示す図である。
図26は図1に示すディスク311のA部に形成されている複数のスリットの異なる例を示す説明図であり、(1)は一般的なエンコーダディスクの複数のスリットの一例を、(2)は第2実施例のエンコーダディスクにおける複数のスリットの一例を、(3)は第3実施例のエンコーダディスクにおける複数のスリットの一例を、(4)は第4実施例のエンコーダディスクにおける複数のスリットの一例をそれぞれ示している。なお、後述する基準スリットは、破線で示している。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a disk 311 and an encoder sensor 331 in an encoder 31 in the first to fourth embodiments.
FIG. 26 is an explanatory view showing different examples of the plurality of slits formed in the portion A of the disk 311 shown in FIG. 1, and (1) shows an example of a plurality of slits of a general encoder disk. Is an example of a plurality of slits in the encoder disk of the second embodiment, (3) is an example of a plurality of slits in the encoder disk of the third embodiment, and (4) is a plurality of slits in the encoder disk of the fourth embodiment. An example of each is shown. A reference slit described later is indicated by a broken line.

まず、第1実施例について説明する。
〔第1実施例〕
図26の(1)は、一般的なエンコーダディスクの周方向に形成されている複数のスリット(以下「通常スリット」という)の一部を示しており、その各通常スリットは全て同一の形状となっている。
この第1実施例では、エンコーダ31のディスク311上に、回転角度を検出するための多数の通常スリットが周方向に刻まれており、発光素子312の照射光を通常スリットで透過/遮断することによって、受光素子313から右下ローラ66の回転角度に応じた数のパルス信号(パルス状のON/OFF信号)を得ることができる。
First, the first embodiment will be described.
[First embodiment]
FIG. 26 (1) shows a part of a plurality of slits (hereinafter referred to as “normal slits”) formed in the circumferential direction of a general encoder disk, and each of the normal slits has the same shape. It has become.
In the first embodiment, a large number of normal slits for detecting the rotation angle are engraved in the circumferential direction on the disk 311 of the encoder 31, and the irradiation light of the light emitting element 312 is transmitted / blocked by the normal slits. Thus, the number of pulse signals (pulsed ON / OFF signals) corresponding to the rotation angle of the lower right roller 66 can be obtained from the light receiving element 313.

また、エンコーダ31のディスク311上のA部に、ディスク311の1周(1回転)を判定(検出)するための基準スリット351も形成されている。この基準スリット351は、通常スリットと特性(例えば円周方向の幅)が異なる。
したがって、CPU601(図9)は、エンコーダセンサ331を構成する発光素子312と受光素子313とにより、ディスク311が1回転する毎に基準スリット351を検出してディスク311の基準位置を判定し、ディスク311の1回転の基準とすることができる。
In addition, a reference slit 351 for determining (detecting) one round (one rotation) of the disk 311 is also formed in a portion A on the disk 311 of the encoder 31. The reference slit 351 is different from the normal slit in characteristics (for example, the width in the circumferential direction).
Therefore, the CPU 601 (FIG. 9) determines the reference position of the disk 311 by detecting the reference slit 351 every time the disk 311 rotates by the light emitting element 312 and the light receiving element 313 constituting the encoder sensor 331. 311 can be used as a reference for one rotation.

第1実施例によれば、エンコーダディスク上の通常スリットとは別の位置に基準スリット(基準位置検出用のスリット)を単独で形成する必要がないため、基準スリットを検出するための専用センサ(図9のマークセンサ332に相当するもの)を新たに設ける必要がなく、コストの低減を図ることができる。
なお、基準スリットは、エンコーダディスクに複数形成されていてもよい。また、通常スリットおよび基準スリットの代わりに、光を反射する通常マークおよび基準マークをディスクの円周方向に形成し、それらを検出するためのセンサを備えたエンコーダを使用することもできる。これについては、後述する第2実施例〜第4実施例においても、同様である。
According to the first embodiment, it is not necessary to form a reference slit (a reference position detection slit) separately from a normal slit on the encoder disk, so that a dedicated sensor for detecting the reference slit ( It is not necessary to provide a new one (corresponding to the mark sensor 332 in FIG. 9), and the cost can be reduced.
A plurality of reference slits may be formed on the encoder disk. Further, instead of the normal slit and the reference slit, an ordinary mark and a reference mark that reflect light may be formed in the circumferential direction of the disc, and an encoder having a sensor for detecting them may be used. This is the same in the second to fourth embodiments described later.

次に、第2実施例〜第4実施例について、順次説明する。
この第2実施例〜第4実施例では、第1実施例における基準スリット351の「通常スリットと異なる特性」を「スリットの円周方向の幅」としている。なお、「円周方向の幅」を単に「幅」ともいう。
〔第2実施例〕
図27は、図26の(2)に示すように、エンコーダ31のディスク311の1回転の基準となる基準スリット351の円周方向の幅を「通常スリットの幅の2倍よりも広い幅」とした場合のエンコーダ31の出力パルス(出力パルス信号)と、これを基に生成したエンコーダ31の基準位置信号を含む各信号の一例を示すタイミングチャートである。
Next, the second to fourth embodiments will be described sequentially.
In the second to fourth embodiments, the “characteristic different from the normal slit” of the reference slit 351 in the first embodiment is set as “the circumferential width of the slit”. The “circumferential width” is also simply referred to as “width”.
[Second Embodiment]
In FIG. 27, as shown in (2) of FIG. 26, the width in the circumferential direction of the reference slit 351 serving as a reference for one rotation of the disk 311 of the encoder 31 is “a width wider than twice the width of the normal slit”. 5 is a timing chart showing an example of each signal including an output pulse (output pulse signal) of the encoder 31 and a reference position signal of the encoder 31 generated based on the output pulse.

図27において、エンコーダ31の出力パルスは、発光素子312の照射光をスリットで透過した場合をローレベル“L”、遮断した場合をローレベル“H”としている。エンコーダ31の出力パルスは、検出IO部608内のカウンタで計測されるのであるが、ここではそのカウンタのクロック周波数をエンコーダ31の出力パルスの2倍の周波数として説明する。   In FIG. 27, the output pulse of the encoder 31 is low level “L” when the irradiation light of the light emitting element 312 is transmitted through the slit, and low level “H” when it is blocked. The output pulse of the encoder 31 is measured by a counter in the detection IO unit 608. Here, the clock frequency of the counter will be described as a frequency twice that of the output pulse of the encoder 31.

エンコーダ31のディスク311の通常位置(通常スリットの位置)では、エンコーダ31の出力パルスをカウンタのクロック(基準クロック)でサンプリングすると、ローレベル“L”とローレベル“H”を交互に取得できる。一方、エンコーダ31のディスク311の1回転の基準となる基準スリット351の位置(基準位置)では、その基準スリット351の幅(周方向の幅)の分だけ発光素子312の照射光が透過し続けるため、サンプリング結果はローレベル“L”を継続することになる。
基準位置信号は、エンコーダ31のディスク311上の基準スリット351がエンコーダセンサ331によって検出されている時の出力パルスに相当し、エンコーダ31の出力パルスをカウンタのクロックでサンプリングした結果、同じレベルが2クロック以上継続した時にアサートし、違うレベルを検出した時にネゲートすることで生成できる。
At the normal position (normal slit position) of the disk 311 of the encoder 31, when the output pulse of the encoder 31 is sampled by the counter clock (reference clock), the low level “L” and the low level “H” can be obtained alternately. On the other hand, at the position (reference position) of the reference slit 351 that serves as a reference for one rotation of the disk 311 of the encoder 31, the light emitted from the light emitting element 312 continues to be transmitted by the width of the reference slit 351 (the width in the circumferential direction). Therefore, the sampling result continues to be at the low level “L”.
The reference position signal corresponds to an output pulse when the reference slit 351 on the disk 311 of the encoder 31 is detected by the encoder sensor 331. As a result of sampling the output pulse of the encoder 31 with the counter clock, the same level is 2 It can be generated by asserting when continuing for more than a clock and negating when a different level is detected.

第2実施例によれば、エンコーダディスクの絶対位置に対する検出角変位誤差のデータを取得するための「エンコーダディスクの基準位置」を検出する手段について、基準スリットの「通常スリットと異なる特性」を「スリットの幅」とすることにより、エンコーダディスク上に基準位置検出用のスリットを新たに形成する必要がないため、それに伴う専用センサ(受光素子,発光素子)も新たに設ける必要がなく、コストの低減を図ることができる。   According to the second embodiment, regarding the means for detecting the “reference position of the encoder disk” for obtaining the data of the detected angular displacement error with respect to the absolute position of the encoder disk, the “characteristic different from the normal slit” of the reference slit is set to “ By setting the width of the slit, it is not necessary to newly form a slit for detecting the reference position on the encoder disk, so there is no need to newly provide a dedicated sensor (light receiving element, light emitting element) associated therewith. Reduction can be achieved.

図27の例では、幅の広い基準スリット351でエンコーダ31の出力パルスがローレベル“L”を5クロック継続することにより、エンコーダ31のディスク311の1回転に1回の基準位置信号を得ている。
このとき、エンコーダ31のディスク311の1回転の基準となる基準スリット351の幅には、本来、エンコーダ31の出力パルスが2パルス含まれているはずであった。
すなわち、エンコーダ31のディスク311の1回転に1回の基準位置信号を得るために、基準となる基準スリット351の幅を「通常スリットの幅の2倍よりも広い幅」とすることによって、エンコーダ31の出力パルスの周期が部分的に広がってしまい、この区間では右下ローラ66の回転速度(転写搬送ベルト60の回動速度)を検出できなくなってしまう。
In the example of FIG. 27, the output pulse of the encoder 31 continues at the low level “L” for 5 clocks by the wide reference slit 351, thereby obtaining a reference position signal once per rotation of the disk 311 of the encoder 31. Yes.
At this time, the output of the encoder 31 should originally be included in the width of the reference slit 351 that serves as a reference for one rotation of the disk 311 of the encoder 31.
That is, in order to obtain a reference position signal once per rotation of the disk 311 of the encoder 31, the width of the reference slit 351 serving as a reference is set to “a width wider than twice the width of the normal slit”. The period of the 31 output pulses partially expands, and the rotation speed of the lower right roller 66 (the rotation speed of the transfer conveyance belt 60) cannot be detected in this section.

〔第3実施例〕
第3実施例では、エンコーダ31のディスク311の1回転の基準となる基準スリット351の幅は、「通常スリットよりも広い幅であり、且つ通常スリットの幅の2倍よりは狭い幅」であることを特徴としている。
図28は、図26の(3)に示すように、エンコーダ31のディスク311の1回転の基準となる基準スリット351の幅を「通常スリットよりも広い幅であり、且つ通常スリットの幅の2倍よりは狭い幅」とした場合のエンコーダ31の出力パルスと、これを基に生成したエンコーダ31の基準位置信号を含む各信号の一例を示すタイミングチャートである。基準位置信号の生成方法は、図27を用いた説明と同じであるので割愛する。
[Third embodiment]
In the third embodiment, the width of the reference slit 351 serving as a reference for one rotation of the disk 311 of the encoder 31 is “a width wider than the normal slit and narrower than twice the width of the normal slit”. It is characterized by that.
In FIG. 28, as shown in (3) of FIG. 26, the width of the reference slit 351 serving as a reference for one rotation of the disk 311 of the encoder 31 is “a width wider than the normal slit and 2 of the width of the normal slit. 6 is a timing chart showing an example of each signal including an output pulse of the encoder 31 when the width is narrower than double and a reference position signal of the encoder 31 generated based on the output pulse. Since the method for generating the reference position signal is the same as that described with reference to FIG.

図28の例では、幅の広い基準スリット351でエンコーダ31の出力パルスがローレベル“L”を2クロック継続することにより、エンコーダ31のディスク311の1回転に1回の基準信号を得ている。
このとき、エンコーダ31のディスク311の1回転の基準となる基準スリット351の幅が基準スリットの幅と異なるため、エンコーダ31の出力パルスの周期が部分的に広がってしまうが、エンコーダ31の出力パルスの立ち下がりエッジの間隔は一定となっている。
よって、エンコーダ31のディスク311の1回転の基準となる基準スリット351の区間においても右下ローラ66の回転速度を正常に検出できる。
In the example of FIG. 28, the output pulse of the encoder 31 continues at the low level “L” for two clocks through the wide reference slit 351, thereby obtaining a reference signal once per rotation of the disk 311 of the encoder 31. .
At this time, since the width of the reference slit 351 serving as a reference for one rotation of the disk 311 of the encoder 31 is different from the width of the reference slit, the period of the output pulse of the encoder 31 is partially expanded. The interval between the falling edges is constant.
Therefore, the rotational speed of the lower right roller 66 can be normally detected even in the section of the reference slit 351 that serves as a reference for one rotation of the disk 311 of the encoder 31.

第3実施例によれば、エンコーダディスクの絶対位置に対する検出角変位誤差のデータを取得するための「エンコーダディスクの基準位置」を検出する手段について、基準スリットの「通常スリットと異なる特性」を「通常スリットよりも広い幅であり、且つ通常スリットの幅の2倍よりは狭い幅」とすることにより、エンコーダディスク上に基準位置検出用のスリットを新たに設ける必要がないため、それに伴う専用センサを設ける必要がなく、コストの低減を図ることができる。また、幅の広い基準スリットではエンコーダパルス(エンコーダの出力パルス)の幅が広がってしまうが、通常スリット幅の2倍よりは狭い幅であり、エンコーダパルスをカウントする片エッジの間隔を常に一定とすることができるため、右下ローラ66の回転速度を常に正常に検出できる。   According to the third embodiment, regarding the means for detecting the “reference position of the encoder disk” for obtaining the data of the detected angular displacement error with respect to the absolute position of the encoder disk, the “characteristic different from the normal slit” of the reference slit is set to “ By making the width wider than the normal slit and narrower than twice the width of the normal slit ”, it is not necessary to newly provide a reference position detection slit on the encoder disk. The cost can be reduced. In addition, the width of the encoder pulse (encoder output pulse) is widened at a wide reference slit, but it is usually narrower than twice the slit width, and the interval between the one edges for counting encoder pulses is always constant. Therefore, the rotation speed of the lower right roller 66 can always be detected normally.

〔第4実施例〕
第4実施例では、エンコーダ31のディスク311の1回転の基準となる基準スリット351の幅は、「通常スリットよりも狭い幅」であることを特徴としている。
図29は、図26の(4)に示すように、エンコーダ31のディスク311の1回転の基準となる基準スリット351の幅を「通常スリットよりも狭い幅」とした場合のエンコーダ31の出力パルスと、これを基に生成したエンコーダ31の基準位置信号を含む各信号の一例を示すタイミングチャートである。基準位置信号の生成方法は、図27を用いた説明と同じであるので割愛する。
[Fourth embodiment]
The fourth embodiment is characterized in that the width of the reference slit 351 serving as a reference for one rotation of the disk 311 of the encoder 31 is “a width narrower than that of the normal slit”.
FIG. 29 shows an output pulse of the encoder 31 when the width of the reference slit 351 serving as a reference for one rotation of the disk 311 of the encoder 31 is set to “a width narrower than the normal slit” as shown in FIG. 4 is a timing chart showing an example of each signal including a reference position signal of the encoder 31 generated based on this. Since the method for generating the reference position signal is the same as that described with reference to FIG.

図29の例では、幅の狭い基準スリット351でエンコーダ31の出力パルスがローレベル“H”を2クロック継続することにより、エンコーダ31のディスク311の1回転に1回の基準信号を得ている。
このとき、エンコーダ31のディスク311の1回転の基準となる基準スリット351の幅が通常スリットの幅と異なるため、エンコーダ31の出力パルスの周期が部分的に狭まってしまうが、エンコーダ31の出力パルスの立ち下がりエッジの間隔は一定となっている。
よって、エンコーダ31のディスク311の1回転の基準となる基準スリット351の区間においても右下ローラ66の回転速度を正常に検出できる。
In the example of FIG. 29, the output pulse of the encoder 31 continues at the low level “H” for two clocks by the narrow reference slit 351, thereby obtaining a reference signal once per rotation of the disk 311 of the encoder 31. .
At this time, since the width of the reference slit 351 serving as a reference for one rotation of the disk 311 of the encoder 31 is different from the width of the normal slit, the output pulse period of the encoder 31 is partially narrowed. The interval between the falling edges is constant.
Therefore, the rotational speed of the lower right roller 66 can be normally detected even in the section of the reference slit 351 that serves as a reference for one rotation of the disk 311 of the encoder 31.

第4実施例によれば、エンコーダディスクの絶対位置に対する検出角変位誤差のデータを取得するための「エンコーダディスクの基準位置」を検出する手段について、基準スリットの「通常スリットと異なる特性」を「通常スリットよりも狭い幅」とすることにより、エンコーダディスク上に基準位置検出用のスリットを新たに形成する必要がないため、それに伴う専用センサも新たに設ける必要がなく、コストの低減を図ることができる。また、幅の狭い基準スリットではエンコーダパルスの幅が狭まるため、エンコーダパルスをカウントする片エッジの間隔は影響を受けず、常に一定とすることができる。よって、右下ローラ66の回転速度を常に正常に検出できる。   According to the fourth embodiment, regarding the means for detecting the “reference position of the encoder disk” for obtaining the data of the detected angular displacement error with respect to the absolute position of the encoder disk, the “characteristic different from the normal slit” of the reference slit is set to “ By making the width narrower than the normal slit, there is no need to newly form a slit for detecting the reference position on the encoder disk, so there is no need to newly provide a dedicated sensor, thereby reducing costs. Can do. In addition, since the width of the encoder pulse is narrowed in the narrow reference slit, the interval between the one edges for counting the encoder pulse is not affected and can always be constant. Therefore, the rotational speed of the lower right roller 66 can always be detected normally.

次に、第5実施例について説明する。
〔第5実施例〕
第5実施例では、エンコーダ31のディスク311上に、通常スリットの他に、ディスク311の1回転を判定するための2つの基準スリット351,352が形成されている。この基準スリット351,352は、通常スリットと特性(例えば円周方向の幅)が異なる。
したがって、CPU601は、エンコーダセンサ331を構成する発光素子312と受光素子313とにより、ディスク311が1回転する毎に基準スリット351又は352を検出してディスク311の基準位置を判定し、ディスク311の1回転の基準とすることができる。
Next, a fifth embodiment will be described.
[Fifth embodiment]
In the fifth embodiment, two reference slits 351 and 352 for determining one rotation of the disk 311 are formed on the disk 311 of the encoder 31 in addition to the normal slit. The reference slits 351 and 352 are different from the normal slit in characteristics (for example, the width in the circumferential direction).
Therefore, the CPU 601 determines the reference position of the disk 311 by detecting the reference slit 351 or 352 every time the disk 311 rotates by the light emitting element 312 and the light receiving element 313 constituting the encoder sensor 331, and determining the reference position of the disk 311. It can be a standard for one rotation.

但し、この第5実施例では、駆動モータ32(転写搬送ベルト60)の駆動制御時に、基準スリット351又は352を検出してこれをディスク311の1回転の基準とした場合、継続して行う駆動モータ32の駆動制御には常に、その最初に検出した基準スリットをディスク311の1回転の基準として使用する。
なお、基準スリットは、エンコーダのディスクに3つ以上形成されていてもよい。また、通常スリットおよび基準スリットの代わりに、光を反射する通常マークおよび基準マークをディスクの円周方向に形成し、それらを検出するためのセンサを備えたエンコーダを使用することもできる。
However, in the fifth embodiment, when the reference slit 351 or 352 is detected and used as the reference for one rotation of the disk 311 during the drive control of the drive motor 32 (transfer conveyance belt 60), the drive is continuously performed. In the drive control of the motor 32, the reference slit detected first is always used as a reference for one rotation of the disk 311.
Note that three or more reference slits may be formed on the disk of the encoder. Further, instead of the normal slit and the reference slit, an ordinary mark and a reference mark that reflect light may be formed in the circumferential direction of the disc, and an encoder having a sensor for detecting them may be used.

ここで、この第5実施例におけるエンコーダ31の構成について、もう少し詳細に説明する。
図30は、第5実施例におけるエンコーダ31のディスク311とエンコーダセンサ331の構成例を示す図である。
Here, the configuration of the encoder 31 in the fifth embodiment will be described in a little more detail.
FIG. 30 is a diagram illustrating a configuration example of the disk 311 and the encoder sensor 331 of the encoder 31 in the fifth embodiment.

図30において、エンコーダ31のディスク311上に、回転角度を検出するための多数の通常スリットが周方向に刻まれており、発光素子312の照射光を通常スリットで透過/遮断することによって、受光素子313から右下ローラ66の回転角度に応じた数のパルス信号を得ることができる。
エンコーダ31のディスク311の1回転の基準となる基準スリット351の幅は、第2実施例〜第4実施例のいずれかと同様である。基準スリット352は、基準スリット351に対して180度離れた位置に設けられており、その構造は基準スリット351と同一である。
In FIG. 30, a number of normal slits for detecting the rotation angle are engraved in the circumferential direction on the disk 311 of the encoder 31, and light is received by transmitting / blocking light emitted from the light emitting element 312 through the normal slits. A number of pulse signals corresponding to the rotation angle of the lower right roller 66 can be obtained from the element 313.
The width of the reference slit 351 serving as a reference for one rotation of the disk 311 of the encoder 31 is the same as that of any of the second to fourth embodiments. The reference slit 352 is provided at a position 180 degrees away from the reference slit 351 and has the same structure as the reference slit 351.

図30の構成では、制御の前準備としてエンコーダ31のディスク311上に形成されている複数のパターンの中から基準スリット351又は352を見つける(検出する)動作の最悪条件は、エンコーダ31のディスク311の1/2回転となり、これに係わる時間も図1の構成のエンコーダ31に対して1/2で済むことになる。
さらに、2つの基準スリット351,352のうち、例えば基準スリット351を先にディスク311の1回転の基準として認識した場合は、基準位置信号は基準スリット351からのみ生成して基準スリット352は無視することで、あたかもエンコーダ31のディスク311の1回転に1回の基準位置信号を得ることが可能となる。
In the configuration of FIG. 30, the worst condition of the operation of finding (detecting) the reference slit 351 or 352 from a plurality of patterns formed on the disk 311 of the encoder 31 as a preparation for control is the disk 311 of the encoder 31. Therefore, the time required for this is half that of the encoder 31 having the configuration shown in FIG.
Further, of the two reference slits 351 and 352, for example, when the reference slit 351 is recognized as a reference for one rotation of the disk 311, the reference position signal is generated only from the reference slit 351 and the reference slit 352 is ignored. Thus, it is possible to obtain a reference position signal once for one rotation of the disk 311 of the encoder 31.

第5実施例によれば、エンコーダディスクの絶対位置に対する検出角変位誤差のデータを取得するための「エンコーダディスクの基準位置」を検出する手段について、基準スリットを2つ(それ以上でもよい)とし、その各基準スリットの「通常スリットと異なる特性」を第2実施例〜第4実施例と同様の「スリットの幅」とすることにより、第2実施例〜第4実施例と同様の効果を得ることができる。また、基準スリットを見つける動作に要する時間を短縮することができる。   According to the fifth embodiment, the means for detecting the “reference position of the encoder disk” for obtaining the data of the detected angular displacement error with respect to the absolute position of the encoder disk has two reference slits (or more). By setting the “characteristics different from the normal slit” of each reference slit to the “slit width” similar to those of the second to fourth embodiments, the same effects as those of the second to fourth embodiments can be obtained. Obtainable. In addition, the time required for the operation of finding the reference slit can be shortened.

次に、第6実施例および第7実施例について、順次説明する。
この第6実施例および第7実施例では、エンコーダ31のディスク311上に、それぞれ異なる特性のスリットが周方向に形成されており、それらのスリットのうち、任意のスリットをエンコーダ31のディスク311の1回転の基準に割り当てることを可能としている。
Next, the sixth embodiment and the seventh embodiment will be described sequentially.
In the sixth embodiment and the seventh embodiment, slits having different characteristics are formed in the circumferential direction on the disk 311 of the encoder 31, and any of these slits is formed on the disk 311 of the encoder 31. It is possible to assign to the standard of one rotation.

〔第6実施例〕
図31は、第6実施例におけるエンコーダ31のディスク311上の各スリットにそれぞれ識別子を設けた場合のエンコーダ31の出力パルス(スリット・パターン)と、これを基に生成するエンコーダ31の回転角度検出信号および識別子信号とを説明するためのタイミングチャートである。
[Sixth embodiment]
FIG. 31 shows an output pulse (slit pattern) of the encoder 31 when an identifier is provided for each slit on the disk 311 of the encoder 31 in the sixth embodiment, and detection of the rotation angle of the encoder 31 generated based on this. It is a timing chart for demonstrating a signal and an identifier signal.

図31において、スリット・パターンから得られるエンコーダ31の出力パルスは、検出IO部608内のカウンタで計測されるのであるが、そのカウンタのクロック周波数は、エンコーダ31の基本スリット・パターンの18倍の周波数となっている。
基本スリット・パターンは、カウンタ・クロックの1クロック分の同期信号と8クロック分の識別信号の合計9クロック分で構成される。また、次の同期信号までの期間は9クロック分の遮断領域となっている。
In FIG. 31, the output pulse of the encoder 31 obtained from the slit pattern is measured by the counter in the detection IO unit 608. The clock frequency of the counter is 18 times the basic slit pattern of the encoder 31. It is a frequency.
The basic slit pattern is composed of a total of 9 clocks of a synchronization signal for one clock of the counter clock and an identification signal for 8 clocks. The period until the next synchronization signal is a cut-off area for 9 clocks.

検出IO部608は、スリット・パターンから1クロック分の同期信号を分離してエンコーダ31の回転角度検出信号を生成する。また、1クロック分の同期信号後の8クロック分の識別信号をエンコードして、スリットの識別信号を生成する。
よって、上記のようなエンコーダ31のディスク311上に形成されている複数のスリット(パターン)とその中から基準スリット(基準検出用パターン)を見つける動作は不要であり、ディスク311上の任意のスリットをエンコーダ31の基準スリットと定義することが可能となる。
The detection IO unit 608 generates a rotation angle detection signal of the encoder 31 by separating the synchronization signal for one clock from the slit pattern. Further, the identification signal for 8 clocks after the synchronization signal for 1 clock is encoded to generate the identification signal for the slit.
Therefore, the operation of finding a plurality of slits (patterns) formed on the disk 311 of the encoder 31 and the reference slit (reference detection pattern) from the plurality of slits (patterns) is not necessary. Can be defined as the reference slit of the encoder 31.

第6実施例によれば、エンコーダディスクの絶対位置に対する検出角変位誤差のデータを取得するための「エンコーダディスクの基準位置」を検出する手段について、エンコーダディスク上の各スリットをそれぞれ異なる特性とすることにより、その各スリットのうち、任意のスリットをエンコーダ31のディスク311の1回転の基準に割り当てることが可能となる。よって、エンコーダディスク上に基準位置検出用のスリットを新たに形成する必要がないため、それに伴う専用センサも新たに設ける必要がなく、コストの低減を図ることができる。さらに、エンコーダディスク上の複数のスリットの中から基準スリットを見つける動作は不要となる。
なお、スリットの代わりに、光を反射するマークをディスクの円周方向に形成し、それらを検出するためのセンサを備えたエンコーダを使用することもできる。
According to the sixth embodiment, the slits on the encoder disk have different characteristics with respect to the means for detecting the “reference position of the encoder disk” for obtaining the data of the detected angular displacement error with respect to the absolute position of the encoder disk. As a result, an arbitrary slit among the slits can be assigned to a reference for one rotation of the disk 311 of the encoder 31. Therefore, since it is not necessary to newly form a slit for detecting the reference position on the encoder disk, it is not necessary to newly provide a dedicated sensor associated therewith, and the cost can be reduced. Further, the operation of finding the reference slit from the plurality of slits on the encoder disk becomes unnecessary.
Instead of the slit, it is also possible to use an encoder provided with a sensor for detecting marks that reflect light in the circumferential direction of the disk.

〔第7実施例〕
第7実施例では、エンコーダ31のディスク311上に、それぞれ異なる反射率(特性)の複数のマークが周方向に所定間隔で形成されており、それらのマークのうち、任意のマークをエンコーダ31のディスク311の1回転の基準に割り当てることを可能としている。
[Seventh embodiment]
In the seventh embodiment, a plurality of marks having different reflectivities (characteristics) are formed on the disk 311 of the encoder 31 at predetermined intervals in the circumferential direction. The disc 311 can be assigned to a reference for one rotation.

図32は、第7実施例におけるエンコーダ31のディスク311とエンコーダセンサ331の構成例を示す図である。
図33は図32に示すディスク311のB部に形成されている複数のマークの異なる例を示す説明図である。
FIG. 32 is a diagram illustrating a configuration example of the disk 311 and the encoder sensor 331 of the encoder 31 in the seventh embodiment.
FIG. 33 is an explanatory view showing different examples of a plurality of marks formed in the B part of the disk 311 shown in FIG.

第7実施例では、エンコーダ31のディスク311に、その回転角度を検出するために、例えば図33の(2)に示すようなそれぞれ異なる反射率(特性)の複数のマーク370が周方向に所定間隔で形成されており、エンコーダセンサ331を構成する発光素子361の照射光をマークで反射させることによって、その反射光をエンコーダセンサ331を構成する受光素子362で受光し、その受光素子362から右下ローラ66の回転角度に応じた数のパルス信号を得ることができる。なお、一般的なエンコーダでは、図33の(1)に示すように、ディスク上の各マークは全て同じ反射率となっている。
これにより、第7実施例では、エンコーダ31から振幅の異なるパルス信号を得ることができる。検出IO部608では、エンコーダ31から得られたパルス信号のアナログ電圧をA/D変換して各々のマークを識別する。
In the seventh embodiment, in order to detect the rotation angle of the disk 311 of the encoder 31, for example, a plurality of marks 370 having different reflectivities (characteristics) as shown in FIG. The reflected light is received by the light receiving element 362 constituting the encoder sensor 331 by reflecting the irradiation light of the light emitting element 361 constituting the encoder sensor 331 with the mark. A number of pulse signals corresponding to the rotation angle of the lower roller 66 can be obtained. In a general encoder, as shown in (1) of FIG. 33, each mark on the disk has the same reflectance.
Thereby, in the seventh embodiment, pulse signals having different amplitudes can be obtained from the encoder 31. The detection IO unit 608 A / D converts the analog voltage of the pulse signal obtained from the encoder 31 to identify each mark.

ここで、第1実施例〜第5実施例においては、CPU601が、例えば不揮発性メモリに保持した特性値を電源ON時もしくは駆動モータ32の起動時等にSIN関数もしくは近似式を用いて処理し、ディスク311の1回転分の位相に対する検出角変位誤差のデータ(補正データ)をディスク311の1回転分のパルス分だけ生成してRAM602上に展開する。この場合、不揮発性メモリに保持している特性値は、ディスク311の基準位置の位相と最大振幅のデータ(位相・振幅パラメータ)である。
作像プロセス時には、エンコーダ31のディスク311上の基準スリットを検出して基準位置を判定したら、ディスク311の出力パルス(エンコーダパルス)毎に該当する補正データを読み出し、それを目標角変位に加算して新たな目標角変位とし、それに基づいて駆動モータ32を駆動制御する。
Here, in the first to fifth embodiments, the CPU 601 processes the characteristic value held in the nonvolatile memory, for example, using the SIN function or the approximate expression when the power is turned on or when the drive motor 32 is started. The detected angular displacement error data (correction data) corresponding to the phase of one rotation of the disk 311 is generated for the pulse of one rotation of the disk 311 and developed on the RAM 602. In this case, the characteristic values held in the non-volatile memory are the phase and maximum amplitude data (phase / amplitude parameters) of the reference position of the disk 311.
In the image forming process, when the reference slit on the disk 311 of the encoder 31 is detected and the reference position is determined, the corresponding correction data is read for each output pulse (encoder pulse) of the disk 311 and added to the target angular displacement. Thus, a new target angular displacement is set, and the drive motor 32 is driven and controlled based on the new target angular displacement.

一方、第6実施例および第7実施例においては、不揮発性メモリに保持している特性値は、エンコーダ31のディスク311上のスリットの識別子又はマークの反射率とディスク311の位相との関係、並びに最大振幅のデータである。
第6実施例および第7実施例においては、CPU601が、電源ON時もしくは駆動モータ32の起動時等に、エンコーダセンサ331によって検出したディスク311上のスリット又はマークをその識別子又は反射率から特定し、ディスク311の基準スリット又は基準マークと定義する。そして、不揮発性メモリに保持した特性値をSIN関数もしくは近似式を用いて処理し、ディスク311の1回転分の位相に対する補正データをディスク311の1回転分のパルス分だけ生成してRAM602上に展開する。
On the other hand, in the sixth embodiment and the seventh embodiment, the characteristic value held in the nonvolatile memory is the relationship between the slit identifier or mark reflectance on the disk 311 of the encoder 31 and the phase of the disk 311. In addition, the maximum amplitude data.
In the sixth and seventh embodiments, the CPU 601 identifies the slit or mark on the disk 311 detected by the encoder sensor 331 from the identifier or the reflectance when the power is turned on or the drive motor 32 is started. , Defined as a reference slit or reference mark of the disk 311. Then, the characteristic value held in the nonvolatile memory is processed using a SIN function or an approximate expression, and correction data for the phase corresponding to one rotation of the disk 311 is generated for the pulse corresponding to one rotation of the disk 311 and is stored on the RAM 602. expand.

作像プロセス時には、エンコーダ31のディスク311上の任意のスリット又はマークを検出して基準スリット又は基準マークとして判定したら、エンコーダパルス毎に該当する補正データを読み出し、それを目標角変位に加算して新たな目標角変位とし、それに基づいて駆動モータ32を駆動制御する。
第7実施例によれば、エンコーダ31のディスク311上に形成されている複数のマーク370(パターン)の中から基準マーク(基準検出用パターン)を見つける動作は不要であり、ディスク311上の任意のマークをエンコーダ31の基準マークと定義することが可能となる。
When an arbitrary slit or mark on the disk 311 of the encoder 31 is detected and determined as a reference slit or reference mark during the image forming process, the corresponding correction data is read for each encoder pulse and added to the target angular displacement. The drive motor 32 is driven and controlled based on the new target angular displacement.
According to the seventh embodiment, it is not necessary to find a reference mark (reference detection pattern) from a plurality of marks 370 (patterns) formed on the disk 311 of the encoder 31, and an arbitrary one on the disk 311. This mark can be defined as the reference mark of the encoder 31.

すなわち、エンコーダディスクの絶対位置に対する検出角変位誤差のデータを取得するための「エンコーダディスクの基準位置」を検出する手段について、「エンコーダディスク上の各マークのそれぞれ異なる特性」を「エンコーダディスク上の各マークのそれぞれ異なる反射率」とすることにより、その各マークのうち、任意のマークをエンコーダ31のディスク311の1回転の基準に割り当てることが可能となる。
よって、エンコーダディスク上に基準位置検出用のマークを新たに形成する必要がないため、それに伴う専用センサも新たに設ける必要がなく、コストの低減を図ることができる。さらに、エンコーダディスク上の複数のマークの中から基準マークを見つける動作は不要となる。
That is, regarding the means for detecting the “reference position of the encoder disk” for obtaining the data of the detected angular displacement error with respect to the absolute position of the encoder disk, the “different characteristic of each mark on the encoder disk” is set to “on the encoder disk. By setting the reflectance to be different for each mark, an arbitrary mark among the marks can be assigned to the reference for one rotation of the disk 311 of the encoder 31.
Therefore, since it is not necessary to newly form a reference position detection mark on the encoder disk, it is not necessary to newly provide a dedicated sensor associated therewith, and the cost can be reduced. Further, it is not necessary to find a reference mark from a plurality of marks on the encoder disk.

次に、第8実施例について説明する。
〔第8実施例〕
第8実施例は、「エンコーダディスクの基準位置」を定義せずにエンコーダディスクの絶対位置に対する検出角変位誤差のデータを取得するものである。
第8実施例でも、第7実施例と同様に、エンコーダ31のディスク311上に、それぞれ異なる反射率(特性)の複数のマークが周方向に所定間隔で形成されている。
Next, an eighth embodiment will be described.
[Eighth embodiment]
In the eighth embodiment, the detection angular displacement error data with respect to the absolute position of the encoder disk is obtained without defining the “reference position of the encoder disk”.
In the eighth embodiment, as in the seventh embodiment, a plurality of marks having different reflectances (characteristics) are formed on the disk 311 of the encoder 31 at predetermined intervals in the circumferential direction.

この第8実施例では、CPU601が、エンコーダ31のディスク偏心によって発生する転写搬送ベルト60の位置変動を安定化するために、作像プロセスを実行しないで駆動モータ32を一定速度で駆動した時に、エンコーダ31のディスク311を1回転させた場合の検出角変位誤差の各データ(補正データ)を特性値としてそれぞれ対応する各マークの反射率と関連付けて事前にRAM602のデータメモリ又は不揮発性メモリに保持しておく。   In the eighth embodiment, when the CPU 601 drives the drive motor 32 at a constant speed without executing the image forming process in order to stabilize the position fluctuation of the transfer conveyance belt 60 caused by the disk eccentricity of the encoder 31, Each data (correction data) of the detected angular displacement error when the disk 311 of the encoder 31 is rotated once is stored in advance in the data memory or the nonvolatile memory of the RAM 602 in association with the reflectance of each corresponding mark as a characteristic value. Keep it.

なお、電源ON時もしくは駆動モータ32の起動時等に、不揮発性メモリに保持した特性値をRAM602上に展開しておいてもよい。
作像プロセス時には、エンコーダ31のディスク311上の各マークを検出する度に、その検出したマークの反射率を測定して、それに対応する補正データを読み出し、それを目標角変位に加算して新たな目標角変位とし、それに基づいて駆動モータ32を駆動制御する。
Note that the characteristic value held in the nonvolatile memory may be developed on the RAM 602 when the power is turned on or when the drive motor 32 is started.
During the image forming process, every time each mark on the disk 311 of the encoder 31 is detected, the reflectance of the detected mark is measured, and the corresponding correction data is read out, and added to the target angular displacement to obtain a new one. The drive motor 32 is driven and controlled based on the target angular displacement.

これにより、SIN関数もしくは近似式を用いることなく、エンコーダ31のディスク偏心によって発生する転写搬送ベルト60の位置変動を安定化するために、エンコーダ31のディスク311を1回転させた場合の検出角変位誤差のデータを正確に取得することが可能となる。
第8実施例によれば、「エンコーダディスクの基準位置」を定義せずに、エンコーダディスクの絶対位置に対する検出角変位誤差のデータを取得することができる。当然ながら、エンコーダディスク上の複数のマークの中から基準マークを見つける動作は不要である。
Thus, the detected angular displacement when the disk 311 of the encoder 31 is rotated once to stabilize the position fluctuation of the transfer conveyance belt 60 caused by the disk eccentricity of the encoder 31 without using a SIN function or an approximate expression. It is possible to accurately acquire error data.
According to the eighth embodiment, it is possible to acquire the data of the detected angular displacement error with respect to the absolute position of the encoder disk without defining the “reference position of the encoder disk”. Of course, the operation of finding the reference mark from the plurality of marks on the encoder disk is unnecessary.

以上の各実施例によって、位置制御におけるエンコーダ31のディスク偏心によって発生する転写搬送ベルト60の回動速度を安定化する制御を、安価に且つ画像品位に応じて適切に行うことが可能になる。
なお、上述の各実施例では、転写搬送ベルトの回動により従動回転する従動ローラのうちの右下ローラ66をエンコーダを取り付けた対象ローラとしたが、他の従動ローラ又は転写搬送ベルトを回動させる駆動ローラを対象ローラとしてもよい。
According to each of the embodiments described above, it is possible to appropriately perform the control for stabilizing the rotational speed of the transfer conveyance belt 60 generated by the disk eccentricity of the encoder 31 in the position control at a low cost and according to the image quality.
In each of the above-described embodiments, the lower right roller 66 among the driven rollers driven to rotate by the rotation of the transfer conveyance belt is the target roller to which the encoder is attached. However, the other driven rollers or the transfer conveyance belt are rotated. The driving roller to be used may be the target roller.

以上、この発明を、転写搬送ベルトを駆動制御する駆動制御装置(ベルト駆動装置)に適用した実施例について説明したが、この発明はこれに限らず、画像形成用の他の無端移動部材(感光体ベルト,転写ベルト,中間転写ベルト,又は画像記録媒体搬送用ベルト)を駆動制御する駆動制御装置にも適用可能である。
すなわち、転写搬送ベルト60上に感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kが複数並べて配設されるタンデム式のレーザプリンタにおけるベルト駆動装置にこの発明を適用した例について説明したが、この発明が適用可能な画像形成装置およびベルト駆動装置はこの構成に限るものではない。
複数のローラに張架された無端状ベルトをそのローラのうちの少なくとも1以上のローラ(対象ローラ)によって回転駆動するベルト駆動装置を有する画像形成装置であれば、そのいずれのベルト駆動装置にも適用可能である。
As described above, the embodiment in which the present invention is applied to the drive control device (belt drive device) for driving and controlling the transfer conveyance belt has been described. However, the present invention is not limited to this, and other endless moving members (photosensitive members) for image formation. The present invention can also be applied to a drive control device that drives and controls a body belt, a transfer belt, an intermediate transfer belt, or an image recording medium conveyance belt.
That is, an example in which the present invention is applied to a belt driving device in a tandem type laser printer in which a plurality of photosensitive drums 11Y, 11M, 11C, and 11K are arranged on the transfer conveyance belt 60 has been described. Possible image forming apparatuses and belt driving apparatuses are not limited to this configuration.
As long as the image forming apparatus has a belt driving device that rotationally drives an endless belt stretched around a plurality of rollers by at least one of the rollers (target rollers), any of the belt driving devices Applicable.

また、前述の実施例では、転写搬送ベルト60によって転写紙を搬送し、その転写紙上で感光体ドラムからの4色のトナー像を順次転写する直接転写方式のカラープリンタにこの発明を適用したが、中間転写ベルト上に4色のトナー像を転写して、4色重ね合わせた後に転写紙に一括して転写する間接転写方式のカラープリンタ等における中間転写ベルト駆動装置にも、この発明を適用可能である。
さらに、前述の実施形態では露光光源としてはレーザー光を使用しているが、これに限ったものではなく、例えばLEDアレイ等を光源として使用するものでもよい。
In the above-described embodiment, the present invention is applied to a direct transfer type color printer in which transfer paper is transported by the transfer transport belt 60 and four color toner images from the photosensitive drum are sequentially transferred onto the transfer paper. The present invention is also applied to an intermediate transfer belt driving device in an indirect transfer type color printer that transfers four color toner images onto an intermediate transfer belt, transfers the four colors together, and transfers them onto a transfer sheet at once. Is possible.
Furthermore, although laser light is used as the exposure light source in the above-described embodiment, the present invention is not limited to this. For example, an LED array or the like may be used as the light source.

以上の説明から明らかなように、この発明の駆動制御装置によれば、エンコーダのディスク偏心によって発生する無端移動部材の回動速度変動を安定化する制御を低コストで行うことが可能になり、良好なフィードバック制御を行うことができる。したがって、この発明を利用すれば、無端移動部材の回動速度の安定化を低コストで実現可能な駆動制御装置を提供することができる。
この発明の画像形成装置によれば、上記駆動制御装置を用いることにより、エンコーダのディスク偏心によって発生する無端移動部材(感光体ベルト,転写ベルト,中間転写ベルト,又は画像記録媒体搬送用ベルト)の回動速度の変動を安定化する制御を低コストで且つ画像品位に応じて適切に行うことが可能になる。したがって、この発明を利用すれば、高品位の画像を低コストで取得可能な画像形成装置を提供することができる。
As is apparent from the above description, according to the drive control device of the present invention, it is possible to perform control that stabilizes the rotational speed fluctuation of the endless moving member caused by the disk eccentricity of the encoder at a low cost, Good feedback control can be performed. Therefore, if this invention is utilized, the drive control apparatus which can implement | achieve stabilization of the rotational speed of an endless moving member at low cost can be provided.
According to the image forming apparatus of the present invention, an endless moving member (photosensitive belt, transfer belt, intermediate transfer belt, or image recording medium conveying belt) generated by the disk eccentricity of the encoder is obtained by using the drive control device. Control for stabilizing the fluctuation of the rotation speed can be appropriately performed at low cost according to the image quality. Therefore, if this invention is used, an image forming apparatus capable of acquiring a high-quality image at a low cost can be provided.

第1実施例〜第4実施例におけるエンコーダ内のディスクとエンコーダセンサの構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of the disk in an encoder and encoder sensor in 1st Example-4th Example. この発明の参考例である駆動制御装置を備えた画像形成装置の一例を示すレーザプリンタ全体の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an entire laser printer showing an example of an image forming apparatus including a drive control device that is a reference example of the present invention. 図2に示したベルト駆動装置6の概略構成を示す拡大図である。FIG. 3 is an enlarged view showing a schematic configuration of a belt driving device 6 shown in FIG. 2. 同じくそのベルト駆動装置6における転写搬送ベルト60を透視してその構成を示す斜視図である。FIG. 6 is a perspective view showing the configuration of the transfer conveying belt 60 in the belt driving device 6 as seen through.

図4に示した右下ローラ66とエンコーダ31の構成例を示す斜視図である。FIG. 5 is a perspective view illustrating a configuration example of a lower right roller 66 and an encoder 31 illustrated in FIG. 4. そのエンコーダ31内のディスク311とセンサの構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of the disk 311 in the encoder 31, and a sensor. そのディスク311が偏心した状態について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the state in which the disk 311 was eccentric. 図4の駆動モータ32を一定速度で駆動してエンコーダ31の出力パルスのカウント値を一定タイミングでサンプリングしたときのサンプリング結果の異なる例を示す線図である。FIG. 5 is a diagram showing different examples of sampling results when the drive motor 32 of FIG. 4 is driven at a constant speed and the count value of the output pulse of the encoder 31 is sampled at a constant timing.

図2に示したレーザプリンタにおけるベルト駆動装置6の駆動モータ制御部を含む制御部のハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the control part containing the drive motor control part of the belt drive device 6 in the laser printer shown in FIG. 図6に示したエンコーダ31のディスク回転に応じた位相・振幅パラメータと基準マーク(ディスクマーク)との関係例を示す線図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of the relationship between a phase / amplitude parameter corresponding to the disk rotation of the encoder 31 shown in FIG. 6 and a reference mark (disk mark). この発明の参考例である駆動制御装置の一実施形態の機能を説明するための構成を示す模式的な機能ブロック図である。It is a typical functional block diagram which shows the structure for demonstrating the function of one Embodiment of the drive control apparatus which is a reference example of this invention. 目標角変位Ref(n)とエンコーダの検出角変位P(n−1)との差であるe(n)とそれから傾きを除去したJ(n)を示す線図である。It is a diagram which shows e (n) which is the difference of target angular displacement Ref (n) and the detection angular displacement P (n-1) of an encoder, and J (n) from which inclination was removed.

図6に示したエンコーダ31のディスク1回転周期以外の周期で発生している検出角変位誤差が除去されたデータを示す線図である。FIG. 7 is a diagram showing data from which a detected angular displacement error that has occurred in a period other than one disk rotation period of the encoder 31 shown in FIG. 6 is removed.

図6に示したエンコーダ31のディスク偏心によって発生するディスク1回転分のエンコーダ31の検出角変位誤差データの例を示す線図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of detected angular displacement error data of the encoder 31 for one rotation of the disk generated by the disk eccentricity of the encoder 31 shown in FIG. 6. 図6に示したエンコーダ31のディスク1回転あたり20回制御目標値を変える場合の制御目標値の例を示す線図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a control target value when the control target value is changed 20 times per disk rotation of the encoder 31 shown in FIG. 6. この発明の参考例によるベルト駆動制御を説明するためのタイミングチャートである。It is a timing chart for demonstrating the belt drive control by the reference example of this invention.

同じく別のタイミングチャートである。It is another timing chart.

この発明の参考例で使用するフィルタ演算の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the filter calculation used by the reference example of this invention. 同じくそのフィルタ係数一覧を示すテーブル図である。It is a table figure which similarly shows the filter coefficient list. 同じくそのフィルタの振幅特性を示す線図である。It is a diagram which similarly shows the amplitude characteristic of the filter. 同じくそのフィルタの位相特性を示す線図である。It is a diagram which similarly shows the phase characteristic of the filter.

図18における1段のフィルタ演算の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the 1 step | paragraph filter calculation in FIG. エンコーダパルスカウンタ(1)の動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart of an encoder pulse counter (1). エンコーダパルスカウンタ(2)の動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart of an encoder pulse counter (2). 制御周期タイマ割り込み処理のフローチャートである。It is a flowchart of a control cycle timer interrupt process. 図1のディスクのA部に形成されている複数のスリットの異なる例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example from which the some slit currently formed in the A section of the disk of FIG. 1 differs.

図26の(2)に示すようにエンコーダのディスクの1回転の基準となる基準スリットの幅を「通常スリットの幅の2倍よりも広い幅」とした場合のエンコーダの出力パルスとこれを基に生成したエンコーダの基準位置信号を含む各信号の一例を示すタイミング図である。As shown in (2) of FIG. 26, the output pulse of the encoder when the width of the reference slit serving as a reference for one rotation of the disk of the encoder is “a width wider than twice the width of the normal slit” and the basis thereof It is a timing diagram which shows an example of each signal containing the reference | standard position signal of the encoder produced | generated in (5). 図26の(3)に示すようにエンコーダのディスクの1回転の基準となる基準スリットの幅を「通常スリットよりも広い幅で且つ通常スリットの幅の2倍よりは狭い幅」とした場合のエンコーダの出力パルスとこれを基に生成したエンコーダの基準位置信号を含む各信号の一例を示すタイミング図である。As shown in (3) of FIG. 26, when the width of the reference slit serving as a reference for one rotation of the disk of the encoder is “a width wider than the normal slit and narrower than twice the width of the normal slit”. It is a timing chart showing an example of each signal including an encoder output pulse and a reference position signal of the encoder generated based on the output pulse.

図26の(4)に示すようにエンコーダのディスクの1回転の基準となる基準スリットの幅を「通常スリットよりも狭い幅」とした場合のエンコーダの出力パルスとこれを基に生成したエンコーダの基準位置信号を含む各信号の一例を示すタイミング図である。As shown in (4) of FIG. 26, the output pulse of the encoder when the width of the reference slit, which is a reference for one rotation of the disk of the encoder, is “width narrower than the normal slit” and the encoder generated based on the output pulse. It is a timing diagram which shows an example of each signal containing a reference position signal. 第5実施例におけるエンコーダのディスクとエンコーダセンサの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the disk of an encoder and encoder sensor in 5th Example. 第6実施例におけるエンコーダのディスク上の各スリットにそれぞれ識別子を設けた場合のエンコーダの出力パルスとこれを基に生成するエンコーダの回転角度検出信号および識別子信号とを説明するためのタイミング図である。It is a timing diagram for demonstrating the output pulse of an encoder at the time of providing each identifier on each slit on the disk of the encoder in 6th Example, and the rotation angle detection signal and identifier signal of the encoder which are produced | generated based on this. .

第7実施例におけるエンコーダのディスクとエンコーダセンサの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the disk of an encoder in 7th Example, and an encoder sensor. 図32のディスクのB部に形成されている複数のマークの異なる例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example from which the some mark formed in the B section of the disc of FIG. 32 differs.

符号の説明Explanation of symbols

1Y,1M,1C,1K:トナー像形成部 6:ベルト駆動装置
30:目標角変位生成部 31:エンコーダ 32:駆動モータ
37:パルス出力器 40:制御コントローラ部 60:転写搬送ベルト
63:駆動ローラ 66:右下ローラ(従動ローラ) 311:ディスク
312,361:発光素子 313,362:受光素子 331:エンコーダセンサ
332:マークセンサ 351,352:基準スリット 370:マーク
600:制御部 601:CPU 602:RAM 603:ROM
604:IO制御部 606:駆動モータIF 607:ドライバ
608:検出IO部 609:バス
1Y, 1M, 1C, 1K: toner image forming unit 6: belt driving device 30: target angular displacement generating unit 31: encoder 32: driving motor 37: pulse output device 40: control controller unit 60: transfer conveyance belt 63: driving roller 66: Lower right roller (driven roller) 311: Disk 312, 361: Light emitting element 313, 362: Light receiving element 331: Encoder sensor 332: Mark sensor 351, 352: Reference slit 370: Mark 600: Control unit 601: CPU 602: RAM 603: ROM
604: IO control unit 606: Drive motor IF 607: Driver 608: Detection IO unit 609: Bus

Claims (7)

無端移動部材を回動させる駆動ローラあるいは、該駆動ローラによる前記無端移動部材の回動により従動回転する従動ローラの何れかのローラの回転角度を検出するエンコーダ
エンコーダが一回転する間に検出された角変位誤差を特性値として記憶する記憶手段と、
予め設定された前記エンコーダの単位時間あたりの角変位の制御目標値前記特性値を加算して前記駆動ローラの駆動制御を行う制御手段とを備え
前記エンコーダは、複数のスリット又はマークが形成された回転ディスクと、その各スリット又はマークを検出するセンサとを有し、前記各スリット又はマークのうち、互いに180度の位置にある2つのスリット又はマークが他のスリット又はマークと異なる特性であるロータリエンコーダであり、
前記制御手段は、前記駆動ローラが回転を始めてから前記センサにより前記2つのスリット又はマークの何れか一つを検出すると、その信号を前記ロータリエンコーダの1回転の基準とし、当該駆動制御の開始後は前記2つのスリット又はマークのうち検出されなかったスリット又はマークの検出は無視することを特徴とする駆動制御装置。
Drive roller rotates the endless moving member or the Rue encoder detecting the rotational angle of one of the roller of the driven roller is driven to rotate by the rotation of the endless moving member by the drive roller,
Storage means for storing the detected angular displacement error as the characteristic value during the encoder makes one revolution,
And control means for controlling the driving of the drive roller by adding preset control target value of the angular displacement per unit time of the encoder and the said characteristic value,
Wherein the encoder includes a rotating disk having a plurality of slits or marks are formed, and a sensor for detecting the respective slits or marks, the one of the slits or marks, or two slits at the location of 180 degrees from each other A rotary encoder whose mark has different characteristics from other slits or marks,
When the control means detects any one of the two slits or marks by the sensor after the drive roller starts rotating , the control means uses the signal as a reference for one rotation of the rotary encoder, and starts the drive control. Thereafter, the detection of a slit or mark that is not detected out of the two slits or marks is ignored .
請求項1記載の駆動制御装置において、
前記ロータリエンコーダの回転ディスクは、複数のスリットが形成されたものであり、
前記ロータリエンコーダのセンサは、前記複数のスリットを検出するセンサであり、
前記異なる特性のスリットの円周方向の幅は、他のスリットと異なる幅であることを特徴とする駆動制御装置。
The drive control device according to claim 1,
The rotary disk of the rotary encoder is formed with a plurality of slits,
A sensor of the rotary encoder is a sensor for detecting the plurality of slits;
The drive control device according to claim 1, wherein the slits having different characteristics have a width in the circumferential direction different from that of the other slits.
請求項2記載の駆動制御装置において、
前記異なる特性のスリットの円周方向の幅は、他のスリットより広い幅であり、且つ該他のスリットの幅の2倍より狭い幅であることを特徴とする駆動制御装置。
The drive control apparatus according to claim 2, wherein
The drive control device according to claim 1, wherein a width of the slits having different characteristics in the circumferential direction is wider than the other slits, and narrower than twice the width of the other slits.
請求項2記載の駆動制御装置において、
前記異なる特性のスリットの円周方向の幅は、他のスリットより狭い幅であることを特徴とする駆動制御装置。
The drive control apparatus according to claim 2, wherein
The drive control device according to claim 1, wherein the slits having different characteristics have a width in the circumferential direction that is narrower than other slits.
請求項記載の駆動制御装置において、
前記ロータリエンコーダの回転ディスクは、複数のマークが形成されたものであり、
前記ロータリエンコーダのセンサは、前記複数のマークの反射光を検出するセンサであり、
前記複数のマークのうち、互いに180度の位置にある2つのマークが他のマークとは異なる反射率であることを特徴とする駆動制御装置。
The drive control device according to claim 1 ,
The rotary disk of the rotary encoder is formed with a plurality of marks,
The rotary encoder sensor is a sensor that detects reflected light of the plurality of marks,
Of the plurality of marks , two marks at 180 degrees relative to each other have a reflectance different from that of the other marks .
請求項1乃至のいずれか一項に記載の駆動制御装置と、該駆動制御装置によって駆動制御される画像形成用の無端移動部材とを備えたことを特徴とする画像形成装置。 And a drive control apparatus according to any one of claims 1 to 5, the image forming apparatus characterized by comprising an endless moving member for image forming which is driven and controlled by the drive control unit. 請求項記載の画像形成装置において、
前記無端移動部材が、感光体ベルト,転写ベルト,中間転写ベルト,画像記録媒体搬送用ベルトのうちのいずれか一つ以上であることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 6 .
The image forming apparatus, wherein the endless moving member is at least one of a photosensitive belt, a transfer belt, an intermediate transfer belt, and an image recording medium conveyance belt.
JP2005064979A 2005-03-09 2005-03-09 Drive control apparatus and image forming apparatus Expired - Fee Related JP4676790B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005064979A JP4676790B2 (en) 2005-03-09 2005-03-09 Drive control apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005064979A JP4676790B2 (en) 2005-03-09 2005-03-09 Drive control apparatus and image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006254550A JP2006254550A (en) 2006-09-21
JP4676790B2 true JP4676790B2 (en) 2011-04-27

Family

ID=37094442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005064979A Expired - Fee Related JP4676790B2 (en) 2005-03-09 2005-03-09 Drive control apparatus and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4676790B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5055826B2 (en) * 2006-05-09 2012-10-24 富士ゼロックス株式会社 Image recording device
JP5103869B2 (en) * 2006-10-31 2012-12-19 富士ゼロックス株式会社 Droplet discharge device
JP5157670B2 (en) * 2008-06-19 2013-03-06 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image forming apparatus
JP5463926B2 (en) * 2010-01-15 2014-04-09 富士ゼロックス株式会社 Rotating body abnormality detection device and image forming apparatus
JP5510651B2 (en) * 2010-05-19 2014-06-04 セイコーエプソン株式会社 Eccentricity measuring method, eccentricity measuring device, control program for the eccentricity measuring device, rotating device, and method for manufacturing the rotating device
JP5459119B2 (en) * 2010-07-13 2014-04-02 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus, control apparatus, and program
JP5724345B2 (en) 2010-12-07 2015-05-27 富士ゼロックス株式会社 Sheet measuring apparatus and image forming apparatus
JP2012123095A (en) 2010-12-07 2012-06-28 Fuji Xerox Co Ltd Sheet measuring device and image forming device
JP2021012236A (en) * 2019-07-03 2021-02-04 キヤノン株式会社 Driving device and image forming apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333409U (en) * 1987-08-04 1988-03-03
JPH0285717A (en) * 1988-09-22 1990-03-27 Canon Inc Encoder
JPH0367123A (en) * 1989-08-04 1991-03-22 Nippondenso Co Ltd Optical encoder
JPH0669715U (en) * 1993-03-03 1994-09-30 松下電器産業株式会社 Rotation position detection device for disk rotation drive device
JPH10313581A (en) * 1997-05-12 1998-11-24 Ricoh Co Ltd Method and apparatus for driving and controlling rotating body
JP2001078474A (en) * 1999-09-06 2001-03-23 Nidec-Shimpo Corp Device and method for rotational drive

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333409U (en) * 1987-08-04 1988-03-03
JPH0285717A (en) * 1988-09-22 1990-03-27 Canon Inc Encoder
JPH0367123A (en) * 1989-08-04 1991-03-22 Nippondenso Co Ltd Optical encoder
JPH0669715U (en) * 1993-03-03 1994-09-30 松下電器産業株式会社 Rotation position detection device for disk rotation drive device
JPH10313581A (en) * 1997-05-12 1998-11-24 Ricoh Co Ltd Method and apparatus for driving and controlling rotating body
JP2001078474A (en) * 1999-09-06 2001-03-23 Nidec-Shimpo Corp Device and method for rotational drive

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006254550A (en) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4676790B2 (en) Drive control apparatus and image forming apparatus
EP1628168B1 (en) Apparatus for controlling the driving of an endless belt for an image forming apparatus
JP2006209042A (en) Belt drive control apparatus and image forming apparatus
JP4391898B2 (en) Belt drive control device, belt device and image forming apparatus
JP4272565B2 (en) Belt drive control device and image forming apparatus
JP4945485B2 (en) Image forming apparatus
JP2005300953A (en) Color image forming apparatus, its driving control method and program for controlling driving
JP2009223177A (en) Belt drive controller, belt device, and image forming device
US7499667B2 (en) Endless belt drive controlling apparatus including angular displacement error calculation and associated image forming apparatus
JP2006243547A (en) Driving control device and image forming apparatus
JP4533198B2 (en) Drive control device and image forming apparatus
JP2006119541A (en) Color image forming apparatus and its control method
JP4667819B2 (en) Belt drive control device, belt device and image forming apparatus
JP2007132992A (en) Belt drive device and image forming apparatus
JP4719043B2 (en) Drive control apparatus and image forming apparatus
JP2007206120A (en) Drive controller and image forming apparatus
JP2006240854A (en) Drive control device and image forming apparatus
JP2006243548A (en) Drive controller and image forming apparatus
JP2004205717A (en) Image forming apparatus
JP4680585B2 (en) Endless belt drive control device and image forming apparatus
JP4632703B2 (en) Image forming apparatus
JP2006259152A (en) Drive controller, drive control method, image forming apparatus, program and recording medium
JP2006244314A (en) Drive controller and image forming apparatus
JP2007003704A (en) Image forming apparatus
JP4965399B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees