JP4676362B2 - Controller - Google Patents
Controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP4676362B2 JP4676362B2 JP2006067263A JP2006067263A JP4676362B2 JP 4676362 B2 JP4676362 B2 JP 4676362B2 JP 2006067263 A JP2006067263 A JP 2006067263A JP 2006067263 A JP2006067263 A JP 2006067263A JP 4676362 B2 JP4676362 B2 JP 4676362B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slide lever
- lever
- operating shaft
- handle
- operating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Gas-Insulated Switchgears (AREA)
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
Description
本発明はガス絶縁開閉装置に設けられた断路器および接地開閉器用の操作器の構成に関する。 The present invention relates to a configuration of an operating device for a disconnect switch and a ground switch provided in a gas insulated switchgear.
従来の断路器および接地開閉器と操作器間は、特許文献1に記載のように構成されている。図7は断路器および接地開閉器と操作器間の構成図で、1はSF6ガス等の絶縁ガスが密封されたガス絶縁開閉装置内に設置された断路器および接地開閉器機構部である。2は断路器および接地開閉器機構部1から直角に突出した操作軸であり、3は操作軸2に固着されたレバーである。4は連結ピン、5は連結ピン4を介してレバー3と接続される機構側操作ロッドであり、6は中継軸、7は中継軸6から直角に突出した操作軸、8は操作軸7の固着された中継レバーで、9は機構側操作ロッド5と中継レバー8を接続する連結ピンである。10は操作器側操作ロッド、11は操作器側操作ロッド10と中継レバー8を接続する連結ピン、12は操作器、13は操作器12から直角に突出した操作軸であり、14は操作軸13に固着されたレバーで、15は操作器側操作ロッドとバー14に接続する連結ピンである。
The conventional disconnector / ground switch and the operation unit are configured as described in
操作器の試験を実施する場合は、母線が充電されているため、断路器および接地開閉器機構部1と操作器12を切状態として、操作器側操作ロッド10を取り外すことで、断路器および接地開閉器機構部1を切状態で固定し、操作器側を自由にして、母線が充電中でも、回線ごとの試験を可能としていた。
When conducting the test of the operating device, since the bus is charged, the disconnecting device and the earthing
上記従来技術は、製品を納入に際し、二重母線方式のガス絶縁開閉装置の場合、先行してある1回線を介して二重母線を運用させ他の回線は後から試験を実施して運用させることが多々ある。そのため、各回線ごとに充電していくたびに母線連絡用断路器を切状態にして、断路器機構部と操作器間に連結されているロッドを切離す必要があり、現地での試験効率が悪い。また、回路が充電中にもかかわらず機構部を取り外すため、安全上にも問題がある。 In the above prior art, when a product is delivered, in the case of a gas insulated switchgear of a double bus system, the double bus is operated through one preceding line, and the other lines are tested and operated later. There are many things. For this reason, it is necessary to turn off the disconnector for bus connection every time charging is performed for each line, and to disconnect the rod connected between the disconnector mechanism and the controller. bad. Further, since the mechanism is removed even when the circuit is being charged, there is a problem in terms of safety.
本発明の目的は、上記従来技術の問題点に鑑み、断路器および接地開閉器の連結機構を切離すことなく、断路器および接地開閉器機構部を固定し、操作器側を自由にして、母線が充電中でも、回線ごとの試験を容易にできる操作器を提供することにある。 In view of the problems of the prior art, the object of the present invention is to fix the disconnecting device and the earthing switch mechanism without disconnecting the connecting mechanism of the disconnecting device and the earthing switch, and to free the operating device side. An object of the present invention is to provide an operating device that can easily perform a test for each line even when the bus is charged.
前記課題を解決するための本発明は、操作器内部の操作軸部分にスライドレバーを設けて、通常は操作軸とスライドレバーが係合して同時に動く構造とし、前記スライドレバーを左側に移動することで、前記操作軸がスライドレバーの逃げ溝に配置されて前記係合が外れ、前記操作軸と前記スライドレバーが切離され、操作軸が固定位置でも操作器が動作できることに特徴がある。 According to the present invention for solving the above-mentioned problems, a slide lever is provided in the operation shaft portion inside the operation device, and usually the structure is such that the operation shaft and the slide lever engage and move simultaneously, and the slide lever moves to the left side. Thus, the operation shaft is disposed in the relief groove of the slide lever, the engagement is disengaged, the operation shaft and the slide lever are separated, and the operation device can operate even when the operation shaft is in a fixed position.
本発明は、断路器および接地開閉器の連結機構を切離すことなく断路器および接地開閉器機構部を固定し、操作器側を自由にして、母線が充電中でも、回線ごとの試験を容易にできる。これによれば、断路器および接地開閉器の連結機構を切離すことなく断路器および接地開閉器機構部を固定し、操作器側を自由にして、母線が充電中でも、回線ごとの試験を容易にできるになり、試験作業効率と安全性を向上することができる。 The present invention fixes the disconnector and grounding switch mechanism without disconnecting the connection mechanism of the disconnector and grounding switch, makes the controller side free, and makes it easy to test each line even when the bus is charging. it can. According to this, the disconnector and grounding switch mechanism are fixed without disconnecting the connection mechanism of the disconnector and grounding switch, the controller side is free, and the test for each line is easy even when the bus is charging. The test work efficiency and safety can be improved.
本発明の実施の形態について、図1A,B〜図5A,B及び図6を参照しながら詳細に説明する。なお、図7は従来技術として説明したが、断路器および接地開閉器と操作器との全体構成の参照図としては、その従来技術における説明と共に、本実施例においても参照可能である。 An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 1A and 1B to FIGS. 5A and 5B and FIG. Although FIG. 7 has been described as the prior art, a reference diagram of the overall configuration of the disconnecting switch, the ground switch, and the operating device can be referred to in the present embodiment as well as the description in the prior art.
図1Aは操作器の内部詳細図で、(a)は通常状態での切位置を示し、(b)はハンドルを示している。図1Bはハンドル挿入部の詳細図である。図2Aは操作器の内部詳細図で、ハンドル操作時状態での切位置を示している。図2Bはハンドル挿入部の詳細図である。図3Aは操作器の内部詳細図で、スライドレバー引出し状態での切位置を示している。図3Bはハンドル挿入部の詳細図で、操作前と操作後を示している。図4Aは操作器の内部詳細図で、スライドレバー引出し後、ハンドル操作時状態での切位置を示している。図4Bはハンドル挿入部の詳細図で操作前と操作後を示している。図5Aは操作器の内部詳細図で、作業終了時の状態での切位置を示している。図5Bはハンドル挿入部の詳細図である。図6は操作器のスライドレバーの詳細接続構造を示し、(a)通常の切位置から(d)スライドレバー引き出し状態の入位置まで示している。 FIG. 1A is a detailed view of the inside of the operating device. FIG. 1A shows a cutting position in a normal state, and FIG. 1B shows a handle. FIG. 1B is a detailed view of the handle insertion portion. FIG. 2A is a detailed view of the inside of the operating device, and shows the cutting position in the state of operating the handle. FIG. 2B is a detailed view of the handle insertion portion. FIG. 3A is a detailed view of the inside of the operating device, and shows the cutting position in the slide lever pulled out state. FIG. 3B is a detailed view of the handle insertion portion, showing before and after operation. FIG. 4A is a detailed view of the inside of the operating device, and shows the cutting position when the handle is operated after the slide lever is pulled out. FIG. 4B is a detailed view of the handle insertion portion and shows before and after operation. FIG. 5A is a detailed view of the inside of the operating device, and shows the cutting position in the state at the end of the work. FIG. 5B is a detailed view of the handle insertion portion. FIG. 6 shows the detailed connection structure of the slide lever of the operating device, from (a) the normal cut position to (d) the slide lever pulled-out position.
図1Aにおいて、操作器前面にロックプレート21を配置して、ハンドル挿入口22を閉止している。ロックプレート21は、南京錠23で固定されている。前面カバーの内部には、動作検出の目的で上部にマイクロスイッチ27を配置している。操作軸29に対して直角方向にスライドレバー30を配置して、端部にスライドレバー30を固定するためのストッパー24と、スライドレバー30を引出しできないようにするためのストッパーベース25を配置している。また、ストッパー24の水平面上に、ストッパー24を固定するためのストッパー固定ボルト27、ストッパーの位置が分かるインジケータピン26をそれぞれ配置している。
In FIG. 1A, a
図1Bに示すように、スライドレバー30の引出し時には、スライドレバー30を固定するためのガイドプレート31も配置している。スライドレバー30端部の加工が施された穴部にハンドルガイド32を配置して、外側からスライドレバー30を介して、ストッパーボルト28、プランジャ29で固定されている。
As shown in FIG. 1B, when the
図2Aはハンドル操作前後で、状態は切の時を示している。操作手順を説明すると、最初に南京錠23を取外しロックプレート21を開く。ストッパー固定ボルト27を緩めて、ハンドル挿入口22に、(b)の操作ハンドル35を最奥まで挿入して、時計方向に約90°回転させる。回転により、ストッパー24がストッパーベース25の係合から外れ、スライドレバー30の固定が解除され、引き出し可能な状態となる。
FIG. 2A shows the state before and after the steering operation, and the state is off. The operation procedure will be described. First, the
図6(a)は通常状態の切位置におけるスライドレバー部の詳細構造を示している。操作器の操作軸29に連結されている中継ボス40は、スライドレバー30に対して左側に配置されており、固定溝38に係合されている。中継ボス40の反対側にスライドレバー30を解して配置されている中継軸42も固定溝38に係合されている。操作軸29は、中継ボス40、スライドレバー30、ベアリング41、中継軸42を介して連結レバー43に接続される。
FIG. 6A shows a detailed structure of the slide lever portion in the normal cut position. The relay boss 40 connected to the
図2Bは、操作ハンドル35をスライドレバー30に加工された溝に挿入した場合の状態を示す。挿入時、操作ハンドル35の先端にあるピン36が、ハンドルガイド32のぬすみ部(逃げ溝37)に係合してスライドレバー30を引き出し可能とする。
FIG. 2B shows a state where the operation handle 35 is inserted into a groove formed in the
図6(b)は、通常状態の入位置におけるスライドレバー部の詳細構造を示している。図6(a)の係合の関係より、操作軸29が回転すると中継ボス40、スライドレバー30、中継軸42、連結レバー43が一体で回転する。スライドレバー30に対して左側に配置されている溝は、操作軸29側が中継軸42側と共に固定溝38となる。これにより、操作器自体が動作すると連結されている負荷も動作する。
FIG. 6B shows a detailed structure of the slide lever portion at the normal position. 6A, when the
図3Aは、スライドレバー30を引き出した状態を示す。図3Bで、ハンドルガイド32はストッパーボルト33で約45°回転するように規制されており、また、ハンドルガイド32の位置決めのため、プランジャ34を設けている。このため、図3Aのストッパー固定ボルト27を締め忘れてもストッパー24が移動しないようにし、誤動作を防止している。
FIG. 3A shows a state where the
図6(c)はスライドレバー引き出し状態の切位置を示している。操作軸29に連結されている中継ボス40は、スライドレバー30に対して右側に配置されており、逃げ溝37の作用により操作軸29とスライドレバー30の係合が外れる。中継ボス40の反対側にスライドレバー30を介して配置されている溝は、操作軸29側が逃げ溝37で、中継軸42側が固定溝38となる。
FIG. 6C shows the cut position when the slide lever is pulled out. The relay boss 40 connected to the
ここで、スライドレバー30を引き出した状態で、操作ハンドル35とハンドルガイド32の関係を説明する。操作ハンドル35を時計方向に約90°回転させた状態で、スライドレバー30を手前に引き出して、ガイドプレート31の切欠き部前に配置する。この状態では、ハンドル挿入口22と操作ハンドル35の先端にあるピン36が干渉して、操作ハンドル35が引抜けない構造となっている。
Here, the relationship between the operation handle 35 and the
図4Aは、スライドレバー30を引き出し後、スライドレバー30を固定した状態を示す。今度は操作ハンドル35を反対に反時計方向へ約90°回転させて、ストッパー24をガイドプレート31に係合させてスライドレバー30を固定する。ストッパー24の回転により、マイクロスイッチ28を動作させることで外部へ信号を出すことが可能になる。
FIG. 4A shows a state where the
図4Bは、スライドレバー30を引き出し後、ストッパー24を固定した時の操作ハンドル35とハンドルガイド32の関係を示す。ハンドル挿入口22と操作ハンドル35の先端にあるピン36の位置が合い、操作ハンドル35が引抜き可能な構造となっている。
FIG. 4B shows the relationship between the operation handle 35 and the
図6(d)はスライドレバー引き出し状態の入位置を示している。図6(c)の関係より、操作軸29が回転した場合、中継ボス40まで回転するが、その先の中継軸42、連結レバー43は回転しない。これにより、操作器自体が回転しても連結されている負荷は動作しない。
FIG. 6D shows the entry position when the slide lever is pulled out. 6C, when the
図5Aは操作完了の状態を示す。ストッパー固定ボルト27を締付けて、ストッパー24をスライドレバー30に固定する。ロックプレート21を元の位置に戻し、南京錠23で施錠する。ロックプレート21により、ハンドル挿入口22を塞ぐことで操作を防止し、また、インジケータピン26の誤回転も防止している。なお、インジケータピン26が前面に突出することで、操作中の表示を可能にしている。
FIG. 5A shows the state of operation completion. The
図5Bは、操作完了後の操作ハンドル35とハンドルガイド32の関係を示す。正規の状態に戻す場合は、上記内容の逆操作を実施することにより可能となる。
FIG. 5B shows the relationship between the operation handle 35 and the
以上のように、本実施例では、操作器内部の操作軸部分にスライドレバー30を設けて、通常は操作軸29とスライドレバー30が、スライドレバー30に形成される固定溝38に係合して同時に動く構造としている。スライドレバー30を左側に移動することで、操作軸29がスライドレバー30に形成される逃げ溝37に配置されると両者の係合が外れ、操作軸29とスライドレバー30が切離され、操作軸29が固定位置でも操作器が動作できる。
As described above, in this embodiment, the
これによれば、断路器および接地開閉器の連結機構を切離すことなく断路器および接地開閉器機構部を固定し、操作器側を自由にして、母線が充電中でも、回線ごとの試験を容易にできるになり、試験作業効率と安全性を向上することができる。 According to this, the disconnector and grounding switch mechanism are fixed without disconnecting the connection mechanism of the disconnector and grounding switch, the controller side is free, and the test for each line is easy even when the bus is charging. The test work efficiency and safety can be improved.
1…断路器および接地開閉器機構部、2…操作軸(機構側)、3…レバー(機構側)、4…連結ピン(機構側)、5…操作ロッド(機構側)、6…中継軸、7…操作軸(中継側)、8…中継レバー、9…連結ピン(中継側上部)、10…操作ロッド(操作器側)、11…連結ピン(中継側下部)、12…操作器、13…操作軸(操作器側)、14…レバー(操作器側)、15…連結ピン(操作器側)、21…ロックプレート、22…ハンドル挿入口、23…南京錠、24…ストッパー、25…ストッパーベース、26…インジケータピン、27…ストッパー固定ボルト、28…マイクロスイッチ、29…操作軸、30…スライドレバー、31…ガイドプレート、32…ハンドルガイド、33…ストッパーボルト、34…プランジャ、35…操作ハンドル、36…ハンドルの先端にあるピン、37…逃げ溝、38…固定溝、40…中継ボス、41…ベアリング、42…中継軸、43…連結レバー。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記断路器および接地開閉器を回転運動で入、切する操作軸と、前記操作軸に形成され操作軸に対して直角方向に配置したスライドレバーを有し、通常は前記操作軸と前記スライドレバーが係合して同時に動く構造となし、前記スライドレバーを左側に引き出すことで、操作軸がスライドレバーの逃げ溝に配置されて係合が外れ、前記操作軸と前記スライドレバーが切離されて、前記操作軸が固定位置でも動作可能となることを特徴とする操作器。 An operating device that can operate the disconnect switch and ground switch in one unit,
An operating shaft for turning on and off the disconnector and the earthing switch by a rotary motion, and a slide lever formed on the operating shaft and arranged in a direction perpendicular to the operating shaft, and usually the operating shaft and the slide lever The sliding lever is pulled out to the left, and the operating shaft is placed in the relief groove of the sliding lever to disengage, and the operating shaft and the sliding lever are separated. An operating device wherein the operating shaft is operable even at a fixed position.
前記断路器および接地開閉器を回転運動で入、切する操作軸と、前記操作軸に形成され操作軸に対して直角方向に配置したスライドレバーを有し、通常は前記操作軸と前記スライドレバーが係合して同時に動く構造となし、前記スライドレバーを左側に引き出すことで、操作軸がスライドレバーの逃げ溝に配置されて係合が外れ、前記操作軸と前記スライドレバーが切離されて、前記操作軸が固定位置でも動作可能となることを特徴とする操作器。 An operating device that can independently operate the disconnect switch and the ground switch,
An operating shaft for turning on and off the disconnector and the earthing switch by a rotary motion, and a slide lever formed on the operating shaft and arranged in a direction perpendicular to the operating shaft, and usually the operating shaft and the slide lever The sliding lever is pulled out to the left, and the operating shaft is placed in the relief groove of the sliding lever to disengage, and the operating shaft and the sliding lever are separated. An operating device wherein the operating shaft is operable even at a fixed position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006067263A JP4676362B2 (en) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | Controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006067263A JP4676362B2 (en) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | Controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007244176A JP2007244176A (en) | 2007-09-20 |
JP4676362B2 true JP4676362B2 (en) | 2011-04-27 |
Family
ID=38589128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006067263A Expired - Fee Related JP4676362B2 (en) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | Controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4676362B2 (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55137617A (en) * | 1979-04-16 | 1980-10-27 | Hitachi Ltd | Operating unit |
JPH0534639U (en) * | 1991-10-15 | 1993-05-07 | 株式会社明電舎 | Switchgear |
JPH0648129U (en) * | 1992-12-01 | 1994-06-28 | 日新電機株式会社 | Interlock device for mobile equipment |
JPH097470A (en) * | 1995-06-14 | 1997-01-10 | Meidensha Corp | Locking device of disconnector |
JPH0982180A (en) * | 1995-09-13 | 1997-03-28 | Meidensha Corp | Switch |
JPH1055735A (en) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Nissin Electric Co Ltd | Disconnector operation device |
JPH1140011A (en) * | 1997-07-15 | 1999-02-12 | Nissin Electric Co Ltd | Operating device for switch |
JPH11176297A (en) * | 1997-12-12 | 1999-07-02 | Nissin Electric Co Ltd | Device for interlocking disconnector with grounding switch |
JP2005019175A (en) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Mitsubishi Electric Corp | Operation mechanism disconnection device of switch |
-
2006
- 2006-03-13 JP JP2006067263A patent/JP4676362B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55137617A (en) * | 1979-04-16 | 1980-10-27 | Hitachi Ltd | Operating unit |
JPH0534639U (en) * | 1991-10-15 | 1993-05-07 | 株式会社明電舎 | Switchgear |
JPH0648129U (en) * | 1992-12-01 | 1994-06-28 | 日新電機株式会社 | Interlock device for mobile equipment |
JPH097470A (en) * | 1995-06-14 | 1997-01-10 | Meidensha Corp | Locking device of disconnector |
JPH0982180A (en) * | 1995-09-13 | 1997-03-28 | Meidensha Corp | Switch |
JPH1055735A (en) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Nissin Electric Co Ltd | Disconnector operation device |
JPH1140011A (en) * | 1997-07-15 | 1999-02-12 | Nissin Electric Co Ltd | Operating device for switch |
JPH11176297A (en) * | 1997-12-12 | 1999-07-02 | Nissin Electric Co Ltd | Device for interlocking disconnector with grounding switch |
JP2005019175A (en) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Mitsubishi Electric Corp | Operation mechanism disconnection device of switch |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007244176A (en) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7019229B1 (en) | Door interlock assembly and draw-out circuit breaker assembly employing the same | |
JP4698741B2 (en) | Switchgear | |
JP5818989B2 (en) | Switchgear | |
CN104737380A (en) | Power supply connector and method for unlocking power supply connector | |
US4754367A (en) | Electric switchboard cell having a positioning drive for a movably arranged switchgear and locking device for switchboard cell door | |
KR101690132B1 (en) | Interlock device for gas insulation switchgear | |
EP2980827A1 (en) | Panel board to circuit breaker positive retention interlock | |
JP2011234542A (en) | Switch gear | |
EP3427356B1 (en) | Racking interlocking systems for withdrawable circuit breakers | |
JP4679481B2 (en) | External operation handle device for switch | |
JPS5857226A (en) | Ground switch | |
JP4676362B2 (en) | Controller | |
JP2008245334A (en) | Control center | |
KR100394025B1 (en) | interlock device of earth switch for vacuum circuit breaker | |
JP4653788B2 (en) | control panel | |
JP2012095530A (en) | Control center | |
JP5338926B2 (en) | Control center | |
WO2016157989A1 (en) | Control center | |
JP2002374605A (en) | Switch device | |
KR101121832B1 (en) | 3 position switch drive for Gas Insulation switchgear | |
JP4449667B2 (en) | Interlock device for drawer type switchgear | |
JP2012130199A (en) | Taking in/out device for vacuum circuit breaker | |
US9916949B2 (en) | Electric switching device | |
JP3787455B2 (en) | Circuit breaker with external operation device | |
JPH0716271Y2 (en) | Grounding switch interlock mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110127 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4676362 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |