JP4674771B2 - メニューを構成する方法及び装置 - Google Patents

メニューを構成する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4674771B2
JP4674771B2 JP2006538669A JP2006538669A JP4674771B2 JP 4674771 B2 JP4674771 B2 JP 4674771B2 JP 2006538669 A JP2006538669 A JP 2006538669A JP 2006538669 A JP2006538669 A JP 2006538669A JP 4674771 B2 JP4674771 B2 JP 4674771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
button
bonus
data
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006538669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007512640A (ja
Inventor
ヘルペル カールステン
アドルフ ディルク
ヘーレントルップ ヨープスト
オスターマン ラルフ
ペータース ハルトムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP03025926A external-priority patent/EP1536427A1/en
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2007512640A publication Critical patent/JP2007512640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4674771B2 publication Critical patent/JP4674771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/022Control panels
    • G11B19/025'Virtual' control panels, e.g. Graphical User Interface [GUI]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Description

本発明は電子オーディオビジュアルメニューを構成する方法及び装置に関する。
背景
今日では、通常は光学ディスクである交換可能なプリレコードされた記憶媒体から取り出されたマルチメディアコンテンツを再生するための装置は、特定の交換可能記憶媒体に属する追加コンテンツを記憶する能力を提供する。ハードディスクドライブ(HDD)を内蔵したDVDプレーヤーがその一例である。追加コンテンツは、顧客がプリレコードされたディスクを入手した後でも、コンテンツの更新のために、インターネットからダウンロードする又は別の交換可能記憶媒体から取り出すことができる。このような追加コンテンツの例は、ボーナストラック、特定の言語でのサブタイトル、広告トレイラーの更新、又は映画に関連したゲームである。このような機能比較費用のかかる完全にプログラム可能な装置プラットフォーム、例えば、Java 2 MicroEdition(J2ME)のような一連のJavaTMプログラムを通常は必要とする。
このような完全プログラム可能な環境を含んだ再生システムは、追加コンテンツアイテムを検出し、それらをJavaTMプログラムによってユーザインタフェースに視覚化することができる。ここで、JavaTMプログラムはディスク作成時に事前作成することも又はボーナスコンテンツアイテムとともにダウンロードすることも可能である。今日のマルチメディアストレージシステムは、マルチメディアコンテンツの一部として、主にオーディオ、ビデオ、静止画像、グラフィカル情報及び制御情報を考慮に入れている。一般に、記憶媒体はスクリーン上でユーザに提示されるメニューも含んでおり、このメニューは静止画像、オーディオ、および、場合によってはビデオ情報を含んだグラフィカルレイアウトから構成されている。このようなメニューはボタン又は「ホットスポット」を有しており、ユーザはリモコンユニットを介してホットスポットを巡り、選択することができる。メニューボタンが押されたときに行われるべき動作は前記制御情報の一部であってもよい。現在のDVDプレーヤー装置においては、上で述べた機能は装置のファームウェアにより実現されており、コンテンツ作者又は装置ユーザのいずれも制御情報を追加コンテンツに適合させることができない。
通常は、プレゼンテーションの体に追加される追加コンテンツの存在とその性質は、プリレコードされた記憶媒体が作成された時点には知られていない。後に、追加コンテンツアイテムは再生可能となり、ユーザがメニューによって巡回できるようでなければならない。これらの追加コンテンツアイテムをメニューでユーザに提示するために、公知の解決手段は追加コンテンツと追加コンテンツアイテムを含んだ完全メニューの両方をダウンロードすることに基づいている。
さらに、PCソフトウェア用のメニューは、関連するコンテンツアイテムが使用可能になるとすぐにアクティブとなる、可視ではあるが非アクティブのボタン、いわゆる「グレーアウトした」ボタンを使用することが多い。この場合、それぞれのボタンの外見と位置は予め決められている。
発明の概要
オーディオビジュアルコンテンツのための交換可能なプリレコードされた記憶媒体を作成するとき、この記憶媒体のメニューはボーナスコンテンツの再生を実際にトリガするボタンを最初からは含んでいない。というのも、ボーナスコンテンツはそれ自体ではディスクコンテンツの一部ではないからである。また、どのような種類のボーナスコンテンツが後に入手可能になるかは、ディスク作成時には知られてさえもいない。しかしながら、上述したようなタイプのメニューを更新するための簡単で、したがっ安価な方法が望まれている。
本発明が解決しようとする課題は、交換可能記憶媒体のマルチメディアコンテンツが他のソースからの関連するマルチメディアコンテンツによって拡張される場合に、記憶媒体に関連したメニューを適合させるための単純化された方法を提供することである。
このような方法は請求項1に開示されている
本発明によれば、ーディオビジュアルデータの第1の部分とメニューデータの第1の部分を、交換可能なプリレコードされた媒体である第1の記憶媒体から取り出し、オーディオビジュアルデータの第2の部分とメニューデータの第2の部分を前記第1の記憶媒体とは異なる第2のデータソースから取得しメニューデータの前記第2の部分少なくとも1つの関連付けられた属性を有する、オーディオビジュアルデータの再生を選択するための電子オーディオビジュアルメニューを構成する方法であって、メニューデータの第1の部分から生成されたメニューは、1つ又は複数の選択可能な可視のボタンと少なくとも1つの選択することのできない不可視のプレースホルダとを含、プレースホルダは少なくとも1つの関連付けられた属性を有している。さらに、この方法は、メニューデータの前記第2の部分が使用可能であるか否かを検出し、メニューデータの前記第2の部分に関連付けられた前記属性を抽出し、抽出した前記属性をプレースホルダに関連付けられた前記属性と比較する。最後に、前記比較に基づいて、両方の属性がマッチした場合には、プレースホルダをメニューデータの第2の部分により定義された選択可能な可視のボタンで置き換える。
メニューボタンはコンテンツ選択の選択肢をユーザに提示するために使用することができる。後に追加されるボーナスコンテンツアイテムに関する特定の位置又はネーミングの規約が作成されることにより、特定のボーナスコンテンツアイテムとプレースホルダのうちの1つとの間に一意の対応関係を形成することができる。その際、このような対応関係はプレースホルダの属性として宣言される。これにより、ダウンロードしたボーナスコンテンツを簡単にメニューに組み込むことが可能となる。
ボーナスコンテンツと一緒にダウンロードすることができ、またダウンロードしたボーナスコンテンツをグラフィカルに表示するボタンイメージを提供するために、本発明による方法は関連するどのボーナスコンテンツの存在又は不在も自動的に識別し、存在する場合には、どのプレースホルダが適切であるかを決定し、適切なプレースホルダを関連付けられたボタンイメージで表されたボタンで置き換え、前記ボタンがユーザにより選択され押されたときに関連付けられた動作が行われるようにする。
このようなボタンに関連付けられた動作は、プレースホルダと一緒に既に記述されていてもよい。例えば、プレースホルダの記述が「PlayList BonusAを再生せよ」という命令を含むようにしてよい。ここで、「BonusA」は媒体上に初期的には存在していないプレイリストである。また、ダウンロードされるボーナスコンテンツアイテムの一部として上記の動作を記述し、ダウンロードしたイメージとともにメニューボタンに関連づけられるようにしてもよい。
したがって、ユーザの観点からは、要求された全機能が、すなわち、ダウンロード可能なコンテンツをメニュー内に提示する能力が、例えばDVDのような交換可能媒体のプリレコードされたマルチメディアコンテンツに追加的に提供される。この機能は、コンテンツとメニュー関連データの実際のダウンロードを実行すること、ダウンロードしたコンテンツを管理すること、ならびに、ダウンロードしたコンテンツの存在を前記交換媒体のユーザに見えるようにすることを含んでいる。
本発明による方法を取り入れた再生装置は、オーディオビジュアル表示データと、オーディオビジュアル表示の一部を選択するためのボタンを備えた関連するオーディオビジュアルメニューとを生成する装置であり、オーディオビジュアルデータの第1の部分とメニューデータの第1の部分を交換可能記憶媒体から取り出す手段、オーディオビジュアルデータの第2の部分とメニューデータの第2の部分を第2のデータソースから取り出す手段、メニューデータの第1の部分がプレースホルダに関するデータ又はプレースホルダを指定する第1の属性を含んでいるか否かを検出する手段、メニューデータの第2の部分がプレースホルダに関するデータを含んでいるか否かを検出する手段、置き換えられるべきプレースホルダを指定する第2の属性をメニューデータの第2の部分から抽出する手段、第1の属性を置き換えられるべきプレースホルダを指定する第2の属性と比較する手段、ならびに、前記比較に基づいてメニューボタンの機能及び可視的表示に関するデータを生成する手段を有している。
有利には、本発明による方法を使用するには、PCのような完全にプログラム可能な装置プラットフォームは必要ない。より具体的には、コンテンツ作者によってプログラム可能というのではなく装置メーカによって事前にプログラムされた、本願が提案する非常にシンプルで安価なプラットフォームで十分である。
さらに、本発明による方法は、メニュー更新のための公知の方法に比べて、例えば、メニュー全体をことによると大きな静止画像から構成されていることもあり得る新しいメニューで置き換えるメカニズムに比べて、より少ないダウンロード帯域幅しか消費しない。
本発明による方法の別の利点は、ある1つのディスクに対して複数のオプショナルなダウンロードが存在し、実際にはそのうちのいくつかしかプレーヤーにダウンロードされない場合に、どのメニューを選択すべきかに関して混乱が存在しないということである。ダウンロードされたメニューが複数ある場合には、元のメニューの代わりに、ダウンロードしたメニューのうちのどれを使用すべきかが問題となるが、追加コンテンツアイテムが複数あるときでさえ、1つの完全な正しいメニューを生成することができる。
本発明のさらなる利点は、コンテンツ作者にとって、普遍性のある手法であるがゆえに、事前にボタン配置の為されるメニューの方が扱い易く、したがってまた、ダウンロードに対する比較的強い制約、管理及びプレゼンテーションプロセスのゆえにフレキシビリティが低いということである。このことが、例えば、媒体上のメニューデータの作成をより容易にする。そのうえ、コンテンツ提供者又は作者は、ディスクが作成される時点において既に、首尾一貫してメニューの全体的な外観をデザインすることもできる。したがって、ボタンのグラフィカルな表示、すなわち「ボタンイメージ」は、実際のボーナスコンテンツが作成される前には知られていないものの、メニューは完全であるように見える。このことが作者に新たな芸術的な可能性と自由を与える。例えば、首尾一貫したメニューデザイン、ボタンが存在する前にボタンを配置すること、及び、任意の時点にボーナスコンテンツアイテムのボタンイメージを実際のボーナスコンテンツアイテムに適合させることが可能になる。
本発明の有利な実施形態は、従属請求項、以下の説明、及び図面に開示されている。
図面の簡単な説明
添付した図面を参照して、本発明の実施例を説明する。
図1は、プリレコードされた光学ディスクのファイルシステム構造の例を示しており、
図2は、ダウンロードしたボーナスコンテンツ用の別個のブランチを有するファイルシステム構造を示しており、
図3は、追加コンテンツと関連付けられたメニューボタンのためのサブフォルダの構造を示しており、
図4は、ボーナスコンテンツを含んだ第1のダウンロードサブフォルダに関連づけられたボーナスボタンの選択とアクティブ化を示しており、
図5は、ボーナスコンテンツを含んだ別のダウンロードサブフォルダに関連付けられたボーナスボタンの選択とアクティブ化を示しており、
図6は、両方ともボーナスコンテンツを含んだ2つの異なるダンロードサブフォルダに関連付けられた2つのボーナスボタンの選択とアクティブ化を示しており、
図7は、アクティブ化されたボーナスボタンによる元のメニューボタンの置き換えを示しており、
図8は、一方は事前作成された隠れたボーナスボタンであり、他方は使用不能かつ不可視となった元のメニューボタンである、ボーナスコンテンツに関連した2つのボタンを示している。
発明の詳細な説明
映画又はその他のAVコンテンツの配給のための交換可能な大容量記憶媒体は、図1において例えばBlu−rayディスク(BD)の場合について示されているように、ディレクトリ構造を用いる。共通のルートディレクトリ1の中には、BDオーディオビジュアルデータBDAVのためのブランチ、すなわち、フォルダがあり、フォルダはプレイリスト2、クリップに関連した情報CLIPINF3、及び実際のAVストリームSTREAM4のためのサブフォルダを含んでいる。各サブフォルダは1つ又は複数のファイルを含んでいる。このタイプ又は他のタイプの高度な交換可能記憶システムの場合、コンテンツは媒体上のマルチメディア娯楽素材から構成されているだけでなく、追加的な、いわゆるボーナスコンテンツをインターネット又は他の交換可能記憶媒体からダウンロードし、それをローカル記憶装置、例えばハードディスクドライブ(HDD)に記憶する、又は択一的に、プレゼンテーションの際にボーナスコンテンツをダウンロードすることも可能である。
図2は、ディスクのコンテンツに関連した追加又はボーナスデータのための付加的ブランチDOWNLOAD5を備えた本発明による拡張型のプリレコードされたBDのディレクトリ構造を示している。ディスク作成時には、フォルダDOWNLOAD5とそのサブフォルダの名前だけが決定される。これらのフォルダは空であってもよいし、予め決められた名前を有する空ファイルを含んでいてもよい。ダウンロードしたデータのためのファイルシステムブランチDOWNLOAD5とそのサブフォルダDownLoadA、DownLoadB、DownLoadNは、ディスクが記憶可能な部分を有しているならば、ディスク上にあってよい。また、それ以外の場合には、別個の記憶装置、例えばプレーヤー内のHDD上にあってよい。後者の場合には、特定のディスクのDOWNLOADブランチは、このディスクが挿入され、再生可能になるとすぐに、ディスクファイルシステムに論理的に関連付けられる。簡単のため、図面はプリレコードされたディスク上の元々のファイルシステム構造とダウンロードブランチを合併した図を示している。
有利には、本発明はJavaTM仮想マシンのような完全プログラム可能な解決手段に比べて低コストの解決手段を提供する。本発明によれば、ボーナスコンテンツが使用可能になった、例えば、インターネットからダウンロードされたという条件の下で、不可視のボタンを可視のボタンに変換するには、非常に低水準のコードを実行するだけでよい。このようなコードは、例えばJavaTMのような高水準プログラム言語又はPCのような完全プログラム可能な環境を必要としないが、ファームウェアコードに基づいた単純な状態機械でありうる。例えば「DownLoadA有り」の状態を決定するのに必要な関数は、前記ディレクトリ内のファイル数を数えるディレクトリ読込みリクエストとして実現することができ、例えば1よりも大きな任意の数は、この特定のダウンロードが実際に存在していることを示す。いずれにしても、このようなディレクトリ読込みリクエストは通常はプレーヤーファームウェアの一部である。ダウンロードデータが存在している場合には、適切なプレースホルダが選択され、ボタンで置き換えられ、このボタンは上で説明したようにアクティブ化される。
本発明の別の利点は、ユーザの知覚にとって、ディスク上のメニューアイテムとダウンロードしたコンテンツとの間に差がないように、メニューをデザインすることができることである。再生できるようになった追加コンテンツ用の追加メニューアイテムは、プリレコードされたメニューにシームレスに統合することができる。
図3−6は、本発明の実施形態とそれがスクリーン上に如何に表示されるかを示している。ボーナスコンテンツが使用できない間は、オンラインメニューを備えたTVスクリーン上には、事前作成された元々のボタンB1,..,B4だけが見えている。これが図3に描かれている。しかし、使用できないボーナスコンテンツに関連したボタンに関しては、既にロケーションB5,..,B7が定義されているが、実際のボーナスボタンは隠されている。明瞭性のために図3−8にはボーナスボタンが示されているものの、それらの形状又は位置はスクリーン上では見えていない。また、ボーナスコンテンツ用の第1のフォルダDownLoadAを第1のボタンB5に、ボーナスコンテンツ用の第2のフォルダDownLoadBを第2のボタンB6に、第3のフォルダDownLoadNを第3のボタンB7に関連付けることにより、固定的な対応関係も存在している。
図4は、第1のボーナスコンテンツがインターネットからダウンロードされたとき、又は使用可能になったときの状態を示している。一例として、このボーナスコンテンツはディスク上の映画に関連した背景情報であってよい。ボーナスコンテンツは属性を持つメニューデータから構成されている。この属性は、例えば、“FolderName”であり、値“DownloadA”を有している。したがって、このボーナスコンテンツに関連するすべてのファイルは“DownloadA”と名付けられたフォルダに格納されており、“DownloadA”は第1のボタンプレースホルダB5に関連付けられている。したがって、このボタンはアクティブ化され、可視になっている。例えば、一般的なタイプのボーナスコンテンツがディスク作成時に知られている場合には、このボタンの位置、外観、又はその両方を予め決めてもよいし、或いは、ダウンロードしたデータに含まれているデータによって決定されるようにしてもよい。ボーナスデータセット、フォルダ、及び個々のボタンフォルダの間の別種の一意的リファレンスも可能である。例えば、ボーナスデータセットが、ボタンプレースホルダを直接指示する属性、又はフォルダのラベルにマッチするラベルを含んでいてもよいし、フォルダが優先順位を有し、その優先順位に従って使用されるようにしてもよい。
図5は、別の種類のボーナスコンテンツデータ、例えば、新しい映画のトレイラーがダウンロードされた状態を示している。このケースでは、ボーナスコンテンツに含まれている属性“FolderName”は値“DownloadB”を有している。したがって、このボーナスコンテンツに関連するすべてのファイルFile21,..,File2iは“DownloadB”と名付けられたフォルダに格納されており、“DownloadB”は第2のボタンプレースホルダB6に関連付けられている。したがって、このボタンはアクティブ化され、可視になっており、その位置と外観は既に説明したように決定されている。
2つのケースの組み合わせが図6に示されている。両タイプのコンテンツは同時に使用でき、それぞれのフォルダDownLoadA,DownLoadBに格納されている。したがって、両方のボーナスボタンB5,B6とも見えており、アクティブ化されており、選択可能である。
図7は、ボーナスボタンB6の位置が既存のボタンの位置に一致しており、そのため既存のボタンが削除される一方で、ボーナスボタンB6は見えており、アクティブ化されているという状態を示している。例えば、ボーナスボタンを定義するデータは、ボタンのデフォルト位置に重ね書きする位置属性、又は他の既存ボタンのうちのどれに重ね書きするかを決定する属性を含んでいる。これは、プリレコードされたコンテンツが古くなった場合、例えば、ある映画のプリレコードされた広告トレイラーを新しい映画のダウンロードされた広告トレイラーで置き換える場合に、使用することができる。しかし、ダウンロードしたボーナスコンテンツは、他のボーナスコンテンツが書換可能媒体に格納されており、かつこの機能が許可される場合には、他のボーナスコンテンツで置き換えてもよい。ダウンロードしたコンテンツが削除されると、相応するメニューボタンは消滅し、再びプレースホルダが使用される。
さらに、ボーナスコンテンツの存在によって、例えば古くなったボタンである1つ又は複数の既存ボタンが削除されるように、メニューが変更されるようにしてもよい。これは図8に示されている。図8では、例えば、DownLoadAとDownLoadBにおけるボーナスコンテンツデータの共存が、上記のように、2つのボタンB5及びB6の可視的表示とアクティブ化をもたらし、その一方で既存のボタンの1つB3を非アクティブ化し、隠している。
本発明の利点は、ディスク作成時にこのようなメニューの作成者が将来的に1つ又は複数のボーナスコンテンツアイテムが存在することを予期して、追加ボーナスコンテンツアイテムの存在を示す関連づけられた1つ又は複数のボタンを持っていても持っていなくてもメニューが美観的に受け入れられるように、メニューの的外観に関してメニューのグラフィカルレイアウトを調整することができることである。
本発明の1つの側面は、メニューレイアウト内の特定のボタンプレースホルダに関して、予め決められた名前を有するあるファイル又は予め決められたフォルダ名を有するディスクファイルシステムのあるフォルダとの間の一意の関連付けが宣言されることである。例えば、上で説明したような、ある特定のフォルダDownLoadAとある特定のボタンプレースホルダB5との間の一意の関連付けは、システム全体をデザインする際に、ダウンロードされたボーナスコンテンツアイテムはつねに“root/BDAV/DOWNLOADS/”のサブフォルダに格納されることをまず承認し、つぎにサブフォルダ、例えば、“DownLoadA”を記述する文字列を、ボタン用のプレースホルダデータの一部にすることによって実現することができる。択一的に、サブフォルダを文字列で名付けるのではなく、単純に数え上げてもよい。その場合、所望の数字1,2,3…がプレースホルダの一部となる。
本発明の1つの実施形態では、ボタンプレースホルダは、このプレースホルダがどのダウンロードサブフォルダに関連付けられているのかということ、及び、ボタンがアクティブ化された後にボタンが押されたときにどのような動作を行うべきなのかということに関しての情報であるボタンロケーション情報から成っている。簡単な実施のために、それぞれのプレースホルダのロケーションに配置すべきボタンイメージのファイル名は、システムデザイン時に決定してもよい。例えば、これらのファイル名はつねに“ButtonImage.jpg”と名付けられ、関連付けられたダウンロードフォルダ内に配置されると取り決めてもよい。すなわち、DownloadAとDownloadBの場合には、これらのファイルはそれぞれ“root/BDAV/Downloads/DownloadA/ButtonImage.jpg”と“root/BDAV/Downloads/DownloadB/ButtonImage.jpg”である。一例として、ボタンをダウンロードしたボタンイメージに変更することによってボタンの不可視のプレースホルダが可視になる条件が、状態テーブルTab.1に列挙されている。2つのボタンB5及びB6の各々は、対応するラベルDownloadA又はDownloadBを有するダウンロードデータが使用可能であるときにのみ目に見える。実際にイメージを読み、メニュー内に配置するプロセスは、プレーヤーファームウェアにより実行することができる。
Figure 0004674771
Tab.1:ボーナスボタンの使用条件の例
さらに、メニュー内のボタンは、リモコンユニットの“UP”、“DOWN”、“LEFT”、又は“RIGHT”キーが押されたときに何が起こるのかの定義を必要とする。これはチェーニングと呼ばれる。あるロケーションにボタンではなくプレースホルダがある場合、ナビゲーション動作はこれを反映する。これは図3を参照して説明することができる。ボタンB5がプレースホルダとして存在しているだけで、不可視であり、また非アクティブである場合、最後の正規のボタンB4が現在ハイライトされており、したがって選択されているならば、“DOWN”キーが押された後に選択される次のボタンは、不可視の非アクティブボタンB5ではない。代わりに、次のボタンは、ユーザインタフェースのデザインに応じて、再び同じボタンB4であるか、又は、ユーザインタフェースにおいてより一般であるように、第1のボタンB1であ。図4に示されているように、ボーナスコンテンツアイテムが“DownloadA”というラベルを有するフォルダにダウンロードされる場合、−現在アクティブな−ボタンB5は、ボタンB4がハイライトされており、且つリモコンユニットで“DOWN”キーが押されたときに選択される。ナビゲーションのためのボタンチェーニングにおける必要な変更は、“DownloadA”が存在しているのか、それとも“DownloadB”が存在しているのか、それとも両方が存在しているのかに応じて為されなければならないが、その例がTab.2に示されている。例えば、DownloadB内のデータが存在している場合には、Tab.2の第3のデータ行が関係する。ボタンB4が現在選択されており、リモコンユニットで“Down”ボタンが押された場合には、第4列が関係する。したがって、次に選択されるボタンはB6である。
Figure 0004674771
Tab.2:“Up”及び“Down”コマンドに対するボタンのチェーニング
リモコンユニットで“LEFT”又は“RIGHT”を押した場合のボタンチェーニングのための必要な変更は同じように行うことができるので、簡潔さのためにここでは省略する。
実施が非常に簡単であることが本発明の利点である。各ボタンプレースホルダは、後にアクティブ化される1つ1つのボタンのロケーションを決定し、どのような条件の下でそのボタンがアクティブ化されるかを記述している。先述と同様に、高水準プログラミングを必要とせずにフレキシビリティを高めるためには、ダウンロード情報の一部として、アクティブ化すべき新たなボタンのボタンイメージだけでなく、他の既存ボタンを隠し使用不能にすべきか否か及び新たなボタンのメニュー上でのロケーションはどうすべきかを決定する付加的なコンフィギュレーション情報も送ると有利である。それゆえ、ボーナスコンテンツアイテムをダウンロードすることにより、前記メニューのすべてのグラフィカル要素を実際にロードし直さずに、メニューのためのボタンのレイアウトを変更することが可能になる。
本発明の1つの実施形態では、ユーザに対してコンテンツ選択の選択肢を提示するメニューを構成するための本発明による方法は以下のステップを有する:
交換可能記憶媒体に記憶されたメニューデータ内でボタンの1つ又は複数のプレースホルダを定義し、後にダウンロードされるボーナスコンテンツアイテムに関して予め決められたロケーション又はネーミングの規約を決めることにより、特定のボーナスコンテンツアイテムとプレースホルダのうちの1つとの間に一意の関連付けを形成することができる。その際、この関連付けは前記プレースホルダの属性として宣言され、ボーナスコンテンツアイテムをグラフィカルに表示するボタンイメージが前記ボーナスコンテンツアイテムとともにダウンロードされ、提供される。さらに、前記プレースホルダに取って代わるそれぞれのボタンの配置と他の既存のボーナスボタンへの前記ボタンのナビゲーションチェーニングとに関するコンフィギュレーション情報も提供される。このコンフィギュレーション情報は前記ボーナスコンテンツアイテムとともにダウンロードされる。記憶媒体から取り出したコンテンツを再生している間、前記ボーナスコンテンツアイテムのうちのいずれかが別のデータソース、例えばDVDに存在しているか否かを識別し、−存在していれば−関連付けられたプレースホルダを関連付けられたボタンイメージで置き換える。その際、ことによると、前記コンフィギュレーション情報に従った前記ボタンの再配置が含まれることもある。ダウンロードした前記ボタンコンフィギュレーションの適用は、前記ボーナスコンテンツアイテムの一部としてダウンロードされた追加ボタンオブジェクトの挿入、及び/又は、以前にメニューで使用できたボタンオブジェクトの切り捨てをもたらす。本発明による方法は、前記ボタンがユーザにより選択されたときに、関連付けられた動作を実行されるようにする。ここで、前記動作、例えば、初めはディスク上に存在していなかったプレイリストである“BonusA”に対しての“PlayList BonusAを再生せよ”は、既にプレースホルダとともに記述されているものであるか、又はダウンロードされたボーナスコンテンツアイテムの一部として記述され、ダウンロードされたボタンイメージとともにメニューに結び付けられたものである。
完全プログラム可能な手法では、特定のボーナスコンテンツアイテムが作成される時にしか、このようなメニューデザインの選択をすることができないため、本発明は完全プログラム可能な手法のフレキシビリティを提供しないが、ユーザの観点からは類似した機能、すなわち、ダウンロードしたコンテンツの選択をディスク上のコンテンツの選択とともにシームレスに提示することを可能すると同時に、格段に低コストで実施でき、しかもディスク作成者に芸術的なデザイン選択の余地を残している。
本発明による記憶媒体は、ユーザにコンテンツ選択の選択肢を提示するためのメニューデータを格納しており、メニューデータ内には、1つ又は複数のボタンのための予め決められた1つ又は複数のプレースホルダが含まれている。さらに、後にダウンロードされるボーナスコンテンツアイテムに関する予め決められたロケーション又はネーミングの規約が存在しており、そのため特定のボーナスコンテンツアイテムとプレースホルダのうちの1つとの間に一意の関連付けを形成することができる。この関連付けは前記プレースホルダの属性として宣言される。ボーナスコンテンツアイテムをグラフィカルに表示するボタンイメージは実際のボーナスコンテンツとともにダウンロードしてもよい。
本発明の1つの実施形態では、再生装置は前記ボーナスコンテンツアイテムのいずれかが存在することを確認すると、ボタンのプレースホルダを関連付けられたボタンイメージで置き換え、前記ボタンがユーザにより選択されたときに関連付けられた動作が行われるようにする。前記動作は既にプレースホルダとともに記述されているものであるか、又はダウンロードされたボーナスコンテンツアイテムの一部として記述され、ダウンロードされたボタンイメージとともにメニューに関連付けられたものである。
ボタンのサイズ又はボタン間の距離は可視ボタンの総数に応じて変化させてよい。
本発明はすべてのタイプの記憶媒体のメニューに適用することができる。本発明は、Blu−rayディスクもしくはDVDのようなプリレコードされた交換可能媒体、HDDのような追加記憶容量へのアクセスを持った再生装置、又はインターネット接続の場合に特に有利である。
プリレコードされた光学ディスクのファイルシステム構造の例を示す。 ダウンロードしたボーナスコンテンツ用の別個のブランチを有するファイルシステム構造を示す。 追加コンテンツと関連付けられたメニューボタンのためのサブフォルダの構造を示す。 ボーナスコンテンツを含んだ第1のダウンロードサブフォルダに関連づけられたボーナスボタンの選択とアクティブ化を示す。 ボーナスコンテンツを含んだ別のダウンロードサブフォルダに関連付けられたボーナスボタンの選択とアクティブ化を示す。 両方ともボーナスコンテンツを含んだ2つの異なるダンロードサブフォルダに関連付けられた2つのボーナスボタンの選択とアクティブ化を示す。 アクティブ化されたボーナスボタンによる元のメニューボタンの置き換えを示す。 一方は事前作成された隠れたボーナスボタンであり、他方は使用不能かつ不可視となった元のメニューボタンである、ボーナスコンテンツに関連した2つのボタンを示す。

Claims (1)

  1. ーディオビジュアルデータの第1の部分とメニューデータの第1の部分を、交換可能なプリレコードされた媒体である第1の記憶媒体から取り出し、オーディオビジュアルデータの第2の部分とメニューデータの第2の部分を前記第1の記憶媒体とは異なる第2のデータソースから取得しメニューデータの前記第2の部分少なくとも1つの関連付けられた属性を有する、オーディオビジュアルデータの再生を選択するための電子オーディオビジュアルメニューを構成する方法であって、該方法は、
    メニューデータの前記第1の部分から初期メニューを生成するステップであって前記初期メニューは1つ又は複数可視の選択可能なボタンと少なくとも1つの選択することのできない不可視のプレースホルダとを含プレースホルダは少なくとも1つの関連付けられた属性を有している該ステップと、
    メニューデータの前記第2の部分に関連付けられた前記属性を抽出するステップと、
    抽出した前記属性を前記プレースホルダに関連付けられた前記属性と比較するステップと、
    前記比較に基づいて、両方の属性がマッチした場合には、前記プレースホルダをメニューデータの前記第2の部分により定義され可視かつ選択可能なボタンで置き換えるステップと、
    を有する前記方法。
JP2006538669A 2003-11-12 2004-09-13 メニューを構成する方法及び装置 Active JP4674771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03025926A EP1536427A1 (en) 2003-11-12 2003-11-12 Method for composing a menu
EP03026859 2003-11-24
PCT/EP2004/010234 WO2005050652A1 (en) 2003-11-12 2004-09-13 Method and device for composing a menu

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010232270A Division JP4999021B2 (ja) 2003-11-12 2010-10-15 メニューを構成する方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007512640A JP2007512640A (ja) 2007-05-17
JP4674771B2 true JP4674771B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=34621554

Family Applications (10)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006538669A Active JP4674771B2 (ja) 2003-11-12 2004-09-13 メニューを構成する方法及び装置
JP2010232270A Active JP4999021B2 (ja) 2003-11-12 2010-10-15 メニューを構成する方法及び装置
JP2011123175A Active JP4849584B2 (ja) 2003-11-12 2011-06-01 メニューを構成する方法
JP2011123167A Active JP4849583B2 (ja) 2003-11-12 2011-06-01 メニューを構成する方法
JP2011123182A Active JP4999024B2 (ja) 2003-11-12 2011-06-01 メニューを構成する方法
JP2011123156A Active JP4849582B2 (ja) 2003-11-12 2011-06-01 メニューを構成する方法
JP2011279485A Active JP5626913B2 (ja) 2003-11-12 2011-12-21 メニューを構成する方法及び装置
JP2013170941A Active JP5709282B2 (ja) 2003-11-12 2013-08-21 メニューを構成する方法及び装置
JP2014215289A Active JP5978545B2 (ja) 2003-11-12 2014-10-22 メニューを構成する方法及び装置
JP2016009396A Pending JP2016106309A (ja) 2003-11-12 2016-01-21 メニューを構成する方法及び装置

Family Applications After (9)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010232270A Active JP4999021B2 (ja) 2003-11-12 2010-10-15 メニューを構成する方法及び装置
JP2011123175A Active JP4849584B2 (ja) 2003-11-12 2011-06-01 メニューを構成する方法
JP2011123167A Active JP4849583B2 (ja) 2003-11-12 2011-06-01 メニューを構成する方法
JP2011123182A Active JP4999024B2 (ja) 2003-11-12 2011-06-01 メニューを構成する方法
JP2011123156A Active JP4849582B2 (ja) 2003-11-12 2011-06-01 メニューを構成する方法
JP2011279485A Active JP5626913B2 (ja) 2003-11-12 2011-12-21 メニューを構成する方法及び装置
JP2013170941A Active JP5709282B2 (ja) 2003-11-12 2013-08-21 メニューを構成する方法及び装置
JP2014215289A Active JP5978545B2 (ja) 2003-11-12 2014-10-22 メニューを構成する方法及び装置
JP2016009396A Pending JP2016106309A (ja) 2003-11-12 2016-01-21 メニューを構成する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (11) US8359536B2 (ja)
EP (2) EP3035334B1 (ja)
JP (10) JP4674771B2 (ja)
TW (8) TWI469037B (ja)
WO (1) WO2005050652A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005050652A1 (en) 2003-11-12 2005-06-02 Thomson Licensing Method and device for composing a menu
US7636889B2 (en) * 2006-01-06 2009-12-22 Apple Inc. Controlling behavior of elements in a display environment
US20070162855A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Kelly Hawk Movie authoring
US20070162857A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Ralf Weber Automated multimedia authoring
KR101151506B1 (ko) 2008-04-21 2012-05-30 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 정보 기록 장치 및 정보 기록 방법
JP4973746B2 (ja) * 2010-02-22 2012-07-11 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、同装置における動作モード設定キーの表示方法及び表示制御プログラム
JP5589537B2 (ja) * 2010-04-30 2014-09-17 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報提供装置および情報処理システム
US8775970B2 (en) * 2011-07-27 2014-07-08 Cyberlink Corp. Method and system for selecting a button in a Blu-ray Disc Java menu
US20130067349A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-14 Microsoft Corporation Efficiently providing data from a virtualized data source
US9665339B2 (en) 2011-12-28 2017-05-30 Sonos, Inc. Methods and systems to select an audio track
US9658733B2 (en) * 2012-08-03 2017-05-23 Stickshift, LLC User interface with selection patterns
US9591339B1 (en) 2012-11-27 2017-03-07 Apple Inc. Agnostic media delivery system
US9774917B1 (en) 2012-12-10 2017-09-26 Apple Inc. Channel bar user interface
US10200761B1 (en) 2012-12-13 2019-02-05 Apple Inc. TV side bar user interface
US9532111B1 (en) 2012-12-18 2016-12-27 Apple Inc. Devices and method for providing remote control hints on a display
US10521188B1 (en) 2012-12-31 2019-12-31 Apple Inc. Multi-user TV user interface
US9226072B2 (en) 2014-02-21 2015-12-29 Sonos, Inc. Media content based on playback zone awareness
US9798509B2 (en) * 2014-03-04 2017-10-24 Gracenote Digital Ventures, Llc Use of an anticipated travel duration as a basis to generate a playlist
US9431002B2 (en) 2014-03-04 2016-08-30 Tribune Digital Ventures, Llc Real time popularity based audible content aquisition
US10838618B2 (en) * 2014-03-13 2020-11-17 Fuji Corporation Work machine display device
US9672213B2 (en) 2014-06-10 2017-06-06 Sonos, Inc. Providing media items from playback history
CN111782129B (zh) 2014-06-24 2023-12-08 苹果公司 用于在用户界面中导航的列界面
KR101973045B1 (ko) * 2014-09-24 2019-04-26 애플 인크. 채널 바의 관리
US9946828B2 (en) * 2014-10-30 2018-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit and method of designing layout thereof
US9959343B2 (en) 2016-01-04 2018-05-01 Gracenote, Inc. Generating and distributing a replacement playlist
DK201670581A1 (en) 2016-06-12 2018-01-08 Apple Inc Device-level authorization for viewing content
DK201670582A1 (en) 2016-06-12 2018-01-02 Apple Inc Identifying applications on which content is available
KR102628247B1 (ko) 2016-09-20 2024-01-25 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 및 이를 포함하는 표시 장치
US11966560B2 (en) 2016-10-26 2024-04-23 Apple Inc. User interfaces for browsing content from multiple content applications on an electronic device
US10419508B1 (en) 2016-12-21 2019-09-17 Gracenote Digital Ventures, Llc Saving media for in-automobile playout
US10565980B1 (en) 2016-12-21 2020-02-18 Gracenote Digital Ventures, Llc Audio streaming of text-based articles from newsfeeds
US10019225B1 (en) 2016-12-21 2018-07-10 Gracenote Digital Ventures, Llc Audio streaming based on in-automobile detection
US10284897B1 (en) 2018-03-28 2019-05-07 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for modifying the display of inputs on a user input device
US11003630B2 (en) * 2018-12-30 2021-05-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Remote access of metadata for collaborative documents
CN114115676A (zh) 2019-03-24 2022-03-01 苹果公司 包括内容项的可选表示的用户界面
US11962836B2 (en) 2019-03-24 2024-04-16 Apple Inc. User interfaces for a media browsing application
CN114302210A (zh) 2019-03-24 2022-04-08 苹果公司 用于查看和访问电子设备上的内容的用户界面
US11683565B2 (en) 2019-03-24 2023-06-20 Apple Inc. User interfaces for interacting with channels that provide content that plays in a media browsing application
WO2020243645A1 (en) 2019-05-31 2020-12-03 Apple Inc. User interfaces for a podcast browsing and playback application
US11863837B2 (en) 2019-05-31 2024-01-02 Apple Inc. Notification of augmented reality content on an electronic device
US11636855B2 (en) 2019-11-11 2023-04-25 Sonos, Inc. Media content based on operational data
US11843838B2 (en) 2020-03-24 2023-12-12 Apple Inc. User interfaces for accessing episodes of a content series
US11899895B2 (en) 2020-06-21 2024-02-13 Apple Inc. User interfaces for setting up an electronic device
US11720229B2 (en) 2020-12-07 2023-08-08 Apple Inc. User interfaces for browsing and presenting content
US11934640B2 (en) 2021-01-29 2024-03-19 Apple Inc. User interfaces for record labels

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4251669B2 (ja) * 1995-07-14 2009-04-08 ソニー株式会社 データ処理方法および装置
EP0788105B1 (en) * 1995-08-21 1999-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disk for easily realizing branch reproduction to parental lock section with a little amount of control information and reproducing device therefor
US5929857A (en) * 1997-09-10 1999-07-27 Oak Technology, Inc. Method and apparatus for dynamically constructing a graphic user interface from a DVD data stream
JP3597690B2 (ja) 1998-01-21 2004-12-08 株式会社東芝 デジタル情報記録再生システム
AR014332A1 (es) * 1998-01-30 2001-02-07 Koninkl Philips Electronics Nv Un metodo para operar un equipo de audio/video como el basado en un menu jerarquico de items seleccionados como puntos grandes y colocados en cadena yun equipo de audio/video dispuesto para practicar el metodo
TW403896B (en) * 1998-10-15 2000-09-01 Samsung Electronics Co Ltd DVD audio disk, and apparatus and method for playing the same
JP2000132953A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Toshiba Degital Frontier Kk 選択メニュー画面を記録した記録媒体
CA2388565A1 (en) * 1999-04-21 2000-10-26 Research Investment Network, Inc. System, method and article of manufacture for updating content stored on a portable storage medium
US6574417B1 (en) * 1999-08-20 2003-06-03 Thomson Licensing S.A. Digital video processing and interface system for video, audio and ancillary data
US7099561B1 (en) 1999-08-20 2006-08-29 Thomson Licensing User interface and processing system for digital video, audio and ancillary data
KR100656334B1 (ko) * 1999-11-10 2006-12-12 톰슨 라이센싱 디지털 디스크 레코더의 3단 메뉴 처리
JP4123405B2 (ja) * 2001-01-16 2008-07-23 富士フイルム株式会社 クライアント/サーバ・システム及びクライアント・アプリケーションのボタン更新方法
JP2002247526A (ja) 2001-02-19 2002-08-30 Toshiba Corp 内外ストリームデータの同期再生装置とストリームデータ配信装置
TWI229557B (en) 2001-10-23 2005-03-11 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for reproducing contents from information storage medium in interactive mode
JP2003153140A (ja) 2001-11-08 2003-05-23 Hitachi Ltd 情報記録装置
BRPI0414840A (pt) * 2003-10-03 2006-11-21 Limelight Networks Inc método de download de arquivo de conteúdo e de recebimento de conteúdo adicional com uma janela e respectivo sistema de download de conteúdo, meios legìveis em computador e sistemas de computador
WO2005050652A1 (en) 2003-11-12 2005-06-02 Thomson Licensing Method and device for composing a menu

Also Published As

Publication number Publication date
TWI479482B (zh) 2015-04-01
US20140380165A1 (en) 2014-12-25
US20150205460A1 (en) 2015-07-23
EP1683154B1 (en) 2015-12-02
TW201333938A (zh) 2013-08-16
US20130097504A1 (en) 2013-04-18
JP4849583B2 (ja) 2012-01-11
US20130339854A1 (en) 2013-12-19
US9021356B2 (en) 2015-04-28
US9354784B2 (en) 2016-05-31
WO2005050652A1 (en) 2005-06-02
JP4849582B2 (ja) 2012-01-11
JP5709282B2 (ja) 2015-04-30
US8543920B2 (en) 2013-09-24
TW201303710A (zh) 2013-01-16
JP2014002777A (ja) 2014-01-09
EP1683154A1 (en) 2006-07-26
US20140380166A1 (en) 2014-12-25
JP5978545B2 (ja) 2016-08-24
EP3035334A3 (en) 2016-07-13
US8359536B2 (en) 2013-01-22
JP4849584B2 (ja) 2012-01-11
TWI459285B (zh) 2014-11-01
US8856654B2 (en) 2014-10-07
US9092117B2 (en) 2015-07-28
JP2011081811A (ja) 2011-04-21
US20090031254A1 (en) 2009-01-29
TWI479483B (zh) 2015-04-01
TW201329965A (zh) 2013-07-16
US8788939B2 (en) 2014-07-22
US8751932B2 (en) 2014-06-10
JP2011204259A (ja) 2011-10-13
EP3035334A2 (en) 2016-06-22
TW201333939A (zh) 2013-08-16
JP4999021B2 (ja) 2012-08-15
JP2015038769A (ja) 2015-02-26
TWI482150B (zh) 2015-04-21
JP2007512640A (ja) 2007-05-17
JP2016106309A (ja) 2016-06-16
TWI399744B (zh) 2013-06-21
US20130346861A1 (en) 2013-12-26
JP5626913B2 (ja) 2014-11-19
US20150205461A1 (en) 2015-07-23
JP2011204257A (ja) 2011-10-13
US20130097503A1 (en) 2013-04-18
JP4999024B2 (ja) 2012-08-15
US9436355B2 (en) 2016-09-06
JP2011227911A (ja) 2011-11-10
EP3035334B1 (en) 2017-05-10
TW201303708A (zh) 2013-01-16
TWI469037B (zh) 2015-01-11
TW201303709A (zh) 2013-01-16
US8555168B2 (en) 2013-10-08
US20140181665A1 (en) 2014-06-26
US8862994B2 (en) 2014-10-14
TW200516561A (en) 2005-05-16
TW201333940A (zh) 2013-08-16
TWI482151B (zh) 2015-04-21
JP2011204258A (ja) 2011-10-13
US20140181664A1 (en) 2014-06-26
JP2012118995A (ja) 2012-06-21
TWI469036B (zh) 2015-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4674771B2 (ja) メニューを構成する方法及び装置
EP1536427A1 (en) Method for composing a menu

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100311

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100323

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110106

TRDD Decision of grant or rejection written
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4674771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250