JP2000132953A - 選択メニュー画面を記録した記録媒体 - Google Patents

選択メニュー画面を記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2000132953A
JP2000132953A JP10301440A JP30144098A JP2000132953A JP 2000132953 A JP2000132953 A JP 2000132953A JP 10301440 A JP10301440 A JP 10301440A JP 30144098 A JP30144098 A JP 30144098A JP 2000132953 A JP2000132953 A JP 2000132953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
screen
main
button
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10301440A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Mameta
邦啓 豆田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Digital Frontiers Inc
Original Assignee
Toshiba Digital Frontiers Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Digital Frontiers Inc filed Critical Toshiba Digital Frontiers Inc
Priority to JP10301440A priority Critical patent/JP2000132953A/ja
Publication of JP2000132953A publication Critical patent/JP2000132953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 選択可能な複数の画像をマルチ画面動画とし
て表示しこの動画の各個別動画にボタン機能を付与した
表現力の豊かなメニュー画面データを記録した記録媒体
を提供する。 【解決手段】 DVDビデオ規格に準じたメニュー画面
データが記録された記録媒体であって、(a) 複数の
本編画像を表示する本編画像データ群と、(b) 各本
編画像を編集したマルチ画面動画を含む主映像を画面に
表示する主映像データと、主映像と重ねて副映像を画面
に表示する副映像データと、主映像のマルチ画面の各個
別動画を覆う領域ごとに副映像に前記個別動画を選択決
定するボタン機能を付与し、ボタンの選択時及び/又は
決定時の表示色並びに決定時に選択された個別動画に対
応する本編画像を画面に表示させるコマンドを定義する
ハイライト情報群とから構成される選択メニュー画面デ
ータを記録している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の本編画像を
表示する本編画像データと画面に表示すべき本編画像を
選択決定するメニュー画面データがDVDビデオ規格に
準じた方式で記録された記録媒体に係り、特に、複数の
本編画像の内容をマルチ画面動画として表示しこのマル
チ画面動画の各個別動画にボタン機能を付与することに
より表示品質と操作性を向上させたメニュー画面データ
が記録された記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からDVDビデオ規格に準じた方式
で複数の本編画像を記録した記録媒体には、所定の本編
画像を選択、決定して再生させるためのメニュー画面を
表示させるメニュー画面データも記録されている。
【0003】なお、本明細書において、DVDビデオ規
格とは、DVD規格の中の再生専用ディスク(Read Only
Disc)のアプリケーション規格であるDVDビデオ仕様
書に規程された規格をいい、具体的には再生専用DVD
仕様書/パート3.ビデオ仕様書バージョン1.0 1
996.8(DVD Specifications for Read-Only Disc/P
art 3. Video Specifications Version 1.0 August 199
6 )をいう。
【0004】本発明に関してこのDVDビデオ規格と抵
触しない範囲で変更されたDVDビデオ規格も本明細書
におけるDVDビデオ規格に含まれる。
【0005】また、本明細書において「本編画像」と
は、映画、ゲーム、観察記録、実験記録、統計記録、教
育資料等の本来の再生目的の「動画」又は「静止画」を
意味しており、「複数の本編画像を編集したマルチ画面
動画」とは、記録された複数の本編画像をマルチ画面の
動画としてその全部またはその一部を同時に画面に表示
したものをいう。
【0006】図13はDVDビデオ規格における記録媒
体(光ディスク)に記録されたデータ群のデータ構造を
模式的に示したものである。
【0007】記録媒体1に記録されたデータは、再生装
置に対して制御情報として働く再生情報2と、本来の記
録情報であるVOB(Video Object) 3から構成されて
いる。 VOB3は、VOB制御情報、サーチ情報、映
像(Video)情報、音声(Audio) 情報、副映像情報等から
構成され、これらの情報はその表示される内容からメニ
ュー領域と本編領域に区分することもできる。
【0008】このような記録媒体1は、DVDビデオ規
格に準じた再生装置4にセットして再生情報2とVOB
3を光学式読取ヘッドのような読取装置を介して再生装
置のメモリに読み込まれた後、記録情報が再生されて視
映像が画面に表示される。
【0009】DVDビデオ規格においてメニュー画面を
構成するデータは、一般に、図14のAに示すように、
「主映像(Video) データ」、「副映像データ」及び「ハ
イライト情報群」から構成されている。
【0010】従来、これらのデータのうち、「主映像デ
ータ」は基本となるメニュー画面の背景をなす静止画デ
ータで構成されていた。
【0011】「副映像データ」は、背景、パターン、拡
張色1、拡張色2からなる定義可能な4つの属性を有し
ており、これらの少なくとも1つの属性を定義してこの
属性についてそれぞれ色とコントラストを定義できるよ
うになっている。この「副映像データ」は主映像に対す
る位置、形状及び色のデータを持ったビットマップデー
タで構成され、従来、メニューそのもの、すなわち文字
や図形を表す画面データとして用いられていた。
【0012】「ハイライト情報群」は、副映像にボタン
選択機能を与えるとともに、ボタンの選択時及び決定時
におけるコントラスト、表示色、並びに決定したときに
実行されるコマンドを定義するものである。
【0013】従来のDVDビデオ規格に準じた記録媒体
のメニュー画面データの構成を、同図を用いて更に詳細
に説明する。
【0014】メニュー画面の背景となる主映像データ
(1)による静止画には、この静止画に対する位置、映
像の形状(パターン)及び色(拡張色1、拡張色2)の
データを持った副映像データ(ビットマップデータ)
(2)「Chapter1」、「Chapter2」、「Chapter3」が重
ねて表示されて画面(3)が得られる。さらに、副映像
(2)にハイライト情報群(4)によってボタン機能が
付与され、ボタン選択時及び決定時における表示色、コ
ントラスト並びに決定時に実行されるコマンドが定義さ
れてメニュー画面が構成されている。
【0015】なお、このメニュー画面では、メニューが
最初に実行されたときにハイライト情報群(4)の中か
ら別途に設定されているボタン番号初期値(5)によっ
て選択された一つのハイライト情報により定義された画
面(6)が表示される。
【0016】図15は、図14に示したメニュー画面の
データを記録した記録媒体(例えば光ディスク)から図
示を省略したDVDビデオ規格に準拠して構成された再
生装置がメニュー画面を表示するまでのフロー図であ
る。
【0017】図15において、再生装置がメニュー画面
の表示コマンドを発行すると(1)、再生装置のデータ
読取装置(例えば光学式読取ヘッド)は、メニュー画面
データを記録した記録媒体からメニュー画面の背景とな
る静止画の主映像データを読み込み(2)、その主映像
データ(背景静止画)(3)を画面表示合成バッファ
(4)−aに格納する。
【0018】次に、再生装置は同じ記録媒体からメニュ
ー項目「Chapter1」、「Chapter2」を表示する副映像デ
ータを読み込み(5)、その副映像データ(メニュー項
目)(6)を画面表示合成バッファ(4)−aに格納す
る。
【0019】さらに、再生装置は、同じ記録媒体からハ
イライト情報群とそのハイライト情報群を選択するボタ
ン番号初期値を読み込み(7)、その初期ボタン番号デ
ータを再生装置のメモリ(8)にストアし、指定の初期
値データを選択し(9)−a、表示合成バッファ(4)
−aに格納する。
【0020】以上の再生装置の動作によって画面表示合
成は完成し「Chapter1」が選択されていることを示す画
面(10)−aが表示画面に表示される。
【0021】次にユーザー操作による選択、変更のフロ
ーを説明する。
【0022】図15において、メニュー画面表示(1
0)−aが保持されている状態で、再生装置はユーザー
操作の有無の判断を行う(11)。ユーザー操作があっ
た場合には選択状態が決定されたかどうかを判断する
(12)。
【0023】決定状態と判断された場合は(12)Y、
再生装置のメモリ(8)に伝えられ、初期選択された状
態のボタン表示データ(9)−aは、決定状態表示デー
タに置き換えられ(9)−b、ボタン表示が決定色に変
更されたデータが表示合成バッファ(4)−bに格納さ
れる。そして、表示画面は選択表示が決定表示に変更さ
れ(10)−b、さらに決定されたボタンに付随したコ
マンドが実行されて(13)、対応する本編の再生が行
われる(14)。
【0024】図15の画面表示(10)−aが保持され
ている状態で、ユーザー操作が選択決定でないと判断さ
れた場合は(12)N、ボタンの変更であるか否かの判
断がなされる(15)。
【0025】ボタンの変更であると判断された場合は
(15)Y、再生装置のメモリに伝えられ(8)、初期
選択された状態のボタン(9)−aは別のボタンの選択
状態に変更されて(9)−c、表示合成バッファ(4)
−cに格納され、メニュー画面は「Chapter2」が選択さ
れたように表示される(10)−c。
【0026】DVDビデオ規格においては、図15にお
けるメニュー文字(6)は、ボタンを実行した後の再生
される内容を示している。
【0027】しかしながら、このようにメニューの内容
の表現は扱えるデータが副映像データでビットマップの
静止映像のみであるため、そのメニューが表現できる内
容が限られており本編画像の内容が理解しにくいという
問題があった。
【0028】また図15の主映像データ(2)として動
画を扱うことも考えられるが、主映像データにおける動
画はせいぜい背景画面として応用されるだけであり、メ
ニューのボタンを実行後の本編画像の再生内容を表現す
るには不十分であるという問題があった。
【0029】さらに、従来のメニュー画面では、ボタン
の領域が狭いため、DVDビデオ規格準拠のパソコンで
再生するような場合にはマウスクリックによるボタンの
操作性が悪いという問題もあった。
【0030】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来のDVDビデオ規格に準拠した記録媒体におけるメ
ニュー画面の表現力の不足を解決しようとするもので、
DVDビデオ規格に準じたメニュー画面データが記録さ
れた記録媒体であって、選択可能な複数の動画又は静止
画をマルチ画面動画として表示しこのマルチ画面動画そ
のものにボタン機能を付与した表現力の豊かな、操作性
の良好なメニュー画面を構成し得るメニュー画面を記録
した記録媒体を提供することを目的とする。
【0031】
【課題を解決するための手段】本発明の記録媒体は、D
VDビデオ規格に準じたメニュー画面データが記録され
た記録媒体であって、(a) 複数の本編画像を表示す
る本編画像データ群と、(b) 前記各本編画像を編集
したマルチ画面動画を含む主映像を画面に表示する主映
像データと、前記主映像と重ねて副映像を画面に表示す
る副映像データと、前記主映像のマルチ画面の各個別動
画を覆う領域ごとに前記副映像に前記個別動画を選択決
定するボタン機能を付与するとともに、少なくともボタ
ンの選択時及び/又は決定時における表示色並びに決定
時に選択された個別動画に対応する本編画像を画面に表
示させるコマンドを定義するハイライト情報群とから構
成される選択メニュー画面データが記録されてなること
を特徴としている。
【0032】本発明における主映像データは、本編画像
が動画の場合には本編画像そのもの又は本編画像の内容
がよくわかる部分を編集した動画、本編画像が絵画のよ
うな静止画の場合には例えばその絵画を作者が説明する
場面の動画などの複数の個別動画を、背景画画像素材と
ともにビデオ合成編集してマルチ画面の合成画像素材を
作成し、この合成画像素材を映像データとしたものであ
る。
【0033】DVDビデオ規格における副映像データ
は、背景、パターン、拡張色1及び拡張色2からなる任
意に定義可能な4種の属性の中から少なくとも1種を定
義可能とされ、各属性はそれぞれ表示色及びコントラス
トを定義可能とされている。
【0034】すなわち、副映像データは、画面全体の中
で、領域を指定して背景、パターン、拡張色1及び拡張
色2のうちの少なくとも1つの属性を定義し、さらに、
各属性について表示色及びコントラストの定義をするこ
とができる。この副映像データは主映像データと重ねて
表示され、通常、主映像の個別動画と重なる領域のコン
トラストを0(ゼロ)と定義することにより、画面上に
主映像の個別動画が表示されるようにしている。
【0035】ハイライト情報群は、副映像データに対し
て働くものであり、ボタンの領域を示す位置情報、選択
時の色及びコントラスト情報、決定時の色及びコントラ
スト情報並びに決定時に実行されるコマンドから構成さ
れている。なお、選択と決定は通常一連の動作で行われ
るから、設計によっては、ボタンの選択時及び決定時に
おける表示色(及びコントラスト)のいずれか一方を省
略することも可能である。
【0036】決定時に実行されるコマンドとしては、選
択及び/又は決定時の色及びコントラスト情報で指定さ
れた個別動画に対応する本編画像の再生を実行するコマ
ンドが用いられる。
【0037】本発明の記録媒体は、DVDビデオ規格に
よる専用の再生装置によって再生されるが、DVDビデ
オ規格に準拠した再生機能を有する装置であれば、例え
ばパソコンによっても再生することが可能である。
【0038】
【作用】本発明の記録媒体は、DVDビデオ規格に準じ
た再生装置で再生することにより、各個別動画そのもの
にボタン表示の付与されたマルチ画面が表示される。そ
して、マルチ画面動画の中から見たい本編画像に対応す
る個別動画を選択、決定すると選択、決定された個別動
画のボタン表示の色(及びコントラスト)が変わって選
択、決定されたことが視覚的に認識できるとともに、コ
マンドが実行されて選択、決定された個別動画に対応す
る本編画像が表示画面に表示される。
【0039】本発明においては、本編画像に対応する個
別動画がマルチ画面で表示されるとともに、各個別動画
がボタンとして表示され、かつ個別動画そのものにボタ
ン機能を持たせているので、表示と操作にダイナミック
感が付与されて、再生する内容とともにメニュー画面そ
のものの表現も豊かにすることが可能になる。
【0040】特に、本発明をDVDビデオ規格準拠のパ
ソコンで再生する場合には、メニュー画面上の見たい個
別動画にカーソルを移動してクリックすることにより対
応する本編画像が再生されるようになり、見たい動画に
視線を集中したままでクリック操作をすることができる
ので操作感がきわめて良好である。また、個別動画の画
面の全体がスイッチ領域となるためパソコンで再生する
場合の操作性も良好である。
【0041】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0042】(実施例1)図1は、この実施例に用いら
れる個別動画をマルチ画面で表示する「主映像データ」
の製作過程を模式的に示すフロー図である。
【0043】まず、本編動画である個別動画素材a、個
別動画素材bとともに、背景画となる同一場面を撮影し
た動画素材cを用意し(1)、これらをビデオ合成編集
機によってビデオ合成編集(Digital Video Effect)
(2)して合成動画素材(3)を作成する。
【0044】(4)はこの合成動画素材(3)の1シー
ンを表したもので、個別動画素材aによる個別動z画
(5)と、個別動画素材bによる個別動画(6)が背景
画動画素材材cと重ね合わされて表示されている。この
合成動画素材(3)を、再生すると、個別動画(5)と
個別動画(6)が静止した背景(7)の中で、それぞれ
別個に動いているように見える。
【0045】この合成動画素材(3)をMPEG−2エ
ンコードすることによって(8)、本発明における主映
像データ(9) が得られる。
【0046】図2は、この実施例に用いる「副映像デー
タ」の製作過程を模式的に示すフロー図である。
【0047】まず、例えばパソコンのグラフィックソフ
トウエア等を用いて図示するような720画素×420
画素のビットマップデータを作成する(1)。
【0048】このビットマップデータの内の矩形の枠
(3)は、図1の(4)における個別動画(5),
(6)を囲む位置と寸法とされており、図2の矩形の枠
(3)の外側の部分は、図1における背景(7)の位置
に対応している。
【0049】このビットマップデータは、DVD副映像
規格に準じて以下の条件でエンコードされている。
【0050】(4)はこのビットマップデータの各ピク
セルを定義する条件であり、この実施例では(2)を背
景ピクセルとして、(3)をパターンピクセルとして定
義している。
【0051】(5)は(4)で定義した各ピクセルを副
映像として主映像に重ねて発色させる場合の色を定義し
ている。
【0052】また、(6)は各ピクセルが主映像に対し
て持つコントラストを定義している。 この実施例では
各ピクセル共にコントラスト0(ゼロ)を指定してお
り、後述するハイライト情報のデータでこのコントラス
ト値の指定変更が行われないと色は発色せず、見えない
ことを意味している。この副映像データを主映像データ
と重ねて再生した場合、副映像データのコントラスト0
(ゼロ)に定義された領域では主映像データによる映像
だけが見えることになる。
【0053】以上の条件で副映像(1)をDVDビデオ
規格に準じてエンコードし(7)、DVDビデオ規格に
準拠した副映像データ(8)が得られる。
【0054】図3は、副映像を主映像に重ねて選択発色
させたり、選択決定された時の発色、ボタン機能のコマ
ンド実行を行うための情報であるハイライト情報群のデ
ータ構造を示す図である。
【0055】同図において、(1)は図2における副映
像のビットマップデータ(1)である。
【0056】図3の(1)のA,B,D,Cで囲まれた
領域をボタン1として定義し、E,F,H,Gで囲まれ
た領域をボタン2として定義するためのハイライト情報
(2)を、以下の条件で定義する。
【0057】ハイライト情報(2)は、ボタンカラー情
報(3)、ボタン情報(4)で構成されている。
【0058】ボタンカラー情報(3)は、ボタン情報
(4)で定義するボタンの何れにも適用することができ
て各ボタンの選択状態時と決定状態時の色を定義し、図
2の(4)に示した副映像のピクセルの内、図3の
(4)で定義したボタンの領域に含まれたピクセル毎の
選択色、選択時のコントラスト及び決定色、決定時のコ
ントラストを定義する。
【0059】これらのボタンカラー情報は、ボタン選択
時には、副映像のパターンピクセル部は黄色に発色し、
背景部はコントラスト0(ゼロ)とし発色させない、ま
たボタン決定時には副映像のパターンピクセル部は緑色
に発色し、背景部はコントラスト0(ゼロ)とし発色さ
せない、と定義している。
【0060】このボタンカラー情報は3種類の定義がで
きるがこの例では1種類のみ使用する。
【0061】ボタン情報(4)は、ボタン1及びボタン
2をそれぞれ別個に、どのボタンカラー情報を使用する
か、画面のどこの領域がどのボタンとして指定するか、
さらにボタンが決定された時に実行されるコマンドをそ
れぞれ指定する。
【0062】この例では、何れのボタンもボタンカラー
情報1を使用し、領域A,B,D,Cをボタン1と指定
し、領域E,F,H,Gをボタン2と指定して、各々の
ボタンに別個のコマンドを与えるようにしている。
【0063】図4は、以上の「主映像データ」、「副映
像データ」及び「ハイライト情報」からDVDビデオ規
格に準拠したプレゼンテーションデータが作成される様
子を示している。
【0064】図4の(1)は図1で作成された主映像デ
ータ、(2)は図2で作成された副映像データ、(3)
は図3で定義したハイライト情報群である。
【0065】これらのデータをDVDビデオ規格に準じ
たプレゼンテーションデータを作成するためにマルチプ
レックス(4)することによって、ビデオオブジェクト
(Video Object)のデータ(5)が作成される。
【0066】このビデオオブジェクトデータは、204
8バイトを1パック単位として、1個または複数のパッ
クに分割された主映像データ、副映像データ、ハイライ
ト情報のバイナリデータである。
【0067】ハイライト情報は(5)のNV_PCKに、主映
像データはV_PCK に、また副映像データはSP_PCKに収納
されており再生装置はそれぞれのパックの内容を解読し
て必要数のパックを読みとる。
【0068】以上のビデオオブジェクトデータによる本
発明の記録媒体をDVDビデオ規格に準拠した再生装置
で再生する場合の動作を図5によって説明する。
【0069】図5において、図示を省略したDVDビデ
オ規格に準拠した再生装置からこのビデオオブジェクト
データによって構成されたメニュー画面を表示するコマ
ンドが発行される(1)。
【0070】このコマンドで、図4のV_PCK (主映像デ
ータ)を必要量読み出し、図1のシーン(4)を画面に
表示する(3)−a。
【0071】この画面は図1で作成した動画画面である
ので2つの個別動画が別個に動いているように見える。
【0072】次に、副映像データ(図4の(5)のSP_P
CK)を必要量読み出す(4)。
【0073】この副映像データは図2で作成したもので
あるので、全てのピクセルは図2の(6)で定義してあ
るように主映像に対してコントラスト0(ゼロ)で指定
してあるので表示はされているが見えない状態となって
いる。
【0074】さらに、ハイライト情報群(図4の(5)
のNV_PCK)を必要量読み出し(5)、ハイライト情報を
取得し、再生装置のメモリに格納する(6)。同時にボタ
ン番号初期値を読み込み(7) 、ハイライト情報群の内、
ボタン1の情報を選択時のデータとして使用する
(8)。
【0075】すなわち、ボタン1は図3の(4)で、ボ
タンカラー情報1の選択色のデータで領域A,B,C,
Dの中を発色するように定義されているのでパターンピ
クセル部は黄色で主映像に対して十分なコントラストで
発色している。また背景ピクセルはコントラスト0(ゼ
ロ)で指定されているので領域内の背景ピクセルは白色
に指定されていても発色はしていない。一方ボタン2の
方は選択されていないのでハイライト情報は使用されず
に副映像データのみが有効であるが前述したよのでハイ
ライト情報は使用されずに副映像データのみが有効であ
るが前述したように副映像データは全てコントラスト0
(ゼロ)とされているので見えない。
【0076】以上の通り(3)−aの画面で領域A,
B,C,D及びE,F,H,Gの中は個別動画として再
生されており、その個別動画はメニューそのものを表現
させることができるので再生内容がメニュー画面の状態
で十分に表現し得ることができる。
【0077】ユーザー操作におけるボタン機能について
さらに説明する。
【0078】再生装置によって、ユーザーによるボタン
操作により選択中のボタンが決定されると(9)、図3
のボタンカラー情報(3)のボタンカラー情報1の決定
色で定義されたデータにパターンピクセルの色が変化し
て(10)、画面は黄色から緑色に変化する(3)−
b。
【0079】さらに、このボタンには決定時に実行すべ
きコマンドが指定されているのでこのコマンドが実行さ
れる。
【0080】この例ではボタン1にチャプター1を再生
するコマンドが定義されているので本編のチャプター1
の再生が開始される。
【0081】すなわち、領域A,B,C,Dの中で再生
されている個別動画がボタン1の機能を有しているよう
に機能しており、その個別動画によってボタン1で実行
される再生内容がメニュー画面で十分に表現できている
ことになる。
【0082】再生装置によってボタン2に選択が変更さ
れた場合(11)、再生装置のメモリに格納されている
ボタン2の情報(6)が選択時データとして採用され、
ボタン1のデータとなる。
【0083】ボタン2は図3の(4)で領域をE,F,
H,Gと指定してあるのでその領域に対応する副映像デ
ータとハイライト情報によって領域E,F,H,G内の
副映像のパターンピクセルが黄色に発色し、領域A,
B,C,Dは非選択状態なので発色されず(3)-c のよう
に選択表示が移動したことになる。
【0084】図6乃至図12は、この実施例に記録され
るデータ群とコマンドを「DVDビデオオーサリングソ
フトウェア シナリスト2」を使用して表したソースリ
ストである。
【0085】このソースリストをコンパイルすることに
よって、前述した機能が発揮される。 このソフトウェ
アの特徴として図4の主映像データ(1)をVideo 、副
映像データ(2)をSubpicture、ハイライト情報(3)
をImposeと言い、さらに図4でマルチプレックス(4)
するデータをTrack と表している。
【0086】したがって以下のソースは(1)、
(2)、(3)をそれぞれ定義してTrackと言う名称で
マルチプレックスする構成になっている。
【0087】以下各図が示す内容を説明する。
【0088】(図6) #####Objects for Motion Menu ##### ### Color Setups to create Subpicture Window ### 副映像、ハイライト情報で使用するカラーパレットを
(R、G、B)の数値で指定し、以降のソースの中でこ
こで定義したパレット番号を引用する。
【0089】DefaltConversionRuleは図4の(1)を作
成する場合、ここに定義したRGB色でビットマップ映
像を作成するとそれぞれのピクセル領域が定義される。
つまり、RGB(128,255,128) のピクセルは背景ピクセ
ルとして定義されることになる。
【0090】(図7) ###Source Files ### # Subpicture Default color setup for Motion Pictur
e Window ### 副映像データ定義名 ここで図2で行った副映像データの定義を行う。
【0091】定義名をGA_M_cg.m としている。図2の
(1)で作成したビットマップはFilePathで指定したデ
ィレクトリにファイル名がv3ga5cg.m として収納されて
いる。DisplayStartでこのビットマップを表示する色、
コントラストを定義する。
【0092】この例ではColor(1,2,3,4)とは拡張色2ピ
クセル部はカラーパレット番号1,拡張色1はパレット
2、パターンはパレット3,背景はパレット4で色指定
する事を意味する、Contrast(0,0,15,0)は色指定と同じ
順番でそれぞれのピクセル部のコントラストを指定す
る、この例は背景ピクセル部のみコントラスト15で指
定し、それ以外は全てコントラスト0を指定している。
【0093】(図8) ### ハイライト情報定義 # Subpicture Highlight color attribute for Motion
Picture Window ここで図3で行ったハイライト情報の定義を行う。
【0094】定義名をscn_3_impose_1としている。Butt
onColorInfo で3種類のボタンカラー情報を定義する、
ButtonColorInfo 1 ではSelectionColorで選択色を( 拡
張色2,拡張色1、パターン、背景) の順番でカラーパ
レット番号を指定する、SelectionContrast (選択色の
コントラスト)、ActionColor (決定色)、ActionCont
rast(決定色コントラスト)も上記の順番で定義する。
ButtonNoはボタン情報である、ButtonNo 1ではButtonPo
sition1 でボタンの位置領域を指定する、この例では図
3の(1)のC点を(X=43,Y=112)、B点を(X=354,Y=32
6) で囲まれた矩形A,B,C,Dを指定する。ButtonA
djacentで使用するボタンカラー情報と再生装置が持つ
ボタン移動十字キーの移動方向を指定する、この例で
(2,2,2,2,1) は十字キーをどの方向に動かしてもボタン
2に移動し、ボタンカラー情報は1を使用すると定義し
ている。ボタン番号初期値は別途に定義される。
【0095】(図9) ## 主映像定義 # Video object should be edited to layer Subpictur
e window with highlight ここでメニュー画面で使用する主映像を定義する。
【0096】定義名をVideo GA_M_cg.v としている。図
1で作成された主映像データ(9) をFilePathの中にファ
イル名v3ga5cg.v で格納している。
【0097】(図11) ### Video Object for target from the Menu ### なお、Track GA_Peri.V 及びTrack GA_Mad.vはこのメニ
ュー画面のボタンに定義されたコマンドで再生される本
編のTrack の定義である。
【0098】(図12) ### メニュー画面定義 ここで図4の(4)で行うマルチプレックスするデータ
Track を定義する、定義名をTrack GA_M_cg.v としてい
る。図4の(1)の主映像は上記で定義したVideo = "G
A_M_cg.v" を、図4の(2)の副映像データは上記で定
義したSubpicList = GA_M_cg.mを、図4の(3)のハイ
ライト情報は上記で定義したImposeList= scn_3_impose
_1 を使用して図4の(4)を行い、図4の(5)のデ
ータを作成する。
【0099】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、DVD規格に準じたメニュー画面データが記録され
た記録媒体において、選択可能な複数の本編画像をマル
チ画面動画として表示するとともに、このマルチ画面動
画の各個別動画にボタン機能を付与したので、メニュー
画面を表現力豊かに表示することができる。
【0100】また、DVD規格に準拠したパソコンで再
生する場合には、見ようとする動画上にカーソルを移動
してクリックすることにより、所望の本編画像を再生す
ることができるので操作性がきわめて良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の主映像データを作成するプ
ロセスを説明するための図。
【図2】 本発明の実施例の副映像データを作成するプ
ロセスを説明するための図。
【図3】 本発明の実施例のハイライト情報を説明する
ための図。
【図4】 本発明の実施例において主映像データと副映
像データとハイライト情報をマルチプレックスしてメニ
ュー画面データを作成する状況を示す図。
【図5】 本発明の実施例を再生装置により再生する場
合の動作を説明するための図。
【図6】 本発明の実施例のソフトウエアの一部のソー
スリスト。
【図7】 本発明の実施例のソフトウエアの一部のソー
スリスト。
【図8】 本発明の実施例ソフトウエアの一部のソース
リスト。
【図9】 本発明の実施例のソフトウエアの一部のソー
スリスト。
【図10】 本発明の実施例のソフトウエアの一部のソ
ースリスト。
【図11】 本発明の実施例のソフトウエアの一部のソ
ースリスト。
【図12】 DVD規格に準拠した記録媒体のデータ構
造を説明する図。
【図13】 従来のDVD規格に準拠したメニュー画面
データの構造を説明するための図。
【図14】 従来のDVD規格に準拠した記録媒体を再
生装置により再生する場合の動作を説明するための図。
【符号の説明】
1……記録媒体、2……再生情報、3……VOB(Vide
o Object) 、4……再生装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 DVDビデオ規格に準じたメニュー画面
    データが記録された記録媒体であって、(a) 複数の
    本編画像を表示する本編画像データ群と、(b) 前記
    各本編画像を編集したマルチ画面動画を含む主映像を画
    面に表示する主映像データと、前記主映像と重ねて副映
    像を画面に表示する副映像データと、前記主映像のマル
    チ画面の各個別動画を覆う領域ごとに前記副映像に前記
    個別動画を選択決定するボタン機能を付与するととも
    に、少なくともボタンの選択時及び/又は決定時におけ
    る表示色並びに決定時に選択された個別動画に対応する
    本編画像を画面に表示させるコマンドを定義するハイラ
    イト情報群とから構成される選択メニュー画面データが
    記録されてなることを特徴とする記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記副映像データは、背景、パターン、
    拡張色1及び拡張色2からなる任意に定義可能な4種の
    属性から選ばれた少なくとも1種の属性を有し、各属性
    はそれぞれ表示色及びコントラストを定義可能とされて
    いることを特徴とする請求項1記載の記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記ハイライト情報群は、ボタンの領域
    を示す位置情報、前記ボタンの領域における選択時及び
    決定時の各属性の色及びコントラストの情報並びに決定
    時に実行されるコマンドからなることを特徴とする請求
    項1又は2記載の記録媒体。
JP10301440A 1998-10-22 1998-10-22 選択メニュー画面を記録した記録媒体 Pending JP2000132953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10301440A JP2000132953A (ja) 1998-10-22 1998-10-22 選択メニュー画面を記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10301440A JP2000132953A (ja) 1998-10-22 1998-10-22 選択メニュー画面を記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000132953A true JP2000132953A (ja) 2000-05-12

Family

ID=17896927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10301440A Pending JP2000132953A (ja) 1998-10-22 1998-10-22 選択メニュー画面を記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000132953A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004006252A1 (en) * 2002-07-04 2004-01-15 Lg Electronics Inc. Read-only recording medium containing menu data and menu displaying method therefor
KR100448452B1 (ko) * 2000-06-09 2004-09-13 엘지전자 주식회사 고밀도 광 기록매체의 메뉴 지원방법
WO2004091210A1 (ja) * 2003-04-03 2004-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 動画処理装置、情報処理装置およびそのプログラム
WO2004107345A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for recording information
EP1536427A1 (en) * 2003-11-12 2005-06-01 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for composing a menu
WO2005050652A1 (en) * 2003-11-12 2005-06-02 Thomson Licensing Method and device for composing a menu
JP2006237745A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Mitsubishi Electric Corp 光ディスク、情報再生装置および情報再生方法
CN100420295C (zh) * 2004-07-26 2008-09-17 上海乐金广电电子有限公司 Dvd子画面解码时的存储器使用方法
JP2009187661A (ja) * 2003-02-21 2009-08-20 Panasonic Corp 再生装置、再生方法、記録媒体、記録装置、記録方法、集積回路
US7751685B2 (en) 2003-07-02 2010-07-06 Lg Electronics, Inc. Recording medium having data structure including graphic data and recording and reproducing methods and apparatuses
US7760989B2 (en) 2003-07-01 2010-07-20 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure including graphic data and recording and reproducing methods and apparatuses
US7769275B2 (en) 2002-10-04 2010-08-03 Lg Electronics, Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of graphic data and recording and reproducing methods and apparatuses
US7778522B2 (en) 2003-12-23 2010-08-17 Lg Electronics, Inc. Recording medium having a data structure for managing graphic information and recording and reproducing methods and apparatuses
JP2015038730A (ja) * 2003-03-25 2015-02-26 トムソン ライセンシングThomson Licensing 動的メニューボタンを表示する方法
US9367210B2 (en) 2010-08-09 2016-06-14 Thomson Licensing Method for representing animated menu buttons

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448452B1 (ko) * 2000-06-09 2004-09-13 엘지전자 주식회사 고밀도 광 기록매체의 메뉴 지원방법
US8146118B2 (en) 2000-06-09 2012-03-27 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of menu data and recording and reproducing apparatuses and methods
WO2004006252A1 (en) * 2002-07-04 2004-01-15 Lg Electronics Inc. Read-only recording medium containing menu data and menu displaying method therefor
US7769275B2 (en) 2002-10-04 2010-08-03 Lg Electronics, Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of graphic data and recording and reproducing methods and apparatuses
JP2009187661A (ja) * 2003-02-21 2009-08-20 Panasonic Corp 再生装置、再生方法、記録媒体、記録装置、記録方法、集積回路
JP2010061809A (ja) * 2003-02-21 2010-03-18 Panasonic Corp 再生装置、再生方法、記録媒体、記録装置、記録方法
JP2015038730A (ja) * 2003-03-25 2015-02-26 トムソン ライセンシングThomson Licensing 動的メニューボタンを表示する方法
US10353547B2 (en) 2003-03-25 2019-07-16 Interdigital Ce Patent Holdings Method for representing animated menu buttons
US9557888B2 (en) 2003-03-25 2017-01-31 Thomson Licensing Method for representing animated menu buttons
JP2016157459A (ja) * 2003-03-25 2016-09-01 トムソン ライセンシングThomson Licensing 動的メニューボタンを表示する方法
US9372599B2 (en) 2003-03-25 2016-06-21 Thomson Licensing Method for representing animated menu buttons
US9354783B2 (en) 2003-03-25 2016-05-31 Thomson Licensing Method for representing animated menu buttons
CN100466698C (zh) * 2003-04-03 2009-03-04 松下电器产业株式会社 活动画面处理装置
US7643721B2 (en) 2003-04-03 2010-01-05 Panasonic Corporation Moving picture processing device, information processing device, and program thereof
WO2004091210A1 (ja) * 2003-04-03 2004-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 動画処理装置、情報処理装置およびそのプログラム
WO2004107345A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for recording information
US7760989B2 (en) 2003-07-01 2010-07-20 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure including graphic data and recording and reproducing methods and apparatuses
US7751685B2 (en) 2003-07-02 2010-07-06 Lg Electronics, Inc. Recording medium having data structure including graphic data and recording and reproducing methods and apparatuses
US8751932B2 (en) 2003-11-12 2014-06-10 Thomson Licensing Method and device for composing a menu
US9021356B2 (en) 2003-11-12 2015-04-28 Thomson Licensing Method and device for composing a menu
US8543920B2 (en) 2003-11-12 2013-09-24 Thomson Licensing Method and device for composing a menu
US8788939B2 (en) 2003-11-12 2014-07-22 Thomson Licensing Method and device for composing a menu
US8856654B2 (en) 2003-11-12 2014-10-07 Thomson Licensing Method and device for composing a menu
US8862994B2 (en) 2003-11-12 2014-10-14 Thomson Licensing Method and device for composing a menu
US8359536B2 (en) 2003-11-12 2013-01-22 Thomson Licensing Method and device for composing a menu
TWI479482B (zh) * 2003-11-12 2015-04-01 Thomson Licensing 視聽表單之自動組成方法和裝置
TWI479483B (zh) * 2003-11-12 2015-04-01 Thomson Licensing 視聽表單之自動組成方法和裝置
TWI482151B (zh) * 2003-11-12 2015-04-21 Thomson Licensing 視聽表單之自動組成方法和裝置
TWI482150B (zh) * 2003-11-12 2015-04-21 Thomson Licensing 視聽表單之自動組成方法和裝置
US8555168B2 (en) 2003-11-12 2013-10-08 Thomson Licensing Method and device for composing a menu
US9092117B2 (en) 2003-11-12 2015-07-28 Thomson Licensing Method and device for composing a menu
EP1536427A1 (en) * 2003-11-12 2005-06-01 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for composing a menu
US9354784B2 (en) 2003-11-12 2016-05-31 Thomson Licensing Method and device for composing a menu
WO2005050652A1 (en) * 2003-11-12 2005-06-02 Thomson Licensing Method and device for composing a menu
US9436355B2 (en) 2003-11-12 2016-09-06 Thomson Licensing Method and device for composing a menu
EP3035334A3 (en) * 2003-11-12 2016-07-13 Thomson Licensing Method for composing a menu
US7778522B2 (en) 2003-12-23 2010-08-17 Lg Electronics, Inc. Recording medium having a data structure for managing graphic information and recording and reproducing methods and apparatuses
CN100420295C (zh) * 2004-07-26 2008-09-17 上海乐金广电电子有限公司 Dvd子画面解码时的存储器使用方法
JP2006237745A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Mitsubishi Electric Corp 光ディスク、情報再生装置および情報再生方法
US9367210B2 (en) 2010-08-09 2016-06-14 Thomson Licensing Method for representing animated menu buttons

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389221B1 (en) Machine-readable data medium having interactive reproduction procedures with menu items by a user, a reproduction apparatus and method of interacting
JP4715094B2 (ja) 再生装置、再生方法、再生プログラムおよび記録媒体
CN1856079B (zh) 再现装置和再现方法
US6469718B1 (en) Recording medium retaining data for menu control, menu control method and apparatus
KR101089974B1 (ko) 재생 장치, 재생 방법, 및 기록 매체
KR100323556B1 (ko) 정보 재생 장치 및 정보 기록 재생 장치
CN101197172B (zh) 用于再现记录在记录介质上的文本字幕流的记录介质、方法和装置
US20080195971A1 (en) Storage medium storing interactive graphics stream, and reproducing apparatus and method
KR19990045694A (ko) 데이터 기록 매체 및 데이터 재생 장치
JP2000132953A (ja) 選択メニュー画面を記録した記録媒体
JP4163551B2 (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
RU2490730C2 (ru) Устройство для воспроизведения данных с носителя для хранения информации
JP2002222581A (ja) インタラクティブな再生進行を性能を向上させた記録媒体の記録方法、再生装置および再生方法
JP2005276344A (ja) 情報記録媒体及び情報再生装置
JP4177705B2 (ja) 情報記憶媒体、情報再生装置、情報再生方法
RU2378721C2 (ru) Носитель записи, имеющий структуру данных, включающую в себя графические данные, и способ и устройство записи и воспроизведения
JP3948051B2 (ja) 編集装置及びデータ編集方法
JP4478219B2 (ja) メニュー制御用データを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体ならびにメニュー制御方法および装置
RU2312410C2 (ru) Носитель записи, имеющий структуру данных, включающую в себя графические данные, и способ и устройство записи и воспроизведения
US8160430B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP4101913B2 (ja) システムストリーム再生制御情報編集装置およびその方法並びにその方法を記録した記録媒体
USRE39745E1 (en) Recording medium retaining data for menu control, menu control method and apparatus
US20050031309A1 (en) Read-only recording medium containing menu data and menu displaying method therefor
JP2005191826A (ja) 映像編集装置、映像再生装置、アングル映像表示用データ及びそのアングル映像表示用データを記録した記録媒体、映像編集方法、映像再生方法
KR100239482B1 (ko) 그래픽 데이타 리사이징장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000523