JP4674090B2 - 無線通信端末装置及びプログラム - Google Patents

無線通信端末装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4674090B2
JP4674090B2 JP2005001840A JP2005001840A JP4674090B2 JP 4674090 B2 JP4674090 B2 JP 4674090B2 JP 2005001840 A JP2005001840 A JP 2005001840A JP 2005001840 A JP2005001840 A JP 2005001840A JP 4674090 B2 JP4674090 B2 JP 4674090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
search
information
information stored
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005001840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006190114A (ja
Inventor
淳嗣 今井
英彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2005001840A priority Critical patent/JP4674090B2/ja
Publication of JP2006190114A publication Critical patent/JP2006190114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4674090B2 publication Critical patent/JP4674090B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、例えば、携帯電話端末の如き無線通信端末装置、及びその通信端末装置での機能を実現するプログラムに関する。
従来、ユーザが何らかのキーワードに関する情報の検索を行う場合、例えばインターネットに接続可能なコンピュータ装置などの端末装置を用意する。そして、その端末装置で、インターネット上に用意された検索サイトにアクセスし、検索したいキーワードを入力する。このようにすることで、キーワードに基づいて検索された結果として、該当する情報が得られるホームページのアドレスなどが表示されて、その表示されたアドレスのホームページの表示に移行させて、必要な情報を取得できる。
このような情報の検索は、インターネットに接続可能な携帯電話端末を使用しても、同様に可能である。特許文献1には、携帯電話端末を使用してインターネットにアクセスして、情報検索を行うことについての開示がある。
また、従来の携帯電話端末で可能な情報検索としては、例えば特許文献2に記載のように、電話端末そのものに内蔵された電話帳機能で記憶された名前や電話番号などを、名前などに基づいて検索できる機能を有する程度であった。
特開2001−337954号公報 特開平11−41338号公報
ところが、インターネットの検索サイトで検索できる情報は、検索サイトに登録されているホームページに限られ、ある程度公的な機関、大学などの研究機関、個人のサイトであってもそれなりの情報を掲載させているサイトに限られてしまう。
検索目的によっては、そのようなサイトの検索でも目的が達成される場合もあるが、そのような比較的オフィシャルな情報だけではなく、もっと個人的な情報を収集したい場合もあるが、従来の検索では検索できる範囲に限度があった。特に、ホームページに掲載されていない情報を検索して収集することは不可能であった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、携帯電話端末の如き無線通信端末装置を使用して、効果的な情報収集ができるようにすることを目的とする。
本発明は、他の端末装置と無線通信で接続させ、その接続させた他の端末装置に蓄積された情報から、当該無線通信端末装置が送ったキーワードに関連する情報の検索結果を取得し、その取得した情報を表示させるようにしたものである。この場合に、取得した検索結果は、その検索を行う範囲ごとに分けて、自身の端末装置に蓄積された情報と他の端末装置に蓄積された情報とが区別されて、前記表示手段に同時に表示させるようにしたものである。
このようにしたことで、無線通信端末装置を使用して、他の端末装置に蓄積された情報を検索して収集できるようになり、検索を行う範囲や検索キーワードなどの選定で、必要とする情報を収集できるようになる。
本発明によると、無線通信端末装置を使用して、他の端末装置に蓄積された情報を検索して収集できるようになり、検索を行う範囲や検索キーワードなどの選定で、必要とする情報を収集できるようになる。
また、取得した検索結果は、その検索を行う範囲ごとに分けて表示させるようにしたことで、検索結果がカテゴリごとに判り易くまとめて表示されるようになる。
以下、本発明の一実施の形態を、添付図面を参照して説明する。
本例においては、携帯電話端末として構成された無線通信端末装置を使用したものである。
図1は、本例の携帯電話端末装置の形状の例を示した図である。携帯電話端末装置10としては、ここでは一般的な携帯電話端末の形状の例を示してあり、液晶所表示パネルなどで構成された表示部16と、操作部(操作キー)17などが配置してある。ここでは、比較的大型の表示部16を備えて、後述する検索画面の表示を行うようにしてある。また、基地局からの電波の受信状況の表示や、電池残量などの、携帯電話端末として一般的な図形表示なども、図1に示すように画面の隅などで行うようにしてある。
次に、本例の携帯電話端末装置10の内部構成例を、図2を参照して説明する。本例の携帯電話端末装置10は、無線電話用の基地局と無線通信を行うための無線電話通信用アンテナ11を備え、そのアンテナ11が無線電話通信用の通信回路12に接続してあり、制御部19の制御で、基地局との間で無線通信を行うようにしてある。通信回路12で通話用の通信を行う際には、受信した音声データを音声データ処理部13に供給して音声データの受信処理を行ってからスピーカ14に供給して出力させ、また、マイクロフォン15が拾って音声データ処理部13で処理された送信用の音声データを通信回路12に供給して送信させる。
この携帯電話端末装置10は、液晶ディスプレイなどで構成された表示部16と、操作キーなどで構成された操作部17を備える。表示部16には、メール文、ウェブにアクセスさせた画面などを表示させることができ、操作部17は、電話番号やメール文などの入力操作や、各種モード設定などが行える。後述する検索画面についても、表示部16に表示させる。
これらの端末装置10内の各ブロックは、制御ライン23を介して制御部19などと接続してあり、またデータライン24を介してデータ転送を行える構成としてあり、メモリ18に必要なデータを記憶させるようにしてある。このメモリ18には、携帯電話端末として必要なデータだけでなく、後述するICカード機能部40で必要なデータについても記憶させてもよい。また、メモリ18とは別に、大容量のデータ記憶手段であるハードディスクドライブ装置30を備え、この端末装置10に入力されたデータやダウンロードされたデータなどを蓄積するようにしてある。
また、この端末装置10への電話回線を介した着信や、各種警告を行うために、端末そのものを振動させる振動モータなどで構成される振動部21と、発光ダイオードなどで構成される発光部22とを備え、制御部19の制御で、振動や発光を行う。これらの振動部21や発光部22は、携帯電話端末として着信などを知らせる告知手段として使用される。
また、本例の携帯電話端末10は、非接触ICカード機能部40を備える。この非接触ICカード機能部40は、アンテナ42が接続された課金データ制御部41を有し、リーダ・ライタとの間で、数cm程度の非常に近接した距離での近接無線通信を行う。この近接無線通信を行う際には、リーダ・ライタ側からの電波を受信して得られる電力で、課金データ制御部41を作動させることも可能であるが、本例においては携帯電話端末10内の電源回路24から供給される電源で、課金データ制御部41を作動させるようにしてある。
課金データ制御部41は、ICカード機能を実行する際に、課金や認証に必要なデータをメモリ18(又は課金データ制御部41内の図示しないメモリ)から読み出して、リーダ・ライタと近接無線通信でやり取りを行う。例えば、交通機関の乗車券として機能させる場合には、乗車券(定期券)として有効な区間、有効期間、或いは乗車券として引き落とすことが可能なチャージ金額などのデータや、この端末(ICカード)の所持者に関する個人情報などを、課金データ制御部41がリーダ・ライタに送って、課金処理や認証処理を行うようにしてある。映画やコンサートなどのチケット、会員証、代金決済用のカード、クレジットカードなどとして使用する場合には、それらの認証に必要な情報についても、やり取りされる。
さらに本例の携帯電話端末装置10は、カメラ部50を備え、静止画又は動画の撮影が行える構成としてあり、撮影された画像データや音声データは、ハードディスクドライブ装置30でハードディスクなどに記録(記憶)させるようにしてある。さらに、音楽再生部60を備えて、ハードディスクなどに記録(記憶)された音楽データのスピーカ又は得ヘッドホンからの再生についても行えるようにしてある。
次に、本例の携帯電話端末装置10を使用して行われる処理について説明する。本例においては、携帯電話端末装置10を使用して、外部との無線通信により得た情報、或いは自らの端末装置内の情報により、複合検索が行えるようにしてある。この検索処理時には、例えば携帯電話端末装置10内の制御部19が、実装された検索用のプログラムに基づいて、検索を実行する検索手段及び検索結果を取得する検索結果取得手段として機能するようにしてある。以下の説明では、本例における複合検索を、モバイル統合検索と称する。
このモバイル統合検索を行うための端末内でのデータ管理構成を、図3を参照して説明する。本例においては、端末装置10に組み込まれた機能(プログラム)として、図3の最上段に示すように、上述したモバイル統合検索機能用の検索プログラムの他に、メールの送受信やその送受信したメールデータの管理を行うメーラのプログラムと、カメラ部50で撮影された画像やダウンロードした画像を管理するアルバム機能のプログラムと、スケジュール管理を行うプログラムなどが実装させてある。
これらの機能は、それぞれデータ処理を行うデータ操作部と、データの受け渡しを行う通信部とで構成されて、端末のファイルシステムやリレーショナルデータベースへの記憶や、その記憶されたデータの読み出しなどを行って、それぞれの機能の処理が行われる。データ操作部は、例えばDOM(Document Object Model)と称されるコンテンツを動的に変更するためのインターフェースや、XSLT(XML Stylesheet Language Transformations)と称される他の文書に変換するための簡易言語等の、共通の技術を適用するようにしてある。通信部は、SOAP(Simple Object Access Protocol)などのプラットフォーム・アプリケーションに依存しない通信方式を適用するようにしてある。ファイルシステムやリレーショナルデータベースは、端末装置10のメモリ18やハードディスクに記憶されるデータで構成されるもので、ファイルシステムは画像データ、音楽データなどのデータ群が蓄積され、リレーショナルデータベースはメールデータなどの電話通信で送受信されるデータ群が蓄積される。
ここで、本例においては、それぞれの機能で使用されるデータは、インターネットなどで共通に使用される言語である、XML(eXtensible Mark-up Language)形式の言語で表現されるようにして、相互運用性に優れた、アプリケーションに依存しないデータ表現としてある。即ち、例えば、モバイル統合検索で示される検索フロントエンド表現XML、メーラで示される受信メール一覧表現XML、アルバム機能で示される画像一覧表現XML、スケジューラで示されるスケジュール一覧表現XMLなどで各機能の画像を表示するようにしてある。実際の検索処理や、画像データなどの符号化,復号化などのデータ処理については、端末装置10の制御部19の制御で実現されるコンテンツエンジンで実行されるようにしてあり、このコンテンツエンジンを有するデータ操作部側で全てのアプリケーションデータの管理を統合的に行うようにしてある。
そして図3に示すように、本例のモバイル統合検索機能用の検索プログラムは、他の機能のプログラムで表現されたデータを検索する処理を行って、その検索結果を検索結果画面の表現XMLとして作成するようにしてある。或いは、他の端末装置から検索が指示された場合には、検索プログラムで検索された結果のデータを、他の端末装置側に送るようにしてある。なお、検索を行う際には、各機能のデータ毎に、記憶情報を公開するか、非公開とするかを示すフラグなどのデータを設定できるようにしてあり、その設定データで公開することが示されたデータだけを検索対象の情報とする。但し、自端末内の情報検索を行う場合には、公開、非公開に限らず検索対象とする。記憶情報を公開するか否かのデータは、機能(プログラム)単位で付与するようにしてもよい。例えば、画像データと音楽データだけを公開し、メーラやスケジューラが管理するメールデータやスケジュールデータなどは全て非公開としてもよい。検索される相手によって、公開する範囲を変化させるようにしてもよい。
図4は、本例でのモバイル統合検索時の他の端末などとの通信状態の例を示した図である。図4では、既に説明した携帯電話端末装置10を2台用意して、それぞれを端末装置10a,10bとしてある。端末装置10aがモバイル統合検索を実行する端末であり、端末装置10bが、端末装置10aからの指示で情報検索される端末である。また、無線電話回線などを介した無線通信で、検索アプリケーションサーバ110に接続されて、インターネット120上の情報の検索も行うようにしてある。端末装置10aと端末装置10bとの間の検索のやり取りについては、ここではIMSコア130を使用するようにしてある。IMSコアは、IPマルチメディアサブシステムで使用される仕組みであり、このIPマルチメディアサブシステムは、3GPP(3rd Generation Partnership Project)と称される第3世代移動体通信システム用のデータ交換システムの1つである。
IMSコア130としては、ここでは、セッションイニシエートプロトコルサーバ(SIPサーバ)と、プレゼンスサーバと、グループリストマネージメントサーバ(GLMS)とを備える。ループリストマネージメントサーバは、本例での検索用のデータ交換処理を行う端末のグループのメンバなどを規定するようにしてあり、プレゼンスサーバは、グループ内のメンバを構成する端末の状態(電源オン・オフの状態、位置登録された所在地など)の管理を行うようにしてある。
このIMSコア130を介した無線通信で、複数台の端末装置10a,10b……の間でデータ交換が行われ、本例においてはそのデータ交換で、例えば端末装置10aから端末装置10bに検索用のキーワードとなるデータを送り、その検索結果としてのデータを、端末装置10bから端末装置10aに返送できるようにしてある。
なお、ここではIMSコア130を介して複数台の端末装置10a,10b……間でデータ交換を行う例を示したが、このようなデータ交換用のシステムを利用せずに、直接各端末装置間を無線接続させて、データ交換を行うようにして、検索用のデータなどを伝送させるようにしてもよい。
次に、本例の携帯電話端末装置10でモバイル統合検索を行う際の処理例について説明する。まず、図5を参照して、本例におけるモバイル統合検索の処理状態の概要を説明すると、携帯電話端末装置10でモバイル統合検索を行う際には、検索を行う範囲を設定するようにしてある。具体的には、例えば図1に示した端末装置10の表示画面例で示すように、モバイル統合検索時に最初に表示される画面で、検索用のキーワードの入力個所と、その入力されたキーワードでの検索を指示するボタン表示とが用意してあると共に、検索するカテゴリの選択画面が表示されている。検索するカテゴリとしては、図1の例では、インターネット、コミュニティ、友達、メール、端末内情報、スケジュールの6つに分けてあり、その6つのカテゴリの内の上から3つのカテゴリにチェックして、検索する範囲に選択している例としてある。
このようなカテゴリ選択を行うことで、図5に示すように、携帯電話端末装置10でモバイル統合検索を行う際には、検索を行う範囲として用意された、インターネットaと、コミュニティbと、登録された端末(1台又は複数台)で公開された情報cと、自らの端末装置10内に記憶された情報dとの中から、選択されたカテゴリを検索範囲として、検索を行って、その結果を携帯電話端末装置10の表示部に表示させるようにしてある。
なお、コミュニティbの検索としては、例えばその指示されたコミュニティbのサイトを運用しているサーバにインターネットなどを介してアクセスして、そのアクセスしたサーバに蓄積された情報(該当するコミュニティに参加しているメンバから書き込まれた情報など)からの検索などが行われる。また、登録された端末で公開された情報cの検索としては、モバイル統合検索の他端末検索(友達検索)を行う携帯電話端末装置を予め登録しておく。登録時には、例えば相手の端末装置に対してメールなどで承諾を求めるようにしてもよい。また、通話履歴のある端末装置やメールの送信又は受信履歴のある端末装置が、モバイル統合検索時の他端末検索を行う携帯電話端末装置として、自動的に登録されるようにしてもよい。また、他端末として登録される端末として、図4に示したIMSコア130などのシステムで対応が可能であれば、インターネット上に接続されたコンピュータ装置などの携帯電話端末以外の端末装置であってもよい。
図6のフローチャートは、本例のモバイル統合検索の開始から表示までの処理例を示したものである。図6に従って説明すると、まず携帯電話端末装置10のメニュー画面などからの操作でモバイル統合検索の開始が指示されると(ステップS11)、ユーザは表示される画面中にキーワードを入力すると共に(ステップS12)、検索カテゴリを選択する(ステップS13)。
ここまでの操作があり、検索開始ボタンが押される操作があると、検索が実行される。検索処理としては、検索カテゴリでインターネットが選択されたか否か判断し(ステップS14)、インターネットが選択された場合には、インターネットの検索サイトに接続させて、入力されたキーワードを検索サイト側に送り、インターネットでの検索を実行させる(ステップS15)。
次に、検索カテゴリでコミュニティが選択されたか否か判断し(ステップS16)、コミュニティが選択された場合には、コミュニティの検索サイトに接続させて、入力されたキーワードを検索サイト側に送り、インターネットでの検索を実行させる(ステップS17)。
次に、検索カテゴリで他端末が選択されたか否か判断し(ステップS18)、他端末検索が選択された場合には、IMSコア130(図4)側に接続させて、入力されたキーワードを送り、登録された他の端末装置に記憶された情報の検索を実行させる(ステップS19)。
次に、検索カテゴリで自端末が選択されたか否か判断し(ステップS20)、自端末検索が選択された場合には、自端末内で、選択された機能について記憶された情報の検索を実行させる(ステップS21)。
そして、ここまでの検索で得られた結果を、端末装置内での処理で、カテゴリごとの一覧画面を作成し、その作成された一覧画面を表示部16に表示させる(ステップS22)。一覧画面の表示例については後述するが、検索で探し出された項目の一覧を表示する画面であり、端末装置10の制御部19は、その表示中のいずれか1つの項目の選択があるか否か判断し(ステップS23)、選択されると、その項目についての詳細情報を表示する処理に移る(ステップS24)。詳細情報の表示が、その時点で端末装置に蓄積された情報から可能である場合には、直ちに表示画面を作成させ、指定された端末やサイトから情報を取得する必要がある場合には、該当する端末やサイトに接続させて情報を取得して、表示させる。また、その検索された情報を表示させる際には、その情報が検索(蓄積)された先へのリンクができるように、リンク先が表示されるようにしてある。
図7のフローチャートは、この詳細表示などで、端末装置が外部とリンクさせる必要がある場合の処理例である。まず、表示されたリンク先が選択されたか否か判断し(ステップS31)、リンク先が選択された場合に、インターネット上のアドレスであるか否か判断し(ステップS32)、インターネット上のアドレスである場合には、インターネットで該当するアドレスに接続させ、指定された情報を表示させる処理を行う(ステップS33)。
また、リンク先がコミュニティであるか否か判断し(ステップS34)、コミュニティである場合には、該当するコミュニティサーバに接続させて、コミュニティサーバが運用しているサイトの該当する情報の画面を表示させる処理を行う(ステップS35)。
また、リンク先が特定の他の端末装置であるか否か判断し(ステップS36)、その特定の端末装置である場合には、その端末装置にメールの送信を行うか、或いは通話を行うかの何れであるか判断する(ステップS37)。この選択は、例えばユーザ操作で行われる。メールの送信が選択された場合には、該当する端末に問い合わせメールを送信し(ステップS38)、通話が選択された場合には、該当する端末への発呼処理を行う(ステップS39)。
次に、他の端末装置から内部に蓄積された情報の検索を指示された携帯電話端末装置10での処理例を、図8のフローチャートを参照して説明する。図8では、端末装置10aから端末装置10bに検索指示があった場合の例であり、まず検索キーワードが端末装置10aから伝送されると(ステップS41)、端末装置10b内では、該当するキーワードに関連するデータの記憶があるか否か判断し(ステップS42)、関連するデータがある場合には、端末装置10b内での処理で自動的に検索して(ステップS43)、その検索結果のデータを端末装置10a側に送信する(ステップS44)。このとき、例えば端末装置10bでは、表示部で、端末装置10aからの問い合わせに回答したことを表示させる(ステップS45)。この表示を行ったときには、追加するコメントがあるか否かを問い合わせる表示を同時に行い、その表示に従って追加情報があることが選択されたか否か判断し(ステップS46)、追加情報がある場合には、端末装置10aに送信するメッセージの入力画面を表示させて、メッセージを入力させる(ステップS47)。このようにしてメッセージの入力があると、その入力が完了した時点で、入力されたメッセージが端末装置10aに送信される(ステップS48)。このメッセージ送信については、検索用のデータ伝送とは別のシステムを利用したメール送信処理でもよい。
次に、各処理状態での表示例について説明する。まず、本例のモバイル統合検索を開始させた端末装置10での表示例を、図9に示す。モバイル統合検索を開始させると、図9(a)に示すように、キーワードの入力及び検索カテゴリの選択と検索開始などを行う初期画面が表示される。この画面に基づいて入力を行って、検索開始操作を行うと、検索結果画面の表示に移る。
図9(a)の例では、キーワードとして「映画ABC」と入力させた場合としてある。図9(b),(c),(d)は、それぞれ検索結果画面の例であり、ここでは、1つの画面に2つのカテゴリの結果一覧を表示させるようにした例である。即ち、図9(b)は、インターネットの検索結果一覧とコミュニティ検索結果一覧とを表示させてあり、図9(c)は、友達(他端末)の検索結果一覧と自端末内のメールデータの検索結果一覧とを表示させてあり、図9(d)は、自端末内に蓄積された画像や音楽データなどの情報の検索結果一覧と自端末内のスケジュールデータの検索結果一覧とを表示させてある。但し、それぞれの検索結果で表示できるスペースには限りがあるので、それぞれのカテゴリごとに次の一覧を表示させるためのボタン表示「next」を用意してあり、検索で一致度が高い項目から順に表示させるようにしてある。また、図9(b),(c),(d)の表示状態では、例えば最下段にボタン表示「次カテゴリ」が用意してあり、この個所の操作で、図9(b),(c),(d)の表示が順に切換わって、表示させるカテゴリを選択できるようにしてある。
そして、例えばそれぞれの表示項目のタイトル部分などを選択する操作があると、その検索項目についての情報の詳細が表示され、必要によりその情報の蓄積先にリンクすることができる。図9(b),(c),(d)に示すように表示された検索結果は、例えば、検索対象となるカテゴリ又は検索する情報の種類に応じて、予め何らかの重み付けを行って検索した結果としてもよい。
図10は、他の端末装置からの指示で検索要求があった場合(即ち図8のフローチャートに示した処理実行時)の、携帯電話端末装置での表示例を示した図である。他の端末装置からの指示で検索があった際には、例えば図10(a)に示すように、誰から検索があったかと検索キーワードなどを表示させる。この表示を行った後に、例えば図10(b)に示すように、検索した結果の表示と、追加して送るメッセージがあるか否かを問い合わせる表示とを行う。ここで、メッセージありが選択された場合には、例えば図10(c)に示すように、メッセージの入力画面を表示させ、相手の端末装置に入力されたメッセージを送信させる。
なお、ここまで説明した実施の形態では、携帯電話端末に本発明の複合検索する機能を予め組み込むようにしたが、本発明の複合検索機能をプログラム化して、同様の無線通信機能を備えた端末装置にインストールして、同様の処理を行うようにしてもよい。端末装置間のデータ交換を行うシステムについても、上述した3GPPシステム用のIMSコアを適用した例に限定されるものではない。
また、上述した実施の形態で各図に示した端末の構成や表示例は一例を示したものであり、これらの例に限定されるものではない。検索を行うカテゴリの分け方についても、上述した例は一例を示したものであり、その他のカテゴリ分けの構成でもよい。
また、上述した実施の形態では、複数のカテゴリの検索を同時に行う例について示したが、いずれか1つのカテゴリについてだけ検索を行う場合にも適用可能である。例えば、登録されたグループを構成する他の端末装置(いわゆる友達として登録された端末装置)に蓄積された情報だけを検索するようにしてもよい。
さらに、他の端末装置に蓄積された情報の検索を行う際には、その検索対象となる端末装置のグループとして、予め登録された端末装置で構成されるグループとする他に、様々な条件でシステムを運用する側が探し出した端末装置であってもよい。
本発明の一実施の形態による構成装置の例を示した正面図である。 本発明の一実施の形態による装置構成例を示したブロック図である。 本発明の一実施の形態による端末装置内のデータ管理例を示した説明図である。 本発明の一実施の形態による端末間などの通信例を示した説明図である。 本発明の一実施の形態による複合検索例を示した説明図である。 本発明の一実施の形態による検索開始から表示までの処理例を示したフローチャートである。 本発明の一実施の形態による表示されたリンク先選択時の処理例を示したフローチャートである。 本発明の一実施の形態による他の端末に問い合わせた場合の処理例を示したフローチャートである。 本発明の一実施の形態による表示例を示した説明図である。 本発明の一実施の形態による表示例を示した説明図である。
符号の説明
10,10a,10b…携帯電話端末装置、11…アンテナ、12…無線電話用通信回路、13…音声処理部、14…スピーカ、15…マイクロフォン、16…表示部、17…操作部、18…メモリ、19…制御部、21…振動部、22…発光部、23…制御ライン、24…データライン、30…ハードディスクドライブ装置、40…非接触ICカード機能部、41…課金データ制御部、42…アンテナ、50…カメラ部、60…音楽再生部、110…検索アプリケーションサーバ、120…インターネット、130…IMSコア

Claims (2)

  1. 他の端末装置と無線通信で接続する接続手段と、
    キーワードを入力する入力手段と、
    自身の端末装置に蓄積された情報と他の端末装置に蓄積された情報のうち、いずれか一方、または両方のいずれを検索対象とするかを選択する選択手段と、
    前記選択手段によって自身の端末装置内に蓄積された情報を検索対象とすることが選択された場合には、前記入力手段により入力されたキーワードに基づいて自身の端末装置に蓄積された情報を検索し、前記キーワードに関連する情報の検索結果を取得し、前記選択手段によって他の端末装置に蓄積された情報を検索対象とすることが選択された場合には、前記接続手段を介して前記他の端末装置に前記入力手段により入力されたキーワードを送信し、前記キーワードに関連する情報の検索結果を取得する検索結果取得手段と、
    前記検索結果取得手段で取得された情報と、その検索対象を示す情報を表示させる表示手段とを備え、
    前記検索結果取得手段で取得した検索結果は、その検索を行う範囲ごとに分けて、自身の端末装置に蓄積された情報と他の端末装置に蓄積された情報とが区別されて、前記表示手段に同時に表示させるようにしたことを特徴とする
    無線通信端末装置。
  2. 無線通信端末装置に実装させて、情報の検索を実行させるプログラムにおいて、
    他の端末装置と無線通信で接続する接続ステップと、
    キーワードの入力を判断する入力ステップと、
    自身の端末装置に蓄積された情報と他の端末装置に蓄積された情報のうち、いずれか一方、または両方のいずれを検索対象とするかを選択する選択ステップと、
    前記選択ステップによって自身の端末装置内に蓄積された情報を検索対象とすることが選択された場合には、前記入力手段により入力されたキーワードに基づいて自身の端末装置に蓄積された情報を検索し、前記キーワードに関連する情報の検索結果を取得し、前記選択ステップによって他の端末装置に蓄積された情報を検索対象とすることが選択された場合には、前記接続ステップで接続された他の端末装置に前記入力ステップで判断した入力されたキーワードを送信し、前記キーワードに関連する情報の検索結果を取得する検索結果取得ステップと、
    前記検索結果取得ステップで取得された情報と、その検索対象を示す情報を表示させる表示ステップとを、前記無線通信端末装置で実行させるプログラムであり、
    前記検索結果取得ステップで取得した検索結果は、その検索を行う範囲ごとに分けて、自身の端末装置に蓄積された情報と他の端末装置に蓄積された情報とが区別されて、前記表示ステップで同時に表示させるようにしたことを特徴とする
    プログラム。
JP2005001840A 2005-01-06 2005-01-06 無線通信端末装置及びプログラム Expired - Fee Related JP4674090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001840A JP4674090B2 (ja) 2005-01-06 2005-01-06 無線通信端末装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001840A JP4674090B2 (ja) 2005-01-06 2005-01-06 無線通信端末装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006190114A JP2006190114A (ja) 2006-07-20
JP4674090B2 true JP4674090B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=36797257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005001840A Expired - Fee Related JP4674090B2 (ja) 2005-01-06 2005-01-06 無線通信端末装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4674090B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9275052B2 (en) 2005-01-19 2016-03-01 Amazon Technologies, Inc. Providing annotations of a digital work
US8725565B1 (en) 2006-09-29 2014-05-13 Amazon Technologies, Inc. Expedited acquisition of a digital item following a sample presentation of the item
US9672533B1 (en) 2006-09-29 2017-06-06 Amazon Technologies, Inc. Acquisition of an item based on a catalog presentation of items
US7865817B2 (en) 2006-12-29 2011-01-04 Amazon Technologies, Inc. Invariant referencing in digital works
US20080243788A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Reztlaff James R Search of Multiple Content Sources on a User Device
US7716224B2 (en) 2007-03-29 2010-05-11 Amazon Technologies, Inc. Search and indexing on a user device
US9665529B1 (en) 2007-03-29 2017-05-30 Amazon Technologies, Inc. Relative progress and event indicators
US8341210B1 (en) 2007-05-21 2012-12-25 Amazon Technologies, Inc. Delivery of items for consumption by a user device
EP2009558A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-31 France Télécom Method and system for providing navigable search results
JP2009181541A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Nec Corp 通信端末、検索システム、検索方法および検索プログラム
WO2009158722A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Servo Software, Inc. Mobile application discovery through mobile search
JP4616372B2 (ja) * 2008-07-25 2011-01-19 富士通株式会社 携帯電話、通信システム及び携帯電話の機能説明の検索方法
US9087032B1 (en) 2009-01-26 2015-07-21 Amazon Technologies, Inc. Aggregation of highlights
US8832584B1 (en) 2009-03-31 2014-09-09 Amazon Technologies, Inc. Questions on highlighted passages
US8692763B1 (en) 2009-09-28 2014-04-08 John T. Kim Last screen rendering for electronic book reader
US9495322B1 (en) 2010-09-21 2016-11-15 Amazon Technologies, Inc. Cover display
JP5737079B2 (ja) * 2011-08-31 2015-06-17 カシオ計算機株式会社 テキスト検索装置、テキスト検索プログラム、及びテキスト検索方法
US9158741B1 (en) 2011-10-28 2015-10-13 Amazon Technologies, Inc. Indicators for navigating digital works
JP7225588B2 (ja) * 2018-07-23 2023-02-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報記憶装置、情報通信システム及び情報通信方法
JP7217721B2 (ja) * 2020-03-24 2023-02-03 中外炉工業株式会社 設計支援システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003130659A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Equos Research Co Ltd 情報収集装置およびプログラム
JP2003141118A (ja) * 2001-10-29 2003-05-16 Casio Comput Co Ltd 情報通信端末及び情報通信処理プログラム
JP2003248691A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分散型検索方法、及び、分散型検索装置、及び、分散型検索プログラム、及び、分散型検索プログラムを格納した記憶媒体
JP2003281437A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Hitachi Ltd 情報共有方法、情報共有システム及び携帯端末
JP2003288341A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Sharp Corp 情報検索システム、情報検索装置、情報検索方法、および情報検索プログラム
JP2004215067A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Canon Inc デジタル機器
WO2004102424A1 (ja) * 2003-05-14 2004-11-25 Fujitsu Limited 相互リンクシステム、情報処理装置、相互リンク方法、及び、その方法をコンピュータに実行させるプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003130659A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Equos Research Co Ltd 情報収集装置およびプログラム
JP2003141118A (ja) * 2001-10-29 2003-05-16 Casio Comput Co Ltd 情報通信端末及び情報通信処理プログラム
JP2003248691A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分散型検索方法、及び、分散型検索装置、及び、分散型検索プログラム、及び、分散型検索プログラムを格納した記憶媒体
JP2003281437A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Hitachi Ltd 情報共有方法、情報共有システム及び携帯端末
JP2003288341A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Sharp Corp 情報検索システム、情報検索装置、情報検索方法、および情報検索プログラム
JP2004215067A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Canon Inc デジタル機器
WO2004102424A1 (ja) * 2003-05-14 2004-11-25 Fujitsu Limited 相互リンクシステム、情報処理装置、相互リンク方法、及び、その方法をコンピュータに実行させるプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006190114A (ja) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4674090B2 (ja) 無線通信端末装置及びプログラム
US10244206B1 (en) Communication device
US10129351B2 (en) Methods, apparatuses, and computer program products for providing filtered services and content based on user context
US8554186B2 (en) Mobile terminal device, computer executable program for exchanging personal information, and method and system for exchanging personal information
US7849135B2 (en) Sharing content on mobile devices
US9082115B1 (en) Communication device
CN102144421B (zh) 经由近场通信促进wlan连接
CN105955592B (zh) 信息终端、用于信息终端的信息呈现方法、及信息呈现程序
KR20060110206A (ko) 휴대 통신 장치
US20130058321A1 (en) Communication device, distribution system, distribution data processing method, and distribution data processing program
US8799254B2 (en) Method and apparatus for improved searching of database content
CN102067559A (zh) 所搜集媒体传输的远程选择和授权
CN102047253A (zh) 用于提供基于信息模型的用户接口的方法、设备和计算机程序产品
US20120083253A1 (en) Exchange of electronic business cards between stations
JP2008506277A (ja) 有無線通信端末機を利用して電話番号所有者情報を提供する方法およびそのシステム
EP2157513A1 (en) Communication terminal device
CN101009861A (zh) 移动通信终端之间数据库记录的发送
JP2014239407A (ja) 通話管理システム、通話管理方法及び通話管理プログラム
JP4160981B2 (ja) 携帯端末装置及びプログラム
US20050162431A1 (en) Animation data creating method, animation data creating device, terminal device, computer-readable recording medium recording animation data creating program and animation data creating program
JP2005038100A (ja) 商品情報提供装置およびプログラム
KR100654545B1 (ko) 이동 단말기로 제공되는 메뉴의 필터링 방법 및 그 장치
US20050017976A1 (en) Cellular terminal, method for creating animation of cellular terminal, and animation creation system
JP2008065699A (ja) 情報処理装置
JP2006039930A (ja) 情報提供システム、情報提供方法および事業者サーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4674090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees