JP4672320B2 - High frequency amplifier - Google Patents
High frequency amplifier Download PDFInfo
- Publication number
- JP4672320B2 JP4672320B2 JP2004277705A JP2004277705A JP4672320B2 JP 4672320 B2 JP4672320 B2 JP 4672320B2 JP 2004277705 A JP2004277705 A JP 2004277705A JP 2004277705 A JP2004277705 A JP 2004277705A JP 4672320 B2 JP4672320 B2 JP 4672320B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistor
- frequency
- current
- transistor
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Amplifiers (AREA)
Description
この発明は、温度特性が小さい高周波増幅装置に関するものである。 The present invention relates to a high-frequency amplifier having low temperature characteristics.
従来の高周波増幅装置では、エミッタ(ソース)接地トランジスタを増幅素子とした高周波増幅器に対して、ベースバイアス電圧を、カレントミラーもしくはベース電流補償のカレントミラー回路を用いて供給している(例えば、非特許文献1参照)。 In a conventional high frequency amplifier, a base bias voltage is supplied to a high frequency amplifier using an emitter (source) grounded transistor as an amplifying element using a current mirror or a current mirror circuit for base current compensation (for example, Patent Document 1).
従来の高周波(差動)増幅装置においては、温度が変化したとしても、バイアス回路の基準電流Irefがほぼ一定となるように動作する。図11は、このようなカレントミラー定電圧バイアス回路を用いた場合の高周波(差動)増幅装置の温度特性を定性的に示す図である。同図において、横軸の温度Tは右方向にいくほど高くなる。前述のように基準電流Irefは温度Tに対して一定である。一般的に、図11のように直流電流増幅率βは温度Tが上がるほど小さくなるため、エミッタ(ソース)接地トランジスタのコレクタ(ドレイン)電流Ic(Id)は、温度Tに対して小さくなる。 The conventional high-frequency (differential) amplifier operates so that the reference current Iref of the bias circuit becomes substantially constant even when the temperature changes. FIG. 11 is a diagram qualitatively showing temperature characteristics of the high-frequency (differential) amplifier when such a current mirror constant voltage bias circuit is used. In the figure, the temperature T on the horizontal axis increases as it goes to the right. As described above, the reference current Iref is constant with respect to the temperature T. In general, as shown in FIG. 11, the DC current amplification factor β decreases as the temperature T increases, so that the collector (drain) current Ic (Id) of the emitter (source) grounded transistor decreases with respect to the temperature T.
図12は、利得に対して支配的なパラメータである電流増幅率hfeもしくは相互インダクタンスgmのコレクタ電流Icもしくはドレイン電流Id依存性を示す図である。同図において、横軸のコレクタ電流Icもしくはドレイン電流Idは右方向にいくほど大きくなる。hfe(gm)はIc(Id)に対してピークを持ち、一般的なバイアス条件はhfe(gm)がピークとなる電流よりも低い電流値に設定されている。その場合、電流が多いほど、hfe(gm)は大きくなる。したがって、エミッタ(ソース)接地トランジスタのコレクタ(ドレイン)電流Ic(Id)は、温度に対して小さくなるため、hfe(gm)は温度に対して小さくなる。 FIG. 12 is a diagram showing the dependence of the current amplification factor hfe or the mutual inductance gm on the collector current Ic or the drain current Id, which is a dominant parameter for the gain. In the figure, the collector current Ic or the drain current Id on the horizontal axis increases as it goes to the right. hfe (gm) has a peak with respect to Ic (Id), and a general bias condition is set to a current value lower than the current at which hfe (gm) peaks. In that case, hfe (gm) increases as the current increases. Therefore, the collector (drain) current Ic (Id) of the emitter (source) grounded transistor is small with respect to temperature, and hfe (gm) is small with respect to temperature.
さらに、同じコレクタ(ドレイン)電流であっても、図11に示すように、電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)は温度Tが高くなると小さくなる特性を一般的に持っている。 Further, even with the same collector (drain) current, the current amplification factor hfe (mutual inductance gm) generally has a characteristic of decreasing as the temperature T increases as shown in FIG.
以上より、温度が高くなるのに対してコレクタ(ドレイン)電流が小さくなることで電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)が小さくなる効果と、hfe(gm)自身が温度に対して小さくなる効果とが合わさり、hfe(gm)は温度上昇に対して小さくなる。このことにより、図11に示すように、高周波(差動)増幅装置の利得Gainが温度Tが高くなると低くなるという問題がある。 As described above, the effect that the current amplification factor hfe (mutual inductance gm) is reduced by decreasing the collector (drain) current while the temperature is increased, and the effect that hfe (gm) itself is decreased with respect to the temperature. Together, hfe (gm) decreases with increasing temperature. As a result, as shown in FIG. 11, there is a problem that the gain Gain of the high-frequency (differential) amplifying device decreases as the temperature T increases.
従来の高周波(差動)増幅装置は、温度が高くなると利得が低くなるという温度特性を有しているという問題点があった。 Conventional high-frequency (differential) amplifiers have a problem that they have a temperature characteristic that the gain decreases as the temperature increases.
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、温度特性を小さくすることができる高周波増幅装置を得るものである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to obtain a high-frequency amplifier that can reduce temperature characteristics.
この発明に係る高周波増幅装置は、基準電流を供給する抵抗分割回路と、前記基準電流に基づいてバイアス電圧を印加するカレントミラー型定電圧バイアス回路と、前記バイアス電圧に基づいて高周波信号を増幅する高周波増幅器とを設けた高周波増幅装置であって、前記高周波増幅器は、高周波信号を増幅する、エミッタが接地された第1のトランジスタを有し、前記カレントミラー型定電圧バイアス回路は、前記第1のトランジスタのベースにバイアス電圧を印加する、エミッタが接地されカレントミラーを形成する第2のトランジスタを有し、前記抵抗分割回路は、基準電圧印加端子とグランドの間に挿入され、直列接続された第1及び第2の抵抗から構成され、前記第1及び第2の抵抗の接続点が第3の抵抗を介して前記第2のトランジスタのコレクタに接続され、温度が高くなるにつれ、前記第2のトランジスタのベース・コレクタ間の電圧が下がり前記基準電流が増加する特性を有するよう、前記第1、第2及び第3の抵抗から構成される前記カレントミラーの直列抵抗を調整し、さらに、該直列抵抗の値を調整した際に、所定の温度における前記ベース・コレクタ間の電圧と前記基準電流が一定となるよう、前記第1及び第2の抵抗の分割抵抗で前記カレントミラーに供給する電圧を下げるものである。 A high frequency amplifier according to the present invention includes a resistance dividing circuit for supplying a reference current, a current mirror type constant voltage bias circuit for applying a bias voltage based on the reference current, and amplifying a high frequency signal based on the bias voltage. A high-frequency amplifier having a high-frequency amplifier, wherein the high-frequency amplifier has a first transistor that amplifies a high-frequency signal and has an emitter grounded, and the current mirror type constant voltage bias circuit includes the first transistor A bias voltage is applied to the base of the transistor, the emitter is grounded and a second transistor is formed that forms a current mirror, and the resistor divider circuit is inserted between the reference voltage application terminal and the ground and connected in series is composed of a first and a second resistor, wherein the connecting point of the first and second resistors through a third resistor second tiger The first, second, and third resistors are connected to the collector of the transistor and have a characteristic that the reference current increases as the temperature increases as the temperature between the base and collector of the second transistor decreases. Adjusting the series resistance of the current mirror configured, and further adjusting the value of the series resistance so that the base-collector voltage and the reference current at a predetermined temperature are constant. The voltage supplied to the current mirror is lowered by the divided resistor of the second resistor .
この発明に係る高周波増幅装置は、温度特性を小さくすることができるという効果を奏する。 The high frequency amplification device according to the present invention has an effect that the temperature characteristics can be reduced.
実施の形態1.
この発明の実施の形態1に係る高周波増幅装置について図1から図3までを参照しながら説明する。図1は、この発明の実施の形態1に係る高周波増幅装置の構成を示す回路図である。なお、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
A high-frequency amplifier according to
図1において、この実施の形態1に係る高周波増幅装置は、高周波増幅器100と、カレントミラー型定電圧バイアス回路101と、抵抗分割回路16が設けられている。
In FIG. 1, the high-frequency amplifier according to the first embodiment includes a high-
高周波増幅器100は、エミッタ(ソース)接地トランジスタ(第1のトランジスタ)4と、入力端子1とトランジスタ4のベースの間、出力端子2とトランジスタ4のコレクタの間に挿入されたDCカットの容量5と、コレクタ(ドレイン)バイアス電圧印加端子3とトランジスタ4のコレクタの間に接続されたコレクタ(ドレイン)バイアス電圧フィード用インダクタ6とから構成される。
The high-
カレントミラー型定電圧バイアス回路101は、エミッタ(ソース)接地でかつカレントミラーを形成するトランジスタ(第2のトランジスタ)9から構成される。また、抵抗分割回路16は、基準電圧印加端子11に接続された抵抗14と接地された抵抗15から構成される。
The current mirror type constant
ベース(ゲート)バイアス電圧フィード用インダクタ7又はベース(ゲート)バイアスフィード用抵抗8は、トランジスタ4のベースとトランジスタ9のベース間に接続されている。また、抵抗17は、トランジスタ9のコレクタと抵抗14、15の接続点の間に接続されている。なお、エミッタ(ソース)、コレクタ(ドレイン)や、ベース(ゲート)と括弧書きで併記しているのは、通常のトランジスタ以外にCMOS等でもよいことを表している。
The base (gate) bias
つぎに、この実施の形態1に係る高周波増幅装置の動作について図面を参照しながら説明する。図2及び図3は、この発明の実施の形態1に係る高周波増幅装置の温度特性を示す図である。
Next, the operation of the high-frequency amplifier according to
高周波増幅器100の入力端子1から入力した高周波信号は、DCカット容量5を経由してエミッタ(ソース)接地トランジスタ4により増幅され、DCカット容量5を経由して出力端子2から出力される。エミッタ(ソース)接地トランジスタ4のコレクタ(ドレイン)バイアス電圧は、コレクタ(ドレイン)バイアス電圧印加端子3から、コレクタ(ドレイン)バイアス電圧フィード用インダクタ6を介して印加され、ベース(ゲート)バイアス電圧は、定電圧バイアス回路101よりベース(ゲート)バイアス電圧フィード用インダクタ7もしくはベース(ゲート)バイアスフィード用抵抗8を介して印加される。
A high frequency signal input from the
図1に示す高周波増幅装置は、基準電圧印加端子11から、抵抗14と抵抗15で構成される抵抗分割回路16、抵抗17を介してカレントミラー型定電圧バイアス回路101へ基準電圧Vrefを印加することで、基準電流Irefを供給している。抵抗14、15、17の抵抗値R1、R2、R3の設定により、従来と同じ基準電流Irefを得ることは可能であるため、トランジスタ4のベース(ゲート)にバイアスを印加することができ、入力端子1から入力した高周波信号を増幅することができる。
The high frequency amplifier shown in FIG. 1 applies a reference voltage Vref from a reference
図11および前述の通り、従来例では基準電流抵抗の値を高く設定することで基準電流Irefをほぼ一定としている結果、温度が変わった場合も基準電流Irefを一定に保つため、高周波増幅装置は温度が上がると利得が低くなる特性を持つ。 As shown in FIG. 11 and the above, in the conventional example, the reference current Iref is set to be substantially constant by setting the reference current resistance value high. As a result, the reference current Iref is kept constant even when the temperature changes. As the temperature rises, the gain decreases.
一方、基準電流Irefではなく、トランジスタ9のベース・コレクタ間の電圧Vsetを一定とした場合を考える。図1に示す高周波増幅装置で言えば、R1=R3=0Ω、R2=∞Ωの場合に相当する。その場合、温度に対して電圧Vsetは一定となる。図2に、電圧Vsetが一定の場合の高周波増幅装置の定性的な温度特性を示す。同図において、横軸の温度Tは右方向にいくほど高くなる。電圧Vsetが一定の場合、温度Tが高いほど基準電流Irefが大きくなる。直流電流増幅率β自体は温度Tが高くなると小さくなるが、それを考慮しても、コレクタ(ドレイン)電流Ic(Id)は大きくなり、電流が大きくなることで、電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)も大きくなる。同じ電流値での電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)は温度Tが高くなると小さくなるが、コレクタ(ドレイン)電流Ic(Id)の変化による電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)の方が大きいため、高周波増幅装置としては、温度Tが高くなると利得Gainが高くなる特性を有する。
On the other hand, let us consider a case where the base-collector voltage Vset of the
以上より、温度に対して基準電流Irefを一定に保つようにした場合では、温度が高くなると利得が減少するが、逆に、電圧Vsetを一定とした場合には、温度が高くなると利得が増加することになる。このことから、基準電流Iref一定と電圧Vset一定の間で設定することにより、温度特性を小さくすることが可能と考えられる。 As described above, when the reference current Iref is kept constant with respect to the temperature, the gain decreases as the temperature increases. Conversely, when the voltage Vset is constant, the gain increases as the temperature increases. Will do. From this, it is considered that the temperature characteristic can be reduced by setting between the constant reference current Iref and the constant voltage Vset.
従来例の回路で言えば、基準電流抵抗の抵抗値Rrefが大きいほど、基準電流Iref一定に近づき、Rrefが0に近いほど電圧Vset一定に近づくことになる。しかし、基準電圧Vrefと、必要な基準電流Irefの値は決まっているため、従来例の回路ではRrefは一意に決まってしまい、温度特性に対して最適化することができない。 In the circuit of the conventional example, the reference current Iref becomes closer to constant as the resistance value Rref of the reference current resistor is larger, and the voltage Vset becomes closer to constant as Rref is closer to 0. However, since the values of the reference voltage Vref and the required reference current Iref are determined, Rref is uniquely determined in the conventional circuit and cannot be optimized for the temperature characteristics.
図1に示す高周波増幅装置においては、基準電圧印加端子11とカレントミラー型定電圧バイアス回路101の間には、抵抗14、抵抗15で形成される抵抗分割回路16と抵抗17がある。抵抗14と抵抗15の抵抗比を変えることで、基準電圧Vrefから必要な基準電流Irefを設定することができるとともに、抵抗14と抵抗17の合計値によって、温度に対して基準電流Iref一定から電圧Vset一定まで変化することが可能である。したがって、抵抗14、抵抗15、抵抗17の値を最適化することによって、基準電流Irefを設定するとともに、同時に温度に対して基準電流Iref一定から電圧Vset一定まで変化することができる。結果として、高周波増幅装置の利得の温度特性を変化することが可能である。
In the high-frequency amplifier shown in FIG. 1, there are a
図3は、例として高周波増幅装置の利得の温度特性を最小にした場合の高周波増幅装置の温度特性を示す。抵抗14、抵抗15、抵抗17の値を最適化することで、電圧Vsetは温度Tが高くなるにしたがって、若干下がる特性を有し、そのため、基準電流Irefは若干増加する特性を有している。直流電流増幅率β自体の温度特性を考慮しても、コレクタ(ドレイン)電流Ic(Id)は温度Tが高いほど、若干大きくなる特性となっている。そして、コレクタ(ドレイン)電流Ic(Id)の変化による電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)の変化と、コレクタ(ドレイン)電流Ic(Id)が一定でも発生するhfe(gm)の変化とがちょうど打ち消す関係にあり、結果として、高周波増幅装置の利得Gainの温度Tに対する変化は最小となっている。
FIG. 3 shows the temperature characteristics of the high-frequency amplifier when the gain temperature characteristics of the high-frequency amplifier are minimized. By optimizing the values of the
以上より、この発明の実施の形態1においては、抵抗14、抵抗15、抵抗17の値を最適化することによって、コレクタ(ドレイン)電流が一定でも発生する電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)の変化を、コレクタ(ドレイン)電流の変化による電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)の変化で打ち消すことにより、温度特性の小さな高周波増幅装置を実現することが可能である。
As described above, in the first embodiment of the present invention, by optimizing the values of the
実施の形態2.
この発明の実施の形態2に係る高周波増幅装置について図4を参照しながら説明する。図4は、この発明の実施の形態2に係る高周波増幅装置の構成を示す回路図である。
A high-frequency amplifier according to
図4において、この実施の形態2に係る高周波増幅装置は、高周波増幅器100と、カレントミラー型定電圧バイアス回路101と、抵抗分割回路16が設けられている。
4, the high-frequency amplifier according to the second embodiment includes a high-
高周波増幅器100は、エミッタ(ソース)接地トランジスタ(第1のトランジスタ)4と、入力端子1とトランジスタ4のベースの間、出力端子2とトランジスタ4のコレクタの間に挿入されたDCカットの容量5と、コレクタ(ドレイン)バイアス電圧印加端子3とトランジスタ4のコレクタの間に接続されたコレクタ(ドレイン)バイアス電圧フィード用インダクタ6とから構成される。
The high-
カレントミラー型定電圧バイアス回路101は、エミッタ(ソース)接地でかつカレントミラーを形成するトランジスタ(第2のトランジスタ)9と、コレクタ電圧印加端子13がコレクタに接続されたベース電流補償用のトランジスタ(第4のトランジスタ)12とから構成される。また、抵抗分割回路16は、基準電圧印加端子11に接続された抵抗14と接地された抵抗15から構成される。
The current mirror type constant
ベース(ゲート)バイアス電圧フィード用インダクタ7又はベース(ゲート)バイアスフィード用抵抗8は、トランジスタ4のベースとトランジスタ9のベース間に接続されている。また、抵抗17は、トランジスタ9のコレクタと抵抗14、15の接続点の間に接続されている。
The base (gate) bias
つぎに、この実施の形態2に係る高周波増幅装置の動作について図面を参照しながら説明する。
Next, the operation of the high-frequency amplifier according to
図4に示す実施の形態2の高周波増幅装置は、図1に示す実施の形態1の高周波増幅装置と比較して、カレントミラー型定電圧バイアス回路101として、単なるカレントミラーバイアス回路の代わりに、ベース電流補償カレントミラー型定電圧バイアス回路を用いた点のみが異なる。ベース電流補償用トランジスタ12により、バイアス回路101の電流容量を増しているのみであるため、上記実施の形態1と基本的に同じ動作をする。
The high frequency amplifying device of the second embodiment shown in FIG. 4 is compared with the high frequency amplifying device of the first embodiment shown in FIG. 1 as a current mirror type constant
したがって、上記実施の形態1の高周波増幅装置と同様に、抵抗14、抵抗15、抵抗17の値を最適化することによって、コレクタ(ドレイン)電流が一定でも発生する電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)の変化を、コレクタ(ドレイン)電流の変化による電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)の変化で打ち消すことにより、温度特性の小さな高周波増幅装置を実現することが可能である。
Therefore, similarly to the high-frequency amplifier of the first embodiment, by optimizing the values of the
実施の形態3.
この発明の実施の形態3に係る高周波増幅装置について図5を参照しながら説明する。図5は、この発明の実施の形態3に係る高周波増幅装置の構成を示す回路図である。
A high-frequency amplifier according to
図5において、この実施の形態3に係る高周波増幅装置は、高周波増幅器100と、カレントミラー型定電圧バイアス回路101と、抵抗分割回路16が設けられている。
In FIG. 5, the high-frequency amplifier according to the third embodiment is provided with a high-
高周波増幅器100は、エミッタ(ソース)接地トランジスタ(第1のトランジスタ)4と、入力端子1とトランジスタ4のベースの間、出力端子2とトランジスタ4のコレクタの間に挿入されたDCカットの容量5と、コレクタ(ドレイン)バイアス電圧印加端子3とトランジスタ4のコレクタの間に接続されたコレクタ(ドレイン)バイアス電圧フィード用インダクタ6とから構成される。
The high-
カレントミラー型定電圧バイアス回路101は、エミッタ(ソース)接地でかつカレントミラーを形成するトランジスタ(第2のトランジスタ)9と、ベース電流補償用のトランジスタ(第4のトランジスタ)12と、pnp(PMOS)トランジスタ(第5のトランジスタ)18と、コレクタ電圧印加端子13がエミッタに接続され、カレントミラーを形成するpnp(PMOS)トランジスタ(第6のトランジスタ)19とから構成される。また、抵抗分割回路16は、基準電圧印加端子11に接続された抵抗14と接地された抵抗15から構成される。
The current mirror type constant
ベース(ゲート)バイアス電圧フィード用インダクタ7又はベース(ゲート)バイアスフィード用抵抗8は、トランジスタ4のベースとトランジスタ9のベース間に接続されている。また、抵抗17は、トランジスタ18のエミッタと抵抗14、15の接続点の間に接続されている。
The base (gate) bias
つぎに、この実施の形態3に係る高周波増幅装置の動作について図面を参照しながら説明する。
Next, the operation of the high-frequency amplifier according to
図5に示す実施の形態3の高周波増幅装置は、図4に示す実施の形態2の高周波増幅装置と比較して、ベース電流補償カレントミラー型定電圧バイアス回路101のベース電流補償トランジスタ12の電流を基準電流にフィードバックする、pnp(PMOS)トランジスタ18、19で構成されるpnp(PMOS)のカレントミラーが挿入されている点のみが異なる。
The high frequency amplifying device of the third embodiment shown in FIG. 5 is compared with the high frequency amplifying device of the second embodiment shown in FIG. 4 in the current of the base
このバイアス回路101は、高周波増幅装置の高出力、高効率化のための回路であるが、設定するベースバイアス電圧については、図4に示す実施の形態2の高周波増幅装置と同様に設定できるため、実施の形態2の高周波増幅装置と同様に、抵抗14、抵抗15、抵抗17の値を最適化することによって、コレクタ(ドレイン)電流が一定でも発生する電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)の変化を、コレクタ(ドレイン)電流の変化による電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)の変化で打ち消すことにより、温度特性の小さな高周波増幅装置を実現することが可能である。
The
実施の形態4.
この発明の実施の形態4に係る高周波増幅装置について図6を参照しながら説明する。図6は、この発明の実施の形態4に係る高周波増幅装置の構成を示す回路図である。
A high frequency amplifier according to
図6において、この実施の形態4に係る高周波増幅装置は、高周波差動増幅器102と、カレントミラー型定電圧バイアス回路101と、抵抗分割回路16が設けられている。
6, the high-frequency amplifier according to the fourth embodiment includes a high-
高周波差動増幅器102は、2個のエミッタ(ソース)接地トランジスタ(第1及び第3のトランジスタ)4と、2個の入力端子1と2個のトランジスタ4のベースの間、2個の出力端子2と2個のトランジスタ4のコレクタの間に挿入されたDCカットの4個の容量5と、コレクタ(ドレイン)バイアス電圧印加端子3と2個のトランジスタ4のコレクタの間に接続されたコレクタ(ドレイン)バイアス電圧フィード用の2個のインダクタ6又はコレクタ(ドレイン)バイアスフィード用抵抗20とから構成される。
The high-
カレントミラー型定電圧バイアス回路101は、エミッタ(ソース)接地でかつカレントミラーを形成するトランジスタ(第2のトランジスタ)9から構成される。また、抵抗分割回路16は、基準電圧印加端子11に接続された抵抗14と接地された抵抗15から構成される。
The current mirror type constant
2個のベース(ゲート)バイアス電圧フィード用インダクタ7又はベース(ゲート)バイアスフィード用抵抗8は、2個のトランジスタ4のベースとトランジスタ9のベース間に接続されている。また、抵抗17は、トランジスタ9のコレクタと抵抗14、15の接続点の間に接続されている。
Two base (gate) bias
つぎに、この実施の形態4に係る高周波増幅装置の動作について図面を参照しながら説明する。
Next, the operation of the high-frequency amplifier according to
図6に示す実施の形態4の高周波差動増幅装置は、図1に示す実施の形態1の高周波増幅装置と比較して、2個のエミッタ(ソース)接地トランジスタ4を差動動作させ、高周波差動増幅器102として点のみが異なる。
The high-frequency differential amplifier of the fourth embodiment shown in FIG. 6 is different from the high-frequency amplifier of the first embodiment shown in FIG. Only the difference as the
したがって、図1に示す実施の形態1の高周波増幅装置と同様の議論が成り立ち、抵抗14、抵抗15、抵抗17の値を最適化することによって、コレクタ(ドレイン)電流が一定でも発生する電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)の変化を、コレクタ(ドレイン)電流の変化による電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)の変化で打ち消すことにより、温度特性の小さな高周波差動増幅装置を実現することが可能である。
Therefore, the same argument as that of the high-frequency amplifier according to the first embodiment shown in FIG. 1 holds, and by optimizing the values of the
実施の形態5.
この発明の実施の形態5に係る高周波増幅装置について図7を参照しながら説明する。図7は、この発明の実施の形態5に係る高周波増幅装置の構成を示す回路図である。
A high-frequency amplifier according to
図7において、この実施の形態5に係る高周波増幅装置は、高周波差動増幅器102と、カレントミラー型定電圧バイアス回路101と、抵抗分割回路16が設けられている。
In FIG. 7, the high-frequency amplifier according to the fifth embodiment is provided with a high-
高周波差動増幅器102は、2個のエミッタ(ソース)接地トランジスタ(第1及び第3のトランジスタ)4と、2個の入力端子1と2個のトランジスタ4のベースの間、2個の出力端子2と2個のトランジスタ4のコレクタの間に挿入されたDCカットの4個の容量5と、コレクタ(ドレイン)バイアス電圧印加端子3と2個のトランジスタ4のコレクタの間に接続されたコレクタ(ドレイン)バイアス電圧フィード用の2個のインダクタ6又はコレクタ(ドレイン)バイアスフィード用抵抗20とから構成される。
The high-
カレントミラー型定電圧バイアス回路101は、エミッタ(ソース)接地でかつカレントミラーを形成するトランジスタ(第2のトランジスタ)9と、コレクタ電圧印加端子13がコレクタに接続されたベース電流補償用のトランジスタ(第4のトランジスタ)12とから構成される。また、抵抗分割回路16は、基準電圧印加端子11に接続された抵抗14と接地された抵抗15から構成される。
The current mirror type constant
2個のベース(ゲート)バイアス電圧フィード用インダクタ7又はベース(ゲート)バイアスフィード用抵抗8は、2個のトランジスタ4のベースとトランジスタ9のベース間に接続されている。また、抵抗17は、トランジスタ9のコレクタと抵抗14、15の接続点の間に接続されている。
Two base (gate) bias
つぎに、この実施の形態5に係る高周波増幅装置の動作について図面を参照しながら説明する。
Next, the operation of the high-frequency amplifier according to
図7に示す実施の形態5の高周波増幅装置は、図6に示す実施の形態4の高周波増幅装置と比較して、カレントミラー型定電圧バイアス回路101として、単なるカレントミラーバイアス回路の代わりに、ベース電流補償カレントミラー型定電圧バイアス回路を用いた点のみが異なる。ベース電流補償用トランジスタ12により、バイアス回路101の電流容量を増しているのみであるため、上記実施の形態1、4と基本的に同じ動作をする。
The high frequency amplifying device of the fifth embodiment shown in FIG. 7 is compared with the high frequency amplifying device of the fourth embodiment shown in FIG. 6 as a current mirror type constant
したがって、図6に示す実施の形態4の高周波増幅装置と同様に、抵抗14、抵抗15、抵抗17の値を最適化することによって、コレクタ(ドレイン)電流が一定でも発生する電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)の変化を、コレクタ(ドレイン)電流の変化による電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)の変化で打ち消すことにより、温度特性の小さな高周波差動増幅装置を実現することが可能である。
Therefore, as in the high-frequency amplification device of the fourth embodiment shown in FIG. 6, by optimizing the values of the
実施の形態6.
この発明の実施の形態6に係る多段構成の高周波増幅装置について図8及び図9を参照しながら説明する。図8は、この発明の実施の形態6に係る高周波増幅装置の構成を示す回路図である。
A multistage high-frequency amplifier according to
図8において、この実施の形態6に係る高周波増幅装置は、3段の高周波増幅器100が設けられ、各段にはカレントミラー型定電圧バイアス回路101が設けられ、さらに、1段目と2段目には抵抗分割回路16が設けられている。
In FIG. 8, the high-frequency amplifier according to the sixth embodiment is provided with a three-stage high-
各段の高周波増幅器100には、コレクタ(ドレイン)バイアス電圧印加端子3と、ベース(ゲート)バイアス電圧フィード用インダクタ7又はベース(ゲート)バイアスフィード用抵抗8とが接続されている。また、1段目の高周波増幅器100には、入力端子1が接続され、3段目の高周波増幅器100には、出力端子2が接続されている。
A collector (drain) bias
1段目と2段目の抵抗分割回路16は、基準電圧印加端子11に接続された抵抗14と接地された抵抗15から構成される。
The first-stage and second-stage
1段目と2段目の抵抗17は、定電圧バイアス回路101と抵抗14、15の接続点の間に接続されている。また、3段目の基準電流抵抗10は、定電圧バイアス回路101と基準電圧印加端子11の間に接続されている。
The first-stage and second-
つぎに、この実施の形態6に係る多段構成の高周波増幅装置の動作について図面を参照しながら説明する。図9は、この発明の実施の形態6に係る高周波増幅装置の温度特性を示す図である。
Next, the operation of the multistage high-frequency amplifier according to
入力端子1より入力した高周波信号は3段の高周波増幅器100で増幅され、出力端子2より出力される。1段目、2段目の高周波増幅装置は、図1、図4、図5に示された実施の形態1、2、3の高周波増幅装置のように、カレントミラー型定電圧バイアス回路101に、基準電圧Vrefを、抵抗14、15で構成される抵抗分割回路16と抵抗17を介して印加する構成となっている。
The high frequency signal input from the
したがって、1段目、2段目の高周波増幅装置は、実施の形態1、2、3で述べたように抵抗14、抵抗15、抵抗17を最適化することによってコレクタ(ドレイン)電流が一定でも発生する電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)の変化を、コレクタ(ドレイン)電流の変化による電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)の変化で打ち消すことにより、温度特性の小さな高周波増幅装置となっている。結果として、この実施の形態6では温度特性の小さな多段構成の高周波増幅装置を実現することが可能である。
Therefore, the first-stage and second-stage high-frequency amplifiers are optimized even when the collector (drain) current is constant by optimizing the
さらに、実施の形態1、2、3で述べたように、1段目、2段目の高周波増幅装置は抵抗14、抵抗15、抵抗17を最適化することで、温度特性が最小となる条件よりもVset一定に近い条件に設定することも可能である。その場合の高周波増幅装置の温度特性を図9に示す。温度Tが上がるとVsetは若干下がるが、Irefは増加し、直流電流増幅率β自体の温度特性を考慮しても、コレクタ(ドレイン)電流Ic(Id)は温度Tが上がると増加する。コレクタ(ドレイン)電流Ic(Id)は温度Tが上がると増加することで、電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)が増加する効果の方が、電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)自体の温度Tが上がると小さくなる特性よりも若干上回るため、高周波増幅装置としては、温度Tが上がると若干利得Gainが増加する特性となっている。このように、1段目、2段目の高周波増幅装置は温度Tが高くなると利得Gainが増加する特性となる。3段目の高周波増幅装置は通常のカレントミラーバイアス回路101を用いており、温度Tに対して基準電流Irefが一定となるため、温度Tが高くなると利得Gainが減少する特性を有している。
Furthermore, as described in the first, second, and third embodiments, the first-stage and second-stage high-frequency amplifiers are optimized for the
したがって、1段目、2段目の高周波増幅装置は抵抗14、抵抗15、抵抗17を最適化することで、温度特性が最小となる条件よりもVset一定に近い条件に設定し、1段目、2段目の高周波増幅装置の温度特性を温度が高くなると利得が増加する特性に設定することによって、3段目の高周波増幅装置の温度が上がると利得が減少する温度特性を補償し、多段構成の高周波増幅装置全体での温度特性を小さくすることができる。
Therefore, the first-stage and second-stage high frequency amplifying devices are set to a condition that is closer to a constant Vset than the condition that the temperature characteristic is minimized by optimizing the
なお、ここでは、高周波増幅装置が3段構成で、1段目、2段目に基準電圧Vrefを抵抗14、抵抗15、抵抗17を介してカレントミラー型定電圧バイアス回路101に印加する高周波増幅装置を用いた場合の例を示したが、高周波増幅装置の段数が異なっても、基準電圧Vrefを抵抗14、抵抗15、抵抗17を介してカレントミラー型定電圧バイアス回路101に印加する高周波増幅装置を異なる増幅段に用いても、同様の効果を得ることが可能である。また、全ての増幅段に基準電圧Vrefを抵抗14、抵抗15、抵抗17を介してカレントミラー型定電圧バイアス回路101に印加する高周波増幅装置を用いても同様の効果を得ることができる。また、全ての増幅段が高周波増幅器100を備える高周波増幅装置ではなく、高周波差動増幅器102を備える高周波増幅装置が一部用いられている多段構成の高周波増幅装置においても、同様な効果を有する。
Here, the high-frequency amplifier has a three-stage configuration, and the high-frequency amplifier that applies the reference voltage Vref to the current mirror type constant
実施の形態7.
この発明の実施の形態7に係る多段構成の高周波増幅装置について図10を参照しながら説明する。図10は、この発明の実施の形態7に係る高周波増幅装置の構成を示す回路図である。
A multistage high frequency amplifier according to
図10において、この実施の形態7に係る高周波増幅装置は、3段の高周波差動増幅器102が設けられ、各段にはカレントミラー型定電圧バイアス回路101が設けられ、さらに、1段目と2段目には抵抗分割回路16が設けられている。
In FIG. 10, the high-frequency amplifier according to the seventh embodiment is provided with a three-stage high-
各段の高周波差動増幅器102には、コレクタ(ドレイン)バイアス電圧印加端子3と、ベース(ゲート)バイアス電圧フィード用インダクタ7又はベース(ゲート)バイアスフィード用抵抗8とが接続されている。また、1段目の高周波差動増幅器102には、2個の入力端子1が接続され、3段目の高周波差動増幅器102には、2個の出力端子2が接続されている。
The high-
1段目と2段目の抵抗分割回路16は、基準電圧印加端子11に接続された抵抗14と接地された抵抗15から構成される。
The first-stage and second-stage
1段目と2段目の抵抗17は、定電圧バイアス回路101と抵抗14、15の接続点の間に接続されている。また、3段目の基準電流抵抗10は、定電圧バイアス回路101と基準電圧印加端子11の間に接続されている。
The first-stage and second-
つぎに、この実施の形態7に係る多段構成の高周波増幅装置の動作について図面を参照しながら説明する。
Next, the operation of the multistage high frequency amplifier according to
入力端子1より入力した高周波信号は3段の高周波差動増幅器102で増幅され、出力端子2より出力される。1段目、2段目の高周波増幅装置は、図6、図7に示された実施の形態4、5の高周波増幅装置のように、カレントミラー型定電圧バイアス回路101に、基準電圧Vrefを、抵抗14、15で構成される抵抗分割回路16と抵抗17を介して印加する構成となっている。
A high-frequency signal input from the
したがって、1段目、2段目の高周波増幅装置は、実施の形態4、5で述べたように抵抗14、抵抗15、抵抗17を最適化することによってコレクタ(ドレイン)電流が一定でも発生する電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)の変化を、コレクタ(ドレイン)電流の変化による電流増幅率hfe(相互インダクタンスgm)の変化で打ち消すことにより、温度特性の小さな高周波増幅装置となっている。結果として、この実施の形態7では温度特性の小さな多段構成の高周波増幅装置を実現することが可能である。
Therefore, the first-stage and second-stage high-frequency amplifiers are generated even when the collector (drain) current is constant by optimizing the
さらに、上記実施の形態6で述べたように、1段目、2段目の高周波増幅装置は抵抗14、抵抗15、抵抗17を最適化することで、温度特性が最小となる条件よりもVset一定に近い条件に設定することも可能である。その場合、1段目、2段目の高周波増幅装置は温度が高くなると利得が増加する特性となる。3段目の高周波増幅装置は通常のカレントミラーバイアス回路101を用いており、温度に対して基準電流Irefが一定となるため、温度が高くなると利得が減少する特性を有している。
Furthermore, as described in the sixth embodiment, the first-stage and second-stage high-frequency amplifiers optimize the
したがって、1段目、2段目の高周波増幅装置は抵抗14、抵抗15、抵抗17を最適化することで、温度特性が最小となる条件よりもVset一定に近い条件に設定し、1段目、2段目の高周波増幅装置の温度特性を温度が高くなると利得が増加する特性に設定することによって、3段目の高周波増幅装置の温度が上がると利得が減少する温度特性を補償し、高周波差動増幅器102を備える多段構成の高周波増幅装置全体での温度特性を小さくすることができる。
Therefore, the first-stage and second-stage high frequency amplifying devices are set to a condition that is closer to a constant Vset than the condition that the temperature characteristic is minimized by optimizing the
なお、ここでは、高周波増幅装置が3段構成で、1段目、2段目に基準電圧を抵抗14、抵抗15、抵抗17を介してカレントミラー型定電圧バイアス回路101に印加する高周波差動増幅器102を備える高周波増幅装置を用いた場合の例を示したが、高周波増幅装置の段数が異なっても、基準電圧を抵抗14、抵抗15、抵抗17を介してカレントミラー型定電圧バイアス回路101に印加する高周波差動増幅器102を備える高周波増幅装置を異なる増幅段に用いても、同様の効果を得ることが可能である。また、全ての増幅段に基準電圧を抵抗14、抵抗15、抵抗17を介してカレントミラー型定電圧バイアス回路101に印加する高周波差動増幅器102を備える高周波増幅装置を用いても同様の効果を得ることができる。また、全ての増幅段が高周波差動増幅器102を備える高周波増幅装置ではなく、高周波増幅器100を備える高周波増幅装置が一部用いられている多段構成の高周波増幅装置においても、同様な効果を有する。
Here, the high-frequency amplifying apparatus has a three-stage configuration, and a high-frequency differential that applies a reference voltage to the current mirror type constant
1 入力端子、2 出力端子、3 コレクタ(ドレイン)バイアス電圧印加端子、4 エミッタ(ソース)接地トランジスタ、5 DCカットの容量、6 コレクタ(ドレイン)バイアス電圧フィード用インダクタ、7 ベース(ゲート)バイアス電圧フィード用インダクタ、8 ベース(ゲート)バイアスフィード用抵抗、9 トランジスタ、10 基準電流抵抗、11 基準電圧印加端子、12 トランジスタ、13 コレクタ電圧印加端子、14 抵抗、15 抵抗、16 抵抗分割回路、17抵抗、18 pnp(PMOS)トランジスタ、19 pnp(PMOS)トランジスタ、20 コレクタ(ドレイン)バイアスフィード用抵抗、100 高周波増幅器、101 定電圧バイアス回路、102 高周波差動増幅器。 1 input terminal, 2 output terminal, 3 collector (drain) bias voltage application terminal, 4 emitter (source) ground transistor, 5 DC cut capacity, 6 collector (drain) bias voltage feed inductor, 7 base (gate) bias voltage Inductor for feed, 8 Base (gate) bias feed resistor, 9 transistor, 10 reference current resistor, 11 reference voltage application terminal, 12 transistor, 13 collector voltage application terminal, 14 resistor, 15 resistor, 16 resistor divider circuit, 17 resistor , 18 pnp (PMOS) transistor, 19 pnp (PMOS) transistor, 20 collector (drain) bias feed resistor, 100 high frequency amplifier, 101 constant voltage bias circuit, 102 high frequency differential amplifier.
Claims (6)
前記基準電流に基づいてバイアス電圧を印加するカレントミラー型定電圧バイアス回路と、
前記バイアス電圧に基づいて高周波信号を増幅する高周波増幅器とを備えた高周波増幅装置であって、
前記高周波増幅器は、高周波信号を増幅する、エミッタが接地された第1のトランジスタを有し、
前記カレントミラー型定電圧バイアス回路は、前記第1のトランジスタのベースにバイアス電圧を印加する、エミッタが接地されカレントミラーを形成する第2のトランジスタを有し、
前記抵抗分割回路は、基準電圧印加端子とグランドの間に挿入され、直列接続された第1及び第2の抵抗から構成され、前記第1及び第2の抵抗の接続点が第3の抵抗を介して前記第2のトランジスタのコレクタに接続され、
温度が高くなるにつれ、前記第2のトランジスタのベース・コレクタ間の電圧が下がり前記基準電流が増加する特性を有するよう、前記第1、第2及び第3の抵抗から構成される前記カレントミラーの直列抵抗を調整し、さらに、該直列抵抗の値を調整した際に、所定の温度における前記ベース・コレクタ間の電圧と前記基準電流が一定となるよう、前記第1及び第2の抵抗の分割抵抗で前記カレントミラーに供給する電圧を下げる
ことを特徴とする高周波増幅装置。 A resistor divider for supplying a reference current;
A current mirror type constant voltage bias circuit for applying a bias voltage based on the reference current;
A high-frequency amplifier including a high-frequency amplifier that amplifies a high-frequency signal based on the bias voltage,
The high-frequency amplifier has a first transistor whose emitter is grounded, which amplifies a high-frequency signal,
The current mirror type constant voltage bias circuit includes a second transistor that applies a bias voltage to a base of the first transistor and that has an emitter grounded to form a current mirror;
The resistor divider circuit is composed of a first resistor and a second resistor inserted in series between a reference voltage application terminal and the ground, and a connection point of the first resistor and the second resistor is a third resistor. Connected to the collector of the second transistor via
As the temperature increases, the voltage of the base and collector of the second transistor decreases and the reference current increases, so that the current mirror composed of the first, second, and third resistors has a characteristic. The first and second resistors are divided so that the base-collector voltage and the reference current at a predetermined temperature are constant when the series resistance is adjusted and the value of the series resistance is adjusted. A high-frequency amplification device , wherein a voltage supplied to the current mirror is lowered by a resistor .
前記基準電流に基づいてバイアス電圧を印加するカレントミラー型定電圧バイアス回路と、
前記バイアス電圧に基づいて高周波信号を増幅する高周波差動増幅器とを備えた高周波増幅装置であって、
前記高周波差動増幅器は、高周波信号を増幅する、エミッタ同士が接続されかつ接地された第1及び第3のトランジスタを有し、
前記カレントミラー型定電圧バイアス回路は、前記第1及び第3のトランジスタのベースにバイアス電圧を印加する、エミッタが接地されカレントミラーを形成する第2のトランジスタを有し、
前記抵抗分割回路は、基準電圧印加端子とグランドの間に挿入され、直列接続された第1及び第2の抵抗から構成され、前記第1及び第2の抵抗の接続点が第3の抵抗を介して前記第2のトランジスタのコレクタに接続され、
温度が高くなるにつれ、前記第2のトランジスタのベース・コレクタ間の電圧が下がり前記基準電流が増加する特性を有するよう、前記第1、第2及び第3の抵抗から構成される前記カレントミラーの直列抵抗を調整し、さらに、該直列抵抗の値を調整した際に、所定の温度における前記ベース・コレクタ間の電圧と前記基準電流が一定となるよう、前記第1及び第2の抵抗の分割抵抗で前記カレントミラーに供給する電圧を下げる
ことを特徴とする高周波増幅装置。 A resistor divider for supplying a reference current;
A current mirror type constant voltage bias circuit for applying a bias voltage based on the reference current;
A high-frequency amplifier including a high-frequency differential amplifier that amplifies a high-frequency signal based on the bias voltage,
The high-frequency differential amplifier has first and third transistors that amplify a high-frequency signal and whose emitters are connected and grounded,
The current mirror type constant voltage bias circuit includes a second transistor that applies a bias voltage to the bases of the first and third transistors, an emitter is grounded, and forms a current mirror.
The resistor divider circuit is composed of a first resistor and a second resistor inserted in series between a reference voltage application terminal and the ground, and a connection point of the first resistor and the second resistor is a third resistor. Connected to the collector of the second transistor via
As the temperature increases, the voltage of the base and collector of the second transistor decreases and the reference current increases, so that the current mirror composed of the first, second, and third resistors has a characteristic. The first and second resistors are divided so that the base-collector voltage and the reference current at a predetermined temperature are constant when the series resistance is adjusted and the value of the series resistance is adjusted. A high-frequency amplification device , wherein a voltage supplied to the current mirror is lowered by a resistor .
ことを特徴とする請求項1又は2記載の高周波増幅装置。 The high-frequency amplifier according to claim 1, wherein the current mirror type constant voltage bias circuit further includes a fourth transistor that compensates a base current of the second transistor.
ことを特徴とする請求項3記載の高周波増幅装置。 The current mirror type constant voltage bias circuit further includes fifth and sixth transistors whose bases are connected, which feeds back the current of the fourth transistor to the reference current and forms a current mirror. The high-frequency amplifier according to claim 3, wherein
前記複数の増幅段のうち、少なくとも1つの増幅段が請求項1、3又は4記載の高周波増幅装置によって構成されている
ことを特徴とする高周波増幅装置。 A high-frequency amplification device composed of a plurality of amplification stages,
5. The high-frequency amplifier according to claim 1, wherein at least one of the plurality of amplifier stages is configured by the high-frequency amplifier according to claim 1.
前記複数の増幅段のうち、少なくとも1つの増幅段が請求項2又は3記載の高周波増幅装置によって構成されている
ことを特徴とする高周波増幅装置。 A high-frequency amplification device composed of a plurality of amplification stages,
The high frequency amplification device, wherein at least one of the plurality of amplification stages is constituted by the high frequency amplification device according to claim 2 or 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004277705A JP4672320B2 (en) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | High frequency amplifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004277705A JP4672320B2 (en) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | High frequency amplifier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006094184A JP2006094184A (en) | 2006-04-06 |
JP4672320B2 true JP4672320B2 (en) | 2011-04-20 |
Family
ID=36234725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004277705A Expired - Fee Related JP4672320B2 (en) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | High frequency amplifier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4672320B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5829099B2 (en) * | 2011-10-27 | 2015-12-09 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Semiconductor integrated circuit, receiving device including the same, and wireless communication terminal |
KR102631608B1 (en) * | 2018-12-11 | 2024-01-30 | 삼성전기주식회사 | Bias circuit and amplifier |
CN118413200A (en) * | 2024-07-01 | 2024-07-30 | 苏州华太电子技术股份有限公司 | Radio frequency bias circuit, radio frequency power amplifier and monolithic microwave integrated chip |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61230505A (en) * | 1985-04-05 | 1986-10-14 | Hitachi Ltd | Broad band amplifier circuit |
JPH04156001A (en) * | 1990-10-19 | 1992-05-28 | Hitachi Ltd | Amplifier circuit |
JPH05218762A (en) * | 1991-10-21 | 1993-08-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Amplifier |
JPH08307172A (en) * | 1995-04-28 | 1996-11-22 | Hitachi Ltd | Variable gain amplifier |
JPH1168473A (en) * | 1997-08-18 | 1999-03-09 | Nec Corp | Bias circuit for emitter grounding amplifier circuit |
JP2000174568A (en) * | 1998-12-02 | 2000-06-23 | Fujitsu Ltd | Differential amplifier |
JP2000332124A (en) * | 1999-03-18 | 2000-11-30 | Toshiba Corp | Semiconductor device |
WO2002031968A1 (en) * | 2000-10-12 | 2002-04-18 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | High-frequency amplifier |
JP2002335135A (en) * | 2001-03-05 | 2002-11-22 | Toshiba Corp | High frequency power amplifier and control circuit thereof |
JP2003017954A (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Hitachi Ltd | High frequency power amplifier circuit |
JP2003298365A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | New Japan Radio Co Ltd | High frequency amplification circuit |
JP2004040769A (en) * | 2002-06-29 | 2004-02-05 | Kankoku Joho Tsushin Gakuen | Power amplifier including bias current control circuit |
-
2004
- 2004-09-24 JP JP2004277705A patent/JP4672320B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61230505A (en) * | 1985-04-05 | 1986-10-14 | Hitachi Ltd | Broad band amplifier circuit |
JPH04156001A (en) * | 1990-10-19 | 1992-05-28 | Hitachi Ltd | Amplifier circuit |
JPH05218762A (en) * | 1991-10-21 | 1993-08-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Amplifier |
JPH08307172A (en) * | 1995-04-28 | 1996-11-22 | Hitachi Ltd | Variable gain amplifier |
JPH1168473A (en) * | 1997-08-18 | 1999-03-09 | Nec Corp | Bias circuit for emitter grounding amplifier circuit |
JP2000174568A (en) * | 1998-12-02 | 2000-06-23 | Fujitsu Ltd | Differential amplifier |
JP2000332124A (en) * | 1999-03-18 | 2000-11-30 | Toshiba Corp | Semiconductor device |
WO2002031968A1 (en) * | 2000-10-12 | 2002-04-18 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | High-frequency amplifier |
JP2002335135A (en) * | 2001-03-05 | 2002-11-22 | Toshiba Corp | High frequency power amplifier and control circuit thereof |
JP2003017954A (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Hitachi Ltd | High frequency power amplifier circuit |
JP2003298365A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | New Japan Radio Co Ltd | High frequency amplification circuit |
JP2004040769A (en) * | 2002-06-29 | 2004-02-05 | Kankoku Joho Tsushin Gakuen | Power amplifier including bias current control circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006094184A (en) | 2006-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7323935B2 (en) | Transconductance amplifier having common mode feedback circuit and method of operating the transconductance amplifier | |
JP2002009558A (en) | High frequency amplifier bias circuit, high frequency power amplifier and communication equipment | |
JP2005512376A (en) | Amplifier with bias compensation using a current mirror circuit | |
US8310307B2 (en) | Amplifying circuit | |
EP1928087B1 (en) | Variable gain amplifier circuit | |
JP4672320B2 (en) | High frequency amplifier | |
JP3335208B2 (en) | Amplifier | |
JPH05110341A (en) | Low distortion differential amplifier circuit | |
JP4814133B2 (en) | High frequency amplifier | |
US6084469A (en) | MR-preamp using collector and emitter coupling integrated capacitors | |
US20060091947A1 (en) | Amplifier circuit | |
US20040041669A1 (en) | Tuning circuit | |
US7102440B2 (en) | High output current wideband output stage/buffer amplifier | |
JP4667939B2 (en) | High power amplifier and multi-stage high power amplifier | |
JP2002009559A (en) | Base bias circuit and power amplifier using the base bias circuit | |
JP2007159085A (en) | Bias circuit and amplifier using same | |
JP5810935B2 (en) | Switching amplifier | |
US6448853B1 (en) | Distortion improvement in amplifiers | |
US4785257A (en) | Power amplifier circuit for an audio circuit | |
US6236254B1 (en) | Low voltage amplification circuit with bias compensation | |
US20020121933A1 (en) | Class AB, high speed, input stage with base current compensation for fast settling time | |
US20030112070A1 (en) | Differential amplifier | |
US6774723B2 (en) | Output stage with stable quiescent current | |
EP3772177B1 (en) | Temperature compensation circuit and temperature compensated amplifier circuit | |
JP2765257B2 (en) | Amplifier circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4672320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |