JP4671777B2 - 共有データチャネル割り当て装置および共有データチャネル割り当て方法 - Google Patents

共有データチャネル割り当て装置および共有データチャネル割り当て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4671777B2
JP4671777B2 JP2005178542A JP2005178542A JP4671777B2 JP 4671777 B2 JP4671777 B2 JP 4671777B2 JP 2005178542 A JP2005178542 A JP 2005178542A JP 2005178542 A JP2005178542 A JP 2005178542A JP 4671777 B2 JP4671777 B2 JP 4671777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
mac identifier
data channel
shared data
intermittent reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005178542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006352708A (ja
Inventor
アニール ウメシュ
美波 石井
武宏 中村
卓 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Docomo Technology Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Docomo Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005178542A priority Critical patent/JP4671777B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc, Docomo Technology Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to US11/917,847 priority patent/US20090303939A1/en
Priority to PCT/JP2006/312059 priority patent/WO2006135019A1/ja
Priority to EP06757357A priority patent/EP1892974A1/en
Priority to CNA2006800262313A priority patent/CN101223802A/zh
Priority to KR1020087000937A priority patent/KR20080026609A/ko
Priority to TW095121619A priority patent/TW200711499A/zh
Publication of JP2006352708A publication Critical patent/JP2006352708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4671777B2 publication Critical patent/JP4671777B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5038Address allocation for local use, e.g. in LAN or USB networks, or in a controller area network [CAN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/622Layer-2 addresses, e.g. medium access control [MAC] addresses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

本発明は、共有データチャネル割り当て装置および共有データチャネル割り当て方法に関する。
下りリンクの無線リソースを有効利用するために、物理層において下り共有データチャネルを適用し、基地局のMAC層におけるスケジューラが適応的にその下り共有データチャネルを配下の移動局に対して割り当てる制御方法が、第3世代移動通信システムの国際標準化団体である3GPPにて既に仕様化されている。この機能は「HSDPA」と総称される技術の一部である。以下、HSDPAの概要を説明する。
HSDPAでは、図1に示すように、基地局スケジユーラが2ms長のサブフレーム毎に、下りユーザデータを送信する移動局を選定し、共有データチャネル(HS-PDSCH: High Speed Physical Downlink Shared Channel)を割り当てる。この際、1サブフレームにてHS−PDSCHを複数の移動局に割り当ててもよいが、1サブフレームでは1移動局のみにHS−PDSCHを割り当てるのが通例である。
また、各サブフレームにおいてHS−PDSCHを割り当てる移動局の選定アルゴリズムは3GPPにて規定されていないが、基本的には各移動局の、(1)瞬時における下り無線リンク品質、(2)サービス要求品質、(3)過去の割り当て状況などの情報を考慮するのが通例である。
基地局スケジユーラは、図2に示すように、共有制御チャネル(HS-SCCH: High Speed Shared Control Channel)にて移動局個別に事前に付与してあるMAC識別子(H-RNTI)を含めることにより、各サブフレームにおいてどの移動局にHS−PDSCHが割り当てられているかを移動局に通知する。そのため、移動局は毎サブフレームHS−SCCHを受信し、自移動局に割り当てられたH−RNTIを含んでいるか否かをチェックし、含まれていれば、そのサブフレームのHS−PDSCHを受信し、含まれていなければそのサブフレームでは、HS−PDSCHを受信しない。尚、移動局はHS−SCCHを受信してからHS−PDSCHを受信するかしないかを判断する必要があるため、HS−PDSCHのサブフレームより1.33ms前に送信される。
HSDPAでは、HS−PDSCHにて送受信する下りユーザデータに対して適応変調(AMC: Adaptive Modulation and Coding)を適用する。AMCでは、図3に示すように、基地局スケジューラがHS−PDSCHを割り当てた移動局に対して、そのサブフレームにて通信するユーザデータサイズを、移動局の下りリンク無線品質と空いている下り無線リソースを考慮して決める。移動局の下りリンク無線品質が良いほど、また空いている下り無線リソースが多いほど、そのサブフレームにて送信するユーザデータサイズを大きくし、即ち伝送レートが高くなる。ここで、HSDPAにおける下り無線リソースは、基地局送信電力と直交符号(channelization code)コードを指す。
HSDPAでは、下りのユーザデータをHS−PDSCHにて送受信するが、それとは別に、下りリンクにおいて個別チャネル(DPCH: Dedicated Physical Channel)も設定される。DPCHは上位レイヤの制御データの送受信に適用される。これは、上位レイヤの制御データにはハンドオーバ指示などの緊急性の高いデータがあるため、基地局スケジューラによる割り当てを待たなければならないHS−PDSCHを適用するよりも、データが発生したらすぐに送受信できるDPCHを適用するほうが良いためである。
また、DPCHは上りリンクに対する送信電力制御信号の総受信にも適用されている。これは、上り無線アクセス方式に符号分割多元接続(CDMA: Code Divisional Multiple Access)を適用するHSDPAにおいては、上りリンクの遠近問題を回避するために送信電力制御を閉ループで高速に行うことが必須となるためである。よって、図4に示すように、HS−PDSCHにて下りユーザデータを受信する全移動局に対して、DPCHを設定する必要がある。尚、図4には移動局1−3がHS−PDSCHの割り当てを待っており、移動局1にHS−PDSCHが割り当てられている様子を示す。
HSDPAにおいて、下りのユーザデータの受信をHS−PDSCHにて待ちかまえていて、下りDPCHを設定されている移動局はCELL_DCH状態の移動局と称される。CELL_DCH状態の移動局に対しては常に下りDPCHを設定する必要があるため、CELL_DCH状態の移動局が多いほどHS−PDSCHに割り当てられる下り無線リソースが減少し、下りユーザデータの伝送レートも低下する。このため、下りユーザデータが少ない移動局はCELL_DCH状態からCELL_FACH状態に状態遷移させるのが通例である。
CELL_FACH状態の移動局に対する下りユーザデータの送受信はセルにおいて固定的に下り無線リソースが割り当てられている共通チャネル(S-CCPCH: Secondary Common Control Physical Channel)を介して行うため、CELL_DCH状態のように個別に下り無線リソースを割り当てる必要がない。CELL_DCH状態からCELL_FACH状態へと状態遷移させるトリガーとしては移動局に対する下りユーザデータがある一定時間発生しなかった場合として運用するのが通例であり、この一定時間とは数秒から数十秒オーダーとなる。
CELL_FACH状態に遷移した移動局に対して再び下りユーザデータが発生した場合は、CELL_DCH状態に状態遷移させて、HS−PDSCHにて受信させる。
このCELL_DCH状態とCELL_FACH状態の状態遷移の様子を、図5に示す。
上記のように、HSDPAではHS−DPSCHに割り当てられる下り無線リソースを最大限確保するために、無線ネットワークは下りユーザデータがない移動局を比較的早くCELL_FACH状態に状態遷移させてしまう。この手法だと、確かにHS−PDSCHのために下り無線リソースを最大限確保できるものの、CELL_FACH状態の移動局に再びHS−PDSCHにて下りユーザデータを送信するまでに、CELL_DCHへと状態遷移するため、図6に示すような制御手順を基地局の上位の無線制御装置と移動局との間で踏まなければならないため、時間がかかる。
その一方で、3GPPにおいては、さらなる無線伝送効率の向上を目指して、Long Term Evolution(LTE)と称して、物理層にてOFDMA(Orthogonal Frequency Divisional Multiple Access)を採用した通信方式の規格化検討が進められている。
LTEでは、HSDPA同様、AMCを適用する下り共有チャネルを採用することが検討されている。また、その共有データチャネルのサブフレーム長を0.625msと、HSDPAに比べて短くすることにより、伝送遅延を大幅に削減できることが期待されている。このため、HSDPAの時とは違い、緊急性の高い上位レイヤの制御データも共有データチャネルにて伝送可能となる。
また、LTEにおいては上りリンクの各移動局の送信は、周波数と持間が重ならないように制御することが検討されているため、CDMAベースのシステム特有の遠近問題は発生しない。そのため、上りリンクの送信電力制御は開ループで良くなる。よって、LTEでは下りユーザデータを共有データチャネルにて待ち受けている移動局に対して、個別チャネルを設定する必要がなく、共有データチャネルに割り当てられる下り無線リソースはその共有データチャネルを待ち受けている移動局の数によって圧迫されることはない。このため、HSDPAのように下りユーザデータが発生していない移動局をCELL−FACH状態に状態遷移させる必要はなく、移動局宛の下りユーザデータが発生したら即座に下り共有データチャネルにて送受信が行える。
しかしながら、上述した背景技術には以下の問題がある。
上記のように、LTEでは下り共有データチャネルを待ち受けている移動局がHSDPAの時より膨大に増えることが予想される。このため、下り共有データチャネルの割り当てを移動局に通知するために共有制御チャネルに含める移動局固有のMAC識別子が不足してしまう問題がある。
このMAC識別子不足の解決案として、単にMAC識別子のフィールド長を拡張することが考えられるが、MAC識別子を拡張するとそれだけ共有制御チャネル上の信号量が多くなってしまい、共有データチャネルに割り当てられる下り無線リソースが圧迫されてしまう。
一方で、共有データチャネルにて下りユーザデータを待ち受けている場合、常に共有制御チャネルを受信する必要があり、これは移動局における電力消費につながる。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、MAC識別子の不足を防止しつつ、特定の移動局のみに共有データチャネルを受信させることができる共有データチャネル割り当て装置および割り当て方法を提供することを目的とする。
本共有データチャネル割り当て装置は、
間欠受信状態の移動局に対して、共通のMAC識別子を付与するMAC識別子付与手段と、
共通のMAC識別子が付与された複数の移動局に対して、各移動局の間欠受信タイミングが重ならないように制御する間欠受信タイミング制御手段と
を備え
前記MAC識別子付与手段は、セル毎に共通のMAC識別子を付与する。
このように構成することにより、間欠受信状態の移動局に対して共通のMAC識別子を割り当てることによりMAC識別子の不足を防止し、共通のMAC識別子を割り当てられた特定の移動局のみに対して共有データチャネルを受信させることができる。
本共有データチャネル割り当て方法は、
移動局により連続受信が要求されているか、間欠受信が要求されているかを判断する判断ステップと、
間欠受信状態の移動局に対して、共通のMAC識別子を付与するMAC識別子付与ステップと、
共通のMAC識別子が付与された複数の移動局に対して、各移動局の間欠受信タイミングが重ならないように制御する間欠受信タイミング制御ステップと
を有し、
前記MAC識別子付与ステップは、セル毎に共通のMAC識別子を付与る。

このようにすることにより、間欠受信状態の移動局に対して共通のMAC識別子を割り当てることによりMAC識別子の不足を防止し、共通のMAC識別子を割り当てられた特定の移動局のみに対して共有データチャネルを受信させることができる。
本発明の実施例によれば、MAC識別子の不足を防止しつつ、特定の移動局のみに共有データチャネルを受信させることができる共有データチャネル割り当て装置および割り当て方法を実現できる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。
尚、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
本発明の実施例にかかる移動通信システムについて説明する。
本実施例にかかる移動通信システムは、移動局と共有データチャネル割り当て装置とを備える。
また、本実施例にかかる移動通信システムでは、下りのユーザデータがある一定時間発生しない移動局を、基地局との間で既知のタイミングにおいて、図7のように間欠受信状態に遷移させる。
この場合、移動局は受信するサブフレームのみ受信機を起動させ、その他の時間は受信機をオフにできるため、消費電力を削減できる。また、移動局は、下りデータを受信した場合にアクティブ状態に遷移する。
本実施例にかかる移動通信システムにおいて、下りリンクのユーザデータの送受信には、共有データチャネルが適用される。基地局は、図8に示すように、移動局に対する共有データチャネルの割り当てを、共有制御チャネルにMAC識別子を含ませることにより移動局に通知する。
例えば、基地局は、共有制御チャネルの各サブフレームにおいて、割り当てられる移動局のMAC識別子を格納する。図8においては、サブフレーム1に対して移動局1のMAC IDが格納され、サブフレーム2に対して移動局2のMAC IDが格納され、サブフレーム3に対して移動局2のMAC IDが格納され、サブフレーム4に対して移動局3のMAC IDが格納される。その結果、共有データチャネルにおいて、サブフレーム1は移動局1が受信可能となり、サブフレーム2は移動局2が受信可能となり、サブフレーム3は移動局2が受信可能となり、サブフレーム4は移動局3が受信可能となる。
次に、本実施例にかかる共有データチャネル割り当て装置100について、図9を参照して説明する。
本実施例にかかる共有データチャネル割り当て装置100は、例えば基地局または無線制御装置に備えられ、割り当て制御部102と、割り当て制御部102と接続された移動局状態管理部104、MAC識別子付与手段としてのMAC識別子管理部106および間欠受信タイミング制御手段としての間欠受信タイミング管理部108とを備える。
移動局状態管理部104は、移動局が共有チャネルを連続受信しているか間欠受信しているかを監視する。例えば、移動局状態管理部104は、図9に示すように、移動局XXXは連続受信を行い、移動局YYYは間欠受信を行い、移動局ZZZは間欠受信を行っていることを監視する。
MAC識別子管理部106は、共有チャネルを連続受信する移動局には固有のMAC識別子を、間欠受信している移動局には共通のMAC識別子を割り当てる。例えば、図9に示すように、移動局XXXにはMAC識別子1が割り当てられ、移動局YYYおよび移動局ZZZには、共通のMAC識別子3が割り当てられる。MAC識別子2が割り当てられている移動局は無い。MAC識別子管理部106は、移動局が在圏するセル毎に共通のMAC識別子を付与するようにしてもよい。
間欠受信タイミング管理部108は、共通のMAC識別子を付与されている間欠受信状態の複数移動局の間欠受信タイミングが固有のタイミングとなるように管理する。例えば、間欠受信タイミング管理部108は、共通のMAC識別子を付与されている間欠受信状態の複数移動局のみに対して、各移動局の間欠受信タイミングが重ならないように、異なるフレームオフセットを割り当てる。
例えば、図9に示すように、共通のMAC識別子3が付与されている移動局YYYと移動局ZZZについて、フレームオフセットが異なるように設定する。本実施例においては、図9に示すように、間欠受信タイミングをフレーム番号のモジュロ4とすることにより共通のMAC識別子を有する移動局の数を4局とする場合について示す。また、間欠受信タイミング管理部108は、フレーム番号のモジュロの値を変更することにより、共通のMAC識別子を有する移動局の数を変更するようにしてもよい。
割り当て制御部102は、共有データチャネル割り当て装置100の各部を制御する。
次に、本実施例にかかる共有データチャネル割り当て装置の動作フローについて、図10を参照して説明する。ここでは、共有データチャネル割り当て装置100が基地局に備えられている場合について説明する。
最初に、共有データチャネル割り当て装置100は、自基地局のサービスエリアに移動局が入ってきたことを確認する(ステップS1002)。
次に、移動局状態管理部104は、その移動局が連続受信を要求するのか、それとも間欠受信を要求しているのかを判断し、管理する。例えば、移動局状態管理部104は、その移動局が連続受信を要求するのか否かを判断する(ステップS1004)。例えば、その移動局が発呼、若しくはその移動局宛に着信があれば連続受信を要求していると判断する。また、その移動局が隣接基地局のサービスエリアから移動してきた場合は、元の基地局での状態を保持するようにしてもよい。
移動局状態管理部104が、その移動局が連続受信を要求していると判断した場合(ステップS1004:YES)、それをMAC識別子管理部106に通知する。MAC識別子管理部106は、通知に応じてまだ割り振っていない固有のMAC識別子をその移動局に付与する(ステップS1006)。
一方、移動局管理部104が、その移動局が間欠受信を要求していると判断した場合(ステップS1004:NO)、それをMAC識別子管理部106に通知する。MAC識別子管理部106は、通知に応じて間欠受信移動局用に持っている共通のMAC識別子を付与する(ステップS1008)。共通MAC識別子を付与する際、移動局に個別に通知してもよいし、または予め報知情報として流してもよい。
MAC識別子管理部106は、共通MAC識別子を新たな移動局に付与した場合、それを間欠受信タイミング管理部108に通知する。間欠受信タイミング管理部108では、新たに共通MAC識別子を付与された移動局の間欠受信タイミングが、同じ共通MAC識別子を既に付与されている移動局と重ならないような間欠受信タイミングを探し、移動局に通知する(ステップS1010)。
例えば、間欠受信タイミング管理部108では、間欠受信を行う移動局の間欠受信周期を、図11に示すように統一し、共通のMAC識別子が付与された移動局固有の間欠受信フレームオフセットを通知する。
図11に示すように、移動局YYYと移動局ZZZは共通のMAC IDを付与されているが、間欠受信タイミングが異なるため、基地局は移動局YYYと移動局ZZZに個別に共有データチャネルを割り当てることが可能となる。また、一つの共通MAC識別子を付与されている移動局の数が多すぎて、移動局固有の間欠受信タイミングが確保できなくなった場合は、複数の共通MAC識別子を使用するようにしてもよい。
本発明にかかる共有データチャネル割り当て装置および共有データチャネル割り当て方法は、移動通信システムに適用できる。
基地局スケジューラによるHS−PDSCHの割り当てを示す説明図である。 HS―SCCHによるHS−PDSCHの割り当て情報の通知を示す説明図である。 HS−PDSCH上のAMCを示す説明図である。 HS―PDSCHを待機している移動局に設定されるDPCHを示す説明図である。 CELL_DCHとCELL_FACH間の状態遷移を示す説明図である。 CELL_FACH状態からCELL_DCH状態へ移動局を遷移させるための制御手順を示すシーケンス図である。 間欠受信を示す説明図である。 下りユーザデータの送受信に用いられる共有チャネルを示す説明図である。 本発明の一実施例にかかる共有データチャネル割り当て装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例にかかる共有チャネル割り当て装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施例にかかる移動局個別の間欠受信タイミングを示す説明図である。
符号の説明
100 共有データチャネル割り当て装置

Claims (6)

  1. 間欠受信状態の移動局に対して、共通のMAC識別子を付与するMAC識別子付与手段と、
    共通のMAC識別子が付与された複数の移動局に対して、各移動局の間欠受信タイミングが重ならないように制御する間欠受信タイミング制御手段
    を備え
    前記MAC識別子付与手段は、セル毎に共通のMAC識別子を付与することを特徴とする共有データチャネル割り当て装置。
  2. 請求項1に記載の共有データチャネル割り当て装置において
    前記MAC識別子付与手段は、移動局の数に応じて、共通のMAC識別子を付与する移動局の数を変更することを特徴とする共有データチャネル割り当て装置。
  3. 請求項1または2に記載の共有データチャネル割り当て装置において
    前記間欠受信タイミング制御手段は、共通のMAC識別子が付与された複数の移動局に対して、異なるフレームオフセットを割り当てることにより、各移動局の間欠受信タイミングが重ならないように制御することを特徴とする共有データチャネル割り当て装置。
  4. 移動局により連続受信が要求されているか、間欠受信が要求されているかを判断する判断ステップと、
    間欠受信状態の移動局に対して、共通のMAC識別子を付与するMAC識別子付与ステップと、
    共通のMAC識別子が付与された複数の移動局に対して、各移動局の間欠受信タイミングが重ならないように制御する間欠受信タイミング制御ステップ
    を有し、
    前記MAC識別子付与ステップは、セル毎に共通のMAC識別子を付与することを特徴とする共有データチャネル割り当て方法。
  5. 請求項に記載の共有データチャネル割り当て方法において
    前記MAC識別子付与ステップは、
    移動局の数に応じて、共通のMAC識別子を付与する移動局の数を変更することを特徴とする共有データチャネル割り当て方法。
  6. 請求項4または5に記載の共有データチャネル割り当て方法において
    前記間欠受信タイミング制御ステップは、
    共通のMAC識別子が付与された複数の移動局に対して、異なるフレームオフセットを割り当てることを特徴とする共有データチャネル割り当て方法。
JP2005178542A 2005-06-17 2005-06-17 共有データチャネル割り当て装置および共有データチャネル割り当て方法 Expired - Fee Related JP4671777B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005178542A JP4671777B2 (ja) 2005-06-17 2005-06-17 共有データチャネル割り当て装置および共有データチャネル割り当て方法
PCT/JP2006/312059 WO2006135019A1 (ja) 2005-06-17 2006-06-15 共有データチャネル割り当て装置および共有データチャネル割り当て方法
EP06757357A EP1892974A1 (en) 2005-06-17 2006-06-15 Shared data channel assigning apparatus and shared data channel assigning method
CNA2006800262313A CN101223802A (zh) 2005-06-17 2006-06-15 共享数据信道分配装置以及共享数据信道分配方法
US11/917,847 US20090303939A1 (en) 2005-06-17 2006-06-15 Shared data channel assigning apparatus and shared data channel assigning method
KR1020087000937A KR20080026609A (ko) 2005-06-17 2006-06-15 공유 데이터 채널 할당장치 및 공유 데이터 채널 할당방법
TW095121619A TW200711499A (en) 2005-06-17 2006-06-16 Device and method for shared data channel allocation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005178542A JP4671777B2 (ja) 2005-06-17 2005-06-17 共有データチャネル割り当て装置および共有データチャネル割り当て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006352708A JP2006352708A (ja) 2006-12-28
JP4671777B2 true JP4671777B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=37532373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005178542A Expired - Fee Related JP4671777B2 (ja) 2005-06-17 2005-06-17 共有データチャネル割り当て装置および共有データチャネル割り当て方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090303939A1 (ja)
EP (1) EP1892974A1 (ja)
JP (1) JP4671777B2 (ja)
KR (1) KR20080026609A (ja)
CN (1) CN101223802A (ja)
TW (1) TW200711499A (ja)
WO (1) WO2006135019A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4739354B2 (ja) * 2006-01-23 2011-08-03 シャープ株式会社 基地局装置、移動局装置、移動局識別情報割り当て方法、プログラム及び記録媒体
US9232537B2 (en) 2006-02-07 2016-01-05 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for fast access in a wireless communication system
GB0621767D0 (en) * 2006-11-01 2006-12-13 Nec Corp Resource allocation
US8797879B2 (en) 2006-12-07 2014-08-05 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving status report in a mobile communication system
KR101342365B1 (ko) 2006-12-07 2013-12-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 전달 방법
WO2008069616A2 (en) 2006-12-07 2008-06-12 Lg Electronics Inc. Methods of transferring data in a wireless communication system
CN102711176B (zh) * 2007-01-05 2015-11-04 广东新岸线计算机系统芯片有限公司 经由高速下行链路共享信道发射和接收在各种状态下的传输的方法和设备
EP2100392A4 (en) 2007-01-08 2013-09-25 Lg Electronics Inc METHOD FOR RECEIVING A GENERAL CHANNEL IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM AND DEVICE THEREFOR
EP2119082A4 (en) 2007-01-09 2013-07-31 Lg Electronics Inc PREVIOUS CONTROL OF DATA RETRANSMISSION IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
WO2008084986A2 (en) 2007-01-09 2008-07-17 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving scheduling information in a wireless communication system
WO2008084985A2 (en) 2007-01-09 2008-07-17 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving data in a wireless communication system
CN101578783A (zh) 2007-01-10 2009-11-11 Lg电子株式会社 用于在移动通信中构造数据格式的方法及其终端
KR101211758B1 (ko) 2007-01-10 2012-12-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템의 블록 데이터 생성 방법
EP2103006B1 (en) 2007-01-10 2018-03-28 LG Electronics Inc. Method for constructing data format in mobile communication and terminal thereof
US8169957B2 (en) * 2007-02-05 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Flexible DTX and DRX in a wireless communication system
KR101426958B1 (ko) 2007-02-06 2014-08-06 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 데이터 송수신 방법
US8072930B2 (en) * 2007-04-25 2011-12-06 Sony Corporation Communication unit, system and method for saving power therein
ES2617732T3 (es) * 2007-06-18 2017-06-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmisión de información de sistema
US9532355B2 (en) 2008-04-10 2016-12-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmission of system information on a downlink shared channel
EP2427013B1 (en) * 2007-08-15 2014-03-19 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication system and mobile station
JP5217459B2 (ja) 2008-01-29 2013-06-19 富士通株式会社 基地局装置、及び移動通信システム
US8305972B2 (en) * 2009-01-27 2012-11-06 Motorola Solutions, Inc. Proactive scheduling methods and apparatus to enable peer-to-peer communication links in a wireless OFDMA system
US9049702B2 (en) 2009-01-27 2015-06-02 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for scheduling various types of peer-to-peer communication links
US8879479B2 (en) * 2009-01-27 2014-11-04 Motorola Solutions, Inc. Reactive scheduling methods and apparatus to enable peer-to-peer communication links in a wireless OFDMA system
JP2011029952A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Renesas Electronics Corp 無線通信装置及び無線通信装置の通信方法
US8505081B2 (en) * 2010-01-29 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for identity reuse for communications devices
US8743764B2 (en) * 2010-02-19 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Extending an effective control channel periodicity via discontinuous reception (DRX)
WO2012006605A2 (en) 2010-07-08 2012-01-12 Tesla Motors, Inc. Rotor temperature estimation
AU2011308916B2 (en) 2010-10-01 2016-06-30 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method for coordinating discontinuous reception, DRX
GB2493128A (en) * 2011-07-11 2013-01-30 Renesas Mobile Corp Assigning identifiers to user equipment
JP5338888B2 (ja) * 2011-11-24 2013-11-13 パナソニック株式会社 通信装置、通信システム、通信方法
US8787305B2 (en) 2011-12-29 2014-07-22 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for scheduling peer-to-peer communication links

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003094392A1 (en) * 2002-04-29 2003-11-13 Qualcomm, Incorporated Reliable conveyance of orthogonal space information
JP2004221760A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Nec Corp 移動通信システム、無線制御装置、無線端末及びそのデータ配信方法並びにそのプログラム
JP2006345525A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Motorola Inc 複数の受信機間で一意的な識別子を共有するための装置および方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003010984A1 (en) * 2001-06-27 2003-02-06 Nortel Networks Limited Communication of control information in wireless communication systems
US20030054807A1 (en) * 2001-09-17 2003-03-20 Liangchi Hsu Apparatus, and associated method, for facilitating multicast and broadcast services in a radio communication system
CN100425013C (zh) * 2002-01-08 2008-10-08 Ipr特许公司 在无线通信系统的反向链路中维持保持信道
TW589841B (en) * 2002-12-26 2004-06-01 Newsoft Technology Corp Method and system for improving transmission efficiency of wireless local area network

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003094392A1 (en) * 2002-04-29 2003-11-13 Qualcomm, Incorporated Reliable conveyance of orthogonal space information
JP2004221760A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Nec Corp 移動通信システム、無線制御装置、無線端末及びそのデータ配信方法並びにそのプログラム
JP2006345525A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Motorola Inc 複数の受信機間で一意的な識別子を共有するための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI320668B (ja) 2010-02-11
US20090303939A1 (en) 2009-12-10
EP1892974A1 (en) 2008-02-27
WO2006135019A1 (ja) 2006-12-21
KR20080026609A (ko) 2008-03-25
CN101223802A (zh) 2008-07-16
TW200711499A (en) 2007-03-16
JP2006352708A (ja) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4671777B2 (ja) 共有データチャネル割り当て装置および共有データチャネル割り当て方法
KR101648650B1 (ko) 업링크에서 harq 프로세스를 동적으로 할당하기 위한 방법 및 장치
US11523373B2 (en) Communicating on a shared channel in a wireless network
JP4834632B2 (ja) 無線送受信装置固有の情報を転送する方法及びシステム
JP4986998B2 (ja) エンハンストアップリンクデータ伝送に対する方法及び装置
KR100657093B1 (ko) 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 매체 접속 제어 계층의동작 스테이트 제어 장치 및 방법
US20050117536A1 (en) System and method for transmitting and receiving resource allocation information in a wireless communication system
KR20130065002A (ko) 단말간 직접 통신 제어 방법
JP4718254B2 (ja) チャネル割り当て装置およびチャネル割り当て方法
JP2009504073A (ja) 無線通信システムにおける仮想回線交換方式を用いた通信資源割り当て方法と装置及びこれを用いた端末のデータ送受信方法
JP2008547291A (ja) マルチキャリアhsdpa制御チャネルの割り当て方法、パケットデータ伝送方法及びrnc
JP2006217190A (ja) 移動通信システム、無線基地局、移動局
KR20070018665A (ko) 무선 통신 시스템에서 가상 회선 교환 방식을 이용한 통신자원 할당 방법과 장치 및 단말의 데이터 송수신 방법
JP5171967B2 (ja) 広帯域無線接続システムのサブチャネル割当を考慮した共存支援方法
WO2010022556A1 (zh) 一种下行信号的分扇区处理方法及基站
US11974280B2 (en) Communicating on a shared channel in a wireless network
KR200380755Y1 (ko) 무선 송수신 유닛-특정의 정보를 전송하기 위한 무선다중셀 통신 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees