JP4670661B2 - 車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP4670661B2
JP4670661B2 JP2006018021A JP2006018021A JP4670661B2 JP 4670661 B2 JP4670661 B2 JP 4670661B2 JP 2006018021 A JP2006018021 A JP 2006018021A JP 2006018021 A JP2006018021 A JP 2006018021A JP 4670661 B2 JP4670661 B2 JP 4670661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
rotor
claw
grooves
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006018021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007202308A (ja
Inventor
伊藤  元紀
有輔 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006018021A priority Critical patent/JP4670661B2/ja
Priority to US11/633,409 priority patent/US7525233B2/en
Publication of JP2007202308A publication Critical patent/JP2007202308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4670661B2 publication Critical patent/JP4670661B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/24Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
    • H02K1/243Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors of the claw-pole type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

本発明は、乗用車やトラック等に搭載される車両用交流発電機に関する。
一般に、回転電機では、固定子と回転子との間の空隙部において、電機子反作用によって高調波磁界が生じることが知られている。また、回転角に対しては、スロットリップルと言われる小磁束脈動が生ずる。この脈動は、固定子と回転子との間の対向面間磁気抵抗が変化することに基づくものである。これらの交番磁界は、積層板よりなる固定子には殆ど悪影響を及ぼさないが、鋼塊よりなる回転子磁極に対しては渦電流損失やヒステリシス損失をもたらす。また、近年は、車両の低燃費化が叫ばれ、車両用交流発電機においても、その高効率化、低渦電流損失化が求められている。そこで、これらの要求に対応するため、磁極の表面に、渦電流の通路に対して妨げとなる表面の凹凸を設けた車両用交流発電機が提案されている(例えば、特許文献1、2参照。)。
特開平3−139149号公報(第2−5頁、図1−8) 特開平5−83909号公報(第2−4頁、図1−9)
しかしながら、特許文献1や特許文献2に開示された車両用交流発電機においては、渦電流損失に対する一応の効果は認められるが、溝加工を回転子磁極表面全面に施す為、溝加工部の回転子磁極表面に占める割合が大きい。溝加工部において固定子対向面との距離が増大するため、溝加工部の磁極表面に占める割合が大きいと、磁極表面と固定子対向面との平均距離が増大し、固定子へ到達する磁束が減少して出力が大幅に低下するという問題があった。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、回転子表面における渦電流を低減するとともに出力の低下を抑制することができる車両用交流発電機を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明の車両用交流発電機は、爪状磁極を有する回転子と、回転子の外周に対向配置された固定子とを備えており、固定子に対向する爪状磁極の表面であって回転子の回転後方側の偏った位置のみに複数本の溝が形成されている。回転子の爪状磁極の表面温度を測定すると回転前方側(回転方向に沿った下流側)よりも回転後方側(回転方向に沿った上流側)の方が高いことがわかった。すなわち、温度分布が一様でなく、偏りがあることから、爪状磁極の表面に発生する渦電流の位置も主に回転後方側に偏っていることが推定できる。したがって、回転子の爪状磁極の表面であって回転後方側の偏った位置のみに複数本の溝を形成することにより、渦電流を有効に低減することができる。また、回転前方側については溝が形成されていないため、固定子との間の間隔が拡大することがなく、出力の低下を抑制することができる。
また、上述した複数本の溝が偏って形成された位置は、固定子に対向する爪状磁極の表面のうち回転後方側のほぼ半分の領域であることが望ましい。これにより、渦電流低減の効果と出力低下防止の効果を両立させることが可能となる。
以下、本発明を適用した一実施形態の車両用交流発電機について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、一実施形態の車両用交流発電機の全体構造を示す断面図である。図1に示すように、本実施形態の車両用交流発電機1は、回転子2、固定子3、フロント側ハウジング4、リヤ側ハウジング5、ブラシ装置6、整流装置7、電圧調整器8、プーリ9等を含んで構成されている。
回転子2は、絶縁処理された銅線を円筒状かつ同心状に巻き回した界磁巻線21を、それぞれが6個の爪部を有する爪状磁極としての界磁鉄心22、23によって、回転軸24を通して両側から挟み込んだ構造を有している。界磁鉄心22、23の材質としては、例えば低炭素鋼が用いられる。この界磁鉄心22、23の表面には、表面に発生する渦電流を低減するために複数本の溝が形成されている。これらの溝の形成位置等については後述する。
また、フロント側(プーリ9側)の界磁鉄心22の端面には、フロント側から吸い込んだ冷却風を軸方向および径方向に吐き出すために軸流式又は軸流式と遠心式を混合した冷却ファン25が溶接等によって取り付け固定されている。同様に、リヤ側の界磁鉄心23の端面には、リヤ側から吸い込んだ冷却風を径方向に吐き出すための遠心式の冷却ファン26が溶接等によって取り付け固定されている。
回転軸24のリヤ側には界磁巻線21の両端に電気的に接続されたスリップリング27、28が形成されており、ブラシ装置6内のブラシ61、62をスリップリング27、28のそれぞれに押し当てた状態で組み付けることにより、整流装置7から界磁巻線21に対して励磁電流が流れるようになっている。
固定子3は、固定子鉄心31に形成された複数個のスロットに、三相の固定子巻線32が所定間隔で巻き回されている。整流装置7は、固定子3の三相の固定子巻線32の出力電圧である三相交流を整流して直流出力を得るためのものであり、所定の間隔で固定される正極側放熱板および負極側放熱板と、それぞれの放熱板に半田付け等によって取り付けられた複数個の整流素子とを含んで構成されている。
フロント側ハウジング4およびリヤ側ハウジング5は、上述した回転子2および固定子3を収納しており、回転子2が回転軸24を中心に回転可能な状態で支持されているとともに、回転子2の界磁鉄心22、23の外側に所定の隙間を介して配置された固定子3が固定されている。この固定子3の固定は、回転子2の回転方向に沿って等間隔に設けられた4箇所の支持部420にボルト34を通して締め付けることにより行われる。
電圧調整器8は、界磁巻線21に流す励磁電流を制御することにより車両用交流発電機1の出力電圧を調整するためのものであり、電気負荷と発電量とに応じて変化する出力電圧をほぼ一定に維持する。プーリ9は、エンジン(図示せず)の回転を車両用交流発電機1内の回転子2に伝えるためのものであり、回転軸24の一方端(スリップリング27等と反対側)にナット91によって締め付け固定されている。また、ブラシ装置6、整流装置7、電圧調整器8を覆うように、これらを保護するリヤカバー92が取り付けられている。
次に、回転子2の界磁鉄心22、23の表面に形成された複数本の溝について説明する。図2は、回転子2の外観を示す斜視図である。なお、図2に示す斜視図は、界磁鉄心22、23の表面に形成された複数本の溝122、123の配置や形状を示すものであり、それ以外については概略的な形状が示されているとともに、冷却ファン25、26が省略されている。また、界磁鉄心22、23のそれぞれの爪部22A、23Aの個数については8個のものが示されているが、この個数は固定子鉄心31のスロット数やスロットピッチ等に応じて適宜変更されるものであり、6個あるいはその他の個数が用いられることもある。また、図3は回転子2および固定子3の回転方向(周方向)展開図である。
図2および図3に示すように、一方の界磁鉄心22に備わった複数の爪部22Aの表面であって固定子鉄心31に対向する面には、回転子2の回転後方側(回転方向に沿った上流側)に偏って、回転方向に沿った向きの複数本の溝122が形成されている。なお、一方の界磁鉄心22に備わった爪部22Aの表面に形成された溝122に着目して説明するが、他方の界磁鉄心23に備わった爪部23Aの表面に形成された溝123についても同様である。
ところで、爪部22Aの表面の温度分布を測定してみると回転方向に沿って一様でなく、偏りがあることがわかった。図4は、溝が形成されていない爪部の表面の温度分布を測定した結果を示す図である。図4において、A、B、Cは温度の測定位置を示している。また、「温度上昇(°C)」は、爪部22Aの根元部の温度を基準とした場合の温度差の値を示している。図4に示す測定結果からわかるように、爪部の発熱部分は、回転後方(回転方向に沿った上流側)のほぼ半分の領域に偏っている。すなわち、爪部表面に発生する渦電流の分布は、回転後方のほぼ半分の領域に偏っていることが推定できる。本実施形態では、このように偏って分布する渦電流を有効に低減すべく、複数本の溝122を、固定子鉄心31に対向する爪部22Aの表面の回転後方側のほぼ半分の領域に形成している。
また、これらの溝122のピッチ(隣接間隔)Rは、爪部22A表面の渦電流を有効に低減するためには、固定子3のスロットピッチ(固定子鉄心31に形成された複数個のスロットの隣接間隔)Tの1/4以下に、これらの溝122の深さは0.5mm以上に設定することが望ましい。また、溝122の具体的な形状としては、図5(a)に示すように底部が円弧状のU字状溝の他、図5(b)に示すように底部が直角状の角溝や、図5(c)に示すようにこれらの溝や底部が鋭角を有するV字状溝を組み合わせる場合などが考えられる。
このように、本実施形態の車両用交流発電機1では、回転子2の爪状磁極(界磁鉄心22、23の爪部の表面であって回転後方側の偏った位置のみに複数本の溝122、123を形成することにより、渦電流を有効に低減することができる。また、回転前方後方側については爪状磁極の表面に溝122、123が形成されていないため、固定子3との間の間隔が拡大することがなく、出力の低下を抑制することができる。特に、複数本の溝122、123が偏って形成された位置を、固定子3に対向する界磁鉄心22、23の爪部22A、23Aの表面のうち回転後方側のほぼ半分の領域とすることにより、渦電流低減の効果と出力低下防止の効果を両立させることが可能となる。また、複数本の溝122、123の隣接間隔を固定子3のスロットピッチの1/4以下とするとともに、複数本の溝122、123の深さを0.5mm以上とすることにより、溝122、123が形成された領域において確実に渦電流を低減することが可能となる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、図2や図3に示したように回転方向に沿った向きに溝122、123を形成したが、これらの溝122、123は回転軸24と平行な向きに形成したり、回転方向や回転軸24の向きに対して傾斜した向きに形成したりしてもよい。また、溝122、123のピッチを一定にする場合を説明したが、これらの溝ピッチを爪部22A、23A表面の位置に応じて異ならせるようにしてもよい。また、複数本の溝122(あるいは123)を互いに平行に形成するのではなく、互いに非平行な向きに形成したり互いに交差させるようにしてもよい。
一実施形態の車両用交流発電機の全体構造を示す断面図である。 回転子の外観を示す斜視図である。 回転子および固定子の回転方向展開図である。 溝が形成されていない爪部の表面の温度分布を測定した結果を示す図である。 爪部に形成された溝の形状を示す断面図である。
符号の説明
1 車両用交流発電機
2 回転子
3 固定子
4 フロント側ハウジング
5 リヤ側ハウジング
6 ブラシ装置
7 整流装置
8 電圧調整器
9 プーリ
21 界磁巻線
22、23 界磁鉄心
22A、23A 爪部
122、123 溝

Claims (2)

  1. 爪状磁極を有する回転子と、前記回転子の外周に対向配置された固定子とを備える車両用交流発電機において、
    前記固定子に対向する前記爪状磁極の表面であって前記回転子の回転後方側の偏った位置のみに複数本の溝が形成されていることを特徴とする車両用交流発電機。
  2. 請求項1において、
    前記複数本の溝が偏って形成された位置は、前記固定子に対向する前記爪状磁極の表面のうち回転後方側のほぼ半分の領域であることを特徴とする車両用交流発電機。
JP2006018021A 2006-01-26 2006-01-26 車両用交流発電機 Expired - Fee Related JP4670661B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006018021A JP4670661B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 車両用交流発電機
US11/633,409 US7525233B2 (en) 2006-01-26 2006-12-05 Vehicle alternator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006018021A JP4670661B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 車両用交流発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007202308A JP2007202308A (ja) 2007-08-09
JP4670661B2 true JP4670661B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=38284860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006018021A Expired - Fee Related JP4670661B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 車両用交流発電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7525233B2 (ja)
JP (1) JP4670661B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5242925B2 (ja) * 2007-03-06 2013-07-24 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
FR2935207B1 (fr) * 2008-08-19 2010-11-05 Valeo Equip Electr Moteur Rotor de machine electrique tournante synchrone, notamment d'alternateur de vehicule automobile
JPWO2010119721A1 (ja) 2009-04-17 2012-10-22 独立行政法人産業技術総合研究所 超高輝度で安定な人工生物発光酵素
US8629597B2 (en) 2010-03-03 2014-01-14 Remy Technologies, Llc Airflow passage arrangement for claw-pole electric machines
US9379582B2 (en) * 2012-07-31 2016-06-28 Asmo Co., Ltd. Rotor, motor and method for manufacturing rotor
US9577496B2 (en) 2012-11-13 2017-02-21 Asmo Co., Ltd. Rotor and brushless motor with rotation position detection
DE102013018737A1 (de) * 2012-11-13 2014-05-15 Asmo Co., Ltd. Bürstenloser motor und rotor
DE102013223809A1 (de) 2013-11-21 2015-05-21 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine und Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Maschine
JP6673032B2 (ja) * 2016-06-03 2020-03-25 株式会社デンソー 回転電機用回転子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989538A (ja) * 1982-11-15 1984-05-23 Toshiba Corp 突極形塊状磁極回転子
JPH03139149A (ja) * 1989-10-23 1991-06-13 Nippondenso Co Ltd 車両用交流発電機およびその製造方法
JPH09247915A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Denso Corp 車両用交流発電機
JP2003324873A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Hitachi Ltd 車両用交流発電機およびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3571637A (en) * 1969-12-09 1971-03-23 Elektriska Svetsnings Ab Permanent magnet excited electric machines
JP3214508B2 (ja) 1991-09-19 2001-10-02 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP3300732B2 (ja) * 1994-11-17 2002-07-08 三菱電機株式会社 回転子の溝加工装置及び方法
US6545383B1 (en) * 2000-12-05 2003-04-08 Visteon Global Technologies, Inc. High efficiency rotor for electromechanical machines
JP2007074776A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Kokusan Denki Co Ltd 回転電機
JP2007282420A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Denso Corp 車両用交流発電機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989538A (ja) * 1982-11-15 1984-05-23 Toshiba Corp 突極形塊状磁極回転子
JPH03139149A (ja) * 1989-10-23 1991-06-13 Nippondenso Co Ltd 車両用交流発電機およびその製造方法
JPH09247915A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Denso Corp 車両用交流発電機
JP2003324873A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Hitachi Ltd 車両用交流発電機およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7525233B2 (en) 2009-04-28
JP2007202308A (ja) 2007-08-09
US20070170809A1 (en) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4670661B2 (ja) 車両用交流発電機
US5998903A (en) Alternator for an automotive vehicle
US7291954B2 (en) Dynamoelectric machine
US6504283B1 (en) Alternator
US6337529B1 (en) Automotive alternator
JP4558008B2 (ja) 回転電機
US8633629B2 (en) Dynamoelectric machine
US6448687B2 (en) Automotive alternator
EP0977342B1 (en) Ac generator having claw-pole rotor
JP2009148057A (ja) 車両用交流発電機
JP4496505B2 (ja) 回転電機
JP2009118618A (ja) 車両用交流発電機及びそれを用いた自動車,車両用交流発電機の製造方法、及び車両用回転電機
US6911758B2 (en) Stator for a rotary electric machine
US6366000B1 (en) Alternator
US6433456B1 (en) Automotive alternator
US6373166B1 (en) Alternator
EP1750351B1 (en) Alternator for vehicle
US6469408B2 (en) Alternator
US6396184B1 (en) Alternator
JP5211914B2 (ja) 車両用回転電機
JPH03226251A (ja) 車両用交流発電機及びその製造方法
US7466048B2 (en) Dynamoelectric stator
US6507133B1 (en) Stator arrangement of vehicle AC generator
JP2007104800A (ja) 車両用回転電機
EP1109294A2 (en) Alternator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110103

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4670661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees