JP4670233B2 - Electronic clock - Google Patents
Electronic clock Download PDFInfo
- Publication number
- JP4670233B2 JP4670233B2 JP2003332406A JP2003332406A JP4670233B2 JP 4670233 B2 JP4670233 B2 JP 4670233B2 JP 2003332406 A JP2003332406 A JP 2003332406A JP 2003332406 A JP2003332406 A JP 2003332406A JP 4670233 B2 JP4670233 B2 JP 4670233B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- data
- electronic timepiece
- data transmission
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electric Clocks (AREA)
- Electromechanical Clocks (AREA)
Description
本発明は、例えばアナログ時計等の時計装置に用いて好適な電子時計に関する。 The present invention relates to a suitable electronic time meter using the timepiece apparatus such as an analog clock.
従来、電子時計としては、駆動用モータコイル(駆動用コイル)に駆動信号を印加することにより、指針を運針するアナログ電子時計が広く知られている。また、この種のアナログ時計としては、運針に用いる駆動用モータコイルをデータ受信用のコイルと兼用することにより、該駆動用モータコイルを介して外部の標準時間発生装置から送信される標準時間信号を受信し、時計ユニットの歩度調整を行っていた(例えば、実公昭58−7190号公報等)。 Conventionally, as an electronic timepiece, an analog electronic timepiece that moves a pointer by applying a drive signal to a drive motor coil (drive coil) is widely known. In addition, as an analog timepiece of this type, a standard time signal transmitted from an external standard time generator through the driving motor coil by using the driving motor coil used for hand movement also as a data receiving coil. The rate of the watch unit was adjusted (for example, Japanese Utility Model Publication No. 58-7190).
一方、駆動用モータコイルをデータ送信用のコイルと兼用するアナログ時計も知られている(特願平6−258464号公報等)。そして、このアナログ時計では、指針の動きを止めてデータの送信を行い、送信終了後に指針を早送りして修正するようにしている。 On the other hand, an analog timepiece in which a driving motor coil is also used as a data transmission coil is known (Japanese Patent Application No. 6-258464). In this analog timepiece, the movement of the hands is stopped and data is transmitted, and after the transmission is completed, the hands are fast-forwarded and corrected.
ところで、従来技術のうち、時計側のデータを外部に送信するものでは、データを送信する間、指針の動きを止めて駆動用モータコイルを送信用のコイルとして使用している。このため、時計側には、データを送信しているか否かを判定し、送信モードになっている間に発生する駆動信号のパルス数を記憶する時刻復帰回路を設けなくてはならず、時計側の回路構成が複雑になるという問題がある。 By the way, in the prior art that transmits the clock-side data to the outside, the movement of the pointer is stopped and the driving motor coil is used as the transmission coil while transmitting the data. For this reason, the timepiece must be provided with a time reset circuit that determines whether or not data is being transmitted and stores the number of pulses of the drive signal generated while in the transmission mode. There is a problem that the circuit configuration on the side becomes complicated.
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、本発明は簡単な回路構成によって、データを送信することのできる電子時計を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, the present invention is simple circuit structure, and its object is to provide an electronic time meter capable of transmitting data.
本発明の第1の態様は、基準発振信号を生成する発振回路と、該発振回路から生成する基準発振信号を分周して分周発振信号を出力する分周回路と、該分周回路から出力される分周発振信号に基づいて駆動パルス信号を生成する駆動信号発生回路と、該駆動信号発生回路から出力される駆動パルス信号によって被駆動ユニットを駆動する駆動コイルと、送信用のデータを記憶するデータ記憶ユニットと、分周回路から出力される分周発振信号とデータ記憶ユニットに記憶されたデータとに基づいてデータ送信信号を生成するデータ送信信号パルス発生回路を有し、データ送信信号を駆動コイルを介して外部データ送受信装置に向けて送信する送信ユニットとを具備することを特徴としている。 According to a first aspect of the present invention, an oscillation circuit that generates a reference oscillation signal, a frequency dividing circuit that divides the reference oscillation signal generated from the oscillation circuit and outputs a frequency-divided oscillation signal, and the frequency divider circuit A drive signal generation circuit that generates a drive pulse signal based on the output divided oscillation signal, a drive coil that drives the driven unit by the drive pulse signal output from the drive signal generation circuit, and transmission data A data storage unit for storing, a data transmission signal pulse generating circuit for generating a data transmission signal based on the frequency-divided oscillation signal output from the frequency-dividing circuit and the data stored in the data storage unit; Is transmitted to an external data transmitting / receiving device via a drive coil.
発明の第2の態様は、本発明の第1の態様において、駆動信号発生回路は、駆動コイルの一端と第1の電源ラインとの間に接続された第1のスイッチング素子と、駆動コイルの他端と第1の電源ラインとの間に接続された第2のスイッチング素子と、駆動コイルの一端と第2の電源ラインとの間に接続された第3のスイッチング素子と、駆動コイルの他端と第2の電源ラインとの間に接続された第4のスイッチング素子からなり、第1スイッチング素子および第4スイッチング素子を同時にオン状態にし、あるいは第2スイッチング素子及び第3スイッチング素子を同時にオン状態にして駆動コイルに電流を流してデータ送信信号を送信することを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the drive signal generating circuit includes: a first switching element connected between one end of the drive coil and the first power supply line; A second switching element connected between the other end and the first power supply line; a third switching element connected between one end of the drive coil and the second power supply line; The fourth switching element is connected between the end and the second power supply line, and the first switching element and the fourth switching element are simultaneously turned on, or the second switching element and the third switching element are simultaneously turned on. In this state, a data transmission signal is transmitted by passing a current through the drive coil.
発明の第3の態様は、本発明の第1の態様又は第2の態様において、送信ユニットは、駆動信号発生回路により生成されたほぼ一定間隔の駆動パルス信号のパルス間で、データ送信信号を駆動コイルを介して外部データ送受信装置に向けて送信することを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the first aspect or the second aspect of the present invention, the transmission unit transmits the data transmission signal between pulses of the drive pulse signal generated by the drive signal generation circuit at substantially constant intervals. It transmits to an external data transmitter / receiver via a drive coil.
発明の第4の態様は、本発明の第3の態様において、データ送信信号は、駆動パルス信号に同期しており、駆動パルス信号出力後の所定のタイミングで外部データ送受信装置に向けて送信されることを特徴としている。 According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the data transmission signal is synchronized with the drive pulse signal and is transmitted to the external data transmitting / receiving device at a predetermined timing after the drive pulse signal is output. It is characterized by that.
本発明の第5の態様は、本発明の第1の態様または第2の態様において、ユーザが指示入力を行うための操作入力ユニットを備え、送信ユニットは、該操作入力ユニットによって所定の指示入力がなされた場合に、データを外部データ送受信装置に向けて送信することを特徴としている。 According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect or the second aspect of the present invention, an operation input unit for a user to input an instruction is provided, and the transmission unit is configured to input a predetermined instruction by the operation input unit. When the above is performed, the data is transmitted to the external data transmission / reception device.
本発明の第6の態様は、本発明の第5の態様において、送信ユニットは、該操作入力ユニットによって所定の指示入力がなされた場合に、該データ送信モードに移行して、データを外部データ送受信装置に向けて送信し、データ送信モード中に該操作入力ユニットによってデータ送信停止に対応する所定の指示入力がなされた場合には、データ送信モードを解除してデータ送信を停止することを特徴としている。 According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the present invention, when a predetermined instruction input is made by the operation input unit, the transmission unit shifts to the data transmission mode and transfers the data to the external data. Transmitting to a transmission / reception device, and when a predetermined instruction input corresponding to data transmission stop is made by the operation input unit during the data transmission mode, the data transmission mode is canceled and the data transmission is stopped. It is said.
本発明の第7の態様は、本発明の第1の態様において、外部データ送受信装置から出力される呼出信号を駆動用コイルを介して検出する呼出信号検出ユニットを備え、送信ユニットは、該呼出信号検出ユニットで呼出信号を検出した場合に、データを外部データ送受信装置に向けて送信することを特徴としている。 According to a seventh aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a seventh aspect of the present invention includes a call signal detection unit that detects a call signal output from the external data transmission / reception device via a driving coil. When the call signal is detected by the signal detection unit, the data is transmitted to the external data transmitting / receiving device.
本発明の第8の態様は、本発明の第1の態様において、被駆動ユニットは、アナログ指針により時計動作を行うアナログ時計ユニットであることを特徴としている。 According to an eighth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the driven unit is an analog timepiece unit that performs a timepiece operation with an analog hand.
本発明の第9の態様は、本発明の第1の態様において、データ記憶ユニットに記憶されるデータは、電子時計の動作情報データであることを特徴としている。 According to a ninth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the data stored in the data storage unit is operation information data of an electronic timepiece.
本発明の第10の態様は、本発明の第1の態様において、データ記憶ユニットに記憶されるデータは、被駆動ユニット固有の識別データ、ユーザの個人データのいずれかであることを特徴としている。 According to a tenth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the data stored in the data storage unit is either identification data unique to the driven unit or personal data of the user. .
本発明の第11の態様は、基準発振信号を生成する発振回路と、該発振回路から生成する基準発振信号を分周して分周発振信号を出力する分周回路と、該分周回路から出力される分周発振信号に基づいて駆動パルス信号を生成する駆動信号発生回路と、該駆動信号発生回路から出力される駆動パルス信号によって被駆動ユニットを駆動する駆動コイルと、送信用のデータを記憶するデータ記憶ユニットと、を備えた電子時計のデータ送信方法において、分周回路から出力される分周発振信号とデータ記憶ユニットに記憶されたデータとに基づいてデータ送信信号を生成し、駆動信号発生回路により生成されたほぼ一定間隔の駆動パルス信号のパルス間で、データ送信信号を駆動コイルを介して外部データ送受信装置に向けて送信することを特徴としている。 According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided an oscillation circuit that generates a reference oscillation signal, a frequency dividing circuit that divides the reference oscillation signal generated from the oscillation circuit and outputs a divided oscillation signal, and the frequency divider circuit A drive signal generation circuit that generates a drive pulse signal based on the output divided oscillation signal, a drive coil that drives the driven unit by the drive pulse signal output from the drive signal generation circuit, and transmission data In a data transmission method of an electronic timepiece including a data storage unit for storing, a data transmission signal is generated based on a frequency-divided oscillation signal output from a frequency-dividing circuit and data stored in the data storage unit, and is driven It is characterized in that a data transmission signal is transmitted to an external data transmission / reception device via a drive coil between pulses of a drive pulse signal generated by the signal generation circuit at substantially regular intervals. It is set to.
次に本発明の好適な実施形態について図1ないし図7を参照して説明する。
まず、本実施の形態では、図1に示すように、電子機器としてのアナログ電子時計10と、この電子時計10から出力されるデータを受信するデータ送受信装置30とを例示して説明するが、本発明はこれらに限定する趣旨ではなく、被駆動ユニットを駆動するための駆動用コイル(アナログ電子時計における運針用駆動モータコイルに相当)を有する電子機器と駆動用モータコイルを介して通信を行い、電子機器からのデータを受信するデータ送受信装置であれば、本発明の適用が可能である。
Next, a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
First, in the present embodiment, as illustrated in FIG. 1, an analog
[1] アナログ電子時計の概要構成
まず、アナログ電子時計の概要構成について説明する。
図2にアナログ電子時計の概要構成ブロック図を示す。
アナログ電子時計10は、基準発振信号を生成する発振回路11と、基準発振信号を分周して分周発振信号を出力する分周回路12と、分周発振信号に基づいて駆動パルス信号を生成する駆動信号発生回路13と、駆動パルス信号を指針駆動用のモータコイル14に出力する駆動回路15とを具備している。
[1] Outline Configuration of Analog Electronic Timepiece First, the outline configuration of the analog electronic timepiece will be described.
FIG. 2 shows a schematic block diagram of the analog electronic timepiece.
The analog
また、アナログ電子時計10は、データ送受信装置30に送信される送信データを記憶する、例えばEEPROM、フラッシュメモリ、マスクROM等の不揮発性メモリや、SRAM等のデータ記憶回路16と、分周回路12から出力される分周発振信号と該データ記憶回路16に記憶されたデータとに基づいてパルス状のデータ送信信号を生成するデータ送信信号パルス発生回路17と、後述する検出回路19の動作状態を制御すべく制御信号SPを検出回路19に出力するとともに、検出回路19からの検出信号を受けて、駆動信号発生回路13とデータ送信信号パルス発生回路17との出力を制御する制御回路18とを備えて構成されている。
Further, the analog
さらに、アナログ電子時計10は、制御信号SPにもとづいて動作/非動作状態が制御され、動作時にはモータコイル14を介してデータ送受信装置30から送信される呼出信号を検出したときに、検出信号を制御回路18に向けて出力する検出回路19を備えて構成されている。
なお、前記データ記憶回路16に記憶される送信データとしては、電子時計10が有する固有の識別番号(以下、IDという)等である。
Further, the analog
The transmission data stored in the
次に、図3を参照しつつ、電子時計10内の駆動回路15と検出回路19との構成について説明する。
P1、P2はP形チャネルの電界効果型トランジスタ(以下、FETという)、N1、N2はN形チャネルのFETをそれぞれ示し、FETP1とFETP2との接続点が電圧Vddとなってアースに接続されると共に基準電圧源21を介してコンパレータ22の非反転入力端子に接続され、FETN1とFETN2との接続点は電圧Vssに接続されている。また、FETP1とFETN1との接続点となる出力端子01はモータコイル14の一端に接続され、FETP2とFETN2との接続点となる出力端子O2はモータコイル14の他端とコンパレータ21の反転入力端子に接続されている。これにより、FETP1、P2、N1、N2は、ブリッジ回路を形成している。さらに、コンパレータ22の出力端子は制御回路18に接続されている。
Next, the configuration of the
P1 and P2 are P-type channel field effect transistors (hereinafter referred to as FETs), N1 and N2 are N-type channel FETs, respectively, and the connection point between FETP1 and FETP2 is connected to the ground with voltage Vdd. At the same time, it is connected to the non-inverting input terminal of the
ここで、P形チャネルのFETは、ゲートに“L”となる信号が入力されるとドレイン,ソース間を閉成してオン状態とし、“H”となる信号が入力されるとドレイン,ソース間を開成してオフ状態とする。一方、N形チャネルのFETは、P形チャネルのFETの動作とは逆に、ゲートに“L”となる信号が入力されるとドレイン,ソース間を開成してオフ状態とし、“H”となる信号が入力されるとドレイン,ソース間を閉成してオン状態とする。
そして、この回路では、FETP1とFETN2、FETP2とFETN1という組み合わせでFETを閉成させることにより、モータコイル14に電流を流すようになっている。
即ち、指針を動かす場合には、駆動信号発生回路13から駆動パルス信号が出力されてFETP2とFETN1とをオン状態に設定し、図3の矢印Aのように電流を流す。一方、データ送信信号パルス発生回路17から出力されるデータ送信信号を、モータコイル14を介して外部に送信する場合には、FETP1とFETN2とをオン状態にして矢印Bのように電流を流すようになっている。
なお、データ送信時にデータ送信信号によってモータが駆動しないために実効電力を低くする必要がある。このため、データ送信信号のパルス幅は、指針を動かすモータ駆動の駆動パルス信号のパルス幅よりも短く設定されている。
Here, the P-channel FET closes between the drain and the source when a signal of “L” is input to the gate and is turned on, and when the signal of “H” is input, the drain and source The gap is opened and turned off. On the other hand, the N-type channel FET, contrary to the operation of the P-type channel FET, opens the drain and source when the “L” signal is input to the gate and turns off the “H” level. When a signal is input, the drain and source are closed and turned on.
In this circuit, a current is passed through the
That is, when the pointer is moved, a drive pulse signal is output from the drive
Note that the effective power needs to be lowered because the motor is not driven by the data transmission signal during data transmission. For this reason, the pulse width of the data transmission signal is set shorter than the pulse width of the motor-driven drive pulse signal that moves the pointer.
また、コンパレータ22は、データ送受信装置30から送信される呼出信号を検出する検出回路19として構成されている。そして、該コンパレータ22は、呼出信号をモータコイル14が受けて、該モータコイル14に誘起される誘起電圧を読込み、この誘起電圧と基準電圧21とを比較することによって、呼出信号が有る場合に検出信号を制御回路18に向けて出力するものである。なお、基準電圧21を変えることにより、コンパレータ22による検出レベルは任意に設定することができる。この場合において、検出回路19の電源供給経路には、コンパレータ22の電源を遮断すべく、制御信号SPを反転するインバータINVと、インバータINVにより反転された制御信号SPによりオン/オフ制御されるFETP10が設けられており、データ受信時にFETP2がオフ状態となり、出力端子O2がハイインピーダンス状態になった場合にコンパレータ22に電源を供給するようになっている。
The
[2] データ送受信装置の概要構成
次にデータ送受信装置の概要構成について、図4を参照しつつ説明する。
データ送受信装置30は、データの送信・受信の処理行う制御回路31と、該制御回路31に接続され電子時計10に対する受信データ,送信データを記憶するデータ記憶回路32と、該データ記憶回路32に記憶された受信データと図示しない発振回路から出力される基準発振信号とを受けてデータ信号を生成するデータ信号発生回路33と、該データ信号発生回路33から出力されるデータ信号を送受信コイル34に向けて出力する駆動回路35と、送受信コイル34を介して受信される信号を検出する検出回路36と、制御回路31が出力した切換制御信号SSWに基づいて送受信コイル34の送信/受信を切換えるためのスイッチ37と、を具備している。ここで、スイッチ37としては、アナログスイッチやリレーが用いられている。
[2] Schematic Configuration of Data Transmitting / Receiving Device Next, a schematic configuration of the data transmitting / receiving device will be described with reference to FIG.
The data transmitter /
[3] 実施形態の動作
次に、図5および図6を参照して実施形態の動作について説明する。
まず、通常の動作モードでは、前述した如く、FETP2とFETN1とがオン状態になったときに、指針を運針させる駆動パルス信号がモータコイル14に所定時間(約1秒)毎に印加される(ステップSP1〜3)。また、この駆動パルス信号のパルスが立ち下がる時刻t0から次のパルスが立ち上がる時刻t00までのパルス間隔は一定時間Tとなり、この時間Tはほぼ1秒に設定されている。
[3] Operation of Embodiment Next, the operation of the embodiment will be described with reference to FIGS. 5 and 6.
First, in the normal operation mode, as described above, when the FET P2 and the FET N1 are turned on, a drive pulse signal for moving the pointer is applied to the
一方、駆動パルス信号が発生していない状態では、FETP1とFETP2とはオン状態にあり、モータコイル14の出力端子O1,O2間の電位は電圧Vddに固定されている。
駆動パルス信号のパルスが立ち下がる時刻t0からある所定時間が経過した時刻t1(|t0−t1|<T)において、FETP2はオフされ、出力端子O2は電気的に浮いた状態(ハイインピーダンス状態)となる。これと同時にFETP10はオン状態となり、コンパレータ22に電源が供給され、コンパレータ22は動作状態となる。
そして、電子時計10は受信モードに切換わり、モータコイル14は、外部からの呼出信号を受信可能な状態となる(ステップSP1)。そしてその後所定の時間が経過すると再び通常の動作モードとなる。
同様に、FETP2を適宜の時刻t3でオフすることによって電子時計10は再び受信モードに切換わる。この受信モードへの移行は、駆動パルス信号が立ち上がった時刻t0から駆動パルス信号の次のパルスが立ち上がる時刻t00までに数回(図5では2回)繰り返される。
On the other hand, when no drive pulse signal is generated, FET P1 and FET P2 are in the on state, and the potential between the output terminals O1 and O2 of the
At time t1 (| t0-t1 | <T) when a predetermined time has elapsed from time t0 when the pulse of the drive pulse signal falls, FET P2 is turned off and output terminal O2 is electrically floating (high impedance state) It becomes. At the same time, the FET P10 is turned on, power is supplied to the
Then, the
Similarly, the
時刻t3において、電子時計10が受信モードに移行し、モータコイル14が呼出信号を受信可能な状態となる。これと同時にFETP10はオン状態となり、コンパレータ22に電源が供給され、コンパレータ22は動作状態となる。
そして、データ送受信装置30から予め定められた呼出信号が電子時計10に送られると、モータコイル14は呼出信号を受信し、モータコイル14の誘起電圧がコンパレータ22の反転入力端子に出力される。
At time t3, the
When a predetermined calling signal is sent from the data transmitting / receiving
一方、コンパレータ22では、入力される誘起電圧と基準電圧21とを比較し、電子時計10の制御回路18は、予め定めた所定のサンプリングタイミングでコンパレータ22の出力信号のサンプリングを行い、呼出信号が受信された否かを判定する(ステップSP2)。
ここで、制御回路18において呼出信号が受信されたと判定した場合には、制御回路18は、FETP1とFETN2とをオン状態にするデータ送信モードに切換える(ステップSP4)。
このデータ送信モードでは、送信データがデータ記憶回路16から読み出される(ステップSP5)。さらに、制御回路18は、時刻t4で、FETP1、FETN2とをオン状態にして、FETP1→モータコイル14→FETN2(図3中の矢印B)という経路で電流を流す。
On the other hand, the
If the
In this data transmission mode, transmission data is read from the data storage circuit 16 (step SP5). Further, the
そして電子時計10は、駆動パルス信号よりも細かい所定周波数のデータ送信信号をモータコイル14を介して外部のデータ送受信装置30に向けて送信する(ステップSP6)。
ここで、データ送受信装置30における受信動作について図7を参照して説明する。
電子時計10が送信しようとするデータ送信信号が図7(a)に示すようなものであった場合、データ送受信装置30の送受信コイル34における受信波形は図7(b)に示すようなものとなる。
The
Here, the reception operation in the data transmitting / receiving
When the data transmission signal to be transmitted by the
そこで、検出回路36は、所定の検出レベルと受信波形レベルとを比較し、波形整形をおこない、図7(c)に示すような出力波形が制御回路31に出力される。
制御回路31は、検出回路36の出力波形を図7(d)に示すような所定のサンプリングタイミング信号に対応するサンプリングタイミングでサンプリングし、受信データ(“1101011“)を得ることとなる。
一方、電子時計10は、データ送信を終了した後は、ステップSP3に戻って一定時間T毎に駆動パルス信号をモータコイル14に出力する通常の動作モードに自動的に復帰する。
Therefore, the
The
On the other hand, after completing the data transmission, the
[4] 実施形態の効果
以上の上述したように、本実施の形態によれば、データ送受信装置30からの呼出信号を受けてアナログ電子時計のデータ記憶回路16に記憶された送信データを、運針のためのモータコイル14および駆動回路15を介して送信している。従って、新たにアンテナなどを増設することなく、電子時計のデータ記憶回路に記憶されたデータを外部に送信することができる。
[4] Effects of the Embodiment As described above, according to the present embodiment, the transmission data stored in the
また、所定時間毎に印加されるモータ駆動パルスの出力タイミング間にデータ送受信を行っているため、時計の運針動作を止めることなくデータの送受信を行うことができる。
従って、従来、電子時計に内蔵していた時刻復帰回路等を省略でき、簡単な構成でデータ送信を実現することができる。しかも、データの送信に当たって新たにアンテナ等の増設も必要なく、今までの電子時計10の構成によって実現することが可能である。
Further, since data transmission / reception is performed between the output timings of the motor drive pulses applied every predetermined time, data transmission / reception can be performed without stopping the hand movement operation of the timepiece.
Therefore, a time reset circuit or the like that is conventionally built in an electronic timepiece can be omitted, and data transmission can be realized with a simple configuration. In addition, no additional antenna or the like is required for data transmission, and the configuration of the
また、データ記憶回路16に記憶された送信データを、電子時計10の固有IDとした場合には、該電子時計10に割り振られたID番号を当該電子時計10を分解することなく外部から簡単に識別でき、流通段階での製品管理や偽物であるか否かを容易に判定することもできる。
Further, when the transmission data stored in the
さらに、送信データを、定期券の乗車区間、期限等の個人データとした場合には、データ送受信装置30を改札口に設置し、該データ送受信装置30に判定手段を設ける。これにより、ユーザは、定期券を時計と別個に携帯する必要も、改札口を通る度に取り出す必要もなくなる。
また、スキー場のリフト券を個人データとしても同様の効果を奏することができる。
さらに、送信用のデータは、電子機器の動作状態情報でもよく、この場合には、例えば、内部の各種カウンタのカウンタ値情報や、動作負荷情報当を送信することで、外部からケースカバーを開けることなく動作状態をリアルタイムで把握するに役立てることができる。
Furthermore, when the transmission data is personal data such as a commuter pass boarding period and a deadline, the data transmission /
Also, the same effect can be obtained by using the ski lift ticket as personal data.
Further, the transmission data may be electronic device operation state information. In this case, for example, the case cover is opened from the outside by transmitting counter value information of various internal counters or operation load information. It can be useful for grasping the operating state in real time without any problems.
[5] 実施形態の変形例
[5.1] 第1変形例
次に図8を参照しつつ実施形態の第1変形例について説明する。
この第1変形例では、アナログ電子時計40のリュウズを操作入力手段41として構成したものである。
この電子時計40では、ユーザがリュウズ(操作入力手段41)を操作することによって、外部からの呼出信号を受信することなく、データの送信を行うことができる。この場合、実施の形態による電子時計10に比べて検出回路19の構成を省略することができる反面、リュウズ用のスイッチ(図示せず)が必要となる。
[5] Modified Example of Embodiment [5.1] First Modified Example Next, a first modified example of the embodiment will be described with reference to FIG.
In the first modification, the crown of the analog
In the
[5.2] 第2変形例
なお、上記実施形態の説明では、呼出信号検出手段にコンパレータ22を用いたが、本発明はこれに限らず、インバータ回路でもよく、この場合には、回路構成も単純になり消費電流も低減できるが、その反面、検出電圧の閾値はほぼ(Vdd-Vss)/2となり、検出レベルの設定が固定されてしまう。
[5.2] Second Modification In the above description of the embodiment, the
[5.3] 第3変形例
また、データの送信は、1回のみ行った場合について述べたが、複数回行って、信頼性を高めるようにしてもよいことは勿論である。
[5.3] Third Modification In addition, although the case where the data transmission is performed only once has been described, it is needless to say that the transmission may be performed a plurality of times to improve the reliability.
[5.4] 第4変形例
また、上記実施形態の説明では、データ送信を行った後は、通常の動作モードに自動的に復帰するようにしたが、これに限らず、1度送信モードになるとこの送信モードを続行し、駆動パルス信号を駆動回路15に出力するのを止めて、データ送信を続けるようにしてもよい。この場合、通常の動作に復帰するには、ボタンやリュウズを外部から操作して行うようにすればよい。
[5.4] Fourth Modification Also, in the description of the above embodiment, after data transmission is performed, the normal operation mode is automatically restored. Then, the transmission mode may be continued, the output of the drive pulse signal to the
[5.5] 第5変形例
上記実施形態の説明では、電子時計10の検出回路19は、出力端子O2がハイインピーダンス状態の場合にのみ信号受信(信号検出)を行っていたが、出力端子O1、O2を交互にハイインピーダンス状態として信号受信(信号検出)を行うように構成することも可能である。
[5.5] Fifth Modification In the description of the above embodiment, the
[5.6] 第6変形例
さらに、上記実施形態の説明では、アナログ電子時計を例に挙げて説明したが、これに限らず、例えば、電動歯ブラシ、電動ひげ剃り等の駆動用コイルを有する各種電子機器にも適用可能である。
[5.6] Sixth Modification Furthermore, in the description of the above-described embodiment, the analog electronic timepiece has been described as an example. However, the present invention is not limited thereto, and includes, for example, a driving coil such as an electric toothbrush and an electric shaving. It can also be applied to various electronic devices.
[6] 本発明の他の態様
[6.1] 本発明の第1の他の態様
本発明の第1の他の態様は、基準発振信号を生成する発振回路と、該発振回路から生成する基準発振信号を分周して分周発振信号を出力する分周回路と、該分周回路から出力される分周発振信号に基づいて駆動パルス信号を生成する駆動信号発生回路と、該駆動信号発生回路から出力される駆動パルス信号によって被駆動ユニットを駆動する駆動コイルと、送信用のデータを記憶するデータ記憶ユニットと、を備えた電子時計のデータ送信方法において、ユーザが指令入力を行う操作入力工程を備え、前記指令入力に伴って、前記分周回路から出力される分周発振信号と前記データ記憶ユニットに記憶されたデータとに基づいてデータ送信信号を生成し、前記駆動信号発生回路により生成されたほぼ一定間隔の前記駆動パルス信号のパルス間で、前記データ送信信号を前記駆動コイルを介して外部データ送受信装置に向けて送信するように構成する。
[6] Another aspect of the present invention [6.1] First other aspect of the present invention A first other aspect of the present invention is an oscillation circuit that generates a reference oscillation signal and the oscillation circuit that generates the reference oscillation signal. A frequency dividing circuit that divides a reference oscillation signal and outputs a divided oscillation signal, a drive signal generation circuit that generates a drive pulse signal based on the divided oscillation signal output from the frequency division circuit, and the drive signal An operation in which a user inputs a command in a data transmission method of an electronic timepiece including a drive coil that drives a driven unit by a drive pulse signal output from a generation circuit and a data storage unit that stores data for transmission An input step, and generates a data transmission signal based on the divided oscillation signal output from the frequency divider circuit and the data stored in the data storage unit in accordance with the command input, and the drive signal generation circuit In Approximately between pulses of the driving pulse signal having a constant interval generated Ri, constituting the data transmission signal to transmit towards the external data transmitting and receiving apparatus through the driving coil.
[6.2] 本発明の第2の他の態様
本発明の第2の他の態様は、基準発振信号を生成する発振回路と、該発振回路から生成する基準発振信号を分周して分周発振信号を出力する分周回路と、該分周回路から出力される分周発振信号に基づいて駆動パルス信号を生成する駆動信号発生回路と、該駆動信号発生回路から出力される駆動パルス信号によって被駆動ユニットを駆動する駆動コイルと、送信用のデータを記憶するデータ記憶ユニットと、を備えた電子時計のデータ送信方法において、外部データ送受信装置から出力される呼出信号を前記駆動コイルを介して検出する呼出信号検出工程を備え、前記呼出信号を検出することにより前記分周回路から出力される分周発振信号と前記データ記憶ユニットに記憶されたデータとに基づいてデータ送信信号を生成し、前記駆動信号発生回路により生成されたほぼ一定間隔の前記駆動パルス信号のパルス間で、前記データ送信信号を前記駆動コイルを介して外部データ送受信装置に向けて送信するように構成する。
[6.2] Second Other Aspect of the Present Invention According to a second other aspect of the present invention, an oscillation circuit that generates a reference oscillation signal and a reference oscillation signal that is generated from the oscillation circuit are divided and divided. A frequency dividing circuit that outputs a frequency oscillation signal, a drive signal generation circuit that generates a drive pulse signal based on the frequency oscillation signal output from the frequency divider circuit, and a drive pulse signal that is output from the drive signal generation circuit In a data transmission method of an electronic timepiece comprising a drive coil for driving a driven unit by a data storage unit for storing data for transmission, a call signal output from an external data transmitter / receiver is transmitted via the drive coil. A call signal detection step for detecting the call signal, and detecting a call signal based on the frequency-divided oscillation signal output from the frequency divider circuit and the data stored in the data storage unit. A data transmission signal is generated, and the data transmission signal is transmitted to the external data transmitting / receiving device via the drive coil between the pulses of the drive pulse signal generated by the drive signal generation circuit at substantially constant intervals. Configure.
10,40……アナログ電子時計
11…発振回路
12……分周回路
13……駆動信号発生回路
14……モータコイル
15……駆動回路
16……データ記憶回路
17……データ送信信号パルス発生回路
18……制御回路
19……検出回路
30……データ送受信装置
34……送受信コイル
41……操作入力手段(リュウズ)
P1,P2,N1,N2……電界効果型トランジスタ(FET)
DESCRIPTION OF
P1, P2, N1, N2 ... Field effect transistor (FET)
Claims (10)
該発振回路から生成する基準発振信号を分周して分周発振信号を出力する分周回路と、
該分周回路から出力される分周発振信号に基づいて駆動パルス信号を生成する駆動信号発生回路と、
該駆動信号発生回路から出力される駆動パルス信号によって被駆動ユニットを駆動する駆動コイルと、
送信用のデータを記憶するデータ記憶手段と、
前記分周回路から出力される分周発振信号と前記データ記憶手段に記憶されたデータとに基づいてデータ送信信号を生成するデータ送信信号パルス発生回路と、
前記駆動コイルを介して外部データ送受信装置に向けて送信する送信手段と、を有し、
前記データ送信信号のパルス幅は、前記駆動パルス信号のパルス幅より短く設定されている
ことを特徴とする電子時計。 An oscillation circuit for generating a reference oscillation signal;
A frequency dividing circuit that divides a reference oscillation signal generated from the oscillation circuit and outputs a divided oscillation signal;
A drive signal generation circuit that generates a drive pulse signal based on the divided oscillation signal output from the frequency divider circuit;
A drive coil for driving the driven unit by a drive pulse signal output from the drive signal generation circuit;
Data storage means for storing data for transmission;
A data transmission signal pulse generation circuit that generates a data transmission signal based on the frequency-divided oscillation signal output from the frequency-dividing circuit and the data stored in the data storage means;
Transmitting means for transmitting to the external data transmission / reception device via the drive coil,
An electronic timepiece characterized in that a pulse width of the data transmission signal is set shorter than a pulse width of the drive pulse signal.
前記駆動信号発生回路は、前記駆動コイルの一端と第1の電源ラインとの間に接続された第1のスイッチング素子と、前記駆動コイルの他端と前記第1の電源ラインとの間に接続された第2のスイッチング素子と、前記駆動コイルの一端と第2の電源ラインとの間に接続された第3のスイッチング素子と、前記駆動コイルの他端と前記第2の電源ラインとの間に接続された第4のスイッチング素子からなり、前記第1スイッチング素子および前記第4スイッチング素子を同時にオン状態にし、あるいは前記第2スイッチング素子及び前記第3スイッチング素子を同時にオン状態にして前記駆動コイルに電流を流して前記データ送信信号を送信する
ことを特徴とする電子時計。 In the electronic timepiece according to claim 1,
The drive signal generation circuit is connected between a first switching element connected between one end of the drive coil and a first power supply line, and between the other end of the drive coil and the first power supply line. A second switching element, a third switching element connected between one end of the drive coil and a second power supply line, and between the other end of the drive coil and the second power supply line. And the first switching element and the fourth switching element are simultaneously turned on, or the second switching element and the third switching element are simultaneously turned on, and the driving coil. An electronic timepiece characterized by transmitting a current transmission signal to the data transmission signal.
前記送信手段は、前記駆動信号発生回路により生成されたほぼ一定間隔の前記駆動パルス信号のパルス間で、前記データ送信信号を前記駆動コイルを介して外部データ送受信装置に向けて送信する
ことを特徴とする電子時計。 In the electronic timepiece according to claim 1 or 2,
The transmission means transmits the data transmission signal to the external data transmission / reception device via the drive coil between the pulses of the drive pulse signal generated by the drive signal generation circuit at substantially constant intervals. An electronic watch.
前記データ送信信号は、前記駆動パルス信号に同期しており、前記駆動パルス信号出力後の所定のタイミングで外部データ送受信装置に向けて送信される
ことを特徴とする電子時計。 In the electronic timepiece according to claim 3,
The electronic timepiece is characterized in that the data transmission signal is synchronized with the drive pulse signal and is transmitted to an external data transmission / reception device at a predetermined timing after the output of the drive pulse signal.
ユーザが指示入力を行うための操作入力手段を備え、
前記送信手段は、該操作入力手段によって所定の指示入力がなされた場合に、データを前記外部データ送受信装置に向けて送信する
ことを特徴とする電子時計。 In the electronic timepiece according to claim 1 or 2,
Comprising an operation input means for the user to input instructions;
The electronic timepiece is characterized in that the transmission means transmits data to the external data transmitting / receiving device when a predetermined instruction is input by the operation input means.
前記送信手段は、該操作入力手段によって前記所定の指示入力がなされた場合に、該データ送信モードに移行して、データを前記外部データ送受信装置に向けて送信し、データ送信モード中に該操作入力手段によってデータ送信停止に対応する所定の指示入力がなされた場合には、データ送信モードを解除してデータ送信を停止する
ことを特徴とする電子時計。 The electronic timepiece according to claim 5,
The transmission unit shifts to the data transmission mode when the predetermined instruction is input by the operation input unit, transmits data to the external data transmission / reception device, and performs the operation during the data transmission mode. An electronic timepiece characterized by canceling the data transmission mode and stopping the data transmission when a predetermined instruction input corresponding to the data transmission suspension is made by the input means.
外部データ送受信装置から出力される呼出信号を前記駆動用コイルを介して検出する呼出信号検出手段を備え、前記送信手段は、該呼出信号検出手段で呼出信号を検出した場合に、データを前記外部データ送受信装置に向けて送信する
ことを特徴とする電子時計。 In the electronic timepiece according to claim 1,
Call signal detection means for detecting a call signal output from an external data transmitting / receiving device via the drive coil, and the transmission means transmits data to the external when the call signal is detected by the call signal detection means. An electronic timepiece characterized by transmitting to a data transmitting / receiving device.
前記被駆動ユニットは、アナログ指針により時計動作を行うアナログ時計ユニットである
ことを特徴とする電子時計。 In the electronic timepiece according to claim 1,
The electronic timepiece is characterized in that the driven unit is an analog timepiece unit that performs a timepiece operation with an analog hand.
前記データ記憶手段に記憶されるデータは、電子時計の動作情報データであることを特徴とする電子時計。 In the electronic timepiece according to claim 1,
An electronic timepiece characterized in that the data stored in the data storage means is operation information data of the electronic timepiece.
前記データ記憶手段に記憶されるデータは、被駆動ユニット固有の識別データ、ユーザの個人データのいずれかである
ことを特徴とする電子時計。 In the electronic timepiece according to claim 1,
The data stored in the data storage means is any one of identification data unique to the driven unit and personal data of the user.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003332406A JP4670233B2 (en) | 1999-03-30 | 2003-09-24 | Electronic clock |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8990999 | 1999-03-30 | ||
JP2003332406A JP4670233B2 (en) | 1999-03-30 | 2003-09-24 | Electronic clock |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000608228A Division JP3509755B2 (en) | 1999-03-30 | 2000-03-30 | Electronic clock and data transmission method of electronic clock |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004004133A JP2004004133A (en) | 2004-01-08 |
JP2004004133A5 JP2004004133A5 (en) | 2007-05-10 |
JP4670233B2 true JP4670233B2 (en) | 2011-04-13 |
Family
ID=30445360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003332406A Expired - Fee Related JP4670233B2 (en) | 1999-03-30 | 2003-09-24 | Electronic clock |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4670233B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5343750B2 (en) * | 2009-07-31 | 2013-11-13 | カシオ計算機株式会社 | Electronic clock and communication system |
JP5561140B2 (en) * | 2010-12-14 | 2014-07-30 | カシオ計算機株式会社 | Communication system and communication method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5489672A (en) * | 1977-12-26 | 1979-07-16 | Seiko Instr & Electronics Ltd | Electronic watch |
JPH01153993A (en) * | 1987-12-10 | 1989-06-16 | Seiko Epson Corp | Data transfer device for electronic timepiece |
JPH022974A (en) * | 1987-12-03 | 1990-01-08 | Ramtron Corp | Multifunctional timepiece system |
WO1994016366A1 (en) * | 1993-01-08 | 1994-07-21 | Citizen Watch Co., Ltd. | Data transmission/reception system of electronic timepiece |
WO1998055902A1 (en) * | 1997-06-05 | 1998-12-10 | Citizen Watch Co., Ltd. | Transmission-reception system for electronic clocks |
-
2003
- 2003-09-24 JP JP2003332406A patent/JP4670233B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5489672A (en) * | 1977-12-26 | 1979-07-16 | Seiko Instr & Electronics Ltd | Electronic watch |
JPH022974A (en) * | 1987-12-03 | 1990-01-08 | Ramtron Corp | Multifunctional timepiece system |
JPH01153993A (en) * | 1987-12-10 | 1989-06-16 | Seiko Epson Corp | Data transfer device for electronic timepiece |
WO1994016366A1 (en) * | 1993-01-08 | 1994-07-21 | Citizen Watch Co., Ltd. | Data transmission/reception system of electronic timepiece |
WO1998055902A1 (en) * | 1997-06-05 | 1998-12-10 | Citizen Watch Co., Ltd. | Transmission-reception system for electronic clocks |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004004133A (en) | 2004-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6850468B2 (en) | Electronic timepiece, control method for electronic timepiece, regulating system for electronic timepiece, and regulating method for electronic timepiece | |
US6072752A (en) | Hand display-type electronic timepiece | |
JPS6115380B2 (en) | ||
JP4670233B2 (en) | Electronic clock | |
JP3509755B2 (en) | Electronic clock and data transmission method of electronic clock | |
WO2000036474A1 (en) | Electronic device, and method for controlling the electronic device | |
JPS5915533B2 (en) | Drive circuit for electronic devices | |
US4074256A (en) | Driver circuit for driving electrochromic display device | |
US8217714B2 (en) | Microcomputer including remote controlled light-receiving device with power supply switch | |
JPH1184028A (en) | Transmitting and receiving system of electronic clock | |
JPS6358192A (en) | Electronic timepiece | |
JPS6137588B2 (en) | ||
JPS6112554B2 (en) | ||
JPS6363874B2 (en) | ||
JPS6120820B2 (en) | ||
WO1998055902A1 (en) | Transmission-reception system for electronic clocks | |
JP2002091575A (en) | Constant voltage output device | |
US10317847B2 (en) | Electronic timepiece | |
EP1143309B1 (en) | Electronic timepieceand method of controlling and electronic timepiece | |
JP3968951B2 (en) | Electronic device and control method of electronic device | |
JP2000346966A (en) | Electronic equipment and method for sending and receiving data thereof | |
JP3760744B2 (en) | Constant voltage output device | |
JP3843720B2 (en) | Constant voltage output device | |
JP3576079B2 (en) | Radio-controlled clock and its hand operation method | |
JP2018159676A (en) | Electronic circuit and electronic timepiece |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070316 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20101012 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110103 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4670233 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |