JP4669563B2 - クロック生成装置、電子装置およびクロック生成方法 - Google Patents
クロック生成装置、電子装置およびクロック生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4669563B2 JP4669563B2 JP2009535902A JP2009535902A JP4669563B2 JP 4669563 B2 JP4669563 B2 JP 4669563B2 JP 2009535902 A JP2009535902 A JP 2009535902A JP 2009535902 A JP2009535902 A JP 2009535902A JP 4669563 B2 JP4669563 B2 JP 4669563B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clock
- phase difference
- frequency
- output clock
- generated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 38
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 29
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 9
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims 10
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 1
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/16—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/22—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop
- H03L7/23—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop with pulse counters or frequency dividers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/085—Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/085—Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
- H03L7/093—Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using special filtering or amplification characteristics in the loop
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/099—Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
- H03L7/0991—Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator being a digital oscillator, e.g. composed of a fixed oscillator followed by a variable frequency divider
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/16—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/18—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L2207/00—Indexing scheme relating to automatic control of frequency or phase and to synchronisation
- H03L2207/50—All digital phase-locked loop
Landscapes
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
- Measuring Phase Differences (AREA)
- Manipulation Of Pulses (AREA)
Description
まず最初に、図1を用いて、実施例1に係るクロック生成装置の概要および特徴を説明する。図1は、実施例1に係るクロック生成装置の概要および特徴を説明するための図である。
次に、図2を用いて、クロック生成装置10の構成を説明する。図2は、実施例1に係るクロック生成装置の構成を示すブロック図である。同図に示すように、このクロック生成装置10は、位相比較器11と、CICフィルタ12と、ループフィルタ13と、内部高精度発信器14と、発信器15a、bと、アナログPLL16と、分周器17とから構成される。
次に、図3を用いて、クロック生成装置10による処理を説明する。図3は、実施例1に係るクロック生成装置による処理の流れを示すフローチャートである。なお、以下に説明する処理は、クロック生成装置10の起動中に繰りかえし実行し、クロック生成装置10の起動の終了とともに処理を終了する。
上記したように、実施例1によれば、発信器15a、bにおける出力クロックの生成頻度を増加させるので、周波数を大きく変動させることなく出力クロックを生成することが可能である。
まず、図4を用いて実施例2に係るクロック生成装置10の構成を説明する。図4は、実施例2に係るクロック生成装置の構成を示すブロック図である。実施例2に係るクロック生成装置10の構成は、実施例1に係るクロック生成装置10と以下に説明する点が異なる。
上記したように、実施例2によれば、ループフィルタ13によって平均化された位相の差をアップサンプリングして、ループフィルタ13から発信器15a、bに位相の差が入力される入力頻度を増加させるので、発信器15a、bにおける出力クロックの生成頻度を増加させる結果、周波数を大きく変動させることなく出力クロックを生成することが可能である。
まず、図5を用いて、クロック生成装置10の構成を説明する。図5は、実施例3に係るクロック生成装置の構成を示すブロック図である。実施例3に係るクロック生成装置10の構成は、実施例1に係るクロック生成装置10と以下に説明する点が異なる。
次に、図6を用いて、クロック生成装置10による処理を説明する。図6は、実施例3に係るクロック生成装置による処理の流れを示すフローチャートである。なお、以下では、実施例3に係るクロック生成装置が1PPS信号を受け付けてからパルス信号を生成するまでを詳細に説明する。その後、実施例3に係るクロック生成装置は、実施例1と同様に、位相の差をアップサンプリングしつつ、基準クロックと同期した出力クロックを生成するものとする(図3のステップS1002〜S1007参照)。
上記したように、実施例3によれば、基準クロックの周期を内部高精度発振器21によって生成された動作クロックの周期に換算し、換算結果をアップサンプリングし、新たな基準クロックの周期を算出し、新たな基準クロックの周期ごとに、動作クロックからパルス信号を生成するので、位相比較器11に入力される基準クロックの入力頻度を増加する結果、周波数の変動量をさらに小さくして出力クロックを生成することが可能である。
まず、図7を用いて実施例4に係るクロック生成装置10の構成を説明する。図7は、実施例4に係るクロック生成装置の構成を示すブロック図である。実施例4に係るクロック生成装置10の構成は、実施例3に係るクロック生成装置10と以下に説明する点が異なる。
上記したように、実施例4によれば、基準クロックの周期を内部高精度発振器21によって生成された動作クロックの周期に換算し、新たな基準クロックの周期を算出し、新たな基準クロックの周期をアップサンプリングし、新たな基準クロックの周期ごとに、動作クロックからパルス信号を生成するので、位相比較器11に入力される基準クロックの入力頻度を増加する結果、周波数の変動量をさらに小さくして出力クロックを生成することが可能である。
また、本実施例において説明した各処理のうち、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報(例えば、図1に示した位相の差や生成される出力クロックの周波数)については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
さらに、クロック生成装置10にて行なわれる各処理機能(例えば、CICフィルタ12による位相の差のアップサンプリング)は、その全部または任意の一部が、CPUやMCU(Micro Controller Unit)、MPU(Micro Processing Unit)およびCPU、MCU、MPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。
11 位相比較器
12 CICフィルタ
13 ループフィルタ
14 内部高精度発信器
15a、b 発信器
16 アナログPLL
17 分周器
18 周波数カウンタ
19 CICフィルタ
20 周期算出部
21 内部高精度発信器
22 パルス信号生成器
Claims (10)
- 逓倍器によって逓倍された高速クロックを用いて、基準クロックと、分周器によって生成された返還クロックとの位相の差を測定する位相差測定器と、
前記位相差測定器によって測定された位相の差を平均化する平均化器と、
自己が生成した出力クロックを逓倍器および分周器に返還し、前記平均化器によって平均化された位相の差と、内部高精度発振器によって生成された動作クロックとを用いて基準クロックと同期した出力クロックを生成する出力クロック生成器と、
前記出力クロック生成器によって返還された出力クロックを逓倍して、高速クロックを生成する逓倍器と、
前記出力クロック生成器によって返還された出力クロックを分周して、返還クロックを生成する分周器と
を有し、
基準クロックと同期した出力クロックを生成するクロック生成装置であって、
前記位相差測定器によって測定された位相の差をアップサンプリングして、当該位相の差が前記位相差測定器から前記平均化器に入力される入力頻度を増加させることにより、前記出力クロック生成器における出力クロックの生成頻度を増加させる第一の頻度増加部
を備えたことを特徴とするクロック生成装置。 - 逓倍器によって逓倍された高速クロックを用いて、基準クロックと、分周器によって生成された返還クロックとの位相の差を測定する位相差測定器と、
前記位相差測定器によって測定された位相の差を平均化する平均化器と、
自己が生成した出力クロックを逓倍器および分周器に返還し、前記平均化器によって平均化された位相の差と、内部高精度発振器によって生成された動作クロックとを用いて基準クロックと同期した出力クロックを生成する出力クロック生成器と、
前記出力クロック生成器によって返還された出力クロックを逓倍して、高速クロックを生成する逓倍器と、
前記出力クロック生成器によって返還された出力クロックを分周して、返還クロックを生成する分周器と
を有し、
基準クロックと同期した出力クロックを生成するクロック生成装置であって、
前記平均化器によって平均化された位相の差をアップサンプリングして、当該平均化された位相の差が前記平均化器から前記出力クロック生成器に入力される入力頻度を増加させることにより、前記出力クロック生成器における出力クロックの生成頻度を増加させる第一の頻度増加部
を備えたことを特徴とするクロック生成装置。 - 基準クロックの周期を内部高精度発振器によって生成された動作クロックの周期に換算する周期換算部と、
前記周期換算部による換算結果をアップサンプリングして、当該換算結果が周期算出部に入力される入力頻度を所定の定数倍に増加する第二の頻度増加部と、
前記第二の頻度増加部によって入力頻度が増加された換算結果を所定の定数によって除算して、新たな基準クロックの周期を算出する周期算出部と、
前記周期算出部によって算出された新たな基準クロックの周期ごとに、内部高精度発振器によって生成された動作クロックからパルス信号を生成するパルス信号生成部とをさらに備え、
前記位相差測定器は、前記パルス信号生成部によって生成されたパルス信号と、分周器によって生成された返還クロックとの位相の差を測定することを特徴とする請求項1または2に記載のクロック生成装置。 - 基準クロックの周期を内部高精度発振器によって生成された動作クロックの周期に換算する周期換算部と、
前記周期換算部による換算結果を所定の定数によって除算して、新たな基準クロックの周期を算出する周期算出部と、
前記周期算出部によって算出された新たな基準クロックの周期をアップサンプリングして、当該新たな基準クロックの周期がパルス信号生成部に入力される入力頻度を所定の定数倍に増加する第三の頻度増加部と、
前記第三の頻度増加部によって入力頻度が増加された換算結果に基づいて、前記周期算出部により算出された新たな基準クロックの周期ごとに、内部高精度発振器によって生成された動作クロックからパルス信号を生成するパルス信号生成部とをさらに備え、
前記位相差測定器は、前記パルス信号生成部によって生成されたパルス信号と、分周器によって生成された返還クロックとの位相の差を測定することを特徴とする請求項1または2に記載のクロック生成装置。 - 逓倍器によって逓倍された高速クロックを用いて、基準クロックと、分周器によって生成された返還クロックとの位相の差を測定する位相差測定器と、
前記位相差測定器によって測定された位相の差を平均化する平均化器と、
自己が生成した出力クロックを逓倍器および分周器に返還し、前記平均化器によって平均化された位相の差と、内部高精度発振器によって生成された動作クロックとを用いて基準クロックと同期した出力クロックを生成する出力クロック生成器と、
前記出力クロック生成器によって返還された出力クロックを逓倍して、高速クロックを生成する逓倍器と、
前記出力クロック生成器によって返還された出力クロックを分周して、返還クロックを生成する分周器と
を有し、
前記出力クロック生成器によって生成された出力クロックを用いて各処理を実行する電子装置であって、
前記位相差測定器によって測定された位相の差をアップサンプリングして、当該位相の差が前記位相差測定器から前記平均化器に入力される入力頻度を増加させることにより、前記出力クロック生成器における出力クロックの生成頻度を増加させる第一の頻度増加部
を備えたことを特徴とする電子装置。 - 逓倍器によって逓倍された高速クロックを用いて、基準クロックと、分周器によって生成された返還クロックとの位相の差を測定する位相差測定器と、
前記位相差測定器によって測定された位相の差を平均化する平均化器と、
自己が生成した出力クロックを逓倍器および分周器に返還し、前記平均化器によって平均化された位相の差と、内部高精度発振器によって生成された動作クロックとを用いて基準クロックと同期した出力クロックを生成する出力クロック生成器と、
前記出力クロック生成器によって返還された出力クロックを逓倍して、高速クロックを生成する逓倍器と、
前記出力クロック生成器によって返還された出力クロックを分周して、返還クロックを生成する分周器と
を有し、
前記出力クロック生成器によって生成された出力クロックを用いて各処理を実行する電子装置であって、
前記平均化器によって平均化された位相の差をアップサンプリングして、当該平均化された位相の差が前記平均化器から前記出力クロック生成器に入力される入力頻度を増加させることにより、前記出力クロック生成器における出力クロックの生成頻度を増加させる第一の頻度増加部
を備えたことを特徴とする電子装置。 - 逓倍器によって逓倍された高速クロックを用いて、基準クロックと、分周器によって生成された返還クロックとの位相の差を測定する位相差測定器と、
前記位相差測定器によって測定された位相の差を平均化する平均化器と、
自己が生成した出力クロックを逓倍器および分周器に返還し、前記平均化器によって平均化された位相の差と、内部高精度発振器によって生成された動作クロックとを用いて基準クロックと同期した出力クロックを生成する出力クロック生成器と、
前記出力クロック生成器によって返還された出力クロックを逓倍して、高速クロックを生成する逓倍器と、
前記出力クロック生成器によって返還された出力クロックを分周して、返還クロックを生成する分周器と
を有するクロック生成装置において、
基準クロックと同期した出力クロックを生成するクロック生成方法であって、
前記位相差測定器によって測定された位相の差をアップサンプリングして、当該位相の差が前記位相差測定器から前記平均化器に入力される入力頻度を増加させることにより、前記出力クロック生成器における出力クロックの生成頻度を増加させる第一の頻度増加ステップ
を含んだことを特徴とするクロック生成方法。 - 逓倍器によって逓倍された高速クロックを用いて、基準クロックと、分周器によって生成された返還クロックとの位相の差を測定する位相差測定器と、
前記位相差測定器によって測定された位相の差を平均化する平均化器と、
自己が生成した出力クロックを逓倍器および分周器に返還し、前記平均化器によって平均化された位相の差と、内部高精度発振器によって生成された動作クロックとを用いて基準クロックと同期した出力クロックを生成する出力クロック生成器と、
前記出力クロック生成器によって返還された出力クロックを逓倍して、高速クロックを生成する逓倍器と、
前記出力クロック生成器によって返還された出力クロックを分周して、返還クロックを生成する分周器と
を有するクロック生成装置において、
基準クロックと同期した出力クロックを生成するクロック生成方法であって、
前記平均化器によって平均化された位相の差をアップサンプリングして、当該平均化された位相の差が前記平均化器から前記出力クロック生成器に入力される入力頻度を増加させることにより、前記出力クロック生成器における出力クロックの生成頻度を増加させる第一の頻度増加ステップ
を含んだことを特徴とするクロック生成方法。 - 前記クロック生成装置は、周期換算部と、第二の頻度増加部と、周期算出部と、パルス信号生成部とをさらに有するものであって、
前記周期換算部に、基準クロックの周期を内部高精度発振器によって生成された動作クロックの周期に換算させる周期換算ステップと、
前記第二の頻度増加部に、前記周期換算部による換算結果をアップサンプリングして、当該換算結果が周期算出部に入力される入力頻度を所定の定数倍に増加させる第二の頻度増加ステップと、
前記周期算出部に、前記第二の頻度増加部によって入力頻度が増加された換算結果を所定の定数によって除算して、新たな基準クロックの周期を算出させる周期算出ステップと、
前記パルス信号生成部に、前記周期算出部によって算出された新たな基準クロックの周期ごとに、内部高精度発振器によって生成された動作クロックからパルス信号を生成させるパルス信号生成ステップと、
前記位相差測定器に、前記パルス信号生成部によって生成されたパルス信号と、分周器によって生成された返還クロックとの位相の差を測定させる位相差測定ステップと
を含んだことを特徴とする請求項7または8に記載のクロック生成方法。 - 前記クロック生成装置は、周期換算部と、周期算出部と、第三の頻度増加部と、パルス信号生成部とをさらに有するものであって、
前記周期換算部に、基準クロックの周期を内部高精度発振器によって生成された動作クロックの周期に換算させる周期換算ステップと、
前記周期算出部に、前記周期換算部による換算結果を所定の定数によって除算して、新たな基準クロックの周期を算出させる周期算出ステップと、
前記第三の頻度増加部に、前記周期算出部によって算出された新たな基準クロックの周期をアップサンプリングして、当該新たな基準クロックの周期がパルス信号生成部に入力される入力頻度を所定の定数倍に増加させる第三の頻度増加ステップと、
前記パルス信号生成部に、前記第三の頻度増加部によって入力頻度が増加された換算結果に基づいて、前記周期算出部により算出された新たな基準クロックの周期ごとに、内部高精度発振器によって生成された動作クロックからパルス信号を生成させるパルス信号生成ステップと、
前記位相差測定器に、前記パルス信号生成部によって生成されたパルス信号と、分周器によって生成された返還クロックとの位相の差を測定させる位相差測定ステップと
を含んだことを特徴とする請求項7または8に記載のクロック生成方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/069202 WO2009044444A1 (ja) | 2007-10-01 | 2007-10-01 | クロック生成装置およびクロック生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009044444A1 JPWO2009044444A1 (ja) | 2011-01-27 |
JP4669563B2 true JP4669563B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=40525877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009535902A Expired - Fee Related JP4669563B2 (ja) | 2007-10-01 | 2007-10-01 | クロック生成装置、電子装置およびクロック生成方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7986176B2 (ja) |
JP (1) | JP4669563B2 (ja) |
WO (1) | WO2009044444A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102215799B1 (ko) * | 2013-07-08 | 2021-02-16 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 위상 탐지기, 위상 주파수 탐지기 및 디지털 위상 고정 루프 |
US9337849B2 (en) * | 2013-07-08 | 2016-05-10 | SK Hynix Inc. | Phase detector, phase-frequency detector, and digital phase locked loop |
CN108427234B (zh) * | 2017-02-13 | 2020-10-02 | 工业和信息化部电信研究院 | 一种基于光学频率梳的超高精度基准源 |
CN109039309B (zh) * | 2018-08-06 | 2020-11-10 | 电子科技大学 | 基于锁相环机理的高平坦度宽带梳状谱发生器 |
US10983554B2 (en) * | 2019-02-15 | 2021-04-20 | Wipro Limited | Method and system for clock synchronization based on time based control |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05110427A (ja) * | 1991-05-08 | 1993-04-30 | Nec Corp | 位相同期回路 |
JP2005150868A (ja) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Fujitsu Ltd | シンセサイザ |
JP2007027809A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Fujitsu Ltd | デジタルpll回路およびその同期制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6873670B1 (en) * | 2002-10-04 | 2005-03-29 | National Semiconductor Corporation | Automatic pre-scaler control for a phase-locked loop |
KR100547831B1 (ko) * | 2003-06-18 | 2006-01-31 | 삼성전자주식회사 | 가변 데이터 전송률에 대응이 가능한 클럭 및 데이터 복원장치 |
JP2005244648A (ja) | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | デジタルpll回路 |
JP4468196B2 (ja) * | 2005-02-03 | 2010-05-26 | 富士通株式会社 | デジタルpll回路 |
-
2007
- 2007-10-01 WO PCT/JP2007/069202 patent/WO2009044444A1/ja active Application Filing
- 2007-10-01 JP JP2009535902A patent/JP4669563B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-03-16 US US12/724,868 patent/US7986176B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05110427A (ja) * | 1991-05-08 | 1993-04-30 | Nec Corp | 位相同期回路 |
JP2005150868A (ja) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Fujitsu Ltd | シンセサイザ |
JP2007027809A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Fujitsu Ltd | デジタルpll回路およびその同期制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100171534A1 (en) | 2010-07-08 |
US7986176B2 (en) | 2011-07-26 |
JPWO2009044444A1 (ja) | 2011-01-27 |
WO2009044444A1 (ja) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI492545B (zh) | 具有增益校正之鎖相迴路、用於鎖相迴路之增益量測方法、校正方法及抖動量測方法 | |
JP4669563B2 (ja) | クロック生成装置、電子装置およびクロック生成方法 | |
US20070286322A1 (en) | Wander generator, and digital line tester and phase noise transfer characteristic analyzer using the same | |
US9157940B2 (en) | Power measurement device | |
JP2010141933A (ja) | 高性能信号発生 | |
US8536911B1 (en) | PLL circuit, method of controlling PLL circuit, and digital circuit | |
CN101569103A (zh) | 数字控制的模拟频率合成器 | |
JP6960955B2 (ja) | 位相同期ループを使用した高速整定ランプ生成 | |
US20070019768A1 (en) | Sampling device and sampling method | |
JP6556889B2 (ja) | スペクトラム拡散クロック発生器及びスペクトラム拡散クロック発生方法とパターン発生器及びパターン発生方法 | |
US8571134B2 (en) | Polar transmitter | |
TW201805637A (zh) | 用於時間同步功率測量的方法和裝置 | |
JP4198068B2 (ja) | デジタル周波数変換のための方法および装置 | |
US8498373B2 (en) | Generating a regularly synchronised count value | |
CN109391267A (zh) | 使用带adcs和dac的数字plls时的抖动减少技术 | |
US6778621B1 (en) | Precision resampling system | |
US6859027B2 (en) | Device and method for measuring jitter in phase locked loops | |
US7035369B2 (en) | Apparatus and method for a programmable clock generator | |
KR101658632B1 (ko) | 디지털 위상 검출기 및 이를 포함하는 디지털 위상 고정 루프 | |
JPWO2008062736A1 (ja) | 符号同期回路、遅延時間測定装置、制御方法、制御プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2007010593A (ja) | 周波数測定回路及びそれを用いた振動センサ式差圧・圧力伝送器 | |
JP6121809B2 (ja) | 信号処理装置、励振器、信号処理方法 | |
JP4095206B2 (ja) | 波形発生方法および装置 | |
JP2005244648A (ja) | デジタルpll回路 | |
CN115941041A (zh) | 一种激光通信测速方法、装置、设备、存储介质及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |