JP4666556B2 - Pachinko machine ball launcher - Google Patents
Pachinko machine ball launcher Download PDFInfo
- Publication number
- JP4666556B2 JP4666556B2 JP2001153420A JP2001153420A JP4666556B2 JP 4666556 B2 JP4666556 B2 JP 4666556B2 JP 2001153420 A JP2001153420 A JP 2001153420A JP 2001153420 A JP2001153420 A JP 2001153420A JP 4666556 B2 JP4666556 B2 JP 4666556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- pachinko
- launching
- delivery
- cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、発射位置に送られてきたパチンコ球を球発射部材で発射する毎に、次に発射するパチンコ球を球送出部材で発射位置へ送り出すパチンコ機の球発射装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の一般的なパチンコ機は、パチンコ球を発射機で発射する毎に、次に発射するパチンコ球を整流器で発射機の発射位置に供給するようにしている。しかし、発射機と別個に整流器を設けると、パチンコ機の組付部品点数や調整箇所が増えてしまい、組付作業に手間がかかる。
【0003】
そこで、実公昭59−6868号公報に示すパチンコ機の球発射装置では、図6に示すように、発射台1に受け止められたパチンコ球を打ち出す打球槌2と、次に発射するパチンコ球を発射位置へ送り出す球送出片部3とを一体化した構成としている。この構成では、図6に二点鎖線で示すように、打球槌2が初期位置にあるときには、球送出片部3が球供給口4を塞いで該球供給口4からパチンコ球が落下しないようにする。そして、図6に実線で示すように、打球槌2が発射方向に回動したときに、発射台1上のパチンコ球を打球槌2で発射すると共に、球送出片部3が球供給口4を開放して発射待機部5にパチンコ球を1個だけ受け入れる。その後、打球槌2が初期位置へ戻ったときに、発射待機部5に受け入れたパチンコ球を球送出片部3で押し出して発射台1上に落下させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記公報の球発射装置では、打球槌2でパチンコ球を発射する際に、球供給口4からパチンコ球が落下しないようにパチンコ球の荷重を受け支えている球送出片部3を、打球槌2と一体に回動させる必要がある。このため、球送出片部3に加わるパチンコ球の荷重の影響を受けて打球槌2の打球力がばらついてしまい、パチンコ球の飛びむらが発生するという欠点がある。
【0005】
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり、従ってその目的は、球発射装置の組付性を向上させながら、パチンコ球の発射具合を安定させることができるパチンコ機の球発射装置を提供することにある。
【0006】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1のパチンコ機の球発射装置は、球発射部材の発射動作と球送出部材の送出動作とが連動するように該球発射部材と該球送出部材とを連結してユニット化し、球発射部材の発射動作によって発射位置のパチンコ球を打ち出すまでは該球発射部材が単独で動作し、該パチンコ球を打ち出した直後に該球発射部材の動作に連動して球送出部材が送出動作を開始するように構成し、球発射部材と球送出部材は、その一方に設けられたカム溝に他方に設けられた係合ピンを相対移動可能に係合することで連結し、球発射部材の発射動作時に該カム溝の形状に応じた動作パターンで球送出部材が送出動作するように構成したものである。
【0007】
この構成では、球発射部材がパチンコ球を打ち出すまでは球発射部材が単独で動作するので、その間は、球送出部材にパチンコ球の荷重が加わっていても、その影響を受けることなく、球発射部材をスムーズに動作させることができ、安定した打球力でパチンコ球を発射することができる。しかも、球発射部材と球送出部材とをユニット化しているので、パチンコ機に球発射装置を組み付ける際の部品点数や調整箇所を少なくすることができる。
【0009】
更に、本発明では、球発射部材と球送出部材は、その一方に設けられたカム溝に他方に設けられた係合ピンを相対移動可能に係合することで連結し、球発射部材の発射動作時に該カム溝の形状に応じた動作パターンで球送出部材が送出動作するよう構成しているため、複雑なリンク機構等を設けることなく、カム溝と係合ピンの係合という極めて簡単な構成で、球送出部材を所定の動作パターンで送出動作させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図1乃至図5に基づいて説明する。
【0013】
まず、図5に基づいてパチンコ機の前面側の構成を概略的に説明する。パチンコ機の本体枠11には遊技盤12が取り付けられている。この遊技盤12の前面に取り付けられたレール13等によって、遊技盤12の前面に、パチンコ球が転動する遊技領域が区画形成され、この遊技領域に、センター役物、入賞口、入賞装置(図示せず)が設けられている。また、本体枠11の上部左側には、遊技盤12の遊技領域にパチンコ球を発射する球発射装置14が設けられている。
【0014】
一方、本体枠11の前面側下部には、1皿化された大型の球皿15や球発射装置14の発射操作ハンドル16が設けられている。パチンコ機裏面側の球払出装置(図示せず)から払い出されたパチンコ球(賞球又は貸球)は、球払出口17を通って球皿15内に流れ込む。また、球皿15の下流側には、パチンコ球の発射動作に同期させて球皿15内のパチンコ球を機外(パチンコ島側)に送り出す球送出装置18が設けられている。
【0015】
次に、図1乃至図4を用いて球発射装置14の構成を説明する。
図1に示すように、球発射装置14の本体ケース19の上部には、球タンク(図示せず)からパチンコ球が供給される球供給路20が設けられ、この球供給路20には、その出口部で待機しているパチンコ球を検出する発射待機球検出センサ21が設けられている。球供給路20の下方には、パチンコ球を発射位置に受け止める受止部材22,23が逆ハ字状に配置され、これら受止部材22,23の下端部間の隙間にパチンコ球の下部が嵌まり込んで、パチンコ球が静止した位置がパチンコ球の発射位置となる。
【0016】
また、本体ケース19の中央部には、球供給路20の出口部で待機しているパチンコ球を1個ずつ発射位置へ送り出す球送出カム24(球送出部材)と、発射位置に受け止められたパチンコ球を発射する球発射ロータ25(球発射部材)とが組み込まれてユニット化されている。球発射ロータ25の下部に形成されたアーム部26には、発射位置のパチンコ球を打撃する打球槌27が取り付けられ、この打球槌27で打ち出されたパチンコ球が、本体ケース19の側面に形成された発射口28から遊技盤12の遊技領域に飛び出していく。
【0017】
球送出カム24は、その左端部に挿通された支持軸29によって回動可能に支持されている。球送出カム24の右端部には、球供給路20の出口部(待機位置)で待機するパチンコ球をストップさせる球止め部30(図2参照)と、球供給路20の出口部で待機するパチンコ球を1個だけ受け入れる凹部31とが上下に並んで形成されている。
【0018】
図3(a)に示すように、球送出カム24が支持軸29を支点にして下方に回動して、球止め部30が球供給路20の出口部に対向する位置が球送出カム24の初期位置(下限位置)となる。この初期位置は、球送出カム24の下縁部がストッパゴム36に当接することで規制されている。
【0019】
一方、図3(c)に示すように、球送出カム24が支持軸29を支点にして上方に回動して、凹部31が球供給路20の出口部に対向する位置が、球送出カム24の球受入位置(上限位置)となる。
【0020】
また、図2に示すように、本体ケース19の後方(図2では下方)には、球発射ロータ25を駆動するロータリーソレノイド32が配置され、このロータリーソレノイド32の回動軸33が、本体ケース19と球送出カム24にそれぞれ形成された貫通孔34,35を貫通して球送出カム24の前方(図2では上方)に突出している。このロータリーソレノイド32の回動軸33に球発射ロータ25が固定され(又は回り止め状態に連結され)、球発射ロータ25と球送出カム24が軸方向に重なるように配置されている。球送出カム24の貫通孔35は、ロータリーソレノイド32の回動軸33の外径よりも大きく形成され、ロータリーソレノイド32の回動軸33と球送出カム24とが非連結状態となっている。
【0021】
図3(a)に示すように、球発射ロータ25のアーム部26がストッパゴム36に当接する位置が、球発射ロータ25の初期位置(発射動作開始前の位置)となる。球発射ロータ25の上部に形成された凸片部37と本体ケース19の上部との間には、ばね38が掛け渡され、このばね38の引張力によって球発射ロータ25が回動軸33を中心にして初期位置の方向(打球槌27が左方に移動する方向)に付勢されている。
【0022】
一方、図3(b)に示すように、球発射ロータ25が回動軸33を中心にして発射方向(打球槌27が右方に移動する方向)に回動すると、打球槌27が発射位置に受け止められたパチンコ球を打ち出す。以下、図3(b)に示す球発射ロータ25の位置を打球位置という。尚、球発射ロータ25の発射方向への最大回動位置は、図3(c)に示すように、球発射ロータ25の凸片部37がストッパゴム36に当接することで規制されている。
【0023】
また、図1に示すように、球発射ロータ25の発射動作と球送出カム24の送出動作とを連動させるために、球発射ロータ25に形成されたカム溝39に、球送出カム24に設けられた係合ピン40が相対移動可能に係合されている。このカム溝39は、球発射ロータ25の回動方向に円弧状に延びる第1溝部39aと、この第1溝部39aの終端部から球発射ロータ25の外周側に向かって斜め方向に延びる第2溝部39bと、この第2溝部39bの終端部から球発射ロータ25の回動方向に円弧状に延びる第3溝部39cとから構成されている。
【0024】
そして、球発射ロータ25が初期位置[図3(a)]から打球位置[図3(b)]又はこの打球位置を少し通り過ぎた位置(以下「打球位置付近」という)まで回動する回動範囲では、係合ピン40が第1溝部39a内に位置し、球発射ロータ25のみが単独で回動し、球送出カム24は回動しない。
【0025】
また、球発射ロータ25が打球位置付近から所定位置(最大回動位置よりも少し手前の回動位置)まで回動する回動範囲では、係合ピン40が第2溝部39b内に位置し、球発射ロータ25の回動力が係合ピン40を介して球送出カム24に伝達され、球発射ロータ25の回動力によって球送出カム24が回動される。
【0026】
更に、球発射ロータ25が上記所定位置から最大回動位置まで回動する回動範囲では、係合ピン40が第3溝部39c内に位置し、発射ロータ25のみが単独で回動し、球送出カム24は回動しない。
【0027】
また、本実施形態では、発射位置の下方(受止部材22,23の下方)に、機外に通じる球抜き通路41が設けられている。そして、球供給路20の出口部付近の下面(球抜き口)は、第1の球抜き部材42によって開閉される。図1に示すように、第1の球抜き部材42が球供給路20の出口部付近の下面(球抜き口)を閉鎖した状態では、球供給路20内のパチンコ球を球送出カム24へ向かって流下させる。そして、図4に示すように、第1の球抜き部材42を右方向にスライドさせて、球供給路20の出口部付近の下面(球抜き口)を開放すると、球供給路20内のパチンコ球が発射位置へ向かって落下する。
【0028】
また、発射位置の右側の受止部材23は、発射位置付近に設けられた球抜き通路41の入口(球抜き口)を開閉する第2の球抜き部材として機能する。この第2の球抜き部材23は、上記第1の球抜き部材42と一体的にスライド移動するようになっており、図1に示すように、第2の球抜き部材23が球抜き通路41の入口(球抜き口)を閉鎖した状態では、パチンコ球を発射位置に受け止める。一方、図4に示すように、第2の球抜き部材23を右方向にスライドさせて、球抜き通路41の入口(球抜き口)を開放すると、発射位置のパチンコ球が球抜き通路41内に落下する。
【0029】
更に、第2の球抜き部材23と一体的にスライド移動するガイド壁43が設けられ、ガイド壁43が受止部材22に密着する位置(図1参照)と、発射位置へ向かって落下するパチンコ球をガイドする球抜き位置(図4参照)との間をスライドするようになっている。
【0030】
以上のように構成した球発射装置14は、球抜きしない時には、図1に示すように、第1の球抜き部材42、第2の球抜き部材23及びガイド壁43を通常の位置に切り換えておく。これにより、球供給路20に供給されるパチンコ球を球送出カム24へ流下させると共に、球送出カム24から送り出されるパチンコ球を発射位置に受け止めることができるようにする。
【0031】
そして、発射操作ハンドル16が発射操作されると、その操作量に応じた電圧でロータリーソレノイド32の通電/断電が繰り返される。これにより、図3(a)〜(d)に示すように、球発射ロータ25が、初期位置から発射方向(打球槌27が右方に移動する方向)に回動して発射位置に受け止められたパチンコ球を打球槌27で打ち出した後、逆方向に回動して初期位置に戻る発射動作を繰り返す。
【0032】
この際、球送出カム24は、次のような動作パターンで送出動作する。
球発射ロータ25が初期位置[図3(a)参照]から打球位置付近[図3(b)参照]まで回動する期間は、係合ピン40がカム溝39の第1溝部39a内に位置している。第1溝部39aは、球発射ロータ25の回動方向に円弧状に延びるように形成されているため、この期間は、球発射ロータ25の回動に伴ってカム溝39(第1溝部39a)が回動しても、係合ピン40は移動せず、球送出カム24は回動しない。これにより、球供給路20の出口部のパチンコ球が球送出カム24の球止め部30で受け止められた状態に維持される。
【0033】
その後、球発射ロータ25が打球位置付近[図3(b)参照]から所定位置(最大回動位置よりも少し手前の回動位置)まで回動する期間は、係合ピン40が第2溝部39b内に位置している。第2溝部39bは、球発射ロータ25の外周側に向かって斜め方向に延びるように形成されているため、この期間は、球発射ロータ25の回動に伴ってカム溝39(第2溝部39b)が回動すると、係合ピン40が第2溝部39bに沿って上方に移動する。これにより、球送出カム24が支持軸29を支点にして上方に回動して、球止め部30が球供給路20の出口部よりも上方へ移動し、それと入れ替わりに凹部31が球供給路20の出口部に対向する球受入位置まで移動し、球供給路20の出口部のパチンコ球を凹部31内に1個だけ受け入れる。
【0034】
その後、球発射ロータ25が上記所定位置から最大回動位置[図3(c)参照]まで回動する期間、及び最大回動位置から逆方向に回動して上記所定位置まで戻る期間は、係合ピン40が第3溝部39c内に位置している。第3溝部39cは、球発射ロータ25の回動方向に円弧状に延びるように形成されているため、この期間は、球発射ロータ25の回動に伴ってカム溝39(第3溝部39c)が回動しても、係合ピン40は移動しない。これにより、球送出カム24は、凹部31が球供給路20の出口部に対向した球受入位置で停止して、パチンコ球を凹部31内に確実に受け入れる。
【0035】
更に、球発射ロータ25が上記所定位置から打球位置付近[図3(d)参照]まで戻る期間は、係合ピン40が第2溝部39b内に位置しているため、球発射ロータ25の回動に伴ってカム溝39(第2溝部39b)が回動すると、係合ピン40が第2溝部39bに沿って下方に移動する。これにより、球送出カム24は、球受入位置から下方に回動して初期位置に戻り、球供給路20の出口部のパチンコ球を球止め部30で受け止めながら凹部31内のパチンコ球を発射位置に送り出す。
【0036】
その後、球発射ロータ25が打球位置付近から初期位置まで戻る期間は、係合ピン40が第1溝部39a内に位置しているため、球送出カム24は、初期位置で停止して、球供給路20の出口部のパチンコ球を球止め部30で受け止めた状態に維持する。
【0037】
以上のようにして、球発射ロータ25の1回の発射動作のうちパチンコ球を打ち出すまでの期間は球発射ロータ25を単独で動作させて、パチンコ球を打ち出した直後に、球発射ロータ25の動作に連動させて球送出カム24の送出動作を開始し、球送出カム24を初期位置から球受入位置まで回動させて、そこで一時的に停止させた後に初期位置に戻す。これにより、発射位置に受け止められたパチンコ球を球発射ロータ25で発射する毎に、球供給路20から供給されるパチンコ球を球送出カム24で発射位置へ送り出す。
【0038】
一方、球供給路20や発射位置に残ったパチンコ球を球抜きする場合には、図4に示すように、第1の球抜き部材42、第2の球抜き部材23及びガイド壁43を右方向にスライドさせて球抜き位置に切り換え、球供給路20の出口部付近の下面(球抜き口)を開放すると共に、発射位置付近に設けられた球抜き通路41の入口(球抜き口)を開放する。これにより、球供給路20内に残ったパチンコ球が、球送出カム24の側方及び発射位置を通過して球抜き通路41内に落下し、機外に抜き取られる。
【0039】
以上説明した本実施形態によれば、球発射ロータ25の発射動作によってパチンコ球を打ち出すまでの期間(球発射ロータ25が初期位置から打球位置付近まで回動する期間)は、球発射ロータ25が単独で動作するようにしたので、その間は、球送出カム24にパチンコ球の荷重が加わっていても、その影響を受けることなく、球発射ロータ25をスムーズに発射動作させることができて、安定した打球力でパチンコ球を打ち出すことができ、パチンコ球の飛びむらを防止することができる。しかも、球発射ロータ25と球送出カム24を1つの本体ケース19内に組み込んでユニット化しているので、球発射装置14をパチンコ機へ組み付ける際の組付部品点数や調整箇所を削減することができ、球発射装置14の組付性を向上させることができる。
【0040】
また、本実施形態では、球送出カム24の送出動作を、初期位置から球受入位置まで回動して一時的に停止させた後、初期位置に戻す動作となるようにしているので、球送出カム24の凹部31を球供給路20の出口部に対向させた球受入位置で一時的に停止させて凹部31にパチンコ球を確実に受け入れてから球送出カム24を初期位置に戻して凹部31内のパチンコ球を発射位置へ送り出すことができ、送出動作の信頼性も向上することができる。
【0041】
更に、本実施形態では、球発射ロータ25に形成したカム溝39に、球送出カム24に設けた係合ピン40を相対移動可能に係合して、球発射ロータ25と球送出カム24とを連結し、球発射ロータ25の発射動作時にカム溝39の形状に応じた動作パターンで球送出カム24が送出動作するようにしたので、複雑なリンク機構等を設けることなく、カム溝39と係合ピン40の係合という極めて簡単な構成で、球送出カム24を所定の動作パターンで送出動作させることができる。
【0042】
また、本実施形態では、球発射ロータ25と球送出カム24を、それぞれ回動可能に設けて軸方向に重なるように配置したので、球発射ロータ25と球送出カム24を1つの本体ケース19内にコンパクトにユニット化して、球発射装置14を小型化することができ、省スペース化の要求も満たすことができる。
【0043】
また、本実施形態では、球供給路20の出口部付近の下面(球抜き口)を開閉する第1の球抜き部材42と、発射位置付近に設けられた球抜き通路41の入口(球抜き口)を開閉する第2の球抜き部材23とを設けたので、これら第1の球抜き部材42と第2の球抜き部材23を球抜き位置に操作することによって、球供給路20や発射位置に残ったパチンコ球を全て球抜き通路41内に落下させて抜き取ることができる。
尚、球抜き通路41の位置や球抜き方法は適宜変更しても良い。或は、球抜き手段を省略した構成としても良い。
【0044】
また、本実施形態では、球発射ロータ25にカム溝39を設け、球送出カム24に係合ピン40を設けるようにしたが、これとは反対に、球発射ロータ25に係合ピンを設け、球送出カム24にカム溝を設けるようにしても良い。
【0046】
更に、本実施形態では、球発射ロータ25と球送出カム24を軸方向に重なるように配置したが、球発射ロータ25と球送出カム24の配置方法は、球発射ロータ25と球送出カム24の連動機構の変更等に応じて適宜変更しても良い。
【0047】
また、本実施形態では、球発射ロータ(打球槌)を回動動作させるようにしたが、球発射部材(打球槌)を直線的に往復動作させる球発射装置に本発明を適用しても良い。
【0048】
その他、本発明は、球発射装置の位置はパチンコ機の上部に限定されず、パチンコ機の下部に球発射装置を設けた構成としても良い等、種々変更して実施できる。
【0049】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の請求項1のパチンコ機の球発射装置によれば、球発射部材と球送出部材とをユニット化し、球発射部材の発射動作によってパチンコ球を打ち出すまでは球発射部材が単独で動作するようにしたので、球送出部材にかかるパチンコ球の荷重の影響を受けることなく、安定した打球力でパチンコ球を打ち出すことができ、パチンコ球の発射具合を安定させることができる。しかも、球発射部材と球送出部材とをユニット化しているので、パチンコ機への組付性も向上させることができる。
【0051】
更に、本発明では、球発射部材と球送出部材をカム溝と係合ピンで連結し、球発射部材の発射動作時にカム溝の形状に応じた動作パターンで球送出部材が送出動作するようしたので、球発射部材と球送出部材の連動機構の構成を極めて簡単化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における発射動作開始前の状態を示す球発射装置の縦断面図
【図2】図1のA−A断面図
【図3】(a)〜(d)は、球発射ロータの発射動作及び球送出カムの送出動作を説明するための図
【図4】球抜き時の状態を示す球発射装置の縦断面図
【図5】パチンコ機の正面図
【図6】従来の球発射装置を示す縦断面図
【符号の説明】
14…球発射装置、19…本体ケース、20…球供給路、22…受止部材、23…受止部材(第2の球抜き部材)、24…球送出カム(球送出部材)、25…球発射ロータ(球発射部材)、27…打球槌、29…支持軸、30…球止め部、31…凹部、33…回動軸、36…ストッパゴム、38…ばね、39…カム溝、39a…第1溝部、39b…第2溝部、39c…第3溝部、40…係合ピン、41…球抜き通路、42…第1の球抜き部材、43…ガイド壁。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a ball launcher for a pachinko machine that sends a pachinko ball to be fired next to a launch position by a ball delivery member every time the pachinko ball sent to the launch position is launched by a ball launching member.
[0002]
[Prior art]
In a conventional general pachinko machine, every time a pachinko ball is launched by a launcher, the next pachinko ball to be fired is supplied to a launch position of the launcher by a rectifier. However, if a rectifier is provided separately from the launcher, the number of parts to be assembled and adjustment points of the pachinko machine will increase, and the assembly work will take time.
[0003]
Therefore, in the ball launcher of the pachinko machine shown in Japanese Utility Model Publication No. 59-6868, as shown in FIG. 6, the
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the ball launching device of the above publication, when launching the pachinko ball with the
[0005]
The present invention has been made in view of such circumstances, and therefore the object of the present invention is to provide a ball launcher for a pachinko machine capable of stabilizing the launching condition of the pachinko ball while improving the assembly of the ball launcher. To provide an apparatus.
[0006]
In order to achieve the above object, the ball launching device of the pachinko machine according to
[0007]
In this configuration, since the ball launching member operates independently until the ball launching member launches the pachinko ball, even if the pachinko ball load is applied to the ball delivery member, the ball launching is not affected. The member can be operated smoothly, and a pachinko ball can be launched with a stable hitting force. Moreover, since the ball launching member and the ball delivery member are unitized, it is possible to reduce the number of parts and adjustment points when the ball launching device is assembled to the pachinko machine.
[0009]
Further, in the present invention, the ball launching member and the ball delivery member are connected to a cam groove provided on one of them by engaging an engagement pin provided on the other side so as to be capable of relative movement. Since the ball delivery member is configured to perform a delivery operation in an operation pattern according to the shape of the cam groove during operation, the cam groove and the engagement pin can be easily engaged without providing a complicated link mechanism. With the configuration, the ball delivery member can be sent out in a predetermined operation pattern.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0013]
First, the configuration of the front side of the pachinko machine will be schematically described based on FIG. A
[0014]
On the other hand, at the lower part on the front side of the
[0015]
Next, the configuration of the
As shown in FIG. 1, a
[0016]
In addition, a ball delivery cam 24 (ball delivery member) that sends out pachinko balls waiting at the exit of the
[0017]
The
[0018]
As shown in FIG. 3A, the
[0019]
On the other hand, as shown in FIG. 3C, the position where the
[0020]
As shown in FIG. 2, a
[0021]
As shown in FIG. 3A, the position where the
[0022]
On the other hand, as shown in FIG. 3B, when the
[0023]
Further, as shown in FIG. 1, the
[0024]
Then, the
[0025]
Further, in the rotation range in which the
[0026]
Furthermore, in the rotation range in which the
[0027]
In the present embodiment, a
[0028]
In addition, the receiving
[0029]
Furthermore, a
[0030]
As shown in FIG. 1, the
[0031]
When the firing operation handle 16 is fired, energization / disconnection of the
[0032]
At this time, the
During the period in which the
[0033]
Thereafter, during a period in which the
[0034]
Thereafter, a period during which the
[0035]
Further, during the period in which the
[0036]
After that, during the period in which the
[0037]
As described above, the period from the launching operation of the
[0038]
On the other hand, when pachinko balls remaining in the
[0039]
According to the present embodiment described above, during the period until the pachinko ball is launched by the firing operation of the ball launching rotor 25 (the period during which the
[0040]
Further, in the present embodiment, the sending operation of the
[0041]
Furthermore, in this embodiment, the engaging
[0042]
In this embodiment, since the
[0043]
Moreover, in this embodiment, the 1st
The position of the
[0044]
In this embodiment, the
[0046]
Furthermore, in this embodiment, the
[0047]
In this embodiment, the ball launching rotor (striking ball basket) is rotated. However, the present invention may be applied to a ball launching apparatus that linearly reciprocates the ball launching member (striking ball basket). .
[0048]
In addition, the position of the ball launching device is not limited to the upper portion of the pachinko machine, and the present invention can be implemented with various modifications such as a configuration in which the ball launching device may be provided at the lower portion of the pachinko machine.
[0049]
【The invention's effect】
As apparent from the above description, according to the ball launching device of the pachinko machine according to
[0051]
Furthermore, in the present invention , the ball launching member and the ball delivery member are connected to the cam groove by the engagement pin, and the ball delivery member is sent out in an operation pattern according to the shape of the cam groove during the firing operation of the ball launching member. Therefore, the configuration of the interlocking mechanism of the ball launching member and the ball delivery member can be greatly simplified.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a ball launching device showing a state before launching operation in one embodiment of the present invention. FIG. 2 is a sectional view taken along line AA in FIG. FIG. 4 is a view for explaining the launching operation of the ball launching rotor and the delivery operation of the ball delivery cam. FIG. 4 is a longitudinal sectional view of the ball launching apparatus showing the state when the ball is removed. ] Longitudinal sectional view showing a conventional ball launcher [Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記球発射部材の発射動作と前記球送出部材の送出動作とが連動するように該球発射部材と該球送出部材とが連結されてユニット化され、
前記球発射部材の発射動作によって前記発射位置のパチンコ球を打ち出すまでは該球発射部材が単独で動作し、該パチンコ球を打ち出した直後に該球発射部材の動作に連動して前記球送出部材が送出動作を開始するように構成され、
前記球発射部材と前記球送出部材は、その一方に設けられたカム溝に他方に設けられた係合ピンを相対移動可能に係合することで連結され、前記球発射部材の発射動作時に前記カム溝の形状に応じた動作パターンで前記球送出部材が送出動作するように構成されていることを特徴とするパチンコ機の球発射装置。In a ball launcher of a pachinko machine that sends a pachinko ball to be fired next to the launch position with a ball delivery member every time the pachinko ball sent to the launch position is launched with the ball launch member,
The ball launching member and the ball delivery member are connected and unitized so that the launching operation of the ball launching member and the delivery operation of the ball delivery member are linked.
The ball launching member operates alone until the pachinko ball at the launch position is launched by the firing operation of the ball launching member, and immediately after the pachinko ball is launched, the ball delivery member is interlocked with the operation of the ball launching member. Is configured to initiate a send operation ,
The ball launching member and the ball delivery member are connected to a cam groove provided on one of them by engaging an engagement pin provided on the other side so as to be relatively movable. A ball launcher for a pachinko machine , wherein the ball delivery member is configured to perform a delivery operation in an operation pattern corresponding to a shape of a cam groove .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001153420A JP4666556B2 (en) | 2001-05-23 | 2001-05-23 | Pachinko machine ball launcher |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001153420A JP4666556B2 (en) | 2001-05-23 | 2001-05-23 | Pachinko machine ball launcher |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002346067A JP2002346067A (en) | 2002-12-03 |
JP4666556B2 true JP4666556B2 (en) | 2011-04-06 |
Family
ID=18997939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001153420A Expired - Fee Related JP4666556B2 (en) | 2001-05-23 | 2001-05-23 | Pachinko machine ball launcher |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4666556B2 (en) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4846461B2 (en) * | 2006-06-15 | 2011-12-28 | マルホン工業株式会社 | Pachinko machine |
JP4603513B2 (en) * | 2006-06-23 | 2010-12-22 | 株式会社オリンピア | Bullet ball machine |
JP4996168B2 (en) * | 2006-08-10 | 2012-08-08 | 株式会社オリンピア | Bullet ball machine |
JP4742075B2 (en) * | 2007-07-11 | 2011-08-10 | 株式会社オリンピア | Game machine |
JP4669861B2 (en) * | 2007-07-12 | 2011-04-13 | 株式会社オリンピア | Game machine |
JP4952805B2 (en) * | 2010-02-08 | 2012-06-13 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP4952806B2 (en) * | 2010-02-08 | 2012-06-13 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP5429489B2 (en) * | 2010-04-21 | 2014-02-26 | 株式会社浅間製作所 | Launching ball feeder |
JP5427914B2 (en) * | 2012-05-18 | 2014-02-26 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP5961791B2 (en) * | 2012-05-25 | 2016-08-02 | 株式会社高尾 | Bullet ball machine |
JP5956327B2 (en) * | 2012-12-18 | 2016-07-27 | 株式会社大一商会 | Enclosed ball game machine |
JP2015013079A (en) * | 2013-07-08 | 2015-01-22 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2016163829A (en) * | 2016-06-16 | 2016-09-08 | 株式会社大一商会 | Enclosed ball type game machine |
JP2017189684A (en) * | 2017-07-28 | 2017-10-19 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2019136585A (en) * | 2019-06-03 | 2019-08-22 | 株式会社大一商会 | Game machine |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09253282A (en) * | 1996-03-18 | 1997-09-30 | Takeya Co Ltd | Pachinko ball projecting device |
-
2001
- 2001-05-23 JP JP2001153420A patent/JP4666556B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002346067A (en) | 2002-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4666556B2 (en) | Pachinko machine ball launcher | |
JPH08196698A (en) | Pachinko machine | |
JP2005034591A (en) | Game machine | |
JP4247449B2 (en) | Game machine | |
JP2003117127A (en) | Pachinko game machine | |
JP2008048821A (en) | Game machine | |
JP5276862B2 (en) | Ball launcher for gaming machine and gaming machine equipped with the same | |
JP4267900B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2009050642A (en) | Pachinko machine | |
JPH11319194A (en) | Game machine | |
JP4039919B2 (en) | Pachinko machine | |
JP4603513B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP4315500B2 (en) | Pachinko machine winning device | |
JPH063648Y2 (en) | Pachinko machine | |
JPH0440690Y2 (en) | ||
JP3238393U (en) | Pachinko game machine winning device | |
JP4996168B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP6423990B1 (en) | Game machine | |
JP4218881B2 (en) | Ball feeder of pachinko machine | |
JP3784669B2 (en) | Game machine | |
JP3403356B2 (en) | Gaming machine | |
JP5498737B2 (en) | Game ball launcher and game machine having the same | |
JP2009131364A (en) | Ball feeding structure for game machine | |
JP2004000746A (en) | Prize-winning device of pachinko game machine | |
JP4325959B2 (en) | Pachinko machine winning device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110107 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4666556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |