JP4664069B2 - フェニル−チオフェン型ビタミンd受容体調節物資 - Google Patents

フェニル−チオフェン型ビタミンd受容体調節物資 Download PDF

Info

Publication number
JP4664069B2
JP4664069B2 JP2004509669A JP2004509669A JP4664069B2 JP 4664069 B2 JP4664069 B2 JP 4664069B2 JP 2004509669 A JP2004509669 A JP 2004509669A JP 2004509669 A JP2004509669 A JP 2004509669A JP 4664069 B2 JP4664069 B2 JP 4664069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
alkyl
hydroxy
mmol
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004509669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005532348A (ja
Inventor
カール・ロバート・ダーンク
ロバート・ピーター・ガジュウスキー
チャールズ・デイビッド・ジョーンズ
ジャレッド・ハリス・ラインバーガー
リュ・ジャンリアン
マ・ティアンウェイ
スニル・ナグパル
トッド・パーカー・シマード
イン・クウォン・イー
エミリオ・エンリケ・ブネル
ライアン・エドワード・スタイツ
Original Assignee
イーライ リリー アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーライ リリー アンド カンパニー filed Critical イーライ リリー アンド カンパニー
Publication of JP2005532348A publication Critical patent/JP2005532348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664069B2 publication Critical patent/JP4664069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/655345Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the sulfur atom being part of a five-membered ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/18Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/22Radicals substituted by doubly bound hetero atoms, or by two hetero atoms other than halogen singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/34Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D333/40Thiophene-2-carboxylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

ビタミンD3受容体(VDR)は、核ホルモン受容体のスーパーファミリーに属するリガンド依存性の転写調節因子である。VDRタンパク質は、427アミノ酸で、分子量約50kDaである。VDRリガンドである1α,25−ジヒドロキシビタミンD3(ホルモン活性型のビタミンD)は、ビタミンD受容体 (“VDR”)として知られる核受容体との相互作用によって媒介される作用を有する。VDRリガンドである1α,25−ジヒドロキシビタミンD3(1α,25(OH)23)は、カルシウムおよびリン酸ホメオスタシスに関連しているおよび関連していない様々な組織および細胞の両方に対して作用する。
様々な系における1α,25−ジヒドロキシビタミンD3(1α,25(OH)23)の活性は、臨床への幅広い応用を示唆している。しかし、従来、VDRリガンドは、毒性、即ち高カルシウム血症(血清カルシウムの上昇)を伴うためその使用が妨げられていた。現在、ロカルトロール(登録商標)(Hoffmann-La Roche製品)として販売されている1α,25(OH)23、を、腎臓透析を慢性的に受けている腎不全患者に対して投与し、低カルシウム血症およびその結果である代謝性骨疾患の処置が行われている。カルシポトリオール(登録商標)(1α,25(OH)23の合成アナログ)等の他の治療剤は、高カルシウム活性と比べて、VDRに対する結合親和性をより顕著に示す。
近年、1α,25(OH)23の化学的修飾により、カルシウム動員効果を抑えた類縁体が製造された(R. Bouillon et. al., Endocrine Rev. 1995, 16, 200-257)。そのような類縁体の1であるドボネックス(登録商標)(Bristol-Meyers Squibb Co.製品)は、現在、軽〜中程度の乾癬の局所的処置として欧州および米国において使用されている(K. Kragballe et. al., Br. J. Dermatol. 1988, 119, 223-230)。
他のビタミンD3模擬体が文献において発見されている。Vitamin D Analog: Mechanism of Action of Therapeutic Applications, by Nagpal, S.; Lu, J.; Boehm, M.F., Curr. Med. CheM.2001, 8, 1661-1679。
これまでも、これらVDRリガンドを用いることにより、有益な作用とカルシウム上昇(calcemic)効果との間のある程度の分離は達成されていたものの、この分離は、経口投与により骨粗鬆症, 癌, 白血病,および重篤な乾癬のような状態の処置を可能にするには不十分であった。
高カルシウム血症の非存在下でVDR介在の生物学的効果から恩恵を受ける障害の主要なクラスの一例は、骨粗鬆症である。骨粗鬆症は、骨がもろくなり、股関節部、背骨および手首の骨折につながる、骨量の減少と骨組織の微細構造の悪化によって特徴付けられる(World Health Organization WHO 1994)全身の障害である。米国、欧州および日本で7500万人の人が骨粗鬆症を患っているとみられる。
ここ数年の間に、いくつかの骨吸収抑制療法が導入された。これらには、ビスホスホネート、ホルモン置換治療(HRT)、選択的エストロゲン受容体調節物質(SERM)、およびカルシトニンがあげられる。これらの治療によって骨再吸収、骨形成を抑制し、骨密度を増大させる。しかし、これらのなかで、真の骨容量を増大させる処置も喪失した骨構造を修復できる処置も存在しない。
カルシウム上昇作用を減少させた合成ビタミンD受容体 (VDR)リガンドを合成した。例えば、1α,25−ジヒドロキシビタミンD3を模擬すると記載されているビス−フェニル化合物のクラスは、米国特許第6,218,430および論文; “Novel nonsecosteroidal Vitamin D mimics exert VDR-modulating activities with less カルシウム mobilization than 1α,25-Dihydroxyvitamin D3”by Marcus F.Boehm, et. al., Chemistry & Biology 1999, Vol 6, No. 5, pgs. 265-275に記載されている。
1α,25−ジヒドロキシビタミンD3を模擬する別のまたは改良された薬物を用いて、高カルシウム血症による不都合を伴うことなく、骨形成、骨量の回復を促進し、他の疾患を処置する改良された処置が必要とされている。
発明の要旨
式「(A)」で示される骨格を有する新規化合物は、ビタミンD受容体(VDR)調節物質として有効であることが分かった。
Figure 0004664069
環原子の対(Q1,Q2)の一方が硫黄であり他方が炭素であるとき、各星印(「*」)は置換の位置を示す。VDR調節活性を有する本発明の化合物は、式(I)で示される:
Figure 0004664069
式中、置換基R、R'、Q1、Q2、RP、RT、LT、LP、ZT、およびZPは、以下に定義される。本発明者は、本明細書に記載された化合物が望ましい細胞分化とカルシウム動員(calcemic)効果の減少による1,25(OH)23の増殖抑制効果を示すことを発見した。
さらなる態様では、本発明は、製薬的に有効な量の式Iで示される化合物または製薬的に許容し得るその塩またはプロドラッグを単独で、または製薬的に許容し得る担体および/または助剤共に組み合わせて含有する医薬組成物に関する。
本発明のさらなる態様は、式Iで示される化合物の製造に適当な新規の中間体化合物である。
本発明のさらなる態様は、本発明の化合物を使用してビタミンD受容体リガンドに応答する病的状態を処置または予防することである。
本発明の別の態様は、製薬的に有効な量の、式Iで示される化合物を必要とする哺乳類に投与することによる、膿瘍、座瘡、癒着、光線性角化症、脱毛症、アルツハイマー病、自己免疫性糖尿病、骨折治癒、乳癌、クローン病、結腸癌、I型糖尿病、宿主移植片拒絶、高カルシウム血症、II型糖尿病、白血病、多発性硬化症、皮脂分泌不足、骨軟化症、骨粗鬆症、皮膚の弾力不足、皮膚の水分不足、骨髄異形成症候群、乾癬性関節炎、前立腺癌、乾癬、腎性骨ジストロフィー、慢性関節リウマチ、強皮症、脂漏性皮膚炎、皮膚癌、全身性エリテマトーデス、潰瘍性大腸炎およびしわの予防および処置である。
本発明の別の態様は、ビタミンD受容体が介在する病的状態を処置または予防するための式Iの化合物の使用である。
本発明の詳細な記載
1.定義
本発明に従いおよび本明細書に記載するとおり、特に記載しない限り、以下の用語を、以下の意味を有するものと定義する:
構造式:
Figure 0004664069
は、式Iの基本構造であり、Q2が炭素であるときQ1が硫黄である(A1)か、またはQ2が硫黄であるときQ1が炭素である(A2)かによって、次のいずれかのチオフェン構造を示す。即ち:
Figure 0004664069
用語「アルケニル」は結合する位置が炭素−炭素二重結合である脂肪族基、例えばビニル、1−プロペニルおよび1−シクロヘキセニルを意味する。アルケニル基は、直鎖、分岐鎖、環状またはその組み合わせであってよく、置換されていることもある。適当なアルケニル基は、約2〜20の炭素原子を有する。
用語「アルコキシ」は、置換されていることもあるRが脂肪族または芳香族基である−ORを意味する。メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、およびフェノキシがアルコキシ基の例である。
用語「アルキル」は、直鎖、分岐鎖、環状およびその任意の組み合わせを含む飽和脂肪族基を意味する。アルキル基は、さらに「第一級」「第二級」および「第三級」アルキル基に分けられる。第一級アルキル基では、結合している炭素原子が0個(メチル)または1個の有機基で置換されている。第二級アルキル基は、結合している炭素原子が2個の有機基で置換されている。第三級アルキル基では、結合している炭素原子が3個の有機基で置換されている。
用語「シクロアルキル」としては、シクロプロパニル、シクロブタニルおよびシクロペンチルが挙げられる。
用語「シクロアルケニル」としては、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、およびシクロヘキセニル等の有機基が挙げられる。
用語「末端ヒドロキシアルキル」は3−メチル−3−ヒドロキシペンチル;3−エチル−3−ヒドロキシペンチル;3−エチル−3−ヒドロキシ−4−メチルペンチル;3−エチル−3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル;3−メチル−3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル;1−ヒドロキシシクロアルケニル;および1−ヒドロキシシクロアルキルから選択される基である。
用語「C1−C5フルオロアルキル」はフッ素を含むアルキル基であり、−CF3、−CHF2、−CH2F、−CF2CF3、−CHFCF3、−CH2CF3、−CH2CHF2、および−CH2CH2F等の有機基が挙げられ、CF3が好ましい。
用語「活性成分」は、(i)式I、II、III、IVのいずれかで示される本発明の化合物、(ii)本明細書のいずれかの実施例に記載した生成物、または(iii)表1,2,3または4のいずれかの欄において特定される化合物、または上記化合物の塩またはプロドラッグ誘導体を意味する。
略号「Me」はメチルを意味する。
略号「Et」はエチルを意味する。
略号「iPr」は1−メチルエチルを意味する。
略号「tBu」は1,1−ジメチルエチルを意味する。
記号「−(CH22−」は、−CH2−CH2−と等価である。
構造式における記号「*」は、キラル中心を示す(置換の位置を示す式「A」は除く)。
任意の構造式における1価の記号「−O」はヒドロキシル基(−OH)である。
用語「3−メチル−3−ヒドロキシペンチル」は、構造式:
Figure 0004664069
を有する基を意味する。
用語「3−メチル−3−ヒドロキシペンテニル」は、構造式:
Figure 0004664069
を有する基を意味する。
用語「3−メチル−3−ヒドロキシペンチニル」は、構造式:
Figure 0004664069
を有する基を意味する。
用語「3−エチル−3−ヒドロキシペンチル」は、構造式:
Figure 0004664069
を有する基を意味する。
用語「3−エチル−3−ヒドロキシペンテニル」は、構造式:
Figure 0004664069
を有する基を意味する。
用語「3−エチル−3−ヒドロキシペンチニル」は、構造式:
Figure 0004664069
を有する基を意味する。
用語「3−エチル−3−ヒドロキシ−4−メチルペンチル」は、構造式:
Figure 0004664069
を有する基を意味する。
用語「3−エチル−3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル」は、構造式:
Figure 0004664069
を有する基を意味する。
用語「3−メチル−3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル」は、構造式:
Figure 0004664069
を有する基を意味する。
用語「1−ヒドロキシシクロアルケニル」は、1−ヒドロキシシクロペンテニル、1−ヒドロキシシクロヘキセニル、1−ヒドロキシシクロヘプテニル,または1−ヒドロキシシクロオクテニルから選択される基を意味する。
用語「ヒドロキシシクロアルキル」は、構造式:
Figure 0004664069
(式中、mは1〜6の整数であり、ヒドロキシル基が任意の環炭素原子において置換されている)
を有する基を意味する。
用語「1−ヒドロキシシクロアルキル」は、構造式:
Figure 0004664069
を有する基を意味する。
1−ヒドロキシシクロアルキル基の例は、1−ヒドロキシシクロプロピル、1−ヒドロキシシクロブチル、1−ヒドロキシシクロペンチル、1−ヒドロキシシクロヘキシル、1−ヒドロキシシクロヘプチル,および1−ヒドロキシシクロオクチルである。
略号「Me」はメチルを意味する。
略号「Et」はエチルを意味する。
略号「iPr」は1−メチルエチルを意味する。
略号「tBu」は1,1−ジメチルエチルを意味する。
略号「3Me3OH−ペンチル」は3−メチル−3−ヒドロキシペンチルを意味する。
略号「3Me3OH−ペンテニル」は3−メチル−3−ヒドロキシペンチニルを意味する。
略号「3Me3OH−ペンチニル」は3−メチル−3−ヒドロキシペンチニルを意味する。
略号「3Et3OH−ペンチル」は3−エチル−3−ヒドロキシペンチルを意味する。
略号「3Et3OH−ペンテニル」は3−エチル−3−ヒドロキシペンテニルを意味する。
略号「3Et3OH−ペンチニル」は3−エチル−3−ヒドロキシペンチニルを意味する。
略号「3Et3OH4Me−ペンチル」は3−エチル−3−ヒドロキシ−4−メチルペンチルを意味する。
略号「3Et3OH44DiMe−ペンチル」は3−エチル−3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチルを意味する。
略号「3Me3OH44DiMe−ペンチル」は3−メチル−3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチルを意味する。
用語「C1−C5アルキル」は、以下からなる群から選択されるアルキル置換基である:メチル;エチル;プロピル;1−メチルエチル;1−メチルプロピル;2−メチルプロピル;1,1−ジメチルエチル;1,1−ジメチルプロピル;1,2−ジメチルプロピル;および2,2−ジメチルプロピル。好ましい基は2−メチルプロピルおよび1,1−ジメチルエチルであり、1,1−ジメチルエチル基が最も好ましい。
記号「−(C1−C5アルキル)2」は、置換基の一部であるとき、2個の独立に選択されたC1−C5アルキル基を意味し、例えば、一般式:
−(C1−C5アルキル)−NH−(C1−C5アルキル)2
の説明として
−(C1−C5アルキル)−NH−(CH32または−(C1−C5アルキル)−NH−(CH3)(C25
を含む具体例が挙げられよう。
用語「アミド」は、1以上のヒドロキシル基がアミノ基で置換されているアミノ酸の誘導体を意味する。アミノ基は、脂肪族でも芳香族でもあってよい1または2の有機基で置換されていることもある。アミドは環状であってもよい。用語「カルボキサミド」はカルボン酸のアミドを意味する。用語「アミノカルボニル」は、結合している部分がカルボニル炭素であるカルボキサミド基を意味する。用語「アシルアミド」は、結合している部分が窒素原子であるカルボキサミド基を意味する。
用語「アミン」は、窒素原子に結合した、それぞれ1,2または3個の有機基を有する第一級、第二級および第三級アミンを包含する。
記号「−C(O)−N−ピロリジン」は、構造式:
Figure 0004664069
で示される基を意味する。
記号「−C(O)−N−ピロリジン−2−オン」は、式:
Figure 0004664069
で示される基を意味する。
記号「−C(O)−C(O)−N−ピロリジン」は、式:
Figure 0004664069
で示される基を意味する。
記号「−C(O)−C(O)−N−ピロリジン−2−オン」は、式:
Figure 0004664069
で示される基を意味する。
記号「−CH2−C(O)−N−ピロリジン−2−オン」は、構造式:
Figure 0004664069
で示される有機基である。
結合を示す実線と交差する点線:
Figure 0004664069
は、そのように示した結合が、親分子の式「(A)」の核に結合している結合であることを意味しているか、または親分子の核と結合している2価の連結基を意味する。例えば、次式:
Figure 0004664069
で示される基は、親のアリール−チオフェン核に結合して、次式に示すように本発明の化合物を生じる。
Figure 0004664069
用語「(酸性基)」は、水素結合が可能なプロトン供与体として供する有機基である。
(酸性基)の具体例は、以下から選択される基である。
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
または上記の酸の対応する塩(例えば、Na、K、CaまたはMg塩)。
用語「哺乳類」にはヒトが含まれる。
用語「組み合わされる基」は、次のいずれかの、突き出した2価の基、−(L)−と式Iにおいて示されるZ置換基
Figure 0004664069
を意味する。
用語「エステル」は、酸のヒドロキシ基がアルコキシド基で置き換わっている化合物を意味し、例えば、カルボン酸エステルは、カルボン酸のヒドロキシ基がアルコキシドで置き換わっている。エステルは、1以上のヒドロキシ基を含む任意の酸、例えば、炭酸、カルバミン酸、ホスホン酸、スルホン酸,およびボロン酸から誘導されうる。用語「アルコキシカルボニル」および「カルボアルコキシ」は、結合している部分がカルボニル炭素であるカルボン酸エステル基を意味する。
用語「ハロ」は、フッ素、塩素、ブロミド,およびヨウ素を意味する。
用語「置換された」は、その基が1または複数の独立に選択された慣用の有機置換基、例えば、アシル、アシルオキシ、アルケニル、アルコキシ、アルキル、アミノ、アミノカルボニル、アリール、、カルボキシ、ハロ、ヒドロキシ、オキサ、オキソ、ペルハロアルキル、ペルハロアリール、ホスフィノ、ホスフィニル、ホスホニル、スルフィニル、スルホニル、チア、チオ,およびその組み合わせおよび保護された誘導体、で置換されていることを示す。
用語「製薬的に許容される塩」は、化合物と有機または無機の塩基の組み合わせから誘導された本発明の化合物の塩を示す。実際には、式IおよびIIの化合物のうち、酸性のものは塩基と、塩基性のものは酸と組み合わさり、そして、酸と塩基の官能基の両方を有する式IおよびIIの化合物は、1以上の酸、塩基またはその任意の組み合わせと組み合わさる。ニュートラルな形態も塩の形態も本発明の範囲に属する。カチオン性の塩の例としては、ナトリウム、アルミニウム、亜鉛、カリウム、カルシウム、マグネシウムおよびアンモニウムがある。
用語「膿瘍」は、外科手術、外傷、または被包性細菌リンパ球、マクロファージなどから宿主が膿瘍を形成しやすい疾患に伴うことが多い合併症である。
用語「癒着」は、を意味する。炎症応答によって生じる新しい線維状組織の形成による、正常に分離した表面の異常な和合を意味する。
用語「組み合わさる基」は、次のいずれかの基によって示される、式Iの基を意味する。
Figure 0004664069
用語「ウレタン」は次式の基を意味する:
Figure 0004664069
式中、各RUは、独立に水素またはC1−C8アルキル、例えば、メチル,エチル、N−プロピル,およびイソプロピルである。
用語「チオウレタン」は、次式の基を意味する:
Figure 0004664069
式中、RUは水素またはC1−C8アルキル、例えば、メチル,エチル、N−プロピル,およびイソプロピルである。
本明細書において用いられる構造式のいくつかは、水素原子を省略している。例えば、次式::
Figure 0004664069
は次式:
Figure 0004664069
と等価であると理解される。
用語「ウレタン型の基」はウレタンまたはチオウレタン基のいずれかを意味する。
定義IA:
本発明の化合物に結合する置換基についての極性と親油性のルール
本発明化合物に結合する置換基LP、LT、ZP,およびZTは、(i)それぞれの置換基の個性、および(ii)それぞれの置換基の極性または親油性の性質、の両方に束縛される。「極性」および「親油性」は以下のルールにしたがって用いられる。
ルール:
Figure 0004664069
で示される、式I、II、III、IVおよびVにおいて組み合わされる基は、両方とも親油性であってよいか、または一方が親油性であり他方が極性であってよいが、その組み合わされる基の両方が極性であってはならない。その組み合わされる基のいずれかの部分が極性であれば、「組み合わされる基」自身は極性であるとされる。以下の基:
Figure 0004664069
において、2価の連結基−(LP)−が極性の基−C(O)−NH−であり、ZPが親油性の基−CH2−CH2−(t−ブチル)であるとき、組み合わされる基は「極性」である。
定義IB:「極性」および「親油性」の定義
用語「親油性の基」は、炭化水素に親和性のある非水性環境を好むまたは引き寄せられる、任意の連結基
Figure 0004664069
または任意のZ置換基
Figure 0004664069
を意味する。本発明の実施に際して親油性の連結基は、
Figure 0004664069
(式中、mは0、1,または2であり,各R40は独立に水素、−CH3、−F、−CH2F、−CHF2,および−CF3である)
である。他の例示した連結基はすべて極性である。
一般に、炭化水素のみのサブユニットグループまたは炭化水素とエーテルまたはチオエーテルが組み合わさったサブユニットグループを含む連結基はすべて親油性である。さらに、そのような基のフッ素化された誘導体は親油性であると考えられる。
本発明の実施に際して親油性のZTまたはZP基を以下に具体的に例示する:
−O−CH2−C(O)−C1−C5アルキル、
−O−CH2−CH(OH)−C1−C5アルキル、
−O−CH2−C(CH3)(OH)−C1−C5アルキル、
−O−CH2−CH(OCH3)−C1−C5アルキル、
−O−CH(CH3)−C(O)−C1−C5アルキル
−O−CH(CH3)−CH(OH)−C1−C5アルキル、
−O−CH2−C(O)−C(CH32−C1−C5alky,l
−O−CH2−CH(OH)−C(CH32−C1−C5アルキル,
−O−CH2−C(O)−C1−C5アルキル、
−O−CH2−CH(OH)−C1−C5アルキル、
−O−CH2−CH(OCH3)−C1−C5アルキル、
−CH2−CH2−C(O)−C1−C5アルキル、
−CH2−CH2−CH(OH)−C1−C5アルキル、
−CH2−CH2−CH(OCH3)−C1−C5アルキル、
−CH2−C(O)−C1−C5アルキル、
−CH2−CH(OH)−C1−C5アルキル、
−CH2−C(CH3)(OH)−C1−C5アルキル、
−CH(CH3)−C(O)−C1−C5アルキル、
−CH(CH3)−CH(OH)−C1−C5アルキル、
−CH(CH3)−C(CH3)(OH)−C1−C5アルキル、
Figure 0004664069
Figure 0004664069
1−ヒドロキシシクロペンテニル、
1−ヒドロキシシクロヘキセニル、
1−ヒドロキシシクロヘプテニル、
1−ヒドロキシシクロオクテニル、
1−ヒドロキシシクロプロピル、
1−ヒドロキシシクロブチル、
1−ヒドロキシシクロペンチル、
1−ヒドロキシシクロヘキシル、
1−ヒドロキシシクロヘプチル、および
1−ヒドロキシシクロオクチル。
逆に言えば、用語「極性基」は、親油性の基ではない任意の連結基
Figure 0004664069
を意味する。用語「極性の基」はまた、親油性の基ではないZ置換基
Figure 0004664069
を意味する。本明細書において用いられる用語「極性」は、一般に、親水性の、水性の環境を好み引き寄せられる置換基を意味する。極性の連結基の例は、以下から選択される連結基である:
Figure 0004664069
Figure 0004664069
式中、mは0、1、または2であり、R40は前記と同意義である。
本発明の実施に際して極性のZTまたはZP基の例は、次式で示される:
Figure 0004664069
Figure 0004664069
II.本発明の化合物:
本発明の化合物は、式Iで示されるビタミンD受容体調節物質またはその製薬的に許容される塩またはプロドラッグ誘導体である:
Figure 0004664069
式中、
RおよびR’は独立にC1−C5アルキル、C1−C5フルオロアルキルであるか、またはRとR’が一緒になって置換されたまたは置換されていない3〜8の炭素原子を有する飽和または不飽和炭素環を形成し;
還原子Q1およびQ2は炭素または硫黄から独立に選択され、但し、一方の原子が硫黄であって他方の原子が炭素であり;
PおよびRTは、水素、ハロ、C1−C5アルキル、C1−C5フルオロアルキル、−O−C1−C5アルキル、−S−C1−C5アルキル、−O−C1−C5フルオロアルキル、−CN、−NO2、アセチル、−S−C1−C5フルオロアルキル、C2−C5アルケニル、C3−C5シクロアルキル、およびC3−C5シクロアルケニルからなる群から独立に選択され;
(LP)および(LT)は、
Figure 0004664069
Figure 0004664069
(式中、mは0、1または2であり、X1は酸素または硫黄であり、各R40は独立に水素またはC1−C5アルキルまたはC1−C5フルオロアルキルである)
からなる群から独立に選択される2価の連結基であり;
PおよびZTは、以下から独立に選択され
−水素、
−フェニル、
−ベンジル、
−フルオロフェニル、
−(C1−C5アルキル)、
−(C2−C5アルケニル)、
−(C3−C5シクロアルキル)、
−(C3−C5シクロアルケニル)、
−(C1−C5ヒドロキシアルキル)、
−(C1−C5フルオロアルキル)、
−(C1−C5アルキル)−フェニル、
−(C1−C5アルキル)−O−(C1−C5)アルキル、
−(C1−C5アルキル)−NH2
−(C1−C5アルキル)−NH−(C1−C5アルキル)、
−(C1−C5アルキル)−N−(C1−C5アルキル)2
−(C1−C5アルキル)−C(O)−NH2
−(C1−C5アルキル)−C(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−(C1−C5アルキル)−C(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−(C1−C5アルキル)−C(O)−(C1−C5アルキル)、
−(C1−C5アルキル)−NH−SO2−(C1−C5アルキル)、
−(C1−C5アルキル)−N−ピロリジン−2−オン、
−(C1−C5アルキル)−N−ピロリジン、
−(C1−C5アルキル)−(1−メチルピロリジン−2−オン−3−イル)、
−(C1−C5アルキル)−C(O)−(O−C1−C5アルキル)、
−(C1−C5アルキル)−C(O)−OH、
−(C1−C5アルキル)−5−テトラゾリル、
−(C1−C5アルキル)−P(O)−(O−C1−C5アルキル)2、 −(C1−C5アルキル)−SO2−(C1−C5アルキル)、
−(C1−C5アルキル)−SO2−NH2
−(C1−C5アルキル)−SO2−NH−(C1−C5アルキル)、
−(C1−C5アルキル)−SO2−N−(C1−C5アルキル)2
−(C1−C5アルキル)−SO2−(C1−C5アルキル)、
−(C1−C5アルキル)−S(O)−(C1−C5アルキル)、
−(C1−C5アルキル)−S(O)−NH2
−(C1−C5アルキル)−S(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−(C1−C5アルキル)−S(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−(C1−C5アルキル)−S(O)−(C1−C5アルキル)、
−(C1−C5アルキル)−N(C(O)(C1−C5アルキル)CH2C(O)OH、
−(C1−C5アルキル)−N(C(O)(C1−C5アルキル)CH2C(O)−(C1−C5アルキル)、
−CH(OH)−(C1−C5アルキル)
−CH(OH)−(C2−C5アルケニル)、
−CH(OH)−(C3−C5シクロアルキル)、
−CH(OH)−(C3−C5シクロアルケニル)、
−CH(OH)−(C1−C5ヒドロキシアルキル)、
−CH(OH)−(C1−C5フルオロアルキル)、
−CH(OH)−フェニル
−CH(OH)−5−テトラゾリル、
−CH(OH)−(1−メチルピロリジン−2−オン−3−イル)、
−C(O)−(C1−C5アルキル)、
−C(O)−(C1−C5アルキル)−C(O)OH、
−C(O)−(C1−C5アルキル)−C(O)(O−C1−C5アルキル)、
−C(O)−(C2−C5アルケニル)、
−C(O)−(C3−C5シクロアルキル)、
−C(O)−(C3−C5シクロアルケニル)、
−C(O)−(C1−C5ヒドロキシアルキル)、
−C(O)−(C1−C5フルオロアルキル)、
−C(O)−(C1−C5アルキル)−フェニル
−C(O)−O−(C1−C5アルキル)、
−C(O)−O−(C2−C5アルケニル)、
−C(O)−O−(C3−C5シクロアルキル)、
−C(O)−O−(C3−C5シクロアルケニル)、
−C(O)−O−(C1−C5ヒドロキシアルキル)、
−C(O)−O−(C1−C5フルオロアルキル)、
−C(O)−O−(C1−C5アルキル)−フェニル、
−C(O)−NH2
−C(O)−NH(OH)、
−C(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−C(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−C(O)−NH−(C2−C5アルケニル)、
−C(O)−NH−(C3−C5シクロアルキル)、
−C(O)−NH−(C3−C5シクロアルケニル)、
−C(O)−NH−(C1−C5フルオロアルキル)、
−C(O)−NH−(C1−C5アルキル)−フェニル、
−C(O)−NH−SO2−(C1−C5アルキル)、
−C(O)−NH−SO2−(C2−C5アルケニル)、
−C(O)−NH−SO2−(C3−C5シクロアルキル)、
−C(O)−NH−SO2−(C3−C5シクロアルケニル)、
−C(O)−NH−S(O)−(C1−C5アルキル)、
−C(O)−NH−S(O)−(C2−C5アルケニル)、
−C(O)−NH−S(O)−(C3−C5シクロアルキル)、
−C(O)−NH−S(O)−(C3−C5シクロアルケニル)、
−C(O)−NH−(C1−C5フルオロアルキル)、
−C(O)−NH−(C1−C5アルキル)−フェニル
−C(O)−NH−(C1−C5アルキル)−SO2−(C1−C5アルキル)、
−C(O)−NH−(C1−C5アルキル)−S(O)−(C1−C5アルキル)、
−C(O)−NH−CH2−C(O)OH
−C(O)−NH−CH2−C(O)−(O−C1−C5アルキル)、
−C(O)−N−(C1−C5アルキル)(C(O)OH)、
−C(O)−N−(C1−C5アルキル)(C(O)−(O−C1−C5アルキル))、
−C(O)−NH−CH((CH2)(CO2H))(CO2H)、
−C(O)−NH−CH((CH2)(C(O)−(C1−C5アルキル)))(C(O)−(O−C1−C5アルキル))、
−C(O)−NH−CH((CH2OH)(CO2H))、
−C(O)−NH−CH((CH2OH)(C(O)(O−C1−C5アルキル))、
−C(O)−NH−C((C1−C5アルキル)(C1−C5アルキル))(CO2H)、
−C(O)−NH−C((C1−C5アルキル)(C1−C5アルキル))(C(O)−(O−C1−C5アルキル))、
−C(O)−NH−5−テトラゾリル、
−C(O)−N−ピロリジン−2−オン、
−C(O)−N−ピロリジン、
−C(O)−(1−メチルピロリジン−2−オン−3−イル)、
−C(O)−(C1−C5アルキル)−N−ピロリジン−2−オン、
−C(O)−(C1−C5アルキル)−N−ピロリジン、
−C(O)−(C1−C5アルキル)−(1−メチルピロリジン−2−オン−3−イル)、
−C(O)−N−ピロリジン−2−(CO2H)、
−C(O)−N−ピロリジン−2−(C(O)−(O−C1−C5アルキル))、
−C(O)−N−(C(O)−(C1−C5アルキル))CH2)(CO2H)、
−C(O)−N−(C(O)−(C1−C5アルキル))CH2)(C(O)−(O−C1−C5アルキル))、
−C(O)−N−(C1−C5アルキル))CH2(CO2H)、
−C(O)−C(O)−OH、
−C(O)−C(O)−(C1−C5アルキル)、
−C(O)−C(O)−(C2−C5アルケニル)、
−C(O)−C(O)−(C3−C5シクロアルキル)、
−C(O)−C(O)−(C3−C5シクロアルケニル)、
−C(O)−C(O)−(C1−C5ヒドロキシアルキル)、
−C(O)−C(O)−(C1−C5フルオロアルキル)、
−C(O)−C(O)−(C1−C5アルキル)−フェニル、
−C(O)−C(O)−NH2
−C(O)−C(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−C(O)−C(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−C(O)−C(O)−5−テトラゾリル、
−C(O)−C(O)−N−ピロリジン−2−オン、
−C(O)−C(O)−N−ピロリジン、
−C(O)−C(O)−(1−メチルピロリジン−2−オン−3−イル)、
−O−(C1−C5アルキル)、
−O−(C2−C5アルケニル)、
−O−(C3−C5シクロアルキル)、
−O−(C3−C5シクロアルケニル)、
−O−(C1−C5ヒドロキシアルキル)、
−O−(C1−C5フルオロアルキル)、
−O−(C1−C5アルキル)−フェニル、
−O−(C1−C5アルキル)−(O)−(C1−C5アルキル)、
−O−(C1−C5アルキル)NH2
−O−(C1−C5アルキル)−NH−(C1−C5アルキル)2
−O−(C1−C5アルキル)−C(O)−NH2
−O−(C1−C5アルキル)−C(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−O−(C1−C5アルキル)−C(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−O−(C1−C5アルキル)−C(O)−OH、
−O−(C1−C5アルキル)−C(O)−NH−5−テトラゾリル、
−O−(C1−C5アルキル)−C(O)−(C1−C5アルキル)、
−O−(C1−C5アルキル)−C(O)−(O−C1−C5アルキル)、
−O−(C1−C5アルキル)−NH2
−O−(C1−C5アルキル)−NH−(C1−C5アルキル)、
−O−(C1−C5アルキル)−N−(C1−C5アルキル)2
−O−(C1−C5アルキル)−NH−SO2−(C1−C5アルキル)、
−O−(C1−C5アルキル)−N−ピロリジン−2−オン、
−O−(C1−C5アルキル)−N−ピロリジン、
−O−(C1−C5アルキル)−(1−メチルピロリジン−2−オン−3−イル)、
−O−(C1−C5アルキル)−SO2−(C1−C5アルキル)
−O−(C1−C5アルキル)−SO2−NH2
−O−(C1−C5アルキル)−SO2−NH−(C1−C5アルキル)、
−O−(C1−C5アルキル)−SO2−N−(C1−C5アルキル)2
−O−(C1−C5アルキル)−SO2−(C1−C5アルキル)、
−O−(C1−C5アルキル)−S(O)−(C1−C5アルキル)
−O−(C1−C5アルキル)−S(O)−NH2
−O−(C1−C5アルキル)−S(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−O−(C1−C5アルキル)−S(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−O−(C1−C5アルキル)−S(O)−(C1−C5アルキル)、
−O−(C1−C5アルキル)−P(O)−(O−C1−C5アルキル)2、 −O−(C1−C5アルキル)−5−テトラゾリル、
−O−CH2−CO2H、
−O−CH2−5−テトラゾリル、
−O−(C1−C5アルキル)、
−O−C(O)−NH2
−O−C(O)−N−(CH32
−O−C(S)−N−(CH32
−O−C(O)−O−(C1−C5アルキル)、
−O−(5−テトラゾリル)、
−O−SO2−(C1−C5アルキル)
−O−SO2−NH2
−O−SO2−NH−(C1−C5アルキル)、
−O−SO2−N−(C1−C5アルキル)2
−O−S(O)−(C1−C5アルキル)
−O−S(O)−NH2
−O−S(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−O−S(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−S−(C1−C5アルキル)、
−S−(C2−C5アルケニル)、
−S−(C3−C5シクロアルキル)、
−S−(C3−C5シクロアルケニル)、
−S−(C1−C5フルオロアルキル)、
−S−(C1−C5ヒドロキシアルキル)、
−S−(C1−C5アルキル)−フェニル、
−S−(C1−C5アルキル)−O−(C1−C5アルキル)、
−S−(C1−C5アルキル)−C(O)−OH、
−S−(C1−C5アルキル)−C(O)−(C1−C5アルキル)、
−S−(C1−C5アルキル)−C(O)−O−(C1−C5アルキル)、
−S−(C1−C5アルキル)−C(O)−NH2
−S−(C1−C5アルキル)−C(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−S−(C1−C5アルキル)−C(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−S−(C1−C5アルキル)NH2
−S−(C1−C5アルキル)−NH−(C1−C5アルキル)、
−S−(C1−C5アルキル)−N−(C1−C5アルキル)2
−S−(C1−C5アルキル)−NH−SO2−(C1−C5アルキル)、
−S−(C1−C5アルキル)−N−ピロリジン−2−オン、
−S−(C1−C5アルキル)−N−ピロリジン、
−S−(C1−C5アルキル)−(1−メチルピロリジン−2−オン−3−イル)、
−S−(C1−C5アルキル)−SO2−(C1−C5アルキル)、
−S−(C1−C5アルキル)−SO2−NH2
−S−(C1−C5アルキル)−SO2−NH−(C1−C5アルキル)、
−S−(C1−C5アルキル)−SO2−N−(C1−C5アルキル)2
−S−(C1−C5アルキル)−SO2−(C1−C5アルキル)、
−S−(C1−C5アルキル)−P(O)−(O−C1−C5アルキル)2、 −S−(C1−C5アルキル)−5−テトラゾリル、
−S−(C1−C5アルキル)−S(O)−(C1−C5アルキル)、
−S−(C1−C5アルキル)−S(O)−NH2
−S−(C1−C5アルキル)−S(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−S−(C1−C5アルキル)−S(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−S−(C1−C5アルキル)−S(O)−(C1−C5アルキル)、
−SO2−(C1−C5アルキル)、
−SO2−(C2−C5アルケニル)、
−SO2−(C3−C5シクロアルキル)、
−SO2−(C3−C5シクロアルケニル)、
−SO2−(C1−C5ヒドロキシアルキル)、
−SO2−(C1−C5フルオロアルキル)、
−SO2−(C1−C5)−フェニル、
−SO2−NH2
−SO2−NH−(C1−C5アルキル)、
−SO2−NH−CH2−C(O)OH、
−SO2−NH−CH2−C(O)(O−C1−C5アルキル)、
−SO2−NH−(C1−C5アルキル)−C(O)OH、
−SO2−NH−(C1−C5アルキル)−C(O)(O−C1−C5アルキル)、
−SO2−NHC(O)−(C3−C6シクロアルキル)、
−SO2−NH−C(O)−(C1−C5アルキル)、
−SO2−N−(C1−C5アルキル)2
−SO2−(C1−C5アルキル)−O−(C1−C5アルキル)、
−SO2−(C1−C5アルキル)−C(O)−(C1−C5アルキル)、
−SO2−(C1−C5アルキル)NH2
−SO2−(C1−C5アルキル)−NH−(C1−C5アルキル)、
−SO2−(C1−C5アルキル)−N−(C1−C5アルキル)2
−SO2−(C1−C5アルキル)−C(O)−NH2
−SO2−(C1−C5アルキル)−C(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−SO2−(C1−C5アルキル)−C(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−SO2−(C1−C5アルキル)−NH−SO2−(C1−C5アルキル)、
−SO2−(C1−C5アルキル)−N−ピロリジン−2−オン、
−SO2−(C1−C5アルキル)−N−ピロリジン、
−SO2−(C1−C5アルキル)−(1−メチルピロリジン−2−オン−3−イル)、
−SO2−(C1−C5アルキル)−C(O)−O−(C1−C5アルキル)、
−SO2−(C1−C5アルキル)−C(O)−OH、
−SO2−(C1−C5アルキル)−5−テトラゾリル、
−SO2−(C1−C5アルキル)−SO2−(C1−C5アルキル)、
−SO2−(C1−C5アルキル)−SO2−NH2
−SO2−(C1−C5アルキル)−SO2−NH−(C1−C5アルキル)、
−SO2−(C1−C5アルキル)−SO2−N−(C1−C5アルキル)2
−SO2−(C1−C5アルキル)−SO2−(C1−C5アルキル)、
−SO2−(C1−C5アルキル)−P(O)−(O−C1−C5アルキル)2、 −SO2−(C1−C5アルキル)、
−SO2−(C2−C5アルケニル)、
−SO2−(C3−C5シクロアルキル)、
−SO2−(C3−C5シクロアルケニル)、
−SO2−(C1−C5ヒドロキシアルキル)、
−SO2−(C1−C5フルオロアルキル)、
−SO2−(C1−C5)−フェニル、
−SO2−N=CHN(C1−C5アルキル)2
−S(O)−NH2
−S(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−S(O)−NH−CH2−C(O)OH
−S(O)−NH−(C1−C5アルキル)−C(O)OH、
−S(O)−NH−CH2−C(O)(O−C1−C5アルキル)、
−S(O)−NH−(C1−C5アルキル)−C(O)(O−C1−C5アルキル)、
−S(O)HC(O)−(C3−C6シクロアルキル)、
−S(O)−NH−C(O)−(C1−C5アルキル)、
−S(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−S(O)−(C1−C5アルキル)−O−(C1−C5アルキル)、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−C(O)−(C1−C5アルキル)、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−C(O)−(O−C1−C5アルキル)、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−NH−(C1−C5アルキル)、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−N−(C1−C5アルキル)2
−S(O)−(C1−C5アルキル)−C(O)−NH2
−S(O)−(C1−C5アルキル)−C(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−C(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−S(O)−(C1−C5アルキル)−NH−SO2−(C1−C5アルキル)、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−NH−S(O)−(C1−C5アルキル)、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−N−ピロリジン−2−オン、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−N−ピロリジン、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−(1−メチルピロリジン−2−オン−3−イル)、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−C(O)−(O−C1−C5アルキル)、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−C(O)−OH、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−5−テトラゾリル、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−SO2−(C1−C5アルキル)、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−S(O)−(C1−C5アルキル)、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−SO2−NH2
−S(O)−(C1−C5アルキル)−S(O)−NH2
−S(O)−(C1−C5アルキル)−SO2−NH−(C1−C5アルキル)、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−S(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−SO2−N−(C1−C5アルキル)2
−S(O)−(C1−C5アルキル)−S(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−S(O)−(C1−C5アルキル)−SO2−(C1−C5アルキル)、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−S(O)−(C1−C5アルキル)、
−S(O)−(C1−C5アルキル)−P(O)−(O−C1−C5アルキル)2、 −S(O)−N=CHN(C1−C5アルキル)2
−NHC(S)NH2
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)、
−NHC(S)N−(C1−C5アルキル)2
−NHC(S)NH−(C2−C5アルケニル)、
−NHC(S)NH−(C3−C5シクロアルキル)、
−NHC(S)NH−(C3−C5シクロアルケニル)、
−NHC(S)NH−(C1−C5フルオロアルキル)、
−NHC(S)NH−C1−C5ヒドロキシアルキル、
−NHC(S)NH−(C1−C5フルオロアルキル)
−NHC(S)NH−フェニル、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−C(O)−OH、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−O−(C1−C5アルキル)、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−C(O)−(C1−C5アルキル)、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−C(O)−(O−C1−C5アルキル)、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−NH2
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−NH−(C1−C5アルキル)、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−N−(C1−C5アルキル)2
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−C(O)−NH2
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−C(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−C(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−NH−SO2−(C1−C5アルキル)、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−NH−S(O)−(C1−C5アルキル)、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−N−ピロリジン−2−オン、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−N−ピロリジン、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−(1−メチルピロリジン−2−オン−3−イル)、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−5−テトラゾリル、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−SO2−(C1−C5アルキル)、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−SO2−NH2
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−SO2−NH−(C1−C5アルキル)、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−SO2−N−(C1−C5アルキル)2
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−S(O)−(C1−C5アルキル)、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−S(O)−NH2
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−S(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−S(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−NHC(S)NH−(C1−C5アルキル)−P(O)−(O−C1−C5アルキル)2
−NHC(O)NH2
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)、
−NHC(O)N−(C1−C5アルキル)2
−NHC(O)NH−(C2−C5アルケニル)、
−NHC(O)NH−(C3−C5シクロアルキル)、
−NHC(O)NH−(C3−C5シクロアルケニル)、
−NHC(O)NH−(C1−C5ヒドロキシアルキル)、
−NHC(O)NH−(C1−C5フルオロアルキル)、
−NHC(O)NH−フェニル、
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−NH2
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−NH−(C1−C5アルキル)、
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−N−(C1−C5アルキル)2
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−O−(C1−C5アルキル)、
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−NH2
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−NH−(C1−C5アルキル)、
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−N−(C1−C5アルキル)2
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−C(O)−NH2
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−C(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−C(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−C(O)−(C1−C5アルキル)、
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−NH−SO2−(C1−C5アルキル)、
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−N−ピロリジン−2−オン、
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−N−ピロリジン、
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−
(1−メチルピロリジン−2−オン−3−イル)、
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−C(O)−OH、
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−C(O)−O−(C1−C5アルキル)、
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−5−テトラゾリル、
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−SO2−(C1−C5アルキル)、
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−SO2−NH2
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−SO2−NH−(C1−C5アルキル)、
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−SO2−N−(C1−C5アルキル)2
−NHC(O)NH−(C1−C5アルキル)−P(O)−O−(C1−C5アルキル)2、 −NH2
−NH−(C1−C5アルキル)、
−NH−CH2−C(O)OH、
−N−(C1−C5アルキル)2
−NH−C(O)−NH2
−NH−C(O)−NH−(C1−C5アルキル)、
−NH−C(O)−N−(C1−C5アルキル)2
−NH−C(O)−(C1−C5アルキル)、
−NH−SO2−(C1−C5アルキル)、
−NH−S(O)−(C1−C5アルキル)、
−N(CH3)(OCH3)、
−N(OH)(CH3)、
−N−ピロリジン−2−オン、
−N−ピロリジン、
−(1−メチルピロリジン−2−オン−3−イル)、
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
1−ヒドロキシシクロペンテニル、
1−ヒドロキシシクロヘキセニル、
1−ヒドロキシシクロヘプテニル、
1−ヒドロキシシクロオクテニル、
1−ヒドロキシシクロプロピル、
1−ヒドロキシシクロブチル、
1−ヒドロキシシクロペンチル、
1−ヒドロキシシクロヘキシル、
1−ヒドロキシシクロヘプチル、
1−ヒドロキシシクロオクチル、
−5−テトラゾリル、
−カルボキシル、
−OH、
−I、
−Br
−Cl
−F、
−CHO、
−NO2
−CN、
スルホンアミド、
スルフィンアミド、
ウレタン型の基、または
(酸性基);
但し、
Figure 0004664069
で示される、式Iにおける組み合わされる基は、両方が親油性であるか、または一方が親油性であって他方が極性であってよいが、その組み合わされる基の両方が極性であってはならない。
本発明の好ましい化合物は、式(II)で示される化合物またはその製薬的に許容される塩またはプロドラッグ誘導体である:
Figure 0004664069
式中、
RおよびR’は独立にメチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、または1,1−ジメチルエチルであり;
PおよびRTは、水素、フルオロ、−CF3、−CH2F、−CHF2、−CH2Cl、メトキシ、エトキシ、ビニル、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、1−メチルエチル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、または1,1−ジメチルエチルからなる群から独立に選択され;
TおよびLPは、以下の2価の連結基のいずれかから独立に選択され
Figure 0004664069
Pは以下から選択され:
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
1−ヒドロキシシクロペンテニル、
1−ヒドロキシシクロヘキセニル、
1−ヒドロキシシクロヘプテニル、
1−ヒドロキシシクロオクテニル、
1−ヒドロキシシクロプロピル、
1−ヒドロキシシクロブチル、
1−ヒドロキシシクロペンチル、
1−ヒドロキシシクロヘキシル、
1−ヒドロキシシクロヘプチル、および
1−ヒドロキシシクロオクチル;
Tは、以下の構造式のいずれかによって示される基であり:
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
但し、
Figure 0004664069
で示される、式Iにおける組み合わされる基は、両方とも親油性であるかまたは一方が親油性であって他方が極性であってよいが、その組み合わされる基が両方とも極性であってはならない。
本発明の好ましい化合物はさらに、式IIIで示される化合物またはその製薬的に許容される塩またはプロドラッグ誘導体である:
Figure 0004664069
式中、
置換基R、R’、RP、RT、LP、LT、ZP,およびZTは、上記式IIについての定義と同意義であるが、但し、
Figure 0004664069
で示される式Iにおける組み合わされる基が、両方とも親油性であるか、または一方が親油性で他方が極性であってよいが、両方の基が極性であってはならない。
本発明の好ましい化合物はさらに、式IVで示される化合物またはその製薬的に許容される塩またはプロドラッグ誘導体である:
Figure 0004664069
式中、置換基R、R’、RP、RT、LP、LT、ZP,およびZTは上記式IIについての定義と同意義であるが、但し、
Figure 0004664069
で示される式Iにおける組み合わされる基が、両方とも親油性であるか、または一方が親油性で他方が極性であってよいが、両方の基が極性であってはならない。
本発明の好ましい化合物はさらに、式Vで示される化合物またはその製薬的に許容される塩またはプロドラッグ誘導体である:
Figure 0004664069
式中、置換基R、R’、RP、RT、LP、LT、ZP,およびZTは上記式IIについての定義と同意義であるが、但し、
Figure 0004664069
で示される式Iにおける組み合わされる基が、両方とも親油性であるか、または一方が親油性で他方が極性であってよいが、両方の基が極性であってはならない。
式I、II、III、IVおよびVで示される化合物の好ましい置換基
式I〜Vの特に好ましい化合物は、2価の連結基、−(LT)−が結合、−O−または−CH2−である化合物である。
式I〜Vの特に好ましい化合物は、RおよびR’が両方ともエチルである化合物である。
式I〜Vの特に好ましい化合物は、RPおよびRTが両方ともメチルである化合物である。
式I〜Vの特に好ましい化合物は、カリウムまたはナトリウム塩である化合物である。
Pおよび/またはZTがそのような基を含む特に好ましいC1−C5アルキル基は1,1−ジメチルエチルである。
構造式X1〜X188に示される本発明の治療方法の実施に際して有用な好ましい化合物は以下のとおりである。
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
本発明の好ましい態様であり、本発明の処置方法を実施するために好ましい、他の具体的な化合物を以下の4つの表に記載する。化学腫を記載している表の欄中の数字はすべて下付き文字である。例えば、コード11の、WWT欄の記号「CO2H」は、慣用の化学名称−−CO2H−−であると理解する。以下のとおり、表1,2,3,4の各行は、表の上に示した構造式において具体的な置換基を規定する、特定の「コード」(例えば、「206」、「318A」)を有する単一の化合物である。
表1
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
表2
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
表3
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
表4
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
本発明の特に好ましい化学腫は、構造式P101〜P106およびP200〜P206で示される化合物またはその製薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグ誘導体である。
乾癬の処置に関して、好ましい化合物は、以下のとおり、構造式P100〜P106で定義される化合物である:
Figure 0004664069
Figure 0004664069
骨粗鬆症の処置に関して、好ましい化合物は、以下のとおり構造式P101およびP200〜P206に示される化合物である:
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
活性成分の塩は、本発明のさらなる態様である。当業者は、化合物のファミリーが酸性のものも塩基性のものも含み、本発明がその製薬的に許容し得る塩を包含することを認識する。
本発明化合物が酸性または塩基性の官能基を有する場合、もとの化合物よりもより水溶性で生理学的に適当な様々な塩を形成し得る。それぞれの製薬的に許容される塩としては以下のものが含まれるがこれに限定されない、アルカリおよびアルカリ土類の塩、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、亜鉛、など。ナトリウムおよびカリウム塩が特に好ましい。塩は、溶液中の酸を塩基で処理するかまたは酸をイオン交換樹脂に暴露することにより遊離酸から便利に調製される。例えば、式Iで示される化合物のカルボン酸置換基として−CO2Hを選択し、適当な塩基(NaOH、KOH)と反応させることにより対応するナトリウム塩またはカリウム塩を形成することができる。
製薬的に許容される塩の定義には、本発明化合物の、比較的非毒性の、無機および有機の塩基付加塩、例えばアンモニウム塩、第四級アンモニウム塩、および十分な塩基性を有する窒素を含有する塩基から誘導して本発明の化合物との塩を形成するアミンカチオンが包含される(例えば、 S. M.Berge, et al., "Pharmaceutical Salts," J. Phar. Sci., 66: 1-19 (1977)参照)。さらに、本発明化合物の塩基性基を適当な有機または無機酸と反応させて酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、炭酸水素塩、硫酸水素塩、酒石酸水素塩、ホウ酸塩、臭化物塩、カンシル酸塩、炭酸塩、塩化物、コリン、クラブラン酸塩、クエン酸塩、塩化物、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、ニ塩酸塩、二リン酸塩、エデト酸塩、エジシル酸塩、エストレート(estolate)、エシレート、エチレンジアミン、フルオライド、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコニルアルサニル酸塩、ヘキシルレゾルシン酸塩、ヒドラバミン(ヒドラバミン)、臭化物、塩化物、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、イソチオネート、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マルセエート(malseate)、マンデル酸塩、メグルミン、メシラート、メスビエート(mesviate)、メチル臭化物塩、メチル硝酸塩、メチル硫酸塩、ムケート(mucate)、ナプシル酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、プロカイン、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩、トシラート、トリフルオロ酢酸、トリフルオロメタンスルホネート、および吉草酸塩を形成することができる。
本発明の特定の化合物は1以上のキラル中心を有し、光学活性の形態で存在しうる。同様に、化合物がアルケニルまたはアルケニレン基を含むとき、化合物のシス−およびトランス−異性体が存在する可能性がある。R−およびS−異性体およびその混合物(ラセミ混合物並びにシス−およびトランス−異性体の混合物を含む)、およびすべての互変異性体は本発明によって企図される。さらなる不斉炭素原子は、アルキル基等の置換基に存在し得る。これら異性体、並びにその混合物はすべて本発明に包含されるものと意図される。特定の立体異性体が好ましければ、不斉中心を含み予め分割されている出発物質を用い、立体化学特異的な反応を用いて当分野に周知の方法によって調製するか、または立体異性体の混合物を得た後に既知の方法により分割することによって調製することができる。例えば、以下の商標により特定されるDaicel Chemical Industriesにより販売されているようなキラルカラムを用いることができる:キラルパックAD、キラルパックAS、キラルパックOD、キラルパックOJ、キラルパックOA、キラルパックOB、キラルパックOC、キラルパックOF、キラルパックOG、キラルパックOK,およびキラルパックCA−1。
別の慣用な方法により、ラセミ混合物を他の化合物の単一のエナンチオマーと反応させることができる。これは、ラセミ体をジアステレオマーの混合物に変える。これらジアステレオマーは、異なる融点、異なる沸点を有するために、結晶化等の慣用的な方法により分離することができる。
本発明はさらに、活性成分の混合物として包含する。
プロドラッグは、化学的にまたは代謝的に開裂する基を有し、加溶媒分解または生理学的条件下で、生体内で製薬的に活性な本発明の化合物となる本発明化合物の誘導体である。本発明化合物の誘導体は、その酸の形態でも塩基の形態の両方で活性を有するが、その酸誘導体は溶解度、組織適合性または哺乳類器官における放出持続性の面で有利であることが多い(Bundgard, H., Design of prodrugs, pp. 7-9, 21-24, Elsevier, Amsterdam 1985参照)。プロドラッグとしては、例えば、親の酸化合物と適当なアルコールとの反応により調製したエステル、またはもとの塩基と適当なアミンとの反応によって調製したアミド等の当業者に周知の酸誘導体が挙げられる。本発明化合物に結合する酸性基から誘導される単純な脂肪族または芳香族エステルは、好ましいプロドラッグである。(アシルオキシ)アルキルエステルまたは((アルコキシカルボニル)オキシ)アルキルエステル等の二重エステル型のプロドラッグを製造することが望ましい場合もある。プロドラッグとして特に好ましいエステルは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、モルホリノエチル,およびN,N−ジエチルグリコールアミドである。
プロドラッグは、以下の方法により調製することができる。
Figure 0004664069
式Iで示されるプロドラッグ、以下の方法により調製する:
Figure 0004664069

Figure 0004664069
で処理して
Figure 0004664069
を得る。Iのナトリウム塩を
Figure 0004664069
およびNaIと反応させ、TFAで処理し;MeIおよびK2CO3でメチル化して、例えば、
Figure 0004664069
で示される、式Iにおいて組み合わされる基
Figure 0004664069
が得られる。
本発明の新規化合物を含有する医薬製剤:
本発明の医薬製剤は、治療的に有効な量の活性成分と製薬的に許容し得る担体または希釈剤を混合することにより調製する。本発明の医薬製剤は、周知で容易に入手可能な成分を用い、周知の方法によって製造する。
本発明の組成物の製造に際し、活性成分は通常、担体と混合するか、または担体により希釈するか、またはカプセル、サシェ、紙または他の容器の形態の担体中に封入する。担体が希釈剤として供するとき、担体はビークルとしてはたらく固体、半固体または液体の材料であるか、または錠剤、丸剤、粉末、トローチ剤、エリキシル剤、懸濁液、乳剤、溶液、シロップ剤、エアロゾル剤(固体としてまたは液体媒体中の)または例えば、10%重量の化合物を含有する軟膏の形態であってよい。活性成分は好ましくは投与する前に調剤する。
活性成分はまた、経皮パッチに適当な製剤を含有させることにより送達することもできる。あるいは、活性成分を舌下投与により患者に投与してもよい。
医薬製剤について、当分野に周知の任意の適当な担体を用いることができる。そのような製剤では、担体は、固体、液体または固体と液体の混合物であってよい。固形製剤としては、粉末、錠剤およびカプセルが挙げられる。固体の担体は、香味剤、滑沢剤、可溶化剤、懸濁剤、結合剤、錠剤崩壊剤およびカプセル材料として供せられる1以上の物質である。
経口投与のための錠剤は、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム等の適当な賦形剤、トウモロコシ、デンプン、またはアルギン酸等の崩壊剤および/または例えばゼラチンまたはアラビアゴム等の結合剤およびステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルク等の滑沢剤を含有し得る。
粉末では、担体は、細かく粉砕した活性成分と混合された細かく粉砕した固体である。錠剤では、活性成分を必要な結合特性を有する担体と適当な割合で混合し、所望の形と大きさに成形する。粉末剤および錠剤は、好ましくは約1〜約99%重量の活性成分を含有する。適当な固形担体は、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、デンプン、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシルメチル・セルロース・ナトリウム、低沸点ワックスおよびココアバター。
滅菌液体製剤としては、懸濁液、乳剤、シロップ剤およびエリキシル剤が挙げられる。
活性成分は、滅菌水、滅菌有機溶媒または両者の混合物等の製薬的に許容し得る担体に溶解するかまたは懸濁することができる。活性成分は、例えば、プロピレングリコールのような適当な有機溶媒に溶解し得ることが多い。細かく粉砕した活性成分を水性のデンプンまたはカルボキシルメチルセルロースナトリウム溶液または適当な油中に分散することにより他の組成物を製造することができる。
乾癬の処置のための軟膏製剤:
乾癬の処置は、好ましくは、治療的に有効な量の活性成分を含有する、クリーム、油、乳剤,ペーストまたは軟膏の形状の製剤による局所的適用により行われる。局所的処置のための製剤は、0.5〜0.00005重量パーセント、好ましくは0.05〜0.0005重量パーセント、さらに最も好ましくは0.025〜0.001重量パーセントの活性成分を含有する。
例えば、乾癬の処置および予防におけるVDR調節物質のビークルとして有用である、2種類の半固体局所用調製物は以下の通りである。
ポリエチレングリコール 軟膏 USP (p. 2495)
ポリエチレングリコール軟膏を以下のとおり調製する:
ポリエチレングリコール 3350 400 g
ポリエチレングリコール 400 600 g
計 1000 g
2成分を65℃のウォーターバスにて加温する。冷却し、固化するまで攪拌する。硬めの製剤が望ましい場合には、100gまでのポリエチレングリコール 400を同量のポリエチレングリコール 3350に置き換える。
親水性軟膏 USP (p. 1216)
親水性軟膏を以下の通り調製する:
メチルパラベン 0.25 g
プロピルパラベン 0.15 g
ラウリル硫酸ナトリウム 10 g
プロピレン グリコール 120 g
ステアリルアルコール 250 g
白色ワセリン 250 g
精製水 370 g
合計 約1000 g
ステアリルアルコールおよび白色ワセリンをスチームバスにて溶融し、約75℃に加熱する。予め水に溶解し75℃に加熱しておいた他の成分を加え、混合物を固化するまで攪拌する。上記製剤について、活性成分を加熱工程の間に、軟膏の全重量の約0.5〜0.00005重量パーセント、好ましくは0.05〜0.0005重量パーセント、さらに最も好ましくは0.025〜0.001重量パーセントの量で加える。(出典:第24米国薬局方、米国薬局方協会、1999年)
骨粗鬆症の組み合わせ治療:
骨粗鬆症の組み合わせ治療としては、(i)エストロゲン、(ii)アンドロゲン、(iii)カルシウム補助剤、(iv)ビタミンD代謝産物、(v)チアジド利尿薬、(vi)カルシトニン、(vii)ビスホスホネート、(viii)SERMS,および(ix)フッ化物(Harrison’s Principles of Internal Medicine, 13th edition, 1994, published by McGraw Hill Publ., ISBN 0-07−032370-4, pgs.2172-77を参照;その開示は本明細書の一部を構成する)。
これら慣用の治療のいずれか1つまたはその組み合わせを本明細書に教示された活性成分を用いる処置方法と組み合わせて用いることができる。例えば、骨粗鬆症の治療方法では、本発明のビタミンD受容体調節化合物を慣用の治療法とは別々にまたは同時に投与することができる。あるいは、以下に記載するように、骨粗鬆症の処置のための製剤において、活性成分を、慣用の治療物質とともに組み合わせることができる。
以下の成分を含有する骨粗鬆症の処置のための製剤:
成分(A1):
活性成分
成分(B1):
骨粗鬆症の処置に慣用な1以上の共成分(co-agent)は以下からなる群から選択される:
a.エストロゲン,
b.アンドロゲン,
c.カルシウム補助剤,
d.ビタミンD代謝産物,
e.チアジド利尿薬,
f.カルシトニン、
g.ビスホスホネート、
h.SERMS、および
i.フッ化物
成分(C1):
場合により、担体または希釈剤
典型的に有用な製剤は、(A1)と(B1)の重量比が10:1〜1:1000であり、好ましくは1:1〜1:100である。
乾癬の組み合わせ治療:
乾癬の組み合わせ治療としては、局所的グルココルチコイド、サリチル酸、未精製コールタール、紫外線およびメトトレキセート(Harrison’s Principles of Internal Medicine, 13th edition, 1994, published by McGraw Hill Publ., ISBN 0-07−032370-4, pgs.2172-77を参照)が挙げられる。これら慣用の治療のいずれか1つまたはその組み合わせを本明細書に教示された活性成分を用いる処置方法と組み合わせて用いることができる。例えば、乾癬の治療方法では、本発明のビタミンD受容体調節化合物を慣用の治療法とは別々にまたは同時に局所投与することができる。あるいは、以下に記載するように、乾癬の処置のための局所適用製剤において、活性成分を、慣用の治療物質とともに組み合わせることができる。
以下の成分を含有する乾癬の処置のための製剤:
成分 (A2):
活性成分
成分 (B2):
乾癬の処置に慣用的な1以上の共成分(co-agent)は以下からなる群から選択される:
a.局所的グルココルチコイド、
b.サリチル酸、または
c.未精製コールタール
成分(C2):
場合により、担体または希釈剤
典型的に有用な製剤は、(A2)と(B2)の重量比が1:10〜1:100000であり、好ましくは1:100〜1:10000である。
本発明化合物を用いる方法:
活性成分による処置によって恩恵を受ける一般的な病状としては以下ものが含まれるがこれに限定されない:
カルシウム調節の異常によって特徴付けられる病状
細胞増殖の異常によって特徴付けられる病状
免疫応答の異常によって特徴付けられる病状
皮膚状態の異常によって特徴付けられる病状
神経変性状態によって特徴付けられる病状
炎症によって特徴付けられる病状
ビタミンD感受性によって特徴付けられる病状
過剰増殖性障害によって特徴付けられる病状
活性成分による処置によって恩恵を受ける具体的な病状としては以下ものが含まれるがこれに限定されない:
膿瘍
座瘡
癒着
光線性角化症
脱毛症
アルツハイマー病
無重力状態での骨の維持
骨折治癒
乳癌
皮膚癌
クーロン病
結腸癌
I型糖尿病
宿主移植片拒絶
高カルシウム血症.
II型糖尿病
白血病
多発性硬化症
骨髄異形成症候群
皮脂分泌不足
骨軟化症
骨粗鬆症
皮膚の弾力不足
皮膚の水分不足
乾癬性関節炎
前立腺癌
乾癬
腎性骨ジストロフィー
慢性関節リウマチ
強皮症
全身性エリテマトーデス
潰瘍性大腸炎
しわ
特に好ましいのは、治療的に有効な量の活性成分の哺乳類(ヒトを含む)への投与による乾癬および骨粗鬆症の処置である。「治療的に有効な量」は、ヒトを含む哺乳類の病的状態の有害な影響を予防する、取り除くまたは有意に減少させる、本発明の化合物の量を意味する。
治療的または予防的効果を得るための本発明に従う活性成分の具体的な用量は、当然、例えば投与する化合物、投与経路および処置する状態を含む、その症例を取り巻く環境によって決定される。典型的な日用量は、製薬的に有効な量、典型的には約0.0001mg/kg/日〜約50mg/kg(体重)/日の本発明の活性化合物を含有する。好ましくは、本発明の用量は0.0001〜5mg/kg(体重)/日である。
好ましくは、活性成分または活性成分を含有する医薬製剤は、哺乳類への投与のための単位投与剤型である。単位投与剤型は、カプセルまたは錠剤そのものであってよく、または適当な数のこれらのいずれかであってよい。組成物の単位投与剤型における活性成分の量は、行われる具体的な処置によって、約0.0001〜約1000mgまたはそれ以上の間で変更または調整が可能である。患者の年齢や状態に応じて、用量に対する常套的な変更を行う必要があることは認識されよう。本発明の化合物は、経口、エアロゾル、直腸、経皮、舌下、皮下、静脈内、筋肉内、および鼻内を含む様々な経路で投与することができる。用量はまた、投与経路に依存する。
実施例
一般的な実験条件
出発物質/中間体は、特に記載しない限り、その直前の実験に由来する化合物である。
すべての反応は、攪拌反応容器内で、窒素/アルゴン雰囲気下で、特に記載しない限り室温にて行う。
特に記載しない限り、有機層のMgSO4/Na2SO4乾燥は、溶液を乾燥剤とともに5〜15分間攪拌し、乾燥剤を濾取して得られた無水の濾過物である。
同様の複数の工程からなる反応手順について、収量は、最終工程または示した工程全体のいずれかについて記載する。
溶液は、減圧下で25〜75℃の温度範囲にて「濃縮」する。
in-vacuo−25〜75℃;0.05〜1mm
特に記載しない限り、「残留物をクロマトグラフィーに付す」は、シリカゲルを粗製物に対して約10〜100の比率で用いる、中圧窒素(フラッシュクロマトグラフィー)または中圧クロマトグラフィーシステムによる、残留物のシリカゲルクロマトグラフィーである。
薄層クロマトグラフィーはシリカゲルプレート用い、紫外線および/または適当な染色溶液を用いて行う。
NMRスペクトルは、300または400mHzの分光計で入手する。
NMR:NMRスペクトルが割り当てられた構造と一致することを示す。
HRMS:高分解能質量分析スペクトル
ES−MS:電子スプレー質量スペクトル
略号:
Aq:水性
d:日
eq:当量
h:時間
m:分
飽和:飽和
disp:分散
quant:定量的
rtは保持時間(両方とも小文字にしてRTとの混同を最小限にする)
RT:室温
化合物質の定義:
BBr3:三臭化ホウ素
BF3−OEt2:三フッ化ホウ素エーテル
BNBr:臭化ベンジル
CH2Cl2:ジクロロメタン
CH3CN:アセトニトリル
CO:一酸化炭素
Dess:Martin試薬1,1,1−トリス(アセチルオキシ)−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンズヨードキソール−3−(1H)−オン
DIBAlH:水素化ジイソブチルアルミニウム
DMAP:4−(ジメチルアミノ)ピリジン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
DPPB:1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン
DPPF:ジクロロ[1,1'−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
EDCI:3−エチル−1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]カルボジイミド塩酸塩
Et3N−トリエチルアミン
EtMgBr:エチルマグネシウム臭化物塩
EtOAc:酢酸エチル
EtOH:エタノール
H2NCH2CO2Me:メチルグリシン
Hept:ヘプタン
Hex:ヘキサン
HN(OMe)Me:N−メチル−O−メチルヒドロキシルアミン
HNMe2:ジメチルアミン
HATU:O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HOAT:7−アザ−1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
HOBT:1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
2CO3:炭酸カリウム
KOH:水酸化カリウム
LAH:水素化アルミニウムリチウム
LiHMDS:リチウムヘキサメチルジシルアジド
mCPBA:メタ−クロロペル安息香酸
MeI:メチルヨウ化物
MeOH:メタノール
NaBH4:水素化ホウ素ナトリウム
MgSO4:硫酸マグネシウム
NaH:水素化ナトリウム
NaHCO3:炭酸水素ナトリウム
NaI:ヨウ化ナトリウム
Na2SO4:硫酸ナトリウム
NH4Cl:塩化アンモニウム
NMO:4−メチルモルホリンN−オキシド
NMP:N−メチルピロリジン−2−オン
Na:S−R3−ナトリウムアルキルメルカプチド
PBr3:三臭化リン
Pd(DPPF):パラジウムジクロロ[1,1'−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
Pd(OAC)2:酢酸パラジウム(II)
Pd(TPP)4:パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン
Pd:C−パラジウムon炭素
(PhO)2P(O)N3:リン酸ジフェニルアジド
pTSA:パラ−トルエンスルホン酸
Pyr:ピリジン
Red:Al−ナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウム水素化物
R2MgBr:臭化アルキルマグネシウム
R3MgBr:臭化アルキルマグネシウム
R5MgBr:臭化アルキルマグネシウム
R2S(O)2NH2:アルキルスルホンアミド
TBAF:テトラブチルアンモニウムフルオライド
TBSCl:tert−ブチルジメチルシリルクロリド
tBuC(O)CH2Br:1−ブロモピナコロン
Tf2O:無水トリフルオロメタンスルホン酸
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
TPAP:ペルルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム
Zn(OTf)2:トリフルオロメタンスルホン酸亜鉛
実施例1
3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ−3−メチルフェニル)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
A.2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−ブロモトルエン
Figure 0004664069
2−ヒドロキシ−5−ブロモトルエン(48.63g,260mmol)、DMF(260mL)、イミダゾール(18.58g,273mmol)0℃の混合物にt−ブチルジメチルシリルクロリド(41.15g,273mol)を数回に分けて加えた。30分間攪拌した後、反応物を室温に加温し、16時間攪拌した。反応混合物を氷/水(1.25l)に注ぎ、Et2Oで抽出した。有機層を水(2X100mL)、1N NaOH(2X5mL)、水、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮し、クロマトクロマトグラフィー(hex)に付し、トルエンと共沸させて標題の化合物を油状物として得た(75.7g,97%)。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.21 (s, 6H), 0.99 (s, 9H), 2.15 (s, 3H), 6.77 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.25 (dd, J = 6.8, 8.3 Hz, 1H), 7.37 (s, 1H)として得た。
EI-MS: 300, 302
B.3’−[4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタン−3−オール
Figure 0004664069
マグネシウム屑(6g,248mmol)を窒素下で18時間激しく攪拌する。このマグネシウム屑にTHF(600mL)およびI2(100mg,0.39mmol)を加えた。次いで、これにTHF(500mL)中の2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−ブロモトルエン(60g,200mmol)を滴加し、同時に油浴により反応物を70℃に徐々に加熱した。2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−ブロモトルエン/THFを半量加えたら、混合物を90℃に2.5時間加熱した。混合物を室温に冷却した後、0℃に冷却した。この混合物に3−ペンタノン(21.2ml、200mmol)を加え、室温に加温した後50℃に3時間加熱した。冷却した後、反応物をEt2Oおよび水で希釈し、1NHClでクエンチしてpH7にした。混合物を分配し、有機層を水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィー(1.25kgシリカゲル、40%CH2Cl2/Hex〜70%CH2Cl2/Hex;rf:0.3)に付して標題の化合物を油状物として得た。(44.3g,72%)
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.20 (s, 6H), 0.64 (t, J = 7.8 Hz, 6H), 1.00 (s, 9H), 1.67 (m, 4H), 2.15 9s, 3H), 4.38 (s,1H), 6.70 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 8.3, 2.0 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 2.0 Hz, 1H)
EI-MS: 308.37
C.3’−[4−(ヒドロキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタン−3−オール(44g,142mmol)および3−メチルチオフェン(83ml、854mmol)の−78℃の混合物にBF3−Et2O(180ml、1.42mol)を加えた。45分間攪拌した後、反応物を0℃の浴に置き、室温に加温し、6時間攪拌した。反応物をEt2O/水に注ぎ5NHClで洗浄した。有機層を水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィー(1.5kgSiO2,70%CHCl3/hex)に付し標題の化合物を得た。(37g,95%)
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.63 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 2.01 (m, 4H), 2.08 (s, 3H), 2.16 (s, 3H), 6.67 (m, 2H), 6.88 (m, 2H), 6.93 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 9.10 (s, 1H)
High Res. EI-MS: 274.1389; C17H22OSの計算値: 274.139
D.3’−[4−(ベンジルオキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−(ヒドロキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(7.1g,25.9mmol)およびDMF(60mL)の0℃の混合物に60%分散NaH(1.1g,28.5mmol)を加え、15分間攪拌した。反応物に臭化ベンジル(3.4ml、28.5mmol)を加え、室温に加温し、一晩攪拌した。反応物を減圧濃縮し、Et2O/1NHClの間に分配した。有機層を水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィー(20%CHCl3/hexto30%CHCl3/hex)に付し標題の化合物を得た(8.7g,92%)。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.61 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 1.95-2.07 (m, 4H), 2.13 (s, 6H), 5.05 (s, 2H), 6.65 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 6.86 (m, 2H), 7.01 (m, 2H), 7.31 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.38 (m, 2H), 7.44 (d, J = 6.8 Hz, 2H)
High Res. EI-MS: 364.1878; C24H28OSの計算値: 364.186
E.3’−[4−(ベンジルオキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
濃縮し、クロマトグラフィー(10%EtOAc/hex)に付して標題の化合物を得た。3’−[4−(ベンジルオキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(7.7g,21mmol)およびTHF(50mL)の−78℃の混合物に1.6MのN−BuLi/hex(1.6ml、25.3mmol)を加え、0℃に2時間加温した。反応物を−78℃に冷却し、クロロギ酸メチル(1.7ml、25mmol)を加え、2時間かけて室温に加温した。反応物にEt2Oを加え、1NHClでクエンチし、分配した。有機層をブラインで洗浄し、化合物をNa2SO4乾燥した(4.8g,54%)
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 2.02-2.07 (m, 4H), 2.14 (s, 3H), 2.40 (s, 3H), 3.69 (s, 3H), 5.06 (s, 2H), 6.82 (s, 1H), 6.92 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.03 (m, 2H), 7.31 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.38 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 7.44 (t, J = 7.3 Hz, 2H)
High Res. ES-MS: 423.2011; C26H30O3S+Hの計算値: 423.199
F.3’−[4−(ヒドロキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]エタン
Figure 0004664069
3’−[4−(ベンジルオキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(290mg,0.686mmol)、10%Pd/C(1.6g,1.5mmol)、EtOH(3mL),およびEtOAc(3mL)の混合物を常圧で一晩水素化した。反応物をEtOH/EtOAcで洗浄した珪藻土で濾過し、濃縮し、クロマトグラフィーに付し(CH2Cl2〜10の%EtOAc/CH2Cl2)から標題の化合物を得た。(220mg,(定量的))
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.61 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 1.98-2.07 (m, 4H), 2.05 (s, 3H), 2.39 (s, 3H), 3.69 (s, 3h), 6.66 (d, J= 8.3 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.86 (dd, J = 8.3, 2.4 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 9.15 (s, 1H)
High Res. ES-MS: 333.1528; C19H24O3S+Hの計算値: 333.152
G.3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−(ヒドロキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(210mg,0.63mmol)およびDMF(2mL)の混合物に60%分散NaH(25mg,0.63mmol)を加え室温に加温した。反応物を0℃に冷却し、3,3−ジメチル−1−ブロモ−2−ブタノン(85μL、0.63mmol)を加え、室温に加温し、一晩攪拌した。混合物を濃縮し、Et2O/1NHClの間に分配した。有機層を水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、クロマトグラフィー(10%EtOAc/hexto20%EtOAc/hex)に付して標題の化合物を得た。(230mg,85%)
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.61 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 1.15 (s, 9H), 2.01-2.08 (m, 4H), 2.14 (s, 3H), 2.40 (s, 3H), 3.69 (s, 3H), 5.08 (s, 2H), 6.60 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.82 (s, 1H), 6.97 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.00 (s, 1H)
High Res. ES-MS: 453.2072; C25H34O4S+Naの計算値: 453.207
実施例2
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(215mg,0.5mmol)およびMeOH(2mL)の0℃の混合物にNaBH4(28mg,0.75mmol)を加え、室温に加温した。反応物を濃縮し、Et2O/1NHClの間に分配した。有機層を水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮して標題の化合物を得た。(220mg,(定量的))
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.90 (s, 9H), 1.99-2.08 (m, 4H), 2.11 (s, 3H), 2.40 (s, 3H), 3.44 (m, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.75 (dd, J = 7.3, 10.2 Hz, 1H), 4.03 (dd, J = 3.4, 10.2 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 6.81 (s, 1H), 6.83 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.98 (s, 1H), 7.01 (d, J = 8.8 Hz, 1H)
High Res. ES-MS: 450.2674; C25H36O4S+NH4の計算値: 450.267
実施例3
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−カルボキシル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(200mg,0.46mmol)、EtOH(1.5mL),および水(0.5mL)の混合物にKOH(200mg,3.56mmol)を加えた.反応物を70℃に4時間加熱した。混合物を濃縮し、1:1Et2O:EtOAcと1NHClの間に分配した.有機層を1NHClで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮して標題の化合物を得た。(200mg,(定量的))
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.90 (s, 9H), 1.97-2.09 (m, 4H), 2.11 (s, 3H), 2.37 (s, 3h), 3.44 (m, 1H), 3.74 (dd, J = 7.3, 10.2 Hz, 1H), 4.01 (dd, J = 3.4, 10.2 Hz, 1H), 4.78 (d,J = 5.4 Hz, 1H), 6.76 (s, 1H), 6.82 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.98 (s, 1H), 7.01 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 12.58 (brS、 1H)
High Res. ES-MS: 436.2518; C25H36O4S+NH4の計算値: 436.252
実施例4
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−(ジメチルアミノカルボニル)−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−カルボキシル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(175mg,0.42mmol)およびEt3N(61μL、0.44mmol)の0℃の混合物に(PhO)2P(O)N3(92μL、0.43mmol)を加えた。反応物を室温に加温し、30分間攪拌した。0℃に冷却した後、反応物にDMAP(56mg,0.46mmol)、2MHNMe2/THF(0.46ml、0.92mmol)を加えた。混合物を室温に加温し2時間攪拌した。反応物を濃縮し、Et2O/1NHClの間に分配した。有機層を1NHClで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、クロマトグラフィー(CH2Cl2〜15の%EtOAc/CH2Cl2)に付して標題の化合物を得た。(110mg,59%)
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 1.96-2.06 (m, 4H), 2.09 (s, 3H), 2.11 (s, 3H), 2.90 (s, 6H), 3.44 (m, 1H), 3.73 (dd, J = 7.3, 10.2 Hz, 1H), 4.01 (dd, J = 3.4, 10.2 Hz, 1H), 4.79 (brS、 1H), 6.65 (s, 1H), 6.82 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.02 (m, 2H)
High Res. ES-MS: 446.2738; C26H39NO3S+Hの計算値: 446.272
実施例5:
3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
A.2−(3−ヒドロキシ−3−ペンチル)チオフェン
Figure 0004664069
ジエチルエーテル(100mL)中のエチルチオフェン−2−カルボキシレート(3.12g,20.0mmol)の0℃の混合物に、1M臭化エチルマグネシウム(60ml、60mmol)を加えた。反応物を室温に加温し、3時間攪拌した。反応物をEt2Oおよび1NNaHCO3の間に分配した。有機層をNa2SO4で乾燥し、濃縮して標題の化合物を得た。(3.4g,99%)
H-NMR (ppm, CDCl3): 7.98 (1H, d, 4.2 Hz), 6.95 (1H, m), 6.85 (1H, d, 3.0 Hz), 1.86 (4H, q, 7.5 Hz), 0.86 (6H, t, 7.5 Hz)
B.5−(3−ヒドロキシ−3−ペンチル)チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0004664069
THF(2mL)中の2−(3−ヒドロキシ−3−ペンチル)チオフェン(0.34g,2.0mmol)の−78℃の混合物にHex中の1.6MのN−ブチルリチウム(2.75ml、4.4mmol)を加えた。混合物を室温に加温し、粉末状のドライアイス(CO2)を加えた。1時間後、混合物をジエチルエーテルと1NNaHCO3の間に分配した。水層をエーテルで洗浄し、濃塩酸で酸性化し、エーテルで抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、濃縮して標題の化合物を得た。(0.236g,53%)
H-NMR (ppm, CDCl3): 7.75 (1H, d, 3.0 Hz), 6.87 (1H, d, 3.0 Hz), 1.86 (4H, q, 5.7 Hz), 0.86 (6H, t, 5.7 Hz)
C.メチル、5−(E/Z−2−ペンテン−3−イル)チオフェン−2−カルボキシレート
Figure 0004664069
5−(3−ヒドロキシ−3−ペンチル)チオフェン−2−カルボン酸0.236g(1.05mmol)およびメタノール(15mL)の混合物にHClガスを数分間バブリングした。混合物を2時間加熱還流した後、減圧濃縮した。残留物をEt2Oおよび1NNaHCO3の間に分配した。有機層をNa2SO4で乾燥し、濃縮して標題の化合物を得た。(0.106g,62%)
D.3’−[4−(ヒドロキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
数滴の塩化メチレン中のメチル5−(E/Z−2−ペンテン−3−イル)チオフェン−2−カルボキシレート(0.106g,0.65mmol)およびo−クレゾール(0.282g,2.61mmol)の混合物にBF3エーテレート(37mg,0.26mmol)を加えた。混合物を一晩攪拌し、Et2Oおよび1NNaHCO3の間に分配した。有機層をNa2SO4で乾燥し、濃縮し、過剰量のo−クレゾールを蒸留した(73℃/0.10mm).残留物をクロマトグラフィー(7.5%to10%EtOAc/hex)に付して標題の化合物を得た。(0.104g,50%)
H-NMR (ppm, CDCl3): 7.62 (1H, d, 3.0 Hz), 6.96 (1H, s), 6.94 (1H, d, 6.0 Hz), 6.78 (1H, d, 3.0 Hz), 6.65 (1H, d, 6.0 Hz), 4.60 (1H, s), 3.82 (3H, s), 2.19 (3H, s), 2.10 (4H, q, 5.7 Hz), 0.69 (6H, t, 5.7 Hz)
LC/MS: 319.2 (M+1)
E.3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
60%分散NaHの0℃の攪拌した混合物(15.7mg,0.39mmol,hex洗浄)に、DMF(2.0mL)中の3’−[4−(ヒドロキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(100mg,0.31mmol)を加えた。得られた混合物に1−クロロピナコロン(46mg,0.34mmol)をKIの結晶と供に加えた。反応物を室温に加温し、一晩攪拌した。混合物をEt2Oおよび1NNaHCO3の間に分配した。有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィーに付し(4gのシリカゲル、5%EtOAc/hexを用いる)から標題の化合物を得た。(0.114g,87%)
H-NMR (ppm, CDCl3): 7.62 (1H, d, 3.0 Hz), 6.99 (1H, s), 6.97 (1H, d, 6.0 Hz), 6.77 (1H, d, 3.0 Hz), 6.50 (1H, d, 6.0 Hz), 4.83 (2H, s), 3.82 (3H, s), 2.24 (3H, s), 2.10 (4H, q, 5.7 Hz), 1.24 (9H, s), 0.68 (6H, t, 5.7 Hz)
LC/MS: 417.3 (M+1)
F.3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン(28mg,0.067mmol)および95%EtOH(1mL)の混合物に、NaBH4(3.8mg,0.1mmol)を加えた。一晩攪拌した後、反応物にアセトンを加え(数滴)、CH2Cl2および1NNaHCO3の間に分配した。有機層を水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮して標題の化合物を得た。(23mg,82%)
H-NMR (ppm, CDCl3): 7.62 (1H, d, 2.7 Hz), 7.02 (1H, d, 6.0 Hz), 6.98 (1H, s), 6.78 (1H, d, 2.6 Hz), 6.71 (1H, d, 6.0 Hz), 4.06 (1H, d, 8.2 Hz), 3.86 (1H, d, 8.4 Hz), 3.82 (3H, s), 3.70 (1H, d, 8.2 Hz), 2.18 (3H, s), 2.10 (4H, q, 6.0 Hz), 1.00 (9H, s), 0.69 (6H, t, 5.8 Hz).
LC/MS: 418.2 (M+)
実施例6Aおよび実施例6B:
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(1.4g,3.25mmol)のラセミ混合物をキラルパックADカラムを用いてクロマトグラフィーに付しエナンチオマー1、実施例6A(666mg,48%)およびエナンチオマー2、実施例6B(686mg,49%)を得た。
エナンチオマー1、実施例6A
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);15%IPA/85%ヘプタン;1ml/m(流速);
rt=5.8m
1NMR (300MHz, DMSO-d6)実施例2と同じ
High Res. ES-MS: 455.2231; C25H36O4S+Naの計算値: 455.223
エナンチオマー2、実施例6B
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);15%IPA/85%ヘプタン;1ml/m(流速);rt=9.8m
NMR(300MHz、DMSO−d)実施例2に同じ。
High Res. ES-MS: 433.2427; C25H36O4S+Hの計算値: 433.241
実施例7:
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマー1の製造
Figure 0004664069
実施例3と同様の手法を用い、3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマー1(実施例6A)から標題の化合物を白色の泡状固形物として得た(440mg,量論的)
1NMR (300MHz, DMSO-d6)実施例3と同じ
High Res. ES-MS: 441.2073; C24H34O4S+Naの計算値: 441.207
実施例8:
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマー2の製造
Figure 0004664069
実施例3と同様の手法を用い、3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマー2(実施例6B)から標題の化合物を白色の泡状固形物として得た(440mg,量論的)
1NMR (300MHz, DMSO-d6)実施例3に同じ。
High Res. ES-MS: 441.2074; C24H34O4S+Naの計算値: 441.207
実施例9:
3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メチルスルホニルメチル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
A.3’−[4−(ベンジルオキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチル−5−(ヒドロキシメチル)チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−(ベンジルオキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(1.55g,3.66mmol)およびTHF(15mL)の0℃の混合物にLAH(417mg,11mmol)を加えおよび室温に加温した。反応物を45℃に一晩加熱した後、0℃に冷却し、混合物を飽和Na2SO4でクエンチし、Et2Oで希釈し、Na2SO4で乾燥し濾過した。濃縮後、残留物をクロマトグラフィー(CHCl3)に付して標題の化合物を得た(1.1g,76%)。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.64 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 1.96-2.05 (m, 4H), 2.06 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 4.43 (s, 2H), 5.06 (m, 3H), 6.55 (s, 1H), 6.89 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.26 (brS、 2H), 7.31 (m, 1H), 7.37 (m, 2H), 7.44 (d, J = 7.8 Hz, 2H)
High Res. ES-MS: 377.1950; C25H30O2S+H-H2Oの計算値: 377.193
B.3’−[4−(ベンジルオキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチル−5−(メチルメルカプチルメチル)チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−(ベンジルオキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチル−5−(ヒドロキシメチル)チオフェン−2−イル]ペンタン(450mg,1.1mmol)およびEt2O(3mL)の0℃の混合物にPBr3(113μL、1.2mmol)を加え、1時間攪拌した。反応物をEt2Oで希釈し、水(1×5mL)、ブライン(1×5mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。得られた固体をDMFに溶解し、0℃に冷却し、NaSMe(330mg,4.8mmol)を加え,および室温に加温した。2時間攪拌した後、反応物を濃縮し、クロマトグラフィーに付し(5%EtOAc/hex)から標題の化合物を得た(280mg,60%)。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.63 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 1.94-2.05 (m, 4H), 1.97 (s, 3H), 2.07 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 3.75 (s, 2H), 5.06 (s, 2H), 6.56 (s, 1H), 6.90 (d, J= 9.3 Hz, 1H), 7.01 (m, 2H), 7.31 (m, 1H), 7.38 (m, 2H), 7.44 (d, J = 6.8 Hz, 2H)
High Res. ES-MS: 425.1964; C26H32OS2+Hの計算値: 425.197
C.3’−[4−(ベンジルオキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチル−5−(メチルスルホニルメチル)チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−(ベンジルオキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチル−5−(メチルメルカプチルメチル)チオフェン−2−イル]ペンタン(260mg,0.611mmol)およびCHCl3(3mL)の0℃の混合物に50%m−CPBA(465mg,1.35mmol)を加え、1.5時間攪拌した。反応物をCHCl3で希釈し、飽和Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィー(CHCl3〜5の%EtOAc/CHCl3)に付して標題の化合物を白色の泡状固形物(250mg,90%)。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.64 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 1.99-2.07 (m, 4H), 2.14 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 2.90 (s, 3H), 4.53 (s, 2H), 5.06 (s, 2H), 6.67 (s, 1H), 6.91 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.03 (m, 2H), 7.31 (m, 1H), 7.38 (m, 2H), 7.44 (d, J = 7.3 Hz, 2H)として得た。
High Res. ES-MS: 474.2126; C26H32O3S2+NH4の計算値: 474.213
D.3’−[4−(ヒドロキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチル−5−(メチルスルホニルメチル)チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例1Fと同様の手法を用い、3’−[4−(ベンジルオキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチル−5−(メチルスルホニルメチル)チオフェン−2−イル]ペンタンから標題の化合物を白色の泡状固形物として得た(160mg,81%)
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.63 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 1.94-2.03 (m, 4H), 2.06 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 2.89 (s, 3H), 4.52 (s, 2H), 6.65 (m, 2H), 6.85 (dd, J = 2.4, 8.3 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 9.09 (s, 1H)
High Res. ES-MS: 384.1648; C19H26O3S2+NH4の計算値: 384.166
E.3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メチルスルホニルメチル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例1Gと同様の手法を用い、3’−[4−(ヒドロキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチル−5−(メチルスルホニルメチル)チオフェン−2−イル]ペンタンから標題の化合物(160mg,84%)を得た。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.63 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 1.16 (s, 9H), 2.00-2.08 (m, 4H), 2.14 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 2.90 (s, 3H), 4.53 (s, 2H), 5.07 (s, 2H), 6.60 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.67 (s, 1H), 6.97 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.01 (s, 1H)
High Res. ES-MS: 482.2397; C25H26O4S2+NH4の計算値: 482.239
実施例10:
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メチルスルホニルメチル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
実施例2と同様の手法を用い、3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メチルスルホニルメチル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンから標題の化合物を白色の泡状固形物として得た(440mg,量論的)
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.92 (s, 9H), 1.97-2.08 (m, 4H), 2.12 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 2.89 (s, 3H), 3.45 (m, 1H), 3.76 (dd, J = 7.3, 9.8 Hz, 1H), 4.02 (dd, J = 2.9, 9.8 Hz, 1H), 4.52 (s, 2H), 4.78 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 6.66 (s, 1H), 6.82 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.01 (m, 2H)
High Res. ES-MS: 484.2553; C25H38O4S2+NH4の計算値: 484.255
実施例11Aおよび11B
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メチルスルホニルメチル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メチルスルホニルメチル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンのラセミ混合物をキラルセルADカラムを用いるクロマトグラフィーに付し、エナンチオマー1、実施例11A(205mg,〜50%)およびエナンチオマー2、実施例11B(150mg,38%)を得た。
エナンチオマー1、実施例11A
HPLC:キラルセルAD(4.6X250mm);40%IPA/60%hept;1ml/m(流速);rt=9.86m;260nm
NMR実施例10と同じ
High Res. ES-MS: 489.2127; C25H38O4S2+Naの計算値: 489.2109
エナンチオマー2、実施例11B
HPLC:キラルセルAD(4.6X250mm);40%IPA/60%hept;1ml/m(流速);rt=12.64m;260nm
NMR実施例10に同じ。
High Res. ES-MS: 489.2132; C25H38O4S2+Naの計算値: 489.2109
実施例12
3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ−3−メチルフェニル)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(実施例1)の別の製造
Figure 0004664069
A.4−ヒドロキシ−3−メチル安息香酸メチルエステル
Figure 0004664069
MeOH(3.5l)中の3−メチル−4−ヒドロキシ安息香酸(342g,2.24mol)の混合物に、HClガスを5分間バブリングした。混合物を室温で12時間攪拌した。反応物を濃縮して標題の化合物を得た。(372g,(定量的))
H-NMR (ppm, CDCl3): 7.82 (1H, s), 7.78 (1H, dd, ), 6.80 (1H, d), 3.86 (3H, s), 2.22 (3H, s)。
B.3’−[4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル]ペンタン−3−オール]
Figure 0004664069
THF(6l)中の4−ヒドロキシ−3−メチル安息香酸メチルエステル(373g,2.24mol)の0℃の混合物に、3.0MのEtMgBr/Et2O(2.31,6.93mol)を3時間かけて加えた。混合物を40℃に2時間加熱した後、0℃に冷却した。ガスの発生が起きるまで飽和NaHCO3をゆっくりと加え、反応物をEtOAc/水の間に分配した。有機層をブライン、水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮した。残留物をCH2Cl2に溶解し、Na2SO4で乾燥し、濃縮して標題の化合物を得た。(440g,(定量的))
H- NMR (ppm, CDCl3): 7.06 (1H, s), 7.02 (1H, dd), 6.78 (1H, d), 4.60 (1H, s), 2.24 (3H, s), 1.80 (4H, m), 0.77 (6H, t)。
C.3’−[4−(ヒドロキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル]ペンタン−3−オール](415g,2.13mol)、3−メチルチオフェン(627g,6.39mol)およびCH2Cl2(6l)の−78℃の混合物にBF3−Et2O(1.81kg,12.8mol)を加え、温度を−75℃以下に維持した。反応物を室温に3時間加温し、0℃に冷却した。ガスの発生が起きるまで飽和NaHCO3を加え、混合物を水を用いて分配した。有機層をNa2SO4で乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィー(EtOAc/hex)に付して標題の化合物を得た。(425g,73%)。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.63 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 2.01 (m, 4H), 2.08 (s, 3H), 2.16 (s, 3H), 6.67 (m, 2H), 6.88 (m, 2H), 6.93 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 9.10 (s, 1H)
High Res. EI-MS: 274.1389; C17H22OSの計算値: 274.1391
D. 3’-[4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)-3−メチルフェニル]-3’-[4−メチルチオフェン-2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
CH2Cl2(100mL)3’−[4−(ヒドロキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(5.00g,187.2mmol)およびt−ブチルジメチルシリルクロリド(2.75g,18.2mmol)の混合物にイミダゾール(1.24g,18.2mmol)を加えた。反応物を室温にて24時間攪拌した。混合物をHex(100mL)で希釈し、濾過して濃縮した。濃縮物をHex(100mL)中に懸濁し、濾過し、濃縮して標題の化合物を油状物として得た。(6.91g,98%)
H-NMR (ppm, CDCl3): 7.05 (1H, d, 2.0 Hz), 6.97 (1H, d, 9.0 Hz), 6.72 (1H, d, 1.1 Hz), 6.68 (1H, d, 8.3 Hz), 6.62 (1H, d, 1.3 Hz), 2.23 (3H, s), 2.20 (3H, s), 2.10 (4H, m), 1.03 (9H, s), 0.72 (6H, t, 7.3 Hz), 0.23 (6H, s)
E.3’−[4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(6.75g,17.4mmol)およびTHF(100mL)の−78℃の混合物に、2.5MのN−BuLi/hex(7.64ml、19.1mmol)を加えた。混合物を25分間攪拌し、0℃に15分間加温した。反応物を−78℃に冷却し、クロロギ酸メチル(1.48ml、19.1mmol)を加え、室温に一晩加温した。反応物に水(25mL)を加えた。この混合物を濃縮し、CH2Cl2/水に分配した。有機相を濃縮して標題の化合物(7.8g,量論的)を得た。
H-NMR (ppm, CDCl3): 6.99 (1H, d, 2.0 Hz), 6.94 (1H, dd, 2.3, 8.5 Hz), 6.67 (1H, d, 8.5 Hz), 6.62 (1H, s), 3.77 (3H, s), 2.49 (3H, s), 2.17 (3H, s), 2.09 (4H, m), 1.01 (9H, s), 0.70 (6H, t, 7.3 Hz), 0.22 (6H, s)
F.3’−[4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(130g,292mmol)およびTHF(1L)の0℃の混合物に1.0MのTBAF/THF(292ml、292mmol)を20分間かけて加えた。反応物を室温に加温し、攪拌した。
1d.混合物を濃縮しCH2Cl2/水で分配した。有機相を濃縮し、クロマトグラフィーに付し(EtOAc/hex)標題の化合物を得た。(40.2g,41%)。
H-NMR (ppm, CDCl3): 6.97 (1H, s), 6.95 (1H, d, 7.5 Hz), 6.69 (1H, d, 8.2 Hz), 6.61 (1H, s), 4.95 (1H, br s), 3.80 (3H, s), 2.47 (3H, s), 2.21 (3H, s), 2.08 (4H, m), 0.91 (3H, s), 0.70 (6H, t, 7.3 Hz)
G.3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(14.5g,43.6mmol)、アセトン(200mL)およびK2CO3(12.1g,87.2mmol)の混合物に3,3−ジメチル−1−クロロ−2−ブタノン(5.73ml、43.6mmol)を加えた。混合物を一晩攪拌し、9時間還流し、一晩室温に冷却した。反応物を濾過して濃縮し、標題の化合物を得た。(18.8g,量論的)
H-NMR (ppm, CDCl3): 6.99 (2H, m), 6.60 (1H, s), 6.51 (1H, d, 8.5 Hz), 4.84 (2H, s), 3.79 (3H, s), 2.47 (3H, s), 2.25 (3H, s), 2.08 (4H, m), 1.25 (9H, s), 0.70 (6H, t, 7 Hz)
実施例13
3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メチルスルホニルメチルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
H.3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−ベンジルオキシ−3−メチルフェニル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−(ベンジルオキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチル−5−(ヒドロキシメチル)チオフェン−2−イル]ペンタン(900mg,2.3mmol)およびEt2O(7mL)の0℃の混合物にPBr3(240μL、2.5mmol)を加え1.5時間攪拌した。反応物をEt2Oで希釈し、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。得られた残留物をTHF(4mL)に溶解し−78℃に冷却して、臭化物塩/THF溶液を得た。別のフラスコに1MLiHMDS(4.6ml、4.6mmol)を入れ、−78℃に冷却し、ピナコロン(570μL、4.6mmol)を加えた。反応物を1.5時間攪拌し、−50℃に加温し、臭化物/THFの−78℃の溶液に移した(シリンジを用いて)。冷水浴を用いて反応物を室温に加温した。15分攪拌した後、反応物をEt2Oで希釈し、1NHClで洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥し、クロマトグラフィー(30%CHCl3/hexto80%CHCl3/hex)に付して標題の化合物を得た。(900mg,82%)
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 1.00 (s, 9H), 1.93-2.04 (m, 4H), 2.15 (s, 3H), 2.71 (m, 2H), 2.80 (m, 2H), 5.08 (s, 2H), 6.55 (s, 1H), 6.90 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.01 (m, 2H), 7.34 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.41 (m, 2H), 7.46 (d, J = 7.8 Hz, 2H)
High Res. ES-MS: 477.2830; C31H40O2S+Hの計算値: 477.2827
I.3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例1Fと同様の手法を用い、3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−ベンジルオキシ−3−メチルフェニル]ペンタン
から標題の化合物(600mg,97%)を得た。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.59 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.99 (s, 9H), 1.91-1.98 (m, 4H), 2.03 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 2.71 (m, 2H), 2.75 (m, 2H), 6.49 (s, 1H), 6.62 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.86 (s, 1H), 9.04 (s, 1H)
High Res. ES-MS: 409.2167; C24H34O2S+Naの計算値: 409.2177
J.3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メチルメルカプチルメチルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例1Dと同様の手法を用い、3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル]ペンタンおよびメチルメルカプチルメチルクロリドから標題の化合物(440mg,73%)を得た。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.61 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.98 (s, 9H), 1.93-2.01 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.11 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 2.71 (m, 2H), 2.76 (m, 2H), 5.23 (s, 2H), 6.86 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.98 (m, 2H)
High Res. ES-MS: 469.2230; C26H38O2S2+Naの計算値: 469.2211
K.3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メチルスルホニルメチルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例9Cと同様の手法を用い、3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メチルメルカプチルメチルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンから標題の化合物(140mg,33%)を得た。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.61 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.99 (s, 9H), 1.95-2.02 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 2.71 (m, 2H), 2.76 (m, 2H), 3.04 (s, 3H), 5.24 (s, 2H), 6.53 (s, 1H), 7.01 (m, 3H)
High Res. ES-MS: 501.2129; C26H38O4S2+Naの計算値: 501.2109
実施例14
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メチルスルホニルメチルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
実施例2と同様の手法を用い、3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メチルスルホニルメチルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンから標題の化合物(100mg,量論的)を得た。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.77 (s, 9H), 1.11-1.38 (m, 1H), 1.56-1.63 (m, 1H), 1.94-2.01 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 2.52-2.60 (m, 1H), 2.77-2.83 (m, 1H), 2.94-2.97 (m, 1H), 3.04 (s, 3H), 4.38 (d, J = 5.9, 1H), 5.25 (s, 2H), 6.53 (s, 1H), 7.01 (m, 3H)
High Res. ES-MS: 503.2268; C26H40O4S2+Naの計算値: 503.2266
実施例15Aおよび15B
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メチルスルホニルメチルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メチルスルホニルメチルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンのラセミ混合物をキラルセルODカラムを用いるクロマトグラフィーに付し、エナンチオマー1を得た。
実施例3A(54mg,43%)およびエナンチオマー2、実施例3B(55mg,44%)
エナンチオマー1、実施例3A
HPLC:キラルセルOD(4.6X250mm);40%IPA/60%ヘプタン;1ml/m(流速);rt=8.9m;225nm
NMR実施例Yee−2と同じ
High Res. ES-MS: 503.2269; C26H40O4S2+Naの計算値: 503.2266
エナンチオマー2、実施例3B
HPLC:キラルセルOD(4.6X250mm););40%IPA/60%ヘプタン;1ml/m(流速);rt=11.3m;225nm
NMR実施例2に同じ。
High Res. ES-MS: 503.2280; C26H40O4S2+Naの計算値: 503.2266
実施例16
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メチルスルフィニルメチルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メチルメルカプチルメチルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタン(725mg,1.67mmol)およびCHCl3(7mL)の0℃の混合物に50%m−CPBA(1.3g,3.77mmol)を加えた。攪拌した反応物を1時間かけて室温に加温した。得られた懸濁液にさらにCHCl3(7mL)を加え、1時間攪拌した。混合物をCHCl3で希釈し、飽和Na2CO3で洗浄した。有機相を濃縮し、クロマトグラフィー(CHCl3〜50%EtOAc/CHCl3、TLCRf:0.05)に付して標題の化合物を得た。(175mg,23%)
1NMR (300MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.77 (s, 9H), 1.95-2.01 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 2.58 (m, 1H), 2.61 (s, 3H), 2.79 (m, 1H), 3.04 (m, 1H), 4.38 (m, 1H), 5.02 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 5.20 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 6.53 (s, 1H), 7.02 (m, 3H).
High Res. ES-MS: 465.2483; C26H40O3S2+Hの計算値: 465.2497
実施例17
3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メチルスルホニルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
実施例1Dと同様の手法を用い、3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(ヒドロキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンから標題の化合物(425mg,65%)を得た。
TLC:CHCl;Rf=0.4
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.98 (s, 9H), 1.93-2.15 (m, 4H), 2.05 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 2.72 (m, 2H), 2.77 (m, 2H), 3.40 (s, 3H), 6.57 (s, 1H), 7.11 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.19 (m, 2H)
High Res. ES-MS: 487.1940; C25H36O4S2+Naの計算値: 487.1940
実施例18
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メチルスルホニルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
実施例2と同様の手法を用い、3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メチルスルホニルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンから標題の化合物(300mg,96%)
TLC:5%EtOAc/CHCl;Rf=0.35
1NMR (300MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.77 (s, 9H), 1.35 (m, 1H), 1.62 (m, 1H), 1.95-2.12 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.60 (m, 1H), 2.81 (m, 1H), 2.98 (m, 1H), 3.42 (s, 3H), 4.37 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 6.59 (s, 1H), 7.13 (dd, J = 2.2, 8.8 Hz, 1H), 7.22 (m, 2H)を得た。
High Res. ES-MS: 484.2539; C25H38O4S2+NH4の計算値: 484.2555
実施例19Aおよび19B
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メチルスルホニルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メチルスルホニルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンのラセミ混合物をキラルセルADカラムを用いるクロマトグラフィーに付しエナンチオマー1、実施例19A(108mg,43%)およびエナンチオマー2、実施例19B(109mg,44%)を得た。
エナンチオマー 1, 実施例19A
HPLC: キラルセル AD (4.6X250 mm); 10%IPA/ヘプタン; 1 ml/m (流速); rt = 6.85 m; 250 nm
NMR実施例18と同じ
High Res. ES-MS: 489.2106; C25H38O4S2+Naの計算値: 489.2109
エナンチオマー2、実施例19B.
HPLC:キラルセルAD(4.6X250mm);10%IPA/ヘプタン;1ml/m(流速);rt=8.00m;250nm
NMR実施例18に同じ。
High Res. ES-MS: 489.2112; C25H38O4S2+Naの計算値: 489.2109
実施例20
3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−メトキシカルボニル−3−メチルフェニル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
A.3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル]ペンタン(2.7g,7.0mmol)およびピリジン(8mL)の0℃の混合物にTf2O(1.3ml、7.7mmol)を加えた。反応物を室温に加温し、一晩攪拌した。反応物をEt2Oで希釈し、1NHClおよびブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。残留物をクロマトグラフィーに付し(30/hex)から標題の化合物を得た。(2.9g,80%)
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.61 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.97 (s, 9H), 1.95-2.11 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.70 (m, 2H), 2.77 (m, 2H), 6.59 (s, 1H), 7.19 (dd, J = 2.4, 8.8 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 2.0 Hz, 1H)
High Res. ES-MS: 519.1838; C25H33F3O4S2+Hの計算値: 519.1851
B.3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−メトキシカルボニル−3−メチルフェニル]ペンタン
3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタン(2.65g,5.1mmol)、DPPF(554mg,1.0mmol)、Pd(OAC)2(120mg,0.51mmol)、DMF(10mL)、MeOH(2.1mL)およびEt3N(2.1ml、15.3mmol)の混合物をCO圧(1000psi)下、オートクレーブ中で110℃に加熱した。48時間後、反応物を室温に冷却し、Et2Oで希釈した。混合物を5NHCl、水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。残留物をクロマトグラフィーに付し(10%EtOAc/hex)から標題の化合物を得た。(1.86g,85%)
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.61 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.98 (s, 9H), 1.96-2.12 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 2.71 (m, 2H), 2.78 (m, 2H), 3.79 (s, 3H), 6.56 (s, 1H), 7.15 (m, 2H), 7.71 (d, J = 7.8 Hz, 1H)
High Res. ES-MS: 446.2741; C26H36O3S+NH4の計算値: 446.2729
実施例21
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−メトキシカルボニル−3−メチルフェニル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
実施例2と同様の手法を用い、3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−メトキシカルボニル−3−メチルフェニル]ペンタンから標題の化合物(785mg,98%)を得た。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.63 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.77 (s, 9H), 1.35 (m, 1H), 1.54 (m, 1H), 1.98-2.13 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.48 (s, 3H), 2.56 (m, 1H), 2.79 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 3.79 (s, 3H), 4.37 (brS、 d, 1H), 6.57 (s, 1H), 7.17 (m, 2H), 7.72 (d, J = 7.8 Hz, 1H)
High Res. ES-MS: 431.2630; C26H38O3S+Hの計算値: 431.2620
実施例22
3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−カルボキシル−3−メチルフェニル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
実施例3と同様の手法を用い、3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−メトキシカルボニル−3−メチルフェニル]ペンタンから標題の化合物(800mg,92%)を得た。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.98 (s, 9H), 1.96-2.11 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 2.71 (m, 2H), 2.77 (m, 2H), 6.56 (s, 1H), 7.11 (m, 2H), 7.71 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 12.64 (s, 1H)
High Res. ES-MS: 415.2297; C25H34O3S+Hの計算値: 415.2307
実施例23
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−カルボキシル−3−メチルフェニル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
実施例3と同様の手法を用い、3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−メトキシカルボニル−3−メチルフェニル]ペンタンから標題の化合物(700mg,99%)を得た。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.77 (s, 9H), 1.36 (m, 1H), 1.58 (m, 1H), 1.96-2.11 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.48 (s, 3H), 2.55 (m, 1H), 2.60 (m, 1H), 4.37 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 6.58 (s, 1H), 7.17 (m, 2H), 7.73 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 12.65 (brS、 1H)
High Res. ES-MS: 439.2322; C25H36O3S+Naの計算値: 439.2283
実施例24
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メトキシカルボニルメチルアミノカルボニル)−3−メチルフェニル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
DMAP(256mg,2.1mmol)、メチルグリシン酸塩酸塩(123mg,1.01mmol)、EDCI(193mg,1.01mmol)およびCH2Cl2(4mL)の混合物に3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−カルボキシル−3−メチルフェニル]ペンタン(350mg,0.84mmol)を加えた。反応物にCH2Cl2(2mL)およびDMF(1mL)を加えた。混合物を16時間攪拌し、濃縮した。残留物をEt2O、1NHCl(3X)、ブラインで希釈し、Na2SO4で乾燥した。有機溶液を濃縮し、クロマトグラフィー(20%EtOAc/CHCl3〜50%EtOAc/CHCl3)に付して標題の化合物を得た。(320mg,78%)
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.64 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.77 (s, 9H), 1.35 (m, 1H), 1.57 (m, 1H), 1.98-2.12 (m, 4H), 2.32 (s, 3H), 2.53-2.61 (m, 1H), 2.77-2.84 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 3.65 (s, 3H), 3.94 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 4.39 (brS、 1H), 6.56 (s, 1H), 7.11 (m, 2H), 7.26 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.62 (t, J = 5.9 Hz, 1H)
ES-MS: 488.2 (M+H)
実施例25Aおよび25B
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メトキシカルボニルメチルアミノカルボニル)−3−メチルフェニル]ペンタンのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メトキシカルボニルメチルアミノカルボニル)−3−メチルフェニル]ペンタンのラセミ混合物をキラルセルADカラムを用いるクロマトグラフィーに付し、エナンチオマー1、実施例25A(110mg,37%)およびエナンチオマー2、実施例25B(102mg,34%)を得た。
エナンチオマー1、実施例25A
HPLC:キラルセルAD(4.6X250mm);10%IPA/ヘプタン;1ml/m(流速);rt=16.90m;240nm
NMR実施例24と同じ
High Res. ES-MS: 488.2812; C28H41NO4S+Hの計算値: 488.2835
エナンチオマー2、実施例25B.
HPLC:キラルセルAD(4.6X250mm);10%IPA/ヘプタン;1ml/m(流速);rt=20.00m;240nm
NMR実施例24に同じ。
High Res. ES-MS: 488.2831; C28H41NO4S+Hの計算値: 488.2835
実施例26
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(カルボキシルメチルアミノカルボニル)−3−メチルフェニル]ペンタンの異性体1の製造
Figure 0004664069
実施例3と同様の手法を用いるが、50℃で反応させて、3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メトキシカルボニルメチルアミノカルボニル)−3−メチルフェニル]ペンタンの異性体1(実施例13A)から標題の化合物(95mg,98%)を得た。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.64 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.77 (s, 9H), 1.34 (m, 1H), 1.58 (m, 1H), 1.97-2.12 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.57 (m, 1H), 2.80 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 3.84 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 4.38 (brS、 1H), 6.56 (s, 1H), 7.10 (m, 2H), 7.26 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.48 (t, J = 6.3 Hz, 1H), 12.47 (brS、 1H)
High Res. ES-MS: 474.2689; C27H39NO4S+Hの計算値: 474.2678
実施例27
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(カルボキシルメチルアミノカルボニル)−3−メチルフェニル]ペンタンの異性体2の製造
Figure 0004664069
LiOHを60℃で用いることを除いては実施例3と同様の手法を用い、3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メトキシカルボニルメチルアミノカルボニル)−3−メチルフェニル]ペンタンの異性体2から標題の化合物(79mg,94%)を得た。
NMR実施例26と同じ
High Res. ES-MS: 474.2672; C27H39NO4S+Hの計算値: 474.2678
実施例28
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(エトキシカルボニルエチル)−3−メチルフェニル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例8Aと同様の手法を用い、3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル]ペンタンの異性体1から標題の化合物を得た(1.1g,64%)
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.63 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.77 (s, 9H), 1.35 (m, 1H), 1.59 (m, 1H), 1.97-2.12 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.29 (s, 3H), 2.58 (m, 1H), 2.80 (m, 1H), 2.94 (m, 1H), 4.38 (brS、 1H), 6.59 (s, 1H), 7.21 (dd, J = 2.4, 8.8 Hz, 1H ), 7.26 (m, 2H), 7.33 (d, J = 2.0 Hz, 1H)
High Res. EI-MS: 520.1927; C25H35F3O4S2の計算値: 520.1929
A.3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(エトキシカルボニルエチル)−3−メチルフェニル]ペンタン
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−3−メチルフェニル]ペンタン(1.08g,2.07mmol)、Pd(Dppf)2Cl2(170mg,0.207mmol)、LiCl(350mg,8.3mmol)およびTHF(1mL)の0℃の混合物に、0.5Mの臭化2−(エトキシカルボニル)エチル亜鉛/THF(12.4ml、6.21mmol)を加えた。反応物を60℃に1時間加熱し、窒素気流により濃縮した(体積8mLまで)。反応物を窒素下でさらに15時間加熱した。冷却後、反応物をEt2Oで希釈し、2.5NHClでクエンチし、水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(70%CHCl3/hex〜100%CHCl3)に付して標題の化合物を得た。(550mg,56%)
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.61 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.77 (s, 9H), 1.14 (t, J = 6.8 Hz, 3H), 1.33 (m, 1H), 1.58 (m, 1H), 1.93-2.19 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.22 (s, 3H), 2.51-2.59 (m, 3H), 2.75-2.83 (m, 3H), 2.95 (m, 1H), 4.02 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 4.38 (brS、 1H), 6.53 (s, 1H), 6.98 (m, 3H)
High Res. ES-MS: 495.2926; C29H44O3S+Naの計算値: 495.2909
実施例29
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(2−カルボキシルエチル)−3−メチルフェニル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
実施例3と同様の手法を用い(但し、室温で45分間反応を行う)、3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(2−エトキシカルボニルエチル)−3−メチルフェニル]ペンタンから標題の化合物(450mg,95%)を得た。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.77 (s, 9H), 1.34 (m, 1H), 1.59 (m, 1H), 1.97-2.19 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 2.45 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.54 (m, 1H), 2.74 (t, J = 8.3 Hz, 2H), 2.79 (m, 1H), 2.96 (m, 1H), 4.38 (brS、 1H), 6.53 (s, 1H), 6.99 (m, 3H), 12.09 (brS、 1H)
ES-MS: 445.3 (M+H)
実施例30Aおよび30B
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(2−カルボキシルエチル)−3−メチルフェニル]ペンタンのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(2−カルボキシルエチル)−3−メチルフェニル]ペンタンのラセミ混合物をキラルセルADカラムを用いるクロマトグラフィーに付し、エナンチオマー1、実施例30A(108mg,43%)およびエナンチオマー2、実施例30B(109mg,44%)を得た。
エナンチオマー1、実施例30A
HPLC:キラルセルAD(4.6X250mm);0.1%TFAin5%EtOH/hept;1ml/m(流速);rt=8.20m;210nm
1NMR (300MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.77 (s, 9H), 1.35 (m, 1H), 1.61 (m, 1H), 1.97-2.10 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.22 (s, 3H), 2.47 (m, 2H), 2.56 (m, 1H), 2.77 (m, 3H), 2.95 (m, 1H), 4.37 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 6.54 (s, 1H), 7.02 (m, 3H), 12.12 (brS、 1H)
High Res. ES-MS: 462.3054; C27H40NO3S+NH4の計算値: 462.3042
エナンチオマー2、実施例30B.
HPLC:キラルセルAD(4.6X250mm);0.1%TFAin5%EtOH/hept;1ml/m(流速);rt=10.09m;210nm
NMR実施例29に同じ。
High Res. ES-MS: 462.3057; C27H40NO3S+NH4の計算値: 462.3042
実施例31
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メトキシカルボニルメトキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
A.3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例2と同様の手法を用い、3’−[5−(3−オキソ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル]ペンタンから標題の化合物(4.6g,98%)を得た。
1NMR (300MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.61 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.78 (s, 9H), 1.35 (m, 1H), 1.57 (m, 1H), 1.87-2.11 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.06 (s, 3H), 2.58 (m, 1H), 2.96 (dd, J = 6.2, 9.1 Hz, 1H), 4.36 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 6.51 (s, 1H), 6.65 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.85 (dd, J = 2.2, 8.4 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 9.03 (s, 1H)
High Res. ES-MS: 389.2502; C24H36O2S+Hの計算値: 389.2514
B.3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メトキシカルボニルメトキシ)−3−メチルフェニル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例1Dと同様の手法を用い、3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル]ペンタンをNaHおよびクロロ酢酸メチルと反応させて標題の化合物を得た。(1.85g,92%)
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.78 (s, 9H), 1.35 (m, 1H), 1.58 (m, 1H), 1.92-2.02 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 2.55 (m, 1H), 2.78 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 3.69 (s, 3H), 4.38 (brS、 1H), 4.78 (s, 2H), 6.53 (s, 1H), 6.69 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.98 (m, 2H)
High Res. ES-MS: 461.2738; C27H40O4S+Hの計算値: 461.2726
実施例32
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(カルボキシルメトキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
実施例3と同様の手法を用い、3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(メトキシカルボニルメトキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンから標題の化合物(1.4g,80%)を得た。
1NMR (300MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.78 (s, 9H), 1.59 (m, 1H), 1.61 (m, 1H), 1.90-2.07 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 2.58 (m, 1H), 2.78 (m, 1H), 2.96 (m, 1H), 4.37 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 4.64 (s, 2H), 6.53 (s, 1H), 6.68 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.00 (m, 2H), 12.92 (brS、 1H)
High Res. ES-MS: 469.2392; C26H38O4S+Naの計算値: 469.2389
実施例33A&33B 3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(カルボキシルメトキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(カルボキシルメトキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンのラセミ混合物をキラルセルOJカラムを用いるクロマトグラフィーに付し、エナンチオマー1、実施例33A(600mg,46%)およびエナンチオマー2、実施例33B(600mg,46%).のエナンチオマー1、実施例33Aを得た。
HPLC:キラルセルOJ(4.6X250mm);0.1%TFAin(2%MeOHおよび5%EtOHinhept);0.6ml/m(流速);rt=7.10m;240nm
NMR実施例32と同じ
High Res. ES-MS: 469.2393; C26H38O4S+Naの計算値: 469.2389
エナンチオマー2、実施例33B.
HPLC:キラルセルOJ(4.6X250mm);0.1%TFAin(2%MeOHおよび5%EtOHinhept);0.6ml/m(流速);rt=10.50m;240nm
NMR実施例32に同じ。
High Res. ES-MS: 469.2385; C26H38O4S+Naの計算値: 469.2389
実施例34
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(テトラゾール−5−イル−アミノカルボニルメトキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンの製造の異性体1
Figure 0004664069
実施例24と同様の手法を用い、Et2O/hexから結晶化させて、3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(カルボキシルメトキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンのエナンチオマー1(実施例33A)および5−アミノテトラゾールから標題の化合物を白色の固体として得た(45mg,20%)
1NMR (400MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.62 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.77 (s, 9H), 1.33 (m, 1H), 1.57 (m, 1H), 1.92-2.00 (m, 4H), 2.04 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.56 (m, 1H), 2.78 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 4.38 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 4.86 (s, 2H), 6.52 (s, 1H), 6.72 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.99 (m, 2H), 12.21 (brS、 1H), 15.97 (brS、 1H)
High Res. ES-MS: 536.2677; C27H39O35S+Naの計算値: 536.2671
実施例35
3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(テトラゾール−5−イル−アミノカルボニルメトキシ)−3−メチルフェニル]ペンタンの製造の異性体2
Figure 0004664069
実施例24と同様の手法を用い、Et2O/hexから結晶化し、3’−[5−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−4−メチルチオフェン−2−イル]−3’−[4−(カルボキシルメトキシ)−3−メチルフェニル]ペンタン(実施例33B)のエナンチオマー2および5−アミノテトラゾールから標題の化合物を白色の固体として得た(70mg,32%)
NMR実施例34と同じ
High Res. ES-MS: 536.2690; C27H39O35S+Naの計算値: 536.2671
ラセミ体の3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−(テトラゾール−5−イル−アミノカルボニル)−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンの製造を加える。
実施例36
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−(テトラゾール−5−イル−アミノカルボニル)−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンの製造の異性体1
Figure 0004664069
実施例24と同様の手法を用い、CH2Cl2から結晶化し、3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−カルボキシル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(実施例7)のエナンチオマー1および5−アミノテトラゾールから標題の化合物を白色の固体として得た(335mg,77%)
1NMR (300MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.67 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.93 (s, 9H), 2.00-2.15 (m, 4H), 2.13 (s, 3H), 2.46 (s, 3H), 3.46 (m, 1H), 3.77 (dd, J = 7.3, 9.9 Hz, 1H), 4.04 (dd, J = 2.9, 10.2 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 6.87 (m, 2H), 7.04 (m, 2H), 11.80 (s, 1H), 15.92 (brS、 1H)
High Res. ES-MS: 486.2556; C25H35O35S+Hの計算値: 486.2539
実施例37
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−(テトラゾール−5−イル−アミノカルボニル)−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンの製造の異性体2
Figure 0004664069
実施例24と同様の手法を用い、CH2Cl2から結晶化し、3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−カルボキシル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(実施例8)のエナンチオマー2および5−アミノテトラゾールから標題の化合物を白色の固体として得た(335mg,77%)
1NMR (300MHz, DMSO-d6) d ppm: 0.67 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.93 (s, 9H), 2.00-2.15 (m, 4H), 2.13 (s, 3H), 2.46 (s, 3H), 3.46 (m, 1H), 3.77 (dd, J = 7.3, 9.9 Hz, 1H), 4.04 (dd, J = 2.9, 10.2 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 6.87 (m, 2H), 7.04 (m, 2H), 11.80 (s, 1H), 15.92 (brS、 1H)
High Res. ES-MS: 486.2545; C25H35O35S+Hの計算値: 486.2539
実施例38
5−[1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチルフェニル]プロピル]−3−メチルチオフェン−2−カルボン酸(2−メチルスルホニル−エチル)アミドの製造
Figure 0004664069
5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(0.6344g,1.52mmol)およびCH2Cl2(10mL)の混合物にEt3N(0.85mL、6.07mmol)を加えた後、2−アミノエチルメチルスルホン(0.2416g,1.52mmol)の塩酸塩、EDCI(0.320g,1.67mmol),およびHOBT(0.226g,1.67mmol)を加えた。得られた溶液を室温で一晩攪拌し、CH2Cl2(30mL)で希釈し、1.0MのHCl(3×20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮した。得られた残留物をクロマトグラフィー(50%EtOAc/Hex)により精製し標題の化合物を得た(0.4042g,0.77mmol,51%)
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 1.03 (s, 9H), 2.09 (q, J = 7.3 Hz, 4H), 2.21 (s, 3H), 2.42 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 2.46 (s, 3H), 2.98 (s, 3H), 3.32 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.71 (dt, J = 8.9, 2.9 Hz, 1H), 3.84-3.94 (m, 3H), 4.10 (dd, J = 9.3, 2.5 Hz, 1H), 6.44 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 6.59 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 8.7, 2.5 Hz, 1H). LC/MS (m/z): C27H42NO5S2 (M+H)の計算値: 524.8;実測値:524.2
実施例39および実施例40
5−[1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチルフェニル]プロピル]−3−メチルチオフェン−2−カルボン酸(2−メチルスルホニル−エチル)アミドのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
5−[1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチルフェニル]プロピル]−3−メチルチオフェン−2−カルボン酸(2−メチルスルホニル−エチル)アミド(247mg)のラセミ混合物をクロマトグラフィーに付し(キラルパックADカラム、40%i−PrOH/Hept)エナンチオマー1、実施例39(100mg,40%)およびエナンチオマー2、実施例40(80mg,32%)を得た。
実施例39、エナンチオマー1: rt=6.0m
NMR&LC/MS:実施例38のラセミ体物質に同じ。
実施例40、エナンチオマー2: rt=10.2m
NMR&LC/MS:実施例38のラセミ体物質に同じ。
実施例41
5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−石炭酸(2−メタンスルホニル−エチル]−アミドの製造
Figure 0004664069
5−[1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチルフェニル]プロピル]−3−メチルチオフェン−2−カルボン酸(2−メチルスルホニル−エチル)アミド、実施例38(0.1096g,0.21mmol)のCH2Cl2(10mL)溶液に、NMO(37mg,0.31mmol),およびTPAP(3.7mg,0.01mmol)を加えた。得られた溶液を室温で5分間攪拌した後、シリカゲルカラムにて濾過し、過剰量のEtOAcで洗浄した。溶媒を濃縮して標題の化合物(62mg,0.12mmol,57%)。
1H NMR (CDCl3), δ 0.70 (t, J = 8.0 Hz, 6H), 1.27 (s, 9H), 1.99 (m, 4H), 2.18 (s, 3H), 2.38 (s, 3H), 2.90 (s, 3H), 3.24 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.82 (m, 2H), 6.36 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 6.42 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.50 (s, 1H), 6.85-6.95 (m, 2H)を得た。
LC/MS (m/z): 522.1 (M+H)
実施例42
5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3メチル−チオフェン−2−カルボン酸メトキシ−メチル−アミドの製造
Figure 0004664069
実施例38と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(0.34g,0.81mmol)およびN−メトキシ−N−メチルアミン塩酸塩(0.087g,0.89mmol)から標題の化合物を得た(0.2083g,0.45mmol,56%)。
1H NMR (CD3OD), δ 0.65 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 0.95 (s, 9H), 2.07 (q, J = 7.4 Hz, 4H), 2.14 (s, 3H), 2.35 (s, 3H), 3.25 (s, 3H), 3.57 (dd, J = 7.8, 2.9 Hz, 1H), 3.58 (s, 3H), 3.82 (dd, J = 9.7, 7.8 Hz, 1H), 4.07 (dd, J = 9.7, 2.9 Hz, 1H), 6.62 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H). LC/MS (m/z): C26H40NO4S (M+H)の計算値: 462.2;実測値:462.2。
実施例43および実施例44
5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3メチル−チオフェン−2−カルボン酸メトキシ−メチル−アミドのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3メチル−チオフェン−2−カルボン酸メトキシ−メチル−アミド(92mg)のラセミ混合物をクロマトグラフィー(キラルパックADカラム、40%i−PrOH/Hept)に付しエナンチオマー1、実施例43(42mg,46%)およびエナンチオマー2、実施例44(34.5mg,38%)を得た。
実施例43、エナンチオマー1: rt=4.4m
NMR&LC/MS:実施例42のラセミ体物質に同じ。
実施例44、エナンチオマー2: rt=7.3m
NMR&LC/MS:実施例42のラセミ体物質に同じ。
実施例45
5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3メチル−チオフェン−2−カルボン酸メトキシ−メチル−アミドの製造
Figure 0004664069
実施例41と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸メトキシ−メチル−アミド(実施例42)(110mg,0.245mmol)から標題の化合物(107.9mg,98%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 6.4 Hz, 6H), 1.27 (s, 9H), 2.09 (q, J = 6.4 Hz, 4H), 2.27 (s, 3H), 2.48 (s, 3H), 3.30 (s, 3H), 3.67 (s, 3H), 4.85 (s, 2H), 6.52 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.57 (s, 1H), 7.00 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.02 (s, 1H). LC/MS (m/z): C26H38NO4S (M+H)の計算値: 460.2;実測値:460.2。
実施例46
2−[5−{1−エチル−1−{4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステルの製造
Figure 0004664069
実施例38と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(0.4307g,1.03mmol)およびグリシンメチルエステル塩酸塩(0.129g,1.03mmol)から標題の化合物(0.2535g,50%)。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 6.8 Hz, 6H), 1.03 (s, 9H), 2.09 (q, J = 6.8 Hz, 4H), 2.21 (s, 3H), 2.44 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 2.48 (s, 3H), 3.72 (dt, J = 8.3, 2.5 Hz, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.87 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 4.11 (dd, J = 9.2, 2.5 Hz, 1H), 4.17 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 6.20 (s, 1H), 6.61 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.99-7.01 (m, 1H), 7.04 (dd, J = 8.8, 2.4 Hz, 1H)を得た。 LC/MS (m/z): 490.2 (M+H)
実施例47
2−[5−{1−エチル−1−{4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸の製造
Figure 0004664069
2−[5−{1−エチル−1−{4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル(実施例46)(0.24g,0.49mmol)をTHF(5mL)に溶解し、H2O(1mL)およびLiOH(59mg,2.46mmol)で処理し、得られた混合物を室温で一晩攪拌した。溶液をH2O(10mL)で希釈し、1MのHClを用いてpH値を約3〜4に調整し、これをEtOAc(2×40mL)で抽出し、MgSO4,で乾燥し濾過して濃縮して標題の化合物を得た(0.233g,0.49mmol,99%)。
1H NMR (CD3OD), δ 0.75 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 1.05 (s, 9H), 2.17 (q, J =7.4 Hz, 4H), 2.23 (s, 3H), 2.48 (s, 3H), 3.66 (dd, J = 7.8 2.9 Hz, 1H), 3.91 (dd, J = 9.6, 7.8 Hz, 1H), 4.01 (s, 2H), 4.16 (dd, J = 9.6, 2.9 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 6.84 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.03-7.06 (m, 1H), 7.11 (dd, J = 8.2, 2.5 Hz, 1H). LC/MS (m/z): C26H38NO5S (M+H)の計算値: 476.2;実測値:476.2
実施例48および実施例49
2−[5−{1−エチル−1−{4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸のエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
2−[5−{1−エチル−1−{4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸、実施例47(130mg)のラセミ混合物をクロマトグラフィー(キラルパックADカラム、20%i−PrOH/Hept、0.2%TFA)に付しエナンチオマー1、実施例48(47.9mg,37%)およびエナンチオマー2、実施例49(39mg,30%)を得た。
実施例48、エナンチオマー1: rt=6.5m
NMR&LC/MS:実施例47のラセミ体物質に同じ。
実施例49、エナンチオマー2: rt=15.2m
NMR&LC/MS:実施例47のラセミ体物質に同じ。
実施例50
2−[5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸の製造
Figure 0004664069
2−[5−{1−エチル−1−{4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸(実施例47)(99mg,0.21mmol)をCH2Cl2(4mL)に溶解し、Dess−Martin試薬(97mg,0.23mmol)で処理した。得られた混合物を室温で2時間攪拌した。これをEtOAc(25mL)で希釈し、0.1MのHCl(20mL)とともに10%Na2SO3(2×20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過して濃縮した。得られた粗製物を、15%CH3OH/EtOAcと0.5%HOAcで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して標題の化合物を得た(56.2mg,0.11mmol,53%)。
1H NMR (CD3OD), δ 0.75 (t, J = 7.2 Hz, 6H), 1.29 (s, 9H), 2.19 (q, J = 7.2 Hz, 4H), 2.25 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 4.02 (s, 2H), 5.05 (s, 2H), 6.66 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 7.00-7.11 (m, 2H), 7.96 (bs, 1H). LC/MS (m/z): C26H36NO5S (M+H)の計算値: 474.2;実測値:474.2
実施例51
(5−{1−エチル−1−[4−(2−エチル−2−ヒドロキシ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸の製造
Figure 0004664069
A.2−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−酢酸メチルエステル
Figure 0004664069
4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノール(10.66g,38.9mmol)を、還流温度で一晩、アセトン(100m)中のブロモ酢酸メチル(4.4ml、46.7mmol)およびK2CO3(10.70g,77.81mmol)と反応させた。反応物を室温に冷却し、濾過し、Et2Oで洗浄し、濃縮した。粗製物をクロマトグラフィーにより精製し標題の化合物を得た(12.15g,35.1mmol,90%)
1H NMR (CD3Cl3), δ 0.70 (t, J = 7.2 Hz, 6H), 2.04-2.12 (m, 4H), 2.21 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 3.81 (s, 3H), 4.63 (s, 2H), 6.57-6.61 (m, 2H), 6.69-6.71 (m, 1H), 7.02-7.06 (m, 2H) . LC/MS (m/z): C20H27O3S (M+H)の計算値: 347.5;実測値:347.1
B.3−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシメチル}−ペンタン−3−オール
Figure 0004664069
{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}酢酸メチルエステル(5.52g,15.95mmol)をTHF(50mL)に溶解した。溶液を0℃に冷却し、臭化マグネシウムエチル(3.0M、13.3mL)を滴加して処理した。反応物を0℃で10分間攪拌し、3時間還流した。これを0℃に冷却し、飽和NH4Cl(50mL)でクエンチした後、1.0MのHCl(30mL)を加えた。これをEtOAc(2×100mL)で抽出し、乾燥し、濃縮した。粗製物をクロマトグラフィーにより精製し標題の化合物を得た(5.22g,13.96mmol,87%)。
1H NMR (CD3Cl3), δ 0.71 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 0.95 (t, J = 7.1 Hz, 6H), 1.62-1.73 (m, 4H), 2.04-2.14 (m, 4H), 2.21 (s, 6H), 3.81 (s, 2H), 6.59-6.61 (m, 1H), 6.69-6.74 (m, 2H), 7.02-7.08 (m, 2H). LC/MS (m/z): C23H35O2S (M+H)の計算値: 375.6;実測値:375.3
C.5−{1−エチル−1−[4−(2−エチル−2−ヒドロキシ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル
Figure 0004664069
3−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシメチル}−ペンタン−3−オール、実施例51B(0.50g,1.34mmol)をTHF(10mL)に溶解し。この溶液を0℃に冷却し、nBuLi(1.6M、1.8mL、2.95mmol)で処理した。0℃で20分間攪拌し、クロロギ酸メチル(113μL、1.47mmol)を加えた。反応物を0℃で10分間、室温で20分間攪拌した後、飽和NH4Cl(5mL)でクエンチした。これをH2O(10mL)で希釈し、0.1MのHCl(10mL)で処理しEtOAc(3×15mL)で抽出し、乾燥し、濃縮した。粗製物をクロマトグラフィーにより精製し標題の化合物を得た(0.24g,0.56mmol,41%)。
1H NMR (CD3Cl3), δ 0.71 (t, J = 7.1 Hz, 6H), 0.95 (t, J = 7.9 Hz, 6H), 1.64-1.72 (m, 4H), 2.11 (q, J = 7.1 Hz, 4H), 2.21 (s, 3H), 2.49 (s, 3H), 3.81 (s, 3H), 6.61 (s, 1H), 6.72 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.85-7.01 (m, 2H)。LC/MS (m/z): C25H40NO4S (M+NH4の計算値: 450.3;実測値:450.3
D.5−{1−エチル−1−[4−(2−エチル−2−ヒドロキシ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0004664069
実施例47と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−エチル−2−ヒドロキシ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(0.23g,0.53mmol)から標題の化合物(0.20g,0.48mmol,91%)を得た。
1H NMR (CD3Cl3), δ 0.72 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 0.95 (t, J = 7.1 Hz, 6H), 1.64-1.72 (m, 4H), 2.11 (q, J = 7.6 Hz, 4H), 2.22 (s, 3H), 2.49 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 6.62 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.99-7.06 (m, 2H) LC/MS (m/z): C24H33O4S (M-H)の計算値: 417.6;実測値:417.2.
実施例52
2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−エチル−2−ヒドロキシ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステルの製造
Figure 0004664069
実施例38と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−エチル−2−ヒドロキシ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(実施例51)(0.3g,0.72mmol)、グリシンメチルエステル塩酸塩,および反応溶媒としてDMF(2mL)を用いて標題の化合物(0.34g,0.69mmol,97%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.1 Hz, 6H), 0.95 (t, J = 7.1 Hz, 6H), 1.63-1.72 (m, 4H), 2.04-2.14 (m, 4H), 2.21 (s, 3H), 2.48 (s, 3H), 3.78 (s, 3H), 3.81 (s, 3H), 4.15 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 6.20 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 6.63 (s, 1H), 6.72 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.98-7.01 (m, 1H), 7.01-7.06 (m, 1H). LC/MS (m/z): C27H38NO5S (M-H)-の計算値: 488.7;実測値:488.5
実施例53
2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−エチル−2−ヒドロキシ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸の製造
Figure 0004664069
2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−エチル−2−ヒドロキシ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル(実施例52)(0.34g,0.69mmol)をMeOH(2mL)に溶解し、H2O(0.5mL)およびNaOH(0.14g,3.47mmol)で処理し、得られた混合物を2時間加熱還流し、室温に冷却し、一晩攪拌した。この溶液をH2O(10mL)で希釈し、1MのHClを用いてpH値を約3−4に調整し、これをEtOAc(40mL)で抽出し。EtOAc層をブライン(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過して濃縮して標題の化合物を得た(0.244g,0.51mmol,74%)。
1H NMR (CD3OD), δ 0.72 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 0.94 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 1.64-1.74 (m, 4H), 2.03-2.20 (m, 4H), 2.18 (s, 3H), 2.44 (s, 3H), 3.79 (s, 2H), 3.97-3.99 (m, 2H), 6.71 (s, 1H), 6.79 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.99-7.02 (m, 1H), 7.06-7.10 (m, 1 H), 7.88-7.94 (t, J = 5.7 Hz, 1H). LC/MS (m/z): C26H36NO5S (M-H)-の計算値: 475.6;実測値:474.3
実施例54
L−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)アミノ]プロピオン酸メチルエステルのエピマー2の製造
Figure 0004664069
実施例52と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(実施例8)(0.50g,1.2mmol)のエナンチオマー2およびL−アラニンメチルエステル塩酸塩(0.18g,1.3mmol)から標題の化合物を得た(0.44g,0.87mmol,73%)。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.2 Hz, 6H), 1.02 (s, 9H), 1.47 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 2.04-2.14 (m, 4H), 2.21 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 3.71 (dd, J = 8.6, 2.5 Hz, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.88 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 4.10 (dd, J = 9.2, 2.5 Hz, 1H), 4.67-4.75 (m, 1H), 6.26 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.73 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.97-7.06 (m, 2H). LC/MS (m/z): C28H42NO5S (M+H)の計算値: 504.7;実測値:504.4
実施例55
L−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸のエピマー2の製造
Figure 0004664069
実施例53と同様の手法を用い、L−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸メチルエステルのエピマー2(0.42g,1.0mmol)から標題の化合物(0.37g,0.76mmol,73%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 1.02 (s, 9H), 1.51 (d, J = 7.7 Hz, 3H), 2.04-2.14 (m, 4H), 2.20 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 3.72 (dd, J = 8.7, 2.5 Hz, 1H), 3.87 (t, J = 8.7, 1H), 4.10 (dd, J = 9.3, 2.8 Hz, 1H), 4.64-4.72 (m, 1H), 6.22 (d, J = 7.4, 1H), 6.62 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.97-7.06 (m, 2H)を得た。 LC/MS (m/z): C27H40NO5S (M+H)の計算値: 490.7;実測値:490.4
実施例56
D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸メチルエステルのエピマー2の製造
Figure 0004664069
実施例52と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(実施例8)(0.40g,0.96mmol)のエナンチオマー2およびD−アラニンメチルエステル塩酸塩(0.15g,1.05mmol)から標題の化合物(0.48g,0.95mmol,71%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.5 Hz, 6H), 1.02 (s, 9H), 1.47 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 2.04-2.15 (m, 4H), 2.21 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 3.71 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.87 (t, J = 9.2, 1H) 4.10 (dd, J = 9.1, 2.7 Hz, 1H), 4.66-4.76 (m, 1H), 6.26 (d, J = 7.6, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.98-7.07 (m, 2H). LC/MS (m/z): C28H42NO5S (M+H)の計算値: 504.7;実測値:504.4
実施例57
D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸のエピマー2の製造
Figure 0004664069
実施例53と同様の手法を用い、D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸メチルエステル(0.34g,0.68mmol)のエピマー2から標題の化合物(0.33g,0.66mmol,79%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.5 Hz, 6H), 1.02 (s, 9H), 1.52 (d, J = 7.1 Hz, 3H), 2.04-2.14 (m, 4H), 2.21 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 3.71 (dd, J = 8.8, 2.7 Hz, 1H), 3.88 (t, J = 8.8, 1H), 4.10 (dd, J = 9.2, 2.7 Hz, 1H), 4.64-4.73 (m, 1H), 6.21 (d, J = 6.9, 1H), 6.62 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.98-7.06 (m, 2H). LC/MS (m/z): C27H40NO5S (M+H)の計算値: 490.7;実測値:490.2
実施例58
L−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−コハク酸ジメチルエステルの製造
Figure 0004664069
実施例52と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(実施例8)(0.4g,0.96mmol)のエナンチオマー2およびL−アスパラギン酸ジメチルエステル塩酸塩(0.21g,1.05mmol)から標題の化合物(0.42g,0.758mmol,78%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.7 Hz, 6H), 1.02 (s, 9H), 2.04-2.14 (m, 4H), 2.20 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 2.93 (dd, J = 17.2, 4.5 Hz, 1H), 3.10 (dd, J = 17.2, 4.3 Hz, 1H), 3.69-3.73 (m, 4H), 3.78 (s, 3H), 3.87 (t, J = 9.1, 1H), 4.10 (dd, J = 9.1, 2.6, 1H), 4.96-5.01 (m, 1H), 6.58 (s, 1H), 6.72 (d, J = 7.7, 1H), 6.78 (d, J = 7.8, 1H), 7.00 (d, J = 1.7, 1H), 7.04 (dd, J = 2.7, 8.5, 1H) . LC/MS (m/z): C30H44NO7S (M+H)の計算値: 562.7;実測値:562.4
実施例59
L−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−コハク酸のエピマー2の製造
Figure 0004664069
実施例53と同様の手法を用い、L−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−コハク酸ジメチルエステルから標題の化合物(0.29g,0.54mmol,78%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.70 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 1.01 (s, 9H), 2.04-2.14 (m, 4H), 2.19 (s, 3H), 2.45 (s, 3H), 2.89-3.01 (m, 1H), 3.09-3.19 (m, 1H), 3.72 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.87 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 4.09 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.98-5.05 (m, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.71 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.98-7.05 (m, 2H), 7.30-7.60 (bs, 2H). LC/MS (m/z): C28H40NO7S (M+H)の計算値: 534.7;実測値:534.4
実施例60
D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−コハク酸ジメチルエステルのエピマー2の製造
Figure 0004664069
実施例52と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(実施例8)(0.4g,0.96mmol)のエナンチオマー2およびD−アスパラギン酸ジメチルエステル塩酸塩(0.21g,1.05mmol)から標題の化合物(0.42g,0.75mmol,78%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 1.02 (s, 9H), 2.04-2.14 (m, 4H), 2.21 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 2.94 (dd, J = 17.0, 4.6 Hz, 1H), 3.10 (dd, J = 17.0, 4.6 Hz, 1H), 3.69-3.74 (m, 4H), 3.78 (s, 3H), 3.87 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 4.10 (dd, J = 9.1, 3.0 Hz, 1H), 4.96-5.02 (m, 1H), 6.59 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 2.7, 8.4 Hz, 1H) . LC/MS (m/z): C30H44NO7S (M+H)の計算値: 562.7;実測値:562.4
実施例61:
D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−コハク酸のエピマー2の製造
Figure 0004664069
実施例53と同様の手法を用い、D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−コハク酸ジメチルエステル(0.40g,0.71mmol)のエピマー2から標題の化合物(0.30g,0.56mmol,79%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.70 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 1.01 (s, 9H), 2.04-2.14 (m, 4H), 2.19 (s, 3H), 2.45 (s, 3H), 2.89-3.01 (m, 1H), 3.09-3.19 (m, 1H), 3.72 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.87 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 4.09 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.98-5.05 (m, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.71 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.98-7.05 (m, 2H), 7.30-7.60 (bs, 2H). LC/MS (m/z): C28H40NO7S (M+H)の計算値: 534.7;実測値:534.4
実施例62:
L−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−3−ヒドロキシ−プロピオン酸メチルエステルのエピマー2の製造
Figure 0004664069
実施例52と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(実施例8)(0.4g,0.96mmol)のエナンチオマー2およびL−セリンメチルエステル塩酸塩(0.16g,1.05mmol)から標題の化合物(0.41g,0.79mmol,82%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.7 Hz, 6H), 1.02 (s, 9H), 2.04-2.14 (m, 4H), 2.21 (s, 3H), 2.49 (s, 3H), 3.71 (dd, J = 8.6, 2.6 Hz, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.87 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 4.01 (d, J = 3.5 Hz, 2H), 4.09 (dd, J = 5.0, 2.7 Hz, 1H), 4.77-4.81 (m, 1H), 6.61 (s, 1H), 6.65 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 8.9, 2.6 Hz, 1H). LC/MS (m/z): C28H42NO6S (M+H)の計算値: 520.7;実測値:520.2
実施例63:
L-2−[(5−{1−エチル-1−[4−(2−ヒドロキシ-3,3−ジメチル-ブトキシ)-3−メチル-フェニル]-プロピル}-3−メチル-チオフェン-2−カルボニル)-アミノ]-3−ヒドロキシ−プロピオン酸のエピマー2の製造
Figure 0004664069
実施例53と同様の手法を用い、 L-2−[(5−{1−エチル-1−[4−(2−ヒドロキシ-3,3−ジメチル-ブトキシ)-3−メチル-フェニル]-プロピル}-3−メチル-チオフェン-2−カルボニル)-アミノ]-3−ヒドロキシ−プロピオン酸 メチルエステル (0.40g, 0.77 mmol)のエピマー2から標題の化合物(0.33 g, 0.66 mmol, 85%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ 0.69 (t, J = 7.2 Hz, 6H), 1.01 (s, 9H), 2.00-2.14 (m, 4H), 2.18 (s, 3H), 2.44 (s, 3H), 3.50 (dd, J = 13.9, 6.8 Hz, 1H), 3.71 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.88 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 4.02 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.06-4.12 (m, 1H), 4.62-4.71 (m, 1H), 5.53 (bs, 2H), 6.60 (s, 1H), 6.70 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 6.95-7.05 (m, 2H). LC/MS (m/z): C27H40NO6S (M+H)の計算値: 506.7;実測値:506.2
実施例64:
L−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸メチルエステルのエピマー1の製造
Figure 0004664069
実施例52と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(実施例1)(0.50g,1.19mmol)およびL−アラニンメチルエステル塩酸塩のエナンチオマー1(0.18g,1.31mmol)から標題の化合物(0.3g,0.60mmol,50%)を得た。
1HNMRおよびLC/MS:(D−エピマー−2)、実施例56に同じ。
実施例65:
L−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸のエピマー1の製造
Figure 0004664069
実施例53と同様の手法を用い、L−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸メチルエステル(0.3g,0.60mmol)のエピマー1から標題の化合物(0.27g,0.55mmol,93%)を得た。
1HNMRおよびLC/MS:(D−エピマー−2)、実施例57に同じ。
実施例66
D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸メチルエステルのエピマー1の製造
Figure 0004664069
実施例52と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(実施例7)(0.5g,1.19mmol)のエナンチオマー1およびD−アラニンメチルエステル塩酸塩(0.18g,1.31mmol)から標題の化合物(0.4g,0.79mmol,66%)を得た。
1HNMRおよびLC/MS:2133006(L−エピマー−2)、実施例54に同じ。
実施例67
D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸のエピマー1の製造
Figure 0004664069
実施例53と同様の手法を用い、D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸メチルエステル(0.4g,0.79mmol)のエピマー1から標題の化合物(0.33g,0.67mmol,85%)を得た。
1HNMRおよびLC/MS:(L−エピマー−2)、実施例55に同じ。
実施例68:
L−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−3−メチル−ペンタン酸メチルエステルのエピマー1の製造
Figure 0004664069
実施例52と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸のエナンチオマー1(実施例7)(0.20g,048mmol)およびL−イソロイシンメチルエステル塩酸塩(0.095g,0.53mmol)から標題の化合物(0.20g,0.37mmol,76%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 0.91−0.98 (m, 6H), 1.02 (s, 9H), 1.16-1.29 (m, 1H), 1.43-1.55 (m, 1H), 1.90-2.00 (m, 1H), 2.02-2.16 (m, 4H), 2.21 (s, 3H), 2.49 (s, 3H), 3.71 (dd, J = 8.7, 2.6 Hz, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.87 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 4.10 (dd, J = 9.2, 2.6 Hz, 1H), 4.74 (dd, J = 8.4, 4.9 Hz, 1H), 6.21 (d, J = 8.4, 1H), 6.59 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 8.6, 2.3 Hz, 1H). LC/MS (m/z): C31H48NO5S (M+H)の計算値: 546.8;実測値:546.2
実施例69
L−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−3−メチル−ペンタン酸のエピマー1の製造
Figure 0004664069
実施例53と同様の手法を用い、L−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−3−メチル−ペンタン酸メチルエステル(0.2g,0.37mmol)のエピマー1から標題の化合物(0.16g,0.30mmol,84%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.5 Hz, 6H), 0.94-1.02 (m, 6H), 1.03 (s, 9H), 1.21-1.32 (m, 1H), 1.48-1.62 (m, 1H), 1.98-2.16 (m, 5H), 2.21 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 3.72 (dd, J = 8.5, 2.6 Hz, 1H), 3.88 (t, J = 8.5 Hz, 1H), 4.10 (dd, J = 9.3, 2.7 Hz, 1H), 4.73 (dd, J = 7.8, 4.8 Hz, 1H), 6.18 (d, J = 8.7, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 8.4, 2.2 Hz, 1H). LC/MS (m/z): C30H46NO5S (M+H)の計算値: 531.8;実測値:532.1
実施例70
2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルのエナンチオマー1の製造
Figure 0004664069
実施例52と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸のエナンチオマー1(実施例7)(0.2g,0.48mmol)および2−アミノ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル塩酸塩(0.018g,0.53mmol)から標題の化合物(0.20g,0.39mmol,71%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.69 (t, J = 7.0 Hz, 6H), 1.01 (s, 9H), 1.60 (s, 6H), 2.02-2.13 (m, 4H), 2.19 (s, 3H), 2.44 (s, 3H), 3.70 (dd, J = 8.9, 2.6 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.86 (t, J = 8.7, 1H), 4.09 (dd, J = 9.4, 2.6 Hz, 1H), 6.28 (s, 1H), 6.59 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 8.4, 2.2 Hz, 1H). LC/MS (m/z): C29H44NO5S (M+H)の計算値: 518.7;実測値:518.2
実施例71
2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−プロピオン酸のエナンチオマー1の製造
Figure 0004664069
実施例53と同様の手法を用い、2−[(5−{1−エチル-1−[4−(2−ヒドロキシ-3,3−ジメチル-ブトキシ)-3−メチル-フェニル]-プロピル}-3−メチル-チオフェン-2−カルボニル)-アミノ]-2−メチル-プロピオン酸 メチルエステルのエナンチオマー1(0.20 g, 0.39 mmol)から標題の化合物(0.17 g, 0.34 mmol, 84%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.5 Hz, 6H), 1.02 (s, 9H), 1.65 (s, 6H), 2.03-2.14 (m, 4H), 2.21 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 3.71 (dd, J = 8.6, 2.5 Hz, 1H), 3.87 (t, J = 8.6, 1H), 4.09 (dd, J = 9.2, 2.5 Hz, 1H), 6.11 (s, 1H), 6.63 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 8.4, 2.2 Hz, 1H). LC/MS (m/z): C28H42NO5S (M+H)の計算値: 504.7;実測値:504.2
実施例72
L−1−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステルのエピマー1の製造
Figure 0004664069
実施例52と同様の手法を用い、5−{1−エチル-1−[4−(2−ヒドロキシ-3,3−ジメチル-ブトキシ)-3−メチル-フェニル]-プロピル}-3−メチル-チオフェン-2−カルボン酸のエナンチオマー1(実施例7) (0.20 g, 0.4778 mmol)およびL-プロリン メチルエステル 塩酸塩 (0.09 g, 0.53 mmol)から標題の化合物(0.14 g, 0.26 mmol, 56%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.69 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 0.70 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.00 (s, 9H), 1.85-2.14 (m, 7H), 2.19 (s, 3H), 2.21-2.36 (m, 4H), 3.60-3.78 (m, 6H), 3.86 (t, J = 9.3, 1H), 4.09 (dd, J = 9.3, 2.8 Hz, 1H), , 4.53-4.65 (m, 1 H), 6.53 (s, 1H), 6.71 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.96-7.06 (m, 2H). LC/MS (m/z): C30H44NO5S (M+H)の計算値: 530.8;実測値:530.2
実施例73
L−1−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸のエピマー1の製造
Figure 0004664069
実施例53と同様の手法を用い、L−1−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル(0.20g,0.39mmol)のエピマー1から標題の化合物(0.17g,0.34mmol,84%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.5 Hz, 6H), 1.02 (s, 9H), 1.91-2.15 (m, 8H), 2.20 (s, 3H), 2.36 (s, 3H), 2.42 (bs, 1H), 3.63-3.76 (m, 3H), 3.87 (t, J = 9.2, 1H), 4.09 (dd, J = 9.2, 2.6 Hz, 1H), 4.68-4.75 (m, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.72 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 8.3, 2.2 Hz, 1H). LC/MS (m/z): C29H42NO5S (M+H)の計算値: 516.7;実測値:516.2。
実施例74
L−1−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステルのエピマー2の製造
Figure 0004664069
実施例52と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(実施例8)(0.50g,1.19mmol)のエナンチオマー2およびL−プロリンメチルエステル塩酸塩(0.22g,1.3mmol)から標題の化合物(0.31g,0.59mmol,49%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.70 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 0.71 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 1.02 (s, 9H), 1.87-2.15 (m, 7H), 2.20 (s, 3H), 2.22-2.38 (m, 4H), 3.60-3.78 (m, 6H), 3.87 (t, J = 9.3, 1H), 4.09 (dd, J = 9.3, 2.7 Hz, 1H), 4.53-4.65 (m, 1 H), 6.54 (s, 1H), 6.71 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.96-7.06 (m, 2H). LC/MS (m/z): C30H44NO5S (M+H)の計算値: 530.8;実測値:530.2
実施例75
L−1−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸のエピマー2の製造
Figure 0004664069
実施例53と同様の手法を用い、2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルのエピマー2(0.31g,0.59mmol)から標題の化合物(0.29g,0.56mmol,97%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.5 Hz, 6H), 1.02 (s, 9H), 1.92-2.15 (m, 8H), 2.20 (s, 3H), 2.36 (s, 3H), 2.41 (bs, 1H), 3.63-3.76 (m, 3H), 3.90 (t, J = 8.9, 1H), 4.10 (dd, J = 8.9, 2.5 Hz, 1H), 4.68-4.75 (m, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.72 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 1H). LC/MS (m/z): C29H42NO5S (M+H)の計算値: 516.7;実測値:516.3。
実施例76
2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルのエナンチオマー2の製造
Figure 0004664069
実施例52と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(実施例8)のエナンチオマー2(0.5g,1.19mmol)および2−アミノ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル塩酸塩(0.2g,1.31mmol)から標題の化合物(0.44g,0.85mmol,71%)を得た。
1HNMRおよびLC/MS:(エナンチオマー−1)、実施例70に同じ。
実施例77
2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−プロピオン酸のエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
実施例53と同様の手法を用い、2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(0.44g,0.85mmol)のエナンチオマー2から標題の化合物(0.35g,0.69mmol,81%)を得た。
1HNMRおよびLC/MS:(エナンチオマー−1)、実施例71に同じ。
実施例78
D−1−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステルの製造
Figure 0004664069
実施例52と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸のラセミ混合物(0.6g,1.39mmol)およびD−プロリンメチルエステル塩酸塩(0.28g,1.53mmol)から標題の化合物(0.54g,1.02mmol,73%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.70 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 0.71 (t, J = 7.5 Hz, 3H) 1.02 (s, 9H), 1.88-2.16 (m, 7H), 2.20 (s, 3H), 2.22-2.38 (m, 4H), 3.61-3.79 (m, 6H), 3.87 (t, J = 8.8, 1H), 4.09 (dd, J = 9.1, 2.6 Hz, 1H), 4.56-4.65 (m, 1 H), 6.54 (s, 1H), 6.71 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.98-7.06 (m, 2H). LC/MS (m/z): C30H44NO5S (M+H)の計算値: 530.8;実測値:530.2
実施例79および80
D−1−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステルのエピマーの製造
Figure 0004664069
D−1−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル(0.54g)のラセミ混合物をクロマトグラフィー(キラルパックADカラム、40%i−PrOH/Hept)に付してエピマー1、実施例79(0.244g,45%)およびエピマー2、実施例80(0.283g,52%)を得た。
実施例79、エピマー1rt=10.2m
NMR&LC/MS:2158904(L−エピマー−2)、実施例78に同じ。
実施例80、エピマー2rt=18.1m
NMR&LC/MS:(L−エピマー−1)、実施例78に同じ。
実施例81
D−1−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸のエピマー1の製造
Figure 0004664069
実施例53と同様の手法を用い、D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(実施例79)のエピマー1(0.24g,0.46mmol)から標題の化合物(0.15g,0.29mmol,63%)を得た。
1HNMRおよびLC/MS:(L−エナンチオマー−2)、実施例75に同じ。
実施例82
D−1−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸のエピマー2の製造
Figure 0004664069
実施例53と同様の手法を用い、D−1−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル(実施例80)のエピマー2(0.28g,0.53mmol)から標題の化合物(0.22g,0.43mmol,79%)を得た。
1HNMRおよびLC/MS:(L−エピマー−1)、実施例73に同じ。
実施例83
D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−3−メチル−酪酸メチルエステルの製造
Figure 0004664069
実施例52と同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(実施例3)のラセミ混合物(0.60g,1.39mmol)およびD−バリンメチルエステル塩酸塩(0.29g,1.53mmol)から標題の化合物(0.54g,1.02mmol,73%)を得た。
LC/MS (m/z): C30H46NO5S (M+H)の計算値:532.8;実測値:532.2
実施例84および85
D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−3−メチル−酪酸メチルエステルのエピマーの製造
Figure 0004664069
D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−3−メチル−酪酸メチルエステル(実施例83)のラセミ混合物(0.54g)をクロマトグラフィー(キラルパックADカラム、40%i−PrOH/Hept)に付しエピマー1、実施例84(0.36g,48%)およびエピマー2を得た。
実施例85(0.33g,45%)
実施例84、エピマー1
rt=6.8m
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.2 Hz, 6H), 0.96 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 0.99 (d, J = 7.1 H, 3H), 1.02 (s, 9H), 2.04-2.15 (m, 4H), 2.18 (s, 3H), 2.20-2.21 (m, 2H), 2.47 (s, 3H), 3.71 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.88 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 4.11 (dd, J = 9.2, 2.6 Hz, 1H), 4.69 (dd, J = 8.4, 4.9 Hz, 1 H), 6.19 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.90-7.06 (m, 2H). LC/MS (m/z): C30H46NO5S (M+H)の計算値: 532.8;実測値:532.2
実施例85、エピマー2
rt=10.6m
1HNMRおよびLC/MS:(D−エナンチオマー−1)、実施例33に同じ。
実施例86:
D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−3−メチル−酪のエピマー1の製造
Figure 0004664069
実施例53と同様の手法を用い、D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(実施例84)のエピマー1(0.28g,0.53mmol)から標題の化合物(0.22g,0.43mmol,79%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 1.00 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 1.03 (s, 9H), 1.04 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 2.04-2.14 (m, 4H), 2.21 (s, 3H), 2.25-2.35 (m, 1H), 2.47 (s, 3H), 3.72 (dd, J = 8.4, 2.6 Hz, 1H), 3.88 (t, J = 9.2 Hz, 1H), 4.10 (dd, J = 9.2, 2.6 Hz, 1H), 4.69 (dd, J = 8.0, 4.4 Hz, 1 H), 6.19 (d, J = 8.0 Hz), 6.60 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 2.2 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 8.4, 2.6 Hz, 1H). LC/MS (m/z): C29H44NO5S (M+H)の計算値:518.7;実測値:518.2。
実施例87
D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−3−メチル−酪酸のエピマー2の製造
Figure 0004664069
実施例53と同様の手法を用い、D−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(実施例85)のエピマー2(0.33g,0.62mmol)から標題の化合物(0.23g,0.44mmol,79%)を得た。
1HNMRおよびLC/MS:(D−エピマー−1)、実施例86に同じ。
実施例88
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
実施例3と同様の手法を用い、3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン(0.23g,0.55mmol)および5N水酸化ナトリウム(220μL、1.1mmol)から標題の化合物(0.18g,81%)を得た。
1H-NMR (ppm, CDCl3): 7.68 (1H, d, 4.0 Hz), 7.03 (1H, d, 8.2 Hz), 6.98 (1H, s), 6.79 (1H, d, 4.0 Hz), 6.72 (1H, d, 8.2 Hz), 4.09 (1H, d, 9.3 Hz), 3.85 (1H, t, 9.3 Hz), 3.73 (1H, d, 9.3 Hz), 2.19 (3H, s), 2.13 (4H, q, 7.0 Hz), 1.02 (9H, s), 0.71 (6H, t, 7.0 Hz)
ES/MS: 403.2 (M+1) 422.2 (M + NH4)
実施例89および90
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンのラセミ混合物を(166mg)を、キラルパックADカラム(10%IPA/heptto15%IPA/hept)を用いるクロマトグラフィーに付してエナンチオマー1(63mg)、実施例89およびエナンチオマー2(67mg)、実施例90
エナンチオマー1、実施例89を得た。
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);15%IPA/85%ヘプタン;1ml/m(流速);rt=4.9m;225nm
エナンチオマー2、実施例90
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);15%IPA/85%ヘプタン;1ml/m(流速);rt=6.9m;225nm
実施例91
3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−(1−メチルエチル)フェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
A.3’−[4−(ヒドロキシ)−3−(1−メチルエチル)フェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
メチル、5−(E/Z−2−ペンテン−3−イル)チオフェン−2−カルボキシレート(実施例5C)(0.21g,1.0mmol)、o−イソプロピルフェノール(1.09g,4.0mmol),および三フッ化ホウ素エーテル(58mg,0.2mmol)を反応させ、実施例5Dに記載の通り精製して標題の化合物(0.28g,81%)を得た。
H-NMR (ppm, CDCl3): 7.62 (1H, d, 4.0 Hz), 7.05 (1H, s), 6.90 (1H, d, 8.8 Hz), 6.78 (1H, d, 4.0 Hz), 6.63 (1H, d, 8.8 Hz), 4.58 (1H, s), 3.83 (3H, s), 3.15 (1H, m), 2.11 (4H, q, 7.2 Hz), 1.21 (6H, d, 6.8 Hz), 0.71 (6H, t, 7.4 Hz)
ES/MS: 347.2 (M+1)
B.3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−(1−メチルエチル)フェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−(ヒドロキシ)−3−(1−メチルエチル)フェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(0.18g,0.52mmol)、水素化ナトリウム60%(23mg,0.56mmol),および1−クロロピナコロン(71mg,0.52mmol)を、触媒量のヨウ化カリウム(7mg,0.04mmol)と反応させ、実施例5Eに記載の通り精製して標題の化合物(0.13g,56%)を得た。
H-NMR (ppm, CDCl3): 7.61 (1H, d, 4.0 Hz), 7.08 (1H, s), 6.93 (1H, d, 6.0 Hz), 6.77 (1H, d, 4.0 Hz), 6.52 (1H, d, 6.0 Hz), 4.84 (2H, s), 3.83 (3H, s), 3.38 (1H, m), 2.11 (4H, q, 7.2 Hz), 1.26 (9H, s), 1.19 (6H, d, 7.2 Hz), 0.71 (6H, t, 7.4 Hz)
ES/MS: 445.2 (M+H) 462.2 (M + NH4)
実施例92
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−(1−メチルエチル)フェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
A.3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−(1−メチルエチル)フェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−(1−メチルエチル)フェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン1(16mg0.26mmol)および水素化ホウ素ナトリウム(9.8mg,0.26mmol)をメタノール中で反応させ、実施例5Fに記載の通り精製して標題の化合物(93mg,80%)を得た。
H-NMR (ppm, CDCl3): 7.63 (1H, d, 4.0 Hz), 7.08 (1H, s), 6.99 (1H, d, 9.0 Hz), 6.78 (1H, d, 4.0 Hz), 6.74 (1H, d, 9.0 Hz), 4.09 (1H, d, 8.2 Hz), 3.85 (1H, t, 8.2 Hz), 3.83 (3H, s), 3.72 (1H, d, 8.2 Hz), 3.25 (1H, m), 2.40 (1H, s), 2.12 (4H, q, 7.2 Hz), 1.17 (6H, d, 6.8 Hz), 1.02 (9H, s), 0.71 (6H, t, 7.2 Hz)
ES/MS: 447.2 (M+1)
B.3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−(1−メチルエチル)フェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例3と同様の手法を用い、3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−(1−メチルエチル)フェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン(93mg,0.21mmol)および5N水酸化ナトリウム(1ml、5mmol)を反応させ、精製して標題の化合物(66mg,73%)を得た。
H-NMR (ppm, CDCl3): 7.69 (1H, d, 4.0 Hz), 7.08 (1H, s), 6.99 (1H, d, 6.0 Hz), 6.80 (1H, d, 4.0 Hz), 6.74 (1H, d, 6.0 Hz), 4.08 (1H, d, 8.0 Hz), 3.84 (1H, t, 8.0 Hz), 3.73 (1H, d, 8.0 Hz), 3.25 (1H, m), 2.13 (4H, q, 6.8 Hz), 1.17 (6H, d, 6.0 Hz), 1.02 (9H, s), 0.72 (6H, t, 7.0 Hz)
ES/MS: 431.2 (M-1) 450.2 (M + NH4)
実施例93
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
A.3’−(4−ヒドロキシ−3−N−プロピルフェニル)−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
塩化メチレン(1mL)中のo−プロピルフェノール(1.09g,8.0mol)およびメチル、5−(z/e−2−ペンテン−3−イル)チオフェン−2−カルボキシレート(0.21g,1.0mmol)の混合物に三フッ化ホウ素エーテル(56mg,0.2mmol)を窒素下で加え16時間攪拌した。混合物を飽和NaHCO3とジエチルエーテルの間に分配した。有機層を水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。過剰のフェノールを70℃/0.04mmにて減圧蒸留により残留物から除去した。残留物をクロマトグラフィー(4%EtOAc/hex)に付して標題の化合物を油状物(0.27g,78%)として得た。
NMR (CDCl3): 7.62 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 6.96 (s, 1H); 6.94 (d, 1H, J = 7.3 Hz); 6.77 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 6.66 (d, 1H, J = 8.0 Hz); 4.61 (s, 1H); 3.83 (s, 3H); 2.55 (t, 2H, J = 7.3 Hz); 2.11 (q, 4H, J = 7.2 Hz); 1.60 (m, 2H); 0.93 (t, 3H, J = 7.3 Hz); 0.71 (t, 6H, J = 7.2 Hz). FAB/MS: 347 M+1.
B.3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン.
Figure 0004664069
実施例91Bと同様の手法を用い、3’−(4−ヒドロキシ−3−N−プロピルフェニル)−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン(0.27g,0.78mmol)から標題の化合物を油状物(0.21g,60%)として得た。
NMR (CDCl3): 7.61 (d, 1H, J = 4.4 Hz); 6.97 (s, 1H); 6.95 (d, 1H, J = 7.3 Hz); 6.77 (d, 1H, J = 4.4 Hz); 6.50 (d, 1H, J = 7.3 Hz); 4.83 (s, 2H); 3.83, (s, 3H); 2.61 (t, 2H, J = 7.3 Hz); 2.10 (q, 4H, J = 7.3 Hz); 1.59 (m, 2H); 1.26 (s, 9H); 0.90 (t, 3H, 7.3 Hz); 0.70 (t, 6H, 7.3 Hz)
FAB-MS: 444.3 分子イオン
C.3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン.
Figure 0004664069
3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン(0.199g,0.45mmol)およびMeOH(5mL)の混合物にNaBH4(17mg,0.45mmol)を数回に分けて加えた。室温で4.5時間攪拌した後、反応物を濃縮し、飽和NaHCO3およびジエチルエーテルの間に分配した。有機層を水で洗浄しNa2SO4で乾燥し、濃縮して標題の化合物を油状物(0.18g,90%)として得た。
NMR(CDCl3): 7.62 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 7.02 (1H, d, J = 7.5 Hz); 6.98 (s, 1H); 6.78 (d, 1H, 3.6 Hz); 6.73 (d, 1H, 7.5 Hz); 4.08 (1H, d, J = 9.0); 3.85 (t, 1H, J = 9.0); 3.83 (s, 3H); 3.71 (d, 1H, J = 9.0 Hz); 2.55 (t, 2H, 7.5 Hz); 2.40 (s, 1H); 2.12 (q, 4H, J = 7.6 Hz); 1.55 (m, 2H); 1.02 (s, 9H); 0.90 (t, 3H, J = 7.6 Hz); 0.71 (t, 6H, J = 7.2 Hz)
LC/MS: 447.2 M+1
D.3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタン
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン(0.18g,0.4mmol)、メタノール(3mL)および5NNaOH(161μL、0.8mmol)の混合物を50℃に16時間加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物を水(4mL)に溶解した。この溶液に濃塩酸を加え、水で洗浄しなが濾過し、空気乾燥して標題の化合物(0.16g,92%)を得た。
NMR(CDCl3): 7.69 (d, 1H, J = 4.0 Hz); 7.02 (d, 1H, J = 7.5 Hz); 6.98 (s, 1H); 6.79 (d, 1H, J = 4.0 Hz); 6.75 (d, 1H, J = 7.5 Hz); 5.29 (s, 1H); 4.08 (d, 1H, J = 9.0); 3.85 (t, 1H, J = 9.0 Hz); 3.70 (d, 1H, J = 9.0 Hz); 2.55 (t, 2H, J = 7.5 Hz); 2.13 (q, 4H, J = 7.2 Hz); 1.55 (m, 1H); 1.02 (s, 9H); 0.90 (t, 3H, H = 7.4 Hz); 0.72 (t, 6H, J = 7.4 Hz)
LC/MS: 413.2 M-1.
実施例94および95
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタン(200mg)のラセミ混合物を、IPA/ヘプタンで溶出するキラルパックADカラムクロマトグラフィーに付し、エナンチオマー1をさらに4gのシリカゲルを用いるクロマトグラフィー(0%EtOAc/Hex〜50%EtOAc/Hex、38分、12ml/min)に付して純粋なエナンチオマー1(66mg)、実施例94を得た。キラルパックからのエナンチオマー2をさらに4gのシリカゲルを用いるクロマトグラフィー(0%EtOAc/Hex〜50%EtOAc/Hex、38分、12ml/min)に付して純粋なエナンチオマー2(66mg)、実施例95を得た。
エナンチオマー1、実施例94
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);15%IPA/85%ヘプタン;1ml/m(流速);
rt=6.22m;225nm
エナンチオマー2、実施例95
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);15%IPA/85%ヘプタン;1ml/m(流速);rt=9.0m;225nm
実施例96
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−i−プロピルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
A.3’−(4−ヒドロキシ−3−i−プロピルフェニル)−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン.
Figure 0004664069
実施例93Aと同様の手法を用いて、o−イソプロピルフェノール(1.09g,8mol)およびメチル、5−(E/Z−2−ペンテン−3−イル)チオフェン−2−カルボキシレート(0.21g,1.0mol)から標題の化合物(0.28g,81%)を油状物として得た。
NMR (CDCl3): 7.62 (d, 1H, J = 4.0 Hz); 7.05 (s, 1H); 6.90 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 6.78 (d, 1H, J = 4.0 Hz); 6.63 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 4.58 (s, 1H); 3.83 (s, 3H); 3.15 (m, 1H); 2.11 (q, 4H, J = 7.2 Hz); 1.21 (d, 6H, J = 6.1 Hz); 0.71 (t, 6H, J = 7.4 Hz).
LC/MS: 347.2 M+1
B.3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−i−プロピルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例91Bと同様の手法を用い、3’−(4−ヒドロキシ−3−i−プロピルフェニル)−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン(0.28g,0.81mmol)から標題の化合物を油状物として得た(0.13g,56%)
NMR (CDCl3): 7.61 (d, 1H, J = 4.4 Hz); 7.09 (s, 1H); 6.94 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 6.77 (d, 1H, J = 4.4 Hz); 6.53 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 4.84 (s, 2H); 3.83, (s, 3H); 3.38 (m, 2H); 2.11 (q, 4H, J = 7.2 Hz); 1.26 (s, 9H); 1.19 (d, 6H, J = 7.2 Hz); 0.70 (t, 6H, 7.2 Hz)
FAB-MS: 444.3 分子イオン
LC/MS: 445.2 M+1および462.2 M+NH4
C.3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−i−プロピルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例2と同様の手法を用い、3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−i−プロピルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタンから標題の化合物(0.09g,80%)を油状物として得た。
NMR(CDCl3): 7.62 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 7.08 (s, 1H); 6.99 (1H, d, J = 8.8 Hz); 6.78 (d, 1H, 3.6 Hz); 6.73 (d, 1H, 8.8 Hz); 4.08 (1H, d, J = 8.8); 3.85 (t, 1H, J = 8.8); 3.83 (s, 3H); 3.71 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 3.28 (m, 1H); 2.12 (q, 4H, J = 7.2 Hz); 1.17 (d, 6H, J = 6.8 Hz); 1.02 (s, 9H); 0.71 (t, 6H, J = 7.2 Hz)
LC/MS: 447.2 M+1
D.3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−i−プロピルフェニル]−3’−[5−カルボキシル−チオフェン−2−イル]ペンタン
実施例3と同様の手法を用い、3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−i−プロピルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン(0.93g,0.21mmol)および5NNaOHaq(1mL、5mmol)から標題の化合物(66mg,73%)を油状物として得た。
NMR(CDCl3): 7.69 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 7.08 (s, 1H); 6.98 (d, 1H, J = 8.1 Hz); 6.79 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 6.74 (d, 1H, J = 8.1 Hz); 4.08 (d, 1H, J = 7.4); 3.85 (t, 1H, J = 7.4 Hz); 3.72 (d, 1H, J = 7.4 Hz); 3.25 (m, 1H); 2.13 (q, 4H, J = 6.8 Hz); 1.17 (d, 6H, J = 6.0 Hz); 1.02 (s, 9H); 0.72 (t, 6H, J = 6.8 Hz).
LC/MS: 450.2 M+NH4
実施例97および実施例98
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−i−プロピルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−i−プロピルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタン(22mg)のラセミ混合物をキラルパックADカラム(IPA/ヘプタン)のクロマトグラフィーに付しエナンチオマー1(8mg)、実施例97およびエナンチオマー2(7mg)、実施例98を得た。
エナンチオマー1、実施例97
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);15%IPA/85%ヘプタン;1ml/m(流速);rt
エナンチオマー2、実施例98
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);15%IPA/85%ヘプタン;1ml/m(流速);rt=6.53m;225nm
実施例99
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
A.3’−(4−ヒドロキシ−3−エチルフェニル)−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン.
Figure 0004664069
実施例93Aと同様の手法を用いて、o−エチルフェノール(0.98g,8.0mol)およびメチル、5−(E/Z−2−ペンテン−3−イル)チオフェン−2−カルボキシレート(0.21g,1.0mol)から標題の化合物(0.26g,78%)を油状物として得た。
NMR (CDCl3): 7.62 (d, 1H, J = 4.0 Hz); 6.98 (s, 1H); 6.94 (d, 1H, J = 7.2 Hz); 6.78 (d, 1H, J = 4.0 Hz); 6.66 (d, 1H, J = 7.2 Hz); 4.60 (s, 1H); 3.83 (s, 3H); 2.59 (q, 2H, J = 7.7 Hz); 2.11 (q, 4H, J = 7.2 Hz); 1.19 (t, 3H, J = 7.6 Hz); 0.71 (t, 6H, J = 7.2 Hz).
FAB/MS: 333 M+1.
B.3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例91Bと同様の手法を用い、3’−(4−ヒドロキシ−3−エチルフェニル)−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン(0.26g,0.78mmol)から標題の化合物(0.24g,71%)を油状物として得た。
NMR (CDCl3): 7.61 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 7.02 (s, 1H); 6.96 (d, 1H, J = 7.3 Hz); 6.77 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 6.52 (d, 1H, J = 7.3 Hz); 4.83 (s, 2H); 3.83, (s, 3H); 2.66 (q, 2H, J = 7.3 Hz); 2.12 (q, 4H, J = 7.6 Hz); 1.21 (s, 9H); 1.18 (t, 3H, 7.3 Hz); 0.70 (t, 6H, 7.6 Hz)
LC/MS: 431.2 M+1
C.3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例2と同様の手法を用い、3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン(0.22g,0.5mmol)から標題の化合物を油状物として得た(0.16g,75%)。
NMR(CDCl3): 7.62 (d, 1H, J = 3.2 Hz); 7.01 (1H, d, J = 7.4 Hz); 7.00 (s, 1H); 6.78 (d, 1H, 3.2 Hz); 6.73 (d, 1H, 7.4 Hz); 4.08 (1H, d, J = 8.1); 3.85 (t, 1H, J = 8.1); 3.83 (s, 3H); 3.70 (d, 1H, J = 8.1 Hz); 2.60 (t, 2H, 7.6 Hz); 2.40 (s, 1H); 2.12 (q, 4H, J = 7.2 Hz); 1.49 (t, 3H, J = 7.2 Hz); 1.02 (s, 9H); 0.71 (t, 6H, J = 7.2 Hz)
LC/MSは433.2 M+1を示した。
D.3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−カルボキシル−チオフェン−2−イル]ペンタン
実施例3と同様の手法、3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン、メタノールおよび5NNaOHを用いて(50℃にて16時間)標題の化合物(0.15g,94%)を得た。
NMR(DMSO-D6): 7.53 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 7.01 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 7.00 (s, 1H); 6.90 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 6.85 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 4.04 (d, 1H, J = 9.4); 3.86 (t, 1H, J = 9.4 Hz); 3.44 (d, 1H, J = 9.4 Hz); 2.56 (m, 2H); 2.09 (m, 4H); 1.08 (t, 3H, J = 8.0 Hz); 0.93 (s, 9H); 0.65 (t, 6H, J = 7.4 Hz)
LC/MS: 417.2 M-1
実施例100および実施例101
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタン(140mg)のラセミ混合物をキラルパックADカラムのクロマトグラフィー(IPA/ヘプタン)に付しエナンチオマー1(59mg)、実施例100およびエナンチオマー2(51mg)、実施例101を得た。
エナンチオマー1、実施例100
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);15%IPA/85%ヘプタン;1ml/m(流速);
rt=4.42m;225nm.
エナンチオマー2、実施例101
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);15%IPA/85%ヘプタン;1ml/m(流速);
rt=6.61m;225nm
実施例103
3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
A.3’−[4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル]ペンタン−3−オール
Figure 0004664069
メチル、4−ヒドロキシ−3−メチルベンゾエート(21.8g(0.13mol)および200mLのTHFの混合物に1M臭化エチルマグネシウム/THF(432mL(0.43mol)を窒素下で加えた。混合物を60時間攪拌し、飽和NaHCO3でクエンチした。混合物をエーテルで5回トリチュレーションし、集めた有機層を飽和NaHCO3およびブラインで洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、濃縮して27g(99%)の標題の化合物を得た。
NMR (CDCl3): 7.12 (s, 1H); 7.03 (d, 1H, 8.0 Hz); 6.72 (d, 1H, J = 8.0 Hz); 4.69 (s, 1H); 2.26 (s, 3H); 1.80 (m, 4H); 0.79 (t, 6H, 7.4 Hz)
ES/MS: 193 (M-1)
B.3’−[4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン.
Figure 0004664069
チオフェン(6mL)および3’−[4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル]ペンタン−3−オール(0.92g,5mmol)の混合物に三フッ化ホウ素エーテル(100μL、0.8mmol)を加えた。混合物を96時間攪拌し、ジエチルエーテルおよび飽和NaHCO3の間に分配した。有機層を飽和NaHCO3、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(12gのSiO2、Hex〜8%EtOAc/Hex)に付し標題の化合物(0.53g(41%)を得た。
[ES/MS 259.1 (M-1)]
C.3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン
Figure 0004664069
実施例91Bと同様の手法を用い、3’−[4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン(0.53g,2.2mmol)から標題の化合物を油状物(0.47g,64%)として得た。
NMR (CDCl3): 7.14 (d, 1H, J = 6.3 Hz); 7.03 (s, 1H); 6.98 (d, 1H, J = 9.0 Hz); 6.90 (m, 1H), 6.79 (d, 1H, J = 6.3 Hz), 6.52 (d, 1H, J = 9.0 Hz), 4.83 (s, 2H); 2.26 (s, 3H); 2.09 (m, 4H); 1.24 (s, 9H), 0.68 (t, 6H, 7.0 Hz)
ES/MS: 359.2 (M+1) 376.2 (M+NH4)
D.3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン.
Figure 0004664069
3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン(0.47g(1.3mmol)およびジエチルエーテル(15mL)の混合物に3Mのヨウ化メチルマグネシウム/THF(1.3ml、3.9mmol)を加えた。2時間攪拌した後、混合物を飽和NaHCO3でクエンチし、ジエチルエーテルで5回トリチュレーションした。集めた有機層を水、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮して標題の化合物(0.6g,99%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.13 (d, 1H, J = 5.0 Hz); 7.02 (s, 1H); 7.03 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 6.90 (m, 1H), 6.80 (d, 1H, J = 5.0 Hz), 6.70 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 4.00 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 3.83 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 2.27 (s, 1H); 2.21 (s, 3H); 2.11 (m, 4H); 1.32 (s, 3H); 1.05 (s, 9H), 0.70 (t, 6H, 7.2 Hz)
ES-MS: 375.2 (M+1) 357.2 (M-H2O)
E.3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン(0.6g,1.3mmol)およびシクロヘキサン(20mL)およびエーテル(2mL)の0℃の混合物に、1.4Mのsec−ブチルリチウム/シクロヘキサン(2.85ml、3.2mmol)を加えた。混合物を室温に加温し、過剰のCO2ガスをバブリングした。2時間後、混合物を飽和NaHCO3とジエチルエーテルの間に分配した。水層を濃過塩素酸で酸性化し、ジエチルエーテルに抽出した。有機相を、水、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(2%EtOAc/Hex〜50%EtOAc/Hex)に付して標題の化合物(0.3g(44%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.69 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 6.99 (s, 1H); 7.03 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 6.80 (d, 1H, J = 3.6 Hz), 6.72 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 4.00 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 3.83 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 2.22 (s, 3H); 2.13 (q, 4H, J = 7.2 Hz); 1.33 (s, 3H); 1.04 (s, 9H), 0.72 (t, 6H, 7.2 Hz)
ES-MS: 417.3 (M-1) 436.3 (M+NH4)
実施例104および実施例105
3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマーの製造
3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンのラセミ混合物(約290mg)をキラルパックADカラムのクロマトグラフィー(IPA/ヘプタン)に付しエナンチオマー1(125mg,43)、実施例104およびエナンチオマー2(140mg,48%)、実施例105を得た。
エナンチオマー1、実施例104
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);20%IPA/80%ヘプタン;1ml/m(流速);
rt=6.09m;225nm.
エナンチオマー2、実施例105
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);20%IPA/80%ヘプタン;1ml/m(流速);
rt=8.00m;225nm
実施例106
3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−(カルボキシメチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマー1の製造
Figure 0004664069
A.3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−(メチルカルボニル−メチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタンの製造
3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマー1およびDMSO(1mL)の混合物にEDCI(55mg,0.29mmol)、0.5MのHOAT(523μL、0.26mmol)、メチル、アミノ酢酸塩酸塩(33mg,0.26mmol),およびトリエチルアミン(136μL、1mmol)を加えた。混合物を室温で攪拌し、ジエチルエーテルおよび飽和NaHCO3の間に分配した。有機層を水、2MHCl、水、飽和NaHCO3で洗浄した後、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(Hex〜30%EtOAc/Hex)に付し、標題の化合物(60mg,51%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.40 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 7.04 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 6.98 (s, 1H); 6.77 (d, 1H, J = 3.6 Hz), 6.71 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 4.00 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 6.53 (m, 1H); 4.18 (d, 1H, J = 4.8 Hz); 4.00 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 3.84 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 3.78 (s, 3H); 2.21 (s, 3H); 2.11 (q, 4H, J = 7.2 Hz); 1.33 (s, 3H); 1.04 (s, 9H), 0.70 (t, 6H, 7.2 Hz)
ES-MS: 490.4 (M+1) 488.4 (M-1)
B.3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−(カルボキシメチル−アミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン、エナンチオマー1
Figure 0004664069
3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−(メチルカルボニル−メチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン(60mg,0.12mmol)のエナンチオマー1および50%メタノール/水(0.5mL)の混合物に水酸化リチウム(6mg,0.24mmol)を加えた。混合物を40℃に1時間加熱し、濃縮した。残留物に氷を加え、濃塩酸で酸性化した(pH約1)。懸濁液を濾過し、水で洗浄し、空気乾燥して標題の化合物を固体(50mg,86%)として得た。
NMR (CDCl3): 7.45 (d, 1H, J = 4.0 Hz); 7.04 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 6.97 (s, 1H); 6.79 (d, 1H, J = 4.0 Hz), 6.70 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 4.00 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 6.59 (m, 1H); 4.17 (s, 1H); 4.00 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 3.83 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 3.02 (m, 1H); 2.20 (s, 3H); 2.11 (q, 4H, J = 7.2 Hz); 1.33 (s, 3H); 1.01 (s, 9H), 0.70 (t, 6H, 7.2 Hz)
ES/MS: 476.3 (M+1) 474.3 (M-1)
実施例107
3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
A.3’−[4−ヒドロキシ−3−エチルフェニル]ペンタン−3−オール
Figure 0004664069
実施例103Aと同様の手法を用い、メチル、4−ヒドロキシ−3−エチルベンゾエート(7.7g,43mmol)から標題の化合物(9.2g,99%)を油状物として得た。
NMR(CDCl3):7.13(s、1H);7.04(d、1H、8.0Hz);6.71(d、1H、J=8.0Hz);4.65(s、1H);2.64(q、2H.J=7.2Hz);1.81(m、4H);1.23(m、3H);0.77(t、6H、7.2Hz)
ES/MS:207.1(M−1)
B.3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]ペンタン−3−オール
Figure 0004664069
実施例91Bと同様の手法を用い、3’−[4−ヒドロキシ−3−エチルフェニル]ペンタン−3−オール(9.2g,43mmol)から標題の化合物(11.9g,91%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.14 (s, 1H); 7.10 (d, 1H, J = 8.0 Hz); 6.58 (d, 1H, J = 8.0 Hz); 4.85 (s, 2H); 2.71 (q, 2H.J = 7.6 Hz); 1.80 (m, 4H); 1.25 (s, 9H); 1.23 (t, 3H, J = 7.6 Hz); 0.76 (t, 6H, 7.2 Hz)
ES/MS: 289.1 (M+H-H2O)
C.3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン
Figure 0004664069
実施例103Bと同様の手法を用い、3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]ペンタン−3−オール(10.9g,36mmol)から標題の化合物(6.1g,46%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.14 (d, 1H, J = 1.2 Hz); 7.06 (s, 1H); 6.96 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 6.90 (t, 1H, J = 5.2 Hz); 6.80 (d, 1H, J = 1.2 Hz); 6.52 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 4.83 (s, 2H); 2.67 (q, 2H, J = 7.2 Hz); 2.10 (q, 4H, J = 7.4); 1.25 (s, 9H); 1.20 (t, 3H, J = 7.2 Hz); 0.70 (t, 6H, 7.4 Hz)
ES/MS: 373.2 (M+1) 390.2 (M+NH4)
D.3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン
Figure 0004664069
実施例103Dと同様の手法を用い、3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン(3.7g,10mmol)から、シリカゲルクロマトグラフィーの後に標題の化合物(1.8g,46%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.15 (d, 1H, J = 6.3 Hz); 7.04 (s, 1H); 7.03 (d, 1H, underlying); 6.90 (t, 1H, J = 5.2 Hz); 6.81 (m, 1H); 6.53 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 4.00 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 3.84 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 2.62 (q, 2H, J = 7.6 Hz); 2.11 (q, 4H, J = 7.6); 1.33 (s, 3H); 1.16 (t, 3H, J = 7.6 Hz); 1.04 (s, 9H); 0.71 (t, 6H, 7.6 Hz)
ES/MS: 371.2 (M-H2O+1) 389.2 (M+1)
E.3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタン.
Figure 0004664069
実施例103Eと同様の手法を用い、3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン(1.45g,3.7mmol)から標題の化合物(0.75g,46%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.70 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 7.02 (s, 1H); 7.03 (d, 1H, underlying); 6.80 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 6.73 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 4.00 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 3.85 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 2.62 (q, 2H, J = 7.6 Hz); 2.14 (q, 4H, J = 7.2); 1.33 (s, 3H); 1.17 (t, 3H, J = 7.6 Hz); 1.04 (s, 9H); 0.72 (t, 6H, 7.2 Hz)
ES/MS: 431.5 (M-1)
実施例108および実施例109
3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマーの製造
エナンチオマー1
エナンチオマー2
3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタン(0.93g)のラセミ混合物をクロマトグラフィー(キラルパックADカラム;5%エチルアルコール/95%Hept)に付しエナンチオマー1(453mg)、実施例108およびエナンチオマー2(438mg)、実施例109を得た。
エナンチオマー1、実施例108
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);5%IPA/95%ヘプタン;1ml/m(流速);rt=10.2m;225nm.
エナンチオマー2、実施例109
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);5%IPA/95%ヘプタン;1ml/m(流速);rt=13.0m;225nm
実施例110
d−3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−(カルボキシ−1−エチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマー1の製造
Figure 0004664069
A.d−3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−(メトキシカルボニル−1−エチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマー1
Figure 0004664069
実施例106Aと同様の手法を用い、3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマー1(310mg,0.71mmol)およびd−アラニンメチルエステルHClから標題の化合物(173mg,47%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.39 (d, 1H, J = 4.0 Hz); 7.01 (s, 1H); 7.02 (d, 1H, underlying); 6.78 (d, 1H, J = 4.0 Hz); 6.64 (d, 1H, J = 8.0 Hz); 6.38 (d, 1H, J = 6.5 Hz); 4.74 (m, 1H); 4.00 (d, 1H, J = 7.2 Hz); 3.85 (d, 1H, J = 7.2 Hz); 3.77 (s, 3H); 2.62 (q, 2H, J = 7.6 Hz); 2.22 (s, 1H); 2.11 (q, 4H, J = 7.6); 1.48 (d, 3H, J = 7.2 Hz); 1.33 (s, 3H); 1.17 (t, 3H, J = 7.6 Hz); 1.04 (s, 9H); 0.71 (t, 6H, 7.2 Hz)
B.d−3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−(カルボキシ−1−エチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマー1
Figure 0004664069
実施例106Bと同様の手法を用い、3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−エチルフェニル]−3’−[5−(メトキシカルボニル−1−エチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマー1(173mg,0.33mmol)から標題の化合物(147mg,87%)を固体として得た。
NMR (CDCl3): 7.43 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 7.01 (s, 1H); 7.02 (d, 1H, underlying); 6.79 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 6.73 (d, 1H, J = 8.0 Hz); 6.35 (d, 1H, J = 8.0 Hz); 4.70 (m, 1H); 4.00 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 3.84 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 2.61 (q, 2H, J = 7.6 Hz); 2.10 (q, 4H, J = 7.2); 1.52 (d, 3H, J = 7.6 Hz); 1.32 (s, 3H); 1.15 (t, 3H, J = 7.6 Hz); 1.03 (s, 9H); 0.70 (t, 6H, 7.2 Hz)
ES/MS: 504.2 (M+1) 502.3 (M-1).
実施例111
3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
A.3’−[4−ヒドロキシ−3−N−プロピルフェニル]ペンタン−3−オール
Figure 0004664069
実施例103Aと同様の手法を用い、エチル、4−ヒドロキシ−3−N−プロピルベンゾエート(5.0、24mmol)から標題の化合物(5.7g,99%)を油状物として得た。
NMR (CDCl3): 7.09 (s, 1H); 7.04 (d, 1H, 8.4 Hz); 6.71 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 4.62 (s, 1H); 3.75 (m, 1H); 2.59 (t, 2H.J = 7.4 Hz); 1.80 (m, 4H); 1.64 (m, 2H); 0.94 (t, 3H, J = 7.4 Hz); 0.76 (t, 6H, 7.6 Hz)
ES/MS: 205.1 (M+H-H2O)
B.3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]ペンタン−3−オール
Figure 0004664069
実施例91Bと同様の手法を用い、3’−[4−ヒドロキシ−3−N−プロピルフェニル]ペンタン−3−オール(5.7g,24mmol)から標題の化合物(7.1g,93%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.11 (s, 1H); 7.09 (d, 1H, J = 8.0 Hz); 6.57 (d, 1H, J = 8.0 Hz); 4.84 (s, 2H); 2.66 (t, 2H.J = 7.6 Hz); 1.80 (m, 4H); 1.65 (m, 2H); 1.26 (s, 9H); 0.95 (t, 3H, J = 7.2 Hz); 0.76 (t, 6H, 7.4 Hz)
ES/MS: 303.1 (M- H2O+1)
C.3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン
Figure 0004664069
実施例103Bと同様の手法を用い、3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]ペンタン−3−オール(7.1g,22mmol)から、シリカゲルクロマトグラフィーの後、標題の化合物(4.0g,47%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.12 (d, 1H, J = 1.2 Hz); 7.03 (s, 1H); 6.97 (d, 1H, J = 8.0 Hz); 6.90 (t, 1H, J = 5.2 Hz); 6.80 (d, 1H, J = 1.2 Hz); 6.51 (d, 1H, J = 8.0 Hz); 4.82 (s, 2H); 2.62 (t, 2H, J = 7.8 Hz); 2.09 (q, 4H, J = 7.6); 1.59 (m, 2H); 1.25 (s, 9H); 0.90 (m, 3H); 0.71 (t, 6H, 7.6 Hz)
ES/MS: 387.2 (M+1) 404.2 (M+NH4)
D.3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン
Figure 0004664069
実施例103Dと同様の手法を用い、3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン(1.3g,3.4mmol)から標題の化合物(1.2g,86%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.13 (d, 1H, J = 6.0 Hz); 7.03 (s, 1H); 7.04 (d, 1H, underlying); 6.90 (t, 1H, J = 5.2 Hz); 6.8 (d, 1H, J = 6.0 Hz); 6.73 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 3.99 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 3.84 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 2.57 (q, 2H, J = 7.6 Hz); 2.32 (s, 1H); 2.11 (q, 4H, J = 7.6); 1.56 (m, 2H); 1.32 (s, 3H); 1.04 (s, 9H); 0.90 (t, 3H, J = 7.4 Hz); 0.71 (t, 6H, 7.6 Hz)
ES/MS: 403.2 (M+1)
E.3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例103Eと同様の手法を用い、3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン(1.2g,2.9mmol)から標題の化合物(0.53g,41%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.70 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 7.03 (d, 1H, J = 8.0 Hz); 6.98 (s, 1H); 6.80 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 6.74 (d, 1H, J = 8.0 Hz); 4.00 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 3.84 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 2.57 (t, 2H, J = 8.0 Hz); 2.13 (q, 4H, J = 7.0); 1.57 (m, 2H); 1.33 (s, 3H); 1.05 (s, 9H); 0.92 (t, 3H, J = 7.2 Hz); 0.72 (t, 6H, 7.0 Hz)
ES/MS: 445.5 (M-1)
実施例114
d−3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−(カルボキシ−1−エチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマー1の製造
Figure 0004664069
A.3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタン.のエナンチオマー
Figure 0004664069
エナンチオマー1
エナンチオマー2
3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタン(0.265g)のラセミ混合物をクロマトグラフィー(キラルパックADカラム;0.1%TFA(IPA中)/ヘプタン)に付し、エナンチオマー1(130mg;TFA吸蔵、約49%)、実施例112およびエナンチオマー2(105mg;TFA吸蔵、約40%)、実施例113
エナンチオマー1、実施例112
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);20%IPA/80%ヘプタン;1ml/m(流速);rt=5.3m;225nm.
エナンチオマー2、実施例113
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);20%IPA/80%ヘプタン;1ml/m(流速);rt=6.7m;225nm
B.d−3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−(メトキシカルボニル−1−エチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマー1
Figure 0004664069
実施例106Aと同様の手法を用い、3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタン(130mg,0.3mmol)のエナンチオマー1およびd−アラニンメチルエステルHClから標題の化合物(49mg,32%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.39 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 6.99 (s, 1H); 7.02 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 6.76 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 6.73 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 6.38 (d, 1H, J = 7.0 Hz); 4.73 (m, 1H); 4.00 (d, 1H, J = 7.6 Hz); 3.85 (d, 1H, J = 7.6 Hz); 3.77 (s, 3H); 2.55 (t, 2H, J = 8.0 Hz); 2.21 (s, 1H); 2.11 (q, 4H, J = 7.2); 1.56 (m, 2H); 1.47 (d, 3H, J = 6.8 Hz); 1.33 (s, 3H); 1.03 (s, 9H); 0.91 (t, 3H, J = 7.6 Hz); 0.71 (t, 6H, 7.4 Hz)
ES/MS: 532.2 (M+1) 530.3 (M-1)
C.d−3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−(カルボキシ−1−エチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマー1
Figure 0004664069
実施例106Bと同様の手法を用い、3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−N−プロピルフェニル]−3’−[5−(メトキシカルボニル−1−エチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマー1(48mg,0.1mmol)から標題の化合物(38mg,81%)を固体として得た。
NMR (CDCl3): 7.43 (d, 1H, J = 4.0 Hz); 6.97 (s, 1H); 7.02 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 6.79 (d, 1H, J = 4.0 Hz); 6.73 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 6.28 (d, 1H, J = 7.0Hz); 4.70 (m, 1H); 3.99 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 3.84 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 2.56 (t, 2H, J = 7.8 Hz); 2.11 (q,
4H, J = 8.0); 1.56 (m, 2H); 1.53 (d, 3H, J = 7.6 Hz); 1.33 (s, 3H); 1.04 (s, 9H); 0.91 (t, 3H, J = 7.8 Hz); 0.71 (t, 6H, 8.0 Hz)として得た。
ES/MS: 518.2 (M+1) 516.2 (M-1)
実施例115
d−3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メトキシフェニル]−3’−[5−(カルボキシ−1−エチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
A.3’−[4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル]ペンタン−3−オール
Figure 0004664069
実施例103Aと同様の手法を用い、メチル、4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾエート(7.3,40mmol)から標題の化合物(7.7g,91%)を油状物として得た。
NMR (CDCl3): 6.96 (s, 1H); 6.86 (d, 1H, 8.4 Hz); 6.98 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 5.51 (s, 1H); 3.90 (s, 3H); 1.81 (m, 4H); 0.78 (t, 6H, 7.6 Hz)
ES/MS: 193.0 (M+H-H2O)
B.3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メトキシフェニル]ペンタン−3−オール
Figure 0004664069
実施例91Bと同様の手法を用い、3’−[4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル]ペンタン−3−オール(7.7g,36mmol)から標題の化合物(10g,89%)を得た。
NMR (CDCl3): 6.97 (s, 1H); 6.78 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 6.66 (d, 1H, J = 8.4 Hz); 4.93 (s, 2H); 3.88 (s, 3H); 1.80 (m, 4H); 1.23 (s, 9H); 0.76 (t, 6H, 7.2 Hz)
ES/MS: 291.1 (M+H-H2O)
C.3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メトキシフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン.
Figure 0004664069
実施例103Bと同様の手法を用い、3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メトキシフェニル]ペンタン−3−オール(4.9g,16mmol)から標題の化合物(1.5g,25%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.13 (d, 1H, J = 5.2 Hz); 6.89 (t, 1H, J = 4.2 Hz); 6.80 (d, 1H, J = 4.8 Hz); 6.76 (m, 2H); 6.60 (d, 1H, J = 9.2 Hz); 4.91 (s, 2H); 3.78 (s, 3H); 2.10 (q, 4H, J = 7.2); 1.28 (s, 9H); 0.70 (t, 6H, 7.2 Hz)
ES-MS: 375.2 (M+1) 393.2 (M+NH4)
D.3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メトキシフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン
Figure 0004664069
実施例103Dと同様の手法を用い、3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メトキシフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン(1.5g,4mmol)から標題の化合物(1.4g,89%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.13 (d, 1H, J = 5.0 Hz); 6.90 (t, 1H, J = 8.4 Hz) 8.81 (m, 3H); 6.76 (s, 1H); 3.98 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 3.90 (d, 1H, J = 8.8 Hz); 3.75 (s, 3H); 2.76 (s, 1H); 2.11 (q, 4H, J = 7.2); 1.85 (m, 1H); 1.31 (s, 3H); 1.02 (s, 9H); 0.70 (t, 6H, 7.2 Hz)
ES/MS: 373.2 (M+H-H2O)
E.3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メトキシフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例103Eと同様の手法を用い、3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メトキシフェニル]−3’−(チオフェン−2−イル)ペンタン(1.4g,3.5mmol)から標題の化合物(1.2g,77%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.70 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 6.81 (m, 3H); 6.72 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 3.99 (d, 1H, J = 9.2 Hz); 3.91 (d, 1H, J = 9.2 Hz); 3.76 (s, 3H); 2.13 (q, 4H, J = 7.2); 1.32 (s, 3H); 1.02 (s, 9H); 0.73 (t, 6H, 7.2 Hz)
ES/MS: 433.2 (M-1)
F.d−3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メトキシフェニル]−3’−[5−(メトキシカルボニル−1−エチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例106Aと同様の手法を用い、3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メトキシフェニル]−3’−[5−カルボキシ−チオフェン−2−イル]ペンタン(600mg,1.4mmol)およびd−アラニンメチルエステルHClから標題の化合物(206mg,28%)を得た。
NMR (CDCl3): 7.39 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 6.81 (s, 2H); 6.77 (d, 1H, J = 3.6 Hz); 6.72 (s, 1H); 6.40 (d, 1H, J = 7.6 Hz); 4.75 (m, 1H); 3.99 (d, 1H, J = 7.6 Hz); 3.90 (d, 1H, J = 7.6 Hz); 3.77 (s, 3H); 3.75 (s, 3H); 2.72 (s, 1H); 2.11 (q, 4H, J = 7.2); 1.48 (d, 3H, J = 7.6 Hz); 1.31 (s, 3H); 1.02 (s, 9H); 0.71 (t, 6H, 7.2 Hz)
ES/MS: 520.2 (M+1) 518.2 (M-1)
G.d−3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メトキシフェニル]−3’−[5−(カルボキシ−1−エチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
実施例106Bと同様の手法を用い、d−3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メトキシフェニル]−3’−[5−(メトキシカルボニル−1−エチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタン(140mg,0.3mmol)から標題の化合物(134mg,98%)を固体として得た。
NMR (CDCl3): 7.44 (d, 1H, J = 4.0 Hz); 6.80 (m, 3H); 6.71 (s, 1H); 6.38 (d, 1H, J = 7.0Hz); 4.70 (m, 1H); 3.99 (d, 1H, J = 9.2 Hz); 3.91 (d, 1H, J = 9.2 Hz); 2.11 (q, 4H, J = 7.4); 1.54 (d, 3H, J = 6.8 Hz); 1.32 (s, 3H); 1.02 (s, 9H); 0.72 (t, 6H, 7.4 Hz)
ES/MS: 504.2 (M-1)
実施例116および117
d−3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メトキシフェニル]−3’−[5−(カルボキシ−1−エチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマーの製造
エナンチオマー1
エナンチオマー2
d−3’−[4−(2−ヒドロキシ−2,3,3−トリメチルブトキシ)−3−メトキシフェニル]−3’−[5−(カルボキシ−1−エチルアミノ)カルボニル−チオフェン−2−イル]ペンタンのラセミ混合物(0.133g)をクロマトグラフィー(キラルパックADカラム;0.1%TFA(IPA/Hept中))に付してエナンチオマー1(72mg,(定量的))、実施例116およびエナンチオマー2(78mg,(定量的))、実施例117を得た。
エナンチオマー1、実施例116
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);40%IPA/60%ヘプタン;1ml/m(流速);
rt=5.1m;225nm
エナンチオマー2、実施例117
HPLC:キラルパックAD(4.6X250mm);40%IPA/60%ヘプタン;1ml/m(流速);
rt=6.2m;225nm
実施例118
N−メチル−2−[(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−メチルアミノ]−酢酸の製造
Figure 0004664069
A.5−[1−エチル−1−(4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)−プロピル]−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0004664069
実施例47と同様の手法を用い、5−[1−エチル−1−(4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)−プロピル]−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(実施例1F)(6.68g,20.12mmol)から標題の化合物(6.30g,19.81mmol,90%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 6.9 Hz, 6H), 2.11 (q, J = 6.9 Hz, 4H), 2.23 (s, 3H), 2.48 (s, 3H), 6.61 (s, 1H), 6.69 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.94-7.00 (m, 2H). LC/MS (m/z): C18H22O3Sの計算値: 318.1;実測値:318.1
B.N−メチル−2−{5−[1−エチル−1−(4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)−プロピル]−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル}−メチルアミノ)−酢酸メチルエステル.
Figure 0004664069
実施例38と同様の手法を用い、[1−エチル−1−(4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)−プロピル]−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(1.90g,5.96mmol)およびサルコシンメチルエステル塩酸塩(0.89g,6.55mmol)から標題の化合物(1.99g,4.94mmol,83%)を得た。
1H NMR (CDCl3), d 0.70 (t, J = 7.1 Hz, 6H), 2.01-2.09 (m, 4H), 2.21 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 3.74 (s, 3H), 4.20 (bs, 2H), 6.52 (s, 1H), 6.63 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.90-7.01 (m, 2H). LC/MS (m/z): C22H30NO4S (M+H)の計算値: 404.2;実測値:404.2
C.N−メチル−2−[(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−メチルアミノ]−酢酸メチルエステル
Figure 0004664069
実施例1Gと同様の手法を用い、2−({5−[1−エチル−1−(4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)−プロピル]−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル}−メチルアミノ)−酢酸メチルエステル(1.99g,4.94mmol)から標題の化合物(1.14g,2.28mmol,46%)を得た。
1H NMR (CDCl3), d 0.70 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 1.27 (s, 9H), 2.00-2.14 (m, 4H), 2.24 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 3.01 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 4.16-4.24 (bs, 2H), 4.84 (s, 2H), 6.49-6.53 (m, 2H), 6.90-7.03 (m, 2H). LC/MS (m/z): C28H40NO5S (M+H)の計算値: 502.7;実測値:502.2
D.N−メチル−2−[(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−メチルアミノ]−酢酸
Figure 0004664069
2−[(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−メチルアミノ]−酢酸メチルエステル(0.16g,0.32mmol)およびTHF(2mL)の混合物にH2O(2mL)および1.0MのNaOH(0.35mL、0.35mmol)を加えた。反応物を室温で一晩攪拌し、0.1MのHClでpH3〜4に酸性化し、EtOAc(2×30mL)で抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、濃縮して標題の化合物(0.14g,90%)を得た。
1H NMR (CDCl3), d 0.71 (t, J = 7.2 Hz, 6H), 1.27 (s, 9H), 2.02-2.10 (m, 4H), 2.24 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 3.12 (s, 3H), 4.21 (bs, 2H), 4.86 (s, 2H), 6.49-6.55 (m, 2H), 6.96-7.03 (m, 2H). LC/MS (m/z): C27H38NO5S (M+H)の計算値: 488.7;実測値:488.2
実施例119
N−メチル−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−メチルアミノ]−酢酸メチルエステルの製造
Figure 0004664069
実施例2と同様の手法を用い、N−メチル−2−[(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−メチルアミノ]−酢酸メチルエステル(0.96g,1.92mmol)から標題の化合物(0.75g,1.49mmol,78%)を得た。
1H NMR (CDCl3), d 0.71 (t, J = 7.0 Hz, 6H), 1.03 (s, 9H), 2.04-2.14 (m, 4H), 2.21 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 3.09 (s, 3H), 3.71 (dd, J = 8.4, 2.6 Hz, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.87 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 4.10 (dd, J = 9.2, 2.6 Hz, 1H), 4.20 (bs, 2H), 6.52 (s, 1H), 6.72 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.00-7.07 (m, 2H). LC/MS (m/z): C28H42NO5S (M+H)の計算値: 504.7;実測値:504.2.
実施例120および121
N−メチル−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−メチルアミノ]−酢酸メチルエステルのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
Figure 0004664069
N−メチル−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−メチルアミノ]−酢酸メチルエステルのラセミ混合物(740mg)をクロマトグラフィー(キラルパックADカラム、40%i−PrOH/Hept)に付して標題の化合物のエナンチオマー1(実施例120)(205mg,28%)および標題の化合物のエナンチオマー2(実施例121)(179mg,24%)を得た。
エナンチオマー1、実施例120:
rt=7.1m
NMR&LC/MS:ラセミ体、実施例119に同じ。
エナンチオマー2、実施例121:
rt=22.8m
NMR&LC/MS:ラセミ体、実施例119に同じ。
実施例122
N−メチル−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−メチルアミノ]−酢酸のエナンチオマー1の製造
Figure 0004664069
実施例47と同様の手法を用い、N−メチル−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−メチルアミノ]−酢酸メチルエステルのエナンチオマー1(200mg)から標題の化合物(189mg,97%)を得た。
1H NMR (CDCl3), d 0.71 (t, J = 7.2 Hz, 6H), 1.02 (s, 9H), 2.01-2.13 (m, 4H), 2.20 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 3.12 (s, 3H), 3.72 (dd, J = 8.8, 2.7 Hz, 1H), 3.88 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 4.12 (dd, J = 9.1, 2.7 Hz, 1H), 4.21 (s, 2H), 6.53 (s, 1H), 6.72 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.00-7.06 (m, 2H). LC/MS (m/z): C27H40NO5S (M+H)の計算値: 490.7;実測値:490.3
実施例123
N−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−メチルアミノ]−酢酸のエナンチオマー2の製造
Figure 0004664069
実施例47と同様の手法を用い、N−メチル−2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−メチルアミノ]−酢酸メチルエステル(172mg,0.34mmol)のエナンチオマー2から標題の化合物(168.8mg,98%)を得た。
1HNMRおよびLC/MS(m/z):実施例122に同じ。
実施例124
2−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イル−メトキシ)酢酸の製造
Figure 0004664069
A.5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル
Figure 0004664069
5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(実施例2)(1.15g,2.66mmol)、イミダゾール(0.27g,4.00mmol),およびDMF(15mL)の混合物にTBSCl(0.54g,2.80mmol)を加えた。反応物を24時間攪拌した。反応物をEt2O(120mL)で希釈し、0.1MのHCl(3×40mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濃縮した。得られた残留物をクロマトグラフィーに付して標題の化合物(0.94g,64%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.01 (s, 3H), 0.06 (s, 3H), 0.65 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 0.85 (s, 9H), 0.91 (s, 9H), 2.00-2.14 (m, 4H), 2.14 (s, 3H), 2.43 (s, 3H), 3.67 (dd, J = 5.8, 3.4 Hz, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.85 (dd, J = 9.8, 5.8 Hz, 1H), 3.98 (dd, J = 9.8, 3.4 Hz, 1H), 6.56 (s, 1H), 6.68 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.96-7.03 (m, 2H). LC/MS (m/z): C31H51O4SSi (M+H)の計算値: 547.9;実測値:547.2
B.5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−イル−メタノール
Figure 0004664069
5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(0.94g,1.71mmol)およびTHF(50mL)の0℃の溶液に、LAH(71mg,1.89mmol)を加えた。混合物を10分間攪拌し、室温に加温し、2時間攪拌した。反応物をH2O(70μL)、15%NaOH(70μL)およびH2O(210μL)でクエンチし、EtOAc(50mL)で希釈した。混合物を珪藻土で濾過し、濃縮して標題の化合物(0.89g,1.72mmol,100%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.07 (s, 3H), 0.12 (s, 3H), 0.72 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.98 (s, 9H), 2.01-2.14 (m, 4H), 2.19 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 3.68 (dd, J = 5.3, 3.4 Hz, 1H), 3.86 (dd, J = 9.0, 5.3 Hz, 1H), 3.98 (dd, J = 9.0, 3.4 Hz, 1H), 4.67 (s, 2H), 6.54 (s, 1H), 6.67 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.00-7.06 (m, 2H). LC/MS (m/z): C30H50O3SSi Mの計算値: 518.9;実測値:518.0
C.2−[5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−イルメトキシ]−酢酸メチルエステル
Figure 0004664069
5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−イル−メタノール(0.96g,1.85mmol)の0℃のTHF(10mL)溶液に60%NaH(81mg,2.0mmol)を加え、20分間攪拌した。混合物にブロモ酢酸メチル(0.21mL、2.22mmol)を加え、室温に加温し一晩攪拌した。反応物を飽和NH4Cl(10mL)でクエンチし、H2O(10mL)で希釈し、EtOAc(2×20mL)で抽出した。集めた有機層をMgSO4で乾燥し、濃縮した。得られた残留物をクロマトグラフィーに付して標題の化合物(0.33g,0.57mmol,31%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.06 (s, 3H), 0.12 (s, 3H), 0.70 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.97 (s, 9H), 2.01-2.10 (m, 4H), 2.19 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 3.67 (dd, J = 5.8, 3.4 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.85 (dd, J = 9.8, 5.8 Hz, 1H), 3.98 (dd, J = 9.8, 3.4 Hz, 1H), 4.09 (s, 2H), 4.64 (s, 2H), 6.53 (s, 1H), 6.67 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.00-7.06 (m, 2H). LC/MS (m/z): C33H58NO5SSi (M+NH4の計算値: 608.9;実測値:608.3
D.2−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イル−メトキシ)−酢酸
Figure 0004664069
2−[5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−イルメトキシ]−酢酸メチルエステル(0.33g,0.57mmol)、1.0MのTBAF/THF(0.62mL、0.62mmol)およびTHF(4mL)の溶液を3時間還流した。混合物をシリカゲルで濾過し、EtOAcで洗浄し、濃縮した。得られた残留物を実施例47と同様の手法を用いて加水分解して標題の化合物(0.13g,0.28mmol)を得た(全体の収率49%)。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 1.02 (s, 9H), 2.01-2.10 (m, 4H), 2.19 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.21 (bs, 2H), 3.72 (dd, J = 8.8, 2.9 Hz, 1H), 3.87 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 4.08-4.12 (m, 2H), 4.16 (s, 1H), 4.66 (s, 1H), 5.24 (s, 1H), 6.54 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 6.62 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.01-7.08 (m, 2H). LC/MS (m/z): C26H37O5S (M-H)-の計算値: 461.7;実測値:461.2
実施例125
1−{4−[1−エチル−1−(5−ヒドロキシメチル−4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−3,3−ジメチル−ブタン−2−オールの製造
Figure 0004664069
1−{4−[1−エチル−1−(5−ヒドロキシメチル−4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−3,3−ジメチル−ブタン−2−オール、実施例B(71.5mg,0.14mmol)のTHF(3mL)溶液を1.0MのTBAF(0.15mL、0.15mmol)で処理した。反応物を14時間還流し、EtOAc(20mL)で希釈し、H2O(10mL)で洗浄し、MgSO4乾燥し、濃縮した。得られた残留物をクロマトグラフィーに付して標題の化合物(41.1mg,0.10mmol,71%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.71 (t, J = 6.8 Hz, 6H), 1.02 (s, 9H), 2.02-2.11 (m, 4H), 2.19 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 2.44 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 3.71 (dt, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 3.87 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 4.10 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 4.66 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 6.53 (s, 1H), 6.72 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.02-7.08 (m, 2H). LC/MS (m/z): C24H36NaO3S (M+Na)の計算値: 427.6;実測値:427.2
実施例126および127
1−{4−[1−エチル−1−(5−ヒドロキシメチル−4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−3,3−ジメチル−ブタン−2−オールのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
1−{4−[1−エチル−1−(5−ヒドロキシメチル−4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−3,3−ジメチル−ブタン−2−オールのラセミ混合物(37.5mg)をクロマトグラフィー(キラルパックADカラム、40%i−PrOH/Hept)に付し標題の化合物のエナンチオマー1、実施例126(3.6mg,10%)および標題の化合物のエナンチオマー2、実施例127(2.8mg,7%)を得た。
実施例126、エナンチオマー1
rt=5.3m
NMR&LC/MS:実施例125のラセミ体物質に同じ。
実施例127、エナンチオマ2
rt=8.5m
NMR&LC/MS:実施例125のラセミ体物質に同じ。
実施例128
2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸のエナンチオマー1のナトリウム塩の製造
Figure 0004664069
2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸のエナンチオマー1、実施例48(597mg,1.26mmol)のCH3OH(5mL)溶液を、0.5MのNaOCH3(2.7mL、1.4mmol)で処理し、5分間攪拌した。混合物を濃縮して標題の化合物(626mg.1.26mmol,100%)を得た。
1H NMR (CD3OD), δ 0.75 (t, J = 7.1 Hz, 6H), 1.05 (s, 9H), 2.10-2.20 (m, 4H), 2.23 (s, 3H), 2.50 (s, 3H), 3.66 (dd, J = 7.9, 3.0 Hz, 1H), 3.89 (s, 2H), 3.90-3.95 (m, 1H), 4.16 (dd, J = 10.1, 3.0 Hz, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.83 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.02-7.12 (m, 2H). LC/MS (m/z): C26H38NO5S (M+H)の計算値: 476.2;実測値:476.2
実施例129
[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸のエナンチオマー2のナトリウム塩の製造
Figure 0004664069
実施例128と同様の手法を用い、2−[(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸のエナンチオマー2(実施例49)(0.69g,、1.15mmol)から表題の化合物(0.69g,1.15mmol,100%)を得た。
1HNMRおよびLC/MS:実施例128に同じ。
実施例130
2−[N−アセチル−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチルフェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−酢酸の製造
Figure 0004664069
A.5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−カルバルデヒドの製造
Figure 0004664069
実施例41と同様の手法を用い、1−{4−[1−エチル−1−(5−ヒドロキシメチル−4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−3,3−ジメチル−ブタン−2−オール(実施例124B)(0.88g,1.69mmol)から標題の化合物(0.77g,1.49mmol,88%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.07 (s, 3H), 0.12 (s, 3H), 0.72 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.98 (s, 9H), 2.12 (q, J = 7.4 Hz, 4H), 2.21 (s, 3H), 2.50 (s, 3H), 3.68 (dd, J = 5.4, 3.5 Hz, 1H), 3.86 (dd, J = 9.9, 5.4 Hz, 1H), 3.98 (dd, J = 9.9, 3.5 Hz, 1H), 6.64 (s, 1H), 6.68 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.95-7.03 (m, 2H), 9.92 (s, 1H). LC/MS (m/z): C30H49O3SSi (M+H)の計算値: 517.9;実測値:517.2
B.2−{[5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−イルメチル]−アミノ}−酢酸メチルエステル
Figure 0004664069
5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−カルバルデヒド(2.11g,4.09mm)およびグリシンメチルエステル塩酸塩(0.56g,4.50mmol)およびEt3N(0.74mL、5.3mmol)の混合物を、Ti(Oi−Pr)4(1.6mL、5.3mmol)で室温にて1時間処理した。これをCH3OH(20mL)で希釈し、NaB(CN)H3(282mg,4.5mmol)で処理した。反応物を一晩攪拌した。次いで、これをH2O(3mL)でクエンチし、室温で1時間攪拌し、EtOAC(100mL)で洗浄したシリカゲルで濾過し、濃縮した。クロマトグラフィー精製して標題の化合物(1.54g,2.61mmol,64%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.06 (s, 3H), 0.12 (s, 3H), 0.70 (t, J = 6.9 Hz, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.97 (s, 9H), 2.02-2.10 (m, 4H), 2.13 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 3.45 (s, 2H), 3.67 (dd, J = 5.4, 3.4 Hz, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.82-3.87 (m, 3H), 3.98 (dd, J = 9.6, 3.4 Hz, 1H), 6.49 (s, 1H), 6.67 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.00-7.05 (m, 2H). LC/MS (m/z): C33H55NO4SSi (M)の計算値: 589.9;実測値:589.0
C.2−{[5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−イルメチル]−アミノ}−酢酸メチルエステル
Figure 0004664069
実施例41と同様の手法を用い、5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−
シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−カルバルデヒド(追加実施例Lu−13−A)(2.11g,4.09mm)およびグリシンメチルエステル塩酸塩(0.56g,4.50mmol)から標題の化合物(1.54g,2.61mmol,64%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.06 (s, 3H), 0.12 (s, 3H), 0.70 (t, J = 6.9 Hz, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.97 (s, 9H), 2.02-2.10 (m, 4H), 2.13 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 3.45 (s, 2H), 3.67 (dd, J = 5.4, 3.4 Hz, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.82-3.87 (m, 3H), 3.98 (dd, J = 9.6, 3.4 Hz, 1H), 6.49 (s, 1H), 6.67 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.00-7.05 (m, 2H). LC/MS (m/z): C33H55NO4SSi (M)の計算値: 589.9;実測値:589.0
D.2−{N−アセチル−[5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−イルメチル]−アミノ}−酢酸メチルエステル
Figure 0004664069
2−{[5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−イルメチル]−アミノ}−酢酸メチルエステル(1.54g,2.61mmol)の0℃のCH2Cl2(10mL)溶液に、塩化アセチル(0.20mL、2.88mmol)を加えた。反応物を室温で1時間攪拌し、CH2Cl2(100mL)で希釈し、1.0MのHCl(2×30mL)、H2O(25mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。得られた残留物をクロマトグラフィーに付して標題の化合物(1.32g,2.09mmol,80%)を得た。
1H NMR (CDCl3), δ 0.06 (s, 3H), 0.12 (s, 3H), 0.69 (t, J = 7.1 Hz, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.97 (s, 9H), 2.00-2.05 (m, 4H), 2.06 (s, 3H), 2.07 (s, 1.11 H), 2.10 (s, 1.89 H), 2.21 (s, 1.89 H), 2.24 (s, 1.11 H), 3.66-3.71 (m, 4H), 3.83−3.89 (m, 1H), 3.95 (s, 0.74 H), 3.96-4.01 (m, 1H), 4.04 (1.26 H), 4.60 (1.26H), 4.68 (0.74H), 6.49 (s, 0.37H), 6.51 (s, 0.63H), 6.65-6.69 (m, 1H), 6.97-7.03 (m, 2H). LC/MS (m/z): C35H58NO5SSi (M+H)の計算値: 632.4;実測値:632.3
E.2−[N−アセチル−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−酢酸
Figure 0004664069
実施例124Dと同様の手法を用い、2−{N−アセチル−[5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−イルメチル]−アミノ}−酢酸メチルエステル(1.32g,2.09mmol)から標題の化合物(0.95g,1.83mmol,88%)を得た。
1H NMR (CD3OD), δ 0.72 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 0.73 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.05 (s, 9H), 2.03 (s, 3H), 2.05-2.14 (m, 4H), 2.16 (s, 1.5H), 2.18 (s, 1.5 H), 2.22 (s, 1.5 H), 2.24 (s, 1.5 H), 3.66 (dd, J = 7.6, 2.7 Hz, 1H), 3.91 (dd, J = 10.1, 7.6 Hz, 1H), 3.98 (s, 1H), 4.03 (s, 1H), 4.16 (dd, J = 10.1, 2.7 Hz, 1H), 4.67 (s, 1H), 4.71 (s, 1H), 6.59 (s, 0.5H), 6.63 (s, 0.5H), 6.80 (d, J = 3.1 Hz, 0.5H), 6.82 (d, J = 2.7 Hz, 0.5H), 7.01-7.10 (m, 2H). LC/MS (m/z): C28H40NO5SSi (M-H)-の計算値: 502.7;実測値:502.2
実施例131および132
2−[N−アセチル−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルのエナンチオマーの製造
ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−酢酸
Figure 0004664069
2−[N−アセチル−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−酢酸(560mg)のラセミ混合物をクロマトグラフィー(キラルパックAD、0.1%TFA(i−PrOH中)/MeOH/Hept(20/5/75))に付し、フラクション−1(338mg,rt=6.4m),およびフラクション−2(343mg,rt=13.7m)を得た。フラクション−1をクロマトグラフィーに付し、Rf値の低い成分(TLC:(EtOAc/CH3OH/HOAc、85/15/0.5;Rf=0.5)を得た。Rf値の低い成分をCH3OH(5mL)に溶解し、0.5MのNaOCH3(1.2ml、0.59mmol)で処理し、室温で10分間攪拌した。反応物を濃縮し、1.0MのHCl(2mL)/H2O(10mL)/EtOAc(3×15mL)の間に分配した。有機層をMgSO4で乾燥し、濃縮して標題の化合物のエナンチオマー1(実施例131)(153.7mg,27%)を得た。キラル分割から得られたフラクション−2を、フラクション−1について記載したとおりに処理し、標題の化合物のエナンチオマー2(実施例132)(149.9mg,27%)を得た。
実施例131、エナンチオマー1キラルパックAD、0.1%TFA(i−PrOH/MeOH/Hept中(20/5/75));rt=6.4m
NMR&LC/MS:実施例130のラセミ体物質に同じ。
実施例132、エナンチオマー2キラルパックAD、0.1%TFAini−PrOH/MeOH/Hept(20/5/75);rt=13.7m
NMR&LC/MS:実施例130のラセミ体物質に同じ。
実施例133
2−[N−アセチル−(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イル−メチル)−アミノ]−酢酸の製造
Figure 0004664069
実施例50と同様の手法を用い、2−[N−アセチル−(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イル−メチル)−アミノ]酢酸、実施例130(0.35g,0.70mmol)およびDess−Martin試薬(0.33g,0.77mmol)から標題の化合物(0.11g,0.22mmol,31%)を得た。
1H NMR (CD3OD), δ 0.72 (t, J = 7.6 Hz, 3H), 0.73 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.29 (s, 9H), 2.04-2.14 (m, 7H), 2.16 (s, 1.5H), 2.18 (s, 1.5 H), 2.25 (s, 3 H), 3.97 (s, 1H), 4.01 (s, 1H), 4.68 (s, 1H), 4.71 (s, 1H), 5.03 (s, 1H), 5.04 (s, 1H), 6.59 (s, 1H), 6.66-6.67 (m, 1H), 7.00-7.08 (m, 2H)。
LC/MS (m/z): C28H38NO5SSi (M-H)-の計算値: 500.7;実測値:500.3. δ
実施例134
(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステルの製造
Figure 0004664069
A.1−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−3,3−ジメチル−ブタン−2−オン
Figure 0004664069
アセトン(40mL)中の、3’−[4−(ヒドロキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(4.4g,16.4mmol)、1−クロロ−3,3−ジメチル−ブタン−2−オン(2.37ml、18.1mmol)およびK2CO3(3.39g,24.6mmol)の混合物を一晩還流した。冷却後、反応物を濾過し、濃縮し、EtOAcと1NHClの間に分配した。有機相をNa2SO4で乾燥し、濃縮して標題の化合物(6.2g,量論的)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ 7.05 (d, 1H, J = 1.2 Hz), 7.02 (dd, 1H, J = 8.8 , 2.4 Hz), 6.70 (s, 1H), 6.60 (d, 1H, J = 1.2 Hz), 6.52 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 4.84 (s, 2H), 2.27 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 2.09 (q, 4H), 1.27 (s, 9H), 0.70 (t, 6H)
B.1−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−3,3−ジメチル−ブタン−2−オール
Figure 0004664069
THF/MeOH(40ml/10mL)中の、1−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−3,3−ジメチル−ブタン−2−オン(5.2g,14mmol)の0℃の攪拌した溶液に、NaBH4(528mg,14mmol)を加え、室温に加温し、1時間攪拌した。反応物を濃縮し、残留物をEtOAcと0.2NのHClの間に分配した。有機層をMgSO4で乾燥し、濃縮して標題の化合物(5.4g,量論的)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ7.05 (s, 2H), 6.73 (s, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.60 (s, 1H), 4.09 (dd, 1H, J = 8.1, 2.4 Hz), 3.87 (dd, 1H, J = 8.1, 8.9 Hz), 3.70 (dd, 1H, J = 8.9, 2.4 Hz), 2.20 (s, 6H), 2.07 (q, 4H), 1.01 (s, 9H), 0.70 (t, 6H);
ES-MS: 375 (M+1)
C.1−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−3,3−ジメチル−ブタン
Figure 0004664069
1−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−3,3−ジメチル−ブタン−2−オール(7.5g,20mmol)の−78℃のジクロロメタン(100mL)溶液に2,6−ジメチルピリジン(5.8ml、50mmol)、次いでtert−ブチルジメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(6.0ml、26mmol)を加えた。室温で2時間攪拌した後、反応物をジクロロメタンで希釈し、1NHCl、次いで飽和NaHCO3で順次洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濃縮して表題生成物(9.5g,97%)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ7.02, 7.06 (m, 2H), 6.61, 6.71 (m, 3H), 3.98 (dd, 1H, J = 3.5, 9.9 Hz), 3.84 (dd, 1H, J = 5.8, 9.9 Hz), 3.66 (dd, 1H, J = 3.5, 5.8 Hz), 2.20 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.08 (q, 4H), 0.96 (s, 9H), 0.90 (s, 9H), 0.70 (t, 6H), 0.10 (s, 3H), 0.05 (s, 3H)
D.5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルクロリド
Figure 0004664069
N−BuLi(6ml、9.6mmol,1.6M/Hex)を1−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−3,3−ジメチル−ブタン(3.9g,8mmol)の0℃のTHF(20mL)溶液に加えた。1時間後、混合物を、カニューレを用いてSO2Cl2(0.65ml、8mmol)−78℃のペンタン(30mL)溶液に移した。これを室温で2時間攪拌し、濃縮した。残留物をジクロロメタン(20mL)に溶解し、さらに精製することなく次の工程に用いた。
E.[5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン]−酢酸メチルエステル
Figure 0004664069
5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルクロリド(工程D)の一部(4ml、1.5mmol)を、ジクロロメタン(10mL)中のグリシンメチルエステル塩酸塩(565mg,4.5mmol)およびEt3N(0.94ml、6.75mmol)の0℃の懸濁液に加えた。これを室温で一晩攪拌し、濃縮し、EtOAcおよび1NHClの間に分配した。有機相を濃縮し、クロマトグラフィー(Hex〜20%EtOAc/Hex)に付し表題生成物(380mg,40%)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ7.01 (dd, 1H, J = 2.0, 8.3 Hz), 6.97 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 6.68 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 6.59 (s, 1H), 5.10 (t, 1H), 3.98 (dd, 1H, J = 3.5, 9.9 Hz), 3.84, 3.88 (m, 3H), 3.65, 3.69 (m, 4H), 2.41 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.09 (q, 4H), 0.97 (s, 9H), 0.90 (s, 9H), 0.70 (t, 6H), 0.11 (s, 3H), 0.05 (s, 3H);
ES-MS: 640 (M+1)
F.(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステル
Figure 0004664069
[5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン]−酢酸メチルエステル(380mg,0.59mmol)の0℃のアセトニトリル(10mL)溶液にフッ化水素酸塩溶液(3ml、水中48%)を加えた。室温で2時間攪拌した後、反応物を濃縮し、EtOAcおよび1NHClの間に分配した。有機層を1NHClおよびブラインで順次に洗浄した。有機相を濃縮し、クロマトグラフィー(Hex〜25%EtOAc/Hex)に付して標題の化合物(250mg,82%)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ7.02 (dd, 1H, J = 2.5, 8.3 Hz), 6.97 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 6.73 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 6.58 (s, 1H), 5.12 (t, 1H), 4.10 (dd, 1H, J = 2.5, 8.6 Hz), 3.87 (dd, 1H, J = 8.6, 8.8 Hz), 3.84 (d, 2H, J = 5.3 Hz), 3.71 (dd, 1H, J = 2.5, 8.8 Hz), 3.66 (s, 3H), 2.40 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.07 (q, 4H), 1.02 (s, 9H), 0.69 (t, 6H);
HRMS: C26H43N2O6S2 (M+18)の計算値: 543.2563, 実測値:543.2550
実施例135および実施例136
(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステルのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステル(750mg)のラセミ混合物をキラルパックADカラムのクロマトグラフィーに付しエナンチオマー1、実施例135(400mg,53%)およびエナンチオマー2、実施例136(320mg,43%)を得た。
HPLC:キラルパックAD(4.6×150mm);35%ヘプタン、65%EtOH;流速:0.6ml/m;UV:260nm
エナンチオマー1、実施例135:rt=4.5m;
1HNMR(CDCl3):実施例134と同じ
エナンチオマー2,実施例136:rt=5.6mに同じ。
1HNMR(CDCl3):実施例134と同じ
実施例137
(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸の製造
Figure 0004664069
(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステル(210mg,0.4mmol)のジオキサン(10mL)溶液に2NLiOH/H2O溶液(10mL)を加え、室温で一晩攪拌した。反応物を濃縮し、EtOAc/1NHClの間に分配した。有機相を濃縮して標題の化合物(180mg,88%)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ7.01 (dd, 1H, J = 2.5, 8.3 Hz), 6.97 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 6.73 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 6.60 (s, 1H), 5.16 (t, 1H), 4.12 (dd, 1H, J = 2.9, 9.3 Hz), 3.88 (dd, 1H, J = 8.8, 9.3 Hz), 3.86(d, 2H, J = 5.5 Hz), 3.72 (dd, 1H, J = 2.9, 8.8 Hz), 2.40 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.05 (q, 4H), 1.01 (s, 9H), 0.70 (t, 6H);
HRMS: C25H38NO6S2 (M+1), 512.2146, 実測値:512.2141
実施例138
(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸のエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
実施例136と同様の手法を用い、(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステルのエナンチオマー1(390mg,0.74mmol)(実施例135)から標題の化合物(250mg,66%)を得た。
1H NMR (CDCl3):実施例134に同じ。
ES-MSの計算値:512 (M+1)
実施例139
(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸の製造
Figure 0004664069
A.[5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン]−酢酸tert−ブチルエステル
Figure 0004664069
実施例134Eと同様の手法を用い、5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルクロリドおよび2−アミノ−酢酸tert−ブチルエステル(787mg,6mmol)から標題の化合物(670mg,20%)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ7.01 (dd, 1H, J = 2.5, 8.8 Hz), 6.97 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 6.68 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 6.57 (s, 1H), 5.09 (t, 1H), 3.98 (dd, 1H, J = 3.5, 9.8 Hz), 3.86 (dd, 1H, J = 5.9, 9.8 Hz), 3.71 (d, 2H, J = 5.4 Hz), 3.67 (dd, 1H, J = 3.5, 5.9 Hz), 2.40 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.08 (q, 4H), 1.40 (s, 9H), 0.97 (s, 9H), 0.90 (s, 9H), 0.70 (t, 6H), 0.11 (s, 3H), 0.05 (s, 3H)
B.(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸tert−ブチルエステル
Figure 0004664069
[5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン]−酢酸tert−ブチルエステル(667mg,1mmol)およびテトラ−N−ブチルアンモニウムフルオライド(6ml、THF中1M)の混合物を室温で3日間攪拌した。これをEtOAcで希釈し、NH4Clで洗浄した。有機相を濃縮し、クロマトグラフィー(Hex〜15%EtOAc/Hex)に付して標題の化合物(360mg,63%)を得た。
ES-MS: 568 (M+1)
C.(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸tert−ブチルエステル
Figure 0004664069
ジクロロメタン(10mL)中の、(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸tert−ブチルエステル(360mg,0.63mmol)、重クロム酸ピリジニウム(179mg,0.48mmol)およびAC2O(66μL、0.7mmol)の混合物を3時間還流した。反応物を濃縮し、クロマトグラフィー(Hex〜15%EtOAc/Hex)に付し、標題の化合物(330mg,92%)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ6.96, 7.23 (m, 2H), 6.56 (s, 1H), 6.51 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 6.57 (s, 1H), 5.08 (t, 1H), 4.85 (s, 2H), 3.71 (d, 2H, J = 5.4 Hz), 2.40 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.07 (q, 4H), 1.40 (s, 9H), 1.26 (s, 9H), 0.90 (s, 9H), 0.70 (t, 6H);
HRMS: C29H47N2O6S2 (M+18)の計算値: 583.2876, 実測値:583.2876
D.(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸
Figure 0004664069
(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸tert−ブチルエステル(320mg,0.57mmol)の4NHCl/ジオキサン(10mL)溶液を室温で一晩攪拌した。反応物を濃縮し、クロマトグラフィー(Hex〜0.5%AcOHin50%EtOAc/Hex)に付し標題の化合物(250mg,87%)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ7.01 (d, 1H, J = 2.5 Hz), 6.92 (dd, 1H, J = 2.5, 8.8 Hz), 6.62 (s, 1H), 6.45 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 5.10 (t, 1H), 4.91 (s, 2H), 3.86(d, 2H, J = 5.4 Hz), 2.41 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.04 (q, 4H), 1.25 (s, 9H), 0.71 (t, 6H);
HRMS: C25H39N2O6S2 (M+18), 527.2250, 実測値:527.2245
実施例140
3−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−プロピオン酸エチルエステルの製造
Figure 0004664069
実施例134Eおよび実施例134Fと同様の手法を用いて、5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルクロリド(実施例134D)の一部および3−アミノ−プロピオン酸エチルエステル塩酸塩から標題の化合物(全体の収率19%)を得た。
1H NMR (CDCl3)の計算値:δ7.02 (dd, 1H, J = 2.5, 8.8 Hz), 6.98 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 6.73 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 6.58 (s, 1H), 5.26 (t, 1H), 4.14 (q, 2H), 4.10 (dd, 1H, J = 2.9, 8.9 Hz), 3.87 (dd, 1H, J = 8.8, 8.9 Hz), 3.71 (dd, 1H, J = 2.9, 8.8 Hz), 3.25 (m, 2H), 2.50 (t, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.06 (q, 4H), 1.02 (s, 9H), 0.70 (t, 6H);
HRMS: C28H44NO6S2 (M+1)の計算値: 554.2610, 実測値:554.2590
実施例141
3−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−プロピオン酸の製造
Figure 0004664069
上記、例えば137と同様の手法を用いて、標題の化合物を3−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−プロピオン酸エチルエステルから得た。
1H NMR (CDCl3): δ7.02 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 6.98 (s, 1H), 6.73 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 6.60 (s, 1H), 5.50 (t, 1H), 4.13 (d, 1H), 4.12 (dd, 1H, J = 2.0, 8.9 Hz), 3.88 (dd, 1H, J = 8.8, 8.9 Hz), 3.72 (dd, 1H, J = 2.0, 8.8 Hz), 3.26 (m, 2H), 2.55 (t, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.06 (q, 4H), 1.02 (s, 9H), 0.70 (t, 6H);
HRMS: C26H40NO6S2 (M+1)の計算値: 526.2297, 実測値:526.2275
実施例142および実施例143
3−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−プロピオン酸のエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
3−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−プロピオン酸(200mg)のラセミ混合物をキラルパックADカラムのクロマトグラフィーに付しエナンチオマー1、実施例142(79mg,40%)およびエナンチオマー2、実施例143(79mg,40%)を得た。
HPLC:キラルパックAD(4.6×250mm);0.1%TFA(15%EtOH/85%Hept中);流速:1.0ml/m;UV:260nm
エナンチオマー1:rt=12m;
1HNMR(CDCl3):実施例141と同じ;
ES−MS:526(M+1)
エナンチオマー2:rt=21m;
1HNMR(CDCl3):実施例141に同じ。
ES−MS:526(M+1)
実施例144
3−(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−プロピオン酸の製造
Figure 0004664069
標題の化合物は、5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルクロリドおよび2−アミノ−酢酸tert−ブチルエステルおよび3−アミノ−プロピオン酸t−ブチルエステル塩酸塩から、例えば139A〜実施例139Dに記載したのと同様の手法を用いて得た。
1H NMR (CDCl3): δ6.99 (s, 1H), 6.97 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 6.59 (s, 1H), 6.50 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 5.61 (t, 1H), 4.87 (s, 2H), 3.26 (m, 2H), 2.55 (t, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.06 (q, 4H), 1.26 (s, 9H), 0.69 (t, 6H);
ES-MS: 524 (M+1)
実施例145
3−[(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニル)−メチル−アミン]−プロピオン酸の製造
Figure 0004664069
A.3−[(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニル)−メチル−アミン]−プロピオン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004664069
3−(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−プロピオン酸tert−ブチルエステル(実施例143C)(400mg,0.69mmol)およびTHF(15mL)の混合物にPPh3(272mg,1.04mmol)、アゾジカルボン酸ジエチル(163μL、1.04mmol)およびメタノール(42μL、1.04mmol)を加えた。反応物を室温で一晩攪拌し、濃縮し、クロマトグラフィー(Hex〜20%EtOAc/Hex)に付し、標題の化合物(240mg,59%)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ6.99 (s, 1H), 6.97 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 6.57 (s, 1H), 6.52 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 4.85 (s, 2H), 3.37 (t, 2H), 2.81 (s, 3H), 2.51 (t, 2H), 2.41 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.06 (q, 4H), 1.44 (s, 9H), 1.26 (s, 9H), 0.69 (t, 6H)
B.3−[(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニル)−メチル−アミン]−プロピオン酸
Figure 0004664069
標題の化合物を3−[(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニル)−メチル−アミン]−プロピオン酸tert−ブチルエステルから、実施例139Dに記載の手法と同様にして製造した。
1H NMR (CDCl3): δ6.99 (s, 1H), 6.97 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 6.60 (s, 1H), 6.50 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 4.87 (s, 2H), 3.41 (t, 2H), 2.84 (s, 3H), 2.63 (t, 2H), 2.41 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.06 (q, 4H), 1.26 (s, 9H), 0.69 (t, 6H)
HRMS: C27H40NO6S2の計算値, 538.2297: 実測値:538.2296
実施例146
2−(R)−(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−プロピオン酸
Figure 0004664069
標題の化合物を2−(R)−アミノ−プロピオン酸tert−ブチルエステル塩酸塩から、例えば実施例139に記載の手法と同様にして製造した。
1H NMR (CDCl3): δ6.96 (d, 1H, J = 2.5 Hz), 6.97 (dd, 1H, J = 2.0, 8.8 Hz), 6.61 (s, 1H), 6.44 (d, 1H, J = 8.5 Hz), 5.26 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 4.92 (s, 2H), 4.11 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.06 (q, 4H), 1.42 (d, 3H, J = 7.4 Hz), 1.25 (s, 9H), 0.69 (t, 6H);
ES-MS: 524 (M+1)
実施例147
2−(R)−(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−チオキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−プロピオン酸
Figure 0004664069
ジクロロエタン(7mL)中の、2−(R)−(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−プロピオン酸(125mg,0.2mmol)およびLawesson試薬(236mg,0.5mmol)の混合物を3日間還流した。溶媒を濃縮し、クロマトグラフィー(0.1%AcOHin50%EtOAc/Hex)に付し標題の化合物(67mg,52%)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ6.97 (s, 1H), 6.96 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 6.60 (s, 1H), 6.50 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 5.19 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 4.86 (s, 2H), 4.14 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.06 (m, 4H), 1.38 (d, 3H), 1.26 (s, 9H), 0.69 (t, 6H);
HRMS: C26H38NO5S3の計算値, 540.1912: 実測値:540.1908
実施例148
2−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルの製造
Figure 0004664069
例えば134D〜実施例134Fに記載した手法と同様にして、2−アミノ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル塩酸塩から標題の化合物(全体の収率20%)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ7.03 (dd, 1H, J = 2.4, 8.4 Hz), 6.96 (d, 1H, J = 2.3 Hz), 6.72 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 6.53 (s, 1H), 5.42 (s, 1H), 4.10 (dd, 1H, J = 2.6, 9.2 Hz), 3.87 (dd, 1H, J = 8.8, 9.2 Hz), 3.69 (dd, 1H, J = 2.6, 8.8 Hz), 3.67 (s, 3H), 2.38 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.06 (q, 4H), 1.48 (s, 6H), 1.02 (s, 9H), 0.69 (t, 6H);
HRMS: C28H44NO6S2 (M+1)の計算値: 554.2610, 実測値:554.2610
実施例149
2−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−安息香酸の製造
Figure 0004664069
例えば134D〜実施例134Fおよび実施例137に記載した手法と同様にして、2−アミノ−安息香酸メチルエステルから標題の化合物(全体の収率8%)を得た。
1NMR (400MHz, CDCl3) δ10.54 (s, 1H), 8.03 (d, 1H, J=7.9 Hz), 7.71 (d, 1H, J=8.4 Hz), 7.48 (t, 1H, =7.9 Hz), 7.09 (t, 1H, J=7.7 Hz), 6.93 (dd, 1H, J=8.6, 2.4 Hz), 6.86 (s, 1H), 6.70 (d, 1H, J=8.4 Hz), 6.48 (s, 1H), 4.14-4.07 (m, 1H), 3.89 (t, 1H, J=9.0 Hz), 3.72 (dd, 1H, J=8.6, 2.4 Hz), 2.30 (s, 3H), 2.16 (s, 3H), 2.04-1.93 (m, 4H), 1.02 (s, 9H), 0.60 (t, 6H, J=7.3 Hz)
High Res. EI-MS: 574.2305; C30H39NO6S2+Hの計算値: 574.229
実施例150
2−(R)−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−プロピオン酸メチルエステルのエピマー1の製造
Figure 0004664069
A.1−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−3,3−ジメチル−ブタン−2−オールのエナンチオマー1
Figure 0004664069
THF(5mL)中の(R)−2−メチル−CBS−オキサザボロリジン(0.1ml、0.1mmol,1M(トルエン中))、ボラン−N、N−ジメチルアニリン複合体(0.18ml、1mmol)の混合物に、1−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−3,3−ジメチル−ブタン−2−オン(372mg,1mmol)のTHF(5mL)溶液を40分間かけて加えた。反応物を室温で2時間攪拌し、MeOH(2mL)、次いで1N塩酸を加えた。混合物をEtOAcで抽出し、有機層を濃縮し、クロマトグラフィー(Hex〜25%EtOAc/Hex)に付し標題の化合物(305mg,82%)を得た。
HPLC:キラルパックAD(0.46×25cm);20%2−プロパノール、80%ヘプタン;流速:1.0ml/m;UV:225nm;
エナンチオマー1:91%ee;rt:4.03m
HNMR(CDCl)実施例134Bと同じ
B.2−(R)−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−プロピオン酸メチルエステルのエピマー1
Figure 0004664069
実施例134C〜実施例134Fに記載した手法と同様にして、1−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−3,3−ジメチル−ブタン−2−オールのエナンチオマー1および2−(R)−アミノ−プロピオン酸メチルエステル塩酸塩から標題の化合物(全体の収率27%)を得た。
1NMR (400MHz, CDCl3) δ7.01 (d, 1H, J=8.4 Hz), 6.96 (s, 1H), 6.72 (d, 1H, J=8.4 Hz), 6.56 (s, 1H), 5.26 (d, 1H, J=8.8 Hz), 4.10-4.03 (m, 2H), 3.86 (t, 1H, J=9.0 Hz), 3.71 (dd, 1H, J=8.8, 2.2 Hz), 3.59 (s, 3H), 2.38 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.11-2.03 (m, 4H), 1.38 (d, 3H, J=7.0 Hz), 1.01 (s, 9H), 0.68 (t, 6H, J=7.3 Hz)
High Res. EI-MS: 540.24556; C27H41NO6S2+Hの計算値: 540.245
実施例151
2−(R)−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−プロピオン酸のエピマー1の製造
Figure 0004664069
実施例137の手法と同様にして、2−(R)−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−プロピオン酸メチルエステル(実施例150)のエピマー1から標題の化合物(98%)を得た。
1NMR (400MHz, CDCl3) δ7.04-6.98 (m, 1H), 6.96 (s, 1H), 6.73 (d, 1H, J=8.8 Hz), 6.59 (s, 1H), 5.29 (d, 1H, J=8.8 Hz), 4.14-4.07 (m, 2H), 3.88 (t, 1H, J=9.0 Hz), 3.74-3.69 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.12-2.01 (m, 4H), 1.41 (d, 3H, J=7.0 Hz), 1.01 (s, 9H), 0.69 (t, 6H, J=7.3 Hz)
High Res. EI-MS: 526.2284; C26H39NO6S2+Hの計算値: 526.229
実施例152
(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステルの製造のエナンチオマー1
Figure 0004664069
実施例150Aと同様の手法を用い、1−[4−(1−エチル−1−チオフェン−2−イル−プロピル)−2−メチル−フェノキシ]−3,3−ジメチル−ブタン−2−オンから標題の化合物(18%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.43 (d, 1H, J = 4.0 Hz), 7.02 (dd, 1H, J = 2.0, 8.5 Hz), 6.98 (s, 1H), 6.74 (s, 1H), 6.73 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 5.11 (t, 1H), 4.10 (dd, 1H, J = 2.6, 9.2 Hz), 3.88 (dd, 1H, J = 8.8, 9.2 Hz), 3.85 (d, 2H, J = 4.8 Hz), 3.71 (dd, 1H, J = 2.6, 8.8 Hz), 3.66 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.07 (m, 4H), 1.01 (s, 9H), 0.70 (t, 6H);
HRMS: C25H41N2O6S2 (M+18)の計算値: 529.2406, 実測値:529.2413
実施例153
(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸のエナンチオマー1の製造
Figure 0004664069
実施例137の手法と同様にして、(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステルのエナンチオマー1から標題の化合物(量論的)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.44 (d, 1H, J = 4.0 Hz), 7.0 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 6.98 (s, 1H), 6.78 (d, 1H, J = 4.0 Hz), 6.74 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 5.11 (t, 1H), 4.10 (dd, 1H, J = 2.5, 9.2 Hz), 3.88 (dd, 1H, J = 8.8, 9.2 Hz), 3.85 (d, 2H, J = 4.4 Hz), 3.71 (dd, 1H, J = 2.5, 8.8 Hz), 2.19 (s, 3H), 2.07 (m, 4H), 1.01 (s, 9H), 0.70 (t, 6H);
HRMS: C24H39N2O6S2 (M+18)の計算値: 515.2249, 実測値:515.2267
実施例154
(5−{1−エチル−1−[3−エチル−4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−フェニル]−プロピル}−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステルのエナンチオマー1の製造
Figure 0004664069
実施例150Aと同様の手法を用い、1−[2−エチル−4−(1−エチル−1−チオフェン−2−イル−プロピル)−フェノキシ]−3,3−ジメチル−ブタン−2−オンから標題の化合物(34%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.43 (d, 1H, J = 3.5 Hz), 7.02 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.00 (s, 1H), 6.76 (d, 1H, J = 3.5 Hz), 6.75 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 5.06 (t, 1H), 4.10 (dd, 1H, J = 2.6, 9.3 Hz), 3.88 (dd, 1H, J = 8.8, 9.3 Hz), 3.85 (d, 2H, J = 5.8 Hz), 3.71 (dd, 1H, J = 2.6, 8.8 Hz), 3.67 (s, 3H), 2.60 (q, 2H), 2.06 (q, 4H), 1.14 (t, 3H), 1.01 (s, 9H), 0.70 (t, 6H);
HRMS: C26H40NO6S2 (M+1)の計算値: 526.2297, 実測値:526.2285
実施例155
(5−{1−エチル−1−[3−エチル−4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−フェニル]−プロピル}−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸のエナンチオマー1の製造
Figure 0004664069
実施例137と同様の手法を用い、(5−{1−エチル−1−[3−エチル−4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−フェニル]−プロピル}−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステルのエナンチオマー1から標題の化合物(量論的)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.44 (d, 1H, J = 4.0 Hz), 6.98, 7.01 (m, 2H), 6.74, 6.79 (m, 2H), 5.11 (t, 1H), 4.13 (dd, 1H, J = 3.0, 9.4 Hz), 3.90 (dd, 1H, J = 8.9, 9.4 Hz), 3.86 (d, 2H, J = 5.3 Hz), 3.73 (dd, 1H, J = 3.0, 8.9 Hz), 2.60 (q, 2H), 2.09 (m, 4H), 1.16 (t, 3H), 1.03 (s, 9H), 0.72 (t, 6H);
HRMS: C25H41N2O6S2 (M+18)の計算値: 529.2406, 実測値:529.2397
実施例156
(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−プロピル−フェニル]−プロピル}−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステルのエナンチオマー1の製造
Figure 0004664069
実施例150と同様の手法を用い、1−[4−(1−エチル−1−チオフェン−2−イル−プロピル)−2−プロピル−フェノキシ]−3,3−ジメチル−ブタン−2−オンから標題の化合物(25%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.43 (d, 1H, J = 4.0 Hz), 7.02 (dd, 1H, J = 1.8, 8.8 Hz), 7.00 (d, 1H, J = 1.8 Hz), 6.77 (d, 1H, J = 4.0 Hz), 6.75 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 5.05 (t, 1H), 4.10 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 3.88 (dd, 1H, J = 8.8, 9.2 Hz), 3.85 (d, 2H, J = 5.2 Hz), 3.71 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 3.67 (s, 3H), 2.55 (t, 2H), 2.06 (q, 4H), 1.56 (m, 2H), 1.02 (s, 9H), 0.89(t, 3H), 0.70 (t, 6H);
HRMS: C27H45N2O6S2 (M+18)の計算値: 557.2719, 実測値:557.2698
実施例157
(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−プロピル−フェニル]−プロピル}−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸の製造
Figure 0004664069
実施例137と同様の手法を用い、(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−プロピル−フェニル]−プロピル}−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステルから標題の化合物(量論的)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.43 (d, 1H, J = 4.0 Hz), 6.99 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 6.98 (s, 1H), 6.78 (d, 1H, J = 4.0 Hz), 6.75 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 5.09 (t, 1H), 4.10 (dd, 1H, J = 2.4, 9.4 Hz), 3.88 (dd, 1H, J = 8.8, 9.4 Hz), 3.86 (d, 2H, J = 5.3 Hz), 3.72 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 2.55 (t, 2H), 2.07 (m, 4H), 1.56 (m, 2H), 1.01 (s, 9H), 0.89 (t, 3H), 0.71 (t, 6H);
HRMS: C26H43N2O6S2 (M+18)の計算値: 543.2563, 実測値:543.2541
実施例158
5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸アセチル−アミドの製造
Figure 0004664069
A.5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸アミド
Figure 0004664069
実施例134Eと同様の手法を用い、5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルクロリドおよびNH4OHから標題の化合物(39%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.02 (dd, 1H, J = 2.9, 8.6 Hz), 6.96 (d, 1H, J = 2.2 Hz), 6.68 (d, 1H, J = 8.6 Hz), 6.60 (s, 1H), 4.83 (s, 2H), 3.98 (dd, 1H, J = 3.3, 9.9 Hz), 3.85 (dd, 1H, J = 5.5, 9.9 Hz), 3.67 (dd, 1H, J = 3.3, 5.5 Hz), 2.43 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.06 (q, 4H), 0.96 (s, 9H), 0.89 (s, 9H), 0.70 (t, 6H), 0.11 (s, 3H), 0.05 (s, 3H)
B.5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸アセチル−アミド
Figure 0004664069
ジクロロメタン(10mL)中の、5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸アミド(227mg,0.4mmol)、EDCI(92mg,0.48mmol)、酢酸(27μL、0.48mmol)およびDMAP(50mg)の混合物を室温で一晩攪拌した。反応物をジクロロメタンで希釈し、1NHClで洗浄した。有機相を濃縮し、クロマトグラフィー(Hex〜20%EtOAc/Hex)に付し標題の化合物(240mg,98%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.99 (s, 1H), 7.02 (d 1H, J = 8.8 Hz), 6.96 (s, 1H), 6.69 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 6.59 (s, 1H), 3.98 (dd, 1H, J = 3.4, 9.8 Hz), 3.85 (dd, 1H, J = 5.8, 9.8 Hz), 3.67 (dd, 1H, J = 3.4, 5.8 Hz), 2.43 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.13 9s, 3H), 2.06 (q, 4H), 0.96 (s, 9H), 0.89 (s, 9H), 0.70 (t, 6H), 0.11 (s, 3H), 0.05 (s, 3H);
ES-MS: 610 (M+1)
C.5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸アセチル−アミド
Figure 0004664069
実施例−TWM−1Fの手法と同様にして、5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸アセチル−アミドから標題の化合物(240mg,62%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.97 (s, 1H), 7.02 (dd, 1H, J = 2.4, 8.3 Hz), 6.99 (s, 1H), 6.74 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 6.58 (s, 1H), 4.10 (dd, 1H, J = 2.4, 9.3 Hz), 3.88 (dd, 1H, J = 8.8, 9.3 Hz), 3.72 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 2.46 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 2.13 (s, 3H), 2.07 (m, 4H), 1.02 (s, 9H), 0.70 (t, 6H)
HRMS: C25H38NO5S2 (M+1)の計算値: 496.2191, 実測値:496.2188
実施例159
5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸プロピオニル−アミドの製造
Figure 0004664069
実施例158Bおよび実施例158Cの手法と同様にして、5−(1−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3,3−ジメチル−ブトキシ]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸アミドおよびプロピオン酸から標題の化合物(66%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ8.56 (s, 1H), 7.02 (dd, 1H, J = 2.4, 8.3 Hz), 6.98 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 6.73 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 6.56 (s, 1H), 4.10 (dd, 1H, J = 3.0, 9.3 Hz), 3.88 (dd, 1H, J = 8.8, 9.3 Hz), 3.71 (dd, 1H, J = 3.0, 8.8 Hz), 2.47 (s, 3H), 2.33 (q, 2H), 2.19 (s, 3H), 2.07 (m, 4H), 1.08 (t, 3H), 1.02 (s, 9H), 0.68 (t, 6H);
HRMS: C26H40NO5S2 (M+1)の計算値: 510.2348, 実測値:510.2359
実施例160
5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸アセチル−アミドの製造
Figure 0004664069
実施例138Cと同様の手法を用い、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸アセチル−アミドから標題の化合物(84%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ8.05 (s, 1H), 6.91, 6.99 (m, 2H), 6.57 (s, 1H), 6.51 (d, 1H, J = 8.5 Hz), 4.86 (s, 2H), 2.46 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.13 (s, 3H), 2.07 (m, 4H), 1.26 (s, 9H), 0.69 (t, 6H)
HRMS: C25H36NO5S2 (M+1)の計算値: 494.2035, 実測値:494.2040
実施例161
5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸ジメチルアミンメチレンアミドの製造
Figure 0004664069
A.5−{1−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸アミド
Figure 0004664069
tert−ブチル−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−ジメチル−シラン(28.37g,72.99mmol)の0℃のTHF(360mL)溶液に、N−ブチルリチウム(47.90ml、76.64mmol,1.6MHex中)を滴加し、0℃で30分間攪拌した。反応混合物を、カニューレを用いて−78℃の塩化スルフリル(11.73ml、145.98mmol)のペンタン(360mL)溶液に加え、反応物を室温に2時間加温した。反応混合物を濃縮し、残留物をアセトン(100mL)に溶解し、アセトン(1L)と濃NH4OH(150mL)の混合物に加え0℃で2時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、残留物をEtOAc(700mL)と飽和NH4Cl水溶液(200mL)との間に分配した。有機層をMgSO4で乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィー(330gSiO2,50%EtOAc/Hex)に付し標題の化合物(5.34g,16%)を得た。
1NMR (400MHz, CDCl3) δ6.97 (d, 1H, J=2.2 Hz), 6.91 (dd, 1H, J=8.6, 2.4 Hz), 6.66 (d, 1H, J=8.4 Hz), 6.58 (s, 1H), 4.90 (s, 2H), 2.42 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 2.09-2.04 (m, 4H), 1.00 (s, 9H), 0.69 (t, 6H, J=7.3 Hz), 0.21 (s, 6H)
B.5−{1−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸ジメチルアミンメチレンアミド
Figure 0004664069
5−{1−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸アミド(5.34g,11.42mmol)のTHF(200mL)溶液に、ジメチルホルムアミドジメチルアセトアミド(1.52ml、11.42mmol)を加え、一晩攪拌した。反応混合物をEtOAc(500mL)で希釈し、0.2NHCl(100mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィー(120gSiO2,50%EtOAc/Hex)に付して標題の化合物(6.0g,量論的)を得た。
1NMR (400MHz, CDCl3) δ8.10 (s, 1H), 6.98 (d, 1H, J=2.2 Hz), 6.92 (dd, 1H, J=8.4, 2.6 Hz), 6.65 (d, 1H, J=8.4 Hz), 6.52 (s, 1H), 3.12 (s, 3H), 3.05 (s, 3H), 2.41 (s, 3H), 2.16 (s, 3H), 2.09-1.99 (m, 4H), 1.00 (s, 9H), 0.68 (t, 6H, J=7.3 Hz), 0.20 (s, 6H)。
C.5−[1−エチル−1−(4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)−プロピル]−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸ジメチルアミンメチレンアミド
Figure 0004664069
5−{1−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸ジメチルアミンメチレンアミド(6.1g,11.68mmol)の0℃のTHF(150mL)溶液に、テトラブチルアンモニウムフルオライド(15.62ml、15.62mmol,1.0MinTHF)を滴加し、室温に1時間加温した。反応物を飽和NH4Cl水溶液(100mL)でクエンチし、Et2O(2×200mL)で抽出した。集めた有機層をMgSO4で乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィー(120gSiO2,50%EtOAc/Hex)に付して標題の化合物(4.63g,97%)を得た。
1NMR (400MHz, CDCl3) δ8.09 (s, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.95 (d, 1H, J=8.4 Hz), 6.68 (d, 1H, J=8.4 Hz), 6.52 (s, 1H), 4.84 (s, 1H), 3.12 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 2.40 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 2.08-2.01 (m, 4H), 0.68 (t, 6H, J=7.3 Hz)
D.5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸ジメチルアミンメチレンアミド
Figure 0004664069
5−[1−エチル−1−(4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)−プロピル]−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸ジメチルアミンメチレンアミド(5.1g,12.48mmol)の2−ブタノン(50mL)溶液に炭酸カリウム(2.59g,18.72mmol),およびクロロピナコロン(3.28ml、24.91mmol)を加えた。反応物を一晩還流し、濾過し、濃縮した。残留物をEtOAc(400mL)および0.2NHCl(100mL)の間に分配した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、MgSO4乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィー(120gSiO2,50%EtOAc/Hex)に付して標題の化合物(6.11g,97%)を得た。
1NMR (400MHz, CDCl3) δ8.10 (s, 1H), 7.01 (s, 1H), 6.98 (d, 1H, J=9.2 Hz), 6.52 (s, 1H), 6.50 (d, 1H, J=8.4 Hz), 4.85 (s, 2H), 3.13 (s, 3H), 3.05 (s, 3H), 2.41 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.09-2.01 (m, 4H), 1.26 (s, 9H), 0.68 (t, 6H, J=7.3 Hz)
HRMS: C26H39N2O4S2 (M+1)の計算値: 507.2351, 実測値:507.2349
実施例162
5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸アミドの製造
Figure 0004664069
5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸ジメチルアミンメチレンアミド(6.11g,12.06mmol)の5NHCl/MeOH(180/200mL)溶液を一晩還流した。反応混合物を濃縮し、残留物をEtOAc(500mL)に再溶解し、水(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮し、クロマトグラフィー(120gSiO2,60%EtOAc/Hex)に付して標題の化合物(5.50g,量論的)を得た。
1NMR (400MHz, CDCl3) δ7.01-6.95 (m, 2H), 6.57 (s, 1H), 6.51 (d, 1H, J=7.9 Hz), 4.92 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 2.41 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.09-2.03 (m, 4H), 1.25 (s, 9H), 0.69 (t, 6H, =7.3 Hz)
EI-MS: 507.3 (M+1)
実施例163
5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸プロピオニル−アミドの製造
Figure 0004664069
ジクロロメタン(10mL)中の5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸アミド(330mg,0.73mmol)、EDCI(210mg,1.1mmol)、プロピオン酸(82μL、1.1mmol)およびDMAP(50mg)の混合物を一晩還流した。反応物をジクロロメタンで希釈し、1NHClで洗浄した。有機相を濃縮し、クロマトグラフィー(Hex〜30%EtOAc/Hex)に付して標題の化合物(92%)を得た。

1H NMR (CDCl3) δ8.10 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 6.97 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 6.56 (s, 1H), 6.51 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 4.86 (s, 2H), 2.48 (s, 3H), 2.34 (q, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.06 (m, 4H), 1.26 (s, 9H), 1.10 (t, 3H), 0.69 (t, 6H);
HRMS: C26H41N2O5S2 (M+18)の計算値: 525.2457, 実測値:525.2433
実施例164
5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸イソブチリル−アミドの製造
Figure 0004664069
実施例163と同様の手法を用い、5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸アミドおよび2−メチルプロピオン酸から標題の化合物(56%)を得た。
1NMR (400MHz, CDCl3) δ8.00 (s, 1H), 6.99-6.94 (m, 2H), 6.55 (s, 1H), 6.50 (d, 1H, J=8.4 Hz), 4.85 (s, 2H), 2.49 (s, 3H), 2.44 (sept, 1H, J=7.0 Hz), 2.25 (s, 3H), 2.11-2.02 (m, 4H), 1.25 (s, 9H), 1.11 (d, 6H, J=7.0 Hz), 0.68 (t, 6H, J=7.3 Hz)
ES-MS: 522 (M+1)
実施例165
5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸シクロプロパンカルボニル−アミドの製造
Figure 0004664069
実施例163と同様の手法を用い、5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸アミドおよびシクロプロパンカルボン酸から標題の化合物(60%)を得た。
1NMR (400MHz, CDCl3) δ8.43(s, 1H), 6.99-6.94(m, 2H), 6.56(s, 1H), 6.51(d, 1H, J=8.4Hz), 4.86(s, 2H), 2.46(s, 3H), 2.25(s, 3H), 2.12-2.01(m, 4H), 1.68-1.58(m, 1H), 1.26(s, 9H), 1.05-0.99(m, 2H), 0.89-0.82(m, 2H), 0.68(t, 6H, J=7.3Hz)
EI-MS:520.2(M+H), 518.4(M-H)
実施例166
5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸(2−メトキシ−アセチル)−アミドの製造
Figure 0004664069
実施例163と同様の手法を用い、5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホン酸アミドおよびメトキシ−酢酸から標題の化合物(84%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ8.91 (s, 1H), 7.00 (s, 1H), 6.97 (dd, 1H, J = 2.6, 8.3 Hz), 6.54 (s, 1H), 6.51 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 4.86 (s, 2H), 3.90 (s, 2H), 3.43 (s, 3H), 2.48 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.06 (m, 4H), 1.26 (s, 9H), 0.69 (t, 6H);
HRMS: C26H41N2O6S2 (M+18)の計算値: 541.2406, 実測値:541.2400
実施例169
5−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イル)−3H−[1,3,4]オキサゾール−2−オンの製造
Figure 0004664069
THF(10mL)中の5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸ヒドラジド(432mg,1mmol)、1,1’−カルボニルジイミダゾール(405mg,2.5mmol)およびトリエチルアミン(0.28ml、2mmol)の混合物を一晩還流した。これをEtOAcで希釈し、1NHCl溶液で洗浄した。有機相を濃縮し、クロマトグラフィー(Hex〜20%EtOAc/Hex)に付して標題の化合物(290mg,63%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ8.51 (s, 1H), 7.05 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.01 (s, 1H), 6.73 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 6.62 (s, 1H), 4.09 (dd, 1H, J = 2.6, 9.2 Hz), 3.87 (dd, 1H, J = 8.8, 9.2 Hz), 3.70 (dd, J = 2.6, 8.8 Hz), 2.42 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.08 (m, 4H), 1.01 (s, 9H), 0.69 (t, 6H);
HRMS: C25H35N2O4S (M+1)の計算値: 459.2318, 実測値:459.2325
実施例170
5−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イル)−3H−[1,3,4]オキサゾール−2−オンのエナンチオマー1の製造
Figure 0004664069
実施例169の手法と同様にして、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸ヒドラジドのエナンチオマー1(実施例168)から標題の化合物(65%)を得た。
エナンチオマー1:1HNMR(CDCl3)実施例169に同じ。
HRMS: C25H35N2O4S (M+1)の計算値: 459.2318, 実測値:459.2321
実施例171
5−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イル)−3H−[1,3,4]オキサゾール−2−オのエナンチオマー2の製造
Figure 0004664069
実施例168および実施例169の手法と同様にして、1−{4−[1−エチル−1−(5−メトキシカルボニル−4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェノキシ}−3,3−ジメチル−ブタン−2−オール(実施例6B)のエナンチオマー2から標題の化合物(83%)を得た。
エナンチオマー2:1HNMR(CDCl3)実施例169と同じ;
HRMS: C25H35N2O4S (M+1)の計算値: 459.2318, 実測値:459.2320
実施例172
5−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イル)−3H−[1,3,4]オキサジアゾール−2−チオンの製造
Figure 0004664069
メタノール(15mL)中の、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸ヒドラジド(432mg,1mmol)、二硫化炭素(0.15ml、2.5mmol)およびKOH(62mg,1.1mmol)の混合物を一晩還流した。反応物を濃縮し、EtOAcおよび1NHClの間に分配した。有機相を濃縮し、クロマトグラフィーに付して標題の化合物(320mg,68%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.05 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.00 (s, 1H), 6.74 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 6.66 (s, 1H), 4.10 (dd, 1H, J = 2.6, 9.2 Hz), 3.87 (dd, 1H, J = 8.8, 9.2 Hz), 3.71 (dd, J = 2.6, 8.8 Hz), 2.46 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.08 (m, 4H), 1.01 (s, 9H), 0.71 (t, 6H);
HRMS: C25H35N2O3S2 (M+1)の計算値: 475.2089, 実測値:475.2094
実施例173
5−(5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イル)−3H−[1,3,4]オキサジアゾール−2−チオンのエナンチオマー1の製造
Figure 0004664069
実施例172の手法と同様にして、5−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸ヒドラジドのエナンチオマー1(実施例168)から標題の化合物(72%)を得た。
1H NMR(CDCl3):実施例172に同じ。
HRMS:C25H35N2O3S2 (M+1)の計算値: 475.2089, 実測値:475.2084
実施例174
5−{1−エチル−1−[4−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルの製造
Figure 0004664069
A.トリフルオロメタンスルホン酸4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)プロピル]−2−メチル−フェニルエステル
Figure 0004664069
ジクロロメタン(200mL)中の、3’−[4−(ヒドロキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタン(8.8g,32.2mmol)およびトリエチルアミン(6.8ml、48.3mmol)の−78℃の混合物に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(6.5ml、38.6mmol)を滴加し、室温に加温した。反応物を1時間攪拌し、ジクロロメタンで希釈し、0.2NHCl、次いでブラインで洗浄した。有機相を濃縮して標題の化合物(12g,92%)を得た。
B.4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−安息香酸メチルエステル
Figure 0004664069
トリフルオロメタンスルホン酸4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)プロピル]−2−メチル−フェニルエステル(12g,29.62mmol)、Pd(OAC)2(699mg,3mmol)、dppf(3.3g,6mmol)、トリエチルアミン(12.5ml、90mmol)、メタノール(12ml、300mmol),およびN、N−ジメチルホルムアミド(40mL)の混合物を、Parr反応器中、一酸化炭素(1000psi)を用いて110℃にて48時間処理した。反応物を濃縮し、に溶解し、EtOAcにて留去し、シリカゲルパッドで濾過した。濾液を濃縮し、クロマトグラフィー(Hex〜10%EtOAc/Hex)に付して標題の化合物(6.9g,73%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.83 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 7.16 (m, 2H), 6.73 (s, 1H), 6.60 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 2.58 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 2.13 (m, 4H), 0.71 (t, 6H)
C.{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェニル}−メタノール
Figure 0004664069
4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−安息香酸メチルエステル(6.7g,21.2mmol)の0℃のTHF(100mL)溶液に、1MLiAlH4/THF(32ml、32mmol)を加えた。室温で2時間攪拌した後、反応物を水(1mL)、次いで5NNaOH溶液(1mL)および水(3mL)でクエンチした。混合物を濾過し、濾液を濃縮して標題の化合物(6g,98%)を透明な油として得た。
D.1−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェニル}−4,4−ジメチル−ペンタン−3−オン
Figure 0004664069
{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェニル}−メタノール(6g,)の0℃のTHF(50mL)溶液をPBr3(2.2ml、23.3mmol)で処理し、室温に加温しが。2時間攪拌した後、混合物をEtOAcおよびブラインに分配した。有機層をMgSO4で乾燥し、濃縮し、無水THF(30mL)に溶解して{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェニル}−メタン臭化物塩の溶液を得た。一方、3,3−ジメチル−ブタン−2−オン(5.3ml、42.4mmol)inTHF(15mL)をLiHMDS(42.4ml、42.4mmol,THF中1M)で−70℃にて1時間処理した。この溶液を(カニューレを用いて){4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェニル}−メタン臭化物塩/THFの−70℃の溶液に移した。混合物を室温に加温し、1時間攪拌した。反応物をEtOAcで希釈し、0.2NのHClで水層がpH2になるまで洗浄した。有機層を濃縮して標題の化合物(6.2g,79%)を得た。
E.1−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェニル}−4,4−ジメチル−ペンタン−3−オール
Figure 0004664069
実施例134Bと同様の手法を用い、1−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェニル}−4,4−ジメチル−ペンタン−3−オンおよびNaBH4から標題の化合物(量論的)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.02, 7.07 (m, 3H), 6.71 (s, 1H), 6.61 (s, 1H), 3.26 (dd, 1H, J = 2.0, 10.3 Hz), 2.88 (m, 1H), 2.56 (m, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.08 (m, 4H), 1.78 (m, 1H), 1.58 (m, 1H), 0.90 (s, 9H), 0.70 (t, 6H)
F.tert−ブチル−[1−(2−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2メチル−フェニル}−エチル)−2,2−ジメチル−プロポキシ]−ジメチル−シラン
Figure 0004664069
実施例134Cと同様の手法を用い、1−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2−メチル−フェニル}−4,4−ジメチル−ペンタン−3−オールから標題の化合物(量論的)を得た。
G.5−(1−{4−[3−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−4,4−ジメチル−ペンチル]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル
Figure 0004664069
tert−ブチル−[1−(2−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2メチル−フェニル}−エチル)−2,2−ジメチル−プロポキシ]−ジメチル−シラン(1.46g,3mmol)の0℃のTHF(15mL)溶液に、1.6MのN−BuLi/Hex(2ml、3.3mmol)を加えた。45分後、混合物を(カニューレを用いて)クロロギ酸メチル(0.26ml、3.3mmol)の−70℃のペンタン(10mL)溶液に移した。混合物を室温に加温し、3時間攪拌した。反応物をEtOAcを希釈し、0.2NのHClで水層がpH2になるまで洗浄した後、飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄した。有機層を濃縮し、クロマトグラフィー(Hex〜5%EtOAc/Hex)に付して標題の化合物(1.05g,64%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ6.99, 7.04 (m, 3H), 6.62 (s, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.35 (dd, 1H, J = 2.9, 7.3 Hz), 2.76 (m, 1H), 2.48 (s, 3H), 2.41 (m, 1H), 2.26 (s, 3H), 2.08 (m, 4H), 1.78 (m, 1H), 1.59 (m, 1H), 0.93 (s, 9H), 0.88 (s, 9H), 0.70 (t, 6H), 0.10 (s, 3H), 0.07 (s, 3H)
H.5−{1−エチル−1−[4−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル
Figure 0004664069
実施例134Fと同様の手法を用い、5−(1−{4−[3−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−4,4−ジメチル−ペンチル]−3−メチル−フェニル}−1−エチル−プロピル)−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルから標題の化合物(94%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.00, 7.07 (m, 3H), 6.62 (s, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.25 (dd, 1H, J = 1.8, 10.5 Hz), 2.88 (m, 1H), 2.55 (m, 1H), 2.48 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.08 (m, 4H), 1.79 (m, 1H), 1.58 (m, 1H), 0.90 (s, 9H), 0.70 (t, 6H);
HRMS: C26H38O3NaS (M+23)の計算値: 453.2439、実測値:453.2465
実施例175
5−{1−エチル−1−[4−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸の製造
Figure 0004664069
LiOH加水分解を実施例137に記載したように用い、5−{1−エチル−1−[4−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルから標題の化合物(94%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.00, 7.07 (m, 3H), 6.62 (s, 1H), 3.25 (dd, 1H, J = 1.8, 10.5 Hz), 2.88 (m, 1H), 2.55 (m, 1H), 2.48 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.08 (m, 4H), 1.79 (m, 1H), 1.58 (m, 1H), 0.90 (s, 9H), 0.70 (t, 6H);
HRMS: C25H36O3NaS (M+23)の計算値: 439.2283、実測値:439.2283
実施例176
[(5−{1−エチル−1−[4−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミン]−酢酸メチルエステルの製造
Figure 0004664069
ジクロロメタン(5mL)中の5−{1−エチル−1−[4−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(160mg,0.38mmol)、2−アミノ−酢酸メチルエステル塩酸塩(53mg,0.42mmol)、EDCI(89mg,0.46mmol)およびトリエチルアミン(0.134ml、0.96mmol)の混合物を室温で一晩攪拌した。反応物を濃縮し、1NHClおよびEtOACの間に分配した。有機相を濃縮し、クロマトグラフィー(Hex〜30%EtOAc/Hex)に付して標題の化合物(75mg,40%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.07 (d, 1H, J = 8.7 Hz), 7.00 (d, 1H, J = 8.7 Hz), 6.99 (s, 1H), 6.63 (s, 1H), 6.20 (t, 1H), 4.16 (d, 2H, J = 5.3 Hz), 3.78 (s, 3H), 3.26 (bd, 1H, J = 9.3 Hz), 2.88 (m, 1H), 2.56 (m, 1H), 2.47 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.08 (m, 4H), 1.78 (m, 1H), 1.58 (m, 1H), 0.90 (s, 9H), 0.70 (t, 6H)
ES-MS: 488 (M+1)
実施例177
[(5−{1−エチル−1−[4−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸の製造
Figure 0004664069
実施例136に記載したようにLiOH加水分解を用いて、[(5−{1−エチル−1−[4−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステルから標題の化合物(量論的)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.07 (d, 1H, J = 8.7 Hz), 7.00 (d, 1H, J = 8.7 Hz), 6.99 (s, 1H), 6.63 (s, 1H), 6.21 (t, 1H), 4.20 (d, 2H, J = 5.3 Hz), 3.26 (bd, 1H, J = 9.3 Hz), 2.88 (m, 1H), 2.56 (m, 1H), 2.47 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.08 (m, 4H), 1.78 (m, 1H), 1.58 (m, 1H), 0.90 (s, 9H), 0.70 (t, 6H);
HRMS:C27H40NO4S(M+1)の計算値:474.2678、実測値:474.2687
実施例178
(5−{1−エチル−1−[4−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステルの製造
Figure 0004664069
実施例134D〜実施例134Fの手法と同様にして、tert−ブチル−[1−(2−{4−[1−エチル−1−(4−メチル−チオフェン−2−イル)−プロピル]−2メチル−フェニル}−エチル)−2,2−ジメチル−プロポキシ]−ジメチル−シランおよび2−アミノ−酢酸メチルエステル塩酸塩から標題の化合物(24%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.07 (d, 1H, J = 7.9 Hz), 7.02 (s, 1H), 6.97 (d, 1H, J = 7.9 Hz), 6.64 (s, 1H), 5.12 (t, 1H), 3.82 (d, 2H, J = 5.3 Hz), 3.65 (s, 3H), 3.32 (d, 1H, J = 9.3 Hz), 2.88 (m, 1H), 2.56 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 2.08 (m, 4H), 1.88 (m, 1H), 1.54 (m, 1H), 0.87 (s, 9H), 0.72 (t, 6H)
ES-MS: 524 (M+1)
実施例179
(5−{1−エチル−1−[4−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミノ)−酢酸
Figure 0004664069
実施例136に記載したようにLiOH加水分解を用いて、(5−{1−エチル−1−[4−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステルから標題の化合物(量論的)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.08 (d, 1H, J = 7.9 Hz), 7.03 (s, 1H), 6.98 (d, 1H, J = 7.9 Hz), 6.65 (s, 1H), 5.12 (t, 1H), 3.82 (d, 2H, J = 5.3 Hz), 3.32 (d, 1H, J = 9.3 Hz), 2.88 (m, 1H), 2.56 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 2.08 (m, 4H), 1.88 (m, 1H), 1.54 (m, 1H), 0.87 (s, 9H), 0.72 (t, 6H)
HRMS:C26H43N2O5S2(M+18)の計算値:527.2613、実測値:527.2639
実施例180および実施例181
(5−{1−エチル−1−[4−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミノ)−酢酸のエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
(5−{1−エチル−1−[4−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸(180mg)のラセミ混合物をキラルパックADカラム(0.46×25cm)のクロマトグラフィーに付しから標題の化合物を得た。
HPLC条件:0.1%trフルオロ酢酸(30%イソプロパノール/hept中);流速:1.0ml/m;UV:225nm
エナンチオマー1、実施例179:70mg(39%);rt:6.63m;
1HNMR(CDCl3)実施例179と同じ
HRMS:C26H40NO5S2(M+1)の計算値:510.2348、実測値:510.2333
エナンチオマー2、実施例180:60mg(33%);rt:8.60m
1HNMR(CDCl3)実施例179に同じ。
HRMS:C26H40NO5S2(M+1)の計算値:510.2348、実測値:510.2359
実施例182
(5−{1−[4−(4,4−ジメチル−3−オキソ−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸の製造
Figure 0004664069
A.(5−{1−[4−(4,4−ジメチル−3−オキソ−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステル
Figure 0004664069
実施例139Cと同様に重クロム酸ピリジニウム酸化を用いて、(5−{1−エチル−1−[4−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステルから標題の化合物(96%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ6.96, 7.02 (m, 3H), 6.59 (s, 1H), 5.22 (t, 1H), 3.83 (d, 1H, J = 5.7 Hz), 3.65 (s, 3H), 2.82 (t, 2H), 2.72 (t, 2H), 2.40 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 2.07 (m, 4H), 1.10 (s, 9H), 0.68 (t, 6H);
ES-MS: 522 (M+1)
B.(5−{1−[4−(4,4−ジメチル−3−オキソ−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸
Figure 0004664069
実施例に記載したようにLiOH加水分解を用いて137、(5−{1−[4−(4,4−ジメチル−3−オキソ−ペンチル)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−スルホニルアミン)−酢酸メチルエステルから標題の化合物(量論的)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ6.94, 7.01 (m, 3H), 6.60 (s, 1H), 5.30 (t, 1H), 3.86 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 2.82 (t, 2H), 2.74 (t, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 2.07 (m, 4H), 1.10 (s, 9H), 0.68 (t, 6H);
ES-MS: 508 (M+1)
実施例183
(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イルメチルスルファニル)−酢酸エチルエステルの製造
Figure 0004664069
A.(5−{1−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イル)−メタノール
Figure 0004664069
5−{1−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(10.0g,22.39mmol)の0℃のTHF(200mL)溶液に、水素化アルミニウムリチウム(1.70g,44.78mmol)を少しずつ加え、反応混合物を室温に1時間加温した。反応物を水(1.7mL)、5NNaOH(1.7mL),および水(5.1mL)でクエンチした。反応混合物を濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー(120gSiO2,10%EtOAc/Hex)に付して標題の化合物(7.0g,75%)を得た。
1NMR (400MHz, CDCl3) δ7.01 (d, 1H, J=2.2 Hz), 6.94 (dd, 1H, J=8.4, 2.2 Hz), 6.65 (d, 1H, J=8.4 Hz), 6.52 (s, 1H), 4.65 (d, 2H, J=4.8 Hz), 2.17 (s, 6H), 2.09-1.99 (m, 4H), 1.54 (t, 1H, J=5.5 Hz), 1.00 (s, 9H), 0.69 (t, 6H, J=7.3 Hz), 0.20 (s, 6H)
B.トルエン−4−スルホン酸5−{1−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イルメチルエステル
Figure 0004664069
(5−{1−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イル)−メタノール(1.0g,2.39mmol)のEt2O(5mL)溶液に、トリエチルアミン(666μl、4.78mmol)を加えた。混合物をp−トルエンスルホニルクロリド(501mg,2.62mmol)のEt2O(5mL)溶液に加え、一晩攪拌した。反応物を濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー(12gSiO2,5%EtOAc/Hex)に付して標題の化合物(740mg,55%)を得た。
1NMR (400MHz, CDCl3) δ7.93 (d, 2H, J=8.4 Hz), 7.41 (d, 2H, J=8.8 Hz), 7.00 (s, 1H), 6.93 (dd, 1H, J=8.4, 2.2 Hz), 6.63 (d, 1H, J=8.4 Hz), 6.48 (s, 1H), 4.49 (s, 2H), 2.49 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 2.05-2.00 (m, 4H), 0.99 (s, 9H), 0.67 (t, 6H, J=7.3 Hz), 0.19 (s, 6H)
EI-MS: 401.2
C.(5−{1−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イルメチルスルファニル)−酢酸エチルエステル
Figure 0004664069
2.68Mのナトリウムエトキシド(507μl、1.36mmol)のEtOH(2mL)溶液に、2−メルカプト酢酸エチル(149μl、1.36mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。混合物にトルエン−4−スルホン酸5−{1−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イルメチルエステル(740mg,1.29mmol)のEtOH(2mL)溶液を加え、15分間還流した。反応物を濃縮し、EtOAc(100mL)と0.2NHCl(50mL)の間に分配した。有機層を水(50mL)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮し、クロマトグラフィー(12gSiO2,5%EtOAc/Hex)に付して標題の化合物(180mg,27%)を得た。
1NMR (400MHz, CDCl3) δ7.00 (d, 1H, J=2.2 Hz), 6.92 (dd, 1H, J=8.4, 2.2 Hz), 6.64 (d, 1H, J=8.4 Hz), 6.46 (s, 1H), 4.17 (q, 2H, J=7.2 Hz), 3.92 (s, 2H), 3.14 (s, 2H), 2.16 (s, 3H), 2.12 (s, 3H), 2.07-1.98 (m, 4H), 1.28 (t, 3H, J=7.0 Hz), 1.00 (s, 9H), 0.68 (t, 6H, J=7.3 Hz), 0.20 (s, 6H)
EI-MS: 538.2 (M+NH4
D.{5−[1−エチル−1−(4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)−プロピル]−3−メチル−チオフェン−2−イルメチルスルファニル}−酢酸エチルエステル
Figure 0004664069
実施例12Fの手法と同様にして、(5−{1−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イルメチルスルファニル)−酢酸エチルエステル(180mg,0.346mmol)から標題の化合物(147mg,量論的)を得た。
1NMR (400MHz, CDCl3) δ7.00 (s, 1H), 6.97 (d, 1H, J=7.9 Hz), 6.67 (d, 1H, J=8.4 Hz), 6.47 (s, 1H), 4.58 (s, 1H), 4.17 (q, 2H, J=7.2 Hz), 3.92 (s, 2H), 3.14 (s, 2H), 2.21 (s, 3H), 2.12 (s, 3H), 2.06-1.99 (m, 4H), 1.28 (t, 3H, J=7.0 Hz), 0.68 (t, 6H, J=7.3 Hz)
E.(5−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−1−エチル−プロピル}−3−メチル−チオフェン−2−イルメチルスルファニル)−酢酸エチルエステル
Figure 0004664069
実施例134Aの手法と同様にして、{5−[1−エチル−1−(4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)−プロピル]−3−メチル−チオフェン−2−イルメチルスルファニル}−酢酸エチルエステル(141mg,0.347mmol)から標題の化合物(145mg,83%)を得た。
1NMR (400MHz, CDCl3) δ7.02 (s, 1H), 7.00 (d, 1H, J=8.4 Hz), 6.51 (d, 1H, J=8.4 Hz), 6.46 (s, 1H), 4.83 (s, 2H), 4.17 (q, 2H, J=7.2 Hz), 3.92 (s, 2H), 3.14 (s, 2H), 2.25 (s, 3H), 2.12 (s, 3H), 2.08-1.97 (m, 4H), 1.30-1.19 (m, 12H), 0.67 (t, 6H, J=7.3 Hz)
EI-MS: 522.2 (M+NH4
実施例184
3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ−3−メチルフェニル)]−3’−[5−(メチルメルカプチルメチル)チオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
L.2−(メチルメルカプチルメチル)−チオフェン
Figure 0004664069
2−ヒドロキシメチルチオフェン(2.28g,20mmol),およびS−メチル−N,N’テトラメチルイソチオウロニウムヨウ化物[(5.48g,20mmol);[S. Fujisakietal, Bull. CheM. Soc. Jpn., 58, 2429-30(1985)]の25℃の無水DNF(10mL)溶液に、窒素雰囲気下で、NaH(1.44g,60mmol,2.40g,60%鉱油分散)を少量ずつ加えた。水素の活発な発生が収まった後、へキサン(10mL)を加えた。1時間攪拌した後、反応物を0℃に冷却し、水(10mL)を滴加した。混合物をへキサン(3×50mL)で抽出した。集めた抽出物をK2CO3、濃縮し、クロマトグラフィー(Hex〜20%CHCl3/Hex)に付して標題の化合物を無色の液体(2.4g,83%)として得た。
1NMR (300MHz, CDCl3) δppm: 2.10 (s, 3H), 3.92 (s, 2H), 6.95 (m, 2H), 7.23 (1H)
M.3’−[4−(ヒドロキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−(メチルメルカプチルメチル)チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−(ヒドロキシ)−3−メチルフェニル]ペンタン−3−オール(582mg,3.0mmol)および2−(メチルメルカプチルメチル)−チオフェン(2.16g,15.0mmol)の0℃の混合物にBF3−Et2O(171mg,0.15ml、1.20mmol)を加えた。0〜5℃で30分間攪拌した後、反応物を飽和NaHCO3水溶液でクエンチし、EtOAc(2X)で抽出した。集めた抽出物をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮し、ラジアルクロマトグラフィーによるクロマトグラフィー(4mmプレート、25%〜80%CHCl3/Hex)に付して標題の化合物(695mg,72%)を淡褐色の油状物をして得た。
1NMR (300MHz, CDCl3) δppm: 0.0.71 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 2.06 (s, 3H), 2.07 (m, 4H), 2.23 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 4.52 (s, 1H), 6.60 to 6.75 (m, 3H), 6.96-7.05 (m, 2H)
TOF(+) MS m/z: 320.2; C18H24OS2の計算値: 320.20
ES (-) MS m/z 319.1, [M-H]; C18H23OS2の計算値: 319.24
C.3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ−3−メチルフェニル)]−3’−[5−(メチルメルカプチル−メチル)−チオフェン−2−イル]ペンタン
Figure 0004664069
3’−[4−(ヒドロキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−(メチルメルカプチル−メチル)−チオフェン−2−イル]ペンタン(586mg,1.83mmol)、KI(122mg,0.73mmol)、3,3−ジメチル−1−クロロ−2−ブタノン(370mg,2.75mmol)およびDMF(10mL)の25℃の混合物に、60%分散NaH(92mg,2.29mmol)を少量ずつ加えた。反応物を15分間攪拌し、飽和NaHCO3溶液(50mL)でクエンチし。混合物をEtOAc(2×50mL)で抽出し、集めた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。得られた油状物をラジアルクロマトグラフィー(50%to75%CHCl3/Hex)に付し表題生成物を淡黄色の油状物(516mg,67%)として得た。
1NMR (400MHz, DMSO-d6) δppm: 0.64 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 1.18 (s, 9H), 1.97 (s, 3H), 2.02 (m, 4H), 2.15 (s, 3H), 3.84 (s, 2H), 5.07 (s, 2H), 6.55〜6の.76 (m, 3H), 6.93〜7の.04 (m, 2H)
FAB(+) MS m/z [M-H]: 417.3; C24H34O2S2(-H)の計算値:417.2
IR (CHCl3) : 1724.08 cm-1
実施例185
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−(メチルメルカプチルメチル)−チオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ−3−メチルフェニル)]−3’−[5−(メチルメルカプチルメチル)チオフェン−2−イル]ペンタン(90mg,0.22mmol)の25℃のMeOH(10mL)溶液にNaBH4(8.1mg,0.22mmol)を加えた。反応混合物を常温にて一晩攪拌した。次いで、1mLのアセトンを加え、反応物を濃縮し、残留物をH2OとCH2Cl2の間に分配した。有機層を水で洗浄し、無水物Na2SO4で乾燥し、濃縮して標題の化合物を無色の油状物(90mg,(定量的))として得た。
1NMR (300MHz, CDCl3) δppm: 0.63 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 0.94 (s, 9H), 1.95-2.08 (m, 4H), 1.97 (s, 3H), 2.12 (s, 3H), 3.63 (m, 1H), 3.73 (s, 2H), 3.79 (dd, J = 7.3, 10.2 Hz, 1H), 4.02 (dd, J = 3.4, 10.2 Hz, 1H), 6.54 (m, 1H), 6.64 (m, 2H), 6.97 (m, 2H)
FAB(+) MS m/z [M-H]: 419.3; C24H36O2S2 (-H)の計算値: 419.22
ES (+) MS m/z 438.2, [MNH4+]; C24H40NO2S2の計算値: 438.24
実施例186Aおよび実施例186B
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ−3−メチルフェニル)]−3’−[5−(メチルメルカプチルメチル)−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ−3−メチルフェニル)]−3’−[5−(メチルメルカプチルメチル)チオフェン−2−イル]ペンタン(76mg)のラセミ混合物をキラルセルADカラムを用いるクロマトグラフィーに付してエナンチオマー1、実施例186A(28mg,37%)およびエナンチオマー2、実施例186B(22mg,29%)を得た。
エナンチオマー1、実施例186A
HPLC:キラルセルAD(4.6X250mm);40%IPA/60%ヘプタン;1ml/m(流速);rt=4.21m;225nm;ee100%byHPLC.
FAB(+) MS m/z [M-H]: 419.3; C24H36O2S2 (-H)の計算値: 419.22
エナンチオマー 2, 実施例186B
HPLC: キラルセル AD (4.6X250 mm); 40%IPA/60%ヘプタン; 1 ml/m (流速); rt = 5.67 m; 225 nm; ee 100%by HPLC.
FAB(+) MS m/z [M-H]: 419.3; C24H36O2S2 (-H)の計算値: 419.22
実施例187
3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ−3−メチルフェニル)]−3’−[5−(メチルスルホニルメチル)−チオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
実施例9Cと同様の手法を用い、3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ−3−メチルフェニル)]−3’−[5−(メチルメルカプチルメチル)−チオフェン−2−イル]ペンタンから標題の化合物を淡黄色の油状物(287mg,85%)として得た。
1NMR (300MHz, CDCl3) δppm: 0.71 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 1.28 (s, 9H), 2.04-2.25 (m, 4H), 2.27 (s, 3H), 2.79 (s, 3H), 4.37 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 6.53 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 6.99 to 7.02 (m, 3H)
FAB(+) MS m/z: 452.3; C24H34O4S2の計算値: 450.19
ES (+) MS m/z 468.2, [MNH4+]; C24H38NO4S2の計算値: 468.22
IR (CHCl3): 1725.04 cm-1
UV (EtOH): 227 nm (e = 17500), 255 nm (shoulder, e = 10,000)
実施例188
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−(メチルスルホニルメチル)−チオフェン−2−イル]ペンタンの製造
Figure 0004664069
実施例2と同様の手法を用い、3’−[4−(2−オキソ−3,3−ジメチルブトキシ−3−メチルフェニル)]−3’−[5−(メチルスルホニルメチル)−チオフェン−2−イル]ペンタンから標題の化合物を無色の油状物(188mg,94%)として得た。
1NMR (400MHz, CDCl3) δppm: 0.67 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 1.04 (s, 9H), 2.12 (m, 4H), 2.22 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 2.80 (s, 3H), 3.72 (m, 1H), 3.99 (m, 1H), 4.12 (dd, J = 2.9, 9.8 Hz, 1H), 4.36 (s, 2H), 6.74 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 6.96-7.08 (m, 3H)
FAB(+) MS m/z: 452.3; C24H36O4S2の計算値: 452.21
実施例189Aおよび実施例189B:
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−(メチルスルホニルメチル)−チオフェン−2−イル]ペンタンのエナンチオマーの製造
Figure 0004664069
3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−(メチルスルホニルメチル)−チオフェン−2−イル]ペンタン(174mg)のラセミ混合物をクロマトグラフィー(キラルセルADカラム)に付してエナンチオマー1、実施例189A(78mg,43%)およびエナンチオマー2、実施例189B(86mg,49%)を得た。
エナンチオマー1、実施例189A
HPLC:キラルセルAD(4.6X250mm);40%IPA/60%ヘプタン;1ml/m(流速);rt=5.75m;240nm;ee=99.8%
FAB(+) MS m/z: 452.3; C24H36O4S2の計算値: 452.21
ES (+) MS m/z 470.1, [MNH4+]; C24H40NO4S2の計算値: 470.24
エナンチオマー2、実施例189B
HPLC:キラルセルAD(4.6X250mm);40%IPA/60%ヘプタン;1ml/m(流速);rt=7.75m;260nm;ee=99.6%
FAB(+) MS m/z: 452.3; C24H36O4S2の計算値: 452.21
ES (+) MS m/z 470.1, [MNH4+]; C24H40NO4S2の計算値: 470.24
本発明化合物の使用方法:
活性成分を、静脈内等の非経口で日常的に投与する際には、注射可能な医薬を、溶液または懸濁液;注射前の液体中の溶液または懸濁液に適当な固体の形態;または乳剤のような、慣用的な形態に製造することができる。適当な賦形剤は、例えば、水、生理食塩水、デキストロース、マンニトール、ラクトース、レシチン、アルブミン、グルタミン酸ナトリウム、システイン塩酸塩等である。さらに、所望ならば、注射可能な医薬組成物は、湿潤剤、pH緩衝剤等の少量の非毒性の助剤物質を含有してもよい。所望ならば、吸収を増強させた調製物(例えばリポソーム)を用いることができる。
本発明化合物の製造方法
反応式1:フェニル−チオフェン酸の合成
ブロモフェノール1は、TBSClでO−シリル化し、還流温度でMg/THFで処理して対応するGrignard試薬を形成する。このGrignard試薬を3−ペンタノンと縮合させて第三級アルコール2を得る。第三級アルコール2を3−メチルチオフェンおよび三フッ化ホウ素エーテルと縮合させて骨格3を得る。骨格3をNaH/臭化ベンジルでO−ベンジル化してベンジルエーテル4を得る。ベンジルエーテル4をnBuLiおよびクロロギ酸メチルと反応させてメチルエステル5を得る。メチルエステル5をパラジウム炭素/水素により脱ベンジル化してフェノール6を得る。フェノール6を水素化ナトリウムおよびブロモピナコロンでアルキル化してケトン7を得る。ケトン7を水素化ホウ素ナトリウム/MeOHで還元して、アルコール8を得る。アルコール8を水酸化カリウム/EtOHで70℃にて処理して酸9を得る。酸9をキラルパックADカラムで分割してエナンチオマー1(9A)およびエナンチオマー2(9B)を得る。あるいは、アルコール8をキラルパックADカラムで分割してエナンチオマー1(8A)およびエナンチオマー2(8B)を得る。エナンチオマー1(8A)およびエナンチオマー2(8B)をKOH/EtOHを用いてそれぞれエナンチオマー1(9A)およびエナンチオマー2(9B)に変換した。
反応式2:フェニル−チオフェンアミドの合成
1)ジフェニルホスホリルアジド/トリエチルアミン、DMAP、および2)適当なアミンHNR1R2で処理することにより、酸9をアミド10に変換する。
反応式3:フェニル−チオフェンアミド−酸の合成
酸9をEDCI/(N−メチルモルホリンまたはEt3N)/(HOBTまたはHOAT)/置換されたグリシンエステルを反応させて、アミド−エステル11を得る。アミド−エステル11をLiOH/H2O/THFで加水分解してアミド酸12を得る。
反応式4:フェニル−3−置換されていないチオフェンの合成
エステル13をEtMgBr/Et2Oと反応させて、第三級アルコール14を得る。第三級アルコール14をnBuLi(2当量)およびCO2(g)で処理して酸15を得る。酸15を脱水し、MeOH/HCl(g)によりエステル化してオレフィンエステル16の混合物を得る。オレフィンエステル16をo−クレゾールおよびBF3−Et2Oと反応させて、フェノール17を得る。フェノール17をNaH/DMFおよび1−クロロピナコロン/KIと反応させてケトン18を得る。ケトン18をNaBH4/MeOHおよびKOH/EtOHと反応させて酸19を得る。
あるいは、フェノール17(反応式4の工程5)をK2CO3/ACN/KI触媒で処理してケトン18を得る。
反応式5:フェニル−チオフェンスルホンの合成
メチルエステル5をLAH/THF/45℃と反応させてアルコール20を得る。アルコール20をPBr3で処理した後、ナトリウムアルキルチオレートで処理してスルフィド21を得る。スルフィド21をmCBPAで酸化してスルホン22を得る。スルホン22をPd−C/H2で水素化してフェノール23を得る。フェノール23をNaH/DMFおよび1−ブロモピナコロンと反応させケトン24を得る。ケトン24をNaBH4/MeOHにより還元してアルコール25を得る。
反応式6:ペンタン−3−オールフェニル−チオフェンアミド−酸の合成
フェノール3をTf2Oおよびピリジンと反応させてトリフラート26を得る。トリフラート26をPd(OAC)2/(DPPFまたはDPPB)/CO(g)/MeOH/Et3N/(DMFまたはDMSO)を用いて80〜100℃にてメトキシカルボニル化してエステル27を得る。エステル27をLAH/THFで処理してアルコール28を得る。アルコール28をPBr3と反応させて、臭化物塩29を得る。臭化物塩29をピナコロンのリチウムエノラートと反応させてケトン30を得る。ケトン30をNaBH4/MeOHおよびTBSOTf/2,6−メチルピリジンと反応させてシリルエーテル31を得る。シリルエーテル31をnBuLi/THFおよびクロロギ酸メチルを反応させてエステル32を得る。エステル32をHF水溶液で脱シリル化して、アルコール32Aを得る。アルコール32Aを水性KOH/EtOH/70℃で加水分解して酸32Bを得る。酸32BをEDCI/(N−メチルモルホリンまたはEt3N)/(HOBTまたはHOAT)/置換されたグリシンエステルとカップリングさせてアミド−エステル32Cを得る。アミド−エステル32CをLiOH/H2O/THFで加水分解してアミド−酸32Dを得る。
反応式7:ペンタン−3−オールチオフェンフェニルスルホネートの合成
アルコール20をPBr3と反応させて臭化物塩33を得る。臭化物塩33をピナコロンのリチウムエノラートと反応させてケトン34を得る。ケトン34をPd−C/H2で反応させてフェノール35を得る。フェノール35を置換されたアルキルスルホニルクロリドでスルホン化してスルホネート36を得る。スルホネート36をNaBH4/MeOHと反応させてアルコール37を得る。アルコール37を希釈した水性LiOH/MeOH/ジオキサンで処理してスルホン酸38を得る。
反応式8:ペンタン−3−オールチオフェニルフェニルスルホンアミドの合成
フェノール20を、80〜100℃にて、Tf2O/ピリジンおよびPd(OAC)2/(DPPFまたはDPPB)/CO(g)/MeOH/Et3N/(DMFまたはDMSO)で処理してエステル39を得る。エステル39をNaBH4/MeOHおよびNaH/BNBと反応させてベンジルエーテル40を得る。ベンジルエーテル40をKOH/EtOH/80℃で加水分解して酸41を得る。酸41をジフェニルホスホリルアジド/Et3NおよびtBuOH/90℃と反応させてBoc−アミン42を得る。Boc−アミン42をTFA/アニソールと反応させてアニリン43を得る。アニリン43をR3SO2Cl/ピリジンおよびPd−C/H2で処理してスルホンアミド44を得る。スルホンアミド44を水性LiOH/MeOHで加水分解してスルホンアミド−酸45を得る。
反応式9:α−メチル化されたピナコロールフェニルチオフェン酸およびアミド酸の合成
エステル7をLiHMDSで処理し、MeIおよびNaBH4/MeOHで処理してアルコール46を得た。アルコール46をKOH/EtOH/加熱と反応させて酸47を得る。酸47をEDCI/(N−メチルモルホリンまたはEt3N)/(HOBTまたはHOAT)/置換されたグリシンエステルと反応させてアミド−エステル48を得る。アミド−エステル48をLiOH/H2O/THFにより加水分解してアミド−酸49を得る。
反応式10:第三級アルコールフェニル−チオフェン酸およびアミド−酸の合成
フェノール3をNaH/DMFおよび1−ブロモピナコロンと反応させてケトン50を得る。ケトン50をMeMgBr/Et2Oで処理して第三級アルコール51を得る。第三級アルコール51をs−BuLi(2.5当量)およびCO2(g)を反応させて酸52を得る。酸52をEDCI/(N−メチルモルホリンまたはEt3N)/(HOBTまたはHOAT)/置換されたグリシンエステルとカップリングさせてアミド−エステル53を得る。アミド−エステル53をLiOH/H2O/ジオキサンで加水分解してアミド−酸54を得る。
あるいは、フェノール3をNaH/DMFの代わりにK2CO3およびKI触媒と反応させてケトン50を得る。
反応式11:シス−ペンチノールフェニル−チオフェン酸およびアミド−酸の合成
フェノール3をTBSCl/イミダゾールと反応させてシリルエーテル55を得る。シリルエーテル55をN−BuLi/THFおよびクロロギ酸メチルで処理してエステル56を得る。エステル56をTBAF/THFおよびTf2O/ピリジンと反応させてトリフラート57を得る。トリフラート57をTMS−アセチレン/Et3N/DMF/Pd(PPh3)2Cl2と反応させ、TBAF/THFで脱シリル化してアセチレン58を得る。アセチレン58をZn(OTf)2Et3N//t−ブチルアルデヒド/キラル助剤(ありまたはなしで)で処理してアルコール60を得る。あるいは、アセチレン58をLiHMDS/ケトン59と反応させてアルコール60を得る。アルコール60をKOH/EtOHで加水分解して酸61を得る。
場合により、アセチレン結合を慣用の方法によって水素化することができる。
反応式12:シス−ペンタノールフェニル−チオフェン酸およびアミド−酸の合成
アルコール60をLindlar触媒およびおよびKOH/EtOHで処理して酸62を得る。
反応式13:trans−ペンタノールフェニル−チオフェン酸およびアミド−酸の合成
フェノール3をTf2O/ピリジンと反応させてトリフラート63を得る。トリフラート63をTMS−アセチレン/Et3N/DMF/Pd(PPh3)2Cl2とカップリングさせ、TBAF/THFで脱シリル化してアセチレン64を得る。アセチレン64をZn(OTf)2/t−ブチルアルデヒド/キラル 助剤(ありまたはなし)で処理してアルコール65を得る。第三級アルコールについては、アセチレン64をLiHMDS/ケトン59と反応させてアルコール65を得る。
アルコール65をLAHまたはDiBAHで還元してtrans−ペンタノール66を得る。Trans−ペンタノール66をs−BuLi(2.5当量)およびCO2(g)で処理して酸67を得る。
反応式14:ペンチノールチオフェニル−フェニル酸の合成
フェノール3をDPTBSCl/イミダゾールと反応させてシリルエーテル68を得る。シリルエーテル68をN−BuLi/THFおよびヨウ素を反応させてヨウ化物69を得る。ヨウ化物69をTMS−アセチレン/Et3N/DMF/Pd(PPh3)2Cl2とカップリングさせ、TBAF/THFで脱シリル化してアセチレン70を得る。アセチレン70をZn(OTf)2/t−ブチルアルデヒド/キラル助剤(ありまたはなしで)で処理してアルコール71を得る。第三級アルコールについては、アセチレン70をLiHMDS/ケトン59と反応させてアルコール71を得る。アルコール71をTBAF/THFおよびTf2O/ピリジンで処理してトリフラート72を得る。トリフラート72を、80〜100℃にて、Pd(OAC)2/(DPPFまたはDPPB)/CO(g)/MeOH/Et3N/(DMFまたはDMSO)でメトキシカルボニル化してエステル73を得る。エステル73をKOH/EtOHで加水分解して酸74を得る。
場合により、アセチレン結合を慣用の方法により水素化してもよい。
反応式15:シス−ペンタノールチオフェニル−フェニル酸の合成
酸74をLindlar触媒/H2で還元して酸75を得る。
反応式16:trans−ペンタノールチオフェニル−フェニル酸の合成
アセチレン71をLAHまたはDiBAlHで還元してtrans−ペンタノール76を得る。Trans−ペンタノール76をTBAF/THFおよびTf2O/ピリジンで処理してトリフラート77を得る。トリフラート77を、80〜100℃にて、Pd(OAC)2/(DPPFまたはDPPB)/CO(g)/MeOH/Et3N/(DMFまたはDMSO)によりメトキシカルボニル化してエステルを得、これをKOH/EtOHで加水分解して酸78を得る。
反応式17:フェニル−チオフェニル酸模擬体の合成
酸9をEDCI/H2NSO2R3/DMAPとカップリングしてアシルスルホンアミド79を得る。酸9をEDCI/5−アミノテトラゾール/DMAPとカップリングしてアシル−アミノテトラゾール80を得る。テトラゾール83については、酸9をホルムアミド/NaOMeと100℃で反応させてアミド81を得る。アミド81をトリフルオロ酢酸および塩化メチレンで処理した後、2−クロロ−1,3−ジメチル−2−イミダゾリニウムヘキサフルオロホスフェートで処理してニトリル82を得る。ニトリル82をN−メチルピロリジン−2−オン中、アジ化ナトリウムおよびトリエチルアンモニウム塩酸塩と反応させてテトラゾール83を得る。
反応式18:フェニル−チオフェニル酸類縁体の合成
アルコール20をPd−C/H2と反応させてフェノール84を得る。フェノール84をNaH/DMF(1.0当量)および1−ブロモピナコロンで処理してケトン85を得る。ケトン85をPBr3と反応させて臭化物塩86を得る。臭化物塩86をKCN/DMFとカップリングしてニトリル87を得る。ニトリル87をNaBH4/MeOHで還元してアルコール88を得る。アルコール88をKOH/H2O/ジオキサン/加熱と反応させて酸89を得る。酸89をEDCI/5−アミノテトラゾール/DMAPを反応させてアシル−アミノテトラゾール90を得る。
反応式19:さらなるフェニル−チオフェン酸類縁体の合成
アルコール88を、150℃にてNaN3/Et3N−HCl/NMPと反応させてテトラゾール91を得る。臭化物塩86をマロン酸ジメチルのナトリウムエノラートおよびKOH/EtOH/加熱と反応させてプロピオン酸93を得る。酸93をNaBH4/MeOHで還元して93Aを得る。
反応式20:ペンタン−3−オールチオフェニルフェニルオキシ酢酸の合成
フェノール35をK2CO3/BrCH2CO2Meと反応させてオキシ酢酸塩94を得る。オキシ酢酸塩を水性LiOH/MeOH/ジオキサンで加水分解しオキシ酢酸95を得る。オキシ酢酸95をNaBH4/MeOHで還元してアルコール−オキシ酢酸96を得る。
反応式21:ペンタン−3−オールフェニルチオフェンプロピオン酸の合成
シリルエーテル31をN−BuLi/THFおよびブロミドと反応させて臭化物塩97を得る。臭化物塩97をBrZnCH2CH2CO2Et/Pd(DPPF)Cl2/THF/加熱とカップリングさせてエステル98を得る。エステル98を水性LiOH/MeOHおよびTBAF/THFと反応させてプロピオン酸99を得る。
反応式22:ペンタン−3−オールチオフェニルフェニルプロピオン酸の合成
フェノール35をTf2O/ピリジンと反応させてトリフラート100を得る。トリフラート100をBrZnCH2CH2CO2Et/Pd(DPPF)Cl2/THF/加熱とカップリングさせてエステル101を得る。エステル101を水性LiOH/MeOH/ジオキサンおよびNaBH4/MeOHと反応させてプロピオン酸102を得る。
反応式23:フェニルチオフェン誘導体の改良された合成
酸103をMeOH/HCl(g)でエステル化し、EtMgBr(6当量)と反応させてアルコール104を得る。アルコール104を3−メチルチオフェンおよびBF3−OEt2とカップリングさせてフェノール3を得る。フェノール3をTBSCl/イミダゾールで処理してシリルエーテル55を得る。シリルエーテル55をnBuLiおよびクロロギ酸メチルと反応させてエステル56を得る。エステル56を、6)TBAF;7)1−ブロモピナコロン/K2CO3;8)NaBH4;および9)KOHと順次に反応させて酸9を得る。
反応式24:フェニル−3−置換されていない−チオフェンスルホンおよびスルフィドの合成
商業的に入手可能な2−ヒドロキシメチルチオフェンをNaH(3当量)およびS−メチル−N,N’−テトラメチルイソチウロニウムヨウ化物と反応させて2−(メチルメルカプチルメチル)−チオフェン(105)を得る。化合物(105)をアルコール(104)およびBF3−OEt2とカップリングさせてフェノール106を得る。フェノール106をNaH/DMFおよび1−クロロピナコロン/KIと反応させてケトン107を得る。107のスルフィド部分をmCPBAで酸化して、スルホン108を得る。化合物108をNaBH4/MeOHと反応させてスルホン−アルコール109を得る。さらに、ケトン107をNaBH4/MeOHにより還元してスルフィド−アルコール110を得る。
反応式25:スルホニルアミノアルキルカルボン酸の製造
シリルエーテル55をnBuLi/THF、次いで、塩化スルフリルと反応させてスルホニルクロリド111を得る。スルホニルクロリド111をアリルアミンと反応させてスルホンアミド112を得る。スルホンアミド112をK2CO3/BrCH2CO2Meでアルキル化してエステル113を得る。エステル113を1)HF/H2O/アセトニトリル;2)K2CO3/1−クロロピナコロンと順次に反応させてケトン−エステル114を得る。ケトン−エステル114を、1)Pd(PPh3)4/N、N−ジメチルバルビツール酸;2)NaBH4/MeOH;水性LiOH/ジオキサンと順次に反応させてスルホンアミド−酸115を得る。
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
実験結果:
表5
実験結果の一覧
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
表6
実験結果の一覧
Figure 0004664069
Figure 0004664069
Figure 0004664069
表5および6の欄中の上付き文字の説明
1.試験化合物の番号は、対応する番号の実施例の生成物、即ち、本発明の範囲に含まれる化合物を意味する。例えば、番号「Ex.2」は、実施例2で製造した化合物、3’−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブトキシ)−3−メチルフェニル]−3’−[5−メトキシカルボニル−4−メチルチオフェン−2−イル]ペンタンを意味する。以下で示される二重文字を付された化合物については対照の実験を行った:
「AA」=11α,25−ジヒドロキシビタミンD3
「BB」=3−(4−{1−エチル−1−[4−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−プロピル}−2−メチル−フェノキシ)−プロパン−1,2−ジオール
「CC」=1−(4−{1−[4−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブトキシ)−3−メチル−フェニル]−シクロヘキシル}−2−メチル−フェノキシ)−3,3−ジメチル−ブタン−2−オン
「DD」=次式で示される化合物:
Figure 0004664069
「EE」=次式で示される化合物:
Figure 0004664069
カルシポトリオール(以下の構造式):
Figure 0004664069
2.RXR−VDRヘテロ二量体化(SaOS−2細胞)試験は、以下の「アッセイ」の節に記載する。
3.VDRCTF(Caco−2細胞)試験は、以下の「アッセイ」の節に記載する。
4.OCNプロモーター試験は、以下の「アッセイ」の節に記載する。
5.マウス高カルシウム血症試験は、以下の「アッセイ」の節に記載する。
6.ケラチノサイト増殖分析は、以下の「アッセイ」の節に記載する。
7.IL−10誘発分析は、以下の「アッセイ」の節に記載する。
分析方法
分析方法の使用:
骨粗鬆症および他の関連する疾患についての本発明の新規化合物の評価は、複数の試験結果を用いて行う。本発明の態様である疾患の処置の方法に対して有用であるためには、(i)ビタミンD受容体に対する高い活性と、(ii)高カルシウム血症の阻止の特性の組み合わせが達成される必要があるので、複数の分析方法を用いることが必要である。以下に記載する試験のいくつかは、化合物の特性に関連する他の試験および測定に関係していると思われる。よって、化合物は、本発明の実施において上記の試験についての判定基準の大部分を満たす(すべてを満たさなければ)ならば、有用性を有すると考えられる。
乾癬に対する本発明の新規化合物の評価は、ケラチノサイト増殖分析を、IL−2産生の阻害と末梢血単核球細胞(PBMCs)におけるIL−10の刺激を測定する他の分析を組み合わせて用いて行う。
分析方法に関する簡単な説明、有用性および判断基準
1.RXR−VDRヘテロ二量体化分析:
この分析は、試験化合物のVDR活性を明らかにする。この分析において、化合物に対して低いEC50値を有することが望ましい。EC50値が低いほど化合物はVDRアゴニストとしてより活性である。望ましい分析結果は、600mM以下のEC50値である。好ましい分析結果は250mM未満であり、最も好ましくは150mM未満である。
2.Caco−2細胞同時トランスフェクションアッセイ:
Caco−2細胞分析は、高カルシウム血症の望ましくない状態に関する指標である。この同時トランスフェクションアッセイは、VDRリガンドの in vivo のカルシウム上昇作用についての分析を代理するものである。この分析では、試験化合物について高いEC50値を有することが望ましい。化合物に対するEC50値が高いほど、 in vivo でのカルシウム上昇作用は小さい。望ましい分析結果は、300nM以上のEC50である。好ましい分析結果は1000nMを超える。
3.OCN(オステオカルシン)プロモーター分析
OCNプロモーター分析は、骨粗鬆症の指標でありマーカーである。望ましい分析結果は325nM以下のEC50である。好ましい分析結果は、50nM未満である。
4.マウス高カルシウム血症分析
マウス高カルシウム血症分析は、毒性および選択性についての6日目の高カルシウム血症試験である。許容される試験結果は、300μg/kg/日を超えるレベルである。好ましい分析結果は、1000μg/kg/日を超えるレベルである。
5.ケラチノサイト増殖分析
この分析は、乾癬の処置を示すものである。許容される試験結果は、300nM以下のIC50値である。好ましい分析結果は、100nM未満のIC50値である。
6.IL−10誘発分析
これは、乾癬、膿瘍および癒着に対する in vitro の効果の分析である。乾癬には、ケラチノサイトと免疫細胞の両方が関わる。IL−10は抗炎症性であり免疫抑制性であるので独特なサイトカインである。この分析は、VDRMが、PBMC(末梢血単核細胞)においてアゴニストとして機能することが可能であるかまたはそうでないかを我々に教えてくれる。低いEC50値を有する化合物は、PBMCにおいてより優れたアゴニストであるので、この分析では低いEC50値が望ましい。許容される試験結果は200nM未満のEC50値である。好ましい分析結果は、100nM未満のEC50値である。
分析方法の詳細:
(1)RXR−VDRヘテロ二量体か分析のための材料および方法:
トランスフェクション方法:
・FuGENE 6 トランスフェクション試薬(Roche カタログ番号 1 814 443 )
培地:
・D-MEM 高グルコース (Gibco BRL カタログ番号 11054−020), 10%FBS, 1%抗生物質-抗真菌剤(Ab-Am)
熱不活化FBS(Gibco BRL カタログ番号 10092-147 )
Ab-Am (Gibco BRL カタログ番号 15240-062 )
細胞:
・Grow SaOs-2 細胞(T-152 cm2 培養フラスコ内、培地内)。
・集密度を5〜6×105 細胞/mLに維持。
・細胞1:3を週に2回植え継ぎ。
・トリプシンEDTA (Gibco BRL カタログ番号25300-020)を添加してインキュベート。
・細胞をプレーティング培地に再懸濁して培地に移す。
洗浄用培地:
・HBSS 低グルコース フェノールレッド不含(Gibco BRL カタログ番号14175−095), 1%Ab-Am
プレーティング培地:
・D-MEM 低グルコース フェノールレッド不含 (Gibco BRL カタログ番号11054−020), 1%Ab-Am
D-MEM
処理済FBS (Hyclone,カタログ番号SH30068.03 ロット番号 AHM9371 )
Ab-Am
トランスフェクション/処理培地:
・D-MEM 低グルコース フェノールレッド不含のみ
T-152 cm2 培養フラスコ:
・Corning Coastar T-152 cm2 培養フラスコ (カタログ番号 430825)で細胞を培養
フラットウェルプレート:
・ウェルプレートを用いて細胞を蒔く。
・滅菌した深底ウェルプレートを用いて処理培地を調製。
ルシフェラーゼ分析試薬:
・以下からなる、Promega製のSteady-Glo ルシフェラーゼ試薬(カタログ番号 E2550)を使用。
a.E2533 分析基質, 凍結乾燥品および
b.E2543 分析緩衝液
・室温で解答
・保存
1日目:細胞プレーティング
細胞の回収
培養フラスコから培地を吸引し、細胞をHBSSでリンスし吸引する。
トリプシンを添加してインキューベーション。
細胞が解離したようなら、培養培地に細胞を再懸濁。
細胞を植え継ぐために新鮮な培養培地を入れた新しいフラスコに移す。
ウェルプレートに細胞を蒔き、さらに2つのプレートに細胞を蒔く。
B.細胞の計数
ピペットを用いて細胞懸濁液を混合する。
ヘマトメーターを用いて細胞を数える
細胞懸濁液を血球計のチャンバーに入れる。
細胞を計測する。
プレートシーディング:
プレーティング培地を用いて
プレーティング培地として10%処理済みFBSのD−MEM低グルコース溶液を使用。フェノールレッド不含、1%Ab−Am
14のプレートに165μl/ウェルにて加える。
滅菌したフラスコ内で細胞懸濁液をプレーティング培地に加える。
混合
細胞をウェルに添加
細胞をインキュベータに入れる。
トランスフェクションの前に細胞集密度を約75%にする。
2日目:トランスフェクション
工程1:DNAおよび培地
DNAを混合するために無添加のDMEM培地をチューブに添加。
レポーター遺伝子pFR−LUCを添加。
Gal4−RXR−DEFおよびVP16−VDR−LBDを添加。
工程2:FuGENEおよび培地
FuGENEを混合するためにチューブ内で無添加のDMEMを調製。
FuGENE6トランスフェクション試薬を添加
インキュベーション
工程3:FuGENE、DNAおよび培地複合体
工程2で得られたFuGENE培地複合体を工程1で得られたDNA培地複合体に添加。
インキュベーション
工程4:FuGENE、DNAおよび培地複合体−ウェルプレートへ
工程3で得られたFuGENE−DNA−培地複合体を各プレートに添加。
インキュベーション
3日目:投与
治療用調製物
トランスフェクション時間を考慮
DMSO中で化合物のストック溶液を作製
化合物がすべて溶解するまで攪拌
D−MEM(低グルコース−フェノールレッド不含)でさらに希釈
化合物を4回に分けて加え、最終の容量とする。
インキュベーション
4日目:ルシフェラーゼ分析
薬物処置後、プレートの読み取り。
すべてのウェルから培地の一部をとり、残りはそのまま。
Steady−Gloルシフェラーゼ試薬混合物をウェルに添加。
インキュベーション
蛍光カウンタ(Packard, Top Count NXT)を用いて各ウェルを計測
プレート間の遅延を設定してバックグラウンドを減少させる。
(2)Caco-2 Cell分析の材料および方法:
10%チャコール処理FCS(Hyclone, Logan, UT)を含有するフェノールレッド不含DMEM(Invitrogen, Carlsbad, CA)中で培養したCaco-2細胞を、FuGENE 6 試薬(Roche Diagnostics, Indianapolis, IN)を用いてトランスフェクションした。細胞(5000/ウェル)を18時間プレーティングした後、96ウェルプレートにてトランスフェクションした。細胞を、Gal4−応答性レポーターpFRLuc(150 ng, Stratagene, La Jolla CA)、受容体発現ベクターpGal4−VDR−LBD(10 ng)、FuGENE6試薬(0.2μL/ウェル)を用いてトランスフェクションした。混合物を室温で30分間インキュベーションすることにより、DNA−FuGENE複合体を形成させた。細胞を3回、5時間トランスフェクションし、トランスフェクションから18時間後に様々な濃度のVDRリガンド(0.01 nM〜10,000 nMの濃度範囲)で処理した。Steady-Glo試薬キット(Promega, Madison, WI)を製造者の取扱説明書にしたがって用いてルシフェラーゼ活性を定量した。
(3)OCNプロモーター分析の材料および方法:
ルシフェラーゼレポーター遺伝子と融合したラットオステオカルシンプロモーターを安定に発現する、ラット骨芽細胞様細胞系RG-15 (ROS 17/2.8)において、VDRリガンドによるオステオカルシンの活性化を評価した。以前に報告されたように安定な細胞系を確立した(Activation of Osteocalcin Transcription involves interaction of protein kinase A-およびProtein kinase C-dependent pathway s. Boguslawski, G., Hale, L.V., Yu, X.-P., Miles, R. R., Onyia, J. E., Santerre R. F., Chandrasekhar, S. J Biol. CheM. 275, 999-1006, 2000)。37℃にて5%CO2/95%空気雰囲気下で5%FBS、300μg/mlG418を含有するDMEM/F−12培地(3:1)に維持したコンフルエントRG−15細胞を、トリプシン処理(0.25%トリプシン)し、白色不透明の96ウェルの培養プレートに加えた(25000細胞/ウェル)。24時間後、細胞(DMEM/F−12 medium+2%FBS中)を種々の濃度の化合物(DMSOに溶解)で処理した。最終のDMSO濃度を0.01%(v/v)に維持した。48時間処理した後、培地を除去し、細胞を50μLの溶解緩衝液(Luciferase reporter assay system, Roche Diagnostics, Indianapolis, INより入手)で溶解し、ルシフェラーゼレポーター遺伝子分析キット(Boehringer Mannheim製)を製造者の説明書にしたがって用いてルシフェラーゼ活性を分析した。
(4)マウス高カルシウム血症分析の材料および方法
離乳したばかりのウイルス−抗体を持たない5〜6週齢の雌性DBFマウス(Harlan, Indianapolis, IN)をすべての実験に用いた。マウスを2日間飼育器の区画の条件に順化させた。マウスを、22℃、12時間の明/暗周期で、食餌(1.2%Caおよび0.9%Pを添加したTD5001, Teklad, Madison, WI)および水を自由に飲食させて飼育した。次いで、マウスを4〜5匹ずつの群に分けた。10%エタノールおよび90%ゴマ油中で調製した試験化合物を、種々の用量でマウスに胃管栄養により6日間経口投与した。陽性対照として、1α−25(OH)230.5μg/kg/dをさらにマウスの1群に投与した。最後の投与から6時間後、イソフルラン麻酔下で、血清イオン化カルシウムをCiba-Corning Ca++/PHアナライザー(モデル634, Chiron Diagnostics Corp., East Walpole, MA)により評価した。グループ間の差異の生データを、Fisher's protected least significant difference (PLSD)を用いて分散分析(ANOVA)により解析した(有意差レベルをP<0.05とした)。
(5)ケラチノサイト増殖分析:
KERtr細胞(レトロウイルスベクターでトランスフェクトしたヒト皮膚ケラチノサイト、ATCCより入手)を、EGF(Life Technologies, Rockville, MD)の非存在下でウシ下垂体抽出物を添加したケラチノサイト血清不含培地100μL中、96ウェルの平底プレートに入れ(3000細胞/ウェル)、37℃にて2日間インキュベーションした。細胞を種々の濃度のVDRリガンド(10,000nM〜0.1nMの10倍連続希釈を3つ1組で)で処理し、EGFの非存在下でウシ下垂体抽出物を添加したケラチノサイト血清不含培地100μlに溶解し、37℃にて72時間インキュベーションした。BrdU(5−ブロモ-2’-デオキシウリジン)取込をDNA複製の尺度として分析し(細胞増殖ELISAキット, Roche Diagnostics, Indianapolis, IN)、吸光度を405nmで測定した。力価(IC50)の値は、最大応答の半分を誘導する化合物濃度(nM)とした。
(6)ヒトIL−10誘発分析のための材料および方法
末梢血単核球細胞(PBMC)の単離
A.ヒト血液50ミリを採取し、培地(RPMI-1640)で希釈
B.滅菌チューブをficolで作製
C.希釈した血液をチューブに添加
D.遠心
E.上清を廃棄し、中間層から細胞を回収
F.細胞を4本のチューブに分注し、培地を添加
G.遠心
H.培地を吸引し、再懸濁
I.すべての細胞を回収
J.1200rpmにて10分間遠心
K.2%FBSを添加したRPMI−1640に再懸濁し、細胞数を計測
PBMCの刺激:
L.DMSO中でTPAを調製
M.PHAを水に溶解
N.TPA/PHA処理したPBMCをウェルプレートにプレーティング
O.インキュベーション
処理:
P.無添加のRPMI−1640培地中ですべての化合物希釈液を調製
Q.希釈した化合物を添加
R.インキュベーション
試料の採集および分析:
S.遠心により細胞をすべて除き、イムノアッセイによりIL−10について上清を分析
1)T.製造者(Linco Research Inc., St. Charles, MO)が記載しているように、抗ヒトIL−10抗体をコートしたビーズを用いてIL−10分析を実施。

Claims (10)

  1. 以下の式で示される化合物、その製薬的に許容される塩または溶媒和物:
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
  2. 次式によって示される化合物からなる群から選択される化合物:
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    またはその製薬的に適当な塩または溶媒和物。
  3. 次式によって示される化合物からなる群から選択される化合物
    Figure 0004664069
    Figure 0004664069
    またはその製薬的に適当な塩または溶媒和物。
  4. 次式:
    Figure 0004664069
    で示される請求項1記載の化合物。
  5. 次式:
    Figure 0004664069
    で示される請求項1記載の化合物。
  6. 次式:
    Figure 0004664069
    で示される請求項1記載の化合物。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の化合物を、そのための製薬的に許容し得る担体または希釈剤と共に含有する医薬製剤。
  8. 医薬として使用するための、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  9. 膿瘍、高カルシウム血症、骨粗鬆症、乾または光線性角化症を予防または軽減するための哺乳類の処置における使用のための、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  10. 乾癬の処置に使用するための請求項9に記載の化合物。
JP2004509669A 2002-05-29 2003-05-22 フェニル−チオフェン型ビタミンd受容体調節物資 Expired - Fee Related JP4664069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38415102P 2002-05-29 2002-05-29
PCT/US2003/014539 WO2003101978A1 (en) 2002-05-29 2003-05-22 Phenyl-thiophene type vitamin d receptor modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005532348A JP2005532348A (ja) 2005-10-27
JP4664069B2 true JP4664069B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=29711986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004509669A Expired - Fee Related JP4664069B2 (ja) 2002-05-29 2003-05-22 フェニル−チオフェン型ビタミンd受容体調節物資

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7601850B2 (ja)
EP (2) EP2184281A1 (ja)
JP (1) JP4664069B2 (ja)
CN (1) CN100471853C (ja)
AT (1) ATE435856T1 (ja)
AU (1) AU2003233505B2 (ja)
BR (1) BR0309983A (ja)
CA (1) CA2485503C (ja)
CY (1) CY1109341T1 (ja)
DE (1) DE60328286D1 (ja)
DK (1) DK1511740T3 (ja)
ES (1) ES2327629T3 (ja)
MX (1) MXPA04011903A (ja)
PT (1) PT1511740E (ja)
SI (1) SI1511740T1 (ja)
WO (1) WO2003101978A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI1511740T1 (sl) * 2002-05-29 2009-12-31 Lilly Co Eli Modulatorji vitamin d receptorja tipa fenil-tiofen
JPWO2004002530A1 (ja) * 2002-06-26 2005-10-27 小野薬品工業株式会社 慢性疾患治療剤
SI1565422T1 (sl) 2002-11-22 2009-08-31 Lilly Co Eli Modulatorji vitamin d receptorja
US20060135484A1 (en) * 2003-01-10 2006-06-22 Eli Lilly And Company Patent Divison Vesicant treatment with phenyl-thiophene type vitamin d receptor modulators
ATE370941T1 (de) * 2003-11-20 2007-09-15 Lilly Co Eli Modulatoren des vitamin-d-rezeptors
EP1687265A2 (en) 2003-11-20 2006-08-09 Eli Lilly And Company Vitamin d receptor modulators
CA2546729A1 (en) 2003-11-20 2005-06-09 Eli Lilly And Company Phenyl-furan compounds as vitamin d receptor modulators
WO2005051938A1 (en) 2003-11-20 2005-06-09 Eli Lilly And Company Vitamin d receptor modulators
WO2005051893A2 (en) 2003-11-20 2005-06-09 Eli Lilly And Company Vitamin d receptor modulators
EP1836177B1 (en) * 2004-12-21 2011-08-10 Eli Lilly And Company Vitamin d receptor modulators
CA2589664A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-29 Eli Lilly And Company Vitamin d receptor modulators
TW200716536A (en) 2005-06-09 2007-05-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Vitamin D compounds
US20120115865A1 (en) * 2006-02-28 2012-05-10 Anna-Lena Berg New Salts of an Indole Derivative and Their Use in Medicine
UA111709C2 (uk) * 2009-12-16 2016-06-10 Пола Кемікал Індастріз Інк. Застосування похідних n-бензоїлсерину для запобігання або ослаблення пігментації
WO2013091082A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Bis-(aryl/heteroaryl)-methylene compounds, pharmaceutical compositions containing same and their use for treating cancer
CN103193695B (zh) * 2013-04-22 2015-08-05 中国药科大学 3-苯基-3-吡咯基戊烷类衍生物及其医药用途
EP3676260A4 (en) * 2017-08-31 2021-06-02 Ahammune Biosciences Private Limited NEW THIOPHENE COMPOUNDS, PROCESS FOR SYNTHESIS AND USE OF THEM

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818560A (ja) * 1981-07-23 1983-02-03 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関用配電器
JPH02235854A (ja) * 1989-03-08 1990-09-18 Nippon Soda Co Ltd 置換n―フェニル―チオ尿素、―イソチオ尿素及び―カルボジイミド並びにそれらの製法及び殺虫・殺ダニ剤
WO2000010958A1 (en) * 1998-08-24 2000-03-02 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Vitamin d3 mimics
JP2000506904A (ja) * 1996-05-16 2000-06-06 シナプティック・ファーマスーティカル・コーポレーション ジヒドロピリミジン類およびその使用
WO2001038320A1 (fr) * 1999-11-24 2001-05-31 Galderma Research & Development, S.N.C. Analogues de la vitamine d

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1137733B (de) * 1954-06-05 1962-10-11 Chem Fab Promonta G M B H Verfahren zur Herstellung von Aryl- und Thienylmethylphenylalkylaminen
US5300499A (en) * 1992-09-02 1994-04-05 Allergan, Inc. 5-substituted 3-thiophene sulfonamides as antiglaucoma agents
DE19718334A1 (de) * 1997-04-30 1998-11-05 Boehringer Ingelheim Pharma Neue Benzylaminderivate und Phenylethylaminderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
FR2801305B1 (fr) * 1999-11-24 2002-12-06 Galderma Res & Dev Analogues de la vitamine d
SI1511740T1 (sl) * 2002-05-29 2009-12-31 Lilly Co Eli Modulatorji vitamin d receptorja tipa fenil-tiofen
SI1565422T1 (sl) 2002-11-22 2009-08-31 Lilly Co Eli Modulatorji vitamin d receptorja
US20060135484A1 (en) * 2003-01-10 2006-06-22 Eli Lilly And Company Patent Divison Vesicant treatment with phenyl-thiophene type vitamin d receptor modulators
EP1587906A2 (en) * 2003-01-10 2005-10-26 Eli Lilly And Company Vesicant treatment with phenyl-phenyl type vitamin d receptor modulators
DE602004025261D1 (de) * 2003-10-14 2010-03-11 X Ceptor Therapeutics Inc Verbindungen mit verbrückten ringen als pharmazeutische mittel
WO2005051938A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-09 Eli Lilly And Company Vitamin d receptor modulators
CA2546729A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-09 Eli Lilly And Company Phenyl-furan compounds as vitamin d receptor modulators
ATE370941T1 (de) * 2003-11-20 2007-09-15 Lilly Co Eli Modulatoren des vitamin-d-rezeptors
EP1687265A2 (en) * 2003-11-20 2006-08-09 Eli Lilly And Company Vitamin d receptor modulators
WO2005051893A2 (en) 2003-11-20 2005-06-09 Eli Lilly And Company Vitamin d receptor modulators
CA2589664A1 (en) 2004-12-21 2006-06-29 Eli Lilly And Company Vitamin d receptor modulators
EP1836177B1 (en) 2004-12-21 2011-08-10 Eli Lilly And Company Vitamin d receptor modulators

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818560A (ja) * 1981-07-23 1983-02-03 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関用配電器
JPH02235854A (ja) * 1989-03-08 1990-09-18 Nippon Soda Co Ltd 置換n―フェニル―チオ尿素、―イソチオ尿素及び―カルボジイミド並びにそれらの製法及び殺虫・殺ダニ剤
JP2000506904A (ja) * 1996-05-16 2000-06-06 シナプティック・ファーマスーティカル・コーポレーション ジヒドロピリミジン類およびその使用
WO2000010958A1 (en) * 1998-08-24 2000-03-02 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Vitamin d3 mimics
WO2001038320A1 (fr) * 1999-11-24 2001-05-31 Galderma Research & Development, S.N.C. Analogues de la vitamine d

Also Published As

Publication number Publication date
SI1511740T1 (sl) 2009-12-31
PT1511740E (pt) 2009-08-10
CA2485503A1 (en) 2003-12-11
EP1511740A1 (en) 2005-03-09
EP1511740B1 (en) 2009-07-08
DE60328286D1 (de) 2009-08-20
CN1656089A (zh) 2005-08-17
JP2005532348A (ja) 2005-10-27
AU2003233505A1 (en) 2003-12-19
WO2003101978A1 (en) 2003-12-11
CN100471853C (zh) 2009-03-25
CY1109341T1 (el) 2014-07-02
ATE435856T1 (de) 2009-07-15
DK1511740T3 (da) 2009-08-24
CA2485503C (en) 2011-07-19
BR0309983A (pt) 2005-02-22
AU2003233505B2 (en) 2009-04-23
US7601850B2 (en) 2009-10-13
MXPA04011903A (es) 2005-03-31
US20060287536A1 (en) 2006-12-21
EP2184281A1 (en) 2010-05-12
ES2327629T3 (es) 2009-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664069B2 (ja) フェニル−チオフェン型ビタミンd受容体調節物資
US7897789B2 (en) Vitamin D receptor modulators
CA2506891C (en) Vitamin d receptor modulators
US7595345B2 (en) Vitamin D receptor modulators
JP4750713B2 (ja) ビタミンd受容体調節物質としてのフェニルフラン化合物
JP4717005B2 (ja) ビタミンd受容体モジュレータ
US7659296B2 (en) Vitamin D receptor modulators
JP4589336B2 (ja) ビタミンd受容体モジュレータ
WO2004063348A2 (en) Vesicant treatment with phenyl-thiophene type vitamin d receptor modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees