JP4660827B2 - 映像信号処理装置、コントラスト制御方法及びプログラム - Google Patents
映像信号処理装置、コントラスト制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4660827B2 JP4660827B2 JP2007298278A JP2007298278A JP4660827B2 JP 4660827 B2 JP4660827 B2 JP 4660827B2 JP 2007298278 A JP2007298278 A JP 2007298278A JP 2007298278 A JP2007298278 A JP 2007298278A JP 4660827 B2 JP4660827 B2 JP 4660827B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gradation area
- pixels
- luminance level
- gradation
- video signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Picture Signal Circuits (AREA)
Description
映像信号のフレーム内における各画素の輝度レベルを複数の階調エリアに分類し、各階調エリアに属する輝度レベルの画素数を示すヒストグラムを生成するヒストグラム生成部と、
前記複数の階調エリアから、低輝度側の低階調エリアと、高輝度側の高階調エリアと、前記低階調エリアと前記高階調エリアの中間の輝度の中階調エリアを選択して、前記高階調エリアと前記中階調エリアからなる明るさ判定用階調エリアを設定し、前記ヒストグラム生成部が生成した前記ヒストグラムから前記明るさ判定用階調エリアに属する輝度レベルを有する画素の画素数を取得する画素数取得部と、
前記画素数取得部が取得した画素数が予め設定された閾値未満のときは、前記輝度レベルに対してコントラスト強調処理を行い、前記画素数が前記閾値以上のときは、前記輝度レベルに対するコントラスト強調処理を停止させるコントラスト制御部と、を備え、
前記閾値は、前記映像信号を表示することによって消費する消費電力が、前記コントラスト強調処理を行うことで増加する増加量が大きくならない値に設定されている、
ことを特徴とする。
前記画素数取得部が取得した画素数が予め設定された閾値未満のときは、前記輝度レベルを補正する補正特性を、前記コントラスト強調処理を行わせる補正特性に決定し、前記画素数が前記閾値以上のときは、前記コントラスト強調処理を停止させる補正特性に決定する補正特性決定部と、
前記補正特性決定部が決定した補正特性に従って前記輝度レベルを補正して前記映像信号の変調を行う変調部と、を備えるようにしてもよい。
映像信号のフレーム内における各画素の輝度レベルを複数の階調エリアに分類し、各階調エリアに属する輝度レベルの画素数を示すヒストグラムを生成するステップと、
前記複数の階調エリアから、低輝度側の低階調エリアと、高輝度側の高階調エリアと、前記低階調エリアと前記高階調エリアの中間の輝度の中階調エリアを選択して、前記高階調エリアと前記中階調エリアからなる明るさ判定用階調エリアを設定し、生成した前記ヒストグラムから前記明るさ判定用階調エリアに属する輝度レベルを有する画素の画素数を取得するステップと、
取得した画素数が予め設定された閾値未満のときは、前記輝度レベルに対してコントラスト強調処理を行い、前記画素数が前記閾値以上のときは、前記輝度レベルに対するコントラスト強調処理を停止させるステップと、を備え、
前記閾値は、前記映像信号を表示することによって消費する消費電力が、前記コントラスト強調処理を行うことで増加する増加量が大きくならない値に設定されている、
ことを特徴とする。
コンピュータに、
映像信号のフレーム内における各画素の輝度レベルを複数の階調エリアに分類し、各階調エリアに属する輝度レベルの画素数を示すヒストグラムを生成する手順、
前記複数の階調エリアから、低輝度側の低階調エリアと、高輝度側の高階調エリアと、前記低階調エリアと前記高階調エリアの中間の輝度の中階調エリアを選択して、前記高階調エリアと前記中階調エリアからなる明るさ判定用階調エリアを設定し、生成した前記ヒストグラムから前記明るさ判定用階調エリアに属する輝度レベルを有する画素の画素数を取得する手順、
取得した画素数が予め設定された閾値未満のときは、前記輝度レベルに対してコントラスト強調処理を行い、前記画素数が前記閾値以上のときは、前記輝度レベルに対するコントラスト強調処理を停止させる手順、を実行させるためのものであって、
前記閾値は、前記映像信号を表示することによって消費する消費電力が、前記コントラスト強調処理を行うことで増加する増加量が大きくならない値に設定されている、
ことを特徴とする。
携帯端末1は、アンテナ11と、無線回路12と、符号復号処理回路13と、マイク14と、レシーバ15と、キー16と、メモリ17と、DAC18と、スピーカ19と、TVアンテナ20と、TVチューナ21と、高画質化回路22と、表示装置23と、CPU24と、CPUバス25と、ビデオI/F26,27と、を備える。
y1=0.290×r1+0.5870×g1+0.1140×b1 ・・・・・・・(1)
u1=(−0.1687)×r1+(−0.3313)×g1+0.5000×b1・・・(2)
v1=0.5000×r1+(−0.4187)×g1+(−0.0813)×b1・・・(3)
h1=tan-1(u1/v1) ・・・・・・・・・・・・・(4)
s1=SQR(u12+v12) ・・・・・・・・・・・・・・(5)
色差−HS変換部102は、式(4)に従って求めた色相h1の色相信号H1,式(5)に従って求めた彩度s1の彩度信号S1を変調部105に供給する。
y_aver=ysum/n・・・・・・・・・・・・・・・(6)
但し、ysum:合計輝度レベル
n:1フレームの画素数
r2=y2+1.402×v2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・(7)
g2=y2+(−0.34414)×u2+(−0.71414)×v2・・・・・・(8)
b2=y2+1.772×u2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・(9)
YUV−RGB変換部107は、それぞれ、式(7)〜(9)に従って求めた値r2,g2,b2のビデオ信号R2,G2,B2をセレクタ108に供給する。
CPU24は、アンテナ11と無線回路12とを制御して着信待ちを行う。CPU24は、待ち受け状態のとき、高画質化回路22のセレクタ108を、ビデオI/F26とセレクタ108とを接続するように制御する。
例えば、図9(a)に示すように、第1番目の画素の輝度信号Y1(1)につき、この輝度レベルy1(1)を55とすると、この輝度レベルy1(1)は最小輝度レベルymin=255未満となる(ステップS12;Yes)。このため、特徴点検出部103は、最小輝度レベルyminを55に設定する(ステップS13の処理)。
図12(a)に示すように、階調エリアYhst0,Yhst1の画素数がともに0であって、階調エリアYhst2の画素数が0ではない場合(ステップS31;Yes,S33;Yes,S35;No)、特徴点検出部103は、黒レベルBlacklevelを31に設定する(ステップS36の処理)。
CPU24は、階調エリアYhst8〜Yhst15の合計画素数が閾値Th未満か否かを判定する(ステップS52)。
尚、ここでは、携帯端末1における表示装置23の全画素数を、例えば、320×180(=57600画素)として、この階調エリアYhst8〜Yhst15の画素数の閾値Thを、5000とする。
例えば、上記実施の形態では、設定した明るさ判定用の階調エリアを、例えば、白側の階調エリアYhst8〜Yhst15として説明した。しかし、設定した明るさ判定用の階調エリアは、階調エリアYhst8〜Yhst15に限られるものではなく、目標とする消費電力やコントラスト強調処理を実施したい映像シーンに応じて設定されることができる。
Claims (6)
- 映像信号のフレーム内における各画素の輝度レベルを複数の階調エリアに分類し、各階調エリアに属する輝度レベルの画素数を示すヒストグラムを生成するヒストグラム生成部と、
前記複数の階調エリアから、低輝度側の低階調エリアと、高輝度側の高階調エリアと、前記低階調エリアと前記高階調エリアの中間の輝度の中階調エリアを選択して、前記高階調エリアと前記中階調エリアからなる明るさ判定用階調エリアを設定し、前記ヒストグラム生成部が生成した前記ヒストグラムから前記明るさ判定用階調エリアに属する輝度レベルを有する画素の画素数を取得する画素数取得部と、
前記画素数取得部が取得した画素数が予め設定された閾値未満のときは、前記輝度レベルに対してコントラスト強調処理を行い、前記画素数が前記閾値以上のときは、前記輝度レベルに対するコントラスト強調処理を停止させるコントラスト制御部と、を備え、
前記閾値は、前記映像信号を表示することによって消費する消費電力が、前記コントラスト強調処理を行うことで増加する増加量が大きくならない値に設定されている、
ことを特徴とする映像信号処理装置。 - 前記コントラスト制御部は、
前記画素数取得部が取得した画素数が予め設定された閾値未満のときは、前記輝度レベルを補正する補正特性を、前記コントラスト強調処理を行わせる補正特性に決定し、前記画素数が前記閾値以上のときは、前記コントラスト強調処理を停止させる補正特性に決定する補正特性決定部と、
前記補正特性決定部が決定した補正特性に従って前記輝度レベルを補正して前記映像信号の変調を行う変調部と、を備えた、
ことを特徴とする請求項1に記載の映像信号処理装置。 - 前記コントラスト制御部は、前記画素数取得部が取得した画素数が予め設定された閾値以上のときは、少なくとも前記高階調エリアに属する輝度レベルに対するコントラスト強調処理を停止させる、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の映像信号処理装置。 - 前記画素数取得部は、前記明るさ判定用の階調エリアに属する輝度レベルを有する画素の画素数に対して重み付けを行い、重み付けを行った画素数を取得する、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の映像信号処理装置。 - 映像信号のフレーム内における各画素の輝度レベルを複数の階調エリアに分類し、各階調エリアに属する輝度レベルの画素数を示すヒストグラムを生成するステップと、
前記複数の階調エリアから、低輝度側の低階調エリアと、高輝度側の高階調エリアと、前記低階調エリアと前記高階調エリアの中間の輝度の中階調エリアを選択して、前記高階調エリアと前記中階調エリアからなる明るさ判定用階調エリアを設定し、生成した前記ヒストグラムから前記明るさ判定用階調エリアに属する輝度レベルを有する画素の画素数を取得するステップと、
取得した画素数が予め設定された閾値未満のときは、前記輝度レベルに対してコントラスト強調処理を行い、前記画素数が前記閾値以上のときは、前記輝度レベルに対するコントラスト強調処理を停止させるステップと、を備え、
前記閾値は、前記映像信号を表示することによって消費する消費電力が、前記コントラスト強調処理を行うことで増加する増加量が大きくならない値に設定されている、
ことを特徴とするコントラスト制御方法。 - コンピュータに、
映像信号のフレーム内における各画素の輝度レベルを複数の階調エリアに分類し、各階調エリアに属する輝度レベルの画素数を示すヒストグラムを生成する手順、
前記複数の階調エリアから、低輝度側の低階調エリアと、高輝度側の高階調エリアと、前記低階調エリアと前記高階調エリアの中間の輝度の中階調エリアを選択して、前記高階調エリアと前記中階調エリアからなる明るさ判定用階調エリアを設定し、生成した前記ヒストグラムから前記明るさ判定用階調エリアに属する輝度レベルを有する画素の画素数を取得する手順、
取得した画素数が予め設定された閾値未満のときは、前記輝度レベルに対してコントラスト強調処理を行い、前記画素数が前記閾値以上のときは、前記輝度レベルに対するコントラスト強調処理を停止させる手順、
を実行させるためのプログラムであって、
前記閾値は、前記映像信号を表示することによって消費する消費電力が、前記コントラスト強調処理を行うことで増加する増加量が大きくならない値に設定されている、
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007298278A JP4660827B2 (ja) | 2007-11-16 | 2007-11-16 | 映像信号処理装置、コントラスト制御方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007298278A JP4660827B2 (ja) | 2007-11-16 | 2007-11-16 | 映像信号処理装置、コントラスト制御方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009124578A JP2009124578A (ja) | 2009-06-04 |
JP4660827B2 true JP4660827B2 (ja) | 2011-03-30 |
Family
ID=40816223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007298278A Expired - Fee Related JP4660827B2 (ja) | 2007-11-16 | 2007-11-16 | 映像信号処理装置、コントラスト制御方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4660827B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101851577B1 (ko) * | 2012-09-17 | 2018-04-24 | 삼성전자주식회사 | 유기 발광 다이오드 디스플레이의 동작을 제어할 수 있는 방법들과 장치들 |
US10694106B2 (en) | 2013-06-14 | 2020-06-23 | Qualcomm Incorporated | Computer vision application processing |
CN114173187A (zh) * | 2020-09-11 | 2022-03-11 | 海信视像科技股份有限公司 | 动态对比度的确定方法与显示设备 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4069333B2 (ja) * | 1996-11-13 | 2008-04-02 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録した媒体 |
JPH10208034A (ja) * | 1997-01-17 | 1998-08-07 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置および画像処理方法 |
-
2007
- 2007-11-16 JP JP2007298278A patent/JP4660827B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009124578A (ja) | 2009-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4736487B2 (ja) | 映像処理装置 | |
JP4626497B2 (ja) | 映像処理装置および携帯端末装置 | |
JP2022140740A (ja) | 表示装置、変換装置、表示方法、および、コンピュータプログラム | |
US8340418B2 (en) | Image processing apparatus, mobile wireless terminal apparatus, and image display method | |
JP5527195B2 (ja) | 映像表示装置 | |
US20100225806A1 (en) | Image Processing Method | |
JP5292682B2 (ja) | 消費電力削減装置、視認性向上装置、自発光表示装置、画像処理装置、電子機器、消費電力削減方法、視認性向上方法及びコンピュータプログラム | |
JP5502868B2 (ja) | 階調調整装置、画像表示装置、テレビ受像機、プログラム、及び、プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
US8467604B2 (en) | Color enhancement | |
WO2011105577A1 (ja) | 画像表示装置およびオンスクリーン表示方法 | |
JP4660827B2 (ja) | 映像信号処理装置、コントラスト制御方法及びプログラム | |
US8416257B2 (en) | Video signal processing circuit, display device, mobile terminal, and program | |
CN106133817B (zh) | 图像处理装置、图像处理方法和程序 | |
US11094286B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6213341B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
US20110211127A1 (en) | Display apparatus and display method | |
JP2009025505A (ja) | 映像信号処理装置、映像信号処理方法、およびプログラム | |
US20060022924A1 (en) | Head drum assembly for magnetic recording and reproducing apparatus | |
JP2002169523A (ja) | 表示制御器 | |
JP2006254068A (ja) | 画像表示装置 | |
KR20080029416A (ko) | 백라이트 밝기에 따른 영상 보정 방법 및 장치 | |
JP2015111195A (ja) | 映像情報表示装置 | |
JP2008076718A (ja) | 携帯型電子装置 | |
JP2008046345A (ja) | 消費電力削減装置、自発光表示装置、電子機器、消費電力削減方法及びコンピュータプログラム | |
JP2009206687A (ja) | 送信装置および受信装置並びに通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |