JP4658139B2 - ドップラー予測 - Google Patents

ドップラー予測 Download PDF

Info

Publication number
JP4658139B2
JP4658139B2 JP2007546208A JP2007546208A JP4658139B2 JP 4658139 B2 JP4658139 B2 JP 4658139B2 JP 2007546208 A JP2007546208 A JP 2007546208A JP 2007546208 A JP2007546208 A JP 2007546208A JP 4658139 B2 JP4658139 B2 JP 4658139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doppler
prediction
receiver
doppler spread
diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007546208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008530827A (ja
Inventor
ヘンリク サーリン,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36587582&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4658139(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2008530827A publication Critical patent/JP2008530827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4658139B2 publication Critical patent/JP4658139B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/02Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves
    • G01S11/06Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves using intensity measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/01Reducing phase shift

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

本発明は、遠隔通信システムにおけるドップラー予測、および機器設置や測定の分野におけるドップラー予測に関するものである。
<ドップラー偏差および拡散>
送信機が受信機に対して移動する場合、受信信号はよく知られるドップラー効果の影響を受けることになる。すなわち、受信信号の振幅は、受信機および送信機が相対的に移動する速度に比例して変化することになる。
有視界の通信経路が得られない環境では、無線信号が通信システムの送信アンテナから受信アンテナへの経路上の種々の物体間で散乱および反射するので、典型的なマルチパスフェーディングに遭遇する。
マルチパスフェーディング環境は、図3に示すようなスペクトラムを有するチャネルによりモデル化することができる。スペクトラムは、受信信号の送信信号からの周波数偏差f0の周りに、ドップラー拡散であるスペクトラム幅、2fD、で集中する。
この周波数偏差f0は、送信機と受信機との間の変調周波数の誤差によるものである。受信機と送信機が有視界の伝播チャネル経路を持つ場合、この誤差もまたドップラー拡散に依存することがある。周波数の予測アルゴリズムを使用してこの偏差を予測し、偏差を受信信号において取り除くかまたは補償することができる。
ドップラー拡散は、時間に応じて変化するチャネルの拡散成分に起因し、これを高速フェーディングとも呼ぶ。ドップラー拡散は、受信機および/または送信機の速度に線形比例する。受信機/送信機が移動しない場合、ドップラー拡散はゼロである。
図3に示すようなスペクトラムの時間に応じて変化するチャネルは、図4に示すような自相関関数を持つ。これは、以下で示す数式(6)に対応する。
<ドップラー拡散への既知のアプリケーション>
送信機および受信機を備える無線通信システムに対して、アンテナインタフェースおよび空中線インタフェースは、時間に応じて変化するチャネルh(t)として考えることができる。ここで、tは時間指標である。パイロット信号s(t)を送信する場合、アンテナの空中線インタフェースを経る受信信号は、以下のように書くことができる。
I: r(t)=h(t)・s(t)+w(t)
上式で、w(t)は、対象以外の送信機からの付加雑音または干渉である。
受信機において、信号r(t)を、共役パイロット信号s*(t)により復調することができる。次に、時間に応じて変化するチャネルを、以下のよく知られた関係式により予測することができる:
II: h^(t)=r(t)・s*(t)=h(t)+w(t)・s*(t)
雑音の寄与は、白色雑音信号、即ち平坦なスペクトラムを持つ信号としてモデル化することがよくある。その時間領域の例を図2に示す。この場合、チャネルは積分または累積間隔TACCを使用してより正確に予測することができる。
ドップラー拡散に依存する最適な積分(または累積)間隔、TACCを定義することができることが示されている。従って、低ビット誤り率および低ブロック誤り率によって良好な性能を有する受信機にとって、ドップラー拡散の予測の正確性は重大である。対応する処理を図7に示す。この処理では、積分間隔TACCを受信機で設定し(工程1)、無線信号を受信し(工程2)、ドップラー拡散f^Dを予測し(工程3)、新たな積分間隔をドップラー拡散に基づいて受信機で設定する(工程4)。ドップラー拡散が大きければ、使用すべき積分間隔は短い。
ドップラー予測の別の例示的アプリケーションは、無線リンクの品質を予測する手段としてのものである。ドップラー拡散を予測することにより、無線リンクの品質が変化する割合を査定することができる。
対応する処理を図8に示す。この処理では、品質測定基準(品質測定尺度: quality measure)を通信チャネルに対して設定し(工程1)、無線信号を受信し(工程2)、ドップラー拡散f^Dを予測する(工程3)。通信チャネルの新たな品質測定基準を予測する(工程4)が、この予測は、ドップラー拡散の予測(工程3)とは独立の順序で行うことができる。予測されたドップラー拡散を使用して、さらにこの品質測定基準を処理するために、例えば品質測定基準の変化の速度を計算することができる(工程5)。ドップラー拡散が大きければ、通信チャネルの品質は早く変化し、新たな品質測定基準が予測の信頼に耐えないことを示す。ドップラー拡散が小さければ、通信チャネルの品質は早く変化せず、新たな品質測定基準が予測の信頼に耐えることを示す。通信チャネルのこの品質測定基準に基づいて、新たに改良された品質測定基準を通信システムに対して設定する(工程6)。
<ドップラー拡散の予測>
国際公開第WO03/077445号では、ドップラー拡散予測を行う方法が提示された。対応する数式をこの出願の数式(12a)および数式(13a)に示した。ドップラー拡散の予測に対するその他の類似する数式を(12b)および(13b)に示したが、これはC.テペデレンリオグル(C.Tepedelenlioglu)、A.アブディ(A.Abdi)、G.ジアンナキス(G.Giannakis)およびM.カヴェー(M.Kaveh)「ハンドオフアプリケーションおよび適応伝送を有する移動通信におけるドップラー拡散および信号強度の予測("Estimation of Doppler spread and signal strength in mobile communications with applications to handoff and adaptive transmission")」、無線通信と移動コンピューティング(Wireless communications and Mobile Computing)、221−242頁、2001年1月1日に記載されている。
図6に、図7の例示的アプリケーションの工程3の下で行うような、または図8の例示的アプリケーションの工程3の下で行うような、ドップラー拡散の予測を示した。図6では、まず、例えば数式(15)を使用して、受信信号の少なくとも2つの遅延に対する自相関を予測する(工程10)。その後、数式(12a)、(12b)、(13a)または(13b)に従い、以上で予測した自相関から、「予備的」(この場合最終)ドップラー拡散を予測する(工程20)。これらの計算は、図1に示す受信機のドップラー予測ユニット(DEU: Doppler estimation unit)で行うことができる。この場合、数式(15)で、y=h^(t)である。
しかしながら、以上または他の同等な方法を使用してドップラー拡散を予測する場合、得られる予測が、真の値fDTRUEとはシステマティックな誤差−バイアス−だけ相違することを、本願発明者は見つけ出した。
従って、ドップラー拡散の予測を必要とする多くのアプリケーションに対して、既知のドップラー拡散の予測の確度においては、確度としてなお望むべきものが残っている。
WO 03/077445号 A.Abdi、G.GiannakisおよびM.Kaveh、「Estimation of Doppler spread and signal strength in mobile communications with applications to handoff and adaptive transmission」、Wireless communications and Mobile Computing、221−242頁、2001年1月1日
ドップラー拡散をさらに正確に予測する方法を明らかにすることが、本発明の第1の目的である。この目的は、請求項1で明らかにする主題により達成する。さらなる利点は、以下の「発明を実施するための最良の形態」から明らかになることになる。
図5に、以上の数式(12b)および(13b)を使用する測定パラメータに基づき、予測された(仮の)ドップラー拡散と真のドップラー拡散との間の関係を示した。図に示す通り、ドップラーと共に増加する値は、
Figure 0004658139
から
Figure 0004658139
まで拡散することが分かった。
本発明により、(仮の)予測されたドップラー拡散と真のドップラー拡散との間の乖離を補正するために、バイアスを除去した値△2を予測する。
本発明によるドップラー拡散の予測は、以下の関係式により行う。
Figure 0004658139
ただし、次式が成り立つ。
Figure 0004658139
上式で、
Figure 0004658139
は例として、数式(12a)、(12b)、(13a)または(13b)により与えられる。
以上の近似は、次式を使用することにより十分な精度を与える。
Figure 0004658139
式IIIの根拠を、添付する数式(1)〜(32d)を参照してより詳細に説明することにする。本願では、記法X^は
Figure 0004658139
に対応することに注意されたい。
<モデル>
図1に関して以上に記述したように、受信復調信号、
Figure 0004658139
を拡散成分、視界経路上の成分および付加的な白色ガウシアン(Gaussian)雑音の和としてモデル化することができる。ここで、
Figure 0004658139
は受信信号電力、および
Figure 0004658139
はライシアン(Ricean)要素である。
受信復調信号は、従って以下のようにモデル化することができる。
Figure 0004658139
上式で、
Figure 0004658139
は、白色付加ガウシアン雑音である。この受信信号は、次式の相関関数を有し、
Figure 0004658139
上式は、次のスペクトラムを持つ。
Figure 0004658139
数式(6)の第1項の予測として数式(6)を使用する場合、遅延ゼロの相関は、雑音の項を含むので、回避すべきである。
<ドップラー周波数の予測>
以下の表記を使用する:
ドップラーシフト:
Figure 0004658139
ドップラー拡散:
Figure 0004658139
以上の表記で、
Figure 0004658139
は、受信信号の電力密度スペクトラムである。
受信信号がジェイク(Jake)のスペクトラムを持てば、
最大ドップラー拡散周波数:
Figure 0004658139
である。
受信信号に関係するジェイクのスペクトラムの例については、図3を参照。数式(8)で定義するように、ドップラーシフトは、受信信号の平均周波数またはスペクトラムの重心と解釈できる。図3で、例示的なドップラーシフトは10Hzに等しい。
<ドップラー拡散予測装置の実施例>
例えば、最大のドップラー拡散の予測は、次式のように計算することができる。
Figure 0004658139
周波数誤差がなければ、自相関の虚数部はゼロである。その場合、数式(12a)は、次式のように再公式化することができ、
Figure 0004658139
上式において、遅延ゼロの自相関と遅延T秒の場合に計算した自相関との差分を計算する。この差分を、遅延ゼロの自相関による除算により正規化する。この商の平方根を取り、結果をπおよび遅延T秒により尺度を調整する。
遅延ゼロでの予測された自相関の使用を避けるために、以下の方法も示す。
Figure 0004658139
再度、周波数誤差がなければ、自相関の虚数部はゼロである。その場合、数式(13a)は、次式のように再公式化することができ、
Figure 0004658139
上式において、T秒の最大遅延の自相関とT秒のk倍である別の遅延に対して計算した自相関との差分を計算する。この差分を、遅延T秒の自相関による除算および、kの二乗マイナス1である分子による除算で正規化する。この商の平方根を取り、結果をπおよび遅延T秒により尺度を調整する。
受信信号のこれらの自相関は、次式のように予測できる。
Figure 0004658139
上式で、
Figure 0004658139
はパイロット信号の和である。この場合、自相関の標本化間隔または最少遅延は数秒であり、次式の通りである。
Figure 0004658139
<ドップラー予測のバイアス>
Figure 0004658139
および
Figure 0004658139
が成り立つことを示すことができる。
上式で、
Figure 0004658139
および
Figure 0004658139
を使用する。
数式(19)および(20)におけるこれらの偏差の近似は、
Figure 0004658139
および
Figure 0004658139
または
Figure 0004658139
のように使用することができる。
数式(22a)を使用の結果は数式(12a)、および数式(22b)を使用の結果は数式(13a)を得る。
特定のドップラー周波数および標本化間隔に対し、バイアスは、数式(22a)を使用する場合、
Figure 0004658139
および、数式(22b)を使用する場合、
Figure 0004658139
である。
<ゼロ次ベッセル(Bessel)関数の挿入>
Figure 0004658139
を数式(20)に挿入すると、
Figure 0004658139
を得る。
上式で、
Figure 0004658139
を使用する。
次に、ドップラー拡散のバイアスの除去を、
Figure 0004658139
および
Figure 0004658139
のように計算することができる。
このバイアスの除去は、仮のドップラー拡散の予測の二乗値から行うことに注意されたい。バイアスの除去には、この仮のドップラー拡散の予測の二乗値を使用する。
要約すると、
Figure 0004658139
Figure 0004658139
および
Figure 0004658139
で与えられるようなバイアス除去値を含み、
Figure 0004658139
Figure 0004658139
Figure 0004658139
Figure 0004658139
までか、または代わりに、
Figure 0004658139
Figure 0004658139
Figure 0004658139
Figure 0004658139
までを使用する、ドップラー予測法を提案する。
本発明によれば、仮のドップラー拡散の開始予測値、
Figure 0004658139
を予測する幾つかの代替法は、数式(12a)、(12b)、(13a)、(13b)の説明に使用することができる。
本発明によれば、予測されたドップラー拡散は、図6に示すように計算することができ、追加工程(30)を、例えば数式(28)に基づいて実行する。
ドップラー拡散の予測は、例えば受信信号の復号化の累積間隔TACCの規定に使用することができる。
ドップラー拡散予測の別の可能なアプリケーションは、無線チャネルh(t)の品質予測である。
本発明により送信機(TX)と通信する受信機(RX)を示し、受信機は復調ユニット(X)およびドップラー予測ユニット(DEU)を備え、ドップラー予測ユニットは受信信号のドップラー拡散の予測を行う。
送信機および復調信号h^(t)を提供する受信機に関する従来技術のモデルを示す図である。 復調信号h^(t)の一例の概要説明する図である。 ドップラー周波数偏差およびドップラー拡散による例示的なジェイクのスペクトラムを示す図である。 従来技術の数式(6)によるドップラー拡散の自相関関数を示す図である。 本発明による仮のドップラー拡散およびバイアスを除去したドップラー拡散値を説明する図である。 それぞれ本発明および従来技術によるバイアスを除去したドップラー拡散を予測する処理を示す図である。 無線受信機において平均間隔に連続的に適合する処理を示す図である。 無線チャネルの品質測定基準を連続的に予測する処理を示す図である。

Claims (5)

  1. 電子システムにおいて使用するドップラー拡散を予測する方法であって、
    バイアスを除去した値を、次
    Figure 0004658139
    に従い予測する工程を含み、
    Figure 0004658139
    は測定したパラメータに基づく二乗された仮のドップラー拡散であり、
    Figure 0004658139
    は、
    Figure 0004658139
    である場合の、周波数誤差を有さない最大のドップラー拡散の予測
    Figure 0004658139
    を二乗することによって得られるか、又は
    Figure 0004658139
    でありκが整数である場合の、周波数誤差を有さない最大のドップラー拡散の予測
    Figure 0004658139
    を二乗することによって得られ、
    Figure 0004658139
    は受信信号の予測された自己相関であり、
    Figure 0004658139
    により得られる
    ことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載のドップラー拡散を予測する方法であって、
    バイアスを除去した値を、次
    Figure 0004658139
    に従い予測する工程を含み、
    Figure 0004658139
    は測定したパラメータに基づく二乗された仮のドップラー拡散であり、
    Figure 0004658139
    は、i=2,3,…,mについて
    Figure 0004658139
    である場合の、周波数誤差を有さない最大のドップラー拡散の予測
    Figure 0004658139
    を二乗することによって得られるか、又はi=2,3,…,mについて
    Figure 0004658139
    でありκが整数である場合の、周波数誤差を有さない最大のドップラー拡散の予測
    Figure 0004658139
    を二乗することによって得られ、
    Figure 0004658139
    は受信信号の予測された自己相関であり、
    Figure 0004658139
    により得られる
    ことを特徴とする方法。
  3. 送信機(TX)と通信する受信機(RX)であって、
    復調ユニット(X)と、
    ドップラー予測ユニット(DEU:Doppler estimation unit)とを備え、
    前記ドップラー予測ユニットは、請求項1又は2に記載の受信信号の前記ドップラー拡散の予測を行うことを特徴とする受信機。
  4. 請求項に記載の受信機であって、
    前記ドップラー拡散の予測は、前記受信信号を復号化するための累積間隔TACCを規定するために使用されることを特徴とする受信機。
  5. 請求項に記載の受信機であって、
    前記ドップラー拡散の予測は、無線チャネルh(t)の品質を予測するために使用されることを特徴とする受信機。
JP2007546208A 2004-12-15 2004-12-15 ドップラー予測 Active JP4658139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2004/052815 WO2006064310A1 (en) 2004-12-15 2004-12-15 Doppler estimation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008530827A JP2008530827A (ja) 2008-08-07
JP4658139B2 true JP4658139B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=36587582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546208A Active JP4658139B2 (ja) 2004-12-15 2004-12-15 ドップラー予測

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7899402B2 (ja)
EP (1) EP1829244B2 (ja)
JP (1) JP4658139B2 (ja)
KR (1) KR101059323B1 (ja)
CN (1) CN101080880B (ja)
AT (1) ATE470276T1 (ja)
DE (1) DE602004027557D1 (ja)
ES (1) ES2346657T5 (ja)
PL (1) PL1829244T5 (ja)
WO (1) WO2006064310A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010047037A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Nec Corporation Device and method for estimating doppler spread in a mobile communications terminal

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003077445A1 (en) * 2002-02-18 2003-09-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Doppler shift and spread estimation method and apparatus
US6636574B2 (en) * 2001-05-31 2003-10-21 Motorola, Inc. Doppler spread/velocity estimation in mobile wireless communication devices and methods therefor

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5007068A (en) * 1988-06-07 1991-04-09 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Doppler-corrected differential detection system
US6563861B1 (en) * 1999-03-22 2003-05-13 Ericsson, Inc. Doppler spread estimation system
US6603819B1 (en) * 2000-02-25 2003-08-05 Northrop Grumman Corporation Radio symbol synchronization and doppler estimation techniques

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6636574B2 (en) * 2001-05-31 2003-10-21 Motorola, Inc. Doppler spread/velocity estimation in mobile wireless communication devices and methods therefor
WO2003077445A1 (en) * 2002-02-18 2003-09-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Doppler shift and spread estimation method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1829244B2 (en) 2013-01-16
DE602004027557D1 (de) 2010-07-15
PL1829244T5 (pl) 2013-06-28
ATE470276T1 (de) 2010-06-15
CN101080880B (zh) 2011-09-07
WO2006064310A1 (en) 2006-06-22
KR20070085895A (ko) 2007-08-27
ES2346657T3 (es) 2010-10-19
PL1829244T3 (pl) 2010-11-30
EP1829244A1 (en) 2007-09-05
JP2008530827A (ja) 2008-08-07
US20090325498A1 (en) 2009-12-31
EP1829244B1 (en) 2010-06-02
ES2346657T5 (es) 2013-05-14
KR101059323B1 (ko) 2011-08-24
US7899402B2 (en) 2011-03-01
CN101080880A (zh) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6928274B2 (en) Receiver device for a mobile radiocommunication unit employing a speed estimator
US6675018B2 (en) Method of and system for estimating a time of arrival of a radio signal
US7617731B2 (en) Ultrasonic measuring apparatus and ultrasonic measuring method
AU2003233563B2 (en) System and method for the detection and compensation of radio signal time of arrival errors
JP4033861B2 (ja) 無線測位システムの改良
US7505864B2 (en) Speed detection method in communication system, receiver, network element and processor
US10871541B2 (en) Positioning system and method with multipath mitigation
KR100952159B1 (ko) 통신 시스템, 수신기, 네트워크 요소 및 프로세서에서의속력 검출 방법
US10241188B2 (en) Method and apparatus for obtaining time of arrival TOA when mobile terminal is located
JP4658139B2 (ja) ドップラー予測
JP5432896B2 (ja) 受信装置及び無線品質算出方法
EP1830200A1 (en) Method and system for speed estimation in a network
KR101268576B1 (ko) 무선 측위 신호 생성 장치 및 방법
KR101009529B1 (ko) 초 광대역 시스템의 거리 측정 방법 및 장치
KR101490046B1 (ko) 단일 반송파 기반 시스템에서의 동기화 방법 및 그 장치
KR100776678B1 (ko) 직접 시퀀스 대역 확산 방식의 무선 피코셀 통신시스템에서의 채널계수 추정 장치 및 그 방법
KR100606383B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 타임-다중화된 파일롯 및 트래픽심볼을 이용한 채널 추정 장치
Schmid Enhanced sensitivity for Galileo and GPS receivers

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4658139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250