JP4653815B2 - 可変光学パワーリミッタ - Google Patents

可変光学パワーリミッタ Download PDF

Info

Publication number
JP4653815B2
JP4653815B2 JP2007552165A JP2007552165A JP4653815B2 JP 4653815 B2 JP4653815 B2 JP 4653815B2 JP 2007552165 A JP2007552165 A JP 2007552165A JP 2007552165 A JP2007552165 A JP 2007552165A JP 4653815 B2 JP4653815 B2 JP 4653815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical waveguide
region
waveguide
power level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007552165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008529059A (ja
Inventor
ロン、ハイシェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2008529059A publication Critical patent/JP2008529059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653815B2 publication Critical patent/JP4653815B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3526Non-linear optics using two-photon emission or absorption processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/025Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/0155Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption
    • G02F1/0156Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption using free carrier absorption

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

本発明の実施例は一般的には光学デバイスに関連するものの、更に詳細には、但しそれに限られないが、光学ビームのオフおよびオンに関連する。
光学パワーリミッタは、そのデバイスから送信される光の強度をある値に制限することのできるデバイスである。光学リミッタは強度の強い光から人間の目やセンサーを守ることを含む多くの目的のために役立ち得る。既知の光学パワーリミッタは、光伝導性に基づく半導体の光パワーリミッタを有し、そして、その電気光学的効果は電気光学的な結晶の中で観測される。光パワーの制限のために他に知られた材料は、マタロナフタロサイアニン、および、メタロナフタロサイアニン、などの、分子材料を含み、そしてそれは、比較的低いリニアな吸収、および、励起状態から基底状態にかけての、高率の吸収を示す。クリスチャンセン・フィルタもまた光学パワーリミッタの応用においてデバイスから送信される最大のパワーをあるクランプされた値に制限するために利用されてきた。クリスチャンセン・フィルタは、例えば、液体を混ぜた、砕かれたガラスの小さい粒を有し、そして、そのガラスの粒がそのホストの液体の中で消滅したかのような、正確なリニアの屈折率を示す。その液体およびガラスコンポーネントの間の率のミスマッチが、高い強度の光にさらすことによって生じ、そしてそれは、それゆえに、そのデバイスにおいてその光学パワーリミッタのふるまいをもたらす。上記のように要約されたもののような、既知の光学パワーリミッタの使用は、これらの複雑さ、および、これらの技術を他の光学技術と実際の解決策において組合せ、そして、統合することに含まれる挑戦のせいで、制限されてきた。
特許文献1 米国特許第3899430号明細書
特許文献2 米国特許出願公開第2001/0044731号明細書
特許文献3 米国特許出願公開第2003/0043975号明細書
特許文献4 米国特許出願公開第2003/0053785号明細書
特許文献5 米国特許出願公開第2003/0184758号明細書
特許文献6 米国特許出願公開第2004/0160658号明細書
特許文献7 米国特許出願公開第2004/0203942号明細書
特許文献8 欧州特許第0565993号明細書
特許文献9 独国特許発明第2376082号明細書
非特許文献1 FISCHER, G. et al., "Nonlinear-optical Christiansen filter as an optical power limiter," Vol. 21, No. 20, OPTICS LETTERS
非特許文献2 SUN, W. et al., "Optical limiting performances of asymmetric pentaazadentate porphyrin-like cadmium complexes, " Vol. 73, No. 9. APPLEID PHYSICS LETTERS
非特許文献3 GUO, J. et al., "Light-controlled electro-optic power limiter with a Bi 12 SiO 20 crystal, " Vol. 24, No. 14, OPTICS LETTERS
非特許文献4 "Optical Power Limiter - Series 86580," KiloLambda Limited
非特許文献5 SIMPSON, A., "Windows(登録商標) XP Bible," Hungry Minds. pgs. 9-11, 23, 74, 113, 235, 438, 445, 462, 487 and 488
発明の詳細な説明
光学信号の光学パワーを可変に制限するための方法および装置が開示される。以下の記載において数多くの具体的な詳細は、本発明の完全な理解を提供するために説明される。しかしながら、その具体的な詳細は必ずしも本発明を実施するために採用されないことが、当業者にとって明らかであろう。他の場合において、よく知られた材料又は方法は、本発明を曖昧にすることを避けるために詳細には説明されない。
この明細書における「1つの実施例」あるいは「ある実施例」という参照は、その実施例と結び付けて説明される特定の機能、構造、あるいは特徴が、本発明の少なくとも1つの実施例に含まれるということを意味する。従って、この明細書の様々な場所における「1つの実施例において」または「ある実施例において」というフレーズの出現は、必ずしも全てが同じ実施例を参照するとは限らない。さらに、その特定の機能、構造、又は特徴は1又は2以上の実施例において如何なる適切な方法によって組み合わされてもよい。加えて、ここで提供される図面が、当業者にとっての説明の目的のためであって、図面は必ずしもスケール通りに描かれてないことが理解されよう。
図1は、本発明の教示に従う可変の光学パワーリミッタ101の1つの実施例を含むあるシステムの1つの実施例を一般的に説明するブロック図である。図1に示したように、光学パワーリミッタ01は、半導体物質105の中に配置された光学導波路103を有する。光源111は、光学ビーム113を光学導波路103を通るように導くために光学導波路103に光学的に接続されている。議論されていくように、光学ビーム113は、光学ビームのその入力パワーレベルに応じた2光子吸収により、光学導波路103を伝播する間に、光学導波路103において自由荷電キャリアを生成する。
1つの実施例において、P領域107およびN領域109を有するダイオード構造体は、その光学導波路103の何れかの側面に沿って配置される。1つの実施例において、そのダイオード構造体は、可変の電圧源115に接続され、2光子吸収過程を通じてその光学導波路において生成されるその自由キャリアのそのライフタイムを制御するために逆バイアスされる。本発明の教示に従うと、その自由キャリアのライフタイムを制御することにより、その光学ビームのその出力パワーは可変に制限され、又は、クランプされる。光学導波路103から出力される場合のその光学ビームを図1において光学ビーム114として示す。本発明の教示に従えば、1つの実施例において、出力の光学ビーム114のそのパワーレベルは、可変の電圧源115によりそのダイオードのそのバイアスに応じた出力パワーレベルにクランプされる。
その説明される実施例においても示されるように、システム101は、光学導波路からの出力光学ビーム114を受信するように光学的に接続された光学受信部119を更に有する。1つの実施例において、出力の光学ビーム114は、光学導波路103から光学ファイバ117を通って光学受信部119に至るように導かれている。システム101の1つの実施例において、光学パワーリミッタ101は、システム101における複数の光学パワーリミッタのうちの1つである。本発明の教示に従うと、そのような実施例において、複数の光学ビーム113は、それぞれ、対応する光学パワーリミッタ101に向けて導かれており、その結果、出力光学ビーム114は、それぞれの光学受信部119に向けてそれぞれ導かれている。本発明の教示に従うと、そのような実施例において、その出力光学ビームのその出力パワーレベルは全てそのクランプされた出力光学パワーレベルに均一化される。そのような実施例において、システム101は、例えば高密度波長分割多重方式(DWDM)システムのような、複数の光学ビーム113のそれぞれがそのDWDMシステムの固有のチャネルに対応する、光学通信システムであってよい。
図2は、本発明の教示に従う可変の光学パワーリミッタ101に含まれる光学導波路103の1つの実施例の断面図である。図2に記載されたその実施例において説明されるように、光学導波路103は、リブ領域およびスラブ領域を有するリブ導波路である。その説明された実施例において、そのリブ導波路を伝播する光学ビーム113が示されている。示したように、光学ビーム113のその光学モードの配光は、その光学ビーム113の大部分が、光学導波路103のそのリブ領域の部分を通ってそのリブ導波路の内部に向かって伝播するというものである。加えて、光学ビーム113の一部は、スラブ領域の部分を通って光導波路103の内部に向かって伝播する。光学ビーム113のその光学モードと共にも示したように、光学ビーム113の光学モードを伝播させることについての強度は、光学導波路103のそのスラブ部分のその「側面」と同様に、リブ領域の「上部側の角」において、殆ど無いくらいに小さい。その説明された実施例において、光学導波路103は、下地の半導体物質105およびシリコン層223の間に配置された、半導体物質105、シリコン層223、および、埋められた酸素層221を含む、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)・ウェハにおいて形成される。
図2に示すその実施例において、光学導波路103の内部に配置されたそのダイオード構造体のP領域107およびN領域109は、光学導波路103の内部のそのスラブ領域の反対側の側面であって、光学ビーム113のその光学モードの外側に配置される。その例示した実施例において説明するように、光学導波路103の内部に配置されたそのダイオード構造体は、P領域107におけるPにドープされたシリコン、半導体物質105における本来備わっているシリコン、および、N領域109におけるNにドープされたシリコンを含む、PINダイオード構造体である。説明されたその実施例において、光学ビーム113のその光学モードは、そのPINダイオード構造体の半導体物質105の中のその本来備わっているシリコンを通って伝播する。
図2のその実施例において、可変の電圧源115は、P領域107およびN領域109の間に接続されるように示されている。可変の電圧源115は、本発明の教示に従えば、P領域107およびN領域109の間に調整可能な電圧を印加するために接続され、そのダイオード構造体を逆バイアスさせることができる。示したようにそのダイオード構造体を逆バイアスすることで、その光学導波路103から出力される電子および/またはホールである自由キャリア225を一掃するために、そのP領域107およびN領域109の間に電界が生成される。本発明の教示に従えば、その自由キャリア225を一掃することにより、その自由キャリア225のその自由キャリア・ライフタイムは制御され、光学ビーム113の出力パワーレベルをクランプすることを制御できる。
説明するように、図3は、本発明の実施例に従う可変の光学パワーリミッタの実施例における様々な逆バイアス電圧値の入力パワーに対する、出力パワーの関係を説明する図である。特に、図3は、本発明の実施例に従う光の伝送曲線を説明する。示したように、光学導波路103からの光学ビーム114の出力のその出力パワーレベルは、より低い入力パワーレベルにおいてその光学ビーム113のその入力パワーレベルに依存する。光学ビーム113のための低い入力パワーレベルにおいて、半導体物質105のそのシリコンは、シリコンのバンドギャップが光学ビーム113の光子エネルギーより大きいので、赤外(IR)光に対し透明である。そのため、この光学パワーリミッタ101は、出力光学ビーム114の実質的に全ての赤外光をとても少ない損失で伝送する。図3において観察できるように、低い入力パワーレベルにおけるその出力のパワーレベルはその入力のパワーレベルにリニアに依存する。
しかしながら、その入力パワーレベルが高い入力パワーレベルに向かって増加するのにつれて、価電子帯の中の電子が2つの光子を同時に吸収し、そして、伝導帯に遷移するのに充分なエネルギーを獲得する、2光子吸収プロセスが、光学導波路103において発生し、ホールを後に残す。その2光子吸収プロセスにより生成されるこれらの正孔のペアは、その物質の性質およびその導波路の大きさに依存した、有限のライフタイムを有する。光学ビーム113のその入力パワーレベルが増加し続けるにつれて、自由キャリア225を形成するその自由正孔のペアの密度は、光学導波路103における光学ビーム113の光子を吸収し始めるほどの膨大なレベルにまで蓄積され得る。結局、本発明の教示に従えば、出力の光学ビーム114のその出力パワーレベルは制限され、あるいは、クランプされ、そして、その入力レベルに対する増加を、図3に説明するように、停止させるであろう。このため、本発明の教示に従えば、本発明の実施例に従う光学パワーリミッタは、低い強度の光を送信するが、しかし高い強度の光をクランプする、非線形な自己動作型の光学デバイスとして機能する。
図3の例において示されるように、本発明の実施例に従えば、自由キャリアのその自由キャリア・ライフタイムは、P領域107およびN領域109の間の開路状態に対して、おおよそ16nsであり、一方、短絡に対しては、その自由キャリア・ライフタイムはおおよそ6.8nsに、5ボルト逆バイアスについては3.2nsに、そして、25ボルト逆バイアスについては1nsに、減少する。その出力のパワーレベルは、16nsの自由キャリア・ライフタイムについてはおおよそ150mWの出力パワーレベルに、6.8nsの自由キャリア・ライフタイムについてはおおよそ250mWに、3.2nsの自由キャリア・ライフタイムについてはおおよそ350mWに、そして、1nsの自由キャリア・ライフタイムにとってはおおよそ500mWに、クランプされ、あるいは、それで安定化し始める。本発明の教示に従えば、もちろんこれらの測定のそのパワーレベルおよび自由キャリア・ライフタイムは例示のために存在し、そして、説明の目的のために提供され、そして、他の値も実現され得ることが理解される。
1つの実施例において、パワー制限の閾値は、それはその出力のパワーが安定し始める部分であるが、光学導波路103のそのシリコンの中のその2光子吸収プロセスによって生成される自由キャリア(電子およびホール)のライフタイムに依存する。本発明の教示に従えば、自由キャリアのライフタイムを制御することにより、その出力のパワーの飽和レベルが変更され得る。このため、上述に議論のように可変に逆バイアスされたそのダイオード構造体によれば、P領域107およびN領域109の間に印加された電界によって光学導波路103の外にその自由キャリアが一掃される。従って、自由キャリア225についての有効な自由キャリア・ライフタイムが減少する。本発明の教示に従えば、可変電圧源115によりP領域107およびN領域109に印加される逆バイアス電圧を変更することにより、言い換えると、その自由キャリアのライフタイムを変更することにより、その出力パワーレベルは調整され得る。
図4は、本発明の教示に従って、マルチプル・チャネルを有する光学の通信ネットワークにおける光学のパワー・イコライザとして利用される、可変の光学パワーリミッタの実施例を説明する図である。説明した例において、複数の入力光学ビームあるいはチャネル413は、固有ではなく、あるいは、等しくない光学パワーレベルを有する。本発明の実施例に従う光学パワーリミッタ401は、複数の出力光学ビームあるいはチャネル414と共に示される複数の入力光学ビームのパワーレベルを均一化するために、採用されてもよい。説明されるこの例において、そのパワーリミッタ414は、複数の入力光学ビーム413において表れる最も低いパワーレベルよりも小さい、図示のレベルに、その出力パワーレベルをクランプするよう設定される。このため、本発明の教示に従えば、複数の出力光学ビームのうちのその出力光学パワーレベルは、図示のように、同一のクランプされた値に均一化される。
図5は、本発明に教示に従う、ノイズのある入力光学信号からノイズを実質的に取り除くために利用される、可変の光学パワーリミッタの実施例を説明する図である。説明した実施例のように、入力光学ビーム513はノイズのある入力信号として説明されている。入力光学ビーム513のそのノイズのある入力信号からそのノイズを取り除くためには、その可変の電圧源が、パワーリミッタ501についてのクランプした出力電圧を調整するように設定されてもよく、示したように、その結果、図5に説明されるように、きれいな出力信号514をもたらす。
本発明の実施例に従って提供される、可変の光学パワー制限機能は、本発明の教示に従えば、他の用途の応用を有し、そして、提供される例示は説明の目的のためであることが、理解される。本発明の教示に従えば、例えば、本発明の教示に従う他の実施例は、目の保護の応用、強度に敏感な機器の保護、光学信号の均一化、ハイパワーの光学増幅器のパワーの制限、および/または、光学ビームのその光学パワーがクランプされ、あるいは、調整される、他の適した応用を含む。
本発明について上述のように説明された実施例は、その要約部分で述べたことも含めて、開示された正確な文書に対して網羅的であること、あるいは、それに限定されることを意図したものではない。本発明の詳細な実施例および本発明のための具体例は、説明の目的のためにここで述べられている一方で、様々な均等の変更が可能であることを、当業者であれば認識するであろう。実際、本発明の教示に従えば、その具体的な波長、大きさ、材料、時間、電圧、電力領域の値など、は、説明の目的のために提供され、そして、他の実施例においては他の値が更に採用され得ることが理解される。
上述の詳細な説明の観点から、本発明の実施例にはこれらの変更を加えることができる。後述の請求項で用いられる用語は、その発明を明細書および特許請求の範囲に開示された特定の実施例に限定するように解釈されるべきではない。むしろ、その範囲は後述の請求項によって完全に決定され、そしてそれは、請求項解釈についての確立された主義に従って解釈されるべきである。
限定的でなく、かつ、網羅的でない、本発明の実施例は、以下の図面を参照して説明される。そして、他に特定されない限り、様々な観点において似通った参照番号は似通った部分を参照する。
図1は、本発明の教示に従う可変の光学パワーリミッタの1つの実施例を含むシステムの1つの実施例を説明するブロック図である。 図2は、本発明の実施例に従う可変の光学パワーリミッタを含むリブ光学導波路の1つの実施例の断面図である。 図3は、本発明の実施例に従う、可変の光学パワーリミッタのある実施例における、様々な逆バイアス電圧値のための入力パワーに対する、出力パワーの関係を説明する図である。 図4は、本発明の教示に従って、マルチチャネルを有する光通信ネットワークにおけるイコライザとして利用される可変の光学パワーリミッタの実施例を説明する図である。 図5は、本発明の教示に従って、ノイズのある入力光学信号からノイズを実質的に取り除くために利用される、可変の光学パワーリミッタの実施例を説明する図である。

Claims (18)

  1. 半導体物質の中に配置された光学導波路であって、光学ビームが前記光学導波路を通るように導かれ、前記光学ビームが前記光学ビームの入力パワーレベルに応じた2光子吸収により前記光学導波路において自由キャリアを生成する、光学導波路と、
    前記光学導波路に配置されたダイオード構造体と、を備え、
    前記ダイオード構造体は、
    前記光学導波路の側面に配置されたP領域と、
    前記光学導波路の反対の側面に配置されたN領域と、を有し、
    前記光学導波路において前記光学ビームに応じて前記2光子吸収が発生したのに応じ前記光学導波路から生成された前記自由キャリアを一掃することにより、前記光学導波路における前記自由キャリアの自由キャリア・ライフタイムを制御すべく、前記P領域と前記N領域とに接続された電圧源により変更可能に逆バイアスされて接続されており、前記光学ビームの出力パワーを前記ダイオード構造体の前記逆バイアスに応じてクランプされた出力パワーレベルに制限する
    装置。
  2. 前記電圧源を更に備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記電圧源は前記クランプされた出力パワーレベルを変更するための可変電圧源である、請求項2に記載の装置。
  4. 前記ダイオード構造体は、前記光学導波路内に配置されたPINダイオードを備える、請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の装置。
  5. 前記半導体物質はシリコンを備える、請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の装置。
  6. 前記光学導波路は前記半導体物質の中に配置されたシリコン・リブ導波路を備える、請求項1から請求項5のいずれか1つに記載の装置。
  7. 前記シリコン・リブ導波路は、シリコンを含むスラブ領域およびリブ領域を備え、
    前記リブ領域のシリコンは、前記スラブ領域のシリコン上に直接配置され、
    前記光学ビームは前記リブ領域のシリコンを通って伝播することで前記光学導波路を通る、請求項6に記載の装置。
  8. 前記シリコン・リブ導波路は、前記リブ領域のシリコンを通って伝播する前記光学ビームのほうが前記スラブ領域のシリコンを通って伝播する前記光学ビームより多くなるような前記光学ビームの光学モードの強度分布となるように構成される
    請求項7に記載の装置。
  9. 前記入力パワーレベルが前記クランプされた出力パワーレベルより低い場合に全ての前記光学ビームは前記光学導波路を通って伝播するとともに、前記入力パワーレベルが前記クランプされた出力パワーレベルより高い場合に前記光学ビームの出力パワーは前記クランプされた出力パワーレベルにクランプされる
    請求項1から請求項8のいずれか1つに記載の装置。
  10. 半導体物質において規定された光学導波路の中に光学ビームを導くことと、
    前記光学導波路の中に導かれた前記光学ビームの入力パワーレベルに応じ前記光学導波路において発生する2光子吸収により前記光学導波路の中で自由キャリアを生成することと、
    前記光学導波路に配置されたダイオード構造体であって、前記光学導波路の側面に配置されたP領域と前記光学導波路の反対の側面に配置されたN領域と有するダイオード構造体を、前記P領域と前記N領域との間に接続された電圧源により変更可能に逆バイアスさせることで、前記光学導波路からの前記自由キャリアを一掃することにより、前記光学導波路において発生する前記2光子吸収によって前記光学導波路において生成される前記自由キャリアの自由キャリア・ライフタイムを制御することで、前記光学ビームの出力光学パワーをクランプされた出力パワーレベルに制限すること
    を備える方法。
  11. 前記入力パワーレベルが前記クランプされた出力パワーレベルよりも低い場合に全ての前記光学ビームを前記光学導波路を通って伝播させることを可能にすること、を更に備える請求項10に記載の方法。
  12. 前記光学ビームの出力光学パワーをクランプすることで前記光学ビームからのノイズを取り除くこと、を更に備える請求項10または請求項11に記載の方法。
  13. 前記光学導波路において生成される前記自由キャリアの前記自由キャリア・ライフタイムを変更することで、前記出力パワーレベルを変更すること、を更に備える、請求項10から請求項12のいずれか1つに記載の方法。
  14. 前記半導体物質の中に規定され、前記P領域と前記N領域との間に配置された第2の光学導波路の中に向けて第2の光学ビームを導くことと、
    前記第2の光学導波路の中に導かれた前記第2の光学ビームの入力パワーレベルに応じて前記第2の光学導波路において発生する2光子吸収により、前記第2の光学導波路において自由キャリアを生成することと、
    前記ダイオード構造体を、前記電圧源により変更可能に逆バイアスさせることで、前記第2の光学導波路からの前記自由キャリアを一掃することにより、前記第2の光学導波路において発生する前記2光子吸収により前記第2の光学導波路において生成される前記自由キャリアの自由キャリア・ライフタイムを制御することで、前記第2の光学ビームの出力光学パワーを前記出力パワーレベルにクランプすることと
    を更に備える、請求項10から請求項13のいずれか1つに記載の方法。
  15. 半導体物質の中に配置された光学導波路であって、光学ビームが前記光学導波路を通るように導かれ、前記光学ビームが前記光学ビームの入力パワーレベルに応じた2光子吸収により前記光学導波路において自由キャリアを生成する、光学導波路と、
    前記光学導波路に配置されたダイオード構造体と、
    前記光学導波路から前記光学ビームを受信するように光学的に接続された光学ファイバと、
    前記光学導波路から前記光学ファイバを介して前記光学ビームを受信するように光学的に接続された光学受信部と
    を備え
    前記ダイオード構造体は、
    前記光学導波路の側面に配置されたP領域と、
    前記光学導波路の反対の側面に配置されたN領域と、を有し、
    前記光学導波路において前記光学ビームに応じて前記2光子吸収が発生したのに応じ前記光学導波路から生成された前記自由キャリアを一掃することにより、前記光学導波路における前記自由キャリアの自由キャリア・ライフタイムを制御すべく、前記P領域と前記N領域との間に接続された電圧源により変更可能に逆バイアスされて接続されており、前記光学ビームの出力パワーを前記ダイオード構造体の前記逆バイアスに応じてクランプされた出力パワーレベルに制限する、
    システム。
  16. 前記クランプされた出力パワーレベルを変更するために前記ダイオード構造体の逆バイアスを制御するための前記ダイオード構造体に接続された、可変の電圧源を更に備える、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記光学ビームは、複数の光学ビームのうちの1つであり、そして、前記光学受信部は複数の光学受信部のうちの1つであり、そのそれぞれは、前記複数の光学ビームのうちの1つをそれぞれ受信するように光学的に接続され、前記光学受信部により受信された前記複数の光学ビームのそれぞれは前記クランプされた出力パワーレベルに均一化されたパワーレベルを有する、請求項15または請求項16に記載のシステム。
  18. 前記複数の光学ビームのそれぞれは光学通信システムの固有のチャネルに対応する、請求項17に記載のシステム。
JP2007552165A 2005-01-20 2006-01-05 可変光学パワーリミッタ Expired - Fee Related JP4653815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/039,985 US7840098B2 (en) 2005-01-20 2005-01-20 Variable optical power limiter
PCT/US2006/000682 WO2006078496A1 (en) 2005-01-20 2006-01-05 Variable optical power limiter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008529059A JP2008529059A (ja) 2008-07-31
JP4653815B2 true JP4653815B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=36201437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552165A Expired - Fee Related JP4653815B2 (ja) 2005-01-20 2006-01-05 可変光学パワーリミッタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7840098B2 (ja)
EP (1) EP1859315B1 (ja)
JP (1) JP4653815B2 (ja)
TW (1) TWI340839B (ja)
WO (1) WO2006078496A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7421200B2 (en) * 2004-12-09 2008-09-02 Intel Corporation Reduced loss ultra-fast semiconductor modulator and switch
US7340143B2 (en) * 2006-01-20 2008-03-04 Intel Corporation Semiconductor Raman variable optical attenuator/amplifier and equalizer
JP2011002543A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ヒューズ
US8588570B2 (en) * 2010-09-30 2013-11-19 Intel Corporation Two-photon-absorption-based silicon waveguide photo-power monitor
WO2013048411A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Intel Corporation Vertical optical coupler for planar photonic circuits
CA2922421C (en) * 2013-10-07 2018-03-06 Halliburton Energy Services, Inc. Power limiting methods for use with optical systems in hazardous area locations
EP3598876B1 (en) * 2017-04-20 2021-06-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Optical pulse clipper for lidar
KR20240008832A (ko) 2021-03-17 2024-01-19 아야 랩스 인코포레이티드 스위프-아웃 다이오드들을 갖는 낮은 비선형 손실 실리콘 도파관들

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102546A (ja) * 1992-04-13 1994-04-15 Alcatel Nv 高エネルギパルス用のパワーリミッタを備えた光通信システム
JP2002540469A (ja) * 1999-03-25 2002-11-26 ブックハム テクノロジー ピーエルシー 半導体導波路の位相変調器
GB2376082A (en) * 2001-06-01 2002-12-04 Bookham Technology Ltd Attenuating structures for integrated optical devices
US20040160658A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Ansheng Liu Method and apparatus for phase shifting an optical beam in an optical device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3899430A (en) 1973-10-15 1975-08-12 Boeing Co Detector-modulator for an optical communications system
JPH05346560A (ja) 1992-06-16 1993-12-27 Tokimec Inc 光変調器
US6473541B1 (en) * 1999-09-15 2002-10-29 Seng-Tiong Ho Photon transistors
AU6172301A (en) 2000-05-18 2001-11-26 Alaris Meidical Systems Inc Distributed remote asset and medication management drug delivery system
WO2002021074A2 (en) * 2000-09-04 2002-03-14 Forskningscenter Risø Optical amplification in coherence reflectometry
GB2369265B (en) 2000-09-11 2004-03-17 Cable & Wireless Hkt Csl Ltd Method of automatically establishing roaming services in a mobile telecommunications system.
US20030043975A1 (en) 2001-08-30 2003-03-06 International Business Machines Corporation Voicemail/memo service
US6957077B2 (en) 2002-05-06 2005-10-18 Microsoft Corporation System and method for enabling instant messaging on a mobile device
US6993236B1 (en) * 2002-06-24 2006-01-31 Luxtera, Inc. Polysilicon and silicon dioxide light scatterers for silicon waveguides on five layer substrates
US7085443B1 (en) * 2003-08-15 2006-08-01 Luxtera, Inc. Doping profiles in PN diode optical modulators
US7239877B2 (en) 2003-10-07 2007-07-03 Accenture Global Services Gmbh Mobile provisioning tool system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102546A (ja) * 1992-04-13 1994-04-15 Alcatel Nv 高エネルギパルス用のパワーリミッタを備えた光通信システム
JP2002540469A (ja) * 1999-03-25 2002-11-26 ブックハム テクノロジー ピーエルシー 半導体導波路の位相変調器
GB2376082A (en) * 2001-06-01 2002-12-04 Bookham Technology Ltd Attenuating structures for integrated optical devices
US20040160658A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Ansheng Liu Method and apparatus for phase shifting an optical beam in an optical device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008529059A (ja) 2008-07-31
US20060159382A1 (en) 2006-07-20
WO2006078496A1 (en) 2006-07-27
TWI340839B (en) 2011-04-21
EP1859315B1 (en) 2013-10-23
US7840098B2 (en) 2010-11-23
TW200632406A (en) 2006-09-16
EP1859315A1 (en) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4653815B2 (ja) 可変光学パワーリミッタ
US7256929B1 (en) Semiconductor waveguide based high speed all optical wavelength converter
US7082248B1 (en) Semiconductor waveguide-based avalanche photodetector with separate absorption and multiplication regions
Buckwalter et al. A monolithic 25-Gb/s transceiver with photonic ring modulators and Ge detectors in a 130-nm CMOS SOI process
US9086584B2 (en) Dynamic wavelength converter
US6680791B2 (en) Semiconductor device for rapid optical switch by modulated absorption
KR100326582B1 (ko) 비선형광학특성을갖는도파관을구비한광학장치
JP4722941B2 (ja) 損失を削減した超高速の半導体変調器及び半導体スイッチ
US7340143B2 (en) Semiconductor Raman variable optical attenuator/amplifier and equalizer
JP4696130B2 (ja) 光学トランジスタ
US5726787A (en) Apparatus and method for improving signal-to-noise ratio in wavelength division multiplexing soliton transmission systems
TWI250323B (en) Method and apparatus for modulating an optical beam in an optical device
US20030048984A1 (en) All-optical dynamic gain equalizer
Fukushima et al. Compact 10-Gb/s APD receiver module with a microsecond-order-response variable optical attenuator
Yan et al. Analysis of electro-optic switches with series-coupled multiple microring resonators
JPH08160367A (ja) 光リミッタ回路
JP2001059981A (ja) 光短パルス発生装置
Maguire et al. Dispersion monitoring for high-speed WDM networks via two-photon absorption in a semiconductor microcavity
Van Thourhout et al. Hybrid graphene-silicon photonics devices.
Bharambe et al. Silicon Photonics–A Review Paper
Shuyang et al. A novel variable optical attenuator based on fiber Sagnac interferometer
Wu et al. 40Gb/s 2R optical processing using monolithic integration of SOA and EAM
Hu et al. A novel variable optical attenuator based on fiber Sagnac interferometer
de Oliveira et al. Soliton switching in a lossy acousto-optic tunable filter (AOTF)
Nitta et al. Photonic Interconnect Basics

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees