JP4648217B2 - Image device, method of selecting processed image - Google Patents

Image device, method of selecting processed image Download PDF

Info

Publication number
JP4648217B2
JP4648217B2 JP2006044331A JP2006044331A JP4648217B2 JP 4648217 B2 JP4648217 B2 JP 4648217B2 JP 2006044331 A JP2006044331 A JP 2006044331A JP 2006044331 A JP2006044331 A JP 2006044331A JP 4648217 B2 JP4648217 B2 JP 4648217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display unit
unit
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006044331A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007228084A (en
Inventor
浩司 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2006044331A priority Critical patent/JP4648217B2/en
Publication of JP2007228084A publication Critical patent/JP2007228084A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4648217B2 publication Critical patent/JP4648217B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、画像を処理対象画像として選択し得るようになされた画像装置と、このような画像装置における処理画像の選択方法とに関する。 The present invention includes an image device was made so as to select an image as a processing target image, and to select how the processed image in such an image device.

近年、ハードディスクの小型化および大容量化が進み、あるいは固体メモリの低価格化および大容量化が進んだために、比較的大容量の記録媒体を画像装置に対して安価に使用することが可能となってきている。このような記録媒体を用いる画像装置は、その容量に応じて、多くの枚数の画像を取り扱うことが可能になってきている。   In recent years, hard disks have been reduced in size and capacity, or solid memory has been reduced in price and capacity, so that a relatively large capacity recording medium can be used at low cost for an image device. It has become. An image apparatus using such a recording medium can handle a large number of images according to its capacity.

ここに、画像装置とは、画像を取り扱う装置を広く指し、具体的には、デジタルカメラ、画像ビューワー、電子アルバム、プリンタなどが例として挙げられる。こうした画像装置は、単に画像を記憶してメインとなる機能を果たすだけではなく、さらに2次的な処理機能を備えているものも多い。2次的な処理機能とは、例えば、画像の消去、画像の転送、画像のプリント等の機能である。   Here, the image apparatus widely refers to an apparatus that handles images, and specifically includes a digital camera, an image viewer, an electronic album, a printer, and the like. Many of these image apparatuses not only store images but perform main functions, but also have secondary processing functions. Secondary processing functions include, for example, functions such as image erasure, image transfer, and image printing.

このような処理機能を有する画像装置において、何れかの機能に係る処理を画像1つずつに対して行うと操作に手間も時間も掛かり過ぎるために、複数の画像についての処理をまとめて行うことができるようにしたものがある。このような一括処理を行う場合には、まず、記録されている多数の画像の中から処理対象画像群を選択することになる。この画像群の選択における良く知られた方法としては、画像をサムネイル表示(つまり、縮小画像を配列表示)し、画面上において例えばXY操作キー(着目部分をX方向とY方向とに移動させるための操作キー、具体的には十字キーや矢印キーなど)とOKキー(確定キー)とを用いて処理する画像を1つ1つ選択する方法が挙げられる。   In an image apparatus having such a processing function, if processing for any one of the images is performed for each image, the operation takes too much time and time, so processing for a plurality of images is performed collectively. There is something that can be done. When performing such batch processing, first, a processing target image group is selected from a large number of recorded images. As a well-known method for selecting the image group, thumbnail images are displayed (that is, reduced images are arrayed), and on the screen, for example, an XY operation key (to move the target portion in the X direction and the Y direction). There is a method of selecting images to be processed one by one using an operation key (specifically, a cross key or an arrow key) and an OK key (confirmation key).

しかし、このような操作を用いても、多数の画像の中から所望の画像群を選択するのは根気の要る作業になるために、新たな方法も提案されている。   However, even if such an operation is used, selecting a desired image group from a large number of images is a time-consuming task, so a new method has also been proposed.

例えば、特開平9−297750号公報には、タッチパネルを備える表示部に複数の画像を表示させて、表示されている画像上でドラッグアンドドロップ操作が検出されると、それに応じて画像を移動させる技術が記載されている。   For example, in JP-A-9-297750, a plurality of images are displayed on a display unit having a touch panel, and when a drag and drop operation is detected on the displayed image, the images are moved accordingly. The technology is described.

一方、操作性および表示機能の向上を目的として、複数の画面を備えるカメラが提案されている。例えば、特開2005−318258号公報には、2つの画面を設けて、一方の画面に処理対象画像を表示させるとともに、他方の画面に画質調整用の画面を表示させて、画質調整画面を見ながら処理対象画像の調整を行うことができるようにした画像撮影装置が記載されている。   On the other hand, cameras with a plurality of screens have been proposed for the purpose of improving operability and display functions. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2005-318258 provides two screens so that a processing target image is displayed on one screen and an image quality adjustment screen is displayed on the other screen to view the image quality adjustment screen. However, an image photographing apparatus that can adjust the processing target image is described.

また、2画面表示部を有する装置の他の例としては、特開2005−86283号公報に、撮影時に、一方の画面にモニタ画像を表示させ、他方の画面に撮影操作の情報を表示させて、操作マニュアルを見ながら撮影をすることができる電子カメラが記載されている。
特開平9−297750号公報 特開2005−318258号公報 特開2005−86283号公報
Another example of an apparatus having a two-screen display unit is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-86283 in which a monitor image is displayed on one screen and shooting operation information is displayed on the other screen during shooting. An electronic camera that can be photographed while viewing an operation manual is described.
JP-A-9-297750 JP 2005-318258 A JP 2005-86283 A

上述したように、画像の処理機能を有する画像装置は、処理対象画像を選択する操作が容易であることが必要である。特に、大量の画像を記憶することができるような画像装置においては、一括処理のために画像を選択する操作が簡単であることが要求される。さらに、このような画像装置では、熟練者だけでなく初心者でも簡単に取り扱うことができるように、操作を直感的に行えることが望ましい。   As described above, an image apparatus having an image processing function needs to be easy to select a processing target image. In particular, in an image apparatus capable of storing a large amount of images, it is required that an operation for selecting images for batch processing is simple. Further, in such an image apparatus, it is desirable that the operation can be performed intuitively so that not only an expert but also a beginner can easily handle it.

上述したように、多数の画像の中から希望の画像を選択する手段は、従来から幾つか提案されているが、これら従来の手段よりもさらに直感的で分かり易い操作手段が望まれている。   As described above, several means for selecting a desired image from a large number of images have been proposed, but an operation means that is more intuitive and easier to understand than these conventional means is desired.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、直感的に分かり易くかつ確実に選択操作を行うことができる画像装置、処理画像の選択方法を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above circumstances, an image apparatus capable of intuitively easily and reliably selecting operation, and its object is to provide a selection how the processed image.

上記の目的を達成するために、第1の発明による画像装置は、第1表示部と、上記第1表示部に隣接して配置されている第2表示部と、上記第1表示部への操作を入力するための第1操作入力部と、上記第2表示部への操作を入力するための第2操作入力部と、上記第1表示部および上記第2表示部を制御して表示を行わせるものであり、上記第1表示部に処理候補画像を表示させる表示制御部と、上記第2表示部に表示されている画像を処理対象画像として管理する画像管理部と、を具備し、選択された画像に上記第1表示部から上記第2表示部へ向かわせる操作がなされた場合には、上記表示制御部は、上記選択された画像を上記第2表示部に表示させるように制御、上記画像管理部は、上記第2表示部に表示された画像を上記処理対象画像に加えるように制御し、選択された画像に上記第2表示部から上記第1表示部へ向かわせる操作がなされた場合には、上記表示制御部は、上記選択された画像を上記第1表示部に表示させるように制御し、上記画像管理部は、上記第1表示部に移動された画像を上記処理対象画像から外すように制御するものである。 To achieve the above object, an image apparatus according to a first invention includes a first display unit, a second display portion is disposed adjacent to the first display unit, to the first display unit a first operation input unit for inputting operation, the second display second operation input unit for inputting operation to the unit, the display and controls the first display unit and the second display unit A display control unit that displays a processing candidate image on the first display unit, and an image management unit that manages an image displayed on the second display unit as a processing target image. , when an operation directing from the first display portion to the selected image to the second display unit is performed, the display control unit, the selected image to be displayed on the second display unit controlled, the image management unit, an image displayed on the second display unit on Symbol the treated versus Controlled so as to apply the image, when the operation directing from the second display unit to the first display portion is made to the selected image, the display control unit, the first said selected image Control is performed so that the image is displayed on the display unit, and the image management unit controls the image moved to the first display unit to be excluded from the processing target image .

また、第2の発明による画像装置は、上記第1の発明による画像装置において、上記表示制御部が、さらに、上記第2表示部に表示されている処理対象画像の処理を実行するための処理メニューを上記第1表示部に表示させるように制御するものである。   An image device according to a second invention is the image device according to the first invention, wherein the display control unit further executes processing of the processing target image displayed on the second display unit. The menu is controlled to be displayed on the first display unit.

の発明による画像装置は、上記第の発明による画像装置において、上記表示制御部が、選択された画像に上記第1表示部から上記第2表示部へ向かわせる操作がなされた場合には、選択された画像を該操作に応じて第1表示部から第2表示部へ連続的に移動するように表示させ、選択された画像に上記第2表示部から上記第1表示部へ向かわせる操作がなされた場合には、選択された画像を該操作に応じて第2表示部から第1表示部へ連続的に移動するように表示させる制御を行うものである。 An image device according to a third invention is the image device according to the first invention, wherein the display control unit performs an operation for causing the selected image to be directed from the first display unit to the second display unit. It may display as continuously moved from the first display unit to the second display unit in accordance with the selected image to the operation, direction from the second display unit to the selected image to the first display unit In the case where an operation is performed, control is performed to display the selected image so as to continuously move from the second display unit to the first display unit in accordance with the operation.

の発明による画像装置は、上記第1の発明による画像装置において、上記表示制御部が、上記第1操作入力部により上記第1表示部から上記第2表示部へ向かう方向と交差する方向の操作がなされた場合には、異なる処理候補画像を該第1表示部に表示させるように制御するものである。 An image device according to a fourth invention is the image device according to the first invention, wherein the display control unit intersects a direction from the first display unit to the second display unit by the first operation input unit. When the above operation is performed, control is performed so that different processing candidate images are displayed on the first display unit.

の発明による画像装置は、第1表示部と、上記第1表示部に隣接するように配置される第2表示部と、上記第1表示部への操作を入力するための第1操作入力部と、上記第1表示部および上記第2表示部を制御して表示を行わせる表示制御部と、当該画像装置の姿勢を検出するための姿勢検出部と、を具備し、上記表示制御部は、上記第1操作入力部により画像を選択して該画像を該第1表示部から上記第2表示部へ向かわせる操作がなされた場合には、選択された画像を該第2表示部に表示させるように制御し、さらに上記姿勢検出部により当該画像装置の姿勢が上記第1表示部が上記第2表示部よりも重力方向で上側となる姿勢であることが検出された場合にも、上記第1表示部に表示されている画像を、上記第2表示部に順次表示させるように制御するものである。 An image device according to a fifth aspect of the present invention is a first display unit, a second display unit disposed adjacent to the first display unit, and a first operation for inputting an operation to the first display unit. comprising an input section, a display control unit to perform display by controlling the first display section and the second display unit, and a posture detection unit for detecting the posture of the imaging device, the display control When an operation for selecting an image with the first operation input unit and directing the image from the first display unit to the second display unit is performed, the unit displays the selected image with the second display unit. controlled so as to be displayed, even if the addition by the posture detection unit posture of the imaging device is detected that the first display portion is a position which becomes upper gravity direction than the second display unit the images that are displayed on the first display section, sequentially displayed on the second display unit And controls so as to.

第6の発明による画像装置は、上記第5の発明による画像装置において、上記第2表示部は、当該画像装置の姿勢が標準的な姿勢であるときには、上記第1表示部よりも重力方向の上側となるように配置されたものである。An image device according to a sixth invention is the image device according to the fifth invention, wherein the second display unit is more in the direction of gravity than the first display unit when the posture of the image device is a standard posture. It is arrange | positioned so that it may become an upper side.

第7の発明による処理画像の選択方法は、第1表示部と、上記第1表示部に隣接して配置されている第2表示部と、上記第1表示部への操作を入力するための第1操作入力部と、上記第2表示部への操作を入力するための第2操作入力部と、を備える画像装置における処理画像の選択方法であって、上記第1表示部に処理候補画像を表示し、上記第1操作入力部により画像を選択して該画像を該第1表示部から上記第2表示部へ向かわせる操作がなされた場合には、選択された画像を第2表示部に表示し、上記第2表示部に新たに表示された画像を処理対象画像に加え、上記第2操作入力部により画像を選択して該画像を該第2表示部から上記第1表示部へ向かわせる操作がなされた場合には、選択された画像を第1表示部に表示し、上記第1表示部に移動された画像を上記処理対象画像から外す方法である。According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a method for selecting a processed image, wherein a first display unit, a second display unit arranged adjacent to the first display unit, and an operation for inputting an operation to the first display unit A method for selecting a processed image in an image apparatus, comprising: a first operation input unit; and a second operation input unit for inputting an operation to the second display unit, wherein the processing candidate image is displayed on the first display unit. Is displayed, and when the operation for selecting the image by the first operation input unit and directing the image from the first display unit to the second display unit is performed, the selected image is displayed on the second display unit. And the image newly displayed on the second display unit is added to the processing target image, the image is selected by the second operation input unit, and the image is transferred from the second display unit to the first display unit. When the operation is performed, the selected image is displayed on the first display unit, and the first image is displayed. The image that is moved on the display unit is a method to remove from the process target image.

本発明の画像装置、処理画像の選択方法によれば、直感的に分かり易くかつ確実に選択操作を行うことが可能となる。
Image apparatus of the present invention, according to the selection how the processed image, it is possible to perform intuitively easily and reliably selecting operation.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

[実施形態1]
図1から図18は本発明の実施形態1を示したものであり、図1は画像装置の外観を示す(A)背面図(B)右側面図(C)正面図(D)平面図、図2は画像装置の外観を示す斜視図である。
[Embodiment 1]
1 to 18 show Embodiment 1 of the present invention, and FIG. 1 shows an external appearance of an image device (A) rear view (B) right side view (C) front view (D) plan view, FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of the image apparatus.

この画像装置1は、正面および背面をやや縦長の矩形をなす主面とし、比較的薄型の略直方体形状をなす筐体(つまり、いわゆるカード形状の筐体)を備えている。この画像装置1は、例えば、片手の掌で把持し得るサイズ形状に形成されており、標準的な把持状態における標準的な姿勢(標準姿勢)では、主面が縦長となるようないわゆる縦位置をとるようになっている。   The image apparatus 1 includes a housing (that is, a so-called card-shaped housing) that has a relatively thin and substantially rectangular parallelepiped shape, with the front and rear surfaces being a main surface that is a slightly vertically long rectangle. For example, the image device 1 is formed in a size that can be grasped by the palm of one hand, and a so-called vertical position in which the main surface is vertically long in a standard posture (standard posture) in a standard gripping state. Is supposed to take.

この画像装置1の背面には、標準姿勢における重力方向の下側位置に矩形状の第1表示部11が、この第1表示部11の重力方向の上側位置に隣接して矩形状の第2表示部12が、それぞれ配設されている。   On the back surface of the image device 1, a rectangular first display unit 11 is positioned at a lower position in the gravity direction in the standard posture, and a rectangular second display unit is adjacent to the upper position in the gravity direction of the first display unit 11. A display unit 12 is provided.

また、画像装置1の上面には、この画像装置1の電源をオン/オフするための電源ボタン15と、この画像装置1における各種の操作状態を保持するための(つまり、意図しないボタン操作等を防止するための)ホールドボタン16と、が配設されている。   Further, on the upper surface of the image apparatus 1, a power button 15 for turning on / off the power of the image apparatus 1 and various operation states in the image apparatus 1 (that is, unintended button operations, etc.) And a hold button 16 for preventing the above.

さらに、画像装置1の右側面(正面から見た右側の側面)には、標準姿勢における重力方向の上側位置にメニューボタン17が、下側位置にモードボタン18が、それぞれ配設されている。これらの内のメニューボタン17は、後述するように、処理対象画像が選択された後に、これら処理対象画像にどのような処理を行うかを指定するための処理メニュー51(図7参照)を表示するためのボタンである。また、モードボタン18は、この画像装置1の動作モードを選択するためのボタンである。   Further, on the right side surface (right side surface as viewed from the front) of the image device 1, a menu button 17 is disposed at the upper position in the gravity direction in the standard posture, and a mode button 18 is disposed at the lower position. As will be described later, the menu button 17 among these displays a processing menu 51 (see FIG. 7) for designating what processing is to be performed on these processing target images after the processing target images are selected. It is a button to do. The mode button 18 is a button for selecting an operation mode of the image apparatus 1.

次に、図3は画像装置1の主として電気的な構成を示すブロック図である。   Next, FIG. 3 is a block diagram mainly showing an electrical configuration of the image apparatus 1.

この画像装置1は、表示ユニット25と、CPU26と、表示制御部27と、姿勢検出部28と、操作部29と、ROM30と、RAM31と、記録媒体32と、画像処理部33と、通信部34と、を備えて構成されている。   The image apparatus 1 includes a display unit 25, a CPU 26, a display control unit 27, an attitude detection unit 28, an operation unit 29, a ROM 30, a RAM 31, a recording medium 32, an image processing unit 33, and a communication unit. 34.

さらに、表示ユニット25は、上述した第1表示部11および第2表示部12と、第1操作入力部21および第2操作入力部22と、第1操作検出部23および第2操作検出部24と、を有して構成されている。   Further, the display unit 25 includes the first display unit 11 and the second display unit 12 described above, the first operation input unit 21 and the second operation input unit 22, and the first operation detection unit 23 and the second operation detection unit 24. And is configured.

第1表示部11および第2表示部12は、例えばLCD等で構成される表示デバイスである。   The 1st display part 11 and the 2nd display part 12 are display devices comprised by LCD etc., for example.

第1操作入力部21は、第1表示部11への直接操作を入力するための入力デバイスであり、具体的には例えばタッチパネルとして構成されたものとなっている。   The first operation input unit 21 is an input device for inputting a direct operation to the first display unit 11, and is specifically configured as a touch panel, for example.

同様に、第2操作入力部22は、第2表示部12への直接操作を入力するための入力デバイスであり、例えばタッチパネルとして構成されたものである。   Similarly, the 2nd operation input part 22 is an input device for inputting the direct operation to the 2nd display part 12, for example, is comprised as a touchscreen.

第1操作検出部23は第1操作入力部21からの出力に基づき第1表示部11に対してどのような直接操作が行われたかを検出するためのもの、第2操作検出部24は第2操作入力部22からの出力に基づき第2表示部12に対してどのような直接操作が行われたかを検出するためのものである。   The first operation detection unit 23 is for detecting what direct operation has been performed on the first display unit 11 based on the output from the first operation input unit 21, and the second operation detection unit 24 is the second operation detection unit 24. This is for detecting what kind of direct operation has been performed on the second display unit 12 based on the output from the two operation input unit 22.

表示制御部27は、CPU26の指令に基づき、第1表示部11および第2表示部12を制御して表示を行わせるものである。この表示制御部27は、後述するように、第1表示部11に処理候補画像を表示させるようになっている。そして、第1操作入力部21により画像を選択してその画像を第1表示部11から第2表示部12へ向かわせる操作がなされた場合には、表示制御部27は、選択された画像を第2表示部12に表示させる制御を行うようになっている。   The display control unit 27 controls the first display unit 11 and the second display unit 12 to perform display based on a command from the CPU 26. As will be described later, the display control unit 27 displays processing candidate images on the first display unit 11. When the first operation input unit 21 selects an image and an operation for moving the image from the first display unit 11 to the second display unit 12 is performed, the display control unit 27 displays the selected image. Control to be displayed on the second display unit 12 is performed.

姿勢検出部28は、この画像装置1の姿勢を検出するためのものであり、例えば重力方向センサや加速度センサ等を備えて構成されている。そして、この姿勢検出部28により、この画像装置1が上述したような標準姿勢となっているか、あるいは上下逆の姿勢となっているか、等を検出することができるようになっている。   The posture detection unit 28 is for detecting the posture of the image apparatus 1 and includes, for example, a gravity direction sensor and an acceleration sensor. The attitude detection unit 28 can detect whether the image apparatus 1 is in the standard attitude as described above, or upside down.

操作部29は、図1や図2に示したような電源ボタン15、ホールドボタン16、メニューボタン17、モードボタン18等を含むこの画像装置1に設けられた各種の操作釦等を含んでいる。   The operation unit 29 includes various operation buttons and the like provided in the image apparatus 1 including the power button 15, the hold button 16, the menu button 17, the mode button 18 and the like as shown in FIGS. .

ROM30は、この画像装置1を制御するための処理プログラムや各種の制御値等を記憶する不揮発性の記録媒体である。このROM30には、後述する処理メニュー51(図7参照)に表示するためのアイコンデータ等も格納されている。   The ROM 30 is a non-volatile recording medium that stores a processing program for controlling the image apparatus 1 and various control values. The ROM 30 also stores icon data and the like for display on a processing menu 51 (see FIG. 7) described later.

RAM31は、CPU26の作業メモリとして用いられると共に、画像処理部33により処理する画像データを記憶するための画像バッファとしても用いられる揮発性の記録媒体である。   The RAM 31 is a volatile recording medium that is used as a working memory of the CPU 26 and also as an image buffer for storing image data to be processed by the image processing unit 33.

記録媒体32は、例えばフラッシュメモリや小型ハードディスク等で構成される、多数の画像を記憶し得る不揮発性の記録媒体である。   The recording medium 32 is a non-volatile recording medium that can store a large number of images, for example, configured by a flash memory, a small hard disk, or the like.

画像処理部33は、記録媒体32から読み出した画像を第1表示部11や第2表示部12で表示するに適した形式に変換する処理や、通信部34を介してプリンタ等の外部機器へ送信するに適した形式に変換する処理や、その他各種の画像処理を行うためのものである。   The image processing unit 33 converts the image read from the recording medium 32 into a format suitable for display on the first display unit 11 or the second display unit 12, or transmits the image to an external device such as a printer via the communication unit 34. This is for performing conversion to a format suitable for transmission and various other image processing.

通信部34は、この画像装置1が上述したプリンタ等の外部機器と通信するためのものであり、無線LANやブルートゥース(Bluetooth)などの無線通信手段、あるいはUSBなどの有線通信手段、等を含んで構成されている。   The communication unit 34 is for the image apparatus 1 to communicate with an external device such as the printer described above, and includes a wireless communication unit such as a wireless LAN or Bluetooth, or a wired communication unit such as a USB. It consists of

CPU26は、ROM30に記憶されている処理プログラムや制御値に基づいて、この画像装置1を統括的に制御するための制御部である。このCPU26は、画像管理部26aを有して構成されている。この画像管理部26aは、第2表示部12に表示されている画像を処理対象画像として管理するものであり、表示制御部27の制御により第2表示部12に新たな画像が表示された場合にはその画像を処理対象画像に加え、第2表示部12から第1表示部11へ画像が移動された場合にはその画像を処理対象画像から外す制御を行うようになっている。   The CPU 26 is a control unit for comprehensively controlling the image device 1 based on processing programs and control values stored in the ROM 30. The CPU 26 includes an image management unit 26a. The image management unit 26 a manages an image displayed on the second display unit 12 as a processing target image, and a new image is displayed on the second display unit 12 under the control of the display control unit 27. The image is added to the processing target image, and when the image is moved from the second display unit 12 to the first display unit 11, the image is removed from the processing target image.

このCPU26は、第1操作検出部23、第2操作検出部24、姿勢検出部28、操作部29、ROM30と接続されると共に、表示制御部27、RAM31、記録媒体32、画像処理部33、通信部34とバス等を介して双方向に接続されている。   The CPU 26 is connected to the first operation detection unit 23, the second operation detection unit 24, the posture detection unit 28, the operation unit 29, and the ROM 30, and the display control unit 27, the RAM 31, the recording medium 32, the image processing unit 33, Bidirectionally connected to the communication unit 34 via a bus or the like.

次に、図4は、画像装置1により処理候補画像群から処理対象画像を選択するときの様子を示す図である。   Next, FIG. 4 is a diagram showing a state when the processing target image is selected from the processing candidate image group by the image device 1.

図4(A)に示すように、第1表示部11には所定枚数の処理候補画像41が、一部を重ね合わせながら例えば扇状に展開して表示されている。このときの処理候補画像41の並び順は、所定の順序列、例えば画像が時間順にソートされている場合にはその順序、あるいは画像がファイル名順にソートされている場合にはその順序、に従うようになっている。そして、扇状に展開された処理候補画像41の内の中央に位置する処理候補画像41aは、他の画像に覆い隠されることのない最前面に表示されていて、選択し易い状態となっている。   As shown in FIG. 4A, a predetermined number of processing candidate images 41 are displayed on the first display unit 11 in a fan shape, for example, while overlapping a part thereof. The arrangement order of the processing candidate images 41 at this time follows a predetermined order sequence, for example, when images are sorted in time order, or when images are sorted in file name order. It has become. And the process candidate image 41a located in the center among the process candidate images 41 developed in a fan shape is displayed in the foreground that is not covered by other images, and is in a state where it can be easily selected. .

一方、第2表示部12には、既に選択された処理対象画像42が表示されている。   On the other hand, the already-selected processing target image 42 is displayed on the second display unit 12.

次に、使用者が画像装置1を把持する手の指(図示の例では親指)で処理候補画像41aに触れると、第1操作入力部21および第1操作検出部23によりそれが検出される。そして、触れられている処理候補画像41aは、図4(B)に示すように、選択されている状態の選択画像43となる。   Next, when the user touches the processing candidate image 41a with the finger of the hand holding the image device 1 (thumb in the illustrated example), the first operation input unit 21 and the first operation detection unit 23 detect it. . Then, as shown in FIG. 4B, the processing candidate image 41a being touched becomes a selection image 43 in a selected state.

その後、選択画像43に触れた状態を維持しながら、使用者が指を第2表示部12へ向けて移動させると、図4(C)に示すように、表示されている選択画像43も指の移動に合わせて第2表示部12へ向けて連続的に移動する。   Thereafter, when the user moves the finger toward the second display unit 12 while maintaining the touched state of the selected image 43, the displayed selected image 43 is also displayed as shown in FIG. Is moved continuously toward the second display unit 12 in accordance with the movement of.

使用者が第2表示部12まで至るように指を移動させると、選択画像43も第1表示部11と第2表示部12とにまたがって表示される状態を経て、図4(D)に示すように、第2表示部12にのみ表示される状態に至る。すると、画像管理部26aが、選択画像43を処理対象画像42として登録する。このときには、新たな処理対象画像42は、既に第2表示部12に表示されている処理対象画像42と完全に重なり合うことがないように、ランダムに少しだけずらした状態で重ねて表示される。   When the user moves his / her finger to reach the second display unit 12, the selection image 43 is also displayed across the first display unit 11 and the second display unit 12, and FIG. As shown, it reaches the state displayed only on the second display unit 12. Then, the image management unit 26 a registers the selected image 43 as the processing target image 42. At this time, the new processing target image 42 is displayed in a state of being shifted slightly at random so as not to completely overlap the processing target image 42 already displayed on the second display unit 12.

なお、ここでは、指が第1表示部11から第2表示部12まで連続的に移動される場合を説明したが、処理対象画像を登録しようとする際に可能な操作法は、これに限るものではない。   In addition, although the case where a finger | toe was continuously moved from the 1st display part 11 to the 2nd display part 12 was demonstrated here, the operation method possible when trying to register a process target image is restricted to this. It is not a thing.

例えば、第1表示部11において、使用者が選択画像43に触れながら指を第2表示部12の方へ向けて素早く移動させたとする。このときに、CPU26は、第1操作検出部23を介して検出した移動速度や加速度等に基づいて、使用者が選択画像43を処理対象画像42として登録しようとしているか否かを判定する。そして、登録しようとしていると判定された場合には、指が第2表示部12に至らなくても、画像管理部26aは、選択画像43を処理対象画像42として登録する。   For example, it is assumed that the user quickly moves the finger toward the second display unit 12 while touching the selection image 43 on the first display unit 11. At this time, the CPU 26 determines whether or not the user intends to register the selection image 43 as the processing target image 42 based on the moving speed, acceleration, and the like detected via the first operation detection unit 23. If it is determined that registration is to be performed, the image management unit 26 a registers the selected image 43 as the processing target image 42 even if the finger does not reach the second display unit 12.

また、使用者がこのような素早い指の動きで処理対象画像42を選択しようとしたときには、第1表示部11から第2表示部12へ移動して表示される選択画像43は、第2表示部12内で、該第2表示部12の枠に当たって1回もしくは数回跳ね返り、移動速度が次第に遅くなって、最終的に図4(D)に示したような位置に停止するようにアニメーション表示をすると良い。   Further, when the user tries to select the processing target image 42 with such a quick finger movement, the selection image 43 that is moved from the first display unit 11 to the second display unit 12 and displayed is the second display. An animation is displayed so that it bounces once or several times within the unit 12 and hits the frame of the second display unit 12, and the moving speed gradually decreases and finally stops at the position shown in FIG. It is good to do.

このように、第1表示部11において処理候補画像41は所定の順序列に従って並べて、第2表示部11において処理対象画像42は選択順にランダムに、それぞれ表示され、つまり表示態様を異ならせているために、何れが処理候補画像41であり何れが処理対象画像42であるかを視覚的に容易に確認することができるようになっている。   As described above, the processing candidate images 41 are arranged in the first display unit 11 according to a predetermined order sequence, and the processing target images 42 are randomly displayed in the selection order in the second display unit 11, that is, display modes are different. For this reason, it is possible to easily visually confirm which is the processing candidate image 41 and which is the processing target image 42.

次に、図5は、画像装置1により処理候補画像群を切り換えるときの様子を示す図である。   Next, FIG. 5 is a diagram illustrating a state when the image candidate 1 is switched between processing candidate image groups.

図5(A)に示すような状態において、使用者が指で第1表示部11の処理候補画像41aに触れ、図5(B)に示すように右へ移動させたとする。すると、第1操作入力部21および第1操作検出部23を介してその操作が検出される。これに応じてCPU26は、記録媒体32から上記所定の順序列に従った次の画像を読み込み、処理候補画像41として第1表示部11の左端に加える。そして、それまで表示されていた処理候補画像41は1枚ずつ右へ移動し、それまで最も右に表示されていた処理候補画像41は第1表示部11から消える。これにより、図5(C)に示すように、最前面の処理候補画像41aも、所定の順序列に従った次の画像に切り換わる。このようにして、処理候補画像群を1コマ分進ませることができる。   In the state shown in FIG. 5A, it is assumed that the user touches the processing candidate image 41a of the first display unit 11 with a finger and moves it to the right as shown in FIG. 5B. Then, the operation is detected via the first operation input unit 21 and the first operation detection unit 23. In response to this, the CPU 26 reads the next image according to the predetermined sequence from the recording medium 32 and adds it as the processing candidate image 41 to the left end of the first display unit 11. Then, the processing candidate images 41 that have been displayed so far move to the right one by one, and the processing candidate image 41 that has been displayed on the far right until then disappears from the first display unit 11. Thereby, as shown in FIG. 5C, the foremost processing candidate image 41a is also switched to the next image according to a predetermined sequence. In this way, the processing candidate image group can be advanced by one frame.

同様に、使用者が指で第1表示部11の処理候補画像41aに触れて左へ移動させたとすると、処理候補画像群を所定の順序列に従って1コマ分戻すことができる。   Similarly, if the user touches the processing candidate image 41a of the first display unit 11 with his / her finger and moves it to the left, the processing candidate image group can be returned by one frame according to a predetermined sequence.

このように、処理対象画像を選択するときの指の移動方向と、処理候補画像群を切り換えるときの指の移動方向とは、互いに交差する方向となっている。   As described above, the direction of movement of the finger when selecting the processing target image and the direction of movement of the finger when switching the processing candidate image group are mutually intersecting directions.

次に、図6は、画像装置1により画像を処理対象から解除するときの様子を示す図である。   Next, FIG. 6 is a diagram illustrating a state when the image is released from the processing target by the image device 1.

画像を処理対象から解除しようとするときには、まず、図6(A)に示すように、第2表示部12に表示されている解除しようとする処理対象画像42に指などで触れて、選択画像43とする。このときに、解除しようとする処理対象画像42が他の処理対象画像42の下側にある場合には、他の処理対象画像42を移動させて、解除しようとする処理対象画像42を指で操作可能な状態にすれば良い。   When the image is to be released from the processing target, first, as shown in FIG. 6A, the processing target image 42 displayed on the second display unit 12 is touched with a finger or the like to select the selected image. 43. At this time, if the processing target image 42 to be released is below the other processing target image 42, the other processing target image 42 is moved and the processing target image 42 to be released is moved with a finger. What is necessary is just to make it operable.

次に、図6(B)に示すように、指を第1表示部11へ向けて移動させる。このときには、上述同様に、選択画像43が指の移動と共に第1表示部11へ向けて連続的に移動し、第1表示部11と第2表示部12とにまたがって表示される状態を経て、図6(C)に示すように、第1表示部11にのみ表示される状態に至る。これにより、画像管理部26aが、選択画像43を処理対象の登録から外す。   Next, as shown in FIG. 6B, the finger is moved toward the first display unit 11. At this time, similarly to the above, the selection image 43 continuously moves toward the first display unit 11 along with the movement of the finger, and is displayed across the first display unit 11 and the second display unit 12. As shown in FIG. 6C, the state is displayed only on the first display unit 11. Thereby, the image management unit 26a removes the selected image 43 from the registration of the processing target.

続いて、図7は、画像装置1に処理メニューを表示させている様子を示す図である。   Next, FIG. 7 is a diagram illustrating a state in which the processing menu is displayed on the image apparatus 1.

上述したように、画像装置1の側面に設けられているメニューボタン17を押圧操作すると、処理対象画像42群にどのような処理をまとめて行うかを指定するための処理メニュー51が表示されるようになっている。この処理メニュー51は、第1表示部11に表示されるようになっており、第2表示部12に表示されている処理対象画像42群を見ながら、処理メニュー51内の何れの処理を行うかを選択することができるようになっている。   As described above, when the menu button 17 provided on the side surface of the image apparatus 1 is pressed, a processing menu 51 for designating what processing is to be performed on the processing target image 42 group is displayed. It is like that. The processing menu 51 is displayed on the first display unit 11, and any processing in the processing menu 51 is performed while viewing the processing target images 42 displayed on the second display unit 12. You can choose either.

この図7に示す例においては、処理メニュー51として、消去ボタン52、プリントボタン53、お気に入り登録ボタン54、中止ボタン55が、指などで押圧操作可能にアイコン表示されている。   In the example shown in FIG. 7, as the process menu 51, an erase button 52, a print button 53, a favorite registration button 54, and a stop button 55 are displayed as icons so that they can be pressed with a finger or the like.

ここに、消去ボタン52が押圧操作されることにより、選択されている処理対象画像42群が記録媒体32からまとめて消去されるようになっている。   Here, when the delete button 52 is pressed, the selected processing target images 42 are collectively deleted from the recording medium 32.

また、プリントボタン53が押圧操作されることにより、選択されている処理対象画像42群が通信部34から外部機器であるプリンタへ順次送信されて、画像がまとめてプリントされるようになっている。   Further, when the print button 53 is pressed, the selected processing target images 42 are sequentially transmitted from the communication unit 34 to a printer as an external device, and the images are printed together. .

さらに、お気に入り登録ボタン54が押圧操作されることにより、選択されている処理対象画像42群が画像管理部26aによってお気に入りの画像として登録されるようになっている。ここに、お気に入りは、画像に「お気に入り属性」を付けることによって行っても良いし、あるいは記録媒体32内に「お気に入りフォルダ」を作成してその中に画像を移動させることにより行っても良いし、さらにあるいは「お気に入りリスト」に画像を登録することにより行っても構わない。   Further, when the favorite registration button 54 is pressed, the selected processing target image group 42 is registered as a favorite image by the image management unit 26a. Here, the favorite may be performed by adding a “favorite attribute” to the image, or may be performed by creating a “favorite folder” in the recording medium 32 and moving the image therein. Alternatively, or by registering an image in the “favorite list”.

そして、中止ボタン55が押圧操作されることにより、処理メニュー51が表示されていない元の状態に戻るようになっている。なお、元の状態に戻るのは、中止ボタン55を操作することにより行っても良いが、メニューボタン17を再度押圧して行っても構わない。   Then, when the stop button 55 is pressed, the original state where the processing menu 51 is not displayed is restored. The original state may be returned by operating the stop button 55, but may be performed by pressing the menu button 17 again.

次に、図8は、画像装置1のメインルーチンを示すフローチャートである。   Next, FIG. 8 is a flowchart showing a main routine of the image apparatus 1.

この処理を開始すると、まず、電源ボタン15がオンされているか否かを判定する(ステップS1)。   When this process is started, it is first determined whether or not the power button 15 is turned on (step S1).

ここで、電源ボタン15がオンされていると判定された場合には、次に、モードボタン18の操作により、画像を処理するためのモードに設定されているか否かを判定する(ステップS2)。   If it is determined that the power button 15 is turned on, it is next determined whether or not the mode for processing an image is set by operating the mode button 18 (step S2). .

そして、画像を処理するためのモードに設定されていないと判定された場合には、通常画面表示を行う(ステップS3)。ここに、通常画面表示とは、この画像装置1が例えば画像ビューワとして機能するような通常モードにおける画面の表示のことである。この通常画面表示は、ステップS2において、画像を処理するためのモードに設定されていると判定されるまで行われる。   If it is determined that the image processing mode is not set, normal screen display is performed (step S3). Here, the normal screen display is a screen display in a normal mode in which the image apparatus 1 functions as an image viewer, for example. This normal screen display is performed until it is determined in step S2 that the mode for processing an image is set.

一方、ステップS2において、画像を処理するためのモードに設定されていると判定された場合には、例えば図4(A)(ただし、初期状態では処理対象画像42がまだ選択されていないために、図4(A)に示すような処理対象画像42は表示されていない。)に示すような処理用画面を表示する(ステップS4)。   On the other hand, if it is determined in step S2 that the mode for processing the image is set, for example, FIG. 4A (however, since the processing target image 42 is not yet selected in the initial state). (The processing target image 42 as shown in FIG. 4A is not displayed.) (Step S4).

その後、第1操作入力部21または第2操作入力部22に触れる操作がなされたか否かを判定する(ステップS5)。   Thereafter, it is determined whether or not an operation for touching the first operation input unit 21 or the second operation input unit 22 has been performed (step S5).

ここで、触れる操作がなされていない場合には、ステップS1へ戻って、上述したような処理を繰り返して行う。   If no touching operation has been performed, the process returns to step S1 and the above-described process is repeated.

また、ステップS5において、第1操作入力部21または第2操作入力部22に触れる操作がなされたと判定された場合には、後で図9を参照して説明するようなタッチ操作処理を実行する(ステップS6)。   If it is determined in step S5 that an operation touching the first operation input unit 21 or the second operation input unit 22 has been performed, a touch operation process as described later with reference to FIG. 9 is executed. (Step S6).

その後、後で図10を参照して説明するような各処理を実行して(ステップS7)、上記ステップS1へ戻る。   Thereafter, each process as described later with reference to FIG. 10 is executed (step S7), and the process returns to step S1.

こうして、ステップS1において、電源ボタン15がオフになっていると判定された場合には、この処理を終了する。   Thus, when it is determined in step S1 that the power button 15 is turned off, this process is terminated.

次に、図9は、図8のステップS6におけるタッチ操作処理を示すフローチャートである。   Next, FIG. 9 is a flowchart showing the touch operation process in step S6 of FIG.

この処理を開始すると、第1表示部11への操作が行われたか否かを判定する(ステップS11)。   When this process is started, it is determined whether or not an operation has been performed on the first display unit 11 (step S11).

ここで、第1表示部11への操作が行われたと判定された場合には、図4(B)に示したように、タッチされた処理候補画像41を選択画像43とする(ステップS12)。   Here, when it is determined that the operation on the first display unit 11 has been performed, as shown in FIG. 4B, the touched processing candidate image 41 is set as the selection image 43 (step S12). .

そして、タッチされている選択画像43が右方向へ操作されたか否かを判定し(ステップS13)、右方向へ操作されたと判定された場合には、図5(B)、図5(C)に示したように、1コマ進む表示を行う(ステップS14)。   Then, it is determined whether or not the touched selection image 43 has been operated in the right direction (step S13). If it is determined that the selection image 43 has been operated in the right direction, FIG. 5B and FIG. As shown in FIG. 4, display is performed to advance one frame (step S14).

また、ステップS13において、タッチされている選択画像43が右方向へ操作されていないと判定された場合には、次に、左方向へ操作されたか否かを判定する(ステップS15)。ここで、左方向へ操作されたと判定された場合には、1コマ戻す表示を行う(ステップS16)。   If it is determined in step S13 that the touched selection image 43 has not been operated in the right direction, it is next determined whether or not it has been operated in the left direction (step S15). Here, when it is determined that the operation is performed in the left direction, a display for returning one frame is performed (step S16).

一方、ステップS15において、タッチされている選択画像43が左方向へ操作されていないと判定された場合には、次に、上方向へ操作されたか否かを判定する(ステップS17)。ここで、上方向へ操作されたと判定された場合には、図4(C)に示すように、選択画像43を上へ移動する表示を行う(ステップS18)。   On the other hand, if it is determined in step S15 that the touched selection image 43 has not been operated in the left direction, it is next determined whether or not it has been operated in the upward direction (step S17). Here, when it is determined that the operation has been performed in the upward direction, as shown in FIG. 4C, a display for moving the selected image 43 upward is performed (step S18).

そして、第2表示部12への操作が行われたか否かを判定する(ステップS19)。ここで、第2表示部12への操作が行われたと判定されるまでは、ステップS17へ戻って上述したような処理を繰り返して行う。   And it is determined whether operation to the 2nd display part 12 was performed (step S19). Here, until it is determined that the operation on the second display unit 12 has been performed, the process returns to step S17 and the above-described processing is repeated.

こうしてステップS19において、第2表示部12への操作が行われたと判定された場合には、選択画像43を第2表示部12へ表示すると共に(ステップS20)、図4(D)に示すように、選択画像43を処理対象画像42として登録する(ステップS21)。   When it is determined in step S19 that the operation on the second display unit 12 has been performed, the selected image 43 is displayed on the second display unit 12 (step S20), and as shown in FIG. The selected image 43 is registered as the processing target image 42 (step S21).

また、ステップS11において、第1表示部11への操作が行われていないと判定された場合には、次に、第2表示部12への操作が行われたか否かを判定する(ステップS23)。   If it is determined in step S11 that the operation on the first display unit 11 has not been performed, it is next determined whether or not the operation on the second display unit 12 has been performed (step S23). ).

ここで、第2表示部12への操作が行われていないと判定された場合には、ステップS11へ戻って、何れかの表示部への操作が行われるのを待機する。   If it is determined that the operation on the second display unit 12 has not been performed, the process returns to step S11 and waits for the operation on any of the display units.

一方、ステップS23において、第2表示部12への操作が行われたと判定された場合には、図6(A)に示すように、タッチされた処理対象画像42を選択画像43としてから、図6(B)に示すように、選択画像43を下へ移動する表示を行う(ステップS24)。   On the other hand, if it is determined in step S23 that the operation on the second display unit 12 has been performed, the touched processing target image 42 is selected as the selection image 43 as shown in FIG. As shown in FIG. 6 (B), a display for moving the selected image 43 downward is performed (step S24).

続いて、第1表示部11への操作が行われたか否かを判定する(ステップS25)。ここで、第1表示部11への操作が行われたと判定されるまでは、ステップS23へ戻って上述したような処理を繰り返して行う。   Subsequently, it is determined whether or not an operation has been performed on the first display unit 11 (step S25). Here, until it is determined that the operation on the first display unit 11 has been performed, the process returns to step S23 and the above-described processing is repeated.

こうしてステップS25において、第1表示部11への操作が行われたと判定された場合には、図6(C)に示すように、選択画像43を第1表示部11へ表示すると共に(ステップS26)、選択画像43を処理対象画像42の登録から外す(ステップS27)。   In this way, when it is determined in step S25 that the operation on the first display unit 11 has been performed, the selected image 43 is displayed on the first display unit 11 as shown in FIG. 6C (step S26). ), The selected image 43 is removed from the registration of the processing target image 42 (step S27).

上述したステップS17において上方向へ操作されていないと判定された場合、ステップS14、S16、S21、またはS27の何れかの処理が終了した場合には、メニューボタン17が操作されたか否かを判定する(ステップS22)。   If it is determined in step S17 that the operation has not been performed in the upward direction, and if any of steps S14, S16, S21, or S27 is completed, it is determined whether or not the menu button 17 has been operated. (Step S22).

ここで、メニューボタン17への操作が行われていないと判定された場合には、ステップS11へ戻って、上述したような処理を繰り返して行う。   If it is determined that the operation on the menu button 17 is not performed, the process returns to step S11 and the above-described process is repeated.

また、メニューボタン17の操作が行われたと判定された場合には、このタッチ操作処理を抜けて、図8に示したようなメインルーチンへ復帰する。   If it is determined that the operation of the menu button 17 has been performed, the touch operation process is exited, and the process returns to the main routine as shown in FIG.

続いて、図10は、図8のステップS7における各処理実行の処理を示すフローチャートである。   Next, FIG. 10 is a flowchart showing processing of each processing execution in step S7 of FIG.

この処理を開始すると、まず、図7に示したように、処理メニュー51を第2表示部12に表示する(ステップS31)。   When this process is started, first, as shown in FIG. 7, a process menu 51 is displayed on the second display unit 12 (step S31).

そして、中止ボタン55またはメニューボタン17の押圧により、中止操作がなされたか否かを判定する(ステップS32)。   Then, it is determined whether or not a cancel operation has been performed by pressing the cancel button 55 or the menu button 17 (step S32).

ここで、中止操作が行われたと判定された場合には、図9のステップS11へ移行して、上述したようなタッチ操作処理に戻る。   If it is determined that the cancel operation has been performed, the process proceeds to step S11 in FIG. 9 and returns to the touch operation process as described above.

一方、中止操作がなされていないと判定された場合には、消去ボタン52、プリントボタン53、お気に入り登録ボタン54の何れかが押圧され、処理を選択する操作がなされたか否かを判定する(ステップS33)。   On the other hand, when it is determined that the cancel operation has not been performed, it is determined whether any one of the delete button 52, the print button 53, and the favorite registration button 54 has been pressed and an operation for selecting a process has been performed (step). S33).

ここで、処理がまだ選択操作されていないと判定された場合には、ステップS31へ戻って上述したような処理メニュー画面の表示を継続して行う。   If it is determined that the process has not yet been selected, the process returns to step S31 to continue displaying the process menu screen as described above.

また、ステップS33において、処理を選択する操作が行われたと判定された場合には、その選択に応じた処理を実行してから(ステップS34)、この各処理実行を抜けて、図8に示したようなメインルーチンに復帰する。   If it is determined in step S33 that an operation for selecting a process has been performed, the process corresponding to the selection is executed (step S34), and the process is skipped and shown in FIG. Return to the main routine.

続いて、図11は、複数の処理候補画像41をまとめて処理対象画像42として選択する様子を示す図である。   Next, FIG. 11 is a diagram illustrating a state in which a plurality of processing candidate images 41 are selected as processing target images 42 together.

図11(A)は、標準姿勢で画像装置1を把持している様子を示している。この状態では、上述したように、第1表示部11が重力方向の下側、第2表示部12が重力方向の上側となっている。   FIG. 11A shows a state where the image apparatus 1 is held in a standard posture. In this state, as described above, the first display unit 11 is on the lower side in the gravity direction, and the second display unit 12 is on the upper side in the gravity direction.

この図11(A)に示す状態から、画像装置1を上下反対にする。すると、姿勢検出部28により画像装置1が上下逆姿勢であることが検出される。これに応じてCPU26は、重力方向の上側となった第1表示部11に表示されている処理候補画像41を、最前面の処理候補画像41aから上述した所定の順序列に従って順に、重力方向の下側に位置する第2表示部12へ移動する表示を行わせるように表示制御部27を制御する。   From the state shown in FIG. 11A, the image apparatus 1 is turned upside down. Then, the posture detection unit 28 detects that the image device 1 is in the upside down posture. In response to this, the CPU 26 sequentially selects the process candidate images 41 displayed on the first display unit 11 on the upper side in the direction of gravity in the direction of gravity from the foremost process candidate image 41a according to the predetermined sequence described above. The display control unit 27 is controlled to cause the display to move to the second display unit 12 located on the lower side.

これにより、図11(B)に示すように、処理候補画像41が順次、第2表示部12に移動して表示され、処理対象画像42に追加登録される。   As a result, as shown in FIG. 11B, the processing candidate images 41 are sequentially moved and displayed on the second display unit 12 and additionally registered in the processing target image 42.

こうして、所望の処理候補画像41までを処理対象画像42に登録したら、画像装置1を元の標準姿勢に戻すことにより、連続的な画像の登録を終了することができる。   Thus, when up to the desired processing candidate image 41 is registered in the processing target image 42, the registration of continuous images can be completed by returning the image device 1 to the original standard posture.

このように、複数の画像を所定の順序列に従ってまとめて登録することができるために、多くの画像を一括登録する操作を容易に行うことが可能となる。このとき、登録しようとする画像が、あたかも重力により落ちるような表示を行うようにしたために、操作の直感的な理解が容易であり、熟練者および初心者の両方に分かり易い操作性となる。   As described above, since a plurality of images can be registered together according to a predetermined sequence, it is possible to easily perform an operation of registering many images at once. At this time, since the image to be registered is displayed as if it falls due to gravity, intuitive understanding of the operation is easy, and the operability is easy to understand for both skilled and beginners.

なお、画像装置1は、意図することなく上下位置が逆になる可能性もある。このような場合に、意図しない登録が行われるのを防ぐために、図12または図13に示すような操作を伴うようにすると良い。図12は連続的登録における誤操作を防ぐための操作の一例を示す図、図13は連続的登録における誤操作を防ぐための操作の他の例を示す図である。   Note that there is a possibility that the vertical position of the image device 1 is reversed unintentionally. In such a case, an operation as shown in FIG. 12 or 13 is preferably accompanied to prevent unintended registration. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an operation for preventing an erroneous operation in continuous registration, and FIG. 13 is a diagram illustrating another example of an operation for preventing an erroneous operation in continuous registration.

まず、図12は、画像装置1が上下逆姿勢になっていて、かつ、例えば筐体を軽くたたく操作がなされたときに、上述したような一連の画像の登録を行うようにするものである。このときには、姿勢検出部28の例えば加速度センサ等により、軽くたたく操作が行われことを検出することができる。   First, FIG. 12 is to perform registration of a series of images as described above when the image apparatus 1 is in an upside down posture and, for example, an operation of tapping the housing is performed. . At this time, it is possible to detect that a light tapping operation is performed by, for example, an acceleration sensor of the posture detection unit 28.

また、図13は、画像装置1が上下逆姿勢になっていて、かつ、例えば画像装置1を軽く振る操作がなされたときに、上述したような一連の画像の登録を行うようにするものである。このときにも、姿勢検出部28の例えば加速度センサ等により、軽く振る操作が行われことを検出することができる。   FIG. 13 is a diagram for registering a series of images as described above when the image apparatus 1 is in an upside down posture and, for example, an operation of slightly shaking the image apparatus 1 is performed. is there. Also at this time, it is possible to detect that an operation of shaking lightly is performed by, for example, an acceleration sensor of the posture detection unit 28.

なお、これら図12、図13に示した例に限らず、その他の手段を用いても良い。例えば、画像装置1が上下逆姿勢になっていて、かつ、例えばホールドボタン16が押圧された状態になっているときに、上述したような一連の画像の登録を行うようにすることが考えられる。   Note that the present invention is not limited to the examples shown in FIGS. 12 and 13 and other means may be used. For example, it is conceivable to register a series of images as described above when the image apparatus 1 is upside down and the hold button 16 is pressed, for example. .

続いて、図14は、画像装置1の標準姿勢を横位置としたときの画像選択操作の様子を示す図である。   Next, FIG. 14 is a diagram illustrating a state of the image selection operation when the standard posture of the image apparatus 1 is set to the horizontal position.

この図14に示す例においては、第1表示部11が右側に、第2表示部12が左側に、それぞれ位置するように配設されている。そして、第1表示部11には、例えば右側を中心とした扇状に処理候補画像41が配列して表示され、第2表示部には処理対象画像42が上述同様にランダムに少しずらした状態で重ねて表示される。なお、このときには、画像装置1が横位置であるのに合わせて、各画像は、画像装置1の長辺側が上下、短辺側が左右となるような向きに表示されるのはもちろんである。   In the example shown in FIG. 14, the first display unit 11 is disposed on the right side, and the second display unit 12 is disposed on the left side. Then, the processing candidate images 41 are arranged and displayed on the first display unit 11 in, for example, a fan shape centered on the right side, and the processing target image 42 is slightly shifted at random on the second display unit as described above. Overlaid. Note that at this time, as the image device 1 is in the horizontal position, each image is displayed in such a direction that the long side of the image device 1 is up and down and the short side is right and left.

そして、標準姿勢を、図4等に示したような縦位置とこの図14に示したような横位置との何れにするかは、図示しないメニュー等の操作により所望に選択することができるようにすると良い。   Then, the standard posture can be selected as desired between the vertical position as shown in FIG. 4 and the horizontal position as shown in FIG. 14 by an operation of a menu (not shown). It is good to make it.

また、図15は、画像装置1に表示部を3つ設けた例を示す図である。   FIG. 15 is a diagram illustrating an example in which three display units are provided in the image apparatus 1.

この画像装置1では、処理候補画像41を表示するための第1表示部11が中央に配置され、その上側に第2表示部12が、また下側に第3表示部13が、それぞれ配置されている。   In the image device 1, the first display unit 11 for displaying the processing candidate image 41 is arranged in the center, the second display unit 12 is arranged on the upper side, and the third display unit 13 is arranged on the lower side. ing.

この図15に示す例では、第1表示部11に表示される処理候補画像41群は、扇状ではなく左右方向の直線状に重ね合わせて配列されている。そして、第2表示部12は第1のグループの処理対象画像42群を、第3表示部13は第2のグループの処理対象画像42’群を、それぞれ表示する。   In the example shown in FIG. 15, the processing candidate images 41 displayed on the first display unit 11 are arranged not in a fan shape but in a straight line in the left-right direction. The second display unit 12 displays the first group of processing target images 42 and the third display unit 13 displays the second group of processing target images 42 ′.

画像を選別する際に、例えば、ある画像はプリントしたいが、別の画像は削除したいなど、画像によって行いたい処理が異なることがある。このような場合に、この3つの表示部の構成を採用すると、一連の選択操作の中でプリントしたい画像と削除したい画像とを容易に選別することができる。これに対して、もし2つの表示部の構成であった場合には、まず、上述したような操作を行ってプリントしたい画像を選択し、その後に再度、上述したような操作を行って残りの処理対象画像群から削除したい画像を選択する、等が必要になり、操作がやや面倒となる。従って、この図15に示すような構成は、このようなケースにおいて大変に操作性が高くなる。   When selecting an image, for example, the user wants to print one image but wants to delete another image, and the processing to be performed may differ depending on the image. In such a case, by adopting the configuration of these three display units, it is possible to easily select an image to be printed and an image to be deleted in a series of selection operations. On the other hand, if the configuration has two display units, first, an operation as described above is performed to select an image to be printed, and then the operation as described above is performed again to perform the remaining operations. It is necessary to select an image to be deleted from the processing target image group, and the operation is somewhat troublesome. Therefore, the configuration as shown in FIG. 15 is very easy to operate in such a case.

なお、ここでは3つの表示部を設けた例を示しているが、もちろん3つに限るものではなく、4つ以上の表示部を設けるようにしても構わない。このときには、各表示部を一列に配列するに限るものではなく、例えば、処理候補画像を表示する第1表示部11の周囲に画像を登録するための各標示部を配列するようにしても構わないし、それ以外にも、操作性の高い任意の配列を広く採用することができる。   Although an example in which three display units are provided is shown here, the number of display units is not limited to three, and four or more display units may be provided. At this time, the display units are not limited to being arranged in a line. For example, the display units for registering images may be arranged around the first display unit 11 that displays the processing candidate images. In addition, any arrangement with high operability can be widely adopted.

次に、図16は、3つの表示部を設けた画像装置1の標準姿勢を横位置としたときの画像選択操作の様子を示す図である。   Next, FIG. 16 is a diagram illustrating a state of an image selection operation when the standard posture of the image apparatus 1 provided with three display units is set to the horizontal position.

この図16に示す例においては、処理候補画像41を表示するための第1表示部11が中央に、第2表示部12がその左側に、第3表示部13が第1表示部11の右側に、それぞれ配置されている。そして、第1表示部11に表示される処理候補画像41群は、上下方向の直線状に重ね合わせて配列されている。   In the example shown in FIG. 16, the first display unit 11 for displaying the processing candidate image 41 is in the center, the second display unit 12 is on the left side, and the third display unit 13 is on the right side of the first display unit 11. Are arranged respectively. And the process candidate image 41 group displayed on the 1st display part 11 is piled up and arranged in the shape of a straight line of the up-and-down direction.

このような横位置を採用しても、2つのグループへの登録を操作性良く行うことができる。   Even if such a horizontal position is adopted, registration into two groups can be performed with good operability.

なお、上述と同様に、標準姿勢を、図15に示したような縦位置とこの図16に示したような横位置との何れにするかは、図示しないメニュー等の操作により所望に選択することができるようにすると良い。   Similarly to the above, whether the standard posture is the vertical position as shown in FIG. 15 or the horizontal position as shown in FIG. 16 is selected as desired by an operation of a menu (not shown) or the like. It is good to be able to.

次に、図17は、画像装置1をカメラ1Aに適用した構成例を示すブロック図である。   Next, FIG. 17 is a block diagram illustrating a configuration example in which the image apparatus 1 is applied to the camera 1A.

このカメラ1Aは、図3に示した画像装置1に、レンズ35と、撮像素子36と、撮像部37と、を追加したものとなっている。   The camera 1A is obtained by adding a lens 35, an image sensor 36, and an imaging unit 37 to the image apparatus 1 shown in FIG.

ここに、レンズ35は、被写体の光学像を撮像素子36の撮像面に結像するための光学系である。   Here, the lens 35 is an optical system for forming an optical image of a subject on the imaging surface of the imaging device 36.

また、撮像素子36は、レンズ35により結像された光学的な被写体像を電気的な撮像信号に変換して出力するものである。   The image sensor 36 converts the optical subject image formed by the lens 35 into an electrical image signal and outputs it.

さらに、撮像部37は、撮像素子36を駆動するとともに、撮像素子36から出力される撮像信号にアナログ的な信号処理等を施した後にデジタル信号に変換するものである。   Further, the image pickup unit 37 drives the image pickup device 36 and performs analog signal processing or the like on the image pickup signal output from the image pickup device 36 and converts it into a digital signal.

そして、撮像部37から出力される画像データは、RAM31に一旦格納され、画像処理部33により画像処理が行われた後に、圧縮処理等が施されて、記録媒体32に記録されるようになっている。   The image data output from the imaging unit 37 is temporarily stored in the RAM 31, subjected to image processing by the image processing unit 33, subjected to compression processing, etc., and recorded on the recording medium 32. ing.

続いて、図18は、表示ユニットの他の構成例を示すブロック図である。   Next, FIG. 18 is a block diagram illustrating another configuration example of the display unit.

図3や図17に示した表示ユニット25は、第1表示部11と第2表示部12とが独立して設けられていて、同様に、第1操作入力部21と第2操作入力部22、第1操作検出部23と第2操作検出部24、がそれぞれ独立して設けられていた。   In the display unit 25 shown in FIGS. 3 and 17, the first display unit 11 and the second display unit 12 are provided independently. Similarly, the first operation input unit 21 and the second operation input unit 22 are provided. The first operation detection unit 23 and the second operation detection unit 24 are provided independently of each other.

これに対して、この図18に示す表示ユニット25Aは、縦長の表示部61の中央に境界線を表示させて1つの表示部61を第1表示領域61aと第2表示領域61bとに分けて使用することにより、上述した第1表示部11と第2表示部12として各機能させるようにしたものとなっている。   On the other hand, the display unit 25A shown in FIG. 18 displays a boundary line at the center of the vertically long display unit 61, and divides one display unit 61 into a first display region 61a and a second display region 61b. By using it, the first display unit 11 and the second display unit 12 described above are allowed to function.

また、表示部61が1つであることに対応して、操作入力部63も表示部61の全表示面をカバーするものが1つだけ設けられている。   Corresponding to the single display unit 61, only one operation input unit 63 is provided that covers the entire display surface of the display unit 61.

そして、表示部61は表示制御部62により制御され、操作入力部63への操作入力は操作検出部64により検出されるようになっている。これら表示制御部62と操作検出部64とは、CPU26へそれぞれ接続されている。   The display unit 61 is controlled by a display control unit 62, and an operation input to the operation input unit 63 is detected by an operation detection unit 64. The display control unit 62 and the operation detection unit 64 are connected to the CPU 26, respectively.

この図18に示すような構成によっても、上述と同様の作用および効果を奏することができると共に、構成をより簡単にすることが可能となる。   Also with the configuration shown in FIG. 18, the same operations and effects as described above can be achieved, and the configuration can be further simplified.

さらに、この図18に示すような構成によれば、表示領域の数や大きさを、制御によって所望のものに切り換えることが可能となる。例えば、図4等に示したのと同様の2つの表示領域と、図15に示したのと同様の3つの表示領域と、を所望に切り換えることが可能となる。従って、使用者の使用形態に、より柔軟に対応することが可能となる。   Furthermore, according to the configuration as shown in FIG. 18, the number and size of the display areas can be switched to a desired one by control. For example, two display areas similar to those shown in FIG. 4 and the like and three display areas similar to those shown in FIG. 15 can be switched as desired. Therefore, it becomes possible to respond more flexibly to the usage pattern of the user.

なお、上述では、表示部への操作を指により行う例について説明しているが、ペンなどを用いて操作するようにしてももちろん構わない。   In the above description, an example in which an operation on the display unit is performed with a finger has been described.

また、上述では、画像装置の具体的な例として、カメラ(デジタルカメラ)を例に挙げているが、これに限らず、カメラ機能を備えた携帯電話や、携帯型ゲーム機などに適用することももちろん可能である。   In the above description, a camera (digital camera) is taken as an example of a specific example of the image device. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is applied to a mobile phone having a camera function, a portable game machine, and the like. Of course it is possible.

さらに、上述では、画像装置として、片手の掌で把持できる程度のモバイル機器を想定しているが、これに限るものでもない。例えば、メモリカード等を挿入して、該メモリカード内の画像から所望の画像を選択してプリントする機能を備えたプリンタに適用することも可能である。あるいは、カメラ店の店頭などに設置されているプリントシステム等に適応することも可能である。この場合には、大型の画面に対して操作を行うことになるために、手先等を用いて画像の選択を行うようにしても良い。   Furthermore, in the above description, a mobile device that can be grasped with the palm of one hand is assumed as the image device, but is not limited thereto. For example, the present invention can be applied to a printer having a function of inserting a memory card or the like and selecting and printing a desired image from images in the memory card. Alternatively, the present invention can be applied to a print system installed at a camera store or the like. In this case, since an operation is performed on a large screen, an image may be selected using a hand or the like.

そして、上述では、処理全体の一部をCPU26によりソフトウェア的に処理し、処理全体の他の一部をハードウェア的に処理する例について説明したが、もちろんこれに限るものではなく、処理の全部をソフトウェア処理またはハードウェア処理により行うようにしても構わない。   In the above description, an example has been described in which a part of the entire process is processed by software by the CPU 26 and another part of the entire process is processed by hardware. May be performed by software processing or hardware processing.

加えて、上述したような制御処理は、上述したような機能を実現するためのソフトウェアである処理プログラムをCPUが実行し、各部を動作させることにより実現されている。従って、このような処理プログラム自体が上記実施形態の上述したような機能を実現していることになるために、この処理プログラム自体が本発明を構成している。   In addition, the control processing as described above is realized by causing the CPU to execute a processing program that is software for realizing the functions as described above and operating the respective units. Accordingly, since such a processing program itself realizes the above-described functions of the above-described embodiment, this processing program itself constitutes the present invention.

このような実施形態1によれば、2画面表示を用いて処理候補画像と処理対象画像とを対比して表示するようにしたために、直感的に理解し易い操作性を実現することができる。   According to the first embodiment, since the processing candidate image and the processing target image are displayed in comparison with each other using the two-screen display, it is possible to realize operability that is easy to understand intuitively.

そして、2画面で対比しながら操作することができるために、多数の画像をまとめて処理するような場合に、画像を選択する操作や画像に対する処理を選択する操作を簡単かつ誤りなく行うことができる。   In addition, since operations can be performed while comparing two screens, when a large number of images are processed together, an operation for selecting an image and an operation for selecting a process for an image can be performed easily and without error. it can.

さらに、一旦処理対象画像に登録されても、処理対象から再び外すことができるようにしたために、良好な操作性を実現することができる。   Furthermore, once registered in the processing target image, it can be removed from the processing target again, so that good operability can be realized.

加えて、画像を選択しようとする際に、画像の移動を連続的に表示するようにしたために、画像の移動が行われていることをより直感的に容易に理解することが可能となる。   In addition, since the movement of the image is continuously displayed when attempting to select an image, it is possible to more intuitively and easily understand that the image is being moved.

そして、画像を選択しようとする操作方向と異なる方向の操作により、処理候補画像群の切り換えを行うことができるようにしたために、直感的に容易な操作で、処理候補画像を次々に表示することができる。   Since the processing candidate image group can be switched by an operation in a direction different from the operation direction for selecting the image, the processing candidate images can be displayed one after another with an intuitively easy operation. Can do.

さらに、画像装置を上下逆姿勢にしたときに、処理候補画像が自動的に処理対象画像として連続的に登録されるようにしたために、多くの画像を簡単な操作で一括して登録することが可能となる。   Furthermore, since the processing candidate images are automatically registered continuously as processing target images when the image apparatus is turned upside down, a large number of images can be registered at once by a simple operation. It becomes possible.

なお、本発明は上述した実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良い。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせても良い。このように、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々の変形や応用が可能であることは勿論である。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Moreover, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, you may delete a some component from all the components shown by embodiment. Furthermore, the constituent elements over different embodiments may be appropriately combined. Thus, it goes without saying that various modifications and applications are possible without departing from the spirit of the invention.

本発明は、画像を処理対象画像として選択し得るようになされた画像装置と、このような画像装置における処理画像の選択方法、プログラム、および記録媒体とに好適に利用することができる。   The present invention can be suitably used for an image device that can select an image as a processing target image, and a processing image selection method, a program, and a recording medium in such an image device.

本発明の実施形態1における画像装置の外観を示す(A)背面図(B)右側面図(C)正面図(D)平面図。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS (A) Back view (B) Right side view (C) Front view (D) Top view which shows the external appearance of the imaging device in Embodiment 1 of this invention. 上記実施形態1における画像装置の外観を示す斜視図。FIG. 3 is a perspective view illustrating an appearance of the image device according to the first embodiment. 上記実施形態1における画像装置の主として電気的な構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram mainly showing an electrical configuration of the image apparatus according to the first embodiment. 上記実施形態1における画像装置により処理候補画像群から処理対象画像を選択するときの様子を示す図。The figure which shows a mode when the process target image is selected from a process candidate image group by the image apparatus in the said Embodiment 1. FIG. 上記実施形態1における画像装置により処理候補画像群を切り換えるときの様子を示す図。FIG. 5 is a diagram showing a state when a processing candidate image group is switched by the image device in the first embodiment. 上記実施形態1における画像装置により画像を処理対象から解除するときの様子を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating a state when an image is released from a processing target by the image device according to the first embodiment. 上記実施形態1における画像装置に処理メニューを表示させている様子を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating a state in which a processing menu is displayed on the image device according to the first embodiment. 上記実施形態1における画像装置のメインルーチンを示すフローチャート。3 is a flowchart showing a main routine of the image apparatus in the first embodiment. 図8のステップS6におけるタッチ操作処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the touch operation process in FIG.8 S6. 図8のステップS7における各処理実行の処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process of each process execution in step S7 of FIG. 上記実施形態1において、複数の処理候補画像をまとめて処理対象画像として選択する様子を示す図。In the said Embodiment 1, the figure which shows a mode that several process candidate images are selected collectively as a process target image. 上記実施形態1において、連続的登録における誤操作を防ぐための操作の一例を示す図。The figure which shows an example of operation for preventing the misoperation in continuous registration in the said Embodiment 1. FIG. 上記実施形態1において、連続的登録における誤操作を防ぐための操作の他の例を示す図。In the said Embodiment 1, the figure which shows the other example of operation for preventing the erroneous operation in continuous registration. 上記実施形態1において、画像装置の標準姿勢を横位置としたときの画像選択操作の様子を示す図。In the said Embodiment 1, the figure which shows the mode of image selection operation when the standard attitude | position of an image apparatus is made into a horizontal position. 上記実施形態1において、画像装置に表示部を3つ設けた例を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating an example in which three display units are provided in the image device in the first embodiment. 上記実施形態1において、3つの表示部を設けた画像装置の標準姿勢を横位置としたときの画像選択操作の様子を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating a state of an image selection operation when the standard orientation of an image apparatus provided with three display units is set to a horizontal position in the first embodiment. 上記実施形態1における画像装置をカメラに適用した構成例を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example in which the image device according to the first embodiment is applied to a camera. 上記実施形態1における表示ユニットの他の構成例を示すブロック図。The block diagram which shows the other structural example of the display unit in the said Embodiment 1. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1…画像装置
1A…カメラ
11…第1表示部
12…第2表示部
13…第3表示部
15…電源ボタン
16…ホールドボタン
17…メニューボタン
18…モードボタン
21…第1操作入力部
22…第2操作入力部
23…第1操作検出部
24…第2操作検出部
25,25A…表示ユニット
26…CPU
26a…画像管理部
27…表示制御部
28…姿勢検出部
29…操作部
30…ROM
31…RAM
32…記録媒体
33…画像処理部
34…通信部
35…レンズ
36…撮像素子
37…撮像部
41…処理候補画像
41a…最前面の処理候補画像
42…処理対象画像
43…選択画像
51…処理メニュー
52…消去ボタン
53…プリントボタン
54…登録ボタン
55…中止ボタン
61…表示部
61a…第1表示領域(第1表示部)
61b…第2表示領域(第2表示部)
62…表示制御部
63…操作入力部
64…操作検出部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image apparatus 1A ... Camera 11 ... 1st display part 12 ... 2nd display part 13 ... 3rd display part 15 ... Power button 16 ... Hold button 17 ... Menu button 18 ... Mode button 21 ... 1st operation input part 22 ... 2nd operation input part 23 ... 1st operation detection part 24 ... 2nd operation detection part 25,25A ... Display unit 26 ... CPU
26a ... Image management unit 27 ... Display control unit 28 ... Attitude detection unit 29 ... Operation unit 30 ... ROM
31 ... RAM
32 ... Recording medium 33 ... Image processing unit 34 ... Communication unit 35 ... Lens 36 ... Imaging element 37 ... Imaging unit 41 ... Processing candidate image 41a ... Forefront processing candidate image 42 ... Processing target image 43 ... Selected image 51 ... Processing menu 52 ... Erase button 53 ... Print button 54 ... Registration button 55 ... Cancel button 61 ... Display section 61a ... First display area (first display section)
61b ... 2nd display area (2nd display part)
62 ... Display control unit 63 ... Operation input unit 64 ... Operation detection unit

Claims (7)

第1表示部と、
上記第1表示部に隣接して配置されている第2表示部と、
上記第1表示部への操作を入力するための第1操作入力部と、
上記第2表示部への操作を入力するための第2操作入力部と、
上記第1表示部および上記第2表示部を制御して表示を行わせるものであり、上記第1表示部に処理候補画像を表示させる表示制御部と、
上記第2表示部に表示されている画像を処理対象画像として管理する画像管理部と、
を具備し、
選択された画像に上記第1表示部から上記第2表示部へ向かわせる操作がなされた場合には、
上記表示制御部は、上記選択された画像を上記第2表示部に表示させるように制御
上記画像管理部は、上記第2表示部に表示された画像を上記処理対象画像に加えるように制御し、
選択された画像に上記第2表示部から上記第1表示部へ向かわせる操作がなされた場合には、
上記表示制御部は、上記選択された画像を上記第1表示部に表示させるように制御し、
上記画像管理部は、上記第1表示部に移動された画像を上記処理対象画像から外すように制御することを特徴とする画像装置。
A first display unit;
A second display unit disposed adjacent to the first display unit;
A first operation input unit for inputting operation to the first display unit,
A second operation input unit for inputting an operation to the second display unit;
A display control unit for controlling the first display unit and the second display unit to perform display , and displaying a processing candidate image on the first display unit ;
An image management unit that manages an image displayed on the second display unit as a processing target image;
Comprising
When an operation for moving the selected image from the first display unit to the second display unit is performed,
The display control unit, the selected image is controlled so as to be displayed on said second display unit,
The image management unit, an image displayed on the second display unit on SL controls so as to apply to the processing target image,
When an operation for moving the selected image from the second display unit to the first display unit is performed,
The display control unit controls the display unit to display the selected image on the first display unit,
The image management unit, wherein the image management unit controls the image moved to the first display unit to be excluded from the processing target image .
上記表示制御部は、さらに、上記第2表示部に表示されている処理対象画像の処理を実行するための処理メニューを上記第1表示部に表示させるように制御するものであることを特徴とする請求項1に記載の画像装置。   The display control unit further controls to display a processing menu for executing processing of the processing target image displayed on the second display unit on the first display unit. The image apparatus according to claim 1. 上記表示制御部は、選択された画像に上記第1表示部から上記第2表示部へ向かわせる操作がなされた場合には、選択された画像を該操作に応じて第1表示部から第2表示部へ連続的に移動するように表示させ、選択された画像に上記第2表示部から上記第1表示部へ向かわせる操作がなされた場合には、選択された画像を該操作に応じて第2表示部から第1表示部へ連続的に移動するように表示させる制御を行うものであることを特徴とする請求項に記載の画像装置。 When an operation for directing the selected image from the first display unit to the second display unit is performed, the display control unit outputs the selected image from the first display unit to the second image according to the operation. When an operation for causing the display to continuously move to the display unit and moving the selected image from the second display unit to the first display unit is performed, the selected image is displayed according to the operation. The image apparatus according to claim 1 , wherein control is performed so that the display is continuously moved from the second display unit to the first display unit. 上記表示制御部は、上記第1操作入力部により上記第1表示部から上記第2表示部へ向かう方向と交差する方向の操作がなされた場合には、異なる処理候補画像を該第1表示部に表示させるように制御するものであることを特徴とする請求項1に記載の画像装置。   When the first control input unit performs an operation in a direction crossing the direction from the first display unit to the second display unit, the display control unit displays different processing candidate images in the first display unit. The image apparatus according to claim 1, wherein the image apparatus is controlled so as to be displayed. 第1表示部と、
上記第1表示部に隣接するように配置される第2表示部と、
上記第1表示部への操作を入力するための第1操作入力部と、
上記第1表示部および上記第2表示部を制御して表示を行わせる表示制御部と、
当該画像装置の姿勢を検出するための姿勢検出部と、
具備し、
上記表示制御部は、上記第1操作入力部により画像を選択して該画像を該第1表示部から上記第2表示部へ向かわせる操作がなされた場合には、選択された画像を該第2表示部に表示させるように制御し、さらに上記姿勢検出部により当該画像装置の姿勢が上記第1表示部が上記第2表示部よりも重力方向で上側となる姿勢であることが検出された場合にも、上記第1表示部に表示されている画像を、上記第2表示部に順次表示させるように制御するものであることを特徴とする画像装置。
A first display unit;
A second display unit disposed adjacent to the first display unit;
A first operation input unit for inputting an operation to the first display unit;
A display control unit for controlling the first display unit and the second display unit to perform display;
An attitude detection unit for detecting the attitude of the image device ;
Equipped with,
The display control unit selects the image by the first operation input unit, and when an operation for moving the image from the first display unit to the second display unit is performed, Control is performed so that the image is displayed on the second display unit, and the posture detection unit detects that the posture of the image device is such that the first display unit is on the upper side in the direction of gravity relative to the second display unit . case also, the the images that are displayed on the first display unit, images device characterized in that the controls to sequentially displayed on the second display unit.
上記第2表示部は、当該画像装置の姿勢が標準的な姿勢であるときには、上記第1表示部よりも重力方向の上側となるように配置されたものであることを特徴とする請求項5に記載の画像装置。6. The second display unit is disposed so as to be above the first display unit in the direction of gravity when the posture of the image device is a standard posture. The imaging device according to 1. 第1表示部と、上記第1表示部に隣接して配置されている第2表示部と、上記第1表示部への操作を入力するための第1操作入力部と、上記第2表示部への操作を入力するための第2操作入力部と、を備える画像装置における処理画像の選択方法であって、
上記第1表示部に処理候補画像を表示し、
上記第1操作入力部により画像を選択して該画像を該第1表示部から上記第2表示部へ向かわせる操作がなされた場合には、選択された画像を第2表示部に表示し、
上記第2表示部に新たに表示された画像を処理対象画像に加え、
上記第2操作入力部により画像を選択して該画像を該第2表示部から上記第1表示部へ向かわせる操作がなされた場合には、選択された画像を第1表示部に表示し、
上記第1表示部に移動された画像を上記処理対象画像から外すことを特徴とする処理画像の選択方法。
A first display unit, a second display portion is disposed adjacent to the first display unit, a first operation input unit for inputting operation to the first display unit, the second display A second operation input unit for inputting an operation to the unit, and a processing image selection method in an image apparatus,
Processing candidate images are displayed on the first display unit,
When an image is selected by the first operation input unit and an operation for moving the image from the first display unit to the second display unit is performed, the selected image is displayed on the second display unit,
The image newly displayed on the second display unit is added to the processing target image,
When an operation for selecting an image by the second operation input unit and directing the image from the second display unit to the first display unit is performed, the selected image is displayed on the first display unit,
A method for selecting a processed image, wherein the image moved to the first display unit is excluded from the processing target image .
JP2006044331A 2006-02-21 2006-02-21 Image device, method of selecting processed image Expired - Fee Related JP4648217B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006044331A JP4648217B2 (en) 2006-02-21 2006-02-21 Image device, method of selecting processed image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006044331A JP4648217B2 (en) 2006-02-21 2006-02-21 Image device, method of selecting processed image

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007228084A JP2007228084A (en) 2007-09-06
JP4648217B2 true JP4648217B2 (en) 2011-03-09

Family

ID=38549474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006044331A Expired - Fee Related JP4648217B2 (en) 2006-02-21 2006-02-21 Image device, method of selecting processed image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4648217B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5253265B2 (en) * 2009-03-27 2013-07-31 オリンパスイメージング株式会社 Image reproduction apparatus and image display control method
KR101643614B1 (en) * 2010-02-02 2016-07-29 삼성전자주식회사 Digital image signal processing apparatus and method for controlling the same
DE112017000986B4 (en) 2016-03-23 2020-02-20 Fujifilm Corporation Digital camera and display method of a digital camera

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297750A (en) * 1996-03-08 1997-11-18 Nikon Corp Source file editing device
JP2004128580A (en) * 2002-09-30 2004-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd Camera
JP2004282481A (en) * 2003-03-17 2004-10-07 Seiko Epson Corp Image editing program, method and device
JP2005086283A (en) * 2003-09-04 2005-03-31 Pentax Corp Electronic camera
JP2005286986A (en) * 2004-03-02 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd Imaging device
JP2005318258A (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Toshiba Corp Image photographing apparatus
JP2006042171A (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Olympus Corp Camera, reproducing apparatus and album registration method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297750A (en) * 1996-03-08 1997-11-18 Nikon Corp Source file editing device
JP2004128580A (en) * 2002-09-30 2004-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd Camera
JP2004282481A (en) * 2003-03-17 2004-10-07 Seiko Epson Corp Image editing program, method and device
JP2005086283A (en) * 2003-09-04 2005-03-31 Pentax Corp Electronic camera
JP2005286986A (en) * 2004-03-02 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd Imaging device
JP2005318258A (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Toshiba Corp Image photographing apparatus
JP2006042171A (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Olympus Corp Camera, reproducing apparatus and album registration method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007228084A (en) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI486864B (en) Mobile equipment with display function
JP5906097B2 (en) Electronic device, its control method, program, and recording medium
KR101889855B1 (en) Electronic apparatus and control method of the same
US9438789B2 (en) Display control apparatus and display control method
JP5495813B2 (en) Display control apparatus, display control method, program, and storage medium
JP2019075796A (en) Electronic device and program
JP5193275B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP6004855B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP2007264808A (en) Display input device and imaging apparatus
JP6004756B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP5893456B2 (en) Display control apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2010020608A (en) Electronic apparatus, camera, object selection method and object selection program
US8947464B2 (en) Display control apparatus, display control method, and non-transitory computer readable storage medium
JP2006195768A (en) Display with input device
JP6701033B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP5523119B2 (en) Display control apparatus and display control method
JP2012230537A (en) Display control device and program
CN110661946B (en) Electronic device, control method of electronic device, and computer-readable medium
JP4590362B2 (en) Camera, camera control method, program, and recording medium
JP4648217B2 (en) Image device, method of selecting processed image
JP2007235449A (en) Imaging apparatus, communication method of imaging apparatus, program, and recording medium
JP6808408B2 (en) Display control device and its control method
JP6701070B2 (en) Display control device and method
JP2009164757A (en) Image display apparatus and imaging apparatus
JP6071543B2 (en) Electronic device and control method of electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4648217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees