JP6808408B2 - Display control device and its control method - Google Patents

Display control device and its control method Download PDF

Info

Publication number
JP6808408B2
JP6808408B2 JP2016174893A JP2016174893A JP6808408B2 JP 6808408 B2 JP6808408 B2 JP 6808408B2 JP 2016174893 A JP2016174893 A JP 2016174893A JP 2016174893 A JP2016174893 A JP 2016174893A JP 6808408 B2 JP6808408 B2 JP 6808408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
display
display control
predetermined area
designated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016174893A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017220194A (en
Inventor
優子 井崎
優子 井崎
大優 植野
大優 植野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to US15/607,344 priority Critical patent/US10764485B2/en
Publication of JP2017220194A publication Critical patent/JP2017220194A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6808408B2 publication Critical patent/JP6808408B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

本発明は、表示制御装置およびその制御方法に関し、特にタッチ操作でタッチパネル上の位置を選択する際の選択位置を表示する技術に関する。 The present invention relates to a display control device and a control method thereof, and more particularly to a technique for displaying a selected position when a position on a touch panel is selected by a touch operation.

AF(自動合焦)する位置の設定方法として、画面上に表示される選択候補からユーザが所望の位置を選択する方法が提案されている。特許文献1には、AF設定画面において表示されている複数のフレームの中から、ダイヤル操作によってAF処理をするフレームを選択し、選択した位置にAFフレームを表示することが提案されている。また、表示画面へのタッチ位置を示す指標の表示方法として、特許文献2には、タッチした位置から離れた位置に指標を表示することで、指で指標が隠れないようにすることが提案されている。 As a method of setting the AF (automatic focusing) position, a method has been proposed in which the user selects a desired position from the selection candidates displayed on the screen. Patent Document 1 proposes to select a frame to be AF-processed by a dial operation from a plurality of frames displayed on the AF setting screen, and display the AF frame at the selected position. Further, as a method of displaying an index indicating a touch position on a display screen, Patent Document 2 proposes that the index is displayed at a position away from the touched position so that the index is not hidden by a finger. ing.

特開2015−55775号公報JP-A-2015-55775 特開2002−287904号公報JP-A-2002-287904

特許文献1のようなAFフレームの選択を、タッチパネルへのタッチ操作で行うことを考えた場合、タッチパネルに表示された複数のAFフレームのうち、ユーザが選択したAFフレームを直接タッチして選択する方法が考えられる。この場合、タッチした位置に指標を表示するので指の位置とAFフレームとが重なり、どの位置のフレームを選択したのか分かりにくくなる可能性がある。そこで、特許文献2に記載のようにタッチした位置からずらした位置に指標を表示すると、実際にはどの位置のフレームが選択されているのか正確に分からず、ユーザが選択したと思ったフレームと実際に選択されたフレームとがずれてしまう可能性がある。 When considering that the AF frame is selected by touching the touch panel as in Patent Document 1, the AF frame selected by the user is directly touched and selected from among the plurality of AF frames displayed on the touch panel. A method is conceivable. In this case, since the index is displayed at the touched position, the finger position and the AF frame may overlap, making it difficult to know which position of the frame was selected. Therefore, when the index is displayed at a position deviated from the touched position as described in Patent Document 2, it is not possible to know exactly which position of the frame is actually selected, and the frame is considered to be selected by the user. There is a possibility that the frame actually selected will be out of alignment.

本発明は、上記の課題に鑑み、表示部と一体となるタッチパネル上へのタッチ操作で位置の選択をする際に、ユーザが選択した位置をより正確に分かりやすく示すことを目的とする。 In view of the above problems, it is an object of the present invention to show the position selected by the user more accurately and in an easy-to-understand manner when selecting a position by a touch operation on a touch panel integrated with a display unit.

上記目的を達成するために、本発明の表示制御装置は、表示手段に対するタッチを検出するタッチ検出手段と、前記表示手段の所定領域内における指定の対象をタッチ位置に応じて指定する指定手段と、前記所定領域へタッチがされたことに応じて、第1の軸と、当該タッチのタッチ位置に基づいて前記指定手段によって指定される対象が前記第1の軸との交点となる第2の軸とを示すように前記所定領域内で識別表示し、タッチが離されると、前記識別表示を非表示とするように制御する表示制御手段であって、前記表示制御手段は、前記所定領域へのタッチが開始されたことに応じて、前記タッチの開始された位置に応じた指定の対象を示す表示をし、前記所定領域への前記タッチが開始されてから所定時間が経過する前に、前記タッチの開始された位置から前記タッチが離された場合には、前記識別表示を行わず、前記所定領域への前記タッチが開始されてから前記所定時間が経過したことに応じて前記識別表示を行うように制御することを特徴とする表示制御手段とを有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the display control device of the present invention includes a touch detecting means for detecting a touch on the display means and a designating means for designating a designated target in a predetermined area of the display means according to the touch position. A second axis, in which the target designated by the designated means based on the touch position of the touch becomes the intersection of the first axis and the first axis in response to the touch to the predetermined area. It is a display control means that identifies and displays within the predetermined area so as to indicate an axis and controls so that the identification display is hidden when the touch is released, and the display control means moves to the predetermined area. In response to the start of the touch, a display indicating a designated target according to the position where the touch is started is displayed, and before the predetermined time elapses after the touch to the predetermined area is started, When the touch is released from the position where the touch is started, the identification display is not performed, and the identification display is performed according to the elapse of the predetermined time after the touch to the predetermined area is started. It is characterized by having a display control means which is characterized by controlling so as to perform the above .

本発明によれば、表示部と一体となるタッチパネル上へのタッチ操作で位置の選択をする際に、ユーザが選択した位置をより正確に分かりやすく示すことができる。 According to the present invention, when a position is selected by a touch operation on a touch panel integrated with a display unit, the position selected by the user can be shown more accurately and easily.

(a)、(b)本実施形態の構成を適用可能な装置の一例としてのデジタルカメラの外観図(A), (b) External view of a digital camera as an example of an apparatus to which the configuration of the present embodiment can be applied. 本実施形態の構成を適用可能な装置の一例としてのデジタルカメラの構成例を示すブロック図A block diagram showing a configuration example of a digital camera as an example of a device to which the configuration of the present embodiment can be applied. 本実施形態の実施例1におけるAF測距点の選択処理を示すフローチャートA flowchart showing an AF AF point selection process according to the first embodiment of the present embodiment. 本実施形態におけるAF測距点の選択の様子を示す図The figure which shows the state of selection of the AF AF point in this embodiment. ライブビュー画面における選択の様子を示す図Diagram showing the selection on the live view screen ホワイトバランスの選択画面における選択の様子を示す図Diagram showing the selection on the white balance selection screen 本実施形態を適用可能な識別表示の例を示す図The figure which shows the example of the identification display to which this embodiment is applied 本実施形態の実施例2におけるAF測距点の選択処理を示すフローチャートA flowchart showing the AF AF point selection process in the second embodiment of the present embodiment.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[実施例1]
図1(a)、(b)に本発明の表示制御装置の一例としてのデジタルカメラの外観図を示す。シャッターボタン61は撮影指示を行うための(押下されると第1段階で撮影指示を受付け、第2段階で撮影を実行する)操作部である。
[Example 1]
1A and 1B show external views of a digital camera as an example of the display control device of the present invention. The shutter button 61 is an operation unit for giving a shooting instruction (when pressed, a shooting instruction is received in the first stage and shooting is executed in the second stage).

モード切替スイッチ60は各種モードを切り替えるための操作部である。メイン電子ダイヤル71は操作部70に含まれる回転操作部材であり、このメイン電子ダイヤル71を回すことで、シャッター速度や絞りなどの設定値の変更等が行える。また、ダイヤルの回転操作に応じて、AF設定画面におけるAF測距点やゾーンAF、ライブビュー上でのAF位置設定、ホワイトバランスの設定等を変更することができる。 The mode changeover switch 60 is an operation unit for switching various modes. The main electronic dial 71 is a rotation operation member included in the operation unit 70, and by turning the main electronic dial 71, it is possible to change set values such as a shutter speed and an aperture. In addition, the AF focusing point and zone AF on the AF setting screen, the AF position setting on the live view, the white balance setting, and the like can be changed according to the rotation operation of the dial.

表示部28は画像や各種情報を表示する表示部である。表示部28とタッチ操作を受け付け可能なタッチパネル70aは一体に設けられている。タッチパネル70aの機構が表示部28内にある(インセル)ものでも、タッチパネル70aと表示部28の座標が対応するように重畳しているものでも適用可能である。電源スイッチ72はデジタルカメラ100の電源のON及びOFFを切り替える操作部材である。サブ電子ダイヤル73は操作部70に含まれ、操作部70に含まれる回転操作部材であり、選択枠の移動や画像送りなどを行える。十字キー74は操作部70に含まれ、上、下、左、右部分をそれぞれ押し込み可能な十字キー(4方向キー)である。AFフレーム選択ボタン77は、AF測距点の選択画面を表示させるボタンである。 The display unit 28 is a display unit that displays images and various information. The display unit 28 and the touch panel 70a capable of accepting touch operations are integrally provided. It can be applied whether the mechanism of the touch panel 70a is inside the display unit 28 (in-cell) or the touch panel 70a and the display unit 28 are superimposed so as to correspond to each other. The power switch 72 is an operating member that switches the power of the digital camera 100 on and off. The sub electronic dial 73 is a rotation operation member included in the operation unit 70 and included in the operation unit 70, and can move the selection frame, feed an image, and the like. The cross key 74 is included in the operation unit 70, and is a cross key (four-direction key) capable of pressing up, down, left, and right portions, respectively. The AF frame selection button 77 is a button for displaying the AF focus point selection screen.

十字キー74の押した部分に応じた操作が可能である。SETボタン75は操作部70に含まれ、押しボタンであり、主に選択項目の決定などに用いられる。マルチコントローラ76は操作部70に含まれ、上下左右の各方向へと操作部材を傾けることで、操作方向へ選択位置やカーソルを移動させることができる。 The operation can be performed according to the pressed portion of the cross key 74. The SET button 75 is included in the operation unit 70, is a push button, and is mainly used for determining a selection item or the like. The multi-controller 76 is included in the operation unit 70, and the selection position and the cursor can be moved in the operation direction by tilting the operation member in each of the up, down, left, and right directions.

ファインダ部16を覗くことで、ユーザはミラーを介して被写体を観察することができる。 By looking into the finder unit 16, the user can observe the subject through the mirror.

図2は、本実施形態によるデジタルカメラ100の構成例を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the digital camera 100 according to the present embodiment.

図2において、シャッター101は絞り機能を備えるシャッターである。撮像部22は光学像を電気信号に変換するCCDやCMOS素子等で構成される撮像素子である。A/D変換器23は、撮像部22から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換するために用いられる。 In FIG. 2, the shutter 101 is a shutter having an aperture function. The image pickup unit 22 is an image pickup device composed of a CCD, a CMOS element, or the like that converts an optical image into an electric signal. The A / D converter 23 is used to convert an analog signal output from the imaging unit 22 into a digital signal.

画像処理部24は、A/D変換器23からのデータ、又は、メモリ制御部15からのデータに対し所定の画素補間、縮小といったリサイズ処理や色変換処理を行う。また、画像処理部24では、撮像した画像データを用いて所定の演算処理が行われ、得られた演算結果に基づいてシステム制御部50が露光制御、測距制御を行う。これにより、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のAF処理(オートフォーカス処理)、AE(自動露出)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理が行われる。画像処理部24では更に、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理も行っている。 The image processing unit 24 performs resizing processing such as predetermined pixel interpolation and reduction and color conversion processing on the data from the A / D converter 23 or the data from the memory control unit 15. Further, in the image processing unit 24, a predetermined calculation process is performed using the captured image data, and the system control unit 50 performs exposure control and distance measurement control based on the obtained calculation result. As a result, TTL (through-the-lens) AF processing (autofocus processing), AE (automatic exposure) processing, and EF (flash pre-flash) processing are performed. Further, the image processing unit 24 performs a predetermined calculation process using the captured image data, and also performs a TTL method AWB (auto white balance) process based on the obtained calculation result.

A/D変換器23からの出力データは、画像処理部24及びメモリ制御部15を介して、或いは、画像処理部24を介さずメモリ制御部15を介してメモリ32に直接書き込まれる。メモリ32は、撮像部22によって得られA/D変換器23によりデジタルデータに変換された画像データや、表示部28に表示するための画像データを格納する。メモリ32は、所定枚数の静止画像や所定時間の動画像および音声を格納するのに十分な記憶容量を備えている。また、メモリ32は画像表示用のメモリ(ビデオメモリ)を兼ねている。D/A変換器13は、メモリ32に格納されている画像表示用のデータをアナログ信号に変換して表示部28に供給する。こうして、メモリ32に書き込まれた表示用の画像データはD/A変換器13を介して表示部28により表示される。表示部28は、LCD等の表示器上に、D/A変換器13からのアナログ信号に応じた表示を行う。A/D変換器23によって一度A/D変換されメモリ32に蓄積されたデジタル信号をD/A変換器13においてアナログ変換し、表示部28に逐次転送して表示することで、電子ビューファインダとして機能し、スルー画像表示(ライブビュー表示)を行える。 The output data from the A / D converter 23 is written directly to the memory 32 via the image processing unit 24 and the memory control unit 15, or via the memory control unit 15 without going through the image processing unit 24. The memory 32 stores image data obtained by the imaging unit 22 and converted into digital data by the A / D converter 23, and image data for display on the display unit 28. The memory 32 has a storage capacity sufficient to store a predetermined number of still images, moving images for a predetermined time, and audio. Further, the memory 32 also serves as a memory (video memory) for displaying an image. The D / A converter 13 converts the image display data stored in the memory 32 into an analog signal and supplies it to the display unit 28. In this way, the image data for display written in the memory 32 is displayed by the display unit 28 via the D / A converter 13. The display unit 28 displays on a display such as an LCD according to the analog signal from the D / A converter 13. The digital signal once A / D converted by the A / D converter 23 and stored in the memory 32 is analog-converted by the D / A converter 13 and sequentially transferred to the display unit 28 for display as an electronic viewfinder. It functions and can display through images (live view display).

不揮発性メモリ56は、プロセッサを内蔵したシステム制御部50によって電気的に消去・記録・読出し可能な記録媒体としてのメモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。不揮発性メモリ56には、システム制御部50の動作用の定数、プログラム等が記憶される。ここでいう、プログラムとは、本実施形態にて後述する各種フローチャートを実行するためのコンピュータプログラムのことである。 The non-volatile memory 56 is a memory as a recording medium that can be electrically erased, recorded, and read by a system control unit 50 having a built-in processor, and for example, EEPROM or the like is used. The non-volatile memory 56 stores constants, programs, and the like for the operation of the system control unit 50. The program referred to here is a computer program for executing various flowcharts described later in the present embodiment.

システム制御部50は、少なくとも1つのプロセッサを内蔵し、デジタルカメラ100全体を制御する。前述した不揮発性メモリ56に記録されたプログラムを実行することで、後述する本実施形態の各処理を実現する。システムメモリ52には、RAMが用いられる。システムメモリ52には、システム制御部50の動作用の定数、変数、不揮発性メモリ56から読み出したプログラム等を展開する。また、システム制御部50はメモリ32、D/A変換器13、表示部28等を制御することにより表示制御も行う。 The system control unit 50 incorporates at least one processor and controls the entire digital camera 100. By executing the program recorded in the non-volatile memory 56 described above, each process of the present embodiment described later is realized. RAM is used as the system memory 52. In the system memory 52, constants and variables for the operation of the system control unit 50, a program read from the non-volatile memory 56, and the like are expanded. The system control unit 50 also controls the display by controlling the memory 32, the D / A converter 13, the display unit 28, and the like.

モード切替スイッチ60、シャッターボタン61、操作部70はシステム制御部50に各種の動作指示を入力するための操作手段である。 The mode changeover switch 60, the shutter button 61, and the operation unit 70 are operation means for inputting various operation instructions to the system control unit 50.

モード切替スイッチ60は、システム制御部50の動作モードを静止画記録モード、動画撮影モード、再生モード等のいずれかに切り替える。静止画記録モードに含まれるモードとして、オート撮影モード、オートシーン判別モード、マニュアルモード、撮影シーン別の撮影設定となる各種シーンモード、プログラムAEモード、カスタムモード等がある。モード切替スイッチ60で、メニュー画面に含まれるこれらのモードのいずれかに直接切り替えられる。あるいは、モード切替スイッチ60でメニュー画面に一旦切り換えた後に、メニュー画面に含まれるこれらのモードのいずれかに、他の操作部材を用いて切り替えるようにしてもよい。同様に、動画撮影モードにも複数のモードが含まれていてもよい。 The mode changeover switch 60 switches the operation mode of the system control unit 50 to any one of a still image recording mode, a moving image shooting mode, a playback mode, and the like. The modes included in the still image recording mode include an auto shooting mode, an auto scene discrimination mode, a manual mode, various scene modes for shooting settings for each shooting scene, a program AE mode, a custom mode, and the like. The mode changeover switch 60 directly switches to any of these modes included in the menu screen. Alternatively, after switching to the menu screen once with the mode changeover switch 60, the mode may be switched to any of these modes included in the menu screen by using another operation member. Similarly, the moving image shooting mode may include a plurality of modes.

第1シャッタースイッチ62は、デジタルカメラ100に設けられたシャッターボタン61の操作途中、いわゆる半押し(撮影準備指示)でONとなり第1シャッタースイッチ信号SW1を発生する。第1シャッタースイッチ信号SW1により、予めユーザに設定された位置や領域に対して、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理等の動作を開始する。このとき、予めユーザにより各処理を行う位置が設定されていない場合には、撮像範囲の中央位置や人物の顔が検出された位置、被写体が検出された位置等の位置において処理を行ってもよい。 The first shutter switch 62 is turned on by a so-called half-press (shooting preparation instruction) during the operation of the shutter button 61 provided on the digital camera 100, and the first shutter switch signal SW1 is generated. AF (autofocus) processing, AE (autoexposure) processing, AWB (auto white balance) processing, EF (flash pre-flash) processing for a position or area preset by the user by the first shutter switch signal SW1. And so on. At this time, if the position for performing each process is not set in advance by the user, the process may be performed at a position such as the center position of the imaging range, the position where the face of a person is detected, or the position where the subject is detected. Good.

第2シャッタースイッチ64は、シャッターボタン61の操作完了、いわゆる全押し(撮影指示)でONとなり、第2シャッタースイッチ信号SW2を発生する。システム制御部50は、第2シャッタースイッチ信号SW2により、撮像部22による静止画撮像動作、撮像部22からの信号読み出しから記録媒体200に画像データを書き込むまでの一連の撮影処理の動作を開始する。 The second shutter switch 64 is turned on when the operation of the shutter button 61 is completed, so-called full pressing (shooting instruction), and the second shutter switch signal SW2 is generated. The system control unit 50 starts a series of shooting processing operations from the still image imaging operation by the imaging unit 22 and the signal reading from the imaging unit 22 to the writing of the image data to the recording medium 200 by the second shutter switch signal SW2. ..

操作部70の各操作部材は、表示部28に表示される種々の機能アイコンを選択操作することなどにより、場面ごとに適宜機能が割り当てられ、各種機能ボタンとして作用する。機能ボタンとしては、例えば終了ボタン、戻るボタン、画像送りボタン、ジャンプボタン、絞込みボタン、属性変更ボタン等がある。例えば、メニューボタンが押されると各種の設定可能なメニュー画面が表示部28に表示される。利用者は、表示部28に表示されたメニュー画面と、上下左右の4方向ボタンやSETボタンとを用いて直感的に各種設定を行うことができる。 Each operation member of the operation unit 70 is assigned a function as appropriate for each scene by selecting and operating various function icons displayed on the display unit 28, and acts as various function buttons. Examples of the function button include an end button, a back button, an image feed button, a jump button, a narrowing down button, an attribute change button, and the like. For example, when the menu button is pressed, various settable menu screens are displayed on the display unit 28. The user can intuitively make various settings by using the menu screen displayed on the display unit 28 and the up / down / left / right four-direction buttons and the SET button.

電源制御部80は、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成され、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行う。また、電源制御部80は、その検出結果及びシステム制御部50の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体200を含む各部へ供給する。電源スイッチ72は電源のON、OFFを切替えるスイッチである。 The power supply control unit 80 includes a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit for switching a block to be energized, and the like, and detects whether or not a battery is installed, the type of battery, and the remaining battery level. Further, the power supply control unit 80 controls the DC-DC converter based on the detection result and the instruction of the system control unit 50, and supplies a necessary voltage to each unit including the recording medium 200 for a necessary period. The power switch 72 is a switch for switching the power ON and OFF.

電源部30は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター等からなる。記録媒体I/F18は、メモリカードやハードディスク等の記録媒体200とのインターフェースである。記録媒体200は、撮影時に画像を記録するためのメモリカード等の不揮発性の記録媒体であり、半導体メモリや光ディスク、磁気ディスク等から構成される。 The power supply unit 30 includes a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, or a Li battery, an AC adapter, or the like. The recording medium I / F18 is an interface with a recording medium 200 such as a memory card or a hard disk. The recording medium 200 is a non-volatile recording medium such as a memory card for recording an image at the time of shooting, and is composed of a semiconductor memory, an optical disk, a magnetic disk, or the like.

なお操作部70の一つとして、表示部28に対する接触を(タッチ検出)検知可能なタッチパネル70aを有する。タッチパネル70aと表示部28とは一体的に構成することができる。例えば、タッチパネル70aを光の透過率が表示部28の表示を妨げないように構成し、表示部28の表示面の上層に取り付ける。そして、タッチパネルにおける入力座標と、表示部28上の表示座標とを対応付ける。これにより、恰もユーザが表示部28上に表示された画面を直接的に操作可能であるかのようなGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を構成することができる。システム制御部50はタッチパネル70aへの以下の操作。あるいは状態を検出できる。
・タッチパネルにタッチしていなかった指やペンが新たにタッチパネルにタッチしたこと。すなわち、タッチの開始(以下、タッチダウン(Touch−Down)と称する)。
・タッチパネルを指やペンでタッチしている状態であること(以下、タッチオン(Touch−On)と称する)。
・タッチパネルを指やペンでタッチしたまま移動していること(以下、タッチムーブ(Touch−Move)と称する)。
・タッチパネルへタッチしていた指やペンを離したこと。すなわち、タッチの終了(以下、タッチアップ(Touch−Up)と称する)。
・タッチパネルに何もタッチしていない状態(以下、タッチオフ(Touch−Off)と称する)。
As one of the operation units 70, the touch panel 70a capable of detecting contact with the display unit 28 (touch detection) is provided. The touch panel 70a and the display unit 28 can be integrally configured. For example, the touch panel 70a is configured so that the light transmittance does not interfere with the display of the display unit 28, and is attached to the upper layer of the display surface of the display unit 28. Then, the input coordinates on the touch panel are associated with the display coordinates on the display unit 28. As a result, it is possible to configure a GUI (graphical user interface) as if the user can directly operate the screen displayed on the display unit 28. The system control unit 50 performs the following operations on the touch panel 70a. Alternatively, the state can be detected.
-A finger or pen that was not touching the touch panel has newly touched the touch panel. That is, the start of touch (hereinafter referred to as touch-down).
-The touch panel must be touched with a finger or a pen (hereinafter referred to as touch-on).
-Move while touching the touch panel with a finger or pen (hereinafter referred to as Touch-Move).
-Release the finger or pen that was touching the touch panel. That is, the end of touch (hereinafter referred to as touch-up (Touch-Up)).
-A state in which nothing is touched on the touch panel (hereinafter referred to as touch-off).

タッチダウンが検出されると、同時にタッチオンであることも検出される。タッチダウンの後、タッチアップが検出されない限りは、通常はタッチオンが検出され続ける。タッチムーブが検出されるのもタッチオンが検出されている状態である。タッチオンが検出されていても、タッチ位置が移動していなければタッチムーブは検出されない。タッチしていた全ての指やペンがタッチアップしたことが検出された後は、タッチオフとなる。これらの操作・状態や、タッチパネル上に指やペンがタッチしている位置座標は内部バスを通じてシステム制御部50に通知され、システム制御部50は通知された情報に基づいてタッチパネル上にどのような操作が行なわれたかを判定する。タッチムーブについてはタッチパネル上で移動する指やペンの移動方向についても、位置座標の変化に基づいて、タッチパネル上の垂直成分・水平成分毎に判定できる。またタッチパネル上をタッチダウンから一定のタッチムーブを経てタッチアップをしたとき、ストロークを描いたこととする。素早くストロークを描く操作をフリックと呼ぶ。フリックは、タッチパネル上に指をタッチしたままある程度の距離だけ素早く動かして、そのまま離すといった操作であり、言い換えればタッチパネル上を指ではじくように素早くなぞる操作である。所定距離以上を、所定速度以上でタッチムーブしたことが検出され、そのままタッチアップが検出されるとフリックが行なわれたと判定できる。また、所定距離以上を、所定速度未満でタッチムーブしたことが検出された場合はドラッグが行なわれたと判定するものとする。タッチパネルは、抵抗膜方式や静電容量方式、表面弾性波方式、赤外線方式、電磁誘導方式、画像認識方式、光センサ方式等、様々な方式のタッチパネルのうちいずれの方式のものを用いても良い。方式によって、タッチパネルに対する接触があったことでタッチがあったと検出する方式や、タッチパネルに対して指やペンが接近していても触れないこともタッチがあったと検出する方式ものがあるが、いずれの方式でもよい。 When a touchdown is detected, it is also detected that it is touch-on. After touchdown, touch-on usually continues to be detected unless touch-up is detected. Touch move is also detected when touch on is detected. Even if touch-on is detected, touch move is not detected unless the touch position is moved. After it is detected that all the fingers and pens that have been touched are touched up, the touch is turned off. These operations / states and the position coordinates of the finger or pen touching on the touch panel are notified to the system control unit 50 through the internal bus, and the system control unit 50 what kind of information is displayed on the touch panel based on the notified information. Determine if the operation was performed. Regarding the touch move, the moving direction of the finger or pen moving on the touch panel can also be determined for each vertical component and horizontal component on the touch panel based on the change in the position coordinates. It is also assumed that a stroke is drawn when the touch panel is touched up from a touchdown through a certain touch move. The operation of drawing a stroke quickly is called flicking. Flicking is an operation in which a finger is quickly moved on the touch panel by a certain distance and then released as it is, in other words, it is an operation in which the touch panel is swiftly traced as if the finger is flicked. It can be determined that the flick has been performed when it is detected that the touch move is performed at a predetermined speed or more over a predetermined distance and the touch-up is detected as it is. Further, when it is detected that the touch move is performed at a speed equal to or less than a predetermined distance, it is determined that the drag has been performed. As the touch panel, any of various types of touch panels such as a resistive film method, a capacitance method, a surface acoustic wave method, an infrared method, an electromagnetic induction method, an image recognition method, and an optical sensor method may be used. .. Depending on the method, there is a method that detects that there is a touch due to contact with the touch panel, and a method that detects that there is a touch even if the finger or pen is close to the touch panel but does not touch it. Method may be used.

次に図3を用いて本実施形態におけるAF測距点の選択処理を説明する。図3の処理は、デジタルカメラ100に電源が入り、メニュー画面においてAF測距点を変更する項目が選択される、もしくは、AFフレーム選択ボタン77が押下されると開始する。AF測距点の選択画面が表示されると開始する。この処理は、不揮発性メモリ56に記録されたプログラムをシステムメモリ52に展開してシステム制御部50が実行することで実現する。 Next, the AF AF point selection process in the present embodiment will be described with reference to FIG. The process of FIG. 3 starts when the power of the digital camera 100 is turned on, an item for changing the AF focusing point is selected on the menu screen, or the AF frame selection button 77 is pressed. Starts when the AF AF point selection screen is displayed. This process is realized by expanding the program recorded in the non-volatile memory 56 into the system memory 52 and executing it by the system control unit 50.

S301は、システム制御部50は、表示部28にAF測距点の選択画面を表示する。図4(a)に示すAF測距点の選択画面401においては、AF測距点の選択パターンの変更と、選択されたパターンにおいてAF測距点を選択、設定をすることができる。選択画面401に表示するフレームの数は通常61点だが、ユーザは47点や9点等にも設定することができる(指定可能なフレーム数を変更することができる)。選択画面401にはAF測距点を選択する所定領域があり、所定領域はユーザがタッチ操作に応じてAF測距点として選択可能なフレームの表示されている領域のことで、フレームの表示されている縦横に端から端までの領域を指している。また後述するアイコン402〜408が表示される領域もタッチ操作に応じてアイコンを選択可能だが、AF測距点の選択領域ではないので所定領域には含まれない。このとき設定された数のフレームが表示される。また、レンズの種類によって選択可能なフレーム(AF測距点)の数が異なるので、レンズの種類を判断し、選択画面401に表示するフレームを決定する。 In S301, the system control unit 50 displays the AF AF point selection screen on the display unit 28. On the AF focus point selection screen 401 shown in FIG. 4A, it is possible to change the AF focus point selection pattern and select and set the AF focus point in the selected pattern. The number of frames displayed on the selection screen 401 is usually 61 points, but the user can set it to 47 points, 9 points, or the like (the number of frames that can be specified can be changed). The selection screen 401 has a predetermined area for selecting an AF AF point, and the predetermined area is an area in which a frame that can be selected as an AF AF point by the user in response to a touch operation is displayed, and the frame is displayed. It refers to the area from end to end in the vertical and horizontal directions. The area in which the icons 402 to 408, which will be described later, are displayed can also be selected according to the touch operation, but is not included in the predetermined area because it is not the AF focus point selection area. At this time, the set number of frames are displayed. Further, since the number of selectable frames (AF AF points) differs depending on the type of lens, the type of lens is determined and the frame to be displayed on the selection screen 401 is determined.

S302は、システム制御部50は、AF測距点の選択パターンの変更があったか否かを判定する。AF測距点の選択パターンは、図4(a)のアイコン402〜408に示す種類から選択することができる。アイコン402はスポット1点AFを示しており、スポット1点AFでは狭い部分にピントを合わせることができる。アイコン403は1点AFを示しており、1点AFでは選択画面401に表示されたフレームの中から選択された1点の位置にピントを合わせることができる。アイコン404は任意選択の領域拡大AFを示しており、任意選択の領域拡大AFでは選択した1点と隣接する上下左右の狭いAFフレームの位置とにピントを合わせることができる。アイコン405は任意選択周囲の領域拡大AFを示しており、任意選択周囲の領域拡大AFでは選択した1点と隣接する周囲のAFフレームの位置とにピントを合わせることができる。アイコン406はゾーンAFを示しており、ゾーンAFにおいては61点のAFフレームを9つの測距ゾーンに分けて、選択された測距ゾーンにおいてピントを合わせることができる。アイコン407はラージゾーンAFを示しており、ラージゾーンAFではAD領域を左、真ん中、右の3つの測距ゾーンに分けて選択したゾーンにおいてピントを合わせることができる。アイコン408は自動選択AFを示しており、自動選択AFでは61点のフレームの領域全体でピントを合わせることができる。AF測距点の選択パターンの変更は、アイコンへのタッチ操作、AFフレーム選択ボタン77の押下、メイン電子ダイヤル71への回転操作への操作により実行することができる。メイン電子ダイヤル71への回転操作は、AF測距点の選択パターンの切替えの機能をメイン電子ダイヤル71の回転に割り当てることにより切替可能となる。AF測距点の選択パターンの変更があったと判定した場合は、S303へ進み、そうでない場合は、S304へ進む。 In S302, the system control unit 50 determines whether or not the selection pattern of the AF focusing point has been changed. The AF AF point selection pattern can be selected from the types shown by the icons 402 to 408 in FIG. 4A. Icon 402 indicates spot 1-point AF, and spot 1-point AF can focus on a narrow portion. The icon 403 indicates a one-point AF, and in the one-point AF, it is possible to focus on the position of one point selected from the frames displayed on the selection screen 401. The icon 404 indicates an optional area expansion AF, and in the optional area expansion AF, it is possible to focus on the selected one point and the position of the adjacent narrow AF frame in the vertical and horizontal directions. The icon 405 indicates the area expansion AF around the arbitrary selection, and the area expansion AF around the arbitrary selection can focus on the selected one point and the position of the adjacent peripheral AF frame. The icon 406 indicates zone AF. In zone AF, 61 AF frames can be divided into nine AF zones and focused in the selected AF zone. Icon 407 indicates large zone AF. In large zone AF, the AD area can be divided into three ranging zones, left, center, and right, and the focus can be adjusted in the selected zone. The icon 408 indicates automatic selection AF, and in automatic selection AF, it is possible to focus on the entire area of a frame of 61 points. The AF focus point selection pattern can be changed by touching the icon, pressing the AF frame selection button 77, or rotating the main electronic dial 71. The rotation operation to the main electronic dial 71 can be switched by assigning the function of switching the AF AF point selection pattern to the rotation of the main electronic dial 71. If it is determined that the AF AF point selection pattern has been changed, the process proceeds to S303, and if not, the process proceeds to S304.

S303では、システム制御部50は、S302において選択された選択パターンを取得し、不揮発性メモリ56に記録する。 In S303, the system control unit 50 acquires the selection pattern selected in S302 and records it in the non-volatile memory 56.

S304では、システム制御部50は、選択中の測距点(領域)にカーソルを表示する。図4(a)のカーソル409は、スポット1点AFにおいて選択されている測距点を示している。 In S304, the system control unit 50 displays the cursor at the selected AF point (area). The cursor 409 in FIG. 4A indicates the AF point selected in the spot 1-point AF.

S305では、システム制御部50は、(所定領域内において)フレームへのタッチ操作がされたか否かを判定する。なお、タッチ操作がされたと判定した場合は、S306へ進み、そうでない場合は、S314へ進む。 In S305, the system control unit 50 determines whether or not the frame has been touched (within a predetermined area). If it is determined that the touch operation has been performed, the process proceeds to S306, and if not, the process proceeds to S314.

S306では、システム制御部50は、現在の選択パターンがゾーン選択(ラージゾーン選択を含む、選択対象が大きな種別のパターン)か否かを判定する。ゾーン選択であると判定した場合は、S307へ進み、そうでない場合は、S310へ進む。 In S306, the system control unit 50 determines whether or not the current selection pattern is zone selection (a pattern of a large type of selection target including large zone selection). If it is determined that the zone is selected, the process proceeds to S307, and if not, the process proceeds to S310.

S307では、システム制御部50は、図4(g)に示すようにタッチされた測距点の領域にカーソル415を表示する。図4(g)はゾーン選択の場合の表示例を示しており、9つの測距ゾーンのうちタッチした領域にカーソル415を表示する。 In S307, the system control unit 50 displays the cursor 415 in the area of the touched AF point as shown in FIG. 4 (g). FIG. 4 (g) shows a display example in the case of zone selection, and displays the cursor 415 in the touched area among the nine ranging zones.

S308では、システム制御部50は、タッチした測距ゾーンを測距領域として設定し、システムメモリ52に記録する。 In S308, the system control unit 50 sets the touched ranging zone as the ranging area and records it in the system memory 52.

S309では、システム制御部50は、タッチが離されたか否かを判定する。タッチが離されたと判定した場合は、S317へ進み、そうでない場合はS307に戻りタッチ位置に応じて測距領域を設定する。ただし、タッチ位置が動かずにタッチがされたままの場合には、S307およびS308における処理を行わなくてもよい。図4(h)は、図4(g)の状態からタッチが離された後の選択画面401を示したものであり、図4(g)の時から表示は変わらない。 In S309, the system control unit 50 determines whether or not the touch is released. If it is determined that the touch has been released, the process proceeds to S317, and if not, the process returns to S307 and the ranging area is set according to the touch position. However, if the touch position does not move and the touch remains, the processing in S307 and S308 may not be performed. FIG. 4 (h) shows the selection screen 401 after the touch is released from the state of FIG. 4 (g), and the display does not change from the time of FIG. 4 (g).

S310では、システム制御部50は、タッチダウンされたフレーム(領域)を通る縦と横の線を表示する(1点選択した位置を示す)。図4(a)〜(c)はスポット1点AF、図4(d)〜(f)は任意選択周囲の領域拡大AFの時の選択画面401の一例を示したものである。さらに、図4(b)、(e)はタッチ中の選択画面401の一例を示したものである。スポット1点AFの場合には、図4(b)に示すようにタッチしたフレームを通る縦の線411(Y軸方向)と横の線410(X軸方向)をタッチで選択したフレームから他の測距点が表示されている領域まで伸ばして表示する。すなわち、タッチがされた点が2本の線の交点となるように表示をする。これによりタッチした指でタッチ中のフレームが見えていなくてもユーザはタッチしたフレームの位置をより正確に把握することができる。またタッチした指が複数のフレームにまたがっていてどこを選択しているのか分かりにくい場合にも有効である。このとき縦の線411と横の線410は、設定画面のX軸座標とY軸座標の端から端まで伸びるように表示をしてもよいし、タッチしたフレームと隣り合う3つや2つといった数のフレーム分だけ伸ばして表示をしてもよい。また領域拡大AFの場合には、図4(e)に示すようにタッチしたフレームを示す縦の線414aと横の線413aに加えて、タッチしたフレームの周囲のフレームを通る幅を持つ縦の太線414と横の太線413とを表示する。このとき、縦の線414aは縦の太線414の中央にあり、縦の太線414とは識別可能に濃い色で表示する。横の線413aも同様に横の太線413とは識別可能に表示することで、どのフレームをタッチしたのか、つまりどのフレームがAFする領域として選択されたかを示す。このとき、各太線を、タッチして選択したフレームと左右または上下のフレームとを示すように表示し、タッチした1点(フレーム)の周囲8点(8フレーム)がどれかも分かるようにするので、選択された領域の大きさも分かる。このように識別表示の仕方を変えることで、選択された選択対象の大きさが分かる。ただし、タッチしたフレームが選択画面401に含まれるフレームのうち端の列に位置するものである場合には、周囲のフレームの数は8点にはならず、タッチしたフレームと隣り合うAF測距点として設定可能なフレームを示すように太線を表示する。このように、タッチ操作でAF測距点を選択する場合には、選択操作をする指と選択されるフレームとが重なってしまうが、線でフレームの位置を表示することでユーザは指の下のどのフレームを選択しているのかを正確に把握することができる。図4(b)の例では、タッチしているフレームが、下から4つ目であることが横の線410から、中央の領域の右端(全体のうち右から5番目)のものであることが縦の線411から分かる。また上述したように、スポット1点AF、1点AFのようなタッチ位置のフレームだけをAFの対象とする位置指定パターンと、領域拡大AFのようなタッチ位置と隣接する周囲のフレームをAF対象とする領域指定パターンによって表示が異なる。位置指定パターンの場合にはタッチ位置のフレームが分かるように識別表示し、領域指定パターンの場合には指定したタッチ位置に加えてAF対象とされる周囲のフレームに対しても識別できるように2本の線を引く。 In S310, the system control unit 50 displays vertical and horizontal lines passing through the touched-down frame (area) (indicating a position where one point is selected). 4 (a) to 4 (c) show an example of the spot 1-point AF, and FIGS. 4 (d) to 4 (f) show an example of the selection screen 401 at the time of the area expansion AF around the arbitrary selection. Further, FIGS. 4 (b) and 4 (e) show an example of the selection screen 401 during touch. In the case of spot 1-point AF, as shown in FIG. 4B, the vertical line 411 (Y-axis direction) and the horizontal line 410 (X-axis direction) passing through the touched frame are selected from the frame selected by touch. Extend to the area where the AF point is displayed. That is, the touched point is displayed so as to be the intersection of the two lines. As a result, the user can more accurately grasp the position of the touched frame even if the touched frame cannot be seen by the touched finger. It is also effective when the touched finger spans multiple frames and it is difficult to know which one is selected. At this time, the vertical line 411 and the horizontal line 410 may be displayed so as to extend from one end to the other of the X-axis coordinate and the Y-axis coordinate of the setting screen, or three or two adjacent to the touched frame. The display may be extended by a number of frames. Further, in the case of area expansion AF, as shown in FIG. 4 (e), in addition to the vertical line 414a and the horizontal line 413a indicating the touched frame, the vertical line having a width passing through the frame around the touched frame. The thick line 414 and the horizontal thick line 413 are displayed. At this time, the vertical line 414a is located in the center of the vertical thick line 414, and is displayed in a dark color so as to be distinguishable from the vertical thick line 414. Similarly, the horizontal line 413a is displayed so as to be distinguishable from the thick horizontal line 413, indicating which frame was touched, that is, which frame was selected as the AF area. At this time, each thick line is displayed so as to indicate the frame selected by touching and the left and right or upper and lower frames so that the eight points (8 frames) around the touched point (frame) can be known. , You can also see the size of the selected area. By changing the method of identification display in this way, the size of the selected selection target can be known. However, if the touched frame is located in the end row of the frames included in the selection screen 401, the number of surrounding frames is not eight, and AF distance measurement adjacent to the touched frame A thick line is displayed to indicate the frame that can be set as a point. In this way, when selecting an AF AF point by touch operation, the finger performing the selection operation and the selected frame overlap, but by displaying the frame position with a line, the user can use the finger under the finger. You can know exactly which frame you are selecting. In the example of FIG. 4B, the frame being touched is the fourth frame from the bottom from the horizontal line 410 to the right end of the central area (fifth from the right of the whole). Can be seen from the vertical line 411. Further, as described above, a position designation pattern in which only the frame at the touch position such as spot 1-point AF and 1-point AF is targeted for AF, and a surrounding frame adjacent to the touch position such as area expansion AF are AF targets. The display differs depending on the area specification pattern. In the case of the position specification pattern, the frame of the touch position is identified and displayed so that the frame of the touch position can be identified, and in the case of the area specification pattern, in addition to the specified touch position, the surrounding frame to be AF can be identified. Draw a line for the book.

S311では、システム制御部50は、タッチされたフレーム(フレームの領域)をAF測距点(領域)として設定(指定)し、システムメモリ52に記録する。即ち、タッチ位置に基づいてAF位置を指定する。 In S311 the system control unit 50 sets (designates) the touched frame (frame area) as an AF AF point (area) and records it in the system memory 52. That is, the AF position is specified based on the touch position.

S312では、システム制御部50は、S305で検出されたタッチが離されたか否かを判定する。タッチが離されたと判定した場合は、S317へ進み、そうでない場合は、S310へ戻る。 In S312, the system control unit 50 determines whether or not the touch detected in S305 has been released. If it is determined that the touch is released, the process proceeds to S317, and if not, the process returns to S310.

S313では、システム制御部50は、直前のS311において設定されていたAF測距点(領域)にカーソルを表示する。図4(c)は、図4(b)でフレームにタッチがされていた状態からタッチが離された選択画面401を示しており、ユーザがタッチしていたフレームにカーソル409が表示されている。また図4(f)は、図4(e)でタッチしていたフレームからタッチが離されたことに応じて、タッチしていたフレームにカーソル412が表示されている選択画面401を示している。このように、選択パターンがゾーンAFでない場合には、タッチしていた際に表示していた縦と横の線を非表示にし、AF測距点として設定されている、タッチしていたAF測距点(領域)を示すカーソル412を表示する。 In S313, the system control unit 50 displays the cursor at the AF focusing point (area) set in S311 immediately before. FIG. 4C shows the selection screen 401 in which the touch is released from the state in which the frame was touched in FIG. 4B, and the cursor 409 is displayed on the frame touched by the user. .. Further, FIG. 4 (f) shows a selection screen 401 in which the cursor 412 is displayed on the touched frame in response to the touch being released from the frame touched in FIG. 4 (e). .. In this way, when the selected pattern is not zone AF, the vertical and horizontal lines that were displayed when the camera was touched are hidden, and the touched AF measurement that is set as the AF focus point. The cursor 412 indicating the distance point (area) is displayed.

S314では、システム制御部50は、メイン電子ダイヤル71、サブ電子ダイヤル73、マルチコントローラ76、十字キー74のいずれかで操作がされたか、いずれへの操作もされていないかを判定する。すなわち、タッチパネル70a以外の操作部材への操作(指定操作)によってAF測距点の変更がされたか否かを判定する。ただし、選択パターンの切替えをメイン電子ダイヤル71の回転に割り当てていた場合には、S314においてメイン電子ダイヤルの判定はしない。メイン電子ダイヤル71は横方向のカーソルの移動、サブ電子ダイヤル73は縦方向のカーソル移動、マルチコントローラ76は操作方向に応じたカーソル移動、十字キー74は各方向におけるカーソルの移動をすることができる。カーソルが移動すると共に、選択したフレームがAF測距点として設定される。メイン電子ダイヤル71、サブ電子ダイヤル73、マルチコントローラ76、十字キー74のいずれかへの操作がされたと判定された場合は、S315へ進み、いずれへも操作がされていないと判定された場合は、S317へ進む。 In S314, the system control unit 50 determines whether or not any of the main electronic dial 71, the sub electronic dial 73, the multi-controller 76, and the cross key 74 has been operated. That is, it is determined whether or not the AF AF point has been changed by an operation (designated operation) on an operation member other than the touch panel 70a. However, when the switching of the selection pattern is assigned to the rotation of the main electronic dial 71, the determination of the main electronic dial is not performed in S314. The main electronic dial 71 can move the cursor in the horizontal direction, the sub electronic dial 73 can move the cursor in the vertical direction, the multi-controller 76 can move the cursor according to the operation direction, and the cross key 74 can move the cursor in each direction. .. As the cursor moves, the selected frame is set as the AF AF point. If it is determined that any of the main electronic dial 71, sub electronic dial 73, multi-controller 76, and cross key 74 has been operated, the process proceeds to S315, and if it is determined that no operation has been performed on any of them. , Proceed to S317.

S315では、システム制御部50は、操作方向に応じて位置の測距点にカーソルを表示する。図4(a)の選択画面401において選択されているAF測距点は、例えば上方向へ移動する操作がされた場合にはカーソル409が1つ上のフレームの位置へ移動し、右方向へ移動する操作がされた場合にはカーソル409が1つ右のフレームの位置へ移動する。また、図4(d)の領域拡大AFの場合にも同様に操作方向に応じてAF測距点が移動する。なお、メイン電子ダイヤル71は左右方向への移動、サブ電子ダイヤル73が上下方向への移動を指示するものとし、各部材への右方向への回転で右(下)方向、左方向への回転で左(上)方向へと移動するものとする。ただし、ゾーンAFの場合にはどちらの操作部材でも左右方向へと移動する。タッチパネル70a以外の操作部材への操作によってAF測距点を変更する場合には、カーソルを移動して表示し、選択したフレームを示す線や太線は表示しない。タッチ操作ではない操作部材への操作でAF測距点の選択をする場合には、操作をする指と選択したフレームとが重ならないので、タッチ操作で操作をする時のように線を表示しなくてもカーソルを表示すればどのフレームが選択されているのか分かる。また、カーソルと選択操作をする指とが重なっていないにも関わらず選択中のフレームを示す線を表示すると、線で示される全体が選択されたのか、どの部分が選択されたのか分かりにくくなってしまう。よって、タッチパネル70a以外の操作部材への操作でフレームの選択をする場合にはカーソルを表示することで、ユーザはどのフレームが選択されているのか明確に分かる。 In S315, the system control unit 50 displays the cursor at the AF point at the position according to the operation direction. The AF AF point selected on the selection screen 401 of FIG. 4A moves, for example, when the operation of moving upward is performed, the cursor 409 moves to the position of the frame one level higher and moves to the right. When the move operation is performed, the cursor 409 moves to the position of the frame to the right by one. Further, also in the case of the area expansion AF shown in FIG. 4D, the AF focusing point moves according to the operation direction. The main electronic dial 71 is instructed to move in the left-right direction, and the sub electronic dial 73 is instructed to move in the up-down direction. Rotation of each member in the right direction causes rotation in the right (down) direction and left direction. Suppose that it moves to the left (up). However, in the case of zone AF, both operating members move in the left-right direction. When the AF AF point is changed by operating an operation member other than the touch panel 70a, the cursor is moved and displayed, and the line or thick line indicating the selected frame is not displayed. When selecting an AF focus point by operating an operation member other than touch operation, the finger to be operated and the selected frame do not overlap, so a line is displayed as when operating by touch operation. Even if you don't have it, you can see which frame is selected by displaying the cursor. Also, if you display a line that indicates the selected frame even though the cursor and the finger that performs the selection operation do not overlap, it becomes difficult to tell whether the entire line indicated by the line was selected or which part was selected. It ends up. Therefore, when selecting a frame by operating an operation member other than the touch panel 70a, the user can clearly know which frame is selected by displaying the cursor.

S316では、システム制御部50は、選択されたフレーム(フレームの領域)をAF測距点(領域)として設定し、システムメモリ52に記録する。 In S316, the system control unit 50 sets the selected frame (frame area) as the AF focusing point (area) and records it in the system memory 52.

S317では、システム制御部50は、撮影指示がされたか否かを判定する。撮影指示は、シャッターボタン61の押下によって行うことができる。撮影指示がされたと判定した場合は、S318へ進み、そうでない場合は、S319へ進む。 In S317, the system control unit 50 determines whether or not a shooting instruction has been given. The shooting instruction can be given by pressing the shutter button 61. If it is determined that the shooting instruction has been given, the process proceeds to S318, and if not, the process proceeds to S319.

S318では、システム制御部50は、S308、S311、S316のいずれかで設定された測距点にAF(オートフォーカス、自動合焦)をして、撮像画像を記録媒体200に記録する。 In S318, the system control unit 50 performs AF (autofocus, automatic focusing) on the AF point set in any of S308, S311, and S316, and records the captured image on the recording medium 200.

以上、説明した実施形態によれば、表示部と一体となるタッチパネル上へのタッチ操作で選択画面にあるフレームを選択する際に、ユーザがどのフレームを選択したか、視認性を落とさずに正確にユーザに示すことができる。タッチ操作の場合には、選択したフレームが選択操作をした指の下に隠れているので選択した位置を示す2本の線を表示することで線の中点が選択されていることを直感的に把握することができる。一方で、タッチパネル以外の操作部材で操作をする場合には、選択操作をする指と選択したフレームが重ならないので、カーソルを表示することで選択中のフレームを正確にユーザに示すことができる。 According to the embodiment described above, when selecting a frame on the selection screen by touch operation on the touch panel integrated with the display unit, it is accurate without degrading the visibility of which frame the user has selected. Can be shown to the user. In the case of touch operation, the selected frame is hidden under the finger that performed the selection operation, so it is intuitive that the midpoint of the line is selected by displaying two lines indicating the selected position. Can be grasped. On the other hand, when operating with an operating member other than the touch panel, the finger performing the selection operation and the selected frame do not overlap, so that the selected frame can be accurately indicated to the user by displaying the cursor.

なお、本実施形態ではシングル測距点からAF測距点を選択することを説明したが、レンズの種類に応じてクロス測距が可能なフレームがある場合には、クロス測距が可能なフレームとそうでないフレームとを別の表示形態で示す。クロス測距ができないフレームは点滅表示し、クロス測距が可能なフレームは点滅表示せずに表示する。点滅表示以外にも色表現や表示線の太さを変えたりしてもよい。また、タッチ操作でクロス測距が可能なフレームをタッチした場合には、シングル測距が可能なフレームをタッチした時よりも太い線で表示する。このように、選択した点の性質に応じて線の表示形態を変えてもよい。 In the present embodiment, it has been described that the AF AF point is selected from the single AF points, but if there is a frame capable of cross distance measurement depending on the type of lens, a frame capable of cross distance measurement is possible. The frame that is not and the frame that is not are shown in different display forms. Frames that cannot be cross-distanced are displayed in a blinking manner, and frames that can be cross-distanced are displayed without blinking. In addition to the blinking display, the color expression and the thickness of the display line may be changed. In addition, when a frame capable of cross distance measurement is touched by touch operation, a thicker line is displayed than when a frame capable of single distance measurement is touched. In this way, the display form of the line may be changed according to the nature of the selected point.

また、タッチパネル70aへの操作中に、タッチパネル以外の各操作部材への操作をした場合は、タッチ操作によるフレームの選択は無効となり、タッチパネル以外の各操作部材による選択(カーソルの移動)が優先される。このとき、選択されたフレームにはカーソルが表示され、フレームを通る線は表示されない。ただし、タッチ操作以外でのフレームの選択で、タッチ操作をしている指の下に選択されたフレームがあると判定された場合には線を表示して、フレームの位置を示すようにしてもよい。 Further, if an operation is performed on each operation member other than the touch panel during the operation on the touch panel 70a, the frame selection by the touch operation is invalid, and the selection (cursor movement) by each operation member other than the touch panel is prioritized. To. At this time, the cursor is displayed in the selected frame, and the line passing through the frame is not displayed. However, if it is determined that there is a selected frame under the finger performing the touch operation by selecting a frame other than the touch operation, a line is displayed to indicate the position of the frame. Good.

[変形例]
次に、図5(a)〜(d)及び図6(a)〜(b)を用いて上述した実施形態を適用可能な例について説明する。
[Modification example]
Next, an example to which the above-described embodiment can be applied will be described with reference to FIGS. 5 (a) to 5 (d) and FIGS. 6 (a) to 6 (b).

図5(a)〜(d)を用いて、ライブビュー画像(スルー画像)上でAF(オートフォーカス)処理をする被写体を選択する際の表示例について説明する。ライブビュー上での被写体の選択では、図4の例のような予め定められた複数のAFフレームのうちいずれかを選択するのではなく、ライブビュー上の任意の位置を選択することができる。図5(a)〜(d)には、タッチパネル70aと一体となる表示部28上に画像501が示されており、(a)〜(b)では小さな花を、(c)〜(d)では人物の顔をユーザが選択している様子を示している。図5(a)は被写体506をユーザが指でタッチをしている様子を示しており、このとき被写体506(花)をタッチした指で被写体506が隠れてしまっているので、横の線502と縦の線503を表示する。またタッチが離されると図5(b)に示すように、AFをする対象とする被写体を示すAF枠504を表示し、横の線502と縦の線503は非表示にする。タッチパネル70a以外の操作部材に応じて被写体を選択する場合には線は表せず、AF枠を移動する。また、図5(c)に示すように、顔検出処理により顔であると検出され、大きさが分かっている被写体507(被写体506より大きい)へタッチした場合には、被写体507が顔であると検出済なのでタッチした状態でも線は表示せず、AF枠505を表示する。AF枠505は顔検出処理で検出された顔の大きさいに基づいて表示される。このとき図5(d)に示すようにタッチが離された後もAF枠505は表示されたままである。このように、ユーザのタッチした被写体が指で隠れる程の所定の大きさよりも小さい場合には、AF枠を表示せず線でタッチした被写体を示し、所定の大きさよりもタッチした被写体を把握できる(指先よりも大きい)場合には、線を表示せずAF枠を表示する。なお、ユーザのタッチした被写体の大きさは撮像部より取得した画像から被写体情報を検出する被写体検出部が検出する。撮影指示がされるとAF枠505または線で示される被写体に合焦して撮影がされる。 A display example when selecting a subject to be AF (autofocus) processed on a live view image (through image) will be described with reference to FIGS. 5A to 5D. In the selection of the subject on the live view, it is possible to select an arbitrary position on the live view instead of selecting one of a plurality of predetermined AF frames as in the example of FIG. In FIGS. 5 (a) to 5 (d), the image 501 is shown on the display unit 28 integrated with the touch panel 70a. In (a) to (b), small flowers are shown, and (c) to (d) are shown. Shows how the user is selecting a person's face. FIG. 5A shows a state in which the user touches the subject 506 with a finger. At this time, the subject 506 is hidden by the finger touching the subject 506 (flower), so that the horizontal line 502 And the vertical line 503 are displayed. When the touch is released, as shown in FIG. 5B, the AF frame 504 indicating the subject to be AF is displayed, and the horizontal line 502 and the vertical line 503 are hidden. When the subject is selected according to the operating member other than the touch panel 70a, the line is not represented and the AF frame is moved. Further, as shown in FIG. 5C, when the subject 507 (larger than the subject 506) detected by the face detection process and whose size is known is touched, the subject 507 is the face. Since it has already been detected, the line is not displayed even in the touched state, and the AF frame 505 is displayed. The AF frame 505 is displayed based on the size of the face detected by the face detection process. At this time, as shown in FIG. 5D, the AF frame 505 remains displayed even after the touch is released. In this way, when the subject touched by the user is smaller than the predetermined size that can be hidden by the finger, the subject touched by the line is shown without displaying the AF frame, and the touched subject can be grasped than the predetermined size. If it is larger than the fingertip, the AF frame is displayed without displaying the line. The size of the subject touched by the user is detected by the subject detection unit that detects the subject information from the image acquired from the image pickup unit. When a shooting instruction is given, the AF frame 505 or the subject indicated by the line is focused and shot.

以上、図5(a)〜(d)を用いて説明した変形例によればユーザはタッチした被写体(対象)の大きさに関わらず、どの位置にある被写体を選択したのかをより正確に把握することができる。 As described above, according to the modification described with reference to FIGS. 5A to 5D, the user can more accurately grasp which position the subject is selected regardless of the size of the touched subject (object). can do.

AF枠を実際の選択した被写体から少し離れた位置に表示して、タッチしている指と重ならないようにすると、選択されているのがタッチしている部分か、AF枠が表示されている部分かユーザが混乱する可能性がある。また、AF枠を実際に選択した被写体よりも大きく表示して被写体を示すと、AF枠の中のどの被写体を選択したのか分かりにくくなる。よって、上述したように所定の大きさよりもタッチした被写体が大きいか、小さいかに応じて、AF枠を表示するか、線で示すのかを決めるとより正確に選択した被写体の位置を確認できる。なお、選択した被写体に応じて線の色を変えたり、表示形態を変えてもよい。 If you display the AF frame at a position slightly away from the actual selected subject so that it does not overlap with the touching finger, the selected part is the touched part or the AF frame is displayed. Partial or user can be confused. Further, if the AF frame is displayed larger than the actually selected subject to indicate the subject, it becomes difficult to understand which subject in the AF frame is selected. Therefore, as described above, the position of the selected subject can be confirmed more accurately by deciding whether to display the AF frame or to show it with a line according to whether the touched subject is larger or smaller than the predetermined size. The line color may be changed or the display form may be changed according to the selected subject.

次に図6(a)〜(b)を用いてホワイトバランスの設定をする際の表示例について説明する。図6(a)はホワイトバランスシフトを設定する選択画面601を示しており、Aはアンバー、Bはブルー、Gはグリーン、Mはマゼンタを示している。A、B、G、Mの記載されている辺に近づくほど各色にシフトしていく。BからAに向かう横軸では色温度を決め、MからGに向かう縦軸では色温度とは異なる色補正の調整をすることができる。 Next, a display example when setting the white balance will be described with reference to FIGS. 6A to 6B. FIG. 6A shows a selection screen 601 for setting a white balance shift, where A is amber, B is blue, G is green, and M is magenta. The closer to the side where A, B, G, and M are described, the more each color shifts. The horizontal axis from B to A determines the color temperature, and the vertical axis from M to G can adjust the color correction different from the color temperature.

図6(a)に示すように、選択画面601の目盛り上にタッチをすると、タッチした位置の目盛り位置を示す横の線603と縦の線602とが表示される。このとき、横の線603はタッチした位置のY座標に応じたマゼンタとグリーンを用いた色で示し、縦の線602はタッチした位置のX座標に応じたブルーとアンバーを用いた色で示してもよい。図6(a)の場合、横の線603はマゼンタ寄りの色、縦の線602はアンバー寄りの色で示される。図6(b)はタッチを離した後の表示を示しており、選択された目盛りの位置を示すマーク604が表示される。なお、タッチパネル70a以外の操作部材でホワイトバランスが設定された場合には、マーク604で示す。 As shown in FIG. 6A, when a touch is made on the scale of the selection screen 601, a horizontal line 603 and a vertical line 602 indicating the scale position of the touched position are displayed. At this time, the horizontal line 603 is shown in colors using magenta and green according to the Y coordinate of the touched position, and the vertical line 602 is shown in colors using blue and amber corresponding to the X coordinate of the touched position. You may. In the case of FIG. 6A, the horizontal line 603 is shown in a color closer to magenta, and the vertical line 602 is shown in a color closer to amber. FIG. 6B shows the display after the touch is released, and the mark 604 indicating the position of the selected scale is displayed. When the white balance is set by an operation member other than the touch panel 70a, it is indicated by a mark 604.

以上、図6(a)〜(b)を用いて説明した変形例によればユーザはタッチした目盛りの位置を正確に把握することができる。また、タッチしている目盛りがどのような指標を示しているのか線の色によって直感的に把握することができる。 As described above, according to the modification described with reference to FIGS. 6A to 6B, the user can accurately grasp the position of the touched scale. In addition, it is possible to intuitively grasp what kind of index the touched scale indicates by the color of the line.

上述した各実施形態によれば、表示部28へのタッチ操作に応じて表示部28に表示される所望の位置(設定値)を選択する場合に、どの位置(設定値)を選択したのか正確に把握することができる。また、上述の各実施形態に限らず、座標の選択、表におけるセルの選択、バー上での数値の選択(線は1本)等にも適用可能である。 According to each of the above-described embodiments, when selecting a desired position (set value) displayed on the display unit 28 in response to a touch operation on the display unit 28, it is accurate which position (set value) is selected. Can be grasped. Further, the present invention is not limited to each of the above-described embodiments, and can be applied to the selection of coordinates, the selection of cells in a table, the selection of numerical values on a bar (one line), and the like.

なお、上述した各実施形態ではタッチしたフレームを示す線を横方向と縦方向(横方向の線と90度異なり、直交する)で示すとしたが、これに限らずタッチ点が分かるような2本の線で示してもよい。また、タッチしたフレームを通るように線を表示すると説明したが、図7(a)、(b)に示すように、選択したフレームを通らなくても近くの位置で識別表示をしてもよい。図7(a)、(b)はタッチしたフレームを示す表示例を示しており、図7(a)では線ではなく、タッチしたフレームの隣りのフレームを識別表示(識別表示701)している。このように、タッチしたフレームを通る線でなくても、タッチした位置が正確にわかるような識別表示でよい。すなわち、行列表示されている領域のうちタッチしたフレームと同じ行、列にあるフレームを識別表示する。図7(b)ではタッチしたフレームを通らず、隣りのフレームを通る線(線702)を表示している。また、選択パターンが領域拡大AFの場合にはタッチしたフレームの隣りではなく、設定された領域と隣り合うフレームを通る線、またはフレームを識別表示してもよい。このようにタッチしたフレームから近い位置(一定距離以内)で、タッチしたフレームを示す識別表示(線の表示や位置の強調表示)をすることでユーザはどこが選択されているのか正確に把握することができる。タッチしたフレームから遠い位置で識別表示をしても、識別表示をしている位置から実際にタッチをしている間の距離が長くなる。そのため、ユーザは識別表示をしている2点の位置からタッチ位置までの直線を仮想的にたどり、線が交わる点を把握しなければならず、直感的、かつ正確にタッチしている点を把握しにくい。 In each of the above-described embodiments, the lines indicating the touched frame are shown in the horizontal direction and the vertical direction (90 degrees different from the horizontal line and orthogonal to each other), but the touch points are not limited to this. It may be indicated by a line of a book. Further, although it has been explained that the line is displayed so as to pass through the touched frame, as shown in FIGS. 7A and 7B, the identification display may be performed at a nearby position without passing through the selected frame. .. 7 (a) and 7 (b) show a display example showing the touched frame, and in FIG. 7 (a), the frame adjacent to the touched frame is identified and displayed (identification display 701) instead of the line. .. In this way, even if the line does not pass through the touched frame, the identification display may be used so that the touched position can be accurately identified. That is, the frames in the same row and column as the touched frame in the area displayed in the matrix are identified and displayed. In FIG. 7B, a line (line 702) that does not pass through the touched frame but passes through the adjacent frame is displayed. Further, when the selection pattern is the area expansion AF, the line passing through the frame adjacent to the set area or the frame may be identified and displayed instead of the frame adjacent to the touched frame. By displaying the identified frame (line display or position highlighting) indicating the touched frame at a position close to the touched frame (within a certain distance), the user can accurately grasp which is selected. Can be done. Even if the identification is displayed at a position far from the touched frame, the distance between the position where the identification is displayed and the actual touch is increased. Therefore, the user must virtually follow the straight line from the position of the two points displaying the identification to the touch position and grasp the point where the lines intersect, and the point that the user is touching intuitively and accurately It's hard to grasp.

なお、選択可能なフレームの数が少ない場合にはこの処理を行わなくてもよい。例えば、フレームの数が61点のままの場合にはタッチ点を示す線を表示し、30点未満の場合など選択候補が少なくどの位置をタッチしてるのかユーザが迷う可能性の低い場合には線を表示せずにタッチされたフレームを識別表示してもよい。さらに、項目数の少ない画面を表示した場合にはこの処理を行わなくてもよい。 If the number of selectable frames is small, this process may not be performed. For example, if the number of frames remains 61 points, a line indicating the touch points is displayed, and if there are few selection candidates such as less than 30 points, the user is unlikely to be confused as to which position to touch. The touched frame may be identified and displayed without displaying the line. Further, when a screen with a small number of items is displayed, this process may not be performed.

さらにタッチを離したことに応じて線を非表示にし、タッチしていたフレームを識別表示すると説明したが、タッチを離してから1秒や2秒といった所定時間が経過するまでは線などで表示をし、所定時間経過したことに応じて表示を切替えてもよい(線の非表示)。また、タッチが離される前からタッチしたフレームを識別表示していてもよい。 Furthermore, it was explained that the line is hidden according to the release of the touch and the frame that was touched is identified and displayed, but it is displayed as a line until a predetermined time such as 1 second or 2 seconds elapses after the touch is released. And the display may be switched according to the elapse of a predetermined time (line non-display). Further, the touched frame may be identified and displayed before the touch is released.

また、タッチパネル以外の操作部材としてマウスも適用可能である。マウスの場合はカーソルが表示されるがカーソルはどのフレームが選択されているのか示すことができるので線を表示しなくてよい。 A mouse can also be applied as an operating member other than the touch panel. In the case of a mouse, the cursor is displayed, but since the cursor can indicate which frame is selected, it is not necessary to display a line.

[実施例2]
次に図8を用いて本実施形態の実施例2におけるAF測距点の選択処理を説明する。実施例2は、実施例1と前述の図3のフローチャート以外については、同様のものとする。実施例2は、測距点へのタッチが開始された後、所定時間以上時間が経過すると縦横の線を表示する点で、実施例1のAF測距点の選択処理とは異なる。図8の処理は、デジタルカメラ100に電源が入り、メニュー画面においてAF測距点を変更する項目が選択される、もしくは、AFフレーム選択ボタン77が押下されると開始する。AF測距点の選択画面が表示されると開始する。この処理は、不揮発性メモリ56に記録されたプログラムをシステムメモリ52に展開してシステム制御部50が実行することで実現する。
[Example 2]
Next, the AF AF point selection process in the second embodiment of the present embodiment will be described with reference to FIG. The second embodiment is the same as that of the first embodiment except for the flowchart of FIG. 3 described above. The second embodiment is different from the AF focus detection point selection process of the first embodiment in that vertical and horizontal lines are displayed when a predetermined time or more has elapsed after the touch to the focus detection point is started. The process of FIG. 8 starts when the power of the digital camera 100 is turned on, an item for changing the AF focusing point is selected on the menu screen, or the AF frame selection button 77 is pressed. Starts when the AF AF point selection screen is displayed. This process is realized by expanding the program recorded in the non-volatile memory 56 into the system memory 52 and executing it by the system control unit 50.

S801〜S805の処理は、図3のS301〜S305の処理と同じ処理である。 The processes of S801 to S805 are the same as the processes of S301 to S305 of FIG.

S806では、システム制御部50は、タッチ時間Tの計測を開始する。タッチ時間Tは、S805で検出されたタッチがタッチの開始からどのくらいの時間タッチし続けているかを示す時間である。タッチ時間Tはシステム制御部50内のシステムタイマーにおいて計測をする。 In S806, the system control unit 50 starts measuring the touch time T. The touch time T is a time indicating how long the touch detected in S805 has been touching since the start of the touch. The touch time T is measured by the system timer in the system control unit 50.

S807〜S810の処理は、図3のS306〜S309の処理と同じ処理である。 The processes of S807 to S810 are the same as the processes of S306 to S309 of FIG.

S811では、システム制御部50は、S806で計測を開始したタッチ時間Tが所定時間以上経過したか否かを判定する。所定時間は、1.5秒や、1秒、2秒といった値である。タッチ時間Tが所定時間以上経過したと判定した場合は、S812へ進み、そうでない場合は、S813へ進む。 In S811, the system control unit 50 determines whether or not the touch time T at which the measurement was started in S806 has elapsed by a predetermined time or more. The predetermined time is a value such as 1.5 seconds, 1 second, or 2 seconds. If it is determined that the touch time T has elapsed more than a predetermined time, the process proceeds to S812, and if not, the process proceeds to S813.

S812では、システム制御部50は、図3のS310と同様に、タッチダウンされたフレーム(領域)を通る縦と横の線を表示する(1点選択した位置を示す)。S811においてタッチ時間Tが所定時間以上経過したと判定されると、S812に進み縦と横の線を表示するので、ユーザはタッチしたフレームの位置をより正確に把握することができる。実施例2では、S811において所定時間以上が経過した、Yesと判定されると、縦と横の線が表示され、Noと判定された場合には縦と横の線が表示されない。よって、ユーザがタッチするフレームを決めており、狙ってそのフレームをタッチし、すばやく(所定時間未満で)タッチを離すような場合には、縦横の線は表示しない。ユーザが選択するフレームを決めてすばやくタッチ操作をした後は、すぐに後述するS816(図3のS313の処理と同じ)において、タッチしたフレームにカーソルを表示する。よって、ユーザがタッチした位置がどのフレームなのか正確に把握できていない可能性が低く、また正確に把握していなくてもすぐにカーソルが表示される。また、ユーザがすばやくフレームにタッチした場合に一瞬表示された線がちらついて見えることを防ぐことができる。後述するS814においてタッチムーブがされたYesと判定された場合にもS812において縦と横の線を表示する。なお、既に縦と横の線を表示していた場合には、S812で新たに縦と横の線は表示しない。 In S812, the system control unit 50 displays vertical and horizontal lines passing through the touched-down frame (area) (indicating a position where one point is selected), similarly to S310 in FIG. When it is determined in S811 that the touch time T has elapsed more than a predetermined time, the process proceeds to S812 and vertical and horizontal lines are displayed, so that the user can more accurately grasp the position of the touched frame. In the second embodiment, if it is determined that the predetermined time or more has passed in S811, yes, the vertical and horizontal lines are displayed, and if it is determined as No, the vertical and horizontal lines are not displayed. Therefore, when the user decides the frame to be touched, aims to touch the frame, and quickly releases the touch (less than a predetermined time), the vertical and horizontal lines are not displayed. After deciding the frame to be selected by the user and performing the touch operation quickly, the cursor is immediately displayed on the touched frame in S816 (same as the process of S313 in FIG. 3) described later. Therefore, it is unlikely that the frame touched by the user is accurately grasped, and the cursor is displayed immediately even if the user does not accurately grasp the position. In addition, it is possible to prevent the line displayed momentarily from flickering when the user touches the frame quickly. Even when it is determined in S814 that will be described later that the touch move has been performed Yes, vertical and horizontal lines are displayed in S812. If the vertical and horizontal lines have already been displayed, the vertical and horizontal lines are not newly displayed in S812.

S813では、システム制御部50は、図3のS311と同様に、タッチされたフレーム(フレームの領域)をAF測距点(領域)として設定(指定)し、システムメモリ52に記録する。 In S813, the system control unit 50 sets (designates) the touched frame (frame area) as the AF focusing point (area) and records it in the system memory 52, similarly to S311 in FIG.

S814では、システム制御部50は、タッチ位置の移動がされたか否かを判定する。タッチ位置の移動は、S805において検出されたタッチの位置または1周期前のS312におけるタッチの位置からタッチ位置が移動したか否かを判定する。タッチ位置の移動がされたと判定された場合はS812に進み、そうでない場合はS815へ進む。上述したS811においてタッチ時間が所定時間以上になるとS812において縦と横の線を表示するとしたが、S814においてタッチ位置の移動があったと判定された場合にはタッチ時間が所定時間未満であっても縦と横の線を表示する。すなわち、タッチされた点を通る縦と横の線を表示するのは、タッチを開始してから同じ位置で所定時間以上タッチをした場合と、タッチを開始してから所定時間未満であってもタッチ位置の移動をした場合とである。タッチ位置を移動した場合には、所定時間未満であっても、タッチを開始した位置のフレームと現在タッチしているフレームとが異なるため、ユーザは正確にタッチ中のフレームの位置を把握できていない可能性がある。よって、S814においてタッチ位置が移動するとS812へ進み、線を表示する。 In S814, the system control unit 50 determines whether or not the touch position has been moved. The movement of the touch position determines whether or not the touch position has moved from the touch position detected in S805 or the touch position in S312 one cycle before. If it is determined that the touch position has been moved, the process proceeds to S812, and if not, the process proceeds to S815. In S811 described above, when the touch time exceeds a predetermined time, vertical and horizontal lines are displayed in S812, but when it is determined in S814 that the touch position has moved, even if the touch time is less than the predetermined time. Display vertical and horizontal lines. That is, the vertical and horizontal lines passing through the touched point are displayed even if the touch is made at the same position for a predetermined time or more after the touch is started, or if the touch is started for less than a predetermined time. This is the case when the touch position is moved. When the touch position is moved, the frame at the position where the touch is started and the frame currently being touched are different even if it is less than a predetermined time, so that the user can accurately grasp the position of the frame being touched. It may not be. Therefore, when the touch position moves in S814, the process proceeds to S812 and a line is displayed.

S815〜S821の処理は、図3のS312〜S318の処理を同様の処理である。 The processing of S815 to S821 is the same as the processing of S312 to S318 in FIG.

以上、説明した実施形態によれば、表示部と一体となるタッチパネル上へのタッチ操作で選択画面にあるフレームを選択する際に、ユーザがどのフレームを選択したか、視認性を落とさずに正確にユーザに示すことができる。また、ユーザがすばやくタッチをした場合には、縦と横の線を表示しないのでちらつきを防ぐことができる。 According to the embodiment described above, when selecting a frame on the selection screen by touch operation on the touch panel integrated with the display unit, it is accurate without degrading the visibility of which frame the user has selected. Can be shown to the user. In addition, when the user touches quickly, the vertical and horizontal lines are not displayed, so that flicker can be prevented.

なお、システム制御部50が行うものとして説明した上述の各種の制御は1つのハードウェアが行ってもよいし、複数のハードウェアが処理を分担することで、装置全体の制御を行ってもよい。 It should be noted that the above-mentioned various controls described as being performed by the system control unit 50 may be performed by one hardware, or the entire device may be controlled by sharing the processing among a plurality of hardware. ..

また、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。さらに、上述した各実施形態は本発明の一実施形態を示すものにすぎず、各実施形態を適宜組み合わせることも可能である。 Further, although the present invention has been described in detail based on the preferred embodiment thereof, the present invention is not limited to these specific embodiments, and various embodiments within the scope of the gist of the present invention are also included in the present invention. included. Furthermore, each of the above-described embodiments is merely an embodiment of the present invention, and each embodiment can be combined as appropriate.

また、上述した実施形態においては、本発明をデジタルカメラ100に適用した場合を例にして説明したが、これはこの例に限定されず、表示部へのタッチ操作によって選択を行うことができる電子機器であれば適用可能である。すなわち、本発明はパーソナルコンピュータ(PC)や、携帯電話端末や携帯型の画像ビューワ、デジタルフォトフレーム、音楽プレーヤー、ゲーム機、電子ブックリーダー、タブレットPC、スマートフォン、表示部を有する家電装置等に適用可能である。 Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to the digital camera 100 has been described as an example, but this is not limited to this example, and the selection can be performed by touching the display unit. It is applicable if it is a device. That is, the present invention is applied to a personal computer (PC), a mobile phone terminal, a portable image viewer, a digital photo frame, a music player, a game machine, an electronic book reader, a tablet PC, a smartphone, a home appliance device having a display unit, and the like. It is possible.

(他の実施形態)
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記録媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
(Other embodiments)
The present invention is also realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiment is supplied to the system or device via a network or various recording media, and the computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or device reads the program code. This is the process to be executed. In this case, the program and the recording medium storing the program constitute the present invention.

Claims (24)

表示手段に対するタッチを検出するタッチ検出手段と、
前記表示手段の所定領域内における指定の対象をタッチ位置に応じて指定する指定手段と、
前記所定領域へタッチがされたことに応じて、第1の軸と、当該タッチのタッチ位置に基づいて前記指定手段によって指定される対象が前記第1の軸との交点となる第2の軸とを示すように前記所定領域内で識別表示し、タッチが離されると、前記識別表示を非表示とするように制御する表示制御手段であって、
前記表示制御手段は、前記所定領域へのタッチが開始されたことに応じて、前記タッチの開始された位置に応じた指定の対象を示す表示をし、前記所定領域への前記タッチが開始されてから所定時間が経過する前に、前記タッチの開始された位置から前記タッチが離された場合には、前記識別表示を行わず、前記所定領域への前記タッチが開始されてから前記所定時間が経過したことに応じて前記識別表示を行うように制御することを特徴とする表示制御手段
とを有することを特徴とする表示制御装置。
A touch detection means that detects a touch on the display means,
Designating means for designating a designated target in a predetermined area of the display means according to the touch position, and
A second axis at which the target designated by the designated means based on the touch position of the touch is an intersection of the first axis and the first axis in response to the touch to the predetermined area. It is a display control means that controls the identification and display within the predetermined area and hides the identification display when the touch is released .
The display control means displays a designated target according to the position where the touch is started in response to the start of touching the predetermined area, and the touch to the predetermined area is started. If the touch is released from the position where the touch is started before the predetermined time elapses, the identification display is not performed and the predetermined time is started after the touch to the predetermined area is started. A display control device comprising: a display control means for controlling the identification display according to the passage of time .
前記表示制御手段は、前記識別表示を行って前記タッチが離された後、タッチ位置に応じて指定された対象を示すマークが表示されるように制御することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。 The first aspect of the present invention, wherein the display control means controls so that a mark indicating a designated target is displayed according to the touch position after the identification display is performed and the touch is released. Display control device. 前記識別表示は、前記タッチ位置に応じて前記指定手段により指定される対象と隣り合う対象を少なくとも示す表示であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御装置。 The display control device according to claim 1 or 2, wherein the identification display is a display indicating at least an object adjacent to the object designated by the designated means according to the touch position. 前記識別表示は、前記タッチ位置に応じて指定される対象を通る前記第1の軸を示す線と、前記第2の軸を示す線の表示であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The identification display according to claims 1 to 3, wherein the identification display is a display of a line indicating the first axis and a line indicating the second axis passing through an object designated according to the touch position. The display control device according to any one item. 前記識別表示は、前記所定領域のうち、前記タッチ位置に応じて指定される対象を含まない領域に表示されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The display control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the identification display is displayed in an area of the predetermined area that does not include an object designated according to the touch position. .. 前記識別表示は、前記所定領域の前記第1の軸の方向の前記所定領域内の端から端を結ぶ線と、前記第2の軸の方向の端から端を結ぶ線を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The identification display is characterized by including a line connecting end to end in the predetermined region in the direction of the first axis of the predetermined region and a line connecting end to end in the direction of the second axis. The display control device according to any one of claims 1 to 4. 前記第1の軸と前記第2の軸とは直交していることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The display control device according to any one of claims 1 to 6, wherein the first axis and the second axis are orthogonal to each other. 前記所定領域において第1の種別の対象から前記指定手段が指定をする第1のモードと、前記第1の種別の対象とは異なる第2の種別の対象から前記指定手段が指定をする第2のモードとを切替える切替手段を有し、
前記表示制御手段は、前記第1のモードの場合には、前記所定領域へのタッチがされたことに応じて前記識別表示をし、前記第2のモードの場合には、前記所定領域へのタッチがされても前記識別表示をしないように制御することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の表示制御装置。
The first mode designated by the designated means from the target of the first type in the predetermined area, and the second mode designated by the designated means from the target of the second type different from the target of the first type. Has a switching means to switch between the modes of
In the case of the first mode, the display control means performs the identification display in response to the touch to the predetermined area, and in the case of the second mode, the display control means to the predetermined area. The display control device according to any one of claims 1 to 7, wherein the identification display is controlled so as not to be displayed even if the touch is made.
前記第1の種別の対象の前記所定領域における大きさは、前記第2の種別の対象の前記所定領域における大きさよりも小さいことを特徴とする請求項8に記載の表示制御装置。 The display control device according to claim 8, wherein the size of the target of the first type in the predetermined area is smaller than the size of the target of the second type in the predetermined area. 前記所定領域における前記第1の種別の対象の数は、前記所定領域における前記第2の種別の対象の数よりも多いことを特徴とする請求項8または9に記載の表示制御装置。 The display control device according to claim 8 or 9, wherein the number of objects of the first type in the predetermined area is larger than the number of objects of the second type in the predetermined area. 前記所定領域では、前記タッチ位置に応じて前記指定手段によって指定可能な複数の対象が前記第1の軸の方向と前記第2の軸の方向に並んで表示されることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の表示制御装置。 A claim characterized in that, in the predetermined area, a plurality of objects that can be designated by the designated means according to the touch position are displayed side by side in the direction of the first axis and the direction of the second axis. The display control device according to any one of 1 to 10. 前記所定領域には、前記指定手段によって指定可能な複数の対象が複数の行と列に並べて表示されており、
前記識別表示とは、タッチ位置に応じて前記指定手段により指定される対象と同じ行と列に表示される対象を、他の行と列に表示される対象とは異なる表示形態にすることであることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の表示制御装置。
In the predetermined area, a plurality of objects that can be designated by the designation means are displayed side by side in a plurality of rows and columns.
The identification display means that the target displayed in the same row and column as the target designated by the designated means according to the touch position is displayed in a different display form from the target displayed in other rows and columns. The display control device according to any one of claims 1 to 11, wherein the display control device is provided.
前記所定領域におけるタッチ位置に応じた対象を指定する位置指定パターンと、前記所定領域におけるタッチ位置に応じた対象と該対象と隣接する何れかの対象とを含む領域を指定する領域指定パターンとを切替え可能であり、
前記表示制御手段は、前記所定の領域へタッチがされたことに応じて、前記位置指定パターンの場合には前記対象に応じた軸の太さで前記識別表示をし、前記領域指定パターンの場合には前記対象に応じた太さよりも太い前記領域に応じた軸の太さで前記識別表示をするように制御することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の表示制御装置。
A position designation pattern for designating a target according to a touch position in the predetermined area, and an area designation pattern for designating an area including a target corresponding to a touch position in the predetermined area and any target adjacent to the target. Switchable,
In the case of the position designation pattern, the display control means displays the identification with the thickness of the shaft corresponding to the target in response to the touch to the predetermined area, and in the case of the area designation pattern. The display control according to any one of claims 1 to 12, wherein the identification display is controlled by a shaft thickness corresponding to the region, which is thicker than the thickness corresponding to the target. apparatus.
前記タッチ検出手段とは別に設けられた操作部材への、前記所定領域内における対象を指定する指定操作を受け付ける受付手段をさらに有し、
前記表示制御手段は、前記操作部材への前記指定操作を受け付けたことに応じて、前記識別表示を行うことなく前記指定操作に応じて指定される対象を示すマークを表示するように制御することを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の表示制御装置。
Further, it has a receiving means for receiving a designated operation for designating an object in the predetermined area to an operating member provided separately from the touch detecting means.
The display control means controls to display a mark indicating an object designated according to the designated operation without performing the identification display in response to receiving the designated operation on the operating member. The display control device according to any one of claims 1 to 13.
前記所定領域は、所定の設定をするための領域であり、
前記所定領域へタッチされたことに応じて、前記所定の設定の設定値をタッチされた位置に対応する設定値に設定することを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の表示制御装置。
The predetermined area is an area for making a predetermined setting.
The invention according to any one of claims 1 to 14, wherein the set value of the predetermined setting is set to the set value corresponding to the touched position in response to the touch to the predetermined area. Display control device.
前記所定領域はAFフレームを指定する領域であり、前記所定領域にはAF位置として指定可能な複数のフレームが表示されることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The display according to any one of claims 1 to 15, wherein the predetermined area is an area for designating an AF frame, and a plurality of frames that can be designated as AF positions are displayed in the predetermined area. Control device. 前記AFフレームの指定においては、ゾーン選択と1点選択を含む複数の選択パターンから選択方法を切替可能であり、
前記表示制御手段は、前記ゾーン選択の場合には、前記所定領域内にタッチされても前記識別表示をしないように制御することを特徴とする請求項16に記載の表示制御装置。
In the AF frame designation, the selection method can be switched from a plurality of selection patterns including zone selection and one-point selection.
The display control device according to claim 16, wherein, in the case of the zone selection, the display control means controls so that the identification display is not performed even if the predetermined area is touched.
前記所定領域はライブビュー画像が表示される領域であり、前記指定手段は前記ライブビュー画像におけるタッチ位置に基づいてAF処理をする位置を指定することを特徴とする請求項1乃至17のいずれか1項に記載の表示制御装置。 One of claims 1 to 17, wherein the predetermined area is an area in which a live view image is displayed, and the designating means designates a position for performing AF processing based on a touch position in the live view image. The display control device according to item 1. 前記所定領域はホワイトバランスを設定する設定画面が表示される領域であり、前記ホワイトバランスの設定画面における前記タッチ位置に応じてホワイトバランスの値が設定されることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The predetermined area is an area in which a setting screen for setting a white balance is displayed, and claims 1 to 15 are characterized in that a white balance value is set according to the touch position on the white balance setting screen. The display control device according to any one of the above items. 前記ホワイトバランスの設定画面において、前記第1の軸の方向は色温度を示し、前記第2の軸の方向は色温度とは異なる色補正を示しており、
前記表示制御手段は、前記識別表示として前記第1の軸の方向を示す線と第2の軸の方向を示す線を、それぞれ前記タッチ位置に応じて設定された値に対応する色で表示するように制御することを特徴とする請求項19に記載の表示制御装置。
In the white balance setting screen, the direction of the first axis indicates the color temperature, and the direction of the second axis indicates a color correction different from the color temperature.
The display control means displays, as the identification display, a line indicating the direction of the first axis and a line indicating the direction of the second axis in colors corresponding to values set according to the touch position. The display control device according to claim 19, wherein the display control device is controlled in such a manner.
前記表示制御手段は、前記所定領域へのタッチが開始された後、前記所定時間が経過していなくても、タッチ位置が移動したことに応じて前記識別表示を行うように制御することを特徴とする請求項1乃至20のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The display control means is characterized in that after the touch to the predetermined area is started, the identification display is performed according to the movement of the touch position even if the predetermined time has not elapsed. The display control device according to any one of claims 1 to 20 . 表示手段を有する表示制御装置の制御方法であって、
前記表示手段に対するタッチを検出するタッチ検出ステップと、
前記表示手段の所定領域内における指定の対象をタッチ位置に応じて指定する指定ステップと、
前記所定領域へタッチがされたことに応じて、第1の軸と、当該タッチのタッチ位置に基づいて前記指定ステップにおいて指定される対象が前記第1の軸との交点となる第2の軸とを示すように前記所定領域内で識別表示し、タッチが離されると、前記識別表示を非表示とするように制御する表示制御ステップであって、
前記表示制御ステップにおいては、前記所定領域へのタッチが開始されたことに応じて、前記タッチの開始された位置に応じた指定の対象を示す表示をし、前記所定領域への前記タッチが開始されてから所定時間が経過する前に、前記タッチの開始された位置から前記タッチが離された場合には、前記識別表示を行わず、前記所定領域への前記タッチが開始されてから前記所定時間が経過したことに応じて前記識別表示を行うように制御することを特徴とする表示制御ステップ
とを有することを特徴とする表示制御装置の制御方法。
A control method for a display control device having a display means.
A touch detection step for detecting a touch on the display means and
A designation step of designating a designated target in a predetermined area of the display means according to a touch position, and
A second axis in which the target designated in the designated step based on the touch position of the touch is the intersection of the first axis and the first axis in response to the touch to the predetermined area. It is a display control step that controls the identification display within the predetermined area so as to indicate that the identification display is hidden when the touch is released .
In the display control step, in response to the start of touching the predetermined area, a display indicating a designated target according to the position where the touch is started is displayed, and the touch to the predetermined area is started. If the touch is released from the position where the touch is started before the predetermined time elapses, the identification display is not performed and the predetermined time is started after the touch to the predetermined area is started. A control method of a display control device, which comprises a display control step, which controls the identification display according to the passage of time .
コンピュータを、請求項1乃至2のいずれか1項に記載された表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as each means of the display control device according to any one of claims 1 to 21. コンピュータを、請求項1乃至2のいずれか1項に記載された表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記録媒体。 A computer-readable recording medium containing a program for causing the computer to function as each means of the display control device according to any one of claims 1 to 21.
JP2016174893A 2016-06-01 2016-09-07 Display control device and its control method Active JP6808408B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/607,344 US10764485B2 (en) 2016-06-01 2017-05-26 Display control apparatus and control method therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016110352 2016-06-01
JP2016110352 2016-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017220194A JP2017220194A (en) 2017-12-14
JP6808408B2 true JP6808408B2 (en) 2021-01-06

Family

ID=60657666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016174893A Active JP6808408B2 (en) 2016-06-01 2016-09-07 Display control device and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6808408B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6976866B2 (en) * 2018-01-09 2021-12-08 法仁 藤原 Imaging device
JP7057139B2 (en) * 2018-01-16 2022-04-19 キヤノン株式会社 Image pickup device, control method of image pickup device, program and recording medium
JP2021086586A (en) * 2019-11-29 2021-06-03 キヤノン株式会社 Display control apparatus and control method thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231487A (en) * 1987-03-20 1988-09-27 株式会社東芝 Display of cross cursor
JPH1023302A (en) * 1996-07-03 1998-01-23 Casio Comput Co Ltd Image pickup device
JP3589435B2 (en) * 1996-10-15 2004-11-17 シャープ株式会社 Data input processing device
JP4992215B2 (en) * 2005-09-21 2012-08-08 カシオ計算機株式会社 Imaging apparatus and program
JP5245200B2 (en) * 2006-03-13 2013-07-24 株式会社ニコン Electronic still camera
JP5409205B2 (en) * 2009-08-31 2014-02-05 キヤノン株式会社 Imaging apparatus and control method thereof
JP5930702B2 (en) * 2011-12-22 2016-06-08 キヤノン株式会社 Focus adjustment device
JP5921427B2 (en) * 2012-12-27 2016-05-24 キヤノン株式会社 Imaging control apparatus and control method thereof
JP6103526B2 (en) * 2013-03-15 2017-03-29 オリンパス株式会社 Imaging device, image display device, and display control method for image display device
JP2015055965A (en) * 2013-09-11 2015-03-23 シャープ株式会社 Portable information terminal, electronic device control method and electronic device control program
JP2015055775A (en) * 2013-09-12 2015-03-23 キヤノン株式会社 Imaging device and imaging device control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017220194A (en) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6004855B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP6667294B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP2015172836A (en) Display control unit and display control method
JP6833505B2 (en) Imaging control device and its control method
JP6833507B2 (en) Imaging control device and its control method
JP6873830B2 (en) Display control device, its control method and program
JP6833535B2 (en) Imaging device, control method and program of imaging device
JP2011159166A (en) Display control device and display control method
JP6701033B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP2018013745A (en) Electronic equipment and control method therefor
JP2019016906A (en) Electronic equipment and control method therefor
JP2011159180A (en) Display control apparatus, display control method, program and storage medium
JP6808408B2 (en) Display control device and its control method
CN110661946B (en) Electronic device, control method of electronic device, and computer-readable medium
US20210165562A1 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP5938445B2 (en) Display control apparatus, control method, program, and recording medium
JP6860368B2 (en) Electronic devices, their control methods, programs and storage media
JP6234521B2 (en) Display control apparatus, display control apparatus control method, and program
JP2014016931A (en) Display controller, method for controlling display controller, program and recording medium
JP6779777B2 (en) Imaging control device and its control method
JP6525734B2 (en) Display control device and control method thereof
US10764485B2 (en) Display control apparatus and control method therefor
JP6025878B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP2020181513A (en) Electronic apparatus, and control method thereof
JP6529300B2 (en) Display control device and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6808408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151