JP4645523B2 - Optical device, shake correction device, camera system, interchangeable lens, mobile phone - Google Patents
Optical device, shake correction device, camera system, interchangeable lens, mobile phone Download PDFInfo
- Publication number
- JP4645523B2 JP4645523B2 JP2006139186A JP2006139186A JP4645523B2 JP 4645523 B2 JP4645523 B2 JP 4645523B2 JP 2006139186 A JP2006139186 A JP 2006139186A JP 2006139186 A JP2006139186 A JP 2006139186A JP 4645523 B2 JP4645523 B2 JP 4645523B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- optical
- optical device
- optical element
- refractive index
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、光学装置、光学装置を用いたブレ補正装置、ブレ補正装置を備えたカメラシステム、光学装置を用いた交換レンズ、カメラ機能付き携帯電話、及びブレ補正装置の制御方法、その制御方法を記録した記憶媒体に関する。 The present invention relates to an optical device, a shake correction device using the optical device, a camera system including the shake correction device, an interchangeable lens using the optical device, a mobile phone with a camera function, a control method for the shake correction device, and a control method therefor The present invention relates to a storage medium on which is recorded.
従来から、光学系の光軸調整に液体レンズを用いた光学装置を用いることが提案されている(特許文献1参照)。前記光学系に用いる液体レンズは、第1の液体と第2の液体を容器内に密封し、容器に設けられた電極に電圧を印加して、第1の液体と第2の液体との界面形状を変化させ、光学的特性を変化させるものである。
しかし、従来の液体レンズには、容器に設けられた電極または導電性液体に電圧を印加して駆動するとき、第1の液体と第2の液体との界面形状を希望する界面形状に維持できないという課題がある。
本発明は、前記した従来技術の課題に鑑み為されたもので、第1の液体と第2の液体との界面形状を希望する界面形状に保持することを可能にする光学装置、及び当該光学装置を用いたブレ補正装置、カメラシステム、交換レンズ、カメラ機能付き携帯電話、ブレ補正装置の制御方法、その制御方法を記録した記憶媒体を提供することを目的とする。
However, when a conventional liquid lens is driven by applying a voltage to an electrode provided in a container or a conductive liquid, the interface shape between the first liquid and the second liquid cannot be maintained at a desired interface shape. There is a problem.
The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an optical device that makes it possible to maintain the desired interface shape between the first liquid and the second liquid, and the optical device. An object of the present invention is to provide a shake correction device using the apparatus, a camera system, an interchangeable lens, a mobile phone with a camera function, a control method of the shake correction device, and a storage medium recording the control method.
本発明の光学装置は、容器に収納された導電性または有極性の第1の液体と、該第1の液体と混ざり合うことがないように該第1の液体に対向するように前記容器に収納された導電性または有極性の第2の液体と、前記第1の液体と前記第2の液体との間に配置され、前記第1の液体側の面及び前記第2の液体側の面の少なくとも一方が曲面である透明な光学素子と、供給された電気信号に応じて前記第1の液体と前記第2の液体とを相対移動させる電極部とを備え、前記光学素子は、前記第1の液体と前記第2の液体との界面形状が変化しても変形しない剛性を有し、前記光学素子の光軸に対して垂直な方向における外周が前記容器の内壁面と間隔を隔てて備えられ、前記第1の液体と前記第2の液体との界面形状の変化により前記光軸に対して垂直な方向に移動することを特徴とする。 The optical device of the present invention is arranged in the container so as to face the first liquid so that the conductive or polar first liquid stored in the container does not mix with the first liquid. The conductive or polar second liquid stored, and the first liquid side surface and the second liquid side surface are disposed between the first liquid and the second liquid. at least one of comprises an optical element transparent is a curved surface, and said first liquid and said second liquid and the relative movement is allowed Ru metal contacts in accordance with the supplied electrical signal, before Symbol light optical element of It includes: the first liquid and shape of the interface between the second liquid is changed to have a stiffness which is not deformed even the inner wall surface of the outer periphery the container in a direction perpendicular to the optical axis of the optical element The optical axis is provided by a change in an interface shape between the first liquid and the second liquid. Characterized in that it moves in a direction perpendicular to.
なお、前記容器は、前記第1の液体及び前記第2の液体が収納される部分が撥水性であり、
前記第1の液体は親水性であり、前記第2の液体と対向する面が凸形状であり、
前記第2の液体は疎水性であり、前記第1の液体と対向する面が凹形状であり、
前記光学素子は、前記第1の液体側の面が凹形状であり、前記第2の液体側の面が凸形状であっても良い。
また、前記光学素子の表面は、前記第1の液体又は前記第2の液体に対して親和性を有しても良い。
また、前記光学素子の前記第1の液体側の面及び前記第2の液体側の面の少なくとも一方が球面形状であっても良い。
Incidentally, before Symbol vessel, the first fluid and the second portion of the liquid is housed is a water-repellent,
The first liquid is hydrophilic, and the surface facing the second liquid is convex.
The second liquid is hydrophobic, and the surface facing the first liquid is concave;
Before Symbol Light optical element, the surface of the first liquid side is concave, the surface of the second liquid side may be a convex shape.
The surface of the pre-Symbol light optical element may have an affinity for the first liquid or the second liquid.
The front Symbol least one of the first surface and the surface of the second liquid side of the liquid side of the light optical element may have a spherical shape.
また、前記光学素子は、前記第1の液体側の面と前記第2の液体側の面とが異なる形状を有しても良い。
また、前記第1の液体の屈折率と前記第2の液体の屈折率が、異なっても良い。
The front Symbol light optical element, said first liquid-side surface and the second surface of the liquid-side may have different shapes.
The refractive index of the first liquid and the refractive index of the second liquid may be different.
また、前記光学素子の屈折率は、少なくとも前記第1の液体の屈折率と前記第2の液体の屈折率のいずれか一方と異なっても良い。
また、前記光学素子の屈折率は、前記第1の液体の屈折率と前記第2の液体の屈折率の中間の値であっても良い。
The refractive index of the previous SL light optical element may be different from either one of at least the first refractive index and the refractive index of the second liquid in the liquid.
The refractive index of the previous SL light optical element may be the first intermediate value of refractive index of the refractive index second liquid in the liquid.
また、前記電極部が前記光学素子を駆動するとき、前記光学装置の焦点距離が不変であっても良い。
本発明のブレ補正装置は、上述した何れかの光学装置と、前記光学装置の光軸方向に垂直方向のブレ量を検出し、前記検出されたブレ量に応じたブレ検出信号を出力するブレ検出部と、前記ブレ検出信号に基づいて、像ブレを補正するための補正量を演算し前記電気信号を出力する演算部とを備えたことを特徴とする。
Further, when the electrode unit drives the front Symbol light optical element, the focal length of the optical device may be unchanged.
The blur correction device of the present invention detects a blur amount perpendicular to the optical axis direction of the optical device described above and the optical device, and outputs a blur detection signal corresponding to the detected blur amount. A detection unit and a calculation unit that calculates a correction amount for correcting image blur based on the blur detection signal and outputs the electrical signal are provided.
本発明のカメラシステムは、上述したブレ補正装置を搭載したことを特徴とする。
本発明の交換レンズは、上述したブレ補正装置を搭載したことを特徴とする。
本発明のカメラ機能付き携帯電話は、上述したブレ補正装置を光学系に搭載したことを特徴とする。
The camera system of the present invention is equipped with the above-described blur correction device.
The interchangeable lens of the present invention is characterized by mounting the above-described blur correction device.
A mobile phone with a camera function according to the present invention is characterized in that the above-described blur correction device is mounted in an optical system.
本発明によれば、前記第1の液体と前記第2の液体間に物理信号を入力し、透明な光学素子を駆動するとき、第1の液体と第2の液体との界面形状を希望する界面形状に保持することを可能にする光学装置、前記光学装置を用いたブレ補正装置、カメラシステム、交換レンズ、携帯電話、及びブレ補正装置の制御方法、その制御方法を記録した記憶媒体を提供することができる。 According to the present invention, when a physical signal is input between the first liquid and the second liquid and the transparent optical element is driven, an interface shape between the first liquid and the second liquid is desired. Provided is an optical device capable of maintaining an interface shape, a shake correction device using the optical device, a camera system, an interchangeable lens, a mobile phone, a control method for the shake correction device, and a storage medium recording the control method can do.
以下、添付の図面に示す実施形態について説明する。本実施形態は、第1の液体と第2の液体との界面形状を規定するため、透明光学素子を用いたものである。
(光学装置の説明)
図1〜図3は、本実施形態における透明光学素子を備えた光学装置の動作を示す説明図である。
Hereinafter, embodiments shown in the accompanying drawings will be described. In this embodiment, a transparent optical element is used in order to define the interface shape between the first liquid and the second liquid.
(Description of optical device)
1-3 is explanatory drawing which shows operation | movement of the optical apparatus provided with the transparent optical element in this embodiment.
図1に示す光学装置120は、導電性液体(屈折率大)1と、誘電性液体(屈折率小)2と、容器5と、絶縁層6と、上部電極7a,8aと、下部電極7b,8bと、透明光学素子13とから構成されている。ここで、上部電極7aと下部電極7b、及び上部電極8aと下部電極8bが各々1対の電極を構成し、後述するように直流電圧が印加される。
導電性液体1は例えば無機塩の水溶液、誘電性液体2は例えばフッ素系オイルであり、界面が混じり合うことのないように構成されている。また、容器5の内側側面には撥水加工が施されおり、このため導電性液体1は凸球面状となっている。
The optical device 120 shown in FIG. 1 includes a conductive liquid (high refractive index) 1, a dielectric liquid (low refractive index) 2, a container 5, an insulating layer 6,
The
この実施形態では、透明光学素子13の下面は導電性液体1に親和性を持っており、透明光学素子13の上面は誘電性液体2に親和性を持っている。実際には、透明光学素子13の下面が導電性液体1に親和性を持っているか、又は透明光学素子13の上面が誘電性液体2に親和性を持っていればよい。ここで、親和性とはある物質が他の物質と容易に結合する性質を意味する。
In this embodiment, the lower surface of the transparent
図2は、上部電極8aと下部電極8b間に直流電圧を印加したときの状態を示す図である。直流電圧の印加により導電性液体1と誘電性液体2との界面が変化し、図2に示す様に、導電性液体1が電極8bの方に変位した状態となる。これは、通常の光学防振レンズ(不図示)がシフトしてブレを補正した状態に相当する。このとき、透明光学素子13が導電性液体1と誘電性液体2とに挟まれているため、界面の形状を一定に保つことが可能になる。「また、本実施形態の透明光学素子13は無色透明なポリカ−ボネ−ト樹脂で形成されており、導電性液体1と誘電性液体2との界面形状が変化しても透明光学素子13は変形しない強度を有している。そのため、導電性液体1と誘電性液体2との両方の界面形状を保ったまま界面を光軸方向と直交する方向に移動させることができ、合焦状態を保ったまま光軸を移動することができる。なお、本実施形態ではポリカ−ボネ−ト樹脂で透明光学素子13を形成したが、アクリル樹脂・ウレタン樹脂・有機ガラス・無機ガラス等で形成することもできる。また、コ−ティングによって表面に反射防止処理を施しても良い。」
また、透明光学素子13の上面又は下面の少なくとも一方が球面形状であることが好ましい。すなわち、透明光学素子13が球面形状である方が、透明光学素子13の移動をスムースに行うことができるからである。
FIG. 2 is a diagram showing a state when a DC voltage is applied between the upper electrode 8a and the lower electrode 8b. The application of the DC voltage changes the interface between the
Moreover, it is preferable that at least one of the upper surface or the lower surface of the transparent
さらに、前記透明光学素子13は、導電性液体1に接する面と誘電性液体2に接する面とが、異なる形状を有することが好ましい。これにより、透明光学素子13の屈折率が定まる。
さらに、透明光学素子13の屈折率は、少なくとも導電性液体1の屈折率と誘電性液体2の屈折率のいずれか一方と異なることが好ましい。これにより、透明光学素子13の屈折力が定まる。
Furthermore, it is preferable that the surface of the transparent
Further, the refractive index of the transparent
さらに、透明光学素子1は、導電性液体1の屈折率と誘電性液体2の屈折率の中間の値であることが好ましい。これにより反射が低減でき、透過率を高めることができる。
また、透明光学素子13を駆動したとき、透明光学素子13が光軸と垂直方向に移動するため、前記光学装置120の焦点距離は不変である。
さらに、前記した光学装置120を光学系の少なくともの一部に設け、不図示の角速度センサから出力される角速度検出信号(ブレ検出信号)により光学装置120の光軸と垂直方向に前記界面に位置する透明光学素子13をシフトさせることによりブレ補正装置が構成可能となる。
Further, the transparent
Further, when the transparent
Further, the optical device 120 described above is provided in at least a part of the optical system, and is positioned at the interface in a direction perpendicular to the optical axis of the optical device 120 by an angular velocity detection signal (blur detection signal) output from an angular velocity sensor (not shown). The blur correction device can be configured by shifting the transparent
なお、透明光学素子13は質量を有すため、予め透明光学素子13の重力による移動分を考慮して、電極8a,8b等に印可する直流電圧のオフセット値を定めておく。これにより、透明光学素子13の移動量を正確に制御することができる。
また、図1、図2においては、X軸(一軸)方向の動作だけを示した。しかし、実際には、光軸に対して垂直な面内(X軸、Y軸の二軸)での動作が必要となる。
Since the transparent
1 and 2 show only the operation in the X-axis (one axis) direction. However, actually, an operation in a plane perpendicular to the optical axis (X axis and Y axis) is required.
図3は、光学装置120を光軸方上から見た図である。図示するように、光学装置120の電極(円周状)を4分割して、4対の電極7(7a,7b)、8(8a,8b)、9(9a,9b)、10(10a,10b)とし、光軸に対して垂直な面内の二軸方向に制御可能とした。すなわち、電極7、8により紙面左右方向(X方向)、電極9、10により紙面上下方向(Y方向)に光学装置120を制御する。なお、光学装置120を有効に駆動する最小限の電極数は、3対の電極である。 FIG. 3 is a view of the optical device 120 as viewed from above the optical axis. As shown in the figure, the electrode (circumferential shape) of the optical device 120 is divided into four, and four pairs of electrodes 7 (7a, 7b), 8 (8a, 8b), 9 (9a, 9b), 10 (10a, 10b), and control was possible in two axial directions in a plane perpendicular to the optical axis. That is, the optical device 120 is controlled by the electrodes 7 and 8 in the horizontal direction (X direction) on the paper surface and by the electrodes 9 and 10 in the vertical direction (Y direction) on the paper surface. Note that the minimum number of electrodes for effectively driving the optical device 120 is three pairs of electrodes.
また、光学装置120を高精度に制御してブレを補正する必要がある場合には、電極の分割数を増やせばよい。
以上の構成によれば、電極は大変薄いので、小型化された光学装置及びブレ補正装置を提供できる。
なお、この実施形態では、電極7a,7b,8a,8bを設けたが、導電性液体1、2に対して電圧を直接印加する構成にしてもよい。
(カメラシステムへの適用)
図4は、本実施形態の光学装置120をカメラシステムのレンズシフト系のブレ補正装置として適用したものである。具体的には、交換レンズ200内にブレ補正装置が搭載されている。
In addition, when it is necessary to control the optical device 120 with high accuracy to correct blurring, the number of electrode divisions may be increased.
According to the above configuration, since the electrodes are very thin, it is possible to provide a miniaturized optical device and shake correction device.
In this embodiment, the
(Application to camera system)
FIG. 4 shows an application of the optical device 120 of the present embodiment as a lens shift system blur correction device of a camera system. Specifically, a shake correction device is mounted in the interchangeable lens 200.
図示するように、カメラシステムは、交換レンズ200とカメラボディ210から構成されている。
交換レンズ200は、角速度センサ15と、増幅部20と、A/D変換部30と、基礎値演算部40と、減算器50と、目標駆動値演算部60と、駆動量データテーブル70と、撮影倍率情報計算部90と、撮影距離情報計算部100と、ブレ補正レンズ光学情報計算部110と、ROM115と、ドライバ80と、像ブレ補正用の光学装置120とから構成されている。
As shown in the figure, the camera system includes an interchangeable lens 200 and a camera body 210.
The interchangeable lens 200 includes an
なお、光学装置120において、電極の数は少なくとも3対必要であるが、説明の便宜上、図1に示す光学装置(電極の数は2対)を用いている。また、基礎値演算部40、減算器50、目標駆動値演算部60、駆動量データテーブル70、撮影倍率情報計算部90、撮影距離情報計算部100、ブレ補正レンズ光学情報計算部110、ROM115は、図示するように、マイコン150によって構成されている。ROM115は、マイコン150の制御方法(制御手順)を記憶している
カメラボディ210は、クイックリターンミラー300、CCD,CMOS等の増幅型の撮像素子400、光学式ファインダ500等を備えている。
(ブレ補正装置の動作)
角速度センサ15は、カメラシステムに加えられた振動を角速度として検出して、検出された角速度に応じた角速度検出信号を出力する。角速度センサ15としては、通常コリオリ力を検出する圧電振動式角速度センサが用いられる。
In the optical device 120, at least three pairs of electrodes are necessary, but for convenience of explanation, the optical device shown in FIG. 1 (two pairs of electrodes) is used. The
(Operation of image stabilizer)
The
増幅部20は、角速度センサ15から出力される角速度検出信号を増幅する。角速度センサ10の出力は小さい。そのため、A/D変換部30においてデジタル化してマイコン内で処理しようとしても、角速度検出信号の分解能が低すぎる(すなわち、1ビットあたりの角速度検出信号が大きすぎる)。そのため、このままでは正確な振動検出を行うことができず、像ブレ補正の精度を上げることができない。そこで、増幅部20は、角速度検出信号をA/D変換部30に入力する前に増幅する。これにより、マイコン150内での角速度検出信号の分解能を上げる(1ビットあたりの角速度検出信号を小さくする)ことができ、ブレ補正精度を上げることが可能になる。また、増幅部20は、角速度検出信号を増幅するだけではなく、角速度センサ15の出力に含まれる高周波ノイズを低減させるため、ローパスフィルタ等を備えてもよい。増幅した角速度検出信号は、A/D変換部30へ送信される。
The amplifying
A/D変換部30は、増幅部20から送られてきたアナログの角速度信号をデジタル信号に変換する。角速度検出信号をデジタル信号に変換することで、マイコン150内での演算処理が可能となる。なお、このA/D変換部30は、図4に示すようにマイコン150と別に設けてもよいし、マイコン150にA/D変換部が内蔵されている場合には、そのA/D変換部を利用してもよい。
The A /
角速度検出信号は、A/D変換部30においてアナログ信号からデジタル信号に変換された後、基準値演算部40と減算器50とに入力される。
基準値演算部40は、角速度検出信号に基づいて、振れが存在しないときの角速度検出信号の基準値を演算する。すなわち、基準値演算部40は、振れがゼロのときの角速度検出信号を基準値として減算器50に出力する。
The angular velocity detection signal is converted from an analog signal to a digital signal by the A /
The reference
基準値演算部40における基準値の演算方法の一例として、次の(数1)に示す移動平均がある。
As an example of a reference value calculation method in the reference
減算器50は、A/D変換部30から出力される角速度検出信号から前記基準値を減算して角速度で表される振れ検出信号を求め、求めた振れ検出信号を目標駆動値演算部60へ出力する。
The
目標駆動値演算部60は、角速度で表される振れ検出信号を時間積分することにより振れ角度情報に変換する。その後、目標駆動値演算部60は、前記振れ角度情報と、撮影倍率情報計算部90で演算される撮影倍率情報βと、撮影距離情報計算部100で演算されるレンズの焦点距離情報Rと、ブレ補正レンズ光学情報計算部110で演算されるブレ補正レンズ光学情報(ブレ補正係数K)とを利用して、光学装置120を駆動するための目標駆動値情報を演算する。
The target drive
すなわち、撮影倍率情報計算部90は、撮影倍率情報光学系の焦点距離や焦点調節用レンズの位置などから撮影倍率情報βを算出する。算出された撮影倍率情報βは目標駆動値演算部60に入力される。
撮影距離情報計算部100は、撮影距離情報光学系の焦点距離や焦点調節用レンズの位置などから撮影距離情報Rを算出する。撮影距離情報Rは目標駆動値演算部60に入力される。
That is, the photographing magnification
The shooting distance
ブレ補正レンズ光学情報計算部110は、ブレ補正レンズに関する光学情報を目標駆動値演算部60に入力する。ここでの光学情報は、前記したようにブレ補正係数Kである。ブレ補正係数Kの定義は、ブレ補正係数=レンズ移動量に対する像移動量である。
目標駆動値情報の演算式の例を次の(数2)に示す。
The blur correction lens optical
An example of an arithmetic expression for target drive value information is shown in the following (Equation 2).
目標駆動値演算部60から出力される駆動信号は、駆動量データテーブル70に入力される。駆動量データテーブル70は、光学装置120の光軸シフト量、及び光軸方向のずれ量を勘案して、目標駆動値演算部60から出力される駆動信号(デジタル信号)を光学装置120の駆動電圧に換算して、ドライバ80に出力する。
ドライバ80は、駆動量データテーブル70から出力される駆動電圧を受けて、上部電極7a、下部電極7b、上部電極8a、下部電極8bに各々印加する電圧に変換して出力する。
The drive signal output from the target drive
The
光学装置120は、図4に示すように、撮影部の結像光学系に内蔵されており、導電性液体1と誘電性液体2の界面に位置する透明光学素子13が、光軸と略直交する方向に動くことができるように構成されている(図1〜図3参照)。
導電性液体1と誘電性液体2の界面に位置する透明光学素子13は、上部電極7a、下部電極7b、上部電極8a、下部電極8bに印加する電圧により光軸と略直交する方向に適正に駆動され、結像光学系の光軸を偏向させる。写真等の像ブレは、手ぶれ等のカメラに加えられる振動により、露光中に撮像面上の像が動いてしまうことにより発生する。しかし、図4に示すようなブレ補正装置付きカメラにおいては、角速度センサ15などの振動検出センサが内蔵されている。これらの振動検出センサは、カメラシステムに加えられた振動を検出する。そして、カメラシステムに加えられた振動が検出されれば、撮像面の像の動きを知ることができるので、結像面上の像の動きが止まるように光学装置120を動作させ、結像面上の像の動き、すなわち像ブレを補正することができる。
As shown in FIG. 4, the optical device 120 is built in the imaging optical system of the photographing unit, and the transparent
The transparent
以上の実施形態では、角速度センサ15を用いたが、本発明はこれに限定されるものではなく、角速度センサ15の代わりに、例えば加速度センサを用いてもよい。
なお、マイコン150は、以上に説明した演算部、変換部、制御プログラム等の各種情報を記憶する不揮発性メモリ等を全て含んでいる。また、カメラシステムはレンズ交換式でもよいし、レンズ交換できないレンズ一体でもよい。
In the above embodiment, the
Note that the microcomputer 150 includes all the non-volatile memory that stores various information such as the arithmetic unit, the conversion unit, and the control program described above. Further, the camera system may be an interchangeable lens type or may be an integral lens that cannot be interchanged.
さらに、本発明は、図5に示すように、カメラ機能を備えた携帯電話のレンズ系Lに適用することができる。すなわち、携帯電話のレンズ系Lに適用することにより、ブレ補正可能なカメラ機能を備えた携帯電話を提供することができる。
(像ブレ補正の具体例)
以下、光学装置を制御して、像ブレを補正する具体例について説明する。
Further, as shown in FIG. 5, the present invention can be applied to a lens system L of a mobile phone having a camera function. That is, by applying to the lens system L of a mobile phone, it is possible to provide a mobile phone having a camera function capable of blur correction.
(Specific examples of image blur correction)
Hereinafter, a specific example of correcting the image blur by controlling the optical device will be described.
図6は、本実施形態におけるブレ補正装置であり、図1において説明した部分には同一符号を付してその説明を省略する。この実施形態の光学系は、光軸に対してシフトしない光学系群21、22、及び光軸に対してシフトする光学装置120から構成されている。
図6は、各光学系群の光軸がほぼ同軸上にある状態を示し、そのときの無限遠に対する像面は31である。
FIG. 6 shows a shake correction apparatus according to the present embodiment. The parts described in FIG. The optical system of this embodiment includes optical system groups 21 and 22 that do not shift with respect to the optical axis, and an optical device 120 that shifts with respect to the optical axis.
FIG. 6 shows a state in which the optical axis of each optical system group is substantially coaxial, and the image plane at that time is 31.
図7は、本実施形態において、光学装置120の上部電極7aと下部電極7b間、及び上部電極8aと下部電極8b間に、図4に示すドライバ80から出力される電圧を印加した状態を示している。レンズ系の構成は図6と同様である。
この具体例では、光学装置120において、導電性液体(屈折率大)1と誘電性液体(屈折率小)2の界面に透明光学素子13が位置するため、界面の形状を一定に保つことが可能になる。したがって、図7に示すように、像面33の位置を図6に示す像面31とほぼ同一の位置(ピントが合った状態)にすることができる。
FIG. 7 shows a state in which the voltage output from the
In this specific example, in the optical device 120, since the transparent
本発明は、光学装置、ブレ補正装置、ブレ補正装置を搭載したカメラシステム、ブレ補正装置を搭載した交換レンズ、ブレ補正装置を搭載したカメラ付き携帯電話等の分野において、産業上大いに利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is greatly utilized industrially in the fields of an optical device, a shake correction device, a camera system equipped with a shake correction device, an interchangeable lens equipped with a shake correction device, and a camera-equipped mobile phone equipped with a shake correction device. Can do.
1…導電性液体、2…誘電性液体、5…容器、6…絶縁層、7a,7b…上部電極、8a,8b…下部電極、13…透明光学素子、15…角速度センサ、20…増幅部、30…A/D変換部、40…基礎値演算部、50…減算器、60…目標駆動値演算部、70…駆動量データテーブル、80…ドライバ、90…撮影倍率情報計算部、100…撮影距離情報計算部、110…ブレ補正レンズ光学情報計算部、115…ROM、120…光学装置、200…交換レンズ、210…カメラボディ、L…レンズ系(携帯電話)。
DESCRIPTION OF
Claims (13)
該第1の液体と混ざり合うことがないように該第1の液体に対向するように前記容器に収納された導電性または有極性の第2の液体と、
前記第1の液体と前記第2の液体との間に配置され、前記第1の液体側の面及び前記第2の液体側の面の少なくとも一方が曲面である透明な光学素子と、
供給された電気信号に応じて前記第1の液体と前記第2の液体とを相対移動させる電極部とを備え、
前記光学素子は、前記第1の液体と前記第2の液体との界面形状が変化しても変形しない剛性を有し、前記光学素子の光軸に対して垂直な方向における外周が前記容器の内壁面と間隔を隔てて備えられ、前記第1の液体と前記第2の液体との界面形状の変化により前記光軸に対して垂直な方向に移動することを特徴とする光学装置。 A conductive or polar first liquid contained in a container ;
A conductive or polar second liquid stored in the container so as to face the first liquid so as not to mix with the first liquid;
A transparent optical element disposed between the first liquid and the second liquid, wherein at least one of the first liquid side surface and the second liquid side surface is a curved surface;
According to the supplied electric signal and a first liquid and the second liquid and the relative movement is allowed Ru metal contacts,
Before Symbol Light optical element may have a rigidity interface shape is not deformed even when changing between the first liquid and the second liquid, the outer peripheral in the direction perpendicular to the optical axis of the optical element An optical device , which is provided at a distance from an inner wall surface of the container and moves in a direction perpendicular to the optical axis due to a change in an interface shape between the first liquid and the second liquid .
前記容器は、前記第1の液体及び前記第2の液体が収納される部分が撥水性であり、
前記第1の液体は親水性であり、前記第2の液体と対向する面が凸形状であり、
前記第2の液体は疎水性であり、前記第1の液体と対向する面が凹形状であり、
前記光学素子は、前記第1の液体側の面が凹形状であり、前記第2の液体側の面が凸形状であることを特徴とする光学装置。 The optical device according to claim 1,
Before SL vessel, the first fluid and the second portion of the liquid is housed is a water-repellent,
The first liquid is hydrophilic, and the surface facing the second liquid is convex.
The second liquid is hydrophobic, and the surface facing the first liquid is concave;
Before Symbol Light optical element, said a first liquid-side surface is concave, optical and wherein the surface of said second liquid side has a convex shape.
前記光学素子の前記第1の液体側の面及び前記第2の液体側の面の少なくとも一方が球面形状であることを特徴とする光学装置。 The optical device according to claim 1 or 2,
Optical apparatus, wherein at least one of a spherical shape of the first surface and the surface of the second liquid side of the liquid side of the front Symbol light optical element.
前記光学素子は、前記第1の液体側の面と前記第2の液体側の面とが異なる形状を有することを特徴とする光学装置。 The optical device according to any one of claims 1 to 3, wherein
Before Symbol Light optical element is an optical device which comprises said first liquid-side surface and the second liquid-side surface and are different shapes.
前記第1の液体の屈折率と前記第2の液体の屈折率は、異なることを特徴とする光学装置。 The optical device according to any one of claims 1 to 4, wherein:
An optical device, wherein a refractive index of the first liquid and a refractive index of the second liquid are different.
前記光学素子の屈折率は、少なくとも前記第1の液体の屈折率と前記第2の液体の屈折率のいずれか一方と異なることを特徴とする光学装置。 The optical device according to any one of claims 1 to 5, wherein:
Before SL refractive index of the light optical element, the optical apparatus characterized by different at least the one of the refractive index of the first and the second liquid and the refractive index of the liquid.
前記光学素子の屈折率は、前記第1の液体の屈折率と前記第2の液体の屈折率の中間の値であることを特徴とする光学装置。 The optical device according to claim 6.
The refractive index of the previous SL light optical element, an optical device, characterized in that said a first intermediate value of refractive index of the refractive index second liquid in the liquid.
前記電極部が前記光学素子を駆動するとき、前記光学装置の焦点距離が不変であることを特徴とする光学装置。 The optical device according to any one of claims 1 to 7,
When the electrode unit drives the front Symbol light optical element, an optical device, wherein a focal length of said optical device is unchanged.
前記光学素子の表面は、前記第1の液体又は前記第2の液体に対して親和性を有することを特徴とする光学装置。 The optical device according to any one of claims 1 to 8,
Surface prior Symbol light optical element, the optical apparatus characterized by having an affinity for the first liquid or the second liquid.
前記光学装置の光軸方向に垂直方向のブレ量を検出し、前記検出されたブレ量に応じたブレ検出信号を出力するブレ検出部と、
前記ブレ検出信号に基づいて像ブレを補正するための補正量を演算し前記電気信号を出力する演算部とを備えたことを特徴とするブレ補正装置。 An optical device according to any one of claims 1 to 9,
A blur detection unit that detects a blur amount in a direction perpendicular to the optical axis direction of the optical device and outputs a blur detection signal according to the detected blur amount;
A blur correction apparatus comprising: a calculation unit that calculates a correction amount for correcting image blur based on the blur detection signal and outputs the electrical signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006139186A JP4645523B2 (en) | 2006-05-18 | 2006-05-18 | Optical device, shake correction device, camera system, interchangeable lens, mobile phone |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006139186A JP4645523B2 (en) | 2006-05-18 | 2006-05-18 | Optical device, shake correction device, camera system, interchangeable lens, mobile phone |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007310144A JP2007310144A (en) | 2007-11-29 |
JP4645523B2 true JP4645523B2 (en) | 2011-03-09 |
Family
ID=38843060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006139186A Expired - Fee Related JP4645523B2 (en) | 2006-05-18 | 2006-05-18 | Optical device, shake correction device, camera system, interchangeable lens, mobile phone |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4645523B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4894366B2 (en) * | 2006-06-14 | 2012-03-14 | 株式会社ニコン | Blur correction device and optical apparatus |
CN110297377B (en) * | 2018-03-21 | 2024-08-20 | 爱佩仪(东莞)光电科技有限公司 | Voice coil motor for driving liquid lens and lens group thereof |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01302301A (en) * | 1988-05-31 | 1989-12-06 | Asahi Optical Co Ltd | Liquid enclosing optical element |
JP2005092175A (en) * | 2003-08-08 | 2005-04-07 | Olympus Corp | Variable optical-property optical element |
WO2005096999A1 (en) * | 2004-04-07 | 2005-10-20 | Carl Zeiss Surgical Gmbh | Focusable artificial lens for an eye |
JP2006235605A (en) * | 2005-01-27 | 2006-09-07 | Toyota Motor Corp | Zoom mechanism |
JP2007086144A (en) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Sony Corp | Optical deflection element and variable focus lens |
JP2007193021A (en) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Toyota Motor Corp | Fluid prism |
JP2007193022A (en) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Toyota Motor Corp | Fluid prism |
JP2007193020A (en) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Toyota Motor Corp | Fluid prism |
-
2006
- 2006-05-18 JP JP2006139186A patent/JP4645523B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01302301A (en) * | 1988-05-31 | 1989-12-06 | Asahi Optical Co Ltd | Liquid enclosing optical element |
JP2005092175A (en) * | 2003-08-08 | 2005-04-07 | Olympus Corp | Variable optical-property optical element |
WO2005096999A1 (en) * | 2004-04-07 | 2005-10-20 | Carl Zeiss Surgical Gmbh | Focusable artificial lens for an eye |
JP2007532162A (en) * | 2004-04-07 | 2007-11-15 | カール ツァイス ズルギカル ゲーエムベーハー | Artificial lens for focusable eye |
JP2006235605A (en) * | 2005-01-27 | 2006-09-07 | Toyota Motor Corp | Zoom mechanism |
JP2007086144A (en) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Sony Corp | Optical deflection element and variable focus lens |
JP2007193021A (en) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Toyota Motor Corp | Fluid prism |
JP2007193022A (en) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Toyota Motor Corp | Fluid prism |
JP2007193020A (en) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Toyota Motor Corp | Fluid prism |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007310144A (en) | 2007-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6209002B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
KR102196231B1 (en) | Camera shake correction device and adjustment method therefor, camera shake correction circuit, camera shake correction method, camera module and position control method for optical element of camera module | |
JP4844177B2 (en) | Blur correction device and camera | |
US5479236A (en) | Image stabilizing apparatus | |
US8233786B2 (en) | Image shake correction apparatus and image pickup apparatus | |
JP4488041B2 (en) | Image blur correction apparatus and imaging apparatus | |
US7489861B2 (en) | Camera system, camera and interchangeable lens | |
WO2015156042A1 (en) | Focal point adjustment device, camera system, and focal point adjustment method for imaging device | |
KR101240906B1 (en) | Control circuit of imaging apparatus | |
TWI630423B (en) | Apparatus and method for compensating hand blur | |
JPH11271831A (en) | Interchangeable lens and shake correction camera | |
JP4894366B2 (en) | Blur correction device and optical apparatus | |
KR20180076307A (en) | Method for Calibrating Driving Amount of Actuator Configured to Correct Blurring of Image Taken by Camera | |
JP2007192847A (en) | Driving gear of optical equipment, lens barrel, and camera system | |
JP4645523B2 (en) | Optical device, shake correction device, camera system, interchangeable lens, mobile phone | |
JP4973219B2 (en) | Optical equipment | |
JP2006220758A (en) | Shake correction device, optical equipment, control method for shake correction device | |
JP2011521277A (en) | Method and apparatus for compensating for motion of imaging device | |
JP2007127996A (en) | Blur correcting device | |
JP4599820B2 (en) | Image blur correction device | |
JP4487487B2 (en) | An imaging device equipped with a shake correction device | |
JP2013054193A (en) | Shake correction device and optical apparatus | |
JP2012237884A (en) | Blur correction device and optical instrument | |
JP2010026172A (en) | Lens barrel, method of adjusting lens barrel, optical device, and method of adjusting optical device | |
JP2006203493A (en) | Image movement correction device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100517 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100907 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4645523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |